2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムseed見たんやがおもろいやんけ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:50:28.01 ID:h5NRM6eu0.net
みんななにが不満なんや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:50:52.51 ID:dBSXfh610.net
種死とかいう続編

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:51:09.11 ID:0ceyLI4d0.net
問題は種死よ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:51:09.37 ID:blItbp+tr.net
デスティニー

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:51:11.08 ID:dcm8Wrkd0.net
人気が出すぎたから

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:51:24.12 ID:h5NRM6eu0.net
>>2
>>3
そっちも見たで
えぇやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:51:51.90 ID:zrK7KlMm0.net
後半総集編&総集編バンク&バンクで頭おかしいんじゃねえのかと当事中学生ながらに思ったわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:52:36.92 ID:6Rnb7B/f0.net
種という名作から糞みたいな続編

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:52:40.19 ID:VxXFK3az0.net
種単品で見たら普通に面白いんだよなあ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:53:10.92 ID:Fv27OY5Q0.net
プロヴィ対フリーダムええよね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:53:16.15 ID:knBgbrd90.net
種が面白いのはある意味フレイのおかげ
種死にこのポジションのやつ一人もおらん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:53:18.86 ID:r1+aksTW0.net
戦闘シーンはぐるぐる回ってた記憶しかない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:53:51.17 ID:utbl6p2M0.net
種がなければ種死はおもしろい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:53:57.43 ID:h5NRM6eu0.net
ワイは作画はあんま気にしないからな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:54:00.86 ID:0p2fRzFP0.net
種死さえみんかった名作なんだよなあ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:54:24.27 ID:h5NRM6eu0.net
>>13
むしろ種があったからキラ・ヤマトの存在に震えたんやが

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:54:39.44 ID:dBT/SV9s0.net
セイバーとウィンダムぐうかっこいい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:55:10.81 ID:VxXFK3az0.net
ネオとかいうぐう畜を許すな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:55:27.32 ID:QwSffyaM0.net
過去作の印象強いイベントをオマージュなのかなんなのか知らんがツギハギ引用しまくったあげくザクまで出してあのシナリオだからね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:55:49.05 ID:rkdVOs8A0.net
アスらんと相打ちなるまではおもろいで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:55:51.45 ID:zrK7KlMm0.net
正直00の劇場版がつくられてこれがないのは謎やけどね
バンダイにスゲー利益をもたらしたんだし

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:12.08 ID:8krVw7G20.net
イージスが自爆するところまでは面白かった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:15.86 ID:dcm8Wrkd0.net
種死はテーマだけなら無印より面白いで
中身は…まぁ…

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:26.87 ID:AcFFF8970.net
種は許せるねん
問題は種死な

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:31.56 ID:tW2BcOJlp.net
連ザ2とかいう名作

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:40.63 ID:8krVw7G20.net
>>21
脚本が完成しなかったからだろ

27 :アッガninzin:2015/10/18(日) 01:57:04.91 ID:YMrXNt4N0.net
(糞過ぎて)震えた。なら理解出来るが

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:57:06.63 ID:zrK7KlMm0.net
割れが今ほど浸透してなかったからOVA商法できたってことかな
今は割れ対策の劇場公開でしょ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:57:14.58 ID:h5NRM6eu0.net
映画って何する気やったんや
もう終わりやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:57:39.10 ID:zrK7KlMm0.net
>>26
総集編でええやん他のガンダムの映画大体そうやし

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:57:54.08 ID:8krVw7G20.net
ファイナルプラスとかいうシンに対する死体蹴り

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:57:55.62 ID:h5NRM6eu0.net
まあ確かにラウルクルーゼがまだ苦しみたいか?とか言うてキラがそれを否定したんだから、あそこで終わっとかなきゃいけない気もするけどな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:58:07.42 ID:VxXFK3az0.net
種の劇場版はコーディとナチュラルが団結して宇宙クジラ軍団と戦うんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:58:18.48 ID:dcm8Wrkd0.net
>>29
キラが記憶喪失とかどうとか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:58:23.84 ID:8krVw7G20.net
>>30
種の総集編はもうあるだろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:58:27.57 ID:5e9XTwWG0.net
劇場版といってもなにやんのって感じ
宇宙鯨設定はとうにどっかいってたし

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:58:30.88 ID:eekEW+cB0.net
種死は突っ込みながら見るぶんにはおもろいやんけ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:59:13.08 ID:uSpdbqDE0.net
種は実況向けのアニメやな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:59:20.53 ID:YjuSwNFC0.net
キャラデがキモいわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:59:50.15 ID:OhKEG7bo0.net
種も種死も1年やるほど中身なかった
後で出されたスペシャルエディション見るだけで過不足ない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:02.13 ID:5e9XTwWG0.net
ガンダムの安売り言われるけどどのガンダムも個性あって好きだわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:07.11 ID:TJQuhVydr.net
アビスガンダムが好きなのに同意してくれる人がいなくて悲C

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:48.44 ID:dcm8Wrkd0.net
>>38
やめてよねで当時の2chクッソ重くなって
フレイとのセックスで2chの鯖落ちたからな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:54.41 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>36
福田がELSなんて宇宙生物だすのなんてねえよ
とか言い出したしな…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:55.75 ID:T613K92r0.net
みんな嫌いって言うけどワイはバスターガンダム好きやで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:58.86 ID:zUpQnIqg0.net
>>30
福田「嫁に脚本料が入らないだろ。嫁を降ろすとかいうやつは種に関わらせないぞ」

なおこれのせいで10年近く干された模様

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:01:05.13 ID:IA3zKSff0.net
虎ガイア好き

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:01:07.64 ID:h5NRM6eu0.net
キラ・ヤマトという絶対的存在をシンに討たせて今度は逆にシンが敵陣みたいに描かれるってえぇやん
シンが最後にキラと戦わないのはおろかアスランに敗れたけど

49 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:01:24.15 ID:YMrXNt4N0.net
福田負債「キラ様最高ンゴwwwwwwwwシンアスカ?そんなの知らんわwwwww」

福田負債「(あれ?なんか反感買ってもうた…せや!)」


福田負債「私たちはラクシズのやり方に疑問を抱いていた(キリッ」

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:01:36.47 ID:AcFFF8970.net
>>45
グゥレイトォ!

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:01:45.52 ID:zrK7KlMm0.net
中身3クール分くらいしかないでしょ
後半毎週3バカとプロレスし続けるのも苦痛やねん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:01:53.44 ID:Vsotnhgt0.net
やっぱりあの時の子供たちに気に入られるデザインやったな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:02:08.60 ID:BSHqy8ZBM.net
青くて槍みたいな武器持ってるガンダム好き
連ザとかでもよく使ったわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:02:33.83 ID:zUpQnIqg0.net
>>52
フリーダムとかいう恵まれたデザインからストフリのうんこデザイン

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:03:00.28 ID:LjwlhqzR0.net
バンダイのプッシュが嫌い
売れるから仕方ないけど

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:03:35.14 ID:Vi3y9Y1O0.net
フレイは父親無くしておかしくなりかけた頃から気に入ってた
憎しみからキラに取り入って段々変わっていくのが好きだったんだ
後、ムウも放置しがちだったから打算でもやさぐれたキラを支えたのはいい…

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:03:38.92 ID:nZD6KPB3r.net
>>54
ストフリって言うほど糞か?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:03:45.79 ID:uSpdbqDE0.net
>>54
子供にうけたからセーフ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:04:05.33 ID:6Rnb7B/f0.net
種序盤のキラのせんそうにまきこまれてる感ほんとすき
終盤の悟りキラきらい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:04:10.30 ID:rx67GFka0.net
>>48
ハゲ「何をやってるんだ!キラは敵じゃないと言っただろう!」パチーン

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:04:11.60 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>45
スパロボでは良援護機で重宝されてたな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:04:33.46 ID:8krVw7G20.net
>>58
なお子供はあのクソキットを買わされた模様

63 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:04:39.58 ID:YMrXNt4N0.net
>>59
悟りってか洗脳済みのラクス信者ってだけじゃないか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:04:58.30 ID:vtSO1Za80.net
>>59
言うほど悟ってるか?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:07.98 ID:sPNOxAQl0.net
量産機のデザイン良かったのに種死で急に1stオマージュになるのが納得いかんかったわ
商品展開地味やったしバンダイ的にはシグーやジン、ゲイツは失敗だったんかね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:15.91 ID:AcFFF8970.net
>>54
ぐうわかる
子供ながらストフリ見たとき「えぇ・・・」ってなったわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:22.18 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>45
連座での持ち機体やったわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:28.34 ID:uUyPgjkr0.net
石田彰好きなんやけど
種はアキラいけるやん!
種死は石田彰さんも大変やなって気分で見てました

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:31.76 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>57
ライフル取らないとレールガン使えないのはきになる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:38.36 ID:uSpdbqDE0.net
>>62
バンダイが悪いよー

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:57.91 ID:5e9XTwWG0.net
種終盤はまだ悟ってないやろ
フレイ死んでラウに自爆特攻して完全に壊れた

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:05.32 ID:dcm8Wrkd0.net
種終盤のキラはフレイ病&クソメンタル発動で三馬鹿に2度殺されかけてるんだよなぁ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:20.04 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>65
種死でジンハイマニューバ2型が暴れたの大好き

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:31.11 ID:dBT/SV9s0.net
種死の原作はスパロボLという風潮
一理ある

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:33.93 ID:tdVC9ollp.net
種も意味不明な展開はあったがな
イージスの自爆からキラがプラントに謎移動してるし
どう考えてもラクシズに拾われるとか意味不明

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:36.73 ID:8krVw7G20.net
キラ機のプラモよりシン機のプラモの方がずっと出来がいいのにどうしてインパルスは(ry

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:39.80 ID:IA3zKSff0.net
>>65
バンダイ「ザク並に売れる量産機出せ」
福田「ならザク出せばいいだろ」

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:41.57 ID:tqDPIfmcK.net
MSの発進から初登場の演出がかっこよすぎる

ラクス(頷く)
セキュリティー係りがカードを通す
キラとラクスで暗闇のハンガーを進む
明かりがついてディアクティブモードのフリーダムお披露目

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:06:49.02 ID:MWcUpiDJM.net
シンがうざすぎ

80 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:07:06.37 ID:YMrXNt4N0.net
>>74
ボンボンなんだよなぁ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:12.89 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>72
アスランよりずっと弱い印象だったけど
フレイ死んで完全にプッツン壊れた気がする
戦後は孤児院のところで隠居してたし

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:19.25 ID:dBT/SV9s0.net
>>76
HGブラストあくしろよ
10年待ったんやぞ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:19.62 ID:zUpQnIqg0.net
>>57
腹はキンキラやし肩キャノン消えてるしドラグーン飛ばすと羽根が骨みたいになるしフリーダムのいいとこを殺す糞采配やん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:18.44 ID:uSpdbqDE0.net
ストフリって完璧機体っぽいのに欠陥だらけなのが魅力やろ
ドラグーン外さないとVLS使えなかったりビームライフル出しとかないとレールガンが使えなかったり

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:38.94 ID:w9L+L/Fr+.net
またいつもの種厨か

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:42.34 ID:tdVC9ollp.net
>>72
種終盤のキラはビームを弾く三馬鹿にゲロビ弾かれまくるバンク多すぎ
あれは一体何がしたいのか分からん

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:55.56 ID:uUyPgjkr0.net
なんかビビアンスー出てたよね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:58.56 ID:sPNOxAQl0.net
原型師が人型ロボ初挑戦で設定画通りプラモ設計したのにボロクソ叩かれたのフリーダムとストフリどっちだっけ
後にHGデスティニーで汚名挽回したらしいが

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:03.11 ID:uughGufg0.net
カーボンヒューマンだったりいちいち変な見栄を切ったりビームで全部吹っ飛んだり
その辺がなければまあ面白いのが種

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:03.21 ID:AoVggyl20.net
http://i.imgur.com/HaA9Rxt.jpg

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:04.90 ID:uSpdbqDE0.net
>>77
やっぱり福田って天才だわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:16.69 ID:zrK7KlMm0.net
>>75
そこってアストレイの宣伝のためにあえてそうしたんでしょ
アストレイはテレビで描かれなかったシーンをってのがポイントやったし

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:23.18 ID:h5NRM6eu0.net
>>79
最後負けたしえぇやん
負かしたってことは、そういうことやろ?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:23.20 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>78
最終決戦でるるフリーダム ジャスティス バスター ストライク ルージュが順々に発信するシーン大好き

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:30.10 ID:r4I6XfjI0.net
>>65
あんまり活躍しなかったからしゃーない
1/100スケールでプラモ出してほしかったわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:30.97 ID:AcFFF8970.net
>>75
なにかで近くにいたロウに拾われたんじゃなかったか?
アストレイわからないからうろ覚えやが

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:08:52.83 ID:6Rnb7B/f0.net
>>63
せやな
最終戦でクルーゼの暴論に守りたい世界があるんだーで言い通すあたり熱いシーンなんだけどなんだかなぁとは思った

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:00.61 ID:wAeszgAU0.net
なんだかんだフレイと雪解けしていってたのに死んだところでちょっと泣いたンゴ
あんな別れ方ないでほんま

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:02.87 ID:b4AWhmAO0.net
OPと戦闘シーンの映像が使い回しすぎで萎えた記憶しかない

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:04.95 ID:tdVC9ollp.net
正直ストフリの挙動は連ザ2が好き
フルブとかの挙動嫌い
そもそもVSシリーズは連ザ2が頂点で後は下り坂やけどな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:27.19 ID:zUpQnIqg0.net
>>92
なおメイン予定だったオーブ三馬鹿は殺される模様

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:36.96 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>86
作画陣「だったら脚本完成させろや!」

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:42.70 ID:tqDPIfmcK.net
リマスター改悪、無能が多くね?
1話のエンディングをリマスター版にしちゃったから迫力なくなった
アスランとキラの種割れガチバトルの紙芝居シーンを動く絵にしたらなんか迫力なくなった
riverがなくなった

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:09:51.28 ID:PfyZ+7ao0.net
キャラは美男美女ばっかでくさくて気持ち悪いオタ向けアニメだからやで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:18.52 ID:zrK7KlMm0.net
おっさんになってからフレイと7話くらいの幼女が死んだシーン
イデオン最終回のパクリであったことが判明してイライラした

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:27.98 ID:tdVC9ollp.net
>>92
>>96
いや、拾われたとか良く考えたら意味不明やん
周辺でドンパチやりまくってんやぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:38.11 ID:VxXFK3az0.net
主題歌はほぼ有能揃いという風潮
万理ある

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:44.43 ID:dEVAFhDbd.net
種だけ異常に叩かれてると被害者面するけど
全シリーズボッコボコやぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:54.75 ID:L6dKYe3Z0.net
>>59
キラ(こんなんキツイわ艦降りよ・・・)
友達「おっしゃ!キラがやるならワイらもやるで〜」
キラ(アカン)

とかそんなんだったな序盤

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:55.96 ID:uughGufg0.net
>>100
は?エウティタか連ジだぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:10:57.21 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>107
CHEMISTRY「おっそうだな」

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:02.21 ID:zUpQnIqg0.net
>>107
なおケミストリー

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:07.62 ID:uSpdbqDE0.net
>>103
新規作画多数収録
この時点で有能

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:17.11 ID:3qtWq/tkp.net
アカツキって種死じゃなければカラーリングトリコロール風にして主役機級のデザインとしていけたやろ
http://i.imgur.com/zYZF4V2.jpg

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:24.33 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>103
福田たちを始めスタッフ陣が種の設定忘れてたからファンに設定質問してたからな
デュエルのアサルトシュラウドにもPS装甲があると勘違いしてなかったっけか?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:30.32 ID:dBT/SV9s0.net
>>87
アツクナラナイデマケルワ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:30.90 ID:bmzWsdzz0.net
ガノタって何が面白いかじゃなくて何がクソかで語るよな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:36.95 ID:zrK7KlMm0.net
>>106
んなこといったら仮面ライダー1号2号もカメバズーカと一緒に死んだはずやし

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:39.39 ID:dEVAFhDbd.net
>>105
ガンダムなんか初代からパクりまくりなんだから気にすんなや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:51.45 ID:AcFFF8970.net
>>106
拾われたってのはちょっと違うかもしれん
アストレイ見てないにわかなんやすまん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:53.70 ID:r4I6XfjI0.net
>>82
今HGで歴代主人公機の新規プラモ出してるからそれに掛けるんや

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:55.15 ID:QcxQs8cI0.net
ニコルとかいう死んでから存在感がます男

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:09.84 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>114
こう見ると割と真っ当デザインやな
オオワシはすき

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:16.11 ID:dcm8Wrkd0.net
>>86
どの道フォビドゥンは実弾もビームも無効なんだから
ひたすら撃ちまくってエネルギー切れ狙うか
接近戦でビームサーベルで斬るかゼロ距離射撃しないとあかんのよ
遠距離得意なフリーダムと射撃無効のフォビドゥンは相性が悪い

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:20.63 ID:tqDPIfmcK.net
BGMがかっこええ

メンデルコロニーからフリーダムと半壊ストライクが戻ってきて、
そのまま3バカと交戦中のジャスティスと合流するシーン好き

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:24.60 ID:8krVw7G20.net
>>122
トラウマなのは理解できるけど何回思い出しとんねん

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:27.26 ID:r4I6XfjI0.net
>>114
そらストライクがベースやし

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:26.71 ID:IE9zBW0Ga.net
>>62
うんこ関節はNG

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:38.57 ID:tdVC9ollp.net
旧三馬鹿って有能だよな
種死の新ヤク中三馬鹿の1人なんてムラサメに殺されるクソ雑魚振りだというのに

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:38.93 ID:PfyZ+7ao0.net
>>110
ほんこれ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:51.52 ID:Vi3y9Y1O0.net
OPは3つ目と4つ目はネタバレ要素ガンガン詰まってて先予想するのワクワクしてたわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:52.14 ID:IA3zKSff0.net
>>103
紙芝居の改変は紙芝居を順番に動かしただけだったかのがな
おかげで激しい戦闘のワンシーンがターン制バトルになってもうた

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:12:58.80 ID:MwJRYL+O0.net
ラクス教が続編でもくどかったから

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:02.02 ID:uughGufg0.net
>>111>>112
Wings of Words自体はいい曲やろが
シナリオとミスマッチだっただけや
シナリオ自体がゴミカスだからどんな曲当てようがクソですわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:09.18 ID:GMHlq90b0.net
クルーゼとフレイのシーン追加とかいう暴挙

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:11.24 ID:zrK7KlMm0.net
逃げる宇宙船をガンダムが守ろうとするんだけど目の前で敵のビームが撃ちぬくアレね
マージパクリすぎてて草

137 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:13:22.34 ID:YMrXNt4N0.net
>>111
ウニコーンで名誉挽回したから多少はね?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:28.15 ID:8krVw7G20.net
>>129
ブロックワード()のせいで旧三馬鹿の方がどう考えても使いやすいという

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:28.40 ID:zUpQnIqg0.net
>>122
アスランの回想でニコルが出るのはともかく、キラの回想にニコルが出るのはなぜなんですかね……
確かアスランが顔を見たことのないトールを回想してたシーンもあったやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:13:48.51 ID:4PmXyMdqa.net
種死も、おもろかったやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:02.22 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>129
連携無視して仲間割れすることで逆に噛み合う攻撃

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:04.52 ID:L6dKYe3Z0.net
>>115
なんやそれ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:08.72 ID:6Rnb7B/f0.net
>>122
ニコルとハイネとかいう回想で殺されまくるキャラ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:24.20 ID:uSpdbqDE0.net
>>125
https://www.youtube.com/watch?v=WB02JDTWwhw

この辺が1番種で興奮したかも

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:35.12 ID:zrK7KlMm0.net
>>129
インチキミーティアに殺されるというあまりにも哀れなラストやったな
普通敵のほうが強くなるべきだよなぁ???

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:39.27 ID:sPNOxAQl0.net
ケミストリーは戦ヴァルでも叩かれてて可哀想だと思った(小並)

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:51.27 ID:uughGufg0.net
>>104
美男美女ばかりかどうかはおいておいて
平井久司って正直センス無いと思うわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:51.33 ID:KDD8TN91M.net
HDリマスター始まった頃に見始めたけどおもろかったわ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:01.48 ID:IE9zBW0Ga.net
>>122
何回死んだんだっけか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:02.33 ID:eY3K9f9H0.net
種は名作
種が無かったらガンダム終わってた可能性大
なお

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:06.44 ID:AcFFF8970.net
>>143
アスランは故人を回想で余計に殺しすぎやで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:05.89 ID:OhKEG7bo0.net
>>139
尺稼ぎで使われてるだけやからそこら辺考えてないんやろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:28.36 ID:GMHlq90b0.net
>>99
昔のロボアニメとかあんなん普通やろ
問題は使い方よ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:36.50 ID:eAFsn7nf0.net
>>129
新旧3バカ系はステラ以外死に方が軽い感じ
最後に尺が足りなくなったらバーゲンセールみたいにポロポロ死んでいく

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:36.76 ID:dBT/SV9s0.net
>>147
スクライドええやん
あとファフナー

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:46.22 ID:IA3zKSff0.net
>>108
実際ぶっちぎりで叩かれてるのが種だし
AGEとBFT並に叩かれてようやく背中が見えてくるレベル

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:03.65 ID:uughGufg0.net
>>150
そんなこと言ったら方々に影響与えてガンダムブランドを支えたSDのほうが有能なんだよなあ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:10.45 ID:zrK7KlMm0.net
味方側の3バカ女あまりにもあっさり死んだな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:15.02 ID:OhKEG7bo0.net
>>150
ゲームもプラモも盛り上がっててダムエーも好調だったからそれはないわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:21.07 ID:lkZ9QyAQ0.net
TV版種はエールで出撃したと思ったらソードでファッ!?ってなった記憶あるけどそこそこすき

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:24.90 ID:dcm8Wrkd0.net
>>131
三馬鹿と連合新ガンダム出てきて誰やこいつら!?って感じやったな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:27.63 ID:Vsotnhgt0.net
ガンダムプラモデルのパッケージってめちゃくちゃカッコいいよな
なお実物

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:31.62 ID:uughGufg0.net
>>155
スクライドだけはたしかにええと思う
後はファフナーも含め無能

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:46.73 ID:L6dKYe3Z0.net
>>158
なんのために出したんやレベルでなんもせずに死んでったな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:47.43 ID:6Rnb7B/f0.net
>>147
リヴァイアスあたりは良かったんやけどね

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:50.32 ID:eAFsn7nf0.net
>>151
総集編はさんで繰り返し殺されるニコルゥゥ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:16:51.44 ID:8krVw7G20.net
種死と響鬼後半は業が深すぎる

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:17:27.96 ID:uughGufg0.net
>>165
リヴァイアスほとんど覚えてないわ
画面が暗いアニメだった気がするくらいで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:17:32.57 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>150
種始まる寸前あたりからマスコミがガンダムのリバイバルブーム作ってた感
ストライク累計で100万個売れたんだよな
コンビニでも簡単なキット置くようになったし

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:17:34.30 ID:r4I6XfjI0.net
>>162
HGは詐欺モンやったな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:17:40.08 ID:H0cl2TkD0.net
種は今までガンダムに興味無かった客を大量に取り入れた功績は大きいやろ
なお種死

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:17:44.83 ID:zrK7KlMm0.net
ガンダムが復活やーみたいになってなんで次がハガレンだったんだろうな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:05.91 ID:dcm8Wrkd0.net
>>164
オーブ防衛戦ではストライクダガー撃墜しまくってたし宇宙に上がってからもカガリ守ったりそれなりに活躍はしてるやん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:06.82 ID:5e9XTwWG0.net
公式に中興の祖と言われてるのにまだ文句言ってんのか・・・

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:09.42 ID:FOBATprI0.net
種死ってなんで全部のOPでみんな裸なの?
ブレンパワードみたいに乳首描いてあるわけでもないしなんなんやあれ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:42.30 ID:L6dKYe3Z0.net
>>172
数字も取れとったはずやのにな
制作側がきつかったのかもしれんが

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:45.97 ID:dBT/SV9s0.net
riverとlife goes onすき

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:18:58.58 ID:GMHlq90b0.net
>>165
リヴァイアスは谷口の注文入って目を小さくしたとか

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:03.67 ID:uSpdbqDE0.net
>>175
福田の趣味
ただ種の影響で裸OPは増えたな明らかに

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:08.07 ID:t5k1ATeg0.net
戦犯 中立()オーブの悪口はやめろ!!

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:21.14 ID:eAFsn7nf0.net
>>150
ガンダム系の売上がおちてきた時期に新時代に売れるガンダムをってコンセプトでつくられたのが種やからな
内容は糞やけど売上だけはすごかったから制作側にしたら大成功やろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:33.33 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>157
種出た頃はSDの人気もあんまり無くなってた時期だしな
SDは90年あたりからGWX付近までな感じが

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:46.90 ID:OhKEG7bo0.net
>>172
平成ガンダムが毎年やって疲弊した反省やろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:19:57.29 ID:KffgkONP0.net
ガンダムまとめ連邦軍死ね

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:20.40 ID:L6dKYe3Z0.net
>>173
せやった
すまんな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:22.38 ID:GMHlq90b0.net
>>108
なお売り上げて他をフルボッコに出来る模様
種死の前では売り豚すら黙るからな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:37.62 ID:r4I6XfjI0.net
>>172
ガンダムXの悲劇を繰り返さないためやろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:46.17 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>164
アストレイで活躍させたのを気に入らなかった説とか流れるくらいに種はデマ情報の山だよな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:47.17 ID:6Rnb7B/f0.net
種死のOP3からタイトルバックがストフリでラストがキラセンターというあまりにも悲しい現実

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:48.86 ID:8krVw7G20.net
>>183
1年のインターバルでも不十分だったけどな・・・

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:52.07 ID:zrK7KlMm0.net
オルフェンズのED
脱ぐ・・・絶対脱ぐ・・・って思ってたけど脱がなかったな
最初すごい脱ぎそうだったのに

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:20:54.20 ID:tqDPIfmcK.net
>>94あーワイもや

あと、フリーダムとかセイバーとかの初お披露目からPS装甲がオンになってケーブルが切り離されて、踏ん張って真上に飛び上がって発進するシーンすこ

PS装甲の色がつくってのほんとかっこいい
設定とかはもうええわかっこよければ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:21.10 ID:42JJaDwz0.net
面白いよ、それだけ

ガンダムの限界の作品

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:28.31 ID:NbnqlJ3b0.net
とにかく演出がかっこいい

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:46.07 ID:dBT/SV9s0.net
フラガはローエングリンで死んだんや…
ネオとは別人なんや…

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:47.01 ID:eY3K9f9H0.net
HDリマスター版ほんとすこ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:55.29 ID:FOBATprI0.net
>>179
あんな中途半端な状態が趣味なんか
隠されてることに興奮するタイプなんか福田わ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:55.47 ID:dcm8Wrkd0.net
デスティニーの格納庫、ケーブル多すぎィ!

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:04.73 ID:4nJ1PtMn0.net
そりゃガンダム人気を復活させた作品やからおもろいにきまってるやんけ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:12.56 ID:cn9viHwka.net
劇場版用の機体案はほぼ纏まってるらしいし、やらないにしても何らかの形で公表して欲しいなぁ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:14.77 ID:zrK7KlMm0.net
歌以外もBGMが全体的に大変よろしい

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:17.32 ID:VxXFK3az0.net
ストフリのあらゆるCEの技術を詰め込んだ設定はすき
見た目きらい

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:33.24 ID:AoVggyl20.net
>>197
クロアンでは隠さなくなったぞ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:38.58 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>187
Wの監督逃亡して代わりの監督がWの収拾とXの製作を突貫で行ったんだから笑えない

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:39.01 ID:t5k1ATeg0.net
beliveで中盤盛り上がってくぞー感
realizeで最後一気に盛り上がるぞー感 最高やったわ 当時着メロにしとったわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:22:48.98 ID:+BnGWLpy0.net
間違いなくプラモを手に取る中高生層が増えた

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:07.38 ID:uughGufg0.net
>>202
CEってか他のガンダムの特徴的なところつぎはぎしただけなのはちょっと・・・

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:12.21 ID:uSpdbqDE0.net
>>197
基本的に下品なやつやからな
ただSEEDは夕方枠やりギリギリのライン攻めてた

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:17.62 ID:dcm8Wrkd0.net
>>200
もう古いし当時の映画の機体デザインは使わないってガワラが言ってたで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:21.15 ID:iNmziyqUa.net
ガンダムアシード

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:34.74 ID:dBT/SV9s0.net
>>201
やっぱり佐橋俊彦がナンバーワン!
クウガとかウルトラマンガイアとか外れ無いで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:36.76 ID:uughGufg0.net
ストフリだったンゴ
デスティニーは顔以外きらい

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:38.12 ID:5e9XTwWG0.net
ストライク出撃悪の三兵器翔べフリーダム
最高や

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:42.30 ID:GMHlq90b0.net
種はほぼ初代とサイバーフォーミュラ成分で出来てる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:48.79 ID:ap9tAY1e0.net
すまん、アルミューレ・リュミエールとヴォワチュール・リュミエールって何ンゴ?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:23:50.27 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>192
福田はスーパーロボット畑の演出家だからな
フリーダムがアークエンジェル守って当時するシーンは今でも大好きだ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:24:31.93 ID:Tk44BskT0.net
>>18
>>195
正直生きててうれしかった

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:24:32.39 ID:u95rM2Hs0.net
バンク祭りは幼いながらに違和感を感じざるをえなかったんやな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:24:56.53 ID:vtSO1Za80.net
>>215
アルミューレ・リュミエール:ビームシールド
ヴォワチュール・リュミエール:ミノフスキークラフト

簡単にいえばこんな感じ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:24:57.59 ID:uSpdbqDE0.net
ヴヴヴのオープニングは明らかに種意識してたやろアレ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:01.62 ID:2M0FQ8BXd.net
なんJはなぜ2ちゃんの風潮と逆を行こうとするの?
天邪鬼なの?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:24.13 ID:Ft55o13K0.net
莫大な売り上げでガンダムとバンナムに貢献したのに鬼のように叩かれるからな
自称マニアさんはXとかGレコみたいなウンコ量産させてシリーズ終了されるのが満足なの?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:31.03 ID:t5k1ATeg0.net
種死 ドラマCDで判明された後日談
キッラ ラクスにコスプレごっこされるなりいいなりになる
デコ メイリンと絶賛同棲中 カガリ?そんなのおらんかったんや!
シン キラさんパネェ!キラさんあったけぇ!キラさんのことマジリスペクトのキラ信者へと至る
ムウ ステラの件があったにも シンと楽しく食事する
ラクス ルナやメイリン誘って女子会()キラをコスプレさせていいように扱う
ルナ ラクスを偽物呼ばわりしたせいで ラクスの事避けてた女子会()で和解し 彼氏の悪口を言う

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:34.76 ID:+BnGWLpy0.net
周りはつまらんみとらん言う奴ばっかりやったな
中学生のくせに悟りやがって

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:46.40 ID:zrK7KlMm0.net
昔って子供は2chやってなかったのでかいやろ
おっさんは原理主義者みたいなやつのほうが多かったから種がネット界隈の世論的に不利になる

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:25:54.94 ID:pPQuu8gt0.net
バンクってなに?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:00.67 ID:Vi3y9Y1O0.net
ビルドファイターズの主人公機がストライクなのは父親をファースト世代だとするなら息子は種世代になるからそれで行けというオーダーがあったらしいな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:07.19 ID:AcFFF8970.net
Meteor -ミーティア-は今でもすこ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:09.09 ID:8krVw7G20.net
そういえばダムAの記述だと結局ヅラはメイリンと結婚したらしいな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:10.28 ID:eAFsn7nf0.net
>>201
大正義梶浦の抜擢やから

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:17.38 ID:GMHlq90b0.net
福田は演出家としては神だよ
燃えをキチンと描ける数少ない演出家

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:34.55 ID:uughGufg0.net
>>215
ビームシールドとIフィールドの焼き直しがAL
VLはスラスターにソーラーセイル機能をつけたら何故か理論上は無限加速できるとかいうちょっとよくわからない
CE特有のガバガバ設定

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:57.19 ID:+BnGWLpy0.net
>>226
使い回し

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:27:30.79 ID:dcm8Wrkd0.net
劇場版種の脚本の初期案はガンダムで冬ソナだったらしいが
そのネタもGレコが先にやっちゃったし
もう映画が日の目を見ることはないんやで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:27:37.76 ID:cn9viHwka.net
>>223
やっぱり種死って糞だわ
アスランは死ね
シンも懐柔されてて草も生えんわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:27:50.09 ID:Qlqq9jq00.net
連合vsザフト2 PlusをPS3で出してくれませんかねえ…

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:27:54.42 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>226
ロボットの出撃シーンとか魔法少女の変身シーンの様に多用する場面を毎回作るのめんどいから流用出来るように作っておくやつ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:27:54.66 ID:u95rM2Hs0.net
>>226
使い回しの事や
種だとジャスティスの回転切りとか何回も使われてたやろ?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:04.49 ID:eY3K9f9H0.net
>>223
なにそれ欲しいんゴ
商品名教えてくんろ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:10.72 ID:61JY2ZPl0.net
>>29
vsアストレイ勢

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:14.03 ID:VxXFK3az0.net
>>229
ファッ!?
カガリはどうなるんや…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:21.48 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>225
今考えるとそういうのもあるか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:26.67 ID:uSpdbqDE0.net
種の時点ではキラはまだ悟ってないやで
種のラストで心壊れて廃人化した

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:46.10 ID:7M+dEEZbd.net
ネットの普及と被った作品は可哀想やな
よく考えて気づく奴が一人いるだけで数千数万と広がるし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:47.78 ID:ap9tAY1e0.net
>>219
サンガツ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:49.08 ID:s1HyAVZia.net
胸グソ悪い殺しかするの好きだったな

トールの頭ぶっ飛びやニコルのヘルメット血まみれとか記憶に残ってるわ

種死なら踏み潰されて死んだアホの奴と青髪の奴が目開けたままヘルメット血まみれで水没爆発死した奴やな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:51.93 ID:dcm8Wrkd0.net
1番よく見たバンクはフリーダムのビームサーベルの払い抜け

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:53.86 ID:vtSO1Za80.net
種のバンクでゴチャゴチャ言ってたらWとか見れなさそう

249 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:28:55.41 ID:YMrXNt4N0.net
>>235
鈴村「和解ENDだけは何が何でも嫌ンゴ…」

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:56.16 ID:GMHlq90b0.net
>>222
∀くらい面白いならええよ
種死以降糞だもの
鉄血がどうなるか
まぁ、マリーだし最後は間違いなく糞だろうな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:58.55 ID:/ZOeW1yC0.net
種劇場版はいつなんや?
はよしてくり〜

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:01.13 ID:eY3K9f9H0.net
まだHDリマスター版見てないやつおるかー?
新規カット大量でくっそおもしろいぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:10.46 ID:6Rnb7B/f0.net
>>243
1stのオマージュのはずがΖのオマージュまでしてしまうのか…

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:14.43 ID:t5k1ATeg0.net
>>239
種死のHDリマスターBOXのオマケCDやで(宣伝

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:26.55 ID:zrK7KlMm0.net
>>242
電車男2004年やしな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:36.52 ID:uSpdbqDE0.net
>>241
両澤「アスランとカガリはただの片想いでしかない」
ガチガイジやぞ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:43.11 ID:uughGufg0.net
>>252
元があれだから新規映像が面白いだけで
別に作品として面白くないンゴねぇ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:44.91 ID:pPQuu8gt0.net
>>238
あと大量のミサイル撃ち落とすシーンは何回も見た気するわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:52.38 ID:dBT/SV9s0.net
鈴村は当時まんこ連中に嫌がらせメール送られたんやったっけ?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:59.57 ID:W0nJ/8dH0.net
ワイキラが嫌い過ぎてシンもグズやのに同情してしまうンゴ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:02.42 ID:AOn2YuKl0.net
ストライクダガー好きやけど動きはほぼバンクで名有りパイロット無しと徹底してやられメカやな
初登場回に動けなくなってなぶり殺しにされるシーンはゾクゾクしたわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:04.61 ID:30ewLitI0.net
当時厨房だった俺はアウルが大好きだった

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:07.03 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>222
Xって言うほど糞か?
人気ないけど求めるもんが他とちょっと違うけど普通に結構おもろいやん

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:09.80 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>246
トールの首最初はわかりにくかったから
書き直す度に首が飛んでるのわかりやすく書き直したんだよな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:12.57 ID:AcFFF8970.net
ヅラがメイリンと結婚とか嘘やろ!?
メイリン好きやったのに・・・てかヅラカガリどうしたんや

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:16.47 ID:IA3zKSff0.net
>>247
あれは意外にもフルバより多く使われてるのよな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:20.65 ID:OhzUApDq0.net
種死はキラさえでしゃばらなければいい路線に乗れたはずだった

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:29.21 ID:8krVw7G20.net
>>257
元が低調過ぎてどこを直しても点数が上がるという

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:26.90 ID:dcm8Wrkd0.net
>>253
そもそもキラは種死が決まってなきゃ殺す予定だったから精神崩壊で許してもらえたのは温情といえる

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:30.85 ID:bijEL2xE0.net
コーディネーターは出生率が低くなるって生物として終わってないか
ほっときゃ絶滅すんやないの

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:52.25 ID:W0nJ/8dH0.net
>>259
せやで
石田とか声優仲間にも同情されてたらしい

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:30:54.10 ID:uSpdbqDE0.net
>>253
多分カミーユの精神崩壊がそんなにひどくなかったらキラみたいになってたかも

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:31:24.05 ID:GMHlq90b0.net
>>241
せらポイよ
あのエロボディには勝てんよ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:31:26.40 ID:u95rM2Hs0.net
>>256
両澤は戸田奈津子と並べるレベルやな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:31:29.15 ID:6Rnb7B/f0.net
メイリン結婚は種死のラスト見ても予想はつくけど種死中盤の指輪のくだりは何だったのか問いたい

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:31:31.84 ID:U4tDVRa20.net
>>270

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:06.01 ID:42JJaDwz0.net
結局コーディネーターはコーディネーターでナチュラルはナチュラルで結ばれてたな

SEEDで一番訳が分からないのはコーディネーターでもないカガリが種覚醒使ってたこと

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:07.22 ID:h5NRM6eu0.net
>>259
なんでや

279 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:32:10.15 ID:YMrXNt4N0.net
>>260
シンそもそも歩んできた人生そのものが同情の余地ありまくりやわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:12.86 ID:dBT/SV9s0.net
>>271
保志が一番責任感じてたとも聞いた事あるわ
どんだけ酷い現場やねん

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:22.81 ID:eY3K9f9H0.net
キッラって精神崩壊してたんか・・・
なんかいつも海眺めてるなーとは思ってたが

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:31.37 ID:VxXFK3az0.net
>>246
サイクロプスで北斗神拳喰らったみたいに爆散するのは当時はヒエッ…ってなったわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:41.01 ID:Vi3y9Y1O0.net
リマスターの功績の一つが種死で出来上がったキラのイメージを元に戻してくれたこと
まあ見た人少ないだろうけど

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:44.76 ID:uughGufg0.net
>>272
カミーユはおかしくなってなくても
しばらくしたら退役して医者になるだけやと思うで
2人の精神性が全然違う

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:58.04 ID:a6xV4WM00.net
>>277
あれは「火事場の馬鹿力」的な何かであって別にそれ以上ではないから

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:59.25 ID:mifl+dQip.net
>>275
貧乏国家やからこれ質にでも入れて金に換えてクレメンスってことやろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:01.79 ID:OhzUApDq0.net
カガリは嫁がカガリ嫌いアスラン好きだったから別れさせたとか噂があったな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:06.11 ID:xVkr/unmK.net
福田は昔から有能なんだよね







嫁がでしゃばらなければな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:23.11 ID:4IH/K6ZW0.net
ワイは種好きやで
ネットとかでやけに叩かれてる印象やが

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:28.82 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>277
面倒くさくなって火事場の馬鹿力の表現だよということにされてたな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:33.06 ID:VS3+EYc80.net
戦闘シーン使い回しばっかりだけど一つ一つの動きは最近のよりもかっこいいよ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:33.63 ID:YhwXi0s10.net
ぶっちゃけUCや00より断然おもろかったわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:36.45 ID:OhKEG7bo0.net
シンの何が可哀想かって製作者がシンのことを描く気がないからな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:38.27 ID:6Rnb7B/f0.net
>>269
殺す予定だったのに種死であんなにハチャメチャになってるとかなんやねんほんまに
インパルス対フリーダム戦で素直に殺しとけよ
>>272
逆シャアでカミーユブチ切れ不可避

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:45.96 ID:t5k1ATeg0.net
親友2人の婚約者を寝取る主人公ってヤバクね?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:49.11 ID:dBT/SV9s0.net
>>278
「キラの敵やからシン嫌いなんじゃ死ね!」っていう内容のメールが当時鈴村に送られてきたらしい

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:33:57.67 ID:Ft55o13K0.net
>>250
>>263
売り上げ的にって話を普通に分からないのか(困惑)
髭 X Gレコなんて続けたらもうガンダムの新作は作られなくなるんだよなぁ
お金出さない口だけは10人前以上ある自称ガンダムマニアさんたちはそれでいいんか?って思うんや

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:03.20 ID:tqDPIfmcK.net
オオトリは投げ捨てるもの
みたいな使い方やったなあ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:08.28 ID:IA3zKSff0.net
>>277
あれはナチュもコーディも関係無く発現するんやぞ
作中だとカガリ以外のコーディしか使っとらんから混乱するけどな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:08.31 ID:W0nJ/8dH0.net
>>279
妹と両親殺されて復讐鬼になったのに憎んでた奴には意味分からん理由で負けて終わったし
最後の最後に主人公すらも奪われたンゴ…

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:11.93 ID:mzUq8TRga.net
>>246
大正義は人間破裂やろ
サイクロプスとかの

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:34.21 ID:GMHlq90b0.net
>>288
せやで
種死が糞な最大の原因が嫁だもの

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:37.14 ID:dcm8Wrkd0.net
>>270
正確に言うとコーディネイター3世同士だと全然子供ができなくなる
デュランダルもそれでタリアとられて頭おかしくなった
もう子供作れる組み合わせを遺伝子解析して結婚相手も仕事も全部遺伝子で決めたるわ!
なのがデスティニープラン

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:41.83 ID:AcFFF8970.net
>>296
ほんま頭おかC

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:45.19 ID:u95rM2Hs0.net
>>277
コーディにseedの素質が多いだけでナチュにもいないわけじゃないって事ちゃうんか?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:48.71 ID:8krVw7G20.net
>>293
境遇は同情できるけど結局シン自身の成長もなかったからなあ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:01.49 ID:Tk44BskT0.net
>>252
結局パーフェクトストライクは宇宙行ってからも使われたの?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:05.33 ID:5e9XTwWG0.net
>>277
キラと双子やし別におかしくなくね

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:09.97 ID:ND25tVML0.net
前作主人公をしゃしゃらせるのはやめよう

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:15.32 ID:knBgbrd90.net
>>280
というかぶっちゃけその辺の声優ネタはどうでもよくて
桑島と保志が例のセックスシーンのせいでBPOに呼び出しくらってるとかいう話しの方が同情するわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:22.99 ID:dBT/SV9s0.net
>>288
小林靖子がメイン脚本やった螺旋城までの電童ほんとすき
それ以降の嫁脚本ひで

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:24.99 ID:VxXFK3az0.net
>>256
えぇ…
無印種のカガリとヅラ見てたらそんな事絶対思わんわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:27.57 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>289
当時2ちゃんは見なかったものの
ネット見始めた時期だったので
自分の中での評価もネットに流されそうになったわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:27.70 ID:iIQSzOAZ0.net
>>309
天パ「せやな」

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:38.72 ID:W0nJ/8dH0.net
>>289
種はネットでもそこそこ評価あるで
ワイも種は嫌いじゃない
問題はその続編よ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:43.66 ID:OhzUApDq0.net
>>306
これ100%キラを優遇したせいやからな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:49.83 ID:8krVw7G20.net
そもそも種割れ自体劇中でほとんど説明されてないし

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:57.12 ID:t5k1ATeg0.net
嫁がでしゃばらなかったら ギア戦士電童ももっと面白かったんやろうなぁ…(遠い目

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:13.91 ID:tTKrorMfd.net
どのガンダムも作画がUCなら評価されてるやろ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:30.57 ID:L6dKYe3Z0.net
>>272
シャアがあんなんになったらブチ切れるやろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:33.83 ID:tqDPIfmcK.net
キラ「〜〜、ストライクフリーダム、システム起動」
ヴェステージのイントロ
ラクス「X20A、ストライクフリーダム発進どうぞ」
キラ「キラヤマト、フリーダム、いきます!」

これは絶頂射精やろなあ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:37.08 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>301
巨大な電子レンジって例えがわかりやすい

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:38.88 ID:AUxkVH7x0.net
キラカス死ぬチャンス幾らでもあったのに殺さずクソ話で終わったな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:41.10 ID:u95rM2Hs0.net
>>312
一説では腐女子仲間の圧力で別れさせたとかいう話もあるんやな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:51.66 ID:uSpdbqDE0.net
1000歩譲って片想いだったとしてもだとしたらアスランはカガリをキープしていたクズなんやがそれはいいんですかね

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:36:50.63 ID:jcOaO2PW0.net
福田の嫁とかいう元凶

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:02.11 ID:FOBATprI0.net
ラジ種聞けるサイトないか?
にこサウンドに上がってたけど閉鎖されたから聞けんくなってしまった
なんかスレ見てたら懐かしくなって聴きたくなってきた

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:03.76 ID:eY3K9f9H0.net
>>319
AGE・・・

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:09.81 ID:42JJaDwz0.net
シン→カミーユ
アスラン→クワトロ
キラ→アムロ

こんな感じにしなかったんだな、サイコガンダムのリスペクトみたいなデカブツ乱発した癖に

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:13.99 ID:ND25tVML0.net
>>314
地球に残していったのは禿の名采配や

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:14.12 ID:8krVw7G20.net
>>319
でもアムロとシャアとララァの亡霊出して喋らせたら叩かれるよ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:30.24 ID:L6dKYe3Z0.net
>>322
電子レンジに入れられたダイナマイト?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:33.94 ID:6Rnb7B/f0.net
福田嫁がサイバーに関わった結果、SAGAみたいな駄作が出来てしまったことがほんまに悔やまれて仕方がない

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:40.18 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>309
舞-乙HiMEスタッフ「だから舞衣の出番は最後の最後にしました」

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:51.28 ID:mFZ595YyM.net
>>223
カガリ…

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:37:57.72 ID:42JJaDwz0.net
>>308
兄弟やけどカガリはナチュラルの人間でキラはスーパーコーディネーター(笑)とか聞いたんやけど

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:08.35 ID:W0nJ/8dH0.net
種運で1番盛り上がってたんキラがシンに負けた所やったなあ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:14.44 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>310
声優が呼ばれるのかよ…

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:15.10 ID:eY3K9f9H0.net
何気に福田嫁って結構大きな仕事しまくってるのな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:23.72 ID:uSpdbqDE0.net
シャアはなんやかんや言ってたけどようはアムロを倒したかっただけのクズやし

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:25.25 ID:a6xV4WM00.net
>>329
Zのクワトロとアムロみたいなキャラは1stみたいなキャラの蓄積があって初めて可能だからな
種並みのキャラの描き込みじゃ無理や

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:31.29 ID:5e9XTwWG0.net
種関係の噂やコピペはもう真偽不明すぎてめちゃくちゃや

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:48.38 ID:mzUq8TRga.net
>>334
関係ないけど乙himeの漫画で何回も抜いた

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:49.91 ID:AOn2YuKl0.net
>>246
ゲリラが連合兵士を並べて射殺するシーンと同じことをISISがやってたわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:52.84 ID:MFlG085o0.net
>>327
ニコニコに全部あるぞ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:57.30 ID:a6xV4WM00.net
>>340
それ誤解やで

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:55.84 ID:8krVw7G20.net
>>337
というか最序盤とそこ以外(ry

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:56.36 ID:r4I6XfjI0.net
>>327
ニコニコに上がってないか?
西川がキラの泣き真似してたのは覚えてる

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:08.70 ID:6Rnb7B/f0.net
>>337
ヅラ「なんでキラを殺した!」ボコー

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:06.25 ID:3JPIHUX7r.net
空から降ってくるフリーダムかっこいいンゴねぇ…

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:11.25 ID:OhzUApDq0.net
脚本のせいやろうけど種死のカガリはキララクスに続いて糞やったからなぁ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:12.54 ID:AoVggyl20.net
>>334
なおエリスちゃんが逝った模様

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:13.85 ID:uughGufg0.net
>>319
UCてニワカ御用達なのと作画と音楽がいいせいで誤魔化されてるが
あれもシナリオ大概酷いからな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:23.19 ID:t5k1ATeg0.net
クロスアンジュ見ると ああこいつまたガンダム作りたいんだなぁって未練タラタラなの分かりやすい

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:29.57 ID:FOBATprI0.net
>>345>>348
マ?サンガツ
探すわ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:32.97 ID:Ft55o13K0.net
>>342
なお全部信じる模様
アンチの頭おかしい系コピペが事実確認取らず事実化してるのは草

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:42.44 ID:dcm8Wrkd0.net
適当言ってる奴多すぎィ!
種は基本デマカセを堂々と言ってもいい風潮あるよな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:47.50 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>317
エリカ・シモンズや老師がSEEDに付いて触れてたんだけどね
まあ考えずに思わせぶりに言わせただけなんだろうけど

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:56.15 ID:a6xV4WM00.net
なんか「CCAのシャアはアムロとの対決だけが目的だった」ってまことしやかに言われてるけど
それ言ってる奴ほんとに1stとZとCCA見たんかな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:59.40 ID:GMHlq90b0.net
>>297
ワイは∀並みの名作もう一度見れるなら売り上げ爆死でシリーズ終了してもええよ
ガオガイガーで終わった勇者シリーズみたいラストでデカイ花火上げて欲しいわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:12.92 ID:L6dKYe3Z0.net
>>357
もはや都市伝説

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:16.64 ID:8krVw7G20.net
>>354
ヴィルキスのアクションって大体種で見たことある感じだったしな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:29.81 ID:eY3K9f9H0.net
>>354
普通に一作作るだけだなら歓迎やで
続編なければ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:33.63 ID:W0nJ/8dH0.net
種運は同人誌的にはええで
ミーアというキチガイラクスの上位互換と
ルナマリア、メイリンはエロ同人誌的には最高

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:34.12 ID:cn9viHwka.net
>>325
片思いの相手に指輪なんか渡さないんだよなぁ…
現実の考え方を持ち込むなと言われればそれまでだけど

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:40.18 ID:wH/tqXfC0.net
>>337
スパロボZの発売前イベントでPV流した時もで一番盛り上がったのがそこやからなあ
なおZ本編の種死

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:40.75 ID:uSpdbqDE0.net
>>359
だけではないけど本質はそこやろ
違うんか?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:46.01 ID:tqDPIfmcK.net
種死はルナマリアの存在だけでお釣りがくるからへーきへーき

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:49.44 ID:QwSffyaM0.net
今は知らんが一時期種死の本スレがキラ信者以外お断りでシンの話題出すだけで荒らし扱いだったのは頭おかしいと思った
シンええキャラしとるやんけ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:49.54 ID:IA3zKSff0.net
種にまつわる悪評はソースを見るまで信じない
シンの曲だったヴェステージがキラに乗っ取られたとかいう話の顛末ほんとひで

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:50.93 ID:a6xV4WM00.net
>>360
Gレコはイメージ画像の段階ではそういう感じの何かになりそうな気がしてたんだよなぁ・・・

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:50.15 ID:ND25tVML0.net
>>349
本当に死んでたら良かったのにね
それはそれで修正不可能な気もするが

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:54.49 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>321
酷くてもストフリ初登場回はやっぱりかっこよくてな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:53.41 ID:Q7JIYVZpx.net
SOUL FOUNDATIONは抜ける

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:00.98 ID:AUxkVH7x0.net
本編自体がデマカセの塊だから多少はね?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:03.90 ID:mzUq8TRga.net
>>358
SEEDってコーディネーターなら誰でもなれる可能性あるんだよな
ディアッカとかイザークとかマルコモラシムみたいなのもなれる可能性あるんだよな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:12.85 ID:u95rM2Hs0.net
>>357
適当な事でも信じられてしまう制作側サイドに責任があると言わざるをえない

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:16.53 ID:daU7/G5tM.net
>>248
それな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:19.63 ID:42JJaDwz0.net
>>357
もう存在時代デマカセ並みにヤケクソな展開のまま終わったし

最後のシーンなんかキラがラスボスを銃で撃つんかとら思ったら家族で破滅しあうって謎の展開よ、シンもなんか知らんけど小物になってアスランにボコられたし

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:38.49 ID:dcm8Wrkd0.net
>>358
そのSEEDと種割れは関係ないって福田が言ってる
種割れはあくまで集中力が極限まで高まった火事場の馬鹿力以外の何者でもない

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:41:49.96 ID:W0nJ/8dH0.net
>>369
最初はな
脚本の都合でよく分からんキャラになって行ったけど

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:00.82 ID:FOBATprI0.net
>>368
ルナはほんとエロ同人のために生まれてきたようなやつやわ
ほんとすこ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:01.84 ID:uughGufg0.net
>>359
シャアがやりたかったのはすべてのことにケリをつけることで
自分のやり方で人類を導くことを実行に移すのと、アムロとの決着をつけることの2つやろな
だからアクシズの軌道計算の話も別に負け惜しみじゃあない

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:11.71 ID:vtSO1Za80.net
>>376
天然の突然変異的進化の形やからコーディナチュの素質の差はないで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:23.75 ID:r4I6XfjI0.net
>>360
デカイ花火あげるどころか大爆死なんだよなぁ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:24.24 ID:6Rnb7B/f0.net
>>248
種もバンクは多いけどそのバンク自体がかなりレベル高い絵面だからまだ許せるな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:29.01 ID:uSpdbqDE0.net
種のリマスターってなんやかんやで新規作画多かったよなそこだけはよかった
ただ種死リマスターは種リマスターの作画を更に使いまわすというまあ誰しもが予想してたのが結構あったからイマイチやったわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:42:44.81 ID:a6xV4WM00.net
>>367
ちゃうで シャアがネオジオン総帥となってアクシズ落としまでやったのは自分の人生に決着を着けることと
がんじがらめになった地球圏とスペースノイドの関係をゴルディアスの結び目的に前進させることが目的であって
前者の目的を達成するためにはララァの死に対する思いの解決=アムロとの決着が必要だと自覚できたのは死ぬ直前や

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:23.29 ID:h5NRM6eu0.net
スティング「俺の…」

↑これなんて言うつもりだったんや

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:30.85 ID:dcm8Wrkd0.net
>>389


391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:33.84 ID:wH/tqXfC0.net
笹沼がディアッカの新録できないのと進藤がカガリの新録できないのはガチやしこれはさすがになんかあったんやろな
笹沼は源氏名としても進藤は見当つかんが

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:34.17 ID:8krVw7G20.net
Wでもさすがにウイングゼロがウイングになったりはしなかったゾ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:42.50 ID:FOBATprI0.net
>>384
んじゃ超能力みたいなので意思疎通できないニュータイプってこと?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:46.06 ID:W0nJ/8dH0.net
未だにキラ信者腐女子とかおるんやろか
流石にもう他のキャラに変えてるかオタクやめてるやろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:48.97 ID:42JJaDwz0.net
ガンダム>種>UC>Z>00>W

収入的にはこんな感じか

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:54.29 ID:a6xV4WM00.net
>>383
アムロとの決着は結果的に自覚できた目的やろ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:43:58.30 ID:knBgbrd90.net
>>389
ジェリドのパクリだからなにも考えてないやろ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:19.13 ID:H4WRiwRr0.net
種は毎週楽しみだったわ
種死は毎週苦痛で早く終わって欲しかった

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:34.58 ID:r4I6XfjI0.net
>>387
種死リマスターはストライクブースター以外イマイチやな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:34.68 ID:GMHlq90b0.net
>>333
SINは好き

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:37.43 ID:s1HyAVZia.net
ガンダムSEEDの迷走のまま終わった感は終わりよければ全て良しの真逆だな

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:41.19 ID:u95rM2Hs0.net
>>391
嫁と仲悪い説が一番有力やな ソースは無いが

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:44:52.13 ID:uSpdbqDE0.net
>>388
へえーシャアって結構考えてたんやな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:45:00.07 ID:uughGufg0.net
>>367
はっきり言ってなんJのネタ化してるシャアと実際のシャアって全然別物やぞ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:45:10.57 ID:Q+Bk2tAl0.net
嫁って有能な話無いの?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:45:25.29 ID:Q7JIYVZpx.net
俺はルナマリアよりミーアやマリューみたいなあざといおっぱいの方が好き

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:45:25.56 ID:xVN/WL4ap.net
>>389
ピアノ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:45:35.91 ID:Vi3y9Y1O0.net
スーパーコーディネーターは最強だ!みたいな扱いしてクルーゼもそんな感じだったのに
後から「設計図100パーセント再現出来ただけでそこまで凄くないで」みたいな後付けの風潮流れてたのには驚いた

409 :アッガninzin:2015/10/18(日) 02:45:46.60 ID:YMrXNt4N0.net
ルナマリアのアスラン好きだった(憧れ)設定絶対いらなかったよな
凸ハゲのどこに好かれる要素があるのか

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:11.49 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>391
最近のゲームでようやく復帰したみたいね

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:19.16 ID:t5k1ATeg0.net
仕事が出来る嫁が岡田真理って認識でOK?

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:30.80 ID:OhKEG7bo0.net
>>408
種の設定はプラモインストやら何やらでごちゃごちゃになってること多い気がする

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:31.17 ID:QwSffyaM0.net
>>395
Zは多分種より上やろ
RDとかVHSとか確か結構売れてたし糞編集劇場三部作もアホみたいに売れたし
そもそもプラモがだいぶ出てるはず

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:40.60 ID:a6xV4WM00.net
>>409
序盤の凸の描き込み次第では説得力なくもなかったやろうけどな

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:47.00 ID:tqDPIfmcK.net
議長「まずうちさ、新しい機体あるんだけど、見ていかない?」
ライトがつく
シン、アスラン「はえ〜」
議長「ZGMF-X42Sデスティニー、ZGMF-X666Sレジェンド」

のシーンほんますこ
BGMもかっこよすぎんよ〜

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:49.04 ID:8krVw7G20.net
ぶっちゃけシャアがロリコンってのは良くわからん
クェスは単に利用してただけっぽいし

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:46:52.42 ID:u95rM2Hs0.net
>>408
素質SSSみたいなものだと解釈しとるわ
練習しなければ人並み以下みたいな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:01.84 ID:dBT/SV9s0.net
>>391
当時唯一作品擁護してた声優は進藤だけやったのになぁ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:03.86 ID:uSpdbqDE0.net
>>404
1st、Z、ZZ、CCAと見てたけどそこまでの理解は及ばなかったわ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:06.18 ID:6Rnb7B/f0.net
>>400
SINは加賀を主人公として見たらおもろいな
キラと一緒でハヤトがチートキャラになってて草生えるけど

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:06.40 ID:W0nJ/8dH0.net
>>409
イケメンで家柄もええあと優しそうな性格とか女受けしそうやん
優柔不断なだけやけど

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:15.70 ID:AUxkVH7x0.net
グダグダ悩んでダルマにされただけだもんな

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:16.26 ID:dcm8Wrkd0.net
>>404
シャアの話題出るたびに「迷いのないシャアは暗殺とか手段選ばないから最強」とか言う奴いるけど
富野本人が「迷いのないシャアはパイロットとしてアムロなんか相手にならないくらい強い」って言ってるのに
未だに暗殺とか言ってる奴がいるのが理解できん

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:23.14 ID:cn9viHwka.net
>>391
カガリはVSシリーズで新録してたぞ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:36.90 ID:t5k1ATeg0.net
>>415
あの おもちゃ与えられて喜んでるガキのようなシンの顔ぐぅ好き

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:37.04 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>393
集中力が異様に高まるだけで不思議パワーではないだろうな
ちなみにドラグーン使えるのもフラガ家とかにあるような全く別の才能だったり

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:40.29 ID:knBgbrd90.net
そもそも本当のロリコンはギュネイだしな

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:40.51 ID:SY5Ph1pb0.net
種最大の功績はスターゲイザー

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:47:51.47 ID:uughGufg0.net
>>396
だとしたら何で対等な条件で果たし合いをする必要があるという考えに至ったのかの説明が付かないんちゃうか
事前にサイコ・フレームを流したのはすべてにケリを付ける、と考えた時点で
生死や勝敗はともかくとしてアムロとの決着を付けなければならない、それは恐らくMSを用いたものになる
というように推測していたからや

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:21.26 ID:vtSO1Za80.net
>>405
ドロドロとしたねちっこい心理描写はそれなりに上手いと思う



>>408
キラの設計がユーレンの思う最高の人間ってだけで
スーパーコーディネイターの定義としては設計通りのコーディネイターやから間違いじゃない

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:30.83 ID:K36me5h2a.net
種死は監督もアレやったけどバンダイさんサイドが一番悪いんだよなあ…
準備期間与えなかったりインパルスが売れなかった故にキラの主人公化させたり

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:41.74 ID:FOBATprI0.net
>>415
こんときにアスラン我慢してレジェンド持って逃げれば良かったのにな
ほんまつっかえ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:46.59 ID:fouJC60e0.net
リアルタイムやったら総集編がうざくて評価低いやろな
一気見やと種死も別に悪くない

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:48.22 ID:s1HyAVZia.net
ガンダムSEEDは1回観たらもうええわってなるな

とくに種死はガキの頃SEEDの頃は最後まで見たけど種死は一切見なくなったな、その後の00もつまんなくて観てないしUCも面白かったけど1年に1回ペースやから見なくなったし、もうGジェネやってたな

AGEも1話でなんか自然と切ってたしGレコBFオルフェンズは見てすらいないなぁ、なんでこんなガンダムに興味無くなったんやろうか

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:48:53.36 ID:dBT/SV9s0.net
>>428
ワイ、スウェンが新三馬鹿より弱いという設定に驚愕

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:15.36 ID:GMHlq90b0.net
カガリは中の人が脚本で嫁と揉めた説が一番しっくりくるわ
いくらなんでも出番無くなりすぎ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:28.55 ID:uSpdbqDE0.net
>>422
そう考えるとかわいそうやわ
やっぱり情けない奴でええわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:38.89 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>413
Ζも当時のぶっ叩かれっぷりが凄かったみたいね
まあシリーズ全部そうなんだろうけど

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:39.75 ID:a6xV4WM00.net
>>429
ワイとしては
シャアは欲望に忠実に生きてはいるものの
その一貫性を保てずまたそれに対する自覚を持つことが出来ない男って感じなんやけどな
まぁこれはワイの思い込みかもしれん

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:57.06 ID:42JJaDwz0.net
>>432
まさかグフのってシンの初搭乗のディスティニーにメイリンごとぶっ殺されかけるとはな

そしてその後のキラよ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:49:58.92 ID:L6dKYe3Z0.net
>>401
seedで戦争終わらせても問題はそんな解決してへんしもっと過激なのが出てきたくせに主人公たちはとくになにもしてへんかったのみると特にな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:02.34 ID:8krVw7G20.net
フリーダムの最新のHGのインストだとスラスター出力だかが計測不能になってて草生えた

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:05.65 ID:6Rnb7B/f0.net
>>423
シャアは色んな事背負いすぎてわけわからんことになってた感じやね
逆シャア自体アムロとの決着ってのは一つの大きなテーマやと思うがその裏に連邦軍への憎悪とか父親の意思を継ぐこととか色々背負いすぎやねん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:07.09 ID:YosNT0I/0.net
カラミティ大好き

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:09.06 ID:fouJC60e0.net
種がおもしろかったらクロスアンジュ、アルドノアと後2回楽しめる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:13.39 ID:u95rM2Hs0.net
>>436
あの脚本じゃあ文句の一つも言いたくなるわ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:43.72 ID:a6xV4WM00.net
>>438
オタク大賞かなにかでオッサンガノタが種論争に対して「俺らも似たようなことZのときしてたね」的な発言はあったな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:46.96 ID:h5NRM6eu0.net
そういえばストライクフリーダムとか誰が作ってくれたんや

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:47.48 ID:W0nJ/8dH0.net
>>436
仕事やしなんでもこなしてくれそうな声優にすら文句つけられる脚本って……

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:51.72 ID:g68p4ipP0.net
種死はなぁ…シンくんかわいそすぎるやろ
製作陣がキラさんよいしょしたくて悪役押し付けられた被害者としか思えん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:50:59.64 ID:8krVw7G20.net
カガリはともかくディアッカの人は残当

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:03.47 ID:dcm8Wrkd0.net
種死の何がダメってひたすら悩んでるだけのヅラ視点で2クールも使ったことだよな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:06.99 ID:FOBATprI0.net
>>426
種死時代のドラグーンってそんなに不思議パワー関係ないんやないの?
インコムと同じでNT能力なくても扱えるコンピューター制御ちゃう

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:16.80 ID:knBgbrd90.net
桑島はクロスアンジュで種のお返しのように報われてて草だわ
やっぱり何かしら思うところあったのか?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:18.12 ID:wH/tqXfC0.net
>>433
総集編も会話だけの回も辛かったな
一週間待ってこれかよというガッカリ感

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:31.30 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>431
最近の準備期間全く与えないでビルドファイターズトライやったようなもんか…

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:39.23 ID:SY5Ph1pb0.net
なんJ民はもろにSEED世代やろ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:44.45 ID:uSpdbqDE0.net
>>445
アルノドアはいやーきついっす

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:51:57.51 ID:IA3zKSff0.net
>>444
あいつがレイダーに乗っかってる絵ほんとすき

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:02.55 ID:dBT/SV9s0.net
>>454
本人が「どうせ今回も死ぬンゴ…」って思ってたらしい

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:11.82 ID:a6xV4WM00.net
ていうか種はどうしてフレイとかいう素晴らしいキャラ設定を生かせなかったのか
あれもう少し描きこめてたらキラの戦う動機とか説得力あったのに

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:15.15 ID:Tk44BskT0.net
>>433
ワイは毎週楽しみに見とったで
総集編の回は流石にまたかよって思ったけど

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:15.90 ID:8krVw7G20.net
でもインパルス売れなかったのは結局脚本のせいじゃね?

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:18.99 ID:42JJaDwz0.net
>>457
SEED以降の世代ってガンダムに対して興味無いやろうしな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:32.07 ID:AUxkVH7x0.net
>>453
そういう簡易型もあるけど、キラ様のストフリのやつはスペシャルな仕様やぞ
みたいな設定じゃなかったか

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:32.56 ID:knBgbrd90.net
>>460
いや本人じゃなくて福田たち

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:53.74 ID:wH/tqXfC0.net
>>454
種世界だけで3、4人は死んだからな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:52:55.16 ID:6Rnb7B/f0.net
>>452
結局意味不明な思想の塊であるラクス側に着くしシンとの最終戦では訳のわからん論破の仕方でシンを説得してボコボコにするという最悪な結果に

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:05.93 ID:AoVggyl20.net
>>436
堪忍なあ...

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:10.46 ID:L6dKYe3Z0.net
>>459
3バカ出撃したときのEDすき

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:18.75 ID:vtSO1Za80.net
>>453
ドラグーンを十全に扱うにはフラガ家の特異な空間認識能力が有効

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:29.28 ID:dBT/SV9s0.net
>>464
ワイは種→W→1st→Z→00の順番でハマった

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:52.60 ID:dBT/SV9s0.net
>>466
すまんな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:53:53.98 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>448
MGのインストを信じるならザフトの量産フリーダムをラクス一派が盗んで
それを盗んだ最新技術で魔改造

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:01.70 ID:1GBVO+Fja.net
昨日ユニコーン見終わったけどそんな糞認定される程酷かったか?
最終話はなんかよぅわからんかったけど

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:07.83 ID:42JJaDwz0.net
ビット

ファンネル

ドラグーン

違い

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:08.03 ID:H4WRiwRr0.net
シャアに嫉妬してロリコンって言っただけだろ
シャアはガキを利用してただけだし

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:30.00 ID:dcm8Wrkd0.net
>>465
スーパードラグーンは空間認識能力は必要ないとかやっぱり空間認識能力が必要だとかコロコロ設定変わってるけど
最新の設定だとキラの超人じみた演算能力で操作してるってことになってる

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:35.73 ID:uughGufg0.net
>>423
それについてのハゲの正しい発言は
(迷いを振り切ったのであれば)アムロなんかは何も知る前に殺されてしまうだろう、それほどに強い
しかし、それだけ強いとシャアに勝てるNTを(シナリオ上の都合として強引に)出さないと話がシャアで終わる
って話であって「何も知る前に殺されてしまう」をシャアの才能や立場で解釈するとそうも取れるってことだと思う

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:58.21 ID:dBT/SV9s0.net
>>475
ネオジオング要らない
半壊シナンジュが追い詰めるシーン見たかってん

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:54:58.30 ID:8krVw7G20.net
>>475
クソってほどじゃないけどなんか思ってたのと違ってガッカリというか

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:13.99 ID:h5NRM6eu0.net
>>474
何回盗まれてんねん

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:36.49 ID:mzUq8TRga.net
>>475
正直マリーダの胸糞設定はほんといらない
ZZのプルみたいなきゃっきゃっウフフのお兄ちゃんだけで良かった

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:39.01 ID:6Rnb7B/f0.net
>>477
シャア「ワイの本命はもちろんララァやけどナナイもクェスもワイに好意あるしそこそこ使える奴らだから利用したろ」

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:43.09 ID:QhWtjurIE.net
種死も002期も成長=賢者みたいのが動きなくなるからアカン
その点だとAGEは結構良かったから鉄血は期待してるが

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:55.90 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>465
クルーゼとフラガが使ったのは空間把握能力無いと使えないやつ
種死のはコンピュータ制御型

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:55:55.92 ID:x38DiAw60.net
>>475
リディの手首高速回転しすぎやろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:01.32 ID:uSpdbqDE0.net
>>475
なんかフーンって感じなんよな
作画いいけど盛り上がらないというか

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:05.39 ID:AUxkVH7x0.net
>>476
動力内蔵 でかい

チャージ式 ちいさい

パチモン

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:07.74 ID:uughGufg0.net
>>475
ジオン博物館がまずありえないしバイカス無双とかもありえない
ネオジオングとかいうゴミで大体は?って感じになったやろ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:23.16 ID:42JJaDwz0.net
まぁガンダムはこれからも∀の過去としてしか扱われないんやから可哀想やな

あんなもん存在が黒歴史やわ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:32.06 ID:a6xV4WM00.net
>>475
最終回のタイムトラベルは光る宇宙というかララァとの邂逅のオマージュやろ
演出のセンスはともかく

1stの汎ニュータイプ主義を思い返すと、ニュータイプに政治を譲る云々のくだりはゼータ以降のニュータイプ観なんでしっくりこないうえに
設定上納得はできるもののいまいち盛り上がらない種明かしだったんでなんだかなぁという感じ
あとリディが浄化されてるのも飲み込みにくい感じ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:36.43 ID:D/0F99tj0.net
>>258
ニコルの死亡シーンも

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:37.39 ID:dBT/SV9s0.net
>>485
二期の刹那って結構人間くさかった気がするんやけど

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:38.62 ID:vtSO1Za80.net
UC悪くはなかったけど1巻のクシャトリヤ対スタークジェガン的なMS戦闘期待してたら
MAドーン謎空間バーンで拍子抜けした

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:45.07 ID:h5NRM6eu0.net
>>475
なんかよくわからんうちにラスボス沈んで盛り上がらなかったな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:45.85 ID:hku20Q0lM.net
>>223
カガリに救いはないんですか!?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:56:48.66 ID:5e9XTwWG0.net
>>483
あれはジンネマンとの関係の上でクッソ重要やぞ
描写が凝ってるのは福井の嗜好やけど

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:00.76 ID:ND25tVML0.net
新作が出る度にボロクソに叩かれ、数年後ぐらいに再評価されるのがガンダム

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:31.54 ID:1GBVO+Fja.net
>>483
アニメしか知らんけど胸糞設定はアニメではそこまで酷く表現されてないやん?
アンジェロの方がビックリしたわ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:35.13 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>485
AGEはなんだかんだフリットの苦悩と疲弊っぷりが念入りだったな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:39.68 ID:W0nJ/8dH0.net
>>499
種運が再評価されたのは流石に見てないな…

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:41.83 ID:6Rnb7B/f0.net
>>475
嫌いじゃないけど好きでもないよという評価が一番似合う

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:42.41 ID:x38DiAw60.net
BGMが叩かれるガンダムシリーズって見たことないな

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:43.25 ID:L6dKYe3Z0.net
3馬鹿のテーマってこんなんやったっけ
https://www.youtube.com/watch?v=k2hfZRwJTAg

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:43.56 ID:dBT/SV9s0.net
>>499
スパロボ効果でAGEも再評価されてるしな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:52.18 ID:Q7JIYVZpx.net
敵女パイロットが魅力なかったなあエロ同人もほとんどないし

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:52.44 ID:42JJaDwz0.net
今の子供はガンダム見るなら進撃の巨人って感じやろな

どこもかしこもロボットは古いって言われてるしなぁ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:52.91 ID:tqDPIfmcK.net
UCは、おまえの言うみんなには、もちろん私のことは入っているんだよなあ!?

のシーンすこ
バナージはこいつに殺されて欲しかったわ

バナージマジで嫌い
死にさらせやボケ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:54.54 ID:dcm8Wrkd0.net
>>491
Gレコという未来があるぞ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:01.89 ID:H4WRiwRr0.net
種はムウが戦闘機で戦うのがよかったな
それで素人のキラを援護するのが濡れる

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:04.97 ID:VzbQlNLL0.net
>>499
AGEは存在が無かったことになってるで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:12.96 ID:u95rM2Hs0.net
>>475
UCと0083は後付けの極みやと思っとる
作品内で完結するなら何やってもええやろってのが嫌やわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:26.68 ID:ND25tVML0.net
>>484
ナナイには母性を求めてたし、そこまでドライな関係ちゃうやろ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:28.49 ID:uughGufg0.net
>>492
そこも微妙なところだよな
NTは結局宇宙世紀世界だとパイロットとして特異なセンスを持つ優秀な兵士
以上でも以下でもないし時代が下ると一般にもそれに近い扱いで認知されてるし

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:31.58 ID:8krVw7G20.net
AGEはともかく完全に破綻しきった種死は評価のしようがない

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:31.59 ID:42JJaDwz0.net
>>502
アセム?時代のAGE2やったか

あれはプラモ買ったわ、かっこよかったし

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:32.82 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>491
禿が生放送でGレコが時系列最新と言い出してプロデューサーまでもが真っ青になってたな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:48.42 ID:dcm8Wrkd0.net
>>505
せやで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:51.49 ID:knBgbrd90.net
>>499
基本的に見てたやつが大人になったら再評価されるんやろ。駄作ならこうはいかんが
今は種種死を小学生のとき見てたやつが2chの主になってると思うしな

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:51.83 ID:u95rM2Hs0.net
>>512
放送当時ボロクソに叩かれたせいで逆に再評価路線やで

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:58:56.62 ID:mzUq8TRga.net
>>498
グレミーの洗脳的なものだけでも良かったやろ
まあそれにはもっとグレミーが狂人みたいである必要があるが

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:59:05.19 ID:a6xV4WM00.net
>>499
GレコがターンAのごとく再評価される未来は見えないなあ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:59:23.90 ID:42JJaDwz0.net
>>510
アレも作品として黒歴史やないか…?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:59:29.44 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>494
むしろ普通の人間になっていったよな
イノベに目覚めてまた戸惑ったけど

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:59:44.68 ID:8krVw7G20.net
つーかUCでまたジオン残党出てきたせいで余計にデラーズフリートが滑稽に

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:03.95 ID:dBT/SV9s0.net
>>524
この前見直したけど結構面白かったぞ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:06.77 ID:t5k1ATeg0.net
半年に一回はゲーム 終わらない明日への映像でzips流れるOP見てるわぁ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:09.06 ID:ND25tVML0.net
>>502
つまり、ガンダムじゃない
っていうかガンダムがどうこう以前のレベル

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:15.92 ID:uSpdbqDE0.net
種→種死→OO→AGE→Gレコ→鉄血

うーん

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:23.75 ID:wH/tqXfC0.net
>>475
ユニコーンの一番評価すべき点は富野ファン宇宙世紀ファンに話作らせてもこういうものしかできないとはっきりさせたことや
とりあえず連邦下げジオン上げ
無駄に重いキャラの過去
最後は「その時不思議なことが起こった!」
もう何度これをやれば気が済むのか

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:00:43.73 ID:IA3zKSff0.net
>>524
時系列は黒歴史の後とか言い出しとるのにリアルは地獄やな・・・

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:07.60 ID:uughGufg0.net
>>526
ジオン残党は火星独立ジオンまで連綿と続くからそこはまあなんとかなるかもしれん
UCだとマンハンターが蔓延ってるのに無理だろってのがまずある

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:18.86 ID:42JJaDwz0.net
>>527
ほーん、誰も話題にせんから爆死でもしたんかと思ったわ

最近のサンライズはアイドル系の作品が馬鹿売れしてるからなぁ、予算はたんまりか

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:26.14 ID:dBT/SV9s0.net
>>525
なんで人間くさいままで行かせんかったんや
二期の刹那みたいなキャラ結構好きやのに

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:26.99 ID:FVQzmAAq0.net
皆大体フリーダム>ストライク>ストフリみたいな感じで
ストフリ>ストライク>フリーダムなワイ肩身が狭いンゴねぇ…

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:31.21 ID:W0nJ/8dH0.net
>>530
その中やと00が一番好きやな
なんだかんだ完走出来たし映画も見に行った

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:38.68 ID:6Rnb7B/f0.net
富野はGレコが∀のその後の世界と発言したがどう考えても時系列が合わないんだよなぁ…

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:01:58.83 ID:x38DiAw60.net
UCはオカルトでストーリー解決しすぎやろ
Zとかも大抵オカルトやないか!って言われても、
Zは動けジオとかの段階ではもう軍としての勝敗は既に決した後のおまけなんだよなぁ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:02.72 ID:VxXFK3az0.net
リディ何だかんだで許されてる感あるけどやっぱきらい

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:09.22 ID:5e9XTwWG0.net
ラプラス憲章ではニュータイプとまでは言ってないやん
環境に適応した新人類っていう表現やから

>>522
マスターとプルという関係以上の疑似的な親子関係にまで至るには
マリーダの過去とジンネマンの娘の悲惨な死が重要なんや

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:10.91 ID:A8zSKpCh0.net
UCって面白いの?これとAGEだけ見てないわ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:30.43 ID:GMHlq90b0.net
>>420
ラストで凰呀が勝つために壊れるの覚悟でブースト起動させるシーン好き

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:39.77 ID:7W8LY9C0M.net
黒歴史とか色々言うけど、Gセイバーを超える黒歴史は存在するんか?

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:02:53.69 ID:uSpdbqDE0.net
>>537
ワイは00ちょっと合わんかったわ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:09.33 ID:x38DiAw60.net
環境に適応した新人類ってつまり木星人のことやねカラス先生

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:09.39 ID:vtSO1Za80.net
>>544
ケツアゴシャアなんて居なかった
いいね?

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:10.97 ID:Vi3y9Y1O0.net
AGEは何十年かかっても内部が腐敗し過ぎてヴェイガン掃討に本腰になれずに引退という嫌な生々しさがあったな
後期間が長いから兵器のアップデートが他に比べて緩やかなのも現実っぽい

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:12.54 ID:8krVw7G20.net
刹那は親殺しから始まって業を背負ってることを自覚してるからじゃねーの

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:15.66 ID:dcm8Wrkd0.net
まあGレコが∀の未来だとはっきり言ってくれたおかげで世界観に広がりができたんちゃう
すべて∀が終着点となると
あんな地球と月でこじんまりと世界が閉じていくのか…となってしまうけど
Gレコがあるからまた外宇宙の話も描けるやろ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:19.81 ID:a6xV4WM00.net
GレコはターンAの後だと時系列が云々とかいう以前の問題で
黒歴史というガジェットで宇宙世紀も含めて時系列なんてものはバラバラの情報の集合体にすぎないという
画期的なアイデアを提示したにも関わらず前とか後とか言い出してるところがおかしくて
もう本格的にハゲはボケてるんじゃないかと思うわ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:19.81 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>544
ガイア・ギアとかも入れたらええ勝負ちゃう?

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:37.91 ID:ap9tAY1e0.net
AGEはアヒィチルがアホみたいに暴れてた気がするで

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:03:51.00 ID:IA3zKSff0.net
>>536
なおネット上のみの評価な模様

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:02.33 ID:dcm8Wrkd0.net
>>538
合うか合わないかじゃない
どうすれば合うのか考えるのがガノタや

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:12.96 ID:u95rM2Hs0.net
>>542
見なくてええで AGEは再編集版のMOEが良くできてるから本編→MOEがオススメや

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:13.56 ID:uughGufg0.net
>>551
まあハゲはすぐに真逆のこと言うし元からボケとるわ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:16.48 ID:s1HyAVZia.net
>>530
種は1期で終わればそれなりに
種死は知らん、駄作
00→機体と戦闘シーンだけを観る雰囲気アニメ
AGE→キオ編のお陰でネタアニメとしては成り立ったアニメ
Gレコ→設定が既に子供向けじゃ無い上に新しく無い
鉄血→ガンダムアニメなのか…(困惑)

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:18.71 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>545
古典的SFチックだから人選ぶんだろうな

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:24.48 ID:LAMaxy+BM.net
>>536
ルージュ>ストフリ=ストライク>フリーダムなワイ低見の見物

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:27.42 ID:WW6T8xUj0.net
パーフェクトストライクとかいう完璧なMS

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:04:59.65 ID:1GBVO+Fja.net
ワイはオッサンがカッコいいアニメ好きやからUC好きやった、澤野の音楽が好きってのもある

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:05:33.65 ID:a6xV4WM00.net
>>562
ワイもダグザの説教とかはきらいじゃないわ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:05:35.95 ID:FOBATprI0.net
>>551
ハゲ一時期病んでたみたいだし後遺症やろ(適当)

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:05:37.40 ID:VzbQlNLL0.net
鉄血は今のところ面白くて期待できるわ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:05:38.09 ID:dcm8Wrkd0.net
オオトリストライクが一番!
ストライクでむりやりフリーダムを再現してる感じがロマンあるわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:05:38.22 ID:IA3zKSff0.net
>>561
プロビとも戦って欲しかったンゴねえ・・・

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:26.20 ID:H4WRiwRr0.net
フリーダム強すぎてな
空ビュンビュン飛んでるし
あれ地上を走るガンダムを書くのがめんどくさくなっただけやろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:27.99 ID:5e9XTwWG0.net
>>562
デブのボンボンも小説だとクッソいいキャラだから読んでくれよなあ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:30.14 ID:FdiRG9PwM.net
>>547
Gセイバーとケツアゴ関係ないやん!

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:32.42 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>549
自分の生きてる意味を見つけたのがELS本星に行く瞬間だったしな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:41.73 ID:42JJaDwz0.net
エールストライクガンダムホントすき

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:41.96 ID:AUxkVH7x0.net
オkルトパワーは別にええけど、なんか緑の結晶がバリバリバリーってもうデビルガンダム細胞やん

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:45.89 ID:sPNOxAQl0.net
禿って最近ちょくちょく2ちゃんに言及してるけど実際に覗いてるのか又聞きなのか気になるわ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:06:57.39 ID:VxXFK3az0.net
ストライクはガンダムの主役機の中で三本の指に入るほどすき
ほんとあのデザインは秀逸や

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:07.19 ID:dcm8Wrkd0.net
カラミティとかフリーダムみたいな全身火器砲台はロマンやな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:30.03 ID:x38DiAw60.net
前後主役機の人気って

Mk-2<Z シャイニング<ゴッド ウイング<ゼロ(TV)<ゼロ(EW)
X>DX ストフリ<ストライク<自由 エクシア>00

くらいの印象やな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:31.23 ID:cn9viHwka.net
>>536
現実ではストフリ>フリーダム>ストライクの順番やと思うで
間違いなくストフリが1番人気であるという事だけは断言できる

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:33.43 ID:dBT/SV9s0.net
ユニコーンは主演声優の内山が成長するのを楽しみにしてたわ
なおその後ニセコイとかシャーロットの主演をさせられた模様

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:39.34 ID:FOBATprI0.net
クロボンアニメ化あくしろ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:45.64 ID:knBgbrd90.net
>>568
ファンネルの戦闘シーンって最終的に飽きるよな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:07:51.14 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>566
ビルドストライクのバックパックの原型がアカツキのなんだよな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:11.77 ID:uughGufg0.net
>>573
同人だから派手なんや

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:12.92 ID:eY3K9f9H0.net
種死HDリマスターでIWSP装備見れたのは感動
なお

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:17.39 ID:6Rnb7B/f0.net
>>555
Gレコが∀の後だとした場合一番困る設定がクンタラの設定やろな
クンタラは宇宙世紀末期に食べられた種族って明言してるのに∀のあとだと辻褄が合わんねん

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:23.96 ID:1GBVO+Fja.net
あとZZも最近見終わったけどスパロボの印象でルー・ルカってもっと真面目だと思ってたわ
ルカはエロいけど嫁にするならエルやぬ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:25.42 ID:dcm8Wrkd0.net
>>574
Gレコ放映当時は又聞きだってイベントで言ってたで
スタッフが「2chでこんなこと書かれてました」って報告する

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:29.65 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>575
プラモ沢山買ったわ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:32.65 ID:1xOtbsH30.net
カガリとラクスが本当に受け付けんかったわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:35.23 ID:u16bQCuJ0.net
死神と呼ばれたG

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:40.46 ID:dBT/SV9s0.net
>>569
アルベルトほんとすき
あいつ視点で原作読むと作品が違って見えるわ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:02.24 ID:GMHlq90b0.net
鉄血の不安要素はマリーだけ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:07.64 ID:42JJaDwz0.net
>>581
まぁ実際ファンネルは使わずに撃ち落とす初代アムロみたいな戦い方が1番かっこいいからな

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:18.61 ID:x38DiAw60.net
>>591
ていうかUCってバナージの親父が問題ありすぎな気がする
もっといろいろ気を遣っていれば

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:25.81 ID:8krVw7G20.net
>>571
俺には生きている意味があったって台詞には正直泣きましたね・・・

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:35.18 ID:/vDtnsW+0.net
種自体は嫌いなんやけど
アーマーシュナイダー構えてる生ストは全ガンダムで一番好き

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:38.12 ID:knBgbrd90.net
>>586
やっぱりビーチャって糞だわ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:39.93 ID:FdiRG9PwM.net
ストライク自体がイケメンなのに、そこにルージュの色合いが入ると色気が出る

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:09:59.31 ID:dBT/SV9s0.net
>>594
わかる
なんで実の息子を大切にしてやらんかったんや…

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:10:18.51 ID:dcm8Wrkd0.net
>>585
富野の頭の中では正歴も宇宙世紀なんやろ(適当)

まあそもそも∀からたった500年でリギルドセンチュリーというのは無理があるんやけどな

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:10:19.41 ID:eY3K9f9H0.net
>>586
プルツーやぞ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:10:40.49 ID:uughGufg0.net
>>586
エルはセシリーと並んでまともな女性キャラ筆頭だしな

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:10:42.87 ID:u95rM2Hs0.net
>>599
ガンダムの父親がマトモだったら嫌やん?

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:10:53.49 ID:bxrgRYVjp.net
主人公がこれ以上ないってくらいに論破されてる
戦闘シーンが使い回しが多過ぎ

これが気になったけど、かっこいいしええやんけ
最近のアニ豚は100点じゃないと叩くからイカンでしょと思うわ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:01.30 ID:ND25tVML0.net
>>578
実際売れてるからな
なんだかんだでみんな派手なのが好きなんや

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:16.24 ID:4y0FwZU10.net
ワイもすきやで

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:19.53 ID:dBT/SV9s0.net
>>595
ワイもや
劇場でもうボロ泣きですわ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:29.59 ID:1GBVO+Fja.net
>>563
中間管理職の中年オットー艦長の演説好き
>>569
アニメだと高木渉だからなんか小悪党臭が半端ないw

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:31.42 ID:OhKEG7bo0.net
>>603
カッシュ博士「」

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:11:42.09 ID:4y0FwZU10.net
>>16
わかる

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:02.68 ID:uughGufg0.net
>>603
シーブックの親父

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:04.27 ID:s1HyAVZia.net
アムロはガンダムにファンネルとか特殊機能がないから自分の操作技術で格上の相手と対等に戦ってたからかっこいいと思うんだがな

キラとか刹那とか最近の奴らは火力ぶっぱ高性能チート技使いまくりやん何がハイマットフルバーストやGN粒子やねん

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:08.70 ID:Vi3y9Y1O0.net
00はイオリアのジジイが世界をコントロールしてたのがおっかない
三国の根幹を司る軌道エレベータはイオリアが提唱したものだし
軌道エレベータだけで
作るのに国家群を纏める効果とかエネルギー問題解決とか作った以上は大規模戦争を起こすことが不可能になるとかの複数の要素盛り込んでやがる

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:14.09 ID:dBT/SV9s0.net
>>603
それもそうやな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:24.59 ID:AUxkVH7x0.net
種前半のプラモはほとんど買ったわ
なお後半

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:25.84 ID:t5k1ATeg0.net
デスティニーのTHE悪役ライバルが乗る機体感すき

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:32.74 ID:uSpdbqDE0.net
>>597
ZZで1番許せないのはビーチャを筆頭としたクズどもがなぜか許された雰囲気になってたこと

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:32.90 ID:u95rM2Hs0.net
>>604
クルーゼの論破はそういう流れだからしゃーない キラも認めとるし

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:39.84 ID:42JJaDwz0.net
>>607
ワイはフルメタルの所で気持ち悪くなったけどな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:50.26 ID:x38DiAw60.net
クアンタという対話マシーン(しゃもじボコー)

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:12:57.34 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>596
ドラグナーで採用して欲しかったのにダメって言われたから自分でやったんだよな

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:03.72 ID:wH/tqXfC0.net
>>577
ウイングとかいう1話で落とされ修理後は主人公に搭乗拒否され
やっと乗ったと思ったら自爆させられ最後はトールギスの身代わりになったクッソ哀れな主役機体

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:12.44 ID:knBgbrd90.net
ウッソのVもV2になる前の方が戦闘面白いし
キラもストライク時代に犬を狩ってた頃の方が戦闘は面白い

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:14.24 ID:dcm8Wrkd0.net
>>616
主役機にあるまじき赤と黒基調のデザイン
翼は完全にダークサイドですわ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:20.12 ID:dBT/SV9s0.net
>>620
千葉「フルセイバー」

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:27.33 ID:ND25tVML0.net
>>609
なおミカムラのおじさん

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:31.02 ID:GMHlq90b0.net
00はフルメタかと思ったらいつの間にかファフナーになってた

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:13:47.28 ID:8krVw7G20.net
>>620
クアンタムバーストすると仲間のガンダム召喚できるとかいう意味不明な仕様

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:11.36 ID:a6xV4WM00.net
キラ論破されてる問題なあ・・・
最近アンナ・カレーニナとか読んで思ったのは
主人公が論理的に敗北してても感性が本当に正しい答えを掴んでるからいいんだっていう展開は
よほどあの手この手で説明しないと説得力がないんやなってこと
最終回までのキラの言動や周囲の出来事にイマイチそれだけの信念を貫かせる説得力がかけてるんやなあ

630 :アッガninzin:2015/10/18(日) 03:14:11.99 ID:YMrXNt4N0.net
分かり合う気はないのか!
この台詞ぐう嫌い
お前ら最初テロリストやから罰は受けるとかほざいてた癖に

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:20.30 ID:AUxkVH7x0.net
>>622
自爆→修理→搭乗拒否やぞ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:25.09 ID:vtSO1Za80.net
>>604
テロも難民もエネルギーも何も解決せんこの世はクソやなって言われてもせやなとしか言いようが無いやろ
やからって滅ぼすでって言われたら巫山戯んなってなるやろ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:29.74 ID:dBT/SV9s0.net
今日は末尾M沸いてきて無いな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:32.09 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>609
そもそも三大理論の機械作りたいからって地球に送り込むのにちょうどいいガンダム開発と騙くらかして作ってたんだよなあ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:36.40 ID:FOBATprI0.net
>>628
ディケイドの親戚かなにか?

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:39.30 ID:1GBVO+Fja.net
>>597
あいつ嫌い、魔人ブウの声優?の人のキャラは同じ裏切り者だけど好きな人死んだ時改心したから許す

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:40.56 ID:Jx94RTm70.net
>>604
種叩いてるのはどう考えても最近のアニ豚じゃないだろ
最近はむしろ種単体なら不評派より好評派の方が多いし

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:15:27.64 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>625
監督「絶対に許さない」

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:15:38.91 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>613
00は結局イオリアの手のひらで踊って終わったアニメって印象や
だからなんか俺はつまなく感じたしいけ好かないストーリーやわ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:15:50.06 ID:ND25tVML0.net
>>623
犬でWの子犬と少女思い出したわ
バクゥのことね

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:15:59.67 ID:OhKEG7bo0.net
最終回のやつはクルーゼ論破しろとはいわんけど、言い返し続けなアカンやろ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:02.16 ID:uSpdbqDE0.net
種がロボットアニメに及ぼした影響ってかなりのもんちゃうか?

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:02.24 ID:x38DiAw60.net
>>630
罰は受ける路線は刹那じゃなくてアレルヤやないの?
なお本人は女連れて世界旅行を楽しんでいた模様

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:08.34 ID:42JJaDwz0.net
ガンダムの作品なんて綺麗な終わり方した作品なんて一つもないんだからしゃーない

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:13.34 ID:FO1bK6di0.net
キラヤマトカーボンヒューマン説が割りとあってそうで困る

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:32.00 ID:dBT/SV9s0.net
>>638
これ水島だけやなくて黒田も副監督も含めた現場全員がキレたらしいな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:38.78 ID:vW1tBfj/M.net
>>632
ほんとこれ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:44.00 ID:vtSO1Za80.net
>>643
それ言ったのニールやなかったっけ?

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:16:54.03 ID:6Rnb7B/f0.net
>>644
OOが一番締めてる感はあったな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:17:22.24 ID:Vi3y9Y1O0.net
クルーゼの言ってる事とフロスト兄弟の言ってる事ってほとんど同じだよな
ガロードは「お前の言うことなんて聞いてたまるか」だけで終わらせたけど

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:17:39.72 ID:x38DiAw60.net
>>648
ニールは実際死んだから、多少はね?

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:17:50.18 ID:5e9XTwWG0.net
>>641
言い返し続けてるやん

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:17:53.16 ID:dcm8Wrkd0.net
>>648
ニールもアレルヤも言ってたで、1期で

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:04.19 ID:knBgbrd90.net
Gガンはこれ以上なく綺麗な終わり方やろ
まあ別枠やけどな

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:17.08 ID:H4WRiwRr0.net
目の前でフレイ殺されたのに口げんかなんてしてられないだろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:21.40 ID:dcm8Wrkd0.net
>>650
キラも同じようなもんやろ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:21.46 ID:a6xV4WM00.net
クルーゼ対キラは
ダークナイトにおけるジョーカーとバットマンの関係とほぼ同じやけど
キラに無かったのは「船が爆発しなかった」とかそういうの

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:24.41 ID:8krVw7G20.net
まあアレルヤもELS戦の後はソレスタに戻って一生戦うんじゃね

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:32.07 ID:dBT/SV9s0.net
>>650
いっぺんクルーゼとフロスト兄弟が共闘するスパロボかGジェネ見てみたい

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:46.60 ID:GMHlq90b0.net
>>650
ガロード、ティファ以外はホントどうでもいからねw

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:18:57.47 ID:t5k1ATeg0.net
Cause I'm Never Gonna Stop Streakin' My Dream

これ最高に好き

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:19:19.02 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>649
後で最終戦争あるけど
敵も味方もみんなイノベに目覚めるから戦いも自然消滅しちゃうしな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:19:22.56 ID:TCzo6qXfa.net
今度出るロボット魂のプロヴィデンス出来良過ぎンゴ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:19:32.24 ID:OhKEG7bo0.net
>>652
それでもとかいって肯定的やったやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:19:44.54 ID:Jx94RTm70.net
>>654
作品としては綺麗に終わってるけどドモンにとったら割りと鬱やろ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:19:56.89 ID:vtSO1Za80.net
>>653
こマ?
スマンな
リヒティとクリス死んだのが印象強すぎて最終話辺りうろ覚えやわ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:09.67 ID:L6dKYe3Z0.net
>>654
拳と拳を交えればだいたいのファイターどうしは分かり合える世界やからなあっちは

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:13.00 ID:AUxkVH7x0.net
ガロードの時代は変な宗教にはまってる余裕ないからな

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:13.37 ID:6Rnb7B/f0.net
>>650
キラ「(お前の言ってる事も一理あるのかもしれないけど)それでもまもりたいせかいがあるんだー!」
やってることはガロードとあんまり変わらんな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:17.72 ID:8krVw7G20.net
WもEWで綺麗に終わったはずなのになあ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:21.24 ID:dBT/SV9s0.net
>>663
ワイ、この前出たアシュラテンプルとレプラカーンの出来の良さに感動

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:36.66 ID:IA3zKSff0.net
>>650
フロスト兄弟「俺たちを評価しないこの世界クソ」
クルーゼ「俺を生み出すようなこの世界クソ」

つーかフロスト兄弟はNTのなにがそんな羨ましかったんやろ
キチガイどもに追い掛け回されたり死体を全裸で保管さたり分子レベルで分解されたりするのがX世界のNTなのに

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:20:40.63 ID:VNJzRaxX0.net
>>252
なんで種死リマスターはバンダイチャンネルで配信せんのや

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:06.41 ID:42JJaDwz0.net
>>655
フレイが思う存分やらかしてシンがヤケクソで止めに入ったけどキラのせいでフレイがイカれてキラに殺されてキラが「俺は悪くナァイ」みたいな感じでふとコクピットにシンが突き刺して死亡確定のハズやのに後日生きてましたやろ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:18.03 ID:wH/tqXfC0.net
>>642
種やるまでロボットアニメが長い冬の時代だったのは確か
それで持ち直した勢いもしばらくは維持してたけど10年代に入ってからはダメやな
スパロボ2Zの00マクロスFギアスグレンほどの牽引力はここ最近のロボットアニメにはない

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:22.39 ID:uSpdbqDE0.net
>>673
してないのか?

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:23.26 ID:t5k1ATeg0.net
やたらOPで裸シーンはアレやと思ったけど
さすがに種死OPでカガリ下着姿で服被らせてるシーンは意味不明すぎるンゴ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:29.95 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>650
クルーゼと兄弟って破滅させるとこまでは同じやけどちょっと違くないか?
兄弟はあくまで破滅させるまでは手段やろ、そっからニュータイプなんて最強やないでちゃんと評価しよかって世界まで作るのが目的やろ?ある意味ドームに近い

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:42.72 ID:bz7Gghkm0.net
映画版は宇宙クジラと戰うとか予想されてたな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:50.24 ID:OhKEG7bo0.net
>>672
カテゴリFって名称が全てやろ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:50.77 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>654
だがネオジャパンは権利放棄し他国から糾弾され、他国も最終決戦で使用した自由の女神砲、量産ネーデルガンダム、実は戦争仕様のプロトマーメイド、スフィンクスガンダムなどで実は戦争準備してた事が公になって気まずくなってるという…
まあそれも含めてドモン達ならなんとかするさ!
ってラストなんだけどね

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:21:54.07 ID:1GBVO+Fja.net
>>650
顔隠してる奴にろくな奴いないな、フロスト兄弟のほうが素直で好感もてるわ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:01.63 ID:dBT/SV9s0.net
>>677
青姦してたんやで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:21.25 ID:Tk44BskT0.net
>>608
「この分からず屋!」
「アンタに言われたくない!」
のやり取りすき

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:35.94 ID:knBgbrd90.net
キラってフレイが生きてたら廃人化しなかったんやろうなあ
映画が流れた今となっては種死的にはその方がよかったかもしれん

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:43.74 ID:uSpdbqDE0.net
>>675
ヴヴヴ、ギルクラ、キャプアス、アルノドアとかいう2010年ロボットアニメを代表する逸材

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:44.08 ID:ND25tVML0.net
>>665
冷凍刑の父ちゃん帰ってきてレインが横に居て欝なわけないやろ
暁に死すが最終回やったら欝どころじゃないが

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:22:47.06 ID:TCzo6qXfa.net
リマスター版のニコルが勝手にズッコケて自爆したみたいな改変ほんまきらい
作画修正はええけど、ああいうのはあかんやろ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:17.00 ID:42JJaDwz0.net
あー、やっべフレイとステラ間違えたンゴ…

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:20.96 ID:dBT/SV9s0.net
>>686
やっぱりマジェプリがナンバーワン!
なお売り上げ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:21.10 ID:x38DiAw60.net
エクシア エクシアリペア エクシアリペア2 アヴァランチエクシア
ダブルオーライザー ダブルオー7S/G クアンタ クアンタフルセイバー

打線組めそう

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:36.71 ID:dcm8Wrkd0.net
キラとクルーゼって出生からしてほぼ同じ経緯の兄弟的な感じなのに
あまりその辺クローズアップされなかったよな
クルーゼは自分を最高傑作だと思ってる奴が自分自身のクローンを生み出す事で最高傑作を作ろうとしクルーゼが生まれ
ユーレンは自分が思う最高傑作を作ろうとし、キラが生まれた

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:40.17 ID:IA3zKSff0.net
>>680
カテFに甘んじてる方がどう考えても幸せなのに人の気持ちというのは複雑やなあ・・・

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:23:54.66 ID:5e9XTwWG0.net
バナージもよく言ってるけどそれでも!ってセリフ好きだわ
ガキ臭さ丸出しやけど

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:08.21 ID:6Rnb7B/f0.net
>>686
ダイショーグン、ノブナガザフール、セシル「ワイらを忘れるなよ」

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:09.62 ID:42JJaDwz0.net
フレイは元々死ぬ予定やったんやろ、SEEDの頃はラクスのが可愛かったからな

ただ最後の方はフレイの方が好きになったけどな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:14.09 ID:dBT/SV9s0.net
>>691
素ダブルオーとダブルオーザンライザーとタンクオーが抜けてる

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:30.41 ID:L6dKYe3Z0.net
>>687
暁に死すが最終回でその後がおまけって言う人はそこがわかってないよな

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:30.49 ID:8krVw7G20.net
>>691
エクシアリペア3と刹那専用フラッグもあるゾ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:32.63 ID:vHKeXtOU0.net
梶浦由記の起用だけで割と評価してる

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:49.69 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>685
一見悟ったように見えるキラが動揺しまくる程の存在だったしな

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:24:52.63 ID:uSpdbqDE0.net
>>695
ノブフーとかさすがに途中で切ったけどあかんかったんやろな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:19.17 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>693
お偉いさん方がニュータイプ信仰者しかおらんしね
結局戦争自体もニュータイプに頼って起きたもんやしまともに評価されんかった兄弟からしたら世界が狂ってたんやろ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:21.68 ID:dBT/SV9s0.net
>>699
あとザンダブルオーとアヴァランチエクシアダッシュもや

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:22.37 ID:42JJaDwz0.net
>>694
うてませええええええええええん!(ヤケクソ)並みの糞発言なんてあるやろか

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:34.60 ID:VxXFK3az0.net
>>644
G「せやろか」

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:41.54 ID:AUxkVH7x0.net
>>691
リペアV アヴァランチダッシュ 素ダブルオー ダブルオーザンライザー

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:52.83 ID:uughGufg0.net
>>654
戦後も体制は変わらんし地球環境は劣悪なままだし
コロニー間の軋轢は薄まっても課題山積の世界やで

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:52.98 ID:dBT/SV9s0.net
>>705
あれ原作には無いんやで

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:25:59.80 ID:+yRJqoPl0.net
http://f.xup.cc/xup8bdjhqus.jpg

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:26:13.29 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>692
フラガ父「キラ作る金が欲しいならクローン作ってくれや」

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:26:15.38 ID:5e9XTwWG0.net
>>705
あれがクソ発言とはたまげたなあ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:26:24.47 ID:42JJaDwz0.net
お前らガンダムの機体名全部覚えてんの?


ちなみに俺は主役機くらいしか覚えてないぞ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:26:35.92 ID:wH/tqXfC0.net
>>702
ロボット乗ってない方が強いからなノブナガ
そもそもロボットアニメとしてどうこう以前に話が破綻してる

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:26:37.94 ID:8krVw7G20.net
>>704
多すぎィ!

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:03.65 ID:x38DiAw60.net
>>699
映画まで全部見てもエクシアR3だけは意味が分からないがあれどういう設定なん?
デュナメスRのポジションならタンクオーがあっただろうし、クアンタ後は刹那がいないし

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:11.80 ID:dBT/SV9s0.net
>>713
大体はな
MSVまでは把握してないけど

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:20.93 ID:uSpdbqDE0.net
>>714
もう忘れよう(提案)

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:48.49 ID:VxXFK3az0.net
ウィングガンダム勢でも打線組めるで

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:54.82 ID:dcm8Wrkd0.net
ノブフーは光秀が裏切ったあとの展開がさっぱり思い出せん
現代に転生した記憶しかない

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:27:59.47 ID:dBT/SV9s0.net
>>716
地球での行動用やで

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:06.31 ID:knBgbrd90.net
そういやクルーゼラスボスにしては中盤放置されすぎやろと思ったな
まあ他にラスボス役いなかったからしゃーないが

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:16.15 ID:uughGufg0.net
>>713
宇宙世紀のなら

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:32.66 ID:xVN/WL4ap.net
>>688
元だとキラが普通に殺したように見えるからな
殺したくなかったことをアピールしたかったんやろ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:47.41 ID:42JJaDwz0.net
凄いな、RXシリーズとか余裕なんか

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:57.10 ID:x38DiAw60.net
>>682
言うほどろくな奴いないか?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org252475.jpg

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:28:58.04 ID:a6xV4WM00.net
さすがにペズン計画のMSをぱっと見せられて名前を言える自身はない

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:29:05.04 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>724
その改変いらんよな

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:29:16.28 ID:u95rM2Hs0.net
>>722
中盤はフレイ誘拐くらいやな あのあたりは連合のが目立ってたからしゃーない

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:29:25.18 ID:dBT/SV9s0.net
ノブフーやってた時期の宮野のクソアニメ主演率wwwwwww
魔法戦争まで出されるのは流石に可哀想

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:29:37.13 ID:6Rnb7B/f0.net
>>713
アニメのガンダム機ならそこそこ言えると思うけどガンダム○号機とかもはや意味不明なので全部は流石に無理やね

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:29:38.86 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>726
クロノクルはまともやな(白目)

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:30:00.50 ID:wH/tqXfC0.net
>>726
誰とは言わんが情けない奴がいるだろ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:30:18.22 ID:8krVw7G20.net
>>716
2期の後はなんかいろいろ目立つとかで地上にMS降ろしにくくなったから地上ではエクシア宇宙ではタンクオーで使い分けてたらしい

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:30:28.36 ID:ND25tVML0.net
>>726
ベクトルが違うけど、みんなまともじゃないな

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:30:47.78 ID:1GBVO+Fja.net
>>713
MS大全集2013買ったけど覚えられない

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:30:55.93 ID:bIEaGdXA0.net
>>654
終盤シュバルツからの怒濤の展開大好き
我が心明鏡止水とかいう超汎用BGMもっとすき

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:00.90 ID:wH/tqXfC0.net
>>730
たまにはクソアニメも出るのが人気者の証や
あいつガンダムでウルトラマンやぞ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:06.84 ID:+r0zQZdYe.net
>>726
右上以外はまあ戦争やしええやろ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:09.60 ID:VxXFK3az0.net
>>726
×××
△○○
×○○

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:10.62 ID:knBgbrd90.net
クロノクルの死に方は印象的

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:22.76 ID:dBT/SV9s0.net
そろそろGジェネの新作出してクレメンス…

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:24.21 ID:Vi3y9Y1O0.net
ソレスタルビーイングの武力介入って
全面戦争を不可能にして小競り合い程度の扮装くらいしか起こらなくなるまでコントロールしてからようやく開始なのに
戦乱バリバリのスパロボ世界にソレスタルビーイングが武力介入してるのは毎回違和感あるな
しゃーないと言えばしゃーないんだけど

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:33.37 ID:a6xV4WM00.net
>>739
むしろ小説版を読んだあとだと右上が一番人間的に見える

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:31:59.60 ID:8krVw7G20.net
>>726
左下の人刹那に負けた後出番なかったけどどうなったんだろ(すっとぼけ)

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:04.92 ID:sPNOxAQl0.net
>>726
やっぱりハリーがナンバーワン!

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:05.12 ID:OhKEG7bo0.net
>>726
今から思うとゲルマン忍者ってなんだよ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:06.16 ID:ND25tVML0.net
>>737
あそこのシュバルツとドモンの声優の演技最高に好き

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:39.08 ID:AUxkVH7x0.net
>>726
右下が一番まともだな 中身が一番まともじゃないくせに

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:41.58 ID:6Rnb7B/f0.net
>>726
グラサンノースリーブ「ワイはまともってことやな」

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:50.64 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>734
連邦はまともに機能するようになったし
ソレスタルビーイングの協力者はサーシェスが殺しまくってたから軌道エレベータでMSの運搬出来ないのよな

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:32:56.95 ID:uSpdbqDE0.net
やっぱりネオ・ロアノークってクズだわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:33:03.13 ID:uughGufg0.net
ガンダムより量産機の派生のほうが遥かに覚えるのキッツいわ
ガンダムはGジェネやってりゃ大体は網羅できるがFやPにすら出ない量産機は多い

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:33:30.54 ID:dBT/SV9s0.net
>>738
でもISとニセコイとシャーロットやらされた内山には同情するわ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:34:33.30 ID:VNJzRaxX0.net
>>752
「やめろ坊主!あれに乗ってるのはステラだぞ!」
えぇ……

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:34:56.01 ID:8krVw7G20.net
宮野って劇団の方針でBL系の作品には出ないらしいな

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:10.89 ID:OhzUApDq0.net
SEEDちゃうけどアムロって結局誰とくっついたんや?

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:19.54 ID:L6dKYe3Z0.net
>>752
なんであんな戦場で普通に耳にするような単語をブロックワードにしたんや

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:22.98 ID:x38DiAw60.net
サンドロックという重装甲・低機動設定なのにゲームでは紙装甲・高機動で暴れまくる機体

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:29.10 ID:+r0zQZdYe.net
仮面で一番まともなのはゼハートやろなぁ…
こいつ最後に発狂するまで撃墜0やし真の不殺やで

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:40.61 ID:uSpdbqDE0.net
>>755
厚顔無恥とはこのことよな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:42.87 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>756
グラハム「君もそういう作品に出てるのだろう?」
刹那「俺はやってない!!」

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:44.63 ID:5e9XTwWG0.net
>>752
中間管理職の辛さみたいなの愚痴ってたけどさすがにね・・・

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:47.00 ID:1GBVO+Fja.net
>>726
クロノクルは自分を隠すためじゃないから許す(´・ω・`)

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:48.15 ID:h5NRM6eu0.net
,
>>644
世界を巻き込んだ系の作品て大体そうだな
ラストバトルに挑んでボスを倒してそれで終わり
作中で叫んでた平和だなんだの具体的な解決策や後日談もなく終わる

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:35:53.30 ID:a6xV4WM00.net
>>757
CCAならチェーン ベルチルならベルトーチカ 小説版1stならセイラ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:05.63 ID:8krVw7G20.net
>>760
イゼカスが頭おかしかったばかりにかわいそう

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:13.35 ID:uughGufg0.net
>>759
スパロボだとマジンガーを超えて自軍最硬の時もあるくらいなんですが

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:29.77 ID:x38DiAw60.net
>>760
なお彼女に死んでこいと命令する模様

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:38.75 ID:t5k1ATeg0.net
ほんまステラの件にも関わらず 終戦後にデコとムウと食事してるシンさんよぉ そこら辺りカバーしとけよ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:40.23 ID:dBT/SV9s0.net
>>756
児童劇団やからね
でも同じ事務所の木村はたまにそれっぽい作品出てる

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:41.89 ID:8krVw7G20.net
>>762
あのドラマCD頭おかしい・・・(小声)

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:52.13 ID:2z+x5NpJ0.net
いうほどクルーゼって論破してるか?
「俺が嫌な思いしたから世界滅ぼす」なんて言ってるキチガイ相手に論破も糞もないやろ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:36:57.75 ID:j7nAbtz3M.net
>>766
ヤリチン

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:02.26 ID:9dvzMFAh0.net
トールが戦死するシーンがリメイクごとにどんどんグロくなっているのがちょっとトラウマ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:13.29 ID:H4WRiwRr0.net
>>760
あれは仮面に意味があるしな
NT能力増加装置みたいな奴だった気がする

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:16.80 ID:u95rM2Hs0.net
>>769
MOEやと心情描写増えてキャラの厚みが増しとるで

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:18.20 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>760
弱メンタルに重責を任せたのもある意味イゼルカントのせんべつの一環だから酷い

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:28.19 ID:IA3zKSff0.net
>>759
あいつ指揮能力に優れるとかいう謳い文句なのに補給ばっかしとるな

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:29.46 ID:uoaO+Zkyr.net
両腕ないと何もできないとかいまだに信じられん

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:38.13 ID:dBT/SV9s0.net
>>772
妙にノリノリなリボンズすき

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:47.03 ID:knBgbrd90.net
種死もシンがフリーダムは俺が倒すって言った時のワクワク感だけはあったな

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:37:47.46 ID:Tk44BskT0.net
>>758
ブロックワードってネオが設定したの?

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:03.76 ID:OhzUApDq0.net
>>766
帰りを待ってる女が沢山おったんやな

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:09.84 ID:uSpdbqDE0.net
マスクって結構まともな方だったんかな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:23.84 ID:u95rM2Hs0.net
>>776
逆やでゼハートの力が強すぎて機体が耐えられんから抑えとるんや
レギルスは機体が耐えれるから外しとる

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:32.88 ID:a6xV4WM00.net
>>773
論破っていうか
クルーゼの言ってるようなのははるか昔から主人公に対置される価値観としては定番やから
あの程度の反論しか出来ないってのはどうなのって話

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:43.77 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>767
あいつ本物の魔王だったよな

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:38:52.90 ID:a6xV4WM00.net
>>784
全部別のタイムラインやで

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:39:00.15 ID:8krVw7G20.net
>>781
例の大型新人もBL系に出たとか聞いて草生えた

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:39:00.72 ID:dBT/SV9s0.net
>>785
ただのコンプレックスの爆発やっただけやしな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:39:34.11 ID:1GBVO+Fja.net
>>742
3DS酷すぎて泣いた、買った手前一応クリアしたけどあれはGジェネ卒業式だわ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:39:42.51 ID:uSpdbqDE0.net
>>791
ガンダムの定番やな!

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:39:50.50 ID:x38DiAw60.net
フラムたそAGE唯一の良い女なのになぁ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:03.89 ID:6Rnb7B/f0.net
>>785
ベルリ君に過剰なほど嫉妬してる以外は割とまともやな

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:16.59 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>792
そんな酷かったんか?
クロスドライブくんとどっちの方があれや?

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:17.53 ID:h5NRM6eu0.net
>>773
なお戦争は続いた模様

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:20.67 ID:tbJ2tI9f0.net
やめてよねとかいう名言

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:22.69 ID:VNJzRaxX0.net
インパルスってあんまカッコいいと思わなかったけどフリーダム墜としたところの戦い方は好きだわ
当時のネットの狂喜乱舞具合も見てみたかったなぁ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:35.32 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>781
大型新人は乗り気じゃなかったからナレーターだけ引き受けたのに欲が出てリボンズ貰って更に欲が出てガンダム貰って狂喜乱舞して
額撃ち抜かれたら発狂するような人だし…

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:37.01 ID:wH/tqXfC0.net
>>762
グラハムとアレルヤとロックオンとサーシェスとカミーユとシャアとレコアとロザミアとジェリドとジュドーとルーとマシュマーとガロードとドレルとブライトとヒイロとリリーナとシンが出てるエロゲがあるらしい

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:49.57 ID:5e9XTwWG0.net
>>785
強化人間とかそんなのでもなかったな
過程とか前フリがないから豹変ぷりに引いたわ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:40:53.73 ID:bIEaGdXA0.net
Gジェネはリミットブロックシステム復活してほしいンゴねえ
さすがに今作ればV2AB無双は改善できるやろ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:41:03.26 ID:o7x598CoK.net
>>773
論破も何も内容はガキの口喧嘩レベルやし

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:41:16.43 ID:dBT/SV9s0.net
マスクと天才くんがお互いの作戦馬鹿にしてたけどほぼ同じ作戦やったのには草不可避やった

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:41:29.70 ID:u95rM2Hs0.net
>>800
00のラジオの蒼月昇回はヤバかったで

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:42:01.09 ID:+r0zQZdYe.net
>>767
けど劇中の優秀なXラウンダーは壊れるまでぐう聖ばっかりやから極少数やけどイゼカンの目的は間違ってないで
デシルもキオの対比やし何だかんだコンプだけで特に何もなく戦争してるアセムが一番倫理観狂ってる

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:42:16.95 ID:dBT/SV9s0.net
>>800
中村が大型新人にタメ口聞くのほんとすき

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:10.97 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>807
アセムは生まれた時から戦乱だったから
平時=冷戦の認識だったからな
つまりは冷戦になればいい!

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:40.08 ID:u95rM2Hs0.net
>>807
アセムは最初こそコンプレックスやけどスーパーパイロット後はキチンと芯があるで

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:47.00 ID:vtSO1Za80.net
>>787
それしか知らんのかって言って「せやそれしか知らんだから滅ぼす」って返されたらどうしようもないやんけ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:51.36 ID:NkMp1Qq00.net
SEEDにエスパー機能ないし最後のフレイは完全にキラの妄想なんだよなあ…

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:56.17 ID:BjBTBaUb0.net
当時のガンダムSEED第1話放送終了後の本スレ

機動戦士ガンダムSEED part1 【偽りの平和】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033805753/
機動戦士ガンダムSEED part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033810928/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-03
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033815281/

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:43:58.96 ID:1GBVO+Fja.net
>>796
Gジェネやのにスパロボの集中とかのコマンド入ってるしそら酷いよ
買い取り価格も安かった

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:44:40.30 ID:IA3zKSff0.net
>>812
おは島本

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:44:41.05 ID:dBT/SV9s0.net
>>814
ギャザービートシリーズには元々あるんだよなぁ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:44:58.30 ID:vtSO1Za80.net
>>812
キラにはフレイ見えとらんで

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:45:06.49 ID:a6xV4WM00.net
>>811
言ってる内容は同じでも
そこに至るまでのストーリーの積み上げとか言葉の使い方で
主人公がちゃんと筋通してる感出せたのになって話

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:45:08.78 ID:bHnP46fY0.net
種死はキラが仮面やればよかったんや

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:45:09.62 ID:Vi3y9Y1O0.net
アムロの人がマジンガーやゲッターを羨ましく思って「いけ!フィンファンネル!」言わせたけど
今でも刹那に「行け!GNビット!」と言わせるような伝統に…

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:45:23.00 ID:x38DiAw60.net
Xラウンダーは金縛りもあるし、同等の戦闘力発揮できるスーパーパイロットがマジでナンバーワンだよな

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:46:01.23 ID:uSpdbqDE0.net
ムウ復活はやりすぎだったな
まずこの時点でおかしかった

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:46:08.67 ID:Tk44BskT0.net
>>819
仮面の意味あんまり無かったよな

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:46:11.82 ID:RemGlMRm0.net
クルーゼ「世界クソ過ぎんよ〜だからパパッと滅ぼして終わり!」
キラ「それでも世界を守りたいんやで」

って言うけど別にキラが世界を守りたい理由とか特にないよなと思った

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:46:13.48 ID:8krVw7G20.net
リボンズが大型新人なのもアレだけど大使が騎士ガンダムなのも笑えるな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:46:25.68 ID:Vi3y9Y1O0.net
Xラウンダーは進化じゃなくてむしろ退化と言ってたのが印象深い

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:47:00.43 ID:x38DiAw60.net
ZZってガチで黒歴史扱いされてるよね

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:47:10.19 ID:h5NRM6eu0.net
種死は主要人物の死ぬ死ぬ詐欺やりすぎたな
アスランが落ちた時も絶対生きてんだろうなって思ったわ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:47:35.17 ID:NkMp1Qq00.net
>>817
しゃべっとらんかったっけ?

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:47:55.43 ID:RemGlMRm0.net
スパロボだとアカツキに乗り換えた奴が全員ドラグーン使いだしてちょっと笑った
ルナマリアやステラでも使えるとかどう言う事なんですかね

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:48:11.33 ID:mUB8BLGQ0.net
砂漠の虎()
ムウの復活で一番割食っててかわいそう

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:48:21.42 ID:Vi3y9Y1O0.net
黄金大使が劇場版ソレスタルビーイングの悪役だったけど実は悪者だったって認識が後で広まってたのかな…
黄金大使のおかげでGN-Xが活躍して嬉しかったけど
なんか成功したゲルググって感じがして

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:48:43.88 ID:vtSO1Za80.net
>>829
フレイが一方的に喋ってるだけ
キラには見えてないし聞こえてもない

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:48:44.63 ID:1GBVO+Fja.net
>>827
ヤザンの扱い泣けるわ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:48:51.94 ID:knBgbrd90.net
でもZZのMSもキャラも好きなんだよな

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:49:01.86 ID:bHnP46fY0.net
>>823
ムウラフラガがお咎め無しなのは絶許

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:49:03.47 ID:a6xV4WM00.net
>>824
フレイ殺さなきゃそのへん何とかなったような気がするんやけどなぁ・・・

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:49:30.00 ID:8krVw7G20.net
>>832
リボンズはイノベイドだからそこら辺表向きにするとヴェーダ的に色々厄介だしなあ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:49:37.10 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>830
ストフリのはコンピュータ制御だけど
アカツキはオーブ製だよな…
設定がしっちゃかめっちゃかだから使えて良いのか悪いのかわからん

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:49:42.81 ID:uughGufg0.net
>>827
UCはZZがないと繋がらないからセーフ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:50:05.70 ID:OhKEG7bo0.net
>>824
キラがまともに触れ合った人って難民のエルちゃん以外は
仲間連中しかおらんからな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:50:25.47 ID:+yRJqoPl0.net
>>827
暗いZからの明るいZZ前半ってだけで不当な扱い受けてる気がする
作品全体をトータルで見れば普通に良作

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:50:39.16 ID:VxXFK3az0.net
>>827
悪くないと思うんやけどなぁZZ
むしろガンダムの中では好きな部類

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:50:43.44 ID:dBT/SV9s0.net
>>841
イザーク「腰抜けは殺すンゴwwwwwww」

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:50:59.29 ID:+r0zQZdYe.net
>>819
ルルーシュ不可避

>>826
Xラウンダーは一度壊れると打たれ弱すぎるしフリットの最後の改心も芯の通ったセリックとか子安だったら起きてないやろうしな

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:01.18 ID:IA3zKSff0.net
>>828
池ポチャは生きてるに決まっとるもんな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:04.18 ID:h5NRM6eu0.net
それでもステラがデストロイの適性パイロットだっていうなら仕方ないのかとも思ったけど、普通にみんな乗り出して雑魚化してるっていうね

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:09.99 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>841
砂漠の虎までも仲間になっちゃったからな…
当時は仲間増えすぎて敵いないやんと思ったもんだ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:18.17 ID:NkMp1Qq00.net
UCであんなびしょびしょに泣いたんに
その夜にシコったら「あー、でもUC世界からちょっとしたらV世界なんやなー」って思ったら
やっぱガンダムってクソだわ

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:44.14 ID:u95rM2Hs0.net
宇宙世紀はクロボン続編除いてお禿関わってない作品が嫌やわ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:51:49.27 ID:8krVw7G20.net
ZZのトーレスの幼馴染の回は救いが無くて印象が強い

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:52:07.79 ID:x38DiAw60.net
あのクィン・マンサを改良したクシャトリアでスタークジェガンに苦戦する
マリーダさんってパイロット能力低すぎやろ
ジオングでジムコマンドに苦戦するようなもんやで

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:52:12.27 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>844
後でしっかり査問受けてたな
議長が弁護しなかったら危なかったっぽい

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:52:20.30 ID:Tk44BskT0.net
>>844
第3次スーパーロボット大戦αではジンがシャトルを墜としてて草生える

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:52:32.42 ID:h5NRM6eu0.net
>>849
世界に人の心の光を見せた後にf91だもんな

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:52:55.14 ID:a6xV4WM00.net
>>852
あのシーンについてはスタークジェガンのパイロットが有能だった説明がさんざんされてただろ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:53:02.62 ID:dBT/SV9s0.net
>>853
なお
イザーク「あれはザフトの船やで」
いかんでしょ

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:53:15.65 ID:IA3zKSff0.net
>>849
泣くなよ、戦争はまたすぐ始まるって。今度はさ、もっともっと派手で楽しくってでっかいやつだぜきっと

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:53:17.58 ID:leieJLdD0.net
そのF91の前に閃光のハサウェイだしな

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:53:18.31 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>842
Ζを一気見してからΖΖ見るとあまりのギャップに眩暈起こしてな…
当時もそんなんだったんだろうか

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:53:49.51 ID:x38DiAw60.net
>>855
世界に貴族の心の光を見せてあげなきゃ(使命感)

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:07.03 ID:a6xV4WM00.net
>>859
UCのブライトはほんとにピエロ感あってかなC

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:11.66 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>858
最悪のセリフすぎる…

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:12.96 ID:knBgbrd90.net
昔のガンダムゲーやるとクィンマンサがサザビーと互角くらいなんだが
これは合ってるんか?ヤクトドーガとかじゃ歯が立たん?

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:24.40 ID:dBT/SV9s0.net
>>858
その3〜4年後に戦争が起こるという皮肉

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:30.61 ID:vdVsgt3S0.net
フリーダムガンダム
ジャスティスガンダム

英語を覚えたての中学生かな?

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:54:38.40 ID:AcFFF8970.net
仮面キラ様想像したらなぜか劇場版ナデシコのアキトが浮かんだンゴ
理由は自分でもよくわからん

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:08.30 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>859
ブライトが書類の問題で死刑執行した扱いになってるけど
本人は最後まで知らなかったんだよな

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:20.60 ID:a6xV4WM00.net
>>864
そもそもMSの性能比較とか不毛なんでやめたほうがいい

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:38.82 ID:leieJLdD0.net
>>864
サイズ的にはかなり大型のMSだしなクィン・マンサ
機体としてはそれぐらいじゃないと釣り合わないとは思う

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:43.28 ID:8krVw7G20.net
>>866
劇中ではガンダム付かないから…

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:47.53 ID:knBgbrd90.net
>>866
アメリカやと思ったで

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:49.04 ID:wH/tqXfC0.net
>>864
昔のガンダムゲーやスパロボなんてファンネル積んでる奴が大正義って感じやし深く考えたらあかんよ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:52.13 ID:u95rM2Hs0.net
>>866
その二機はスローガンが一緒にあったやん
そう考えるとシンプルにわかりやすくて好きやわ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:53.68 ID:IA3zKSff0.net
>>861
10年後
「死んでなきゃあああああ!」

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:54.07 ID:DxqEtqg30.net
種も種死も同じくらい退屈やったで
そこを分ける意味がわからん

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:55:54.61 ID:x38DiAw60.net
>>864
単機の兵器としての戦闘能力ならクィン・マンサ>サザビーやないの
というかサザビーって基地外じみた設定だな。トップ自ら前線に出るとか。

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:56:02.00 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>866
ファーストの初期案はフリーダムガンボーイだと聞いた福田が提案したとか当時の会議では反対意見だらけ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:56:24.17 ID:AcFFF8970.net
>>858
このシーンはほんと印象的過ぎる
アルはどんな人生おくったんやろなぁ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:56:33.37 ID:x5ioido00.net
>>858,865
あのデブガイジ毒ガスで死んでたらいいのに

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:56:54.32 ID:x38DiAw60.net
>>879
行けよファングぅ!って叫んでファングかっこいいよなって言ってた

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:57:03.11 ID:a6xV4WM00.net
>>876
まぁな

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:57:28.51 ID:OhKEG7bo0.net
>>879
財閥の御曹司になって嫉妬に狂ってたで

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:57:35.76 ID:+r0zQZdYe.net
むしろZZって後半より前半のが戦争が当たり前になりすぎてて狂気を感じる
Vと違って特に悲しくもないしXもこれが受けなかったんか

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:57:44.57 ID:dBT/SV9s0.net
0080のDVD出た時の浪川のCM大好き
「バーニィ、忘れないよ…」ってやつ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:57:45.03 ID:8krVw7G20.net
>>881
なお

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:10.86 ID:u95rM2Hs0.net
>>879
顔芸しながらバンシィ乗ったり前方不注意で衝突死したりヴェイガンギアに乗ったりしたで

888 :アッガninzin:2015/10/18(日) 03:58:18.12 ID:YMrXNt4N0.net
ストフリも名前通りだったな
自由自由言って自分達は武力で抑えつける
やっぱネオリベって糞だわ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:29.91 ID:5e9XTwWG0.net
>>881
グエー死んだンゴー

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:32.87 ID:6Rnb7B/f0.net
>>885
今年のクリスマスもポケ戦見なきゃ(使命感)

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:37.75 ID:Tk44BskT0.net
>>863
励まそうとしてて悪気が無いのがまた…

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:37.88 ID:dBT/SV9s0.net
>>881
辻谷「俺のザクで解体してやろうかアル」

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:47.77 ID:Vi3y9Y1O0.net
スローネの三兄弟は同性能の機体ならば簡単に倒せるように調整してあったらしく物凄いピエロ感

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:58:49.38 ID:RemGlMRm0.net
相手の懐まで飛ばせるならファンネルよりファングやファンネルミサイルの方が有効だよな

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:59:04.77 ID:DxqEtqg30.net
話は変わるが藤原ケイジが悪役やるようになったのってサーシェスからなん?

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:59:20.88 ID:uughGufg0.net
>>852
普通に弱いで
あのジェガンパイロットがすごいのを差し引いても所詮ロンド・ベルの名無し隊員だからケーラ未満
だからおそらくはギュネイより齢

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:59:20.94 ID:/zX6/o5h0.net
アンチ多くて残念
これなかったら以降のガンダム作られたか怪しかったわ
この作品で平井絵嫌いになった人多いらしいけどファフナーもおもろいのに残念やわ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:59:43.26 ID:GMHlq90b0.net
>>866
NASA「」

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:59:57.18 ID:vdVsgt3S0.net
「フォウ・ムラサメをコピーしようとしたもの」という認識

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:20.10 ID:lH45qjtaM.net
>>866
コレ
見てて恥ずかしい

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:29.23 ID:a6xV4WM00.net
>>896
いやだからあのシーンはスタークジェガンのパイロットが有能だった説明があっただろ

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:30.65 ID:lkZ9QyAQ0.net
>>885
あれほんとすき
当時子役やったゆえの良い演出だぁ(恍惚)

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:34.70 ID:x5ioido00.net
>>897
XでこけてもAGEでこけても続いてるから種の存在なんてそんな大層な物じゃないんやで

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:41.90 ID:uughGufg0.net
>>859
UC 閃ハサ F90 フォーミュラー戦記 F91の順だぞ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:46.43 ID:DxqEtqg30.net
これがすげー受けたって言うのが
あらゆるアニメの中で一番不可解な点やわ
どこのどの辺がツボに入ったのか全く分からん

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:00:56.65 ID:vY4FwGCW0.net
最近TVで新作作られる度に種の評価が上がってる気がする

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:05.63 ID:JWSx88J0a.net
>>726
ビキニ履いた絵が頭グルグルしとる

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:18.60 ID:6Rnb7B/f0.net
>>897
平井キャラデザのアニメはほとんど面白いからな

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:22.53 ID:8krVw7G20.net
種全盛期ですらガンダム全体の売り上げの2割くらいらしいからな
宇宙世紀が強すぎる

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:22.85 ID:wH/tqXfC0.net
>>902
子役浪川と入野に自慢気に話すファング浪川は別人

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:30.89 ID:a6xV4WM00.net
>>905
序盤はかなりええやろ 盛り上がる要素詰め込んで

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:01:50.72 ID:AcFFF8970.net
>>895
キングダムハーツとかでもやってたっぽいが

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:19.05 ID:RemGlMRm0.net
煽り抜きで種はガンダムのリバイバルブームに一役買ったと思うんだけど
アンチは絶対認めない

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:20.91 ID:uughGufg0.net
>>901
長年のベテランパイロットならロンド・ベルの中核部隊であるラー・カイラム付けになってておかしくないし
そこでアムロに次ぐパイロットだったケーラのほうが上ってことになるやろ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:27.02 ID:XkZkldlp0.net
ザムザザーとかゲルズゲーとかあの辺の気持ち悪い機体すき

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:28.04 ID:dBT/SV9s0.net
>>910
入野に話してる時にたまたま居った辻谷さんに説教された話すき

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:44.24 ID:knBgbrd90.net
>>905
フレイの「あんた同じコーディネイターだからって本気で戦ってないでしょ」
っていう迫真の演技が昼ドラ並みに凄かった

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:50.68 ID:uSpdbqDE0.net
>>905
そんなこといったらガンダムが受けたのが理解不能って言ってるのと同義になる

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:51.27 ID:L6dKYe3Z0.net
>>909
いうて二割はすごいやろ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:02:52.06 ID:leieJLdD0.net
>>904
言うてもF90とかシルエットフォーミュラとかオールドモビルとかGジェネでしか知らんの多いだろうから省いた
SFCのF91は結構やり込んでたけど

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:04.24 ID:u95rM2Hs0.net
>>905
女向けにアスキラ 子供向けにカッコいいモビルスーツ この二つやろなぁ なお老害は切り捨てた模様

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:14.63 ID:GMHlq90b0.net
>>905
最近のロボアニメより遥かにマシなところじゃね?
正直最近のロボアニメの脚本の大半は糞嫁以下やぞ

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:14.84 ID:a6xV4WM00.net
>>914
いやそんな最強議論スレ的な話ではなく
あの戦闘ではジェガンのパイロットの行動が的確だったから苦戦したって描写されてただろ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:20.46 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>906
まあ種は他の作品にもあるようなアラばかり探されてたような感じだったし

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:32.73 ID:wH/tqXfC0.net
>>906
単純に時間が経ってリアルタイムで見てた人間も大人になって冷静に評価できるようになっただけや

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:42.35 ID:DxqEtqg30.net
種は駄作だと思うしアンチ気味やが
これがなかったらガンダム続いてなかったやろなぁっていう感はすごいあるで

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:47.30 ID:+r0zQZdYe.net
>>905
バンク多かった分昼ドラに集中しやすくて万人受けしたんやろな
かっこいいポーズも焼き付くし案外優秀な手法なのかもしれん

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:03:50.25 ID:2miKjTEY0.net
バジルールさん好き
無能おっぱいきらい

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:02.41 ID:Tk44BskT0.net
>>836
地球連合の相手であるザフトを倒すのに一役買ったのが功績として認められたんやろ(適当)

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:02.82 ID:6Rnb7B/f0.net
>>909
種の凄みは当時の大量の子供たちのガンダムに取り込めたことやね
おっさん向けコンテンツになりつつあったガンダムをなんとか軌道修正出来た感じ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:33.75 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>913
Gガンダムアンチも「Gガンダム無くてもガンダムは何時までも続くシリーズだ」とかいう感じだったし

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:39.36 ID:GMHlq90b0.net
>>908
明確に糞と言えるのオリンシスくらいやろなぁ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:42.71 ID:uughGufg0.net
>>923
いやまあそうなんだけど所詮ただの名無しやし
間違ってはないと思うで

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:45.90 ID:5e9XTwWG0.net
いまだに偏見丸出しのやつは見てて笑える
UCもこういう感じの連中に目つけられてる

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:04:52.26 ID:dBT/SV9s0.net
>>928
ナタルは避難民の子供に優しかったシーンが一番好きやわ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:09.88 ID:DxqEtqg30.net
>>918
初代は今見ても確かにこれは受けたやろなぁって感じがするんやわ
中だるみとかはあるけど話がおもしろい

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:20.08 ID:x38DiAw60.net
RGフリーダムとHGCEフリーダムって、両方発売する意味あるのか値段もそう変わらないのに

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:29.70 ID:x5ioido00.net
>>923
あの時代の実践部隊だと名無しでもエース級揃いやからな
ほかが経験浅すぎて弱いんやけど

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:34.56 ID:a6xV4WM00.net
>>933
名なしと名有りの違いって単に物語上取り上げる必要があったかないかの違いやろ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:39.84 ID:RemGlMRm0.net
>>930
種とか00みたいに定期的にキッズに受けるガンダム出さないと
直ぐバンダイは一年戦争捏造しちゃう

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:05:40.76 ID:t5k1ATeg0.net
>>928
おっぱい「回避ー!!」
なんや このガバガバな指示は!
なお このガバガバ指示でもちゃんと回避する有能舵主がいるもよう

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:06:17.05 ID:6dPx2mHc0.net
ファーストは今見るとさすがに時代錯誤すぎてキツい

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:06:29.39 ID:dBT/SV9s0.net
>>937
ダブルオーライザーなんかRGより放送当時に出たHGの方が出来良いからな

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:06:37.87 ID:u95rM2Hs0.net
>>940
子供向け開拓するより老害から絞ったほうが楽だからしゃーない
なおUC

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:06:40.97 ID:knBgbrd90.net
フレイもそうだけど種はナタルポジションもいねーな
こいつらが死ぬから種は感慨深い

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:07:02.05 ID:8krVw7G20.net
>>943
顔ブサイクだしゴリラ体型なんだよなRG

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:07:19.13 ID:a6xV4WM00.net
>>942
僕が言いたかったのは時代錯誤

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:07:22.12 ID:vY4FwGCW0.net
>>937
RGのコンセプトはストライク以外の種機体に似合わないから
今RGで出てる奴全部HGCEで出し直すべき

なんやねんあのキモイジャスティスは

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:07:43.97 ID:uughGufg0.net
>>939
戦術としてマニュアル化してたんだからある程度の技量あるパイロットは
あのくらいのやり取りできるはずやしね
名無しが有能だったのはそうだけどマリーダは絶対ギュネイ未満やと思う

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:07:55.64 ID:5e9XTwWG0.net
>>938
EP4のトリントン基地の連中は後者やったな
アホがおかしい言ってるけど奇襲&練度不足鑑みると別におかしくはないわ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:16.57 ID:L/N7BUZ0M.net
女向けとかなんとかいうけど、1stもZも女向けアピールやりまくってたんだよなぁ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:18.63 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>940
AGEの時は日野を上手くコントロール出来れば良かったのに監督も実績ないしサンライズもアイディア撥ね付けるでバラバラだしなあ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:20.08 ID:a6xV4WM00.net
>>949
そもそもプルシリーズって雑魚いしな

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:34.66 ID:wH/tqXfC0.net
>>940
実はこんな戦いがあったんやで←わかる
アプサラス←ファッ!?
デンドロビウム←ヒエ〜ッwwwwwwwww
ヒルドルブ←ガイジかな?

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:43.03 ID:6Rnb7B/f0.net
>>944
AGEは最初開拓しようとしたけど見向きもされなくてガノタ向けに路線変更したのはまずかったな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:08:54.10 ID:xA6+22nfM.net
>>936
1stも初期の頃はそんなに受けなかったんやで

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:03.41 ID:GMHlq90bH.net
一年戦争とかさ
大層にやったところで辿り着くのがGレコなんだぜ?
虚しいなぁ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:09.65 ID:knBgbrd90.net
というかギュネイって強いよな。また天パを褒めることになるけど

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:19.61 ID:8krVw7G20.net
AGEは00が割と好き勝手やった後なのがタイミング悪かったのかもしれない

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:20.06 ID:uSpdbqDE0.net
>>951
ZとZZは女が目に見えて多いしな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:26.07 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>951
シャアとガルマのカップリングが当時からあったみたいね

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:27.99 ID:x38DiAw60.net
俺将、RGエクシアの頬ダクトパーツを片方なくし、コンデンサのシールも一つめちゃくちゃにする痛恨のミス
RGはホント細かいな。おまけにブブンドゥ派にはちょっと動かしづらいわ

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:30.72 ID:PYPK72RL0.net
種死は三馬鹿やプロビ乗ったクルーゼみたいな強キャラいないからな
シンレイ新三馬鹿ことごとく雑魚やし

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:33.68 ID:a6xV4WM00.net
>>954
EVOLVEのレッドゼータに比べたらマシに見える

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:09:36.00 ID:uughGufg0.net
宇宙世紀は後ろの時代に行くほど正規軍が弱いからな
トリントンの問題は練度不足よりRFシリーズでもなけりゃ絶対稼働してねーだろってところやね
普通に勝つのもおかしいんだが

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:03.50 ID:Tk44BskT0.net
>>950
映像版しかみてないけどユニコーンの黒い三連星は影が薄かった

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:40.36 ID:x38DiAw60.net
>>964
勝手に殺されるシンマツナガさんに、もうどうしようもないオカルト黒歴史ピラミッドマシン

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:46.96 ID:AcFFF8970.net
クルーゼ戦でお互いの機体がボロボロになっていくのはスコ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:47.44 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>956
なんかメディアはガンプラのおかげって言ってるけど実際は打ち切り決まってから視聴率盛り返して最終回直後に再放送開始してるのよね

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:56.75 ID:VxXFK3az0.net
リバイブで早くHGCEインパルス出してクレメンス

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:10:57.28 ID:dBT/SV9s0.net
量産機やったらジェスタとリゼル結構好きやで

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:18.43 ID:eY3K9f9H0.net
完走するんか

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:36.57 ID:OhKEG7bo0.net
>>959
AGEの4クールで3世代3人主人公ってのはさすがに尺が足りなかったかと

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:36.91 ID:t5k1ATeg0.net
>>963
ジェネシス撃てる超巨大MAを議長とレイが乗って キラとシンが協力して倒す展開無かったンゴかねぇ…

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:39.13 ID:bIEaGdXA0.net
>>964
あれイエローゼータ特攻する必要あったと思えないんやが

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:51.49 ID:JBUddxAf0.net
種死ザク嫌いじゃないけど
単語を無理に略してZAKUって名前になってるっていうこじつけ嫌い

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:52.74 ID:uughGufg0.net
>>953
プルシリーズはプルツー≧プルで
プルと他の雑多なプルクローンに大きく隔たりがある気がする
年端も行かないロリを強化してパイロットに仕立てるってのが無理があるわクェスはともかく

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:11:53.38 ID:Vi3y9Y1O0.net
アスランはザクに乗ってた時が一番輝いていた

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:05.95 ID:GMHlq90b0.net
豚マリアポーク、柵出るわよ!


すき

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:06.36 ID:leieJLdD0.net
>>958
強化人間としては有る意味完成してるだろうな
Z、ZZの頃みたいな人格面に異常をきたしてもいない(若干焦りも見えるが若さゆえのって奴で
経験さえ積めればかなりのエースパイロットになれたと思う

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:22.67 ID:8krVw7G20.net
>>973
6クールは最低でも必要だよなハガレンは特例で5クールやってたけど

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:29.30 ID:6dPx2mHc0.net
シャニクロトオルガ3人相手に持ちこたえられる技量持つアスランが
何故スティングごときと不毛な追いかけっこをしていたのか

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:29.34 ID:vY4FwGCW0.net
たった十数年前の兵器なのに動いてるのがおかしい扱いされる謎世界宇宙世紀

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:50.27 ID:eY3K9f9H0.net
完走するってことはやっぱり大人気なんやな種

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:12:58.69 ID:VxXFK3az0.net
この時間帯でも完走するまで伸びるとはたまげたなぁ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:00.48 ID:IA3zKSff0.net
>>978
あいつ射撃が得意な設定なのに格闘してる時の方が輝いてるよな

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:04.11 ID:uSpdbqDE0.net
種は量産機かっこよかったンゴね
ウィンダムのプラモあくしろよ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:28.35 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>984
引きが上手かったから毎回楽しみで仕方なかった

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:41.17 ID:dBT/SV9s0.net
>>987
ムラサメ「与えられねーわ」

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:48.37 ID:bIEaGdXA0.net
>>983
つっても20年ちょっと前のレースカー整備できないメーカーも現代に存在するしそんなもんやろ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:13:52.01 ID:IA3zKSff0.net
>>982
側にキラがおらんとすぐやる気なくすんや

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:02.47 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>987
30機いたのにアッサリ落とされるの切ない

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:08.09 ID:GMHlq90b0.net
スモーって名前おかしくね?
リキシやろ

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:12.76 ID:PYPK72RL0.net
>>974
それこそ陳腐すぎやろ
種死は表舞台立つ覚悟を決めるキラとラクスの物語としてみればそれなりに種の続編になってる
シンがいらない

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:23.99 ID:5e9XTwWG0.net
>>983
まあケチつけたいだけのアホは相手せん方がええな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:32.90 ID:Vi3y9Y1O0.net
>>993
発音が相撲で驚いた

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:33.26 ID:ZdxCRwgeM.net
ガナーザクウォーリアに乗ってる癖にシャトルすら当てられん赤服エリートがいるってこれまじ?

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:36.99 ID:6dPx2mHc0.net
射撃苦手な奴に射撃機体与える奴のデスティニープラン()

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:44.92 ID:2miKjTEY0.net
種くらいの時代やと2年前の機体っていくら秘蔵でも型落ちになってそう

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:46.68 ID:dBT/SV9s0.net
1000なら嫁死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200