2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

報ステ「電圧が4倍なので電流も4倍」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:25:07.71 ID:O8Lhkp+u0.net
https://pbs.twimg.com/media/CKhb_gvVAAALqJ3.jpg
マスコミ様なのに中学生並の物理も知らないのか・・・

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:25:54.95 ID:NYkT/Os70.net
圧力上がると流れが悪くなるんだっけか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:25:55.20 ID:WY6RZhOQ0.net
どう間違ってるか言えや
お前だってわかってないやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:26:31.12 ID:QqeXskuCp.net
1200倍なんだよなあ…

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:26:34.90 ID:O8Lhkp+u0.net
>>3
電圧と電流が両方4倍になったらエネルギーが16倍になるんですがそれは
永久機関どころや内で

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:27:00.27 ID:CuOqc6k30.net
公式を仮面ライダーで覚えてた懐かしいやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:27:20.64 ID:VUPdMUUL0.net
やっぱ文系はかすやで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:27:30.22 ID:+6CNn7fua.net
非線形抵抗

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:27:38.03 ID:10VQT2Rn0.net
あくまで可能性だからセーフ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:27:57.13 ID:mRLTIr/T0.net
ん?4倍だから4倍とは書いてないんじゃね?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:05.24 ID:H2TlTnAXM.net
マジかよ古舘バカだな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:04.75 ID:wn71y35p0.net
マスコミ様ってだいたい私文やろうしそんなもん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:12.12 ID:Po3v6Ij90.net
>>3
2倍だぞ
W=I二乗r
やから√4=2

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:20.86 ID:WY6RZhOQ0.net
>>5
そうだな
ワイが説明する手間省けたわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:21.47 ID:wYg/LL/+0.net
人間の電気抵抗って可変なんか?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:39.48 ID:NYkT/Os70.net
電圧、電流、電気抵抗、電荷、電力

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:44.29 ID:ccWQWpvc0.net
テレビ局に入社できる人って、勉強はできるはずなのにねー
どうしてこういう部分で滑っちゃうんだろうねぇ…

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:49.57 ID:LK67yfn+0.net
あれ、V=RIだからあってるのでは?
馬鹿だからようわからんけど

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:48.48 ID:DmdEcWuRp.net
そもそも電圧って何ンゴ?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:28:52.39 ID:kquh+cf80.net
鹿肉3万円の話どうなったんや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:01.81 ID:WY6RZhOQ0.net
>>13
ん?わかってるけど
というかレス遅いね
ずっとググってやっと見つけたのかな?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:02.46 ID:0Jv5OuN50.net
可能性があるだけだからセーフ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:02.35 ID:gL8/9bZs0.net
電力増えて永久機関とか言うが単に消費電力が増えただけやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:30.75 ID:O8Lhkp+u0.net
>>13
違うで
電流は1/4になるんや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:38.58 ID:pC+BsRwp0.net
変圧器つかわない世界線だといろいろかわってる可能性もあるからな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:39.46 ID:6y9xofdc0.net
安意な絶許狙いはNG

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:41.09 ID:l4crR7li0.net
(お、ゆでか?)

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:45.37 ID:3C6FbB4B0.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20150724/V1k2UlpoT1Ew.html

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:29:56.62 ID:jurWHwYE0.net
>>5
I=V/RでVが4倍になったらIは4倍になって間違ってないやんけ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:03.02 ID:f2WSVLwA0.net
大松「中学時代に習ったことなんか普通は覚えてないぞ」

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:03.04 ID:3yt/c4koM.net
電圧が4倍になったらその分電流減ってるんじゃないの?
空気を圧縮して4気圧にしたら体積1/4だろ?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:04.09 ID:E5ydG7SQ0.net
>>17
テレビ局なんてコネの世界やで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:11.98 ID:Po3v6Ij90.net
>>14

分かってへんやろお前
テレビ的に感電威力は16倍なのに4倍っておかしいやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:12.54 ID:lVexjHxTx.net
可能性だからセーフ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:21.28 ID:yMtkM/5m0.net
>>18
合ってるよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:31.43 ID:rHmT2R0+0.net
>>1は日本語が不自由なんか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:35.01 ID:Kv6zFyn+0.net
総量と抵抗の問題やろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:46.23 ID:OteFQIOM0.net
V=IRじゃないんか全然わからん
温度のほうは分かったのに

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:47.91 ID:DmdEcWuRp.net
なんでrが出てくるんですかねえ…

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:48.87 ID:2oa9UE+K0.net
このスレ小卒しかいなくて草

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:30:58.31 ID:aU8PEcK60.net
なんJ民よりフル立ちの方が信用出来るからな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:08.09 ID:4BiLbAdP0.net
P=VIやぞ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:09.07 ID:IdAXcSeW0.net
そもそも変圧器って電圧はあがるけど、そのぶん電流は下がるんじゃなかったか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:15.74 ID:x2ypFHhl0.net
可能性に言及してるだけだから…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:27.23 ID:Lv5l4IpG0.net
電圧二倍で電流二倍にならないのは半導体くらいな
それ以外は電圧に比例した電流が流れるとみて問題ない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:32.02 ID:9SlqmQ970.net
電流は電圧に比例するんやで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:35.72 ID:Ek6DlfM40.net
>>31
水の流れるホースの太さを4分の1にして、同じ量の水を流し続けたら圧力で水の流れるスピードが上がるやん?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:41.04 ID:fsKucmN00.net
そして二倍のジャンプをし、いつもの三倍の回転を加えて1200万パワーになる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:41.96 ID:/FHMb5Hv0.net


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:46.90 ID:2RLbI0Ph0.net
>>38
それはRが一定値としたときの式な

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:31:54.73 ID:sLWLZ/440.net
まーた理系クンの悪いクセが出たね
不正確な情報なんて世の中溢れてるんやで
で、多くの大人は間違いと気付きつつ別に訂正することもなく生活しとるんや
それができないから「理系クンは世間知らず」とみんなに言われれるんやで?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:32:04.72 ID:FjWf3MWU0.net
そもそも触れた側という点で見れば

100Vで10Aとして
それを400Vに昇圧したら2.5Aだけど
コレはあんまり意味が無くて
人体の抵抗を1000としたら、体に流れる電流は0.4A
100Vの時なら0.1Aになるから、4倍の電圧になれば4倍の電流になる

これは昇圧後の電流いかなので成り立つ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:32:22.15 ID:gL8/9bZs0.net
電圧4倍にしたら消費電力が16倍になるだけやで
永久機関にならずに財布が痛むだけやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:32:34.63 ID:OteFQIOM0.net
ガチでわからんから教えてくれ
わかるまで眠らんぞ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:32:49.22 ID:jurWHwYE0.net
変圧器は抵抗を高めることで電圧を高めているのか?
全然知らんけど

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:32:54.66 ID:FjWf3MWU0.net
>>38
むしろそれで終了なんやで
中途半端に勉強明日アホが1/4とかいってる

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:11.48 ID:/oezvcoX0.net
人の手で触れたら弾け飛ぶ程度の電流やろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:22.66 ID:VbhGm78X0.net
古舘もやらかしてるからセーフ
http://i.imgur.com/sJ98pkZ.jpg

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:23.19 ID:LK67yfn+0.net
>>52
これがFAだと思う

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:29.61 ID:E9xUPUek0.net
新国立競技場のアーチも同じアーチのついてるアビスパの本拠地に取材しておいて新国立はそのスタジアムのアーチの長さの2倍、だから難しさも2倍とか言ってて草も生えなかった

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:31.26 ID:bUYfxrdV0.net
オームイライラでワロタ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:49.01 ID:4TOl/KZe0.net
なんで電気柵=変圧器で考えとんねん
あほちゃう

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:50.09 ID:GtenBnsm0.net
人間の抵抗値が変わらないと仮定すると
V=R*I
電圧が4倍なら
V*4=R*(I*4)
で報ステは合ってる

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:53.09 ID:/oezvcoX0.net
>>58
眼鏡かな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:33:54.85 ID:9pt9bQqt0.net
>>3
× 電流
○ 電力

はい論破

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:03.80 ID:rug3rAS30.net
構造式がメガネやから仕方ないね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:09.63 ID:G314LJ+00.net
電圧の話と関係ないんやが事故現場って川やったやん
水の流れがあるところに電流が流れた時って流れ方に変化があったりするんか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:14.92 ID:d6GvtHrE0.net
ガイジアカヒ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:33.51 ID:FjWf3MWU0.net
まあバカは電力は一定=体に流れる電流も昇圧しても変わらないって勘違いしてるからな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:41.76 ID:Ll9eyRXqr.net
>>58
古館カップリング反応やぞ
http://lh5.ggpht.com/_rjhP34DYJXE/TK17cg3JEZI/AAAAAAAAAnw/T0HAoRi_TZE/furutachi_coupling_0.png

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:48.53 ID:+wQsw0P0M.net
>>58
古館カップリングほんとすこ
「この真ん中の線がホウ素なんですね?」とかいってて更に草

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:52.14 ID:Kv6zFyn+0.net
電流を出力と考えるのが悪いんや

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:34:56.73 ID:DmdEcWuRp.net
ファッ!?
結局4倍なんかスレタイに騙されたわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:04.25 ID:XcTJapAv0.net
変圧器で2次側を基準に考えればいいんやろ?
1次側で100Vが2次側で400Vになった
→400Vと人間(の抵抗)で2次側の電流値(仮に4A)が決まる
→消費電力も決まる(P=VI)
→1次側でも同じ消費電力になるように電流が商用電源から供給される(100×A=400×4 よって16A)
→ちゃんと変圧器によって電圧は増えて電流は減ったことになる
てことやろ?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:26.41 ID:LK67yfn+0.net
>>58
これもあってると思う
真ん中がホウ素云々は意味わからんが

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:31.23 ID:Lv5l4IpG0.net
>>5
両方4倍になって消費エネルギーが16倍になるんやで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:33.03 ID:rkJfsi0B0.net
W=IVで考えてるかV=IRで考えてるかってことやろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:38.27 ID:fyWFlE7na.net
ま〜た報道ステーションが馬鹿にされるのか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:38.60 ID:p/3BFvJJ0.net
まぁ電気柵自体物理法則を無視してる側面もあるから
素人さんは混乱してもしゃーないか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:42.80 ID:xjHyWYz+0.net
>>24
はよ説明しろやハゲ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:45.38 ID:+wQsw0P0M.net
>>67
多少は影響するかもしらんが無視出来るレベルやろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:52.18 ID:O8Lhkp+u0.net
【悲報】なんJ民、エネルギーの無限生産機関を発明する

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:35:54.91 ID:4EpL9JE60.net
>>70-71
大草原

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:05.30 ID:FjWf3MWU0.net
>>73
せやで、ツイッターのバカが下手な知識ふるって恥じかいたってネタやからな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:07.15 ID:eSDfZ0R10.net
電圧が4倍になろうがなっていなかろうが死者が出るレベルで危険なんやから論点がズレてる気がするんやが

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:16.36 ID:IdAXcSeW0.net
電圧上げて電流も上げられるんやったら
ちょっとだけ発電すればそれだけでたくさんの電気が作れるってことやで
原発なんかいらなくなる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:16.97 ID:o0My2FCYp.net
同じ抵抗なら正しいのでは

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:17.77 ID:2LM/jzw50.net
>>79
電圧はHOP-UPするからな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:25.39 ID:F0ChxIUzd.net
E=RI
4E=RI
I=4E/R
I=4(I)

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:27.80 ID:LOEKZw940.net
可変抵抗って中学でやるアフィか?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:30.00 ID:/I4tkHRd0.net
テレビ局が〜っていうけどこんなん専門家に聞いて書いてるに決まってるやろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:42.75 ID:Z0BQJdMB0.net
>>58
これはあってるやつやんけ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:55.34 ID:Lv5l4IpG0.net
>>67
電流は光速やから関係ない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:56.61 ID:hYiYW95a0.net
ええやん
消費電力16倍の何がアカンの

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:36:57.89 ID:OteFQIOM0.net
>>91
でも温度の件もあったしなあ…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:01.60 ID:EEH8wwzk0.net
そこにいつもの3倍の回転を加えるわけよ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:03.13 ID:8qLaqqv30.net
ああそうか、消費電力は一定として考えて変圧器にかけたら電流は1/4か

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:08.00 ID:fGS19fjA0.net
ガバガバ論理定期

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:09.59 ID:9j0+mIqh0.net
ワイイノシシ、高みの見物

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:19.83 ID:tXrPIMkV0.net
巻線比が1対4のトランスの2次側にR[Ω]の負荷抵抗を接続したら、1次側から見た負荷抵抗値はR/16[Ω]になる
これで等価回路書いて解けばええんやないの(適当)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:21.22 ID:jurWHwYE0.net
ここまで分かりやすい説明なし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:21.89 ID:+wQsw0P0M.net
>>75
鈴木先生が「こんなん作れたら一瞬でノーベル賞」とか言ったんだよなぁ・・・

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:27.04 ID:BTT4rBfC0.net
いつのまにか宮根が司会になったのか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:30.74 ID:czT0uNKq0.net
http://i.imgur.com/NCd2bDv.jpg

仕方ないにゃあ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:36.18 ID:FjWf3MWU0.net
>>77
そもそも100Vの時の電線と、400Vで触れたときの人体の電流を比べてるアホが人体に流れるのが1/4とかいってるばかげた話やからな
人体に流れた電流なんてもっと低いわけやし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:38.86 ID:gL8/9bZs0.net
>>86
人体に流れる電流は4倍やけど電線から引っ張る電流は更にその数倍やから増えないやで
中学生レベルの物理やぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:44.60 ID:uQ6DFBOF0.net
>>86
昇圧したもんを同じ抵抗に流すねんで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:46.84 ID:Po3v6Ij90.net
>>52
???
無負荷なのになんで電流流れてるんだよガイジ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:47.21 ID:aUNSH9ek0.net
これ合ってるって論破されてなかったっけ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:37:54.44 ID:GtenBnsm0.net
なぜ電力の話が出てくるんだよ
ガイジか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:02.06 ID:RAYpkCQHa.net
人間の抵抗は定数なんやから電圧4倍に上げたら電流も4倍になるのとちゃうんか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:03.08 ID:/FHMb5Hv0.net
>>58
これ何がアカンの?ビフェニルやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:18.42 ID:FjWf3MWU0.net
>>86
そもそも4倍の電流が流れるってのは人が増えれた時の話なのに
ツイッターのバカはなぜか電線の話をしてるんやで?

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:19.02 ID:zQ7TE2+r0.net
変圧器で昇圧したら電力増えるとかマジ?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:23.83 ID:og+Kceo10.net
>>51
申ア絶N

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:22.48 ID:gGvq5mOQ0.net
いやこれ合ってるやろ
中学レベルやぞ…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:29.95 ID:Z0BQJdMB0.net
>>70
シクロヘプタン同士のカップリングやろ(適当)

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:38:49.96 ID:tXrPIMkV0.net
この場合一定なのは消費電力じゃなくて負荷抵抗やろ?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:00.53 ID:ubSsN7it0.net
オームの法則じゃいかんの?
R変わらないんやろ?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:04.45 ID:OteFQIOM0.net
変圧器ってどういうカラクリなのか教えてくれ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:16.45 ID:8qLaqqv30.net
電気代も4倍で草

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:22.82 ID:+cOs1twiK.net
さすが文系ステーションだわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:25.36 ID:Kv6zFyn+0.net
低電圧大電流<大電圧低電流

これだけの話やろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:25.90 ID:O8Lhkp+u0.net
大体電圧がN倍で電流もN倍になったら数万ボルトあるスタンガンなんかで人撃ったら即死やろ
論破できるか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:25.97 ID:aUNSH9ek0.net
なお最初に指摘したツイッター民は間違いを認めて謝罪
元の発言を消した模様
4倍で合ってるんやで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:27.50 ID:WOvHjNTP0.net
交流だからアレやけど人間側としたら合ってるやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:26.62 ID:DJ+qYr4Bx.net
昨日の怒り新党でも「そう言うことじゃない」ってテロップ出してたしテレビ局のレベルなんてお察しですよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:28.59 ID:6y9xofdc0.net
中卒レベルのツイカス晒し会場はこちら(笑)

100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/851109

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:35.19 ID:roYoeuuuM.net
V=IRやろ?あってるやん可変抵抗なんかこれ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:38.13 ID:VUPdMUUL0.net
>>120
コイルの巻き数変えたりしとるんやで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:40.57 ID:eYFE36jI0.net
>>74
それでええと思うで

それで2次側が100Vのときは2次側の抵抗はさっきと変わらないので
電流は100/(400/4)=1A

よって100Vの時より400Vの時が電流が4倍になる

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:42.68 ID:wlwpjSiH0.net
公式調べれば一瞬で分かるのになんでこんな伸びるの

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:44.55 ID:FjWf3MWU0.net
>>108
無負荷ってwwwww

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:48.25 ID:gL8/9bZs0.net
変圧器なしの場合
引っ張ってくる電流 1V
引っ張ってくる電圧 1V
人体にかかる電圧 1V
人体に流れる電流 1V
変圧器ありの場合
引っ張ってくる電流 16V
引っ張ってくる電圧 1V
人体にかかる電圧 4V
人体に流れる電流 4V

人体にかかる電圧・電流は4倍やけど決してエネルギー自体が増えるわけではないんやで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:53.63 ID:GtenBnsm0.net
>>118
せやで
負荷抵抗すなわち人体

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:39:59.42 ID:eSDfZ0R10.net
なんJでも決着がつかないってことは人間に電気流して確認するしかないやんけ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:10.03 ID:mQ7etJCf0.net
この場合は人体に流れる電流が昇圧で4倍になったかって話なのに
消費電力の話する奴はアスペだと思う

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:14.22 ID:KpqFw7920.net
>>108
無負荷の物質なんて存在しないぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:17.78 ID:xR9zvAQ80.net
人間に流れる電流の話してるのに鉄柵に流れる電流を考えてる馬鹿が突っ込み入れてるだけなんだよなぁ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:24.38 ID:xAKDHLhUp.net
アフィリエイトファイターズ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:26.13 ID:yYLTYhvVK.net
電圧が4倍で電流が1/4だったら人体にかかる負荷は一緒だから問題ないやろ
電流が一定なのに電圧が4倍になったから人体にかかる負荷が4倍になったんやないの?
つまりテレビもイッチも間違っててワイが正しいんやないか?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:26.74 ID:LK67yfn+0.net
>>102
触媒を用いてベンゼン同士をC-C結合させたのがクロスカップリングじゃなかっけ?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:46.71 ID:qKexEJFF0.net
あくまで変圧やからね
消費電力のキャパは一定

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:46.94 ID:8pCbIC/i0.net
電圧と電流の違いが分からない
しびれるのは電流なんか?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:54.00 ID:hYiYW95a0.net
変圧器の話か
すまんな
そして中学レベルではないな、高校課程やないんかな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:56.19 ID:EOxRLSeF0.net
>>136
今宮で試そう

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:59.33 ID:Lv5l4IpG0.net
>>121
16倍なんだよな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:59.42 ID:76Rup6q00.net
電流を水の量とすると電圧は水の勢いやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:40:59.58 ID:gL8/9bZs0.net
>>134
単位ガバガバじゃねーか(自省)

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:01.63 ID:5bbJWDta0.net
考えたのゆでたまご先生だからセーフ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:01.22 ID:zNDef6Nu0.net
>>47
上がらないぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:01.92 ID:Po3v6Ij90.net
>>133

電気柵のどこに負荷があってどこに電流流れてるか言ってみろよ低学歴

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:05.98 ID:G314LJ+00.net
>>81>>93
サンガツ
川みたいな開放空間(?)で電流流れたら拡散するんちゃうんかっていう
勝手なイメージ抱いてたから人死にが出たのは結構意外やったわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:07.93 ID:uQ6DFBOF0.net
>>134
アンペアに直したら完璧やな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:09.64 ID:OO8t99N/a.net
>>19
電気は川で例えられる
水の流れが電流だとすると電圧は高さ
高低差(電圧が高い)があるほど水の流れが速くなる(電流が大きい)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:07.94 ID:eMUBD6M40.net
>>134
何で電流がボルトやねん

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:12.34 ID:m3y5qY0Qr.net
あってる派が優勢なのか?ならあってるにしとくわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:14.55 ID:XcTJapAv0.net
変圧器をつけることによってつける前よりも電源から供給される電力が上がるから結果として消費電力が上がるというのはある意味正しい
ちゃんとその分供給されているからエネルギー保存則には反しない

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:23.95 ID:4EpL9JE60.net
>>117
シクロ環同士で端点接続してるならまだしもなんでC-C結合の中点から結合生えとんねん・・・

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:23.11 ID:E5ydG7SQ0.net
そもそも電圧に対する電流と意味じゃなくて一般的な電気の強さの事を言いたかったのではなかろうか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:25.66 ID:/FHMb5Hv0.net
>>124
100万分の1秒だからセーフ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:29.56 ID:GtenBnsm0.net
>>134
何で電流がボルトやねんガイジか?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:37.09 ID:TRG45dsPx.net
100Vの場合に比べて400Vの場合は4倍電流が流れるってだけだから単なるオームの法則
変圧器だから1/4とか言ってる奴は本質を捉えない馬鹿

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:40.28 ID:rHmT2R0+0.net
>>1ちゃん、これは酸っぺい(ん)失敗しちゃったなwwwwwwwwwwwww

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:47.46 ID:A+qbQuxOa.net
触れたときは4倍はあってるんちゃう?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:51.66 ID:1JZgb+020.net
マスコミお得意の専門家連れて来て喋らせればええだけやのにな
お抱えの奴ぐらいおらんのか?

関西の方なら関西電気保安協会のおっさんでも出演依頼が来るで

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:57.49 ID:OteFQIOM0.net
見事に釣られたわ
>>1やるな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:41:57.86 ID:uvC7k1GJ0.net
アホしかいなくて草不可避

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:00.01 ID:Kv6zFyn+0.net
>>152
鉄でも銅でも負荷はあるやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:06.58 ID:gL8/9bZs0.net
>>154>>156>>162
反省してるんだから許せやボケ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:07.80 ID:sVCXMc34a.net
あってるよ電圧が4倍になれば電流も4倍になって電力は16倍

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:08.22 ID:s9xJIJza0.net
>>112
二重結合が多すぎるんじゃない?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:06.83 ID:rmpV5ix10.net
電圧が4倍って言っても2種類あって
打者の手元でやっと4倍に到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して電圧4倍のボールもあるってこと
勿論後者の方が痛く感じる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:14.74 ID:dJaG1JMJa.net
これは>>1ちゃん、失敗レーツオブカリビアンデッドマンズチェスト(2006年公開)

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:17.09 ID:4BiLbAdP0.net
V=IRやぞ
やから、Vが4倍になればRは1/4で、
実際に触れたときの電流は4倍やぞ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:19.07 ID:t8A6rIGE0.net
電圧4倍にしたならそら電流も4倍になるやろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:21.79 ID:FjWf3MWU0.net
今回の話を例えると

水道管に穴が開いたから穴を手でふさぐでって話やからな
手で押さえる力を抵抗とすると
水が押す圧力が電圧や
それで結果として出てくる水の量が電流や

つまり手で押す力がいていなら水圧=電圧が高くなるほど水の量は増えるんやで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:24.64 ID:rHmT2R0+0.net
頭の悪いアフィスレは>>1叩いて遊ぶんやで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:31.83 ID:Ll9eyRXqr.net
>>102
>>58の図は合ってるんやで(小声
作れたらノーベル賞…のくだりはこっちの図や
http://imgur.com/D9cRovi.jpg

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:37.31 ID:KpqFw7920.net
>>170
誰にでもミスはあるけども開き直るのはよくないで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:44.95 ID:jurWHwYE0.net
>>173
違う

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:52.81 ID:eYFE36jI0.net
2次側が400Vの時はその分電力も食ってるわけで
電力が増幅されたとかつぶやいてるやつはアホだぞ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:55.18 ID:GtenBnsm0.net
電力の話をするガイジは帰って、どうぞ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:58.70 ID:uQ6DFBOF0.net
人間のインピーダンスって線形なん?
あと交流ぶちこんだらどうなる?多少は充電される?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:07.78 ID:gL8/9bZs0.net
>>180
すまんな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:21.56 ID:Po3v6Ij90.net
>>138
コンセントになにもさしてないのにどこに電流流れるんだよガイジ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:29.86 ID:+wQsw0P0M.net
>>142
ごめん、58の画像はあっとるわ
よく見ないで70の方を思い浮かべとった

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:39.11 ID:5jl4tPH60.net
ひるおびでも「軽自動車には軽油」ていう恵の発言に誰一人突っ込まへんかったで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:47.56 ID:yYLTYhvVK.net
>>141はアカンのか?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:43:50.09 ID:uQ6DFBOF0.net
>>170
ワイが書き込んだのお前の反省の6秒後やぞ分かるかボケが

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:02.66 ID:RAYpkCQHa.net
ピッチャー中村としてマウンドからホームプレートまでの距離を4倍にしたらどうなるか?
4倍の距離が得られる訳やからさらに加速するんやぞ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:06.41 ID:ooKqt1ll0.net
ワイ一応化学者
物理完全に忘れてて草

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:06.52 ID:LK67yfn+0.net
>>187
ええんやで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:07.36 ID:FjWf3MWU0.net
てか、今回は報ステ憎しとう連中が
科学を捻じ曲げて主張してるだけやからな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:32.98 ID:tXrPIMkV0.net
このスレに「インピーダンス」という言葉を知っているのが何人いるのか

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:34.48 ID:jQn0uXk0D.net
このスレに「インピーダンス」という言葉を知っているのが何人いるのか

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:37.24 ID:dHj/xjEm0.net
世の中12Vにして使ってたりするのになにパワーアップさせとんねん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:41.24 ID:Po3v6Ij90.net
>>169
電流流れてないのにどうやって銅が負荷になるんだよアホ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:42.05 ID:+wQsw0P0M.net
>>179
すまんなよく見てへんかったわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:47.96 ID:F0ChxIUzd.net
>>144
電圧

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:44:51.03 ID:kxLMP5KK0.net
間違ってる民は勝手に「電力が一定なのに〜」って決めつけてるがなぜ電力が一定か説明できないのね

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:11.07 ID:uQ6DFBOF0.net
>>189
かかる負荷ってのが何を指してるんか理解できひん
負荷ってゆうたら普通は抵抗のこと思い浮かべんねんけど君が言いたいんは抵抗ってことか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:22.58 ID:DG/IHLRz0.net
>>71
なにがおかしいん?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:23.83 ID:j7Yhte7Sa.net
2倍やろ?違うんか
ワイも衰えたもんやな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:25.27 ID:GtenBnsm0.net
>>195-196
インピーダンスマッチングしてて草

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:32.27 ID:UD4zsOzOr.net
報道バラエティやぞ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:38.49 ID:4EpL9JE60.net
>>188
あいつら軽なんか乗らんやろ
それで庶民の味方ヅラですわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:40.79 ID:uQ6DFBOF0.net
>>195
>>196
整合してるぞ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:44.19 ID:VbhGm78X0.net
>>188
や恵糞

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:50.39 ID:gL8/9bZs0.net
>>190
すまんな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:45:59.89 ID:3cCPrKlha.net
>>179
しかもこれで勉強はした!忘れただけ!と主張してるからね

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:00.33 ID:eYFE36jI0.net
>>194
知識もない馬鹿が他人の知識借りて学者気取りなんだろ
ネットで得た知識って所詮そんなもんや

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:03.17 ID:g/2UO29+0.net
何が間違ってるんやこれ
V=RIやんなんやねん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:04.34 ID:O8Lhkp+u0.net
>>201
エネルギー保存の法則って知ってるか?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:11.99 ID:aUNSH9ek0.net
ネトウヨは報ステ叩くのが目的化してるから電気がどうとか実際はどうでもええんや
反知性のアホに理系的なマジレスするなよ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:12.44 ID:uQ6DFBOF0.net
>>210
ええんやで
ワイも言い過ぎたわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:12.62 ID:imlpfPNi0.net
>>179
結合のベクトルを任意の方向で折り曲げるのか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:14.38 ID:222glV0W0.net
>>195
交流なん?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:19.24 ID:UD4zsOzOr.net
>>209
やっぱり宮根がナンバーワン!
やっぱり宮根がナンバーワン!

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:19.89 ID:26ahv4vn0.net
じゃあ電圧を1000倍にしたら流れる電流も1000倍になるんだーへー


電力増えすぎワロタ
電力は一定だぞ
W(一定)=VItだから電圧がx倍になると電流は1/xになる

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:24.04 ID:4BiLbAdP0.net
100Vの電圧で100Ωの抵抗に電流を流した
電流Aはいくらか

400Vの電圧で100Ωの抵抗に電流を流した
電流Aはいくらか

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:33.15 ID:Kv6zFyn+0.net
>>198
その電気柵はどんなオーパーツなんですかねぇ…

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:45.98 ID:F12gY2hA0.net
Twitterの言い出しっぺが完全にアウトな奴でわろた

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:46:52.56 ID:mQ7etJCf0.net
>>188
これまでディーゼルの軽自動車って存在したこと無いんか?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:00.04 ID:XPzZhx2l0.net
 / ̄\ / ̄\
│ ^o^ H ^o^ .│
 \_/ \_/

アフィ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:00.84 ID:FjWf3MWU0.net
>>213
バカが電力が一定なら電圧が上がれば電流は下がるに決まってる
人体に流れる電流も1/4やってって勘違いしただけやからな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:01.08 ID:KpqFw7920.net
>>186
電圧で電子を加速させることで電流が流れるんやで、電流の定義は単位時間当たりにある断面を通過する電荷量やし

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:02.67 ID:RuIXxGmy0.net
そこじゃなくね?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:10.57 ID:pC+BsRwp0.net
川辺の過負荷

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:16.44 ID:DmdEcWuRp.net
>>155
なんで電圧に大きい小さいがあるンゴ?
どうしたら大きくなるンゴ?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:20.93 ID:uNDp6Fjy0.net
ピカチュウの10まんボルトが威力高いとは限らないってのはわかるんやが・・・

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:29.95 ID:o0My2FCYp.net
人体の抵抗が電圧によらず一定だとしたとき、通常の4倍の電圧をかけたら当然電流も4倍になるよね、という意味やろ

消費電力は16倍になるが、電気は電線の向こうから事実上無限に送られてきてるだけの話で、人体とか電線で増えてるわけじゃない

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:30.23 ID:sLWLZ/440.net
今問題になってるのは法的な「過失」の有無の話
これ法律の話なんで理系クンはお呼びじゃないんやで?
ここで物理の基本知識を得意げに大展開しちゃう時点で理系クンのアホっぷりが分かるわw

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:33.78 ID:GHi/2l/u0.net
可能性

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:36.69 ID:GtenBnsm0.net
>>221
1A
4A

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:38.02 ID:uQ6DFBOF0.net
>>220
変成器の仕組み勉強してこいよ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:43.98 ID:kxLMP5KK0.net
>>214
電線が燃えるまでなんぼでも電線からエネルギーが供給されるって知らない?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:44.66 ID:4EpL9JE60.net
>>225
大草原

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:44.70 ID:Lv5l4IpG0.net
>>214
この場合は発電所が16倍発電するだけやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:47:52.63 ID:xR9zvAQ80.net
人間は電力で動く機械だった…?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:08.77 ID:Po3v6Ij90.net
>>222
電気柵電流流すってことは短絡させてるってこと?なんのため?
はやく説明しろよガイジ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:12.56 ID:jurWHwYE0.net
高校で物理成績よくて大学は医療系行って物理やってない俺のレベルですっきりする説明がまだない

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:19.26 ID:2EZq9Z2Z0.net
オームの法則しか知らんのやが
4倍になったら4倍やん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:25.25 ID:og+Kceo10.net
>>198
絶許狙い切り替えに自信ニキ?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:26.78 ID:D3rgGGua0.net
柵に流れてる電流は1/4やけどそれに触れた人間に流れる電流は普通に4倍になるんやないのか?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:34.45 ID:cFWGE9pb0.net
同じ負荷抵抗に4倍の電圧かけたら4倍の電流流れるやろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:39.70 ID:dxnlrKWL0.net
電流=電圧/抵抗 やろ? 電圧4倍なら電流4倍ちゃうんか・・・?

だれか教えてクレメンス

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:40.46 ID:4BiLbAdP0.net
>>235
Vが4倍になるとIも4倍に増えてるから、
報ステは正しいやろ?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:42.46 ID:F0ChxIUzd.net
>>195
z

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:51.63 ID:sVCXMc34a.net
>>220
いや普通に電力ふえるけど

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:52.61 ID:1wdvX/SF0.net
電気柵に流れるのと人間に流れるのをごっちゃにしてはいけないって話やろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:56.99 ID:Dy6/UHZb0.net
なんj民馬鹿すぎワロタ
3.34倍やろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:57.10 ID:smaujfm00.net
V=IRじゃないんですか!(半ギレ)

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:48:59.01 ID:JT7+3S6je.net
理カスくっさ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:00.94 ID:qBYjF0iu0.net
可能性ってなんやねん

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:14.28 ID:g/2UO29+0.net
>>226
なんやねん人体とかいう可変抵抗めちゃめちゃ有能やんけ
抵抗ゼロになって超伝導体になってエネルギー問題全て解決やん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:21.05 ID:7T/6rWJw0.net
実際電圧をとらえやすく説明できてる教科書とか本とか見たことないしな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:28.07 ID:imlpfPNi0.net
>>242
君がどんな人かはどうでもええが>>221でもアカンのか?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:29.57 ID:mliqanrK0.net
ワイ京都大中退
低レベルのなんJ民を鼻で笑いながら高見の見物

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:30.29 ID:ooKqt1ll0.net
いい人には愛がアールやど覚えとけ!

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:30.48 ID:DHUxixuo0.net
オーム的にはあってるんちゃうの

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:44.10 ID:GtenBnsm0.net
このスレガイジ大杉内

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:49:50.22 ID:ubSsN7it0.net
高校までしか物理やってない人間からすると電力の方が電圧電流よりイメージ掴みにくいのに
唯一知ってるのがオームの法則くらいや
電力が一定なんて思いつきもしなかったんやが

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:03.24 ID:Po3v6Ij90.net
>>227
そんな話どうでもいいねん
なんでコンセントささなくても電流流れてるか教えてくれや
電流はどこに消えてるんや

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:03.66 ID:gL8/9bZs0.net
>>230
電圧は腹に込める力
電流はうんこの量
抵抗はサイズ
気張らな出ないんや

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:07.68 ID:GtenBnsm0.net
>>248
合ってるって言ってるやん

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:18.86 ID:jurWHwYE0.net
>>258
オームの法則で終わりならごちゃごちゃ議論されてるのはなんでや

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:21.83 ID:eYFE36jI0.net
正 電流、電圧が上がれば消費電力が増える
誤 電流、電圧が上がれば電力が増える

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:22.25 ID:UD4zsOzOr.net
>>262
なんJやぞ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:23.38 ID:222glV0W0.net
>>233
それはそういうスレでやってよ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:27.22 ID:uQ6DFBOF0.net
>>256
どこが抵抗0なんや?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:27.75 ID:imlpfPNi0.net
>>260
エリちゃんやぞ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:33.93 ID:5jl4tPH60.net
>>224
たとえ皆無じゃなくてもそんなレアな車の話ちゃうし

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:37.85 ID:BGqD3rFf0.net
マスコミがー文系がーっていきってたヤツらが旗色が悪くなるとコロコロ話題変える流れ
だいすき

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:38.86 ID:QghRNxke0.net
>>195
>>196
大学生は早く寝ろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:39.95 ID:og+Kceo10.net
>>221
有能

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:54.42 ID:4EpL9JE60.net
>>265
きたなすぎる

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:50:55.17 ID:lsQrj8Xu0.net
>>58
自分の眼鏡のイラストだからセーフ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:06.64 ID:26ahv4vn0.net
>>250
クソワロタ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:24.85 ID:imlpfPNi0.net
>>267
議論が発生するのがおかしいで終わりや

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:26.21 ID:7xqN7MZu0.net
どうやって昇圧しとるのかまずどんだけの人間が知ってんだろうね
変圧器の仕組み知っとる奴なんてほとんどおらんやろ
a=n1/n2=V1/V2=I2/I1とか書いてもたぶん分からんヤツのほうが大半やろうし
今回の問題は昇圧というよりは遮断機(ブレーカー)が一次側になんで接続されてないねんって話だからね・・・

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:30.34 ID:o0My2FCYp.net
>>214
マジで言ってるんか
電線の向こうからは事実上無限に電力が送られてきてるんやぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:32.51 ID:Kv6zFyn+0.net
>>241
電気柵(物体)と電気柵(機能)の認識違いがあるみたいやな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:51:48.96 ID:+wQsw0P0M.net
人体の抵抗値ってどんくらいなんや
テスター振り切れないからGΩはいってないと思うが

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:01.09 ID:+txUgcft0.net
これ批判してるやつまとめてアホ扱いされてるの見たわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:06.28 ID:TnTfiVsF0.net
Buch(月浦悠) @kusanagidoh 2015-07-22 22:45:22
報ステ見てたら、電気柵感電の事件で「100Vを400Vに上げる変圧器が設置されていたので、
電流も4倍になっていた可能性がある」って報道した。いつ電力を16倍にする超効率変圧器が発明されたんですか?
はるなん@似非外国人 @harunan555 2015-07-23 00:20:24
呆ステの開発した電力が16倍になる機械があれば、世界のエネルギー問題が全て解決するので、
今すぐ公開すべきwww(もう嘲笑しかでてこんわ
snow remmus @snowremmus 2015-07-22 23:57:58
え?電力が16倍になる魔法の変圧器は捏造ステーションだったんだ...
hina @hina_atled 2015-07-23 00:44:04
報ステは科学的な話をしないほうがいいのでは?馬鹿さが露呈するだけだぞ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:15.59 ID:GtenBnsm0.net
変成器とか電力とか関係ないんやぞガイジ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:23.68 ID:FjWf3MWU0.net
ここの家のアンペアが20Aで人体の抵抗が1000やと仮定すると

400Vに昇圧したら電線に流れるのは5Aやけど
人体がこの電線に触れたら流れる電流は0.4Aやで
100Vの時なら0,1Aやから4倍で確定なんやで

コレが間違いやっていうのなら人体の抵抗が80以下やて証明しないとアカンで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:28.50 ID:Po3v6Ij90.net
>>244

コンセントさしてないとき何アンペア流れてるの?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:36.01 ID:gGvq5mOQ0.net
なんやこれ調べたらTwitterの馬鹿が4倍じゃねーよwwwって大量に突っ込んで集団で恥を晒したネタなんやな
ここも同じレベルやんけ!

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:36.67 ID:D3rgGGua0.net
柵に流れる電流と、人体に流れる電流とを混同しちゃったんやな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:38.94 ID:gL8/9bZs0.net
>>284
ニュースじゃ10kΩとか言うとった気がするで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:42.35 ID:n7JmiOdq0.net
>>257
水のやつ分かりやすくない?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:50.84 ID:hYiYW95a0.net
ええ…ここでしてる話がなんの話がわからんくなってきた
結局変圧器は1次2次の電力同じ、被害者には4倍電流流れたってだけの話やないんか
これがごちゃまぜになっとるんか

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:54.71 ID:Svc2jQ5G0.net
>>284
2000〜4000Ω

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:52:59.93 ID:D6iukiim0.net
報ステって古舘プロダクションかなんかで作ってるんやろ
そんなもんやろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:02.66 ID:KpqFw7920.net
>>264
コンセントささないと電流流れんやろ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:03.67 ID:xR9zvAQ80.net
マスコミきらい
マスゴミとかいう蔑称もっときらい

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:06.92 ID:sVCXMc34a.net
いや昇圧かまして電圧4倍にすれば電力は16倍になるし人体に流れる電流も16倍になる

ただ昇圧機にリミッターが入っていれば決まった以上の電流が流れないようになってるけど
(この場合電圧が低下する)

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:09.16 ID:ud4FnEGva.net
電流が死ぬほど流れとるのを電圧で抑えとるんやろ?
なら電圧上がれば電流も上がるんや、?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:15.96 ID:uQ6DFBOF0.net
>>281
座学ばっかりで実際の変成器使ったことないわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:17.09 ID:Rl1YOQsR0.net
>>214
お前つまんないからNG

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:25.89 ID:KpqFw7920.net
>>286
アホ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:27.82 ID:t8A6rIGE0.net
ここには皮相電力、有効電力、無効電力がわかる人がいるのかな

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:34.38 ID:o0My2FCYp.net
>>220
電流は1000倍で合ってる
消費される電力も増えすぎで合ってる

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:38.29 ID:uQ6DFBOF0.net
>>294
せやな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:55.39 ID:UoM0Jgig0.net
>>265
この例え放射能のときも使われてたな
覚えてるやついる?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:53:56.02 ID:uki/pYNn0.net
>>265
となると今回感電した方々は便器の中で受け止める位置に居たと思えばええんやな
腹の中のうんこの量は変わらんが
えらい気張ったからいっぱい浴びることになったと

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:01.09 ID:222glV0W0.net
じゃあここでおれが新説をぶっこもう
人体ではオームの法則は成り立たない(ドヤァ)

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:02.76 ID:pSwFnn1K0.net
家庭用のブレーカを考慮したら2000Wまでは取り出せるんやで
そんなことはともかく変圧器を電源として考えればええんや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:06.73 ID:9aGKOjaW0.net
そら供給する側が無尽蔵に電流送り込んでこれるんであればそういう結果になるんやないのか

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:06.86 ID:kxLMP5KK0.net
>>281
そりゃ最大能力で平衡してるときの話やろ

16倍以上の余力残してる状態なら関係ないわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:07.75 ID:7xqN7MZu0.net
>>288
普通15Aじゃね?なんで20Aで仮定してんの?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:11.05 ID:Po3v6Ij90.net
>>283
はぐらかすなよ
電気柵に電流は流れてないだろ
何アンペア流てるんだよ言ってみろよガイジ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:11.81 ID:j7Yhte7Sa.net
普通にレスしたらおもんないやんけ
一般的な高校生までの知識だと電流の量は4倍だよなって考える
という話やないんか?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:23.40 ID:KpqFw7920.net
>>304
電電やからわかるで
説明しろ言われたら困るが

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:24.32 ID:FjWf3MWU0.net
>>274
結局、中途半端な知識しか持たない底辺理系もゴミや手だけの離しやからな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:25.24 ID:A+qbQuxOa.net
>>286
オラついてんなあ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:25.63 ID:o0My2FCYp.net
>>229
ちなヤク滑ってるぞ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:31.93 ID:eYFE36jI0.net
>>304
ベクトル図描くのかよ・・・

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:37.49 ID:sVCXMc34a.net
>>256
別に単に電気をぐるぐる回したいだけならそれでいいけど
そっからエネルギー取り出してモーターなり回さなあかんやろ

そしてモーターは必ず抵抗があるんやで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:37.76 ID:J+xQJNpap.net
で、どれが正岡なの?

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:38.95 ID:jTjE41HR0.net
変圧器覚えたてかな?
1/4になるのは一次側電流に対してだよ
まず二次側抵抗と二次側電圧によって二次側電流が決まる
それから一次側電流が二次側電流の4倍流れる
だから報道ステーションは合ってるよ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:46.83 ID:Po3v6Ij90.net
>>297
じゃあレスつけるなガイジ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:47.14 ID:gL8/9bZs0.net
>>294
せやで
変圧器を介する前後では消費電力が変わらないっていうのが本当なのに
時間的な、変圧器を取り付ける前後で消費電力が変わらないっていうのがツイカス理論や

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:58.51 ID:O8Lhkp+u0.net
普通にスレ立てしたら伸びないからわざとスレタイで間違えたこと書いたぞ
すまんな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:54:59.83 ID:7xqN7MZu0.net
>>301
トランスなんて身近なもんやろ
変圧器の名前知ってて座学しか知らんとかようわからん、実験でも使うやろ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:01.73 ID:uQ6DFBOF0.net
>>304
電気系やないとその辺あんまやらんのやないかな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:02.15 ID:Dy6/UHZb0.net
ほんまもんのガイジがいますねぇ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:06.70 ID:ubSsN7it0.net
>>304
三角形になってるやつやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:06.79 ID:ZREvW4EU0.net
電流4倍で問題ないわな
ただ体にかかる負担が(エネルギー)4倍でなく16倍になった
事故の悲惨さを伝えるなら後者の方が分かりやすいから叩かれとるんかな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:09.70 ID:KpqFw7920.net
電気柵に電流流れてるぞ
流れてないと意味ないやんけ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:14.14 ID:IXz3io/i0.net
こういうやつが殺人電気柵作るんやろなあ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:27.81 ID:iGHGRu7O0.net
電気柵が1200VAまでいけるとすると、昇圧を経て、
100V 12A→400V 3A
までいけることになる

ここで仮に人間の抵抗を2kΩとすると、オームの法則より、

100Vの時に人間に流れる電流 : 100 / 2000 = 0.05A
400Vの時に人間アフィに流れる電流 : 400 / 2000=0.2A

0.05Aも0.2Aも12A,3Aよりも低いのできっちり0.05Aか0.2Aが流れることになる
0.2Aは0.05Aの4倍、電流は4倍流れる
それだけの話やで

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:37.36 ID:FjWf3MWU0.net
>>313
10Aの家もあるし20Aの契約の家もあるし
業務用やと20Aも多いで

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:39.86 ID:lzXVWJhJ+.net
>>179
炭素増えてるんだよなぁ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:40.64 ID:222glV0W0.net
>>309
電気が流れれば流れるほど、もっと流れやすくなる(Rが小さくなる)から
電圧4倍で電流は4倍よりもっと大きくなる

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:55:51.02 ID:26ahv4vn0.net
>>315
それがガイジ
高校物理を勉強してどうぞ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:08.55 ID:og+Kceo10.net
>>289
>>108見てなんら受電してない状況だとどうして思えるんですかね(困惑)

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:11.56 ID:KpqFw7920.net
>>324
お前がガイジなんやで
前提条件は意味がないって書いてあるんやからその後読めや
それでもわからんならお前ガチでガイジやで

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:21.00 ID:uQ6DFBOF0.net
>>327
電子系なんや
電子回路はよう使うんやけどな
テブナンとかも分かるけど実用例がいまひとつ分からんわ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:23.63 ID:o0My2FCYp.net
>>255
抵抗は温度によってかわるんやで
さらに人体のタンパク質は強い電流で変質するから構成成分が変わってしまう
理論との誤差が大きい可能性はある

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:26.49 ID:V6oQAV+00.net
>>196
いや普通にこれ同一人物やろ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:32.06 ID:eYFE36jI0.net
>>325
そうしたらどんなものをつないでも
消費電力一定の夢の家電が完成するね(ニッコリ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:33.39 ID:AJ/4VkYI0.net
ちょっと待てや
今回言ってるのは例えば電源装置で回路作って電圧のツマミ4倍にしたら流れる電流も4倍になりますよってことやろ?
何がおかしいんや?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:33.85 ID:9aGKOjaW0.net
ボルトスライダーの中身開けてみたことあるけど
原理そのままやね

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:33.92 ID:FjWf3MWU0.net
>>322
電力4倍やから人体に流れる電流が1/4ってのが正岡と思ってればええ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:34.57 ID:RuIXxGmy0.net
>>338
何で?
非オーム抵抗ってこと?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:35.06 ID:FWYBu82wr.net
なんや電源を乾電池かなんかと間違えとるんか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:36.38 ID:imlpfPNi0.net
>>336
結合エネルギーの一部を捻じ曲げてるんちゃう?(適当)

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:56:51.99 ID:j7Yhte7Sa.net
>>338
じゃあガイジにもわかる平易な説明してくれ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:00.03 ID:og+Kceo10.net
>>108>>52だったンゴすまんな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:02.45 ID:7xqN7MZu0.net
>>312
だから昇圧なんか関係なく過電流遮断器がなんで設置されてないねんって話やろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:17.18 ID:hYiYW95a0.net
>>304
難しい入試物理の本には力率ってワードも書いてあるから
名前こそ知らんでもこれ皮相電力有効電力無効電力って名前なんやでっつったら高校生でも通じるんやない

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:24.10 ID:RAYpkCQHa.net
昇圧するために当然消費電力は増えるけど、増える電力を生み出すのは発電所さんサイドやから昇圧器が電力を増やしてるわけやないってこと?
ワイ文カス混乱中

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:27.20 ID:Po3v6Ij90.net
>>340
アスペやな
何言ってるかわからへん

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:57:51.63 ID:9b8E1WzeM.net
なんで電力一定なん?そいつはどこからやってきたん?

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:06.69 ID:3bJqRAv30.net
>>14
草生える

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:08.57 ID:rA9uEXRz0.net
>>327
高校物理までのやつはトランス使ったことないやろ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:08.68 ID:FjWf3MWU0.net
野球やと

電圧=バッティングのパワーや
抵抗=球のパワーや
電流=遠くに飛ばす力やと思えば

電圧が高ければ高いほど球は遠くに飛ぶんやで

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:16.25 ID:Po3v6Ij90.net
>>339
受電してても無負荷なら電流流れないだろ
なにってだこいつ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:17.63 ID:eYFE36jI0.net
高校物理ではLCR回路やるね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:25.27 ID:iGHGRu7O0.net
>>355
>>334読んでもわからんか?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:30.01 ID:uQ6DFBOF0.net
>>355
昇圧で消費される電力と抵抗で消費される電力がごっちゃになってるなあ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:31.41 ID:rA9uEXRz0.net
>>284
テスターで測れるぞ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:33.68 ID:cuk1gnwO0.net
フィジカルエリート揃いのなんJ民なら電流より速く動けるからしゃーないやろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:37.60 ID:3bJqRAv30.net
キルヒホッフ、有能

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:42.86 ID:dU0ZlNh9r.net
報ステはバラエティやぞ
何を期待しとんねん

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:56.26 ID:mQ7etJCf0.net
>>291
この事を理解できてない自称理系が一番やばいわ
文脈的に電気柵に何アンペアではなく、人体に4倍の電流かって話なのに
電気柵に4倍の電流流れるのはおかしいって噛み付くのはアスペ過ぎる

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:58:57.32 ID:Dy6/UHZb0.net
変圧器通して豆電球点灯させてみればすぐに解ることやで

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:11.92 ID:uki/pYNn0.net
>>360
バッティングは球の勢いの力も影響するやろ
そのたとえはおかしい

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:19.25 ID:7xqN7MZu0.net
>>345
実験室の話しなら4倍に昇圧したら普通は電流は1/4になる
昇圧したからってエネルギー量は変わらん
今回の問題は過剰な電流が流れたら普通は電流が遮断される装置が作動するのに
それをつけてないのはアホやって問題だから

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:19.50 ID:uQ6DFBOF0.net
>>284
交流ぶちこんだら充電されるんかな?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:23.12 ID:Klzu2Iw9p.net
で、いつもの3倍の回転を加えたら何パワーになるん?

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:38.61 ID:KpqFw7920.net
>>356
人体の抵抗を1000Ωとし、電圧が400Vの時なら体に流れる電流は0.4A
100Vの時なら0.1Aになるから
電圧が4倍になれば電流は4倍になる

要はこれがわかればおしまいやねん

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:42.31 ID:FjWf3MWU0.net
>>357
電線に流れる電力はそりゃ昇圧しても一定ってのは正しんやけどね

報ステの言うのは触れた時に流れた電圧やからそれ考えても意味が無いって話やからね

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:59:56.54 ID:OO8t99N/a.net
>>304
電験3種レベルならわかる

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:08.40 ID:F0ChxIUzd.net
>>300
抑えてるのは抵抗

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:29.26 ID:Po3v6Ij90.net
>>375
その話今してないやん
やっぱアスペやったな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:31.32 ID:/2p+Tpb10.net
電気関係の説明の難しさは異常やで

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:37.51 ID:BGqD3rFf0.net
人間と川で並列になった話もして混乱させろ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:46.77 ID:lzXVWJhJ+.net
>>350
σ-σスタッキングの可能性も否めない

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:47.47 ID:TnTfiVsF0.net
Buch(月浦悠) ?@kusanagidoh 9 時間9 時間前
やっぱり昨日の報ステのツイート、自分の方が間違えていたので申し訳有りませんが削除させていただきましたm(__)m

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:48.51 ID:vL/rZCMbp.net
>>371
反発係数のほうが近そう

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:49.54 ID:HLV5+JKO0.net
ワイ電電
世間一般の電気の知識の無さに引く

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:50.30 ID:222glV0W0.net
ねー誰もおれのコメント読んでくれてないンゴ?
人体は電気伝導体じゃないンゴ・・

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:54.77 ID:3bJqRAv30.net
工業高校ホイホイ止めろや

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:00:56.67 ID:sVCXMc34a.net
>>344
今回のはあくまでも十分供給側に余力がある場合の話
発電所側の能力を超えればそれは勿論電圧は低下する

これは発電所の発電機がモーターとしても機能してしまってると考えると分かりやすいと思う
多分理解できないだろうけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:02.80 ID:KpqFw7920.net
>>361
どこを見て無負荷って言っとんのや
負荷はどこにでもあるんやで
電流は必要な分だけ電線から引っ張ってきとるだけや
契約で15Aとかやからそれを超えるのは引っ張ってこれへん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:06.92 ID:FjWf3MWU0.net
>>371
球の勢いが速い=遠くに飛ぶってのは似非科学やで

球の力を0にした上で反発させないとアカンから
球のパワーが多いほど、バッティングのパワーは相殺されるんやで?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:09.89 ID:LG/3GAHf0.net
結局誰も的確な説明出来てないんやね
これだから理系(笑)

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:11.68 ID:ubSsN7it0.net
つまり10万倍の電圧かけたら電流10万分の1ってことやな!

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:11.93 ID:RuIXxGmy0.net
ここ見てたら頭悪くなりそう

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:12.04 ID:zn9Qm9yp0.net
オームの法則はV=RIじゃなくてR=V/Iやろたしか

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:13.27 ID:kxLMP5KK0.net
>>353
昇圧したせいで電流4倍電力16倍が人体に流れて被害を大きくしたという事実も認識できてないのか

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:20.80 ID:yZ8bKWe7p.net
今更だけどオームの法則の偉大さがわかる

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:21.82 ID:eYFE36jI0.net
>>372
定電流電源と定電圧電源じゃ違うで
実験室は定電流電源なんやろ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:28.24 ID:i/9jK0c10.net
100vから400vに昇圧するなら2次側の電流は一次側の電流の1/4になるやろ
マスコミのニュースのテロップの書き方は何を基準にしてるかほんまわからん
やっぱテレビってアホが見るくだらんもんやな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:37.63 ID:KpqFw7920.net
>>379
お前が意味分からんとこにつっかかってるからスレタイに回帰して説明してやっただけや死ね

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:42.21 ID:xR9zvAQ80.net
>>383
消すなや

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:01:56.92 ID:RAYpkCQHa.net
>>394
同じことやんけ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:00.86 ID:FjWf3MWU0.net
>>394
Vには愛があるやで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:11.93 ID:6BwltR+e0.net
わいの地区はPTAから苦情あって電気柵全撤去したわ糞

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:16.67 ID:uki/pYNn0.net
>>390
そうやなくてパワーとかざっくりくくれるシンプルなもんやないやん
それを喩えに使うのはおかしいわ
うんこで喩えてくれ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:23.40 ID:uQ6DFBOF0.net
>>386
>>337
非線形特性の素子って言いたいんか?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:28.18 ID:O8Lhkp+u0.net
このスレまとめさせていただきます

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:31.68 ID:sVCXMc34a.net
>>376
いや柵に流れる電流もあがるで
柵の抵抗を変えるなりしない限りは

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:38.02 ID:og+Kceo10.net
>>361
そもそも無負荷だったなら川に電気は流れることもないんじゃないですかね

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:40.03 ID:Kv6zFyn+0.net
アスペ・ガイジを連呼するのがアスペ・ガイジという真理

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:41.42 ID:gGvq5mOQ0.net
人に説明する時の電圧の上手い喩えって未だに出会った事ない

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:45.30 ID:Po3v6Ij90.net
>>389
負荷って空気のこと?それ以外に電気柵に負荷ないんだが
そんなレベルのこと語ってないから

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:49.12 ID:LK67yfn+0.net
>>402
ブリッ
とだけで覚えているワイ、恥じる

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:51.94 ID:IKNhqJ3G0.net
電流は電子の粒の量
電圧はその粒をどのくらいの力で押し出すか
こんなの言わなきゃ分からない奴なんているのか

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:54.36 ID:C0HgZRFK0.net
今回の電気柵はウホウホ長打マンやから余裕で4倍流せる

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:54.96 ID:gL8/9bZs0.net
>>386
理論書いとるやつは丁寧に「人体の抵抗が一定なら」とかつけとるし
>>1の画像も可能性とか濁しとるしであんまり

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:02:55.07 ID:/fHoVo3J0.net
工業高校電気科卒のワイ、マスゴミとお前らのガバガバ電気基礎知識を高みの見物

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:00.53 ID:+wQsw0P0M.net
純水ってあんま電気通さんみたいな話聞いたけど、川の水ってガッツリ電気通すんか?

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:02.37 ID:KpqFw7920.net
>>406
ええよ
ガイジをよお晒してくれや

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:04.13 ID:zn9Qm9yp0.net
>>401
いやちゃうやろ
抵抗が先か電流電圧が先かみたいな感じやん

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:04.55 ID:222glV0W0.net
体には自由電子がないンゴよ・・

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:04.68 ID:mQ7etJCf0.net
>>406
まとめるの大変そうやなあ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:12.75 ID:TRG45dsPx.net
>>361
それはその通りだが人が触れた場合の話じゃないのか?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:26.37 ID:uQ6DFBOF0.net
電圧4倍で電流1/4倍ってことなら例えば電圧0なら電流無限大やんけ
なんもしてへんくても感電死するやん

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:28.50 ID:FjWf3MWU0.net
>>404
ウンコを出す力=電圧
肛門の守備力=抵抗
ウンコの出る量=電流や

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:29.38 ID:Po3v6Ij90.net
>>399
だから意味分からんなら最初から黙っとけばいいだけやん
アホはどっちやねん

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:36.22 ID:pJfa/ueaM.net
あってるやん
ガイジしかおらんのか

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:39.12 ID:imlpfPNi0.net
>>396
平易なのに汎用性が高い公式とか作れる人はほんますごいで

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:45.79 ID:5nrI+zuZ0.net
嫌儲でみたわ
正しいぞ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:50.71 ID:26ahv4vn0.net
>>398
この前も「80℃は40℃の2倍の温度」とかぬかしてやがったからな
大衆メディアなんてそんなもんさ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:53.37 ID:HLV5+JKO0.net
>>386
夏休みだからって2chに来ないでアフィに帰るんやで

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:54.84 ID:zQ7TE2+r0.net
まあ現実だと単相か3相か知らんけど交流だし電流値より電力で言った方がええんちゃうかという気はしなくもない

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:03:54.98 ID:KpqFw7920.net
>>413
電流の定義は物理やってないとわからんやろな
電圧は字を見たまんまやけど

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:12.52 ID:Po3v6Ij90.net
>>408

コンセントに負荷挿したら電流流れるやろ
なにいってだこいつ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:15.22 ID:cUfEb+9k0.net
こうやぞ

http://i.imgur.com/pw9nYDh.jpg
http://i.imgur.com/nsaaPJB.jpg

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:15.30 ID:KpqFw7920.net
>>417
そら不純物含んでるし

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:23.50 ID:j7Yhte7Sa.net
>>423
ヒェ〜すごいンゴねぇ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:29.86 ID:W8mDsYLkx.net
ガイジ多すぎ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:32.57 ID:o0My2FCYp.net
>>383
全ツイート消しててワロタ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:46.51 ID:jTjE41HR0.net
変圧器覚えたてかな?
1/4になるのは一次側電流に対してだよ
まず二次側抵抗と二次側電圧によって二次側電流が決まる
それから一次側電流が二次側電流の4倍流れる
だから報道ステーションは合ってるよ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:47.35 ID:7xqN7MZu0.net
>>395
お前は何を言ってるんだ
簡単な式で説明してみ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:47.51 ID:3cCPrKlha.net
昇圧回路でぐぐってもわけわからん
抵抗←わかる
コイル←わからない
ダイオード←わからない
トランジスタ←わからない

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:49.44 ID:3SLZkPLu0.net
理想的な変圧器の話でいえば変圧比aは1/4なんやから二次側の電流は4倍ちゃうんか
人体に流れる量とかはしらん

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:52.74 ID:mQ7etJCf0.net
電気の交流より人間の交流しろ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:04:52.01 ID:kSn4Saxf0.net
なんJは工学部ばっかりかよ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:02.58 ID:DmdEcWuRp.net
電圧がどんなものか説明する例え話は理解できたけど、結局電圧そのものがなんなのか
ただの単位?

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:05.73 ID:jQn0uXk0D.net
回路シミュレータで検証した
http://i.imgur.com/MhynVkJ.jpg

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:07.35 ID:jTjE41HR0.net
変圧器覚えたてかな?
1/4になるのは一次側電流に対してだよ
まず二次側抵抗と二次側電圧によって二次側電流が決まる
それから一次側電流が二次側電流の4倍流れる
だから報道ステーションは合ってるよ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:11.01 ID:O8Lhkp+u0.net
ついでに理系Jボーイにこれ答えてほしいンゴ
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/b/0bb71cdb.jpg

25-風の力で20〜25gくらいやと思うけどあってる?

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:18.22 ID:FWYBu82wr.net
ここにも引っ込みつかなくなってる自称理系が居るンゴねぇ…

Twitterじゃなくて良かったンゴ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:23.14 ID:jTjE41HR0.net
変圧器覚えたてかな?
1/4になるのは一次側電流に対してだよ
まず二次側抵抗と二次側電圧によって二次側電流が決まる
それから一次側電流が二次側電流の4倍流れる
だから報道ステーションは合ってるよ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:27.91 ID:cUfEb+9k0.net
>>304
力率やで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:28.72 ID:kxLMP5KK0.net
>>439
これだよな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:30.46 ID:RAYpkCQHa.net
>>423
電圧0って押し出す力が無いから電気流れないんとちゃうんか?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:34.53 ID:222glV0W0.net
>>415
ありえないンゴ・・もしそうなら雷は空間に均等に降り注ぐンゴよ・・・

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:55.10 ID:3SLZkPLu0.net
>>439
これや

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:05:56.80 ID:NYkT/Os70.net
>>424
これで本来は電流が1/4だったけど
抵抗が人体に触れた瞬間に本来の4倍に跳ね上がったってこと?

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:07.42 ID:5nrI+zuZ0.net
>>439
これ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:14.72 ID:FjWf3MWU0.net
>>444
むしろ中学の理科レベルやろコレ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:15.00 ID:4BiLbAdP0.net
電流と電力をごっちゃにして考えてるからおかしくなるんやで

電流を求めるのはI=V/R
電力を求めるのはW=VI

式の通り、
電流は、IとVは比例の関係
電力は、VとIは反比例の関係

電流について、電圧を4倍かけたら、というとの、
電力について、電圧を4倍にしたら、というのとでは意味が違うんやで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:16.76 ID:KpqFw7920.net
>>445
電流を流そうとする力

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:27.96 ID:uQ6DFBOF0.net
>>453
せやで
やから1/4倍派は矛盾してんねんな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:37.28 ID:cUfEb+9k0.net
>>424
違う
電圧を肛門のパワー
抵抗をイボ痔の痛さ
電流を捻り出すウンコと考えるんや

肛門のパワーが大きくて捻り出せるウンコが多かったとしても
イボ痔が痛かったらちょっとずつしか出せんやろ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:44.96 ID:yR1Ag3X/0.net
そして、いつもの3倍の回転を加えれば…

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:54.64 ID:n7JmiOdq0.net
>>448
普通に25gやろ?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:06:59.58 ID:Kv6zFyn+0.net
>>410
RPGの攻撃回数?
でも回数が誤解を生むか

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:09.92 ID:+txUgcft0.net
>>438
謝ってるだけまし
文句言ってたやつのツイートいくつか見てみたらその後完全スルーがほとんどやったぞ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:14.47 ID:uki/pYNn0.net
>>407
えっ上がるん?
うんこ増えるってことけ
便器の立場からして1秒間で受け止めるうんこの量が増えるんやないん?
うんこの絶対量が上がるん?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:23.81 ID:kSn4Saxf0.net
>>458
単純にI=V/Rなら理解できるんだけども

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:27.72 ID:gL8/9bZs0.net
>>454
ワイの頭でもそれくらい知ってるンゴ
豆電球を流れる電流と電圧のグラフとかは有名やろ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:41.23 ID:gMaXX98M0.net
工学部なんJ民ワラワラで草

そんなにも自分達の浅い知識を自慢したいのかな?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:49.13 ID:D3rgGGua0.net
>>456
>>291のワイのレス見ろや

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:54.74 ID:ed4gFBRX0.net
水を流れるときの電流はどう計算するんやろか
電場×水の伝導率の積分とかなんかな?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:07:56.11 ID:KpqFw7920.net
>>468
せやな
これ見せればおしまいやんけ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:03.12 ID:kxLMP5KK0.net
>>459
問題はそこじゃなくて、今回の場合で一定なのは何で変化させたのは何で変化したことによって変動したのは何かよ
一定なのは人体の抵抗値R
変化させたのは電圧V
それによって変動したのは電流I
結果として電力Wも変化する

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:11.08 ID:LK67yfn+0.net
>>448
体重計の上で鳥の真似してみたらわかる
箱はあんまり関係ない

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:22.59 ID:eYFE36jI0.net
>>383
まあ間違いは誰にでもあるからね、しょうがないね
問題はこのツイートに便乗したカス共
あいつらは謝りもせんやろなあ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:22.93 ID:O8Lhkp+u0.net
>>445
説明するとめんどくさいけど、あるベクトルFがあったときrot F=0ならポテンシャルΦが下の式で定義されるンゴ
F=gradΦ
ここでF=電子が受ける電気的な力としたときのΦが電位で、任意の位置間の電位差が電圧ンゴ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:25.01 ID:smaujfm00.net
>>448
普通にF=maで値変わるよ
秤が示すのは質量ではなく力ですから
秤はあくまで静止した状態で力を質量換算するという装置

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:35.30 ID:5kE1IvB20.net
イッチの画像だけじゃ何言っとるのか分からんやろ
なんでこんな盛り上がっとるんや

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:41.86 ID:uQ6DFBOF0.net
>>448
密閉されてれば25gやないか?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:49.79 ID:og+Kceo10.net
>>433
差してないといったり差したらといったり
お前の前提のほうが全く意味分からんンゴ
とりあえず>>52は受電して放電してるんでとりいそぎ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:08:54.24 ID:DG/IHLRz0.net
電流=ある一定の時間出るうんこ、やろ?

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:06.21 ID:3cCPrKlha.net
電流←時間当たりの流れる電荷の量
抵抗←物性
電圧←?
電圧はホンマにわからん

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:08.81 ID:rCYwovC40.net
これだから理系はあかん
何も考えず4倍だからすごい危険でええんや

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:09.29 ID:0IJhntjY0.net
イッチは明らかに釣りやけど
本物のガイジが何匹かいて草
F欄なんちゃって理系かな?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:20.30 ID:gL8/9bZs0.net
>>448
25の前後行ったり来たりやないの

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:26.55 ID:FjWf3MWU0.net
>>456
簡単言えば電線の電力=W数は電圧変えても一緒やけど
その電線に触れて人体に流れた電力数は電線に流れてる電力より低いから
人体に流れる電流はV=IRに依存して、電圧が高いほど電流が多くながれるという話になるという

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:37.92 ID:cUfEb+9k0.net
>>448
箱の中身は真空なんか?
ちゃうなら空気の質量密度と鳥の質量密度が関係してくる

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:39.42 ID:Etv9hOzhx.net
あってるんやが?
100V20Aを昇圧して400V5Aになる言うのはそれあくまで最大値の話やろ?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:40.18 ID:3SLZkPLu0.net
ワイ合ってるか不安になってきたやんけ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:09:56.49 ID:uki/pYNn0.net
>>462
パワーで左右されるのはうんこの太さとひり速度やろ
量は関係あらへんわ
ましていぼ痔の時は出し始めたら一気に出さんとかなわん
少しずつなんて地獄の苦しみやぞ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:00.88 ID:smaujfm00.net
>>480
運動の第二法則って知ってる?
加速度生じてるんだから力も生じてそれを計測してる秤の値も変わるよ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:02.26 ID:uQ6DFBOF0.net
>>477
gradわからんやろ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:16.11 ID:4BiLbAdP0.net
>>474
それは、電流についての問だから、前者やな
その時、I=V/Rやから、それを電力の公式W=VIに代入すると、電力も変わるよ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:21.89 ID:Kv6zFyn+0.net
>>484
刃牙のパンチ力理論を見習うべきやな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:30.69 ID:xR9zvAQ80.net
もう人間側の電圧を400Vにすれば全てが解決や
事故なんてなかったんや

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:35.92 ID:DHUxixuo0.net
電気はオームとなんちゃら右手の法則しか知らんけどいろいろあるんやな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:39.10 ID:1eXuUiok0.net
可能性って書いてあるやん
その可能性もあるってことやし違うかもしれんって話やないの?

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:39.21 ID:FjWf3MWU0.net
>>462
ちょっとしか出せないのはイボ痔に限らんで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:10:54.37 ID:UzbEOYnI0.net
つまり、電圧を極限まで小さくすれば、すごいことになるってことじゃん
大発明だ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:05.32 ID:DG/IHLRz0.net
電流=ある一定の時間の中で出るうんこ、やろ?

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:19.46 ID:4BiLbAdP0.net
>>496
電位差がなければ感電もしないからね

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:20.89 ID:KpqFw7920.net
>>497
電気回路に関してはオームとキルヒホッフだけ知っとけばなんとかなる

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:27.28 ID:/OjfFUDM0.net
>>483
ホースに水を流す時を考えればわかる

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:40.65 ID:imlpfPNi0.net
>>179についてちょっと調べたらアゴスティック相互作用とか出てきて名前だけでちょっと笑った

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:11:55.49 ID:uQ6DFBOF0.net
>>492
密閉されてたら空気押さへん?

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:12:14.56 ID:KpqFw7920.net
>>483
電流を流そうとする力やで
電荷(電子)を加速?する予定とも言えるかな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:12:32.47 ID:Po3v6Ij90.net
>>481
いや変圧器はこの電気柵の変圧器のこといってるんやろ?
10アンペアとしてって電流流れてる状態やん
それがおかしいやん

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:04.90 ID:sVCXMc34a.net
>>487
ちゃうがな柵に流れる電流も変わるがな

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:08.14 ID:smaujfm00.net
>>483
電圧は電気的位置エネルギーの差
水路を水が流れてて高いところは電位が高く低いところは電位が低い
抵抗で位置は下がってそこの差が電圧

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:09.69 ID:+txUgcft0.net
>>497
今回は単純にオームの法則だけやけどな
中途半端にその先知ってたからこそドヤ顔で間違えたんだと思う

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:09.88 ID:Ll9eyRXqr.net
>>505
http://imgur.com/yUqQwPq.jpg

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:24.26 ID:9aGKOjaW0.net
>>505
無機と錯体化学やってれば学部でも常識ンゴねえ…

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:27.70 ID:5kE1IvB20.net
電圧なんてただのポテンシャルなんやから重力と同じようなもんやろ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:13:54.33 ID:kxLMP5KK0.net
>>512
なんであるんですかね

小魚の干物をあごっていうんやっけ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:01.70 ID:jQn0uXk0D.net
回路シミュレータで検証したら電流も4倍になったぞ
左が巻線比1対4、右側が1対1のトランス
http://i.imgur.com/7MIyDmo.jpg

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:12.44 ID:5nrI+zuZ0.net
そもそも何故たかが電気柵に変圧器まで使って400Vかける必要があんねん

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:30.27 ID:uki/pYNn0.net
>>515
あごは飛び魚の地方呼びやぞ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:41.47 ID:FjWf3MWU0.net
>>509
柵に流れる電流は変わらないやろ
その柵を触った時に流れる電流がかわるだけやで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:54.65 ID:gL8/9bZs0.net
>>517
鹿を仕留めるためとか聞いたがどうなんやろ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:54.83 ID:3SLZkPLu0.net
>>508
なんで電流流れてない前提なんや?
なにいっとるのかわからん

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:14:57.96 ID:9aGKOjaW0.net
>>514
これな
電気は"隙あらば流れる"に過ぎない
何者かが押してるイメージでとらえてはいけない

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:00.26 ID:smaujfm00.net
>>517
シカを殺して駆除報酬貰ってたとか何とか

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:02.03 ID:imlpfPNi0.net
>>513
わい金属材料やから分からないンゴねぇ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:18.55 ID:NYkT/Os70.net
>>517
触れた動物を一瞬で仕留めたかったんやない?

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:18.91 ID:FjWf3MWU0.net
>>517
電圧自体はこの10倍にして問題ないで

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:23.97 ID:Kv6zFyn+0.net
>>517
獣避けではなく獣狩りの罠説があったな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:36.10 ID:kxLMP5KK0.net
>>517
ほんとかうそかしらんが鹿をぶちころして役場に届け出たら害獣駆除のお礼金がもらえるとかで
一撃必殺の電気柵にしとったとかなんとか

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:43.87 ID:DmdEcWuRp.net
>>477
任意の位置間の電位差が電圧というなら、つまり電圧は相対的なものってことか!
初めから電圧君が存在するわけちゃうんやな!?!?!?!?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:52.09 ID:dJaG1JMJa.net
>>448
これが気になって寝られない

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:52.80 ID:FjWf3MWU0.net
>>523
そもそもそれ言われてるけど
ハンターの資格がなければ買い取ってもらえないけどねえ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:15:56.64 ID:/2p+Tpb10.net
>>504
ゴムホースで例えるのはよく聞くよな
ホースの先をギュッてやると抵抗が大きくなって水の勢い(電圧)が増す
そのときでも蛇口から出てる水の量(電流)は変わらん

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:16:27.03 ID:9aGKOjaW0.net
>>524
就職良さそうでうらやましいンゴねえ…

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:16:29.71 ID:Po3v6Ij90.net
>>516
低学歴やな
低学歴って基本相手の立場に立てないから物事を他人に説明する能力がない

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:16:39.13 ID:kSn4Saxf0.net
電気回路で悪戦苦闘してたの思い出してきた…
豆電球のしょぼい回路くらいしかわからん

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:16:53.04 ID:sVCXMc34a.net
>>519
いや勿論変わるよ、意図的に柵の銅線の抵抗を上げない限り

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:16:58.13 ID:NYkT/Os70.net
>>532
本来の電気柵の中に出口が無い場合はどうなるんや?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:08.07 ID:Po3v6Ij90.net
>>521
いやだからそのことずっと言ってるんやん
電気柵に電流は流れてないやろって
ガイジ?

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:09.66 ID:5kE1IvB20.net
>>529
よく電磁気学とかで言われるけどポテンシャルは境界条件が無ければ決まらないからな
決まるのは電位差や

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:21.16 ID:kxLMP5KK0.net
>>532
それは水道からホースに供給される水の量が変わってないわけだから
前提として電流一定というのが決まってしまってるわけ

その前提がないならそうはならない

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:29.77 ID:veozo+MT0.net
文系「????」

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:30.09 ID:uki/pYNn0.net
>>519
走ってる車の量は変わらないけど速度規制の上限をあげて
ビュンビュンにした=電圧上げた状態
そこに飛び出して横断して車に轢かれたのが感電した被害者ってことでええ?

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:17:33.15 ID:jQn0uXk0D.net
>>534
グラフ見れば分かるやんけ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:02.63 ID:gL8/9bZs0.net
>>537
回路閉じてなきゃ流れないんちゃう?
電圧次第じゃ空気を抵抗に見立てて強引にってことはあるかもしれんが普通に死ぬわ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:05.37 ID:fhCGUfN70.net
何かの圧力4倍にしたらそれに影響される流れるもんも4倍なるんちゃうんか

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:12.37 ID:Bwth7amw0.net
え、4倍だろ?

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:13.73 ID:o0My2FCYp.net
>>529
成長しすぎで草生える
お前ホントは知ってたやろ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:15.49 ID:+txUgcft0.net
>>517
濡れてなくて100Vだとあんまり効果ないからって話も出てたで
市販のは一瞬だけ数千V流すようにしてるくらいやから

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:25.59 ID:kxLMP5KK0.net
>>533
ワイらのときは金属材料って工学部の中で底辺の扱いやったんやが……

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:36.61 ID:hYiYW95a0.net
>>493
最初から言葉を濁して変化量とかにしとけばいいのにね

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:37.94 ID:1WmAJ0pS0.net
お前らって本当キモいよな
わからんもんはわからんでええし、知ってたからって別に偉くもなんともないやろ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:18:43.51 ID:KpqFw7920.net
>>543
ガイジを相手にしたらアカンで
こいつは電流が流れてない時、その電流はどこに消えたのかとかいうやつやし

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:21.24 ID:KpqFw7920.net
>>551
わからんまんまにしとくとガイジが蔓延するやんけ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:36.19 ID:3SLZkPLu0.net
>>538
なんで電気柵に流れないんや電気柵の意味ないやん
抵抗がないからか?
導線にだって抵抗はあるやで

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:36.31 ID:MntHd1nm0.net
>>516
LTスパイスですやん

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:38.35 ID:FjWf3MWU0.net
>>542
4倍の電圧に上げた=4倍の車の量の道を渡ったのならまあ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:41.40 ID:imlpfPNi0.net
>>533
そうやったか?
院は機械に鞍替えするからどうでもええが

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:45.77 ID:F0ChxIUzd.net
>>441
コイル=巻き数で抵抗値を変えれる可変抵抗
ダイオード=片側からしか電流を流さない電子素子
トランジスタ=電流を流すときと流さないときをスイッチング作用によって区別できる回路部品

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:19:48.18 ID:7qlhQcLs0.net
この電気罠でいうと400Vっていうのはどことどこの電位差なンゴ?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:20:07.77 ID:n7JmiOdq0.net
>>537
ホースと同じ
ホースだったら水がでないし回路だったら流れない

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:20:15.86 ID:Po3v6Ij90.net
>>543
そう、それね
明らかに全員分かってないことを理解できてないんだよ
自慢したくてしょうがなくて2回もレスしたんだろうけどさ
それじゃ何も伝わらないんだよ
周りを見る努力をしよう低学歴君

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:20:17.27 ID:/2p+Tpb10.net
>>537
>>540
すまん電気柵の話をしたつもりやなかったんや
それはまた話が別や
オームの法則って大体こんなんやでって教えるときによく使う話なんや

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:20:23.95 ID:5kE1IvB20.net
>>551
分からんくせに一丁前に分かってる風にする奴が一番キモいんやで

ここにも結構おるけど一番はツイカスやろな

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:20:44.02 ID:o0My2FCYp.net
>>559
引き込み線とアース

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:01.57 ID:jQn0uXk0D.net
論争しとるけど>>516が答えやで
グラフは人体と仮定した1キロオームの抵抗に流れる電流や
入力は周波数50Hz、振幅141V(≒実効値100V)の正弦波交流
トランスはどちらも理想的なもの

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:07.26 ID:sVCXMc34a.net
すまんな電気柵の仕組みを勘違いしてたわ

せやな電気わ流れてなかったわ
単純に鉄塔に引っかかって感電するケースと同一視してたわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:21.85 ID:Po3v6Ij90.net
>>552

コンセント刺しなくても電流流れてるって言われたからどこに行ったんだよって思うのは当たり前だろ
もっと単純に考えろよ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:22.55 ID:n9bsB5C00.net
>>551
それで知った風にしたトンデモツイカスを笑うスレやろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:40.47 ID:DmdEcWuRp.net
>>539

つまりワイの言ったことは当たってるンゴ?外れてるんご?

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:41.99 ID:CUSOC9Qha.net
>>519
変わるわ
柵も抵抗とみなされるんだからな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:44.11 ID:9aGKOjaW0.net
>>549
>>557
そもそもワイは理学の人間だから
工学部内のヒエラルキーは正直あまりよく知らンゴねえ…

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:21:50.60 ID:smaujfm00.net
ソクラテスがこのスレ見たら発狂しそう

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:22:09.08 ID:4BiLbAdP0.net
>>572


574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:22:27.09 ID:NYkT/Os70.net
電気流れてなかったらどうやって感電するんや・・・

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:22:44.79 ID:Po3v6Ij90.net
>>554
だって流す意味がないやん
電気になんの仕事させるん?
電線温めさせるん?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:22:56.96 ID:iUcDMkD60.net
このスレには何人マグヌスニキがおるんやろか

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:23:07.88 ID:7qlhQcLs0.net
>>564
じゃあ400Vとそれに準じた電流が常にアースに漏れ続けとるってことンゴ?

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:23:13.26 ID:Kv6zFyn+0.net
>>567
素朴な疑問なんやけどその理論だとどうして今回の事故は起きたんやろか?

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:23:14.17 ID:CzvS+s05p.net
結局答えは何やねん

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:23:53.37 ID:KpqFw7920.net
>>579
報ステは正解

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:24:27.84 ID:jQn0uXk0D.net
>>579
電流も4倍になるんやで

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:24:30.61 ID:sVCXMc34a.net
コンセントでいえば二つ穴があって電気柵ってのは
片方の穴>電線>反対の穴って回路になってると勘違いしてたわ

電気柵は片方の穴>電線>反対の穴って構造なのを忘れてた

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:24:33.88 ID:Po3v6Ij90.net
>>578
だからコンセントを刺したからだろ
何回言わせんだよガイジ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:24:37.31 ID:D3rgGGua0.net
>>579
100Vの時と比べると、人体に流れる電流は4倍になるで

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:24:46.72 ID:gL8/9bZs0.net
ワイも電気柵の仕様全然知らんわ 見た目も分からん
ちびっと電気流してなんか引っかかったらドカッといくんか?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:04.32 ID:sVCXMc34a.net
>>582
あほや電気柵は片方の穴>電線>同じ穴や

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:15.17 ID:CUSOC9Qha.net
>>575
は?
どうやって電流を流さずに電気柵を稼働させんねん

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:26.49 ID:Lv5l4IpG0.net
>>554
イノシシが触れた時にイノシシに電気流れればいいからそれ以外は流れなくてええんやで

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:33.28 ID:kxLMP5KK0.net
>>572
ソクラテスは自分も分からないのでセーフやろ

タレスはどうなるかしらんが

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:38.12 ID:/7FvswO20.net
鹿狩りトラップ説が本当なら、役場での報奨金支払い履歴があるんとちゃう?

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:58.34 ID:222glV0W0.net
ンゴンゴ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:25:59.67 ID:Po3v6Ij90.net
>>574
コンセントさしてないとき流れてないけど挿せば流れるやん
ガイジ?

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:26:01.67 ID:hYiYW95a0.net
せや電気柵の仕組みがよくわからんな

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:26:32.53 ID:w/Z8ytfc0.net
なんJに電電所属大杉内

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:26:48.56 ID:Kv6zFyn+0.net
やっぱりコンセントって神だわ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:03.55 ID:DmdEcWuRp.net
>>477といい >>539といい洗練された文書感が凄いわ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:10.81 ID:3SLZkPLu0.net
>>575
>>588
すまん事件の電気柵ってこんな感じで四六時中電流流れてるわけやないんか?
http://kitaharadenboku.com/cyoujyuu/power.html

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:21.87 ID:VBVl8Emkp.net
>>477
そもそもテロップの1行目と2行目は独立やろ
電圧を4倍にすることも可能
電流も4倍だった可能性がある

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:31.43 ID:i45YJaaa0.net
V=RIだろ
Rが一定ならV=4Vを代入したらI=4Iになる

何も間違ってないやんけ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:37.77 ID:Po3v6Ij90.net
>>587
稼働ってだからなんだよ
コンセント挿したら勝手に電気流れるだろ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:39.75 ID:NYkT/Os70.net
>>592
流してないと感電しないやん?
流した電流の出口がわからないやん?

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:27:42.37 ID:KpqFw7920.net
はい電気柵
http://kitaharadenboku.com/cyoujyuu/power1.gif

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:01.89 ID:iJXN1ga2x.net
私立文系なんやろ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:14.48 ID:uD4kQs0J0.net
>>104
これは狙ってるとしか思えないよな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:25.25 ID:Lv5l4IpG0.net
>>597
シカが触れてる時だけ電気が流れとるんや

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:27.78 ID:CUSOC9Qha.net
>>600
電気が流れる=電流が流れてるってことなんだが
ガイジかな?

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:36.02 ID:4BiLbAdP0.net
ところで、電気に自信ニキに教えて欲しいんやが、

(Im/ωC)*-cosx=(Im/ωC)*sinx
の時のxの値を、電気記号とかθ使って教えて欲しいンゴ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:28:38.46 ID:HUoIL98c0.net
電力が一定なら正しい
でもこの柵たぶん電力が一定じゃないから4倍になるかも

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:10.42 ID:Kv6zFyn+0.net
論点をコンセントが刺さってるか否かに持っていく力業

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:28.32 ID:CUSOC9Qha.net
>>605
鹿にはな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:27.63 ID:gL8/9bZs0.net
上で電線に例えてたニキおったけどまんまそんな感じやな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:33.65 ID:Po3v6Ij90.net
>>601

だからさ
家にある刺してないコンセントってどこに電流流れてるんだって言ってんだよ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:46.40 ID:/7FvswO20.net
電気柵は電線に「触ったら」電流が流れるように、地面(0V)との電位差を作っておく仕組みやろ
電線に触った瞬間に触った場所から地面に電流が流れる
触るまで電流は流れない

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:29:54.77 ID:+txUgcft0.net
>>585
市販の電気柵
元栓が一定時間で一瞬だけ開く水道、柵に触れる=蛇口を開ける

じじいお手製電気柵
元栓開きっぱなし水道、柵に触れる=蛇口を開ける

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:07.09 ID:w/Z8ytfc0.net
>>607
ωt+θ じゃいかんのか

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:08.05 ID:Lv5l4IpG0.net
>>610
シカ以下もそうや

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:31.04 ID:mQ7etJCf0.net
>>518
トビウオは食ったこと無いけどアゴ出汁はめっちゃ旨いよな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:33.05 ID:FjWf3MWU0.net
>>603
今回引っかかった奴や文系より底辺理系やろな

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:37.08 ID:kxLMP5KK0.net
>>610
漏電を無視すれば
鹿が触れてないときは電線にも流れないよ
電圧は常にかかってるが電流はゼロ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:30:58.19 ID:VBVl8Emkp.net
鳥が電線の上に乗っても大丈夫って話やろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:00.34 ID:mjYYTqym0.net
深く考える必要はないやろ
V=RIでR変わらんから4倍やろ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:08.37 ID:gL8/9bZs0.net
>>613
一撃で理解した
ぐう分かりやすい

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:16.67 ID:mQ7etJCf0.net
>>613
ジャンプして触ったらセーフンゴ?

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:19.30 ID:4BiLbAdP0.net
>>615
ごめん間違えたンゴ
cosxとsinxのxは違うンゴ
それぞれ教えて欲しいンゴ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:20.42 ID:O8Lhkp+u0.net
>>607
-cosxってarccos(x)ってことか?

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:43.77 ID:4BiLbAdP0.net
>>625
違うと思う

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:44.74 ID:og+Kceo10.net
>>609
いつ外れたのか
いつまた繋がったのか意味不明杉内

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:49.54 ID:CzvS+s05p.net
ほなこのスレ何なんアホちゃうか

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:51.51 ID:CUSOC9Qha.net
>>612
回路が生まれないと電流はながれない
コンセントが2本穴な理由を考えればわかるやろ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:56.01 ID:Po3v6Ij90.net
>>606
じゃあ刺してないコンセントの電気はどこにいってるんだよ
壁や部屋の中に電気放出しまくってるんか?
んなわけないやろ
刺さなきゃ最初からどこにも電気流れてないやろ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:56.57 ID:nYROzR9s0.net
交流という概念を最近知ったワイ、高みの見物

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:31:55.79 ID:Lv5l4IpG0.net
>>623
セーフやで

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:09.38 ID:3SLZkPLu0.net
>>616
>>613
電気柵の仕組みよくわかってなかったわ
サンガツ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:18.16 ID:sVCXMc34a.net
いや多分みんなわいと同じでモーターなんかは普通
+端子→モーター→−端子って回路になってるから電気柵も
+端子→電気柵→−端子って回路になってると勘違いしてるんやと思うで
たしかにこれでも物凄く無駄ではあるけど電気柵として機能はするでも実際には
+端子→電気柵→+端子ってなってるんや

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:32.46 ID:MBsyTPv30.net
何書いてるかわからんぞ
その式そのままとくとtanx=-1になるで

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:41.21 ID:Po3v6Ij90.net
>>629
だから流れてないって言ってるんやん
俺じゃなくガイジにレスしろよ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:50.54 ID:i45YJaaa0.net
だれも>>599に反論できんやんけ
なんでまだスレ延びてるねん

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:51.67 ID:222glV0W0.net
カオスや

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:32:55.26 ID:fT8xji7Q0.net
自称理系が赤っ恥晒して消えていくスレやな

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:01.81 ID:ABf+3BRr0.net
わい化学科
オームの法則によれば合ってる気がする

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:09.31 ID:/7FvswO20.net
>>623
多分な

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:24.39 ID:KpqFw7920.net
>>637
ガイジが騒いどるだけや

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:33.42 ID:mQ7etJCf0.net
>>609
コンセントに刺さってなかったのに流れたのか
神秘やな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:38.35 ID:kxLMP5KK0.net
>>634
ちょっと上にある販売店の説明サイト見てみ
地面が-端子役や

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:33:44.31 ID:gL8/9bZs0.net
鹿自体が地面と回路の一端を結ぶスイッチになってるんやな
ワイはニュース見たときから垂れ流し電線やと思っとったわ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:03.32 ID:YIJkUGjHK.net
アホがいっぱし気取りで間抜け晒したがるのはマスコミもネットも変わらんな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:17.04 ID:jQn0uXk0D.net
ゴチャゴチャ言ってる奴は>>516のシミューレーション結果見ろや

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:15.68 ID:Glnv5FDn0.net
オームの法則も知らんガイジ多過ぎやろ…
日本ヤバい
中学校からやり直してこい

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:17.14 ID:44UzX2ID0.net
>>636
コンセントって穴のほうのことやで

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:35.08 ID:E5ydG7SQ0.net
まだやっとんのかい

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:43.81 ID:CUSOC9Qha.net
>>630
回路がなければ電流は流れない
よって電力も発生しない
刺さってないコンセントから電力が消費されることはない

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:50.17 ID:HUoIL98c0.net
結論は>>77で出てる

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:34:50.96 ID:Zego3+VH0.net
まだ残っとるんかこれ
≫1は人の心を掴むのがうまいなあ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:35:03.89 ID:lELnFlIW0.net
(理想的な)電圧源は常に振幅一定の電圧を発生させるものであって、
そこに繋がれた負荷のインピーダンス次第でいくらでも大きな電流を流すことができるんやで
つまり電圧源さんサイドとしてはそこに繋がれた回路次第で様々な大きさのエネルギーを発生させ得るということや

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:35:10.94 ID:sVCXMc34a.net
>>634追記
+端子→電気柵→+端子では+と-が繋がってなくて回路になってないから電気は流れない、でも鹿が来ると
+端子→電気柵→鹿→地面→-端子になって+と-が繋がってビリっとなるんや

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:35:15.21 ID:fhCGUfN70.net
電線に触れるやつがスイッチの役割してるってことか

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:35:17.89 ID:ABf+3BRr0.net
なんで電力云々の話になるンゴ?

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:35:26.56 ID:7qlhQcLs0.net
家電製品とかも全部それに掛かる電圧をコントロールしとるんか?
コンセントには常に100V掛かっとるけどそれを弱くして使っとるってことなんか
だから蛍光灯は消費電力小さいし電気ストーブは消費電力大きい
合っとる?

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:09.18 ID:/QRiEh57M.net
わいも知らないからセーフ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:11.87 ID:mFmf57jk0.net
電子はみんなちきうに還っていくんやで…

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:20.53 ID:44UzX2ID0.net
>>658
電流の差やろ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:22.29 ID:XIo19Nc40.net
通ぶった馬鹿が一番手に負えないンゴねぇ…

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:38.01 ID:jQn0uXk0D.net
>>658
負荷が小さければ消費電力は小さいし、大きければ消費電力も大きくなるってだけの話やで

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:39.17 ID:9b8E1WzeM.net
マジで電流一定理論はどこからでてきたのかわからんは

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:39.26 ID:uUbrtyc2M.net
電験の勉強してるワイにはタイムリーな事件やったわ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:41.56 ID:0Y3yD/BS0.net
理系も文系もどうでもいい
ただ今回の事件はルールを守れなかった人が居て
そして死んだ人が居た

ただそれだけやな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:36:53.22 ID:3SLZkPLu0.net
いや4倍か否か云々のは決着ついとるやろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:03.79 ID:Lv5l4IpG0.net
>>658
変圧してるのもあるけど抵抗が違うから電流が違う

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:21.43 ID:jQn0uXk0D.net
グランドを理解してない奴がわめいとるだけや

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:31.14 ID:n9bsB5C00.net
発端のツイカスは消したのに便乗はそのままか
なんかムカツクな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:32.06 ID:4BiLbAdP0.net
http://i.imgur.com/g9U9PPt.jpg
に当てはまるものを、
http://i.imgur.com/5ajcGd6.jpg
から選ばないといけないンゴ

誰か教えてクレメンス

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:40.97 ID:w/Z8ytfc0.net
>>664
定電流源なんやろ(適当)

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:37:45.32 ID:CUSOC9Qha.net
>>652
どっちで考えても一緒やで
W=VIの式でVが4倍になればIも4倍にな?

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:03.52 ID:CUSOC9Qha.net
>>652
どっちで考えても一緒やで
W=VIの式でVが4倍になればIも4倍になる

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:10.14 ID:xnMKjJHS0.net
じゃあ尊師が策に触れてたらどうなったの

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:27.55 ID:4BiLbAdP0.net
>>674
ならんぞ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:36.53 ID:0kMmRCIn0.net
>>655
柵自体がバカでかい端子だと思えばいいな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:46.94 ID:Po3v6Ij90.net
>>660
じゃあ地球ってずっと電気貯めまくってるん?

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:51.34 ID:a7f9LfK70.net
ガイジ湧きすぎて草

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:52.34 ID:jQn0uXk0D.net
だいたい私文だからどうとか関係ないやろ
理系だって受験で交流理論なんかやらんし

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:38:59.95 ID:7qlhQcLs0.net
家で言うと
V=IRでVは全部のコンセントが100V一定
負荷つまりRが大きいとIは小さくなるから
つまり電流は小さくなるんと違うんか?

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:31.74 ID:CqbPf1Vk0.net
Jカスガイジまみれやんけ!!
文系のワイが説明したるわ
分からんけど

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:43.61 ID:rzIzFWWPa.net
市販の安全な電気柵用電源(電牧器)は直流1万ボルトやで
この事件の問題は電流電圧やない

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:49.96 ID:44UzX2ID0.net
>>671
これ数学の問題やろ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:52.29 ID:SHzPgGhm0.net
ジャンプして回転したら

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:54.31 ID:CUSOC9Qha.net
>>658
まず家電なだいたい直流で動くから
コンセントの交流電気を直流に変換する回路が組み込まれてる
当然最適な値に変圧もされる

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:39:57.98 ID:CqbPf1Vk0.net
>>680
ゆとりでもやるぞ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:04.72 ID:9b8E1WzeM.net
>>674
電力だけからは言えないのでは?

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:10.81 ID:fhCGUfN70.net
専門分野って専門外の人が知っておくべき教養のラインてのが分からんわ 義務教育程度でええんか

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:13.94 ID:lELnFlIW0.net
>>673
いや、おそらく>>77が言いたいのは
「電力一定で考えるか、それとも電圧一定で考えるかの違いだ」
ということであって、その場合明らかに結果は違うで

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:16.28 ID:4BiLbAdP0.net
>>684
違うンゴ
キャパシタンスCンゴ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:20.22 ID:Po3v6Ij90.net
>>680
交流とか関係ないから

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:38.92 ID:hYiYW95a0.net
>>680
やるところもあるやろ
ゆとり最後の年の受験の時は京大で交流出て後輩憤死してたぞ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:40:53.99 ID:L33oDVHZa.net
可能性だから多少間違っててもセーフ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:03.02 ID:KpqFw7920.net
>>691
ほんならπ/2がついとるやつやろ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:15.64 ID:lELnFlIW0.net
微積の使えない高校物理で交流をやるのは頭がYてるとしか言えない

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:18.44 ID:0VYymrlB+.net
コンセントは定電圧源やから電流は四倍流れます
電気代は16倍です

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:19.49 ID:4BiLbAdP0.net
>>684
あ、8がわかれば9もわかるという意味ではそうやけど、
どっちもわかんないンゴ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:27.31 ID:smaujfm00.net
何が本当かはわからんが日本の理科教育が駄目なことはわかった

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:28.62 ID:MBsyTPv30.net
>>671
おそらく交流電流源にコンデンサをつないだ時の電圧かなんかやろうがそれだけでわかるはずないやろ ガイジかな?

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:33.89 ID:44UzX2ID0.net
>>691
-cosとsinが一致するだけやろ?キャパシスタンスなんて消えるやん

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:36.22 ID:4BiLbAdP0.net
>>695
2つあるンゴねぇ……

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:38.88 ID:Zego3+VH0.net
うんこヴリッ(V=RI)
で覚えたやつワイだけやないやろ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:40.46 ID:ed4gFBRX0.net
よくわからんくなってきたンゴ
報ステが正しいならエネルギーはどこから供給されてるんや

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:41:44.81 ID:CqbPf1Vk0.net
ところでワイが物理の質問してええ??
オームの法則で分からんところがあるんやけど

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:42:03.62 ID:kiPHgFJE0.net
>>308
人は肛門やろ
ものスッゴい勢いでうんこしたから裂けちゃったんや

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:42:14.67 ID:4BiLbAdP0.net
>>700
わかるらしいンゴ
答えてくれるなら問題分全部晒したい

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:42:16.00 ID:kxLMP5KK0.net
8>>658
古くさい設計のやと抵抗値を上下することが多いが
最近の扇風機とかやとチョッパ制御で短時間で鋭くOn/Offを繰り返すことで流れる電流を変化させたり


蛍光灯なんかは逆に蛍光管そのものには高い電圧かけないと中を電子が飛ばないから
灯具の裏とかに昇圧器が入っとる
飛ぶ電子の量はちょろっとなので消費電力は少ない

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:42:46.30 ID:KpqFw7920.net
>>707
おうとりあえず全部晒そうや

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:42:54.51 ID:9b8E1WzeM.net
>>707
宿題は自分でやるんやで

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:43:12.48 ID:w/Z8ytfc0.net
>>671
これ電気回路云々やなくて三角関数の問題やで

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:43:39.52 ID:agRTtNsR0.net
もう話し合ってても結論出えへんから殴り合いで決めようや

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:43:52.34 ID:SpCVSnrx0.net
何やこのスレ、ワイは科学分かってます系のガイジばっかやんけ

人間は皮膚の抵抗はかなり高いらしいな
ただ中身は電解質だからある程度電圧上がると抵抗が下がるみたい

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:43:52.69 ID:n9bsB5C00.net
>>703
ウンコ要素は?

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:04.95 ID:4BiLbAdP0.net
>>709
転載禁止ンゴ
http://i.imgur.com/MXR4VqP.jpg

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:17.45 ID:Qx1pGYCga.net
>>517
あれの目的は変圧が目的やなくて絶縁トランスで漏電遮断装置が作動しないようにするのが目的なんやで

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:16.30 ID:Etv9hOzhx.net
この人回路教えてる言うてるけど解釈まちごうてないか?
こんなんが教える立場やったらアカンやろ
18 時間18 時間前

Toshi Yamakawa ‏@yamac_1ab

電気回路教えてる立場から言えば、昇圧にスイッチングコンバータ使ってればキャパシタに電荷蓄えてると思うので、瞬時電流は4倍になり得ると思いますけども。/100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる - Togetterまとめ http://togetter.com/li/851109

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:19.16 ID:222glV0W0.net
電流デスマッチやな

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:25.43 ID:CqbPf1Vk0.net
>>711
電気の意味あるんですかねぇ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:27.14 ID:4BiLbAdP0.net
>>710
わかんないンゴねぇ……

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:35.41 ID:kxLMP5KK0.net
>>696
え、ゆとりって大学入試で求められる高校物理の範囲で微積使ったらいかんの?
使うやろ?

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:38.36 ID:SpCVSnrx0.net
>>704
発電所だろ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:40.38 ID:LoEJInYS0.net
バカ私文のワイに教えてくれや
抵抗がRで電圧がVの時の電流Iは
I=V/R なら
抵抗がRで電圧が4Vの時の電流I'は
I'=4V/R=4I
で四倍じゃあかんのか?

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:40.73 ID:modcfMnH0.net
槍が二倍で火力も二倍!

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:52.37 ID:MBsyTPv30.net
>>707
だから問題文みねえと答えられねえっていってんだろアスペ

どうせ抵抗とキャパシタの直列回路だろ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:44:59.73 ID:MZlx/Mxu0.net
>>704
発電所

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:45:14.73 ID:4BiLbAdP0.net
>>725
はい、NG

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:45:34.11 ID:zxYvuoYn0.net
>104
これって相手が「ペアを組む事でそれぞれ10倍(20)になる」ってのに対して
自分達はそこからさらに10倍で200って意味じゃなかったか

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:45:43.05 ID:w/Z8ytfc0.net
>>719
あるぞ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:45:47.69 ID:ONEvAt07p.net
公立高校受験レベルの問題やろこれ
なんでエリートが分からないんや

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:45:51.01 ID:kxLMP5KK0.net
>>723
ええんやで

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:46:30.71 ID:IYv430VA0.net
変圧器じゃなくて発電機で4倍の電圧の電源にしてたら電流4倍やないの

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:46:39.16 ID:LoEJInYS0.net
>>731
じゃあなんで報ステが馬鹿にされとるんや
直列並列なんか?

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:46:55.42 ID:lELnFlIW0.net
>>721
言い方が悪かったな 少なくとも公式の指導要領には微積が一切使われていないという話やわ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:46:57.09 ID:44UzX2ID0.net
>>732
>>1に変圧器ってワイプでとるやろ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:09.65 ID:Kv6zFyn+0.net
>>733
ネトウヨの便乗

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:12.70 ID:kxLMP5KK0.net
>>733
馬鹿にした奴が超絶馬鹿やったんや
最初に言い出した奴は謝罪してツイ消しとる

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:26.46 ID:6y9xofdc0.net
>>733
バカなネトウヨの真似事やぞ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:28.25 ID:cFWGE9pb0.net
>>689
回路ならRLCの交流回路を微分方程式使って解けるくらいちゃう
フェーザー法だののテクニックは専門外の人は必要ないと思う

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:41.01 ID:W/Flu4n10.net
家庭に流れてくる電流が100Vで40Aとか60Aでワンルームマンションとかは20Aとかかな
その電流をテレビとか冷蔵庫に分配してる
その中で電気柵にも電流が流れてるのよ
昇圧器で400Vにしたからって元々の40Aが160Aになるわけじゃなくて
電気柵に流れてる電流が4倍になるってこと

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:49.13 ID:ed4gFBRX0.net
>>722
発電所から電気柵に送られるエネルギーは一定なんちゃうんか?

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:47:59.86 ID:DmdEcWuRp.net
でも電圧が4倍で電流が1/4倍になる場合も存在するもん!

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:48:03.67 ID:4BiLbAdP0.net
教えてクレメンス?

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:48:08.31 ID:CUSOC9Qha.net
>>688
電流考えんでも同じやろ
電圧が4倍になれば電力は16倍になる
結果的に電流は4倍になる

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:48:28.57 ID:Lv5l4IpG0.net
>>671
sinθ=cos(θ-π/2)とかそういうやつやろ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:48:44.62 ID:Po3v6Ij90.net
>>740
だから電気柵に電流流れてないって言ってるやろガイジ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:48:51.76 ID:kxLMP5KK0.net
>>740
エアコン別回路なら20Aもあるかもだけど
エアコンもまとまってるならワンルームでも20Aはないんじゃないかなあ、30か35ちゃう

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:49:02.04 ID:CqbPf1Vk0.net
ワイもJのお兄ちゃんたちにオームの法則の質問なんやけど
導体内を移動する電子の受ける抵抗を速度の比例のkvで表せるのって何でや?
kvの式って空気抵抗だと地表付近でしか使えんかったはずやろ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:49:08.14 ID:0p6ij4360.net
>>721
タブーやったな
物理の教科書に載ってる公式の導出に微積分は使われてなかった

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:49:25.01 ID:SpCVSnrx0.net
>>741
必要な量が送られてくるんだよ
おまえんちの電子レンジと蛍光灯は同じ量の電気使ってるのか?

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:49:42.47 ID:4BiLbAdP0.net
>>744
電圧変えても電流が同じってことは考えないんですかね

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:49:58.22 ID:O8Lhkp+u0.net
>>671
これ×のあとにそのままマイナスつけてて糞みたいな書き方やな
多分求められてる答えは
8→θ-π/2
9→θ
やで

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:50:23.40 ID:kxLMP5KK0.net
>>749
え、マジで?

交流電気だけじゃなくて
力と仕事とかでもばりばり使うやん
それとも交流電気でだけ微積使ったらいかんいうの?

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:50:38.24 ID:lELnFlIW0.net
>>748
vの一次式で表してしまえば数式的な扱いが楽やから
近似的にそういう形にしてしまってるだけやで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:50:49.99 ID:44UzX2ID0.net
>>748
導体は最後までチョコたっぷりやけど空気は上のほう薄いやん重力から解放されとるから

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:50:58.02 ID:4BiLbAdP0.net
>>752
>>715
ここから頼むンゴ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:51:05.71 ID:6y9xofdc0.net
>>750
LEDやぞ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:51:06.25 ID:CUSOC9Qha.net
>>751
どういう状況やそれ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:51:28.48 ID:Zego3+VH0.net
>>714
>>265

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:51:45.01 ID:KpqFw7920.net
>>756
ωt付け加えるだけやん

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:51:45.61 ID:dAvuYum40.net
4kテレビいうねん

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:52:05.45 ID:EMlgxOP20.net
2chでID赤くしながら書き込んでるのって高校出てるかすら危ういニートなんやなって

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:52:42.49 ID:MBsyTPv30.net
>>744
電力は電圧と電流から求まる
電流は電圧から決まる
電力が最初にきまって電流がきまるわけではない

>>748
電子がどのように動いて抵抗がどう決まるかはさまざまな考え方がある
ただ実験的にオームの法則が正しくて、kvと仮定すると簡単にオームの法則に当てはまるだけ
実際は電子が散乱されるのを量子論とか使って頑張って計算したりするケースもある

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:52:47.08 ID:7qlhQcLs0.net
家電製品ってのは抵抗が大きければ消費電力が大きいってわけでもないってことか?

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:53:59.50 ID:0p6ij4360.net
>>753
微分記号や積分記号が使えんかった気がする
傾きとか面積とかの表現で頑張って説明してる

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:54:02.78 ID:SpCVSnrx0.net
コンセントからは基本的に日本は100v出てんねん
どれぐらい電力使うかはその機器の抵抗で決まんねん
抵抗小さければブレーカー落ちない限りは電気流れまくりよ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:54:13.06 ID:Lv5l4IpG0.net
>>764
逆で抵抗が大きい方が消費電力少ないんや

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:54:16.23 ID:lELnFlIW0.net
>>754
さらに付け加えると、金属やら半導体やらってのは結局たくさんの原子が
周期的に並んだ結晶構造をしているわけで、そこにおける抵抗ってのは
原子の振動やら不純物やらによる電子の散乱で決まるわけやから実際は
とんでもなく複雑な式で表されるんやで V=RIってのはマクロに見た時に近似的に成り立つものでしかない
まぁそれでも十分実用に耐えるレベルではあるんやが

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:54:23.27 ID:CqbPf1Vk0.net
>>754
>>755
うーん…納得できないンゴ
kvって式が空気抵抗でも電気抵抗でも説明なしに出てくるのは気持ち悪い
そんなアバウトでええんか
>>763
なんやそれ不思議やな
量子力学?ではちゃんと比例する理由が出てくるんか

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:55:18.37 ID:7qlhQcLs0.net
>>767
電気ストーブで言えば抵抗少ないヤツのほうがガンガン暑くなってるってことか?

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:55:38.33 ID:Lv5l4IpG0.net
>>770
せやで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:01.28 ID:Hs2iqsea0.net
>>771
なんでなんや?
電圧が一定やからか?

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:09.12 ID:Z6Zru6pL0.net
>>752
9→θ-π/2
8→θ-π

こうちゃうか?

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:24.78 ID:lELnFlIW0.net
まぁ回路や電磁気はある程度イメージが掴めるまでちんぷんかんぷんになりがちな分野やからなぁ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:26.37 ID:7qlhQcLs0.net
>>771
はえー
これが素朴概念ってやつか
いままでずっと逆やと思っとったンゴ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:27.42 ID:YgjiXTYOa.net
んで結局何ジュール流れたか答えられる奴はいないんか

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:49.60 ID:KeTNsq8E0.net
キン肉マンかな?

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:54.89 ID:l3u3jo590.net
報ステって一番まともなニュース番組やんけ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:56:58.83 ID:4BiLbAdP0.net
>>752
>>773
どっちンゴ?

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:57:27.56 ID:SpCVSnrx0.net
>>770
よく電化製品に消費電力50wとか書いてあるやろ
あれはこの製品がどのぐらいの抵抗を持ってるかと同義やねん

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:57:27.21 ID:+txUgcft0.net
>>717
合ってるやん
100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる、ってのをその人の発言と勘違いしてない?

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:57:27.68 ID:cFWGE9pb0.net
>>776
電力に時間を掛けないとジュールにはならんけどどうするんや?

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:57:39.66 ID:w/Z8ytfc0.net
課題ニキは

sin(θ+π/2)=cosθ
cos(θ+π/2)=-sinθ

sin(θ-π/2)=-cosθ
cos(θ-π/2)=sinθ

これ覚えようや・・・

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:01.33 ID:Lv5l4IpG0.net
>>772
繋がってる電源(コンセント)が電圧一定だから
電流が一定の電源につなぐなら抵抗高いほうが温まるで

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:19.46 ID:44UzX2ID0.net
>>776
そもそも抵抗に個人差あるやん

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:21.34 ID:Hs2iqsea0.net
>>780
電圧が一定やからか?

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:32.75 ID:Kv6zFyn+0.net
>>776
しかも電源からの電圧自体にもブレ幅があるし

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:34.24 ID:EMlgxOP20.net
>>782
触ったときどれだけ電流流れたかわかるわけないんやから無理

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:53.87 ID:lELnFlIW0.net
そう、電気回路を考えるにあたっては「どの物理量が一定なのか」をきちんと見極めることが重要なんやな

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:58:56.61 ID:MBsyTPv30.net
>>769
なんか摂動論とかいうのつかってごちゃごちゃやってたらなんか出た気がするで
結局は近似になるけどな

空気抵抗の話でいくと、kvが成り立たないのはたぶん空気の分子が少なくなってあまり衝突しなくなるからやと思うんやけど、
電気の場合も電子が1回も散乱されない(原子にぶつかったりしない)くらいの短い距離(オングストロームとか)の電子輸送を考える場合は特殊なことを考えなあかん
そういうのをたしかバリスティック輸送って呼んで、ものすごい小さいトランジスタやと抵抗っぽいのは意味なくね?みたいな議論がある

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:59:13.67 ID:Po3v6Ij90.net
>>781
違うやろガイジ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:59:24.65 ID:sVCXMc34a.net
>>753
個人的にはワイはこの微分積分を教えないって方針は賛成なんやけどね
微積分は式使ってぶち込めば理論を理解してなくても答えが出てまうから

答えは出たけどそれが何を意味してるかわかってなくて応用が効かないしすぐ忘れやすい
むしろグラフを使ったりして面積が仕事にあたるとか説明した方が理解しやすい(まあそれこそ微積分なんやけど)

まあ鶴亀算と連立方程式みたいなもんや

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:59:34.59 ID:fM8lCiIp0.net
変圧器って電力は変わらないけど電圧は変えられるんだろ
どういう原理なん?

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 02:59:38.35 ID:4BiLbAdP0.net
>>783
それはわかるンゴ
そもそもの電気の公式がわからないンゴ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:00:05.12 ID:7qlhQcLs0.net
ああやっとわかったンゴ
電圧一定ってのはそういう事なんやな
だから家電製品一杯稼働すれば消費電力も大きくなる

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:00:28.20 ID:YgjiXTYOa.net
>>782
仮定すればええやん
例えば10秒で

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:00:40.93 ID:hYiYW95a0.net
電気の公式関係ないやんなんやこのガイジ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:00:43.52 ID:tXrPIMkV0.net
>>794
同じ事やん

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:00:45.35 ID:KpqFw7920.net
>>794
教科書よみーや

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:14.74 ID:44UzX2ID0.net
>>793
シンプルなのだとコイル二つの電磁誘導かなんか

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:16.14 ID:KpqFw7920.net
>>797
ガイジやからしゃーない

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:18.39 ID:Etv9hOzhx.net
電気柵は動物に触れてアースとの電位差が生じて初めて回路完成で電気ビリビリ流れるってことでええんか?

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:30.74 ID:Po3v6Ij90.net
>>784
じゃあなんで電流一定の電源にしないん?その方が安全やん

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:35.13 ID:tXrPIMkV0.net
>>796
[W]=[J/s]なんやから簡単やん

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:36.68 ID:3SLZkPLu0.net
最後に聞きたいんやけど変圧器で昇圧する前の電圧が1 電流が1としたら
昇圧したら電圧は4 電流は1/4になる

そして電気柵の仕組みとして重要なのは電圧であるから人に流れる電流は4倍になるってことでええんよな?

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:43.94 ID:O8Lhkp+u0.net
>>769
空気抵抗の話は乱流遷移とか渦有だのポテンシャルだのめんどくさくて全く話が違うで
物体の形状で全く話が変わるしな

電子がある一個の抵抗中の粒子を通り過ぎるのにaだけ逆向きに力を受ける
電子が通り過ぎる粒子の量は速度に比例するから抵抗∝a*V→kV
ってかんじでどお?

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:01:59.43 ID:SGr/GQ/y0.net
超高圧送電

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:02:07.70 ID:Hs2iqsea0.net
あほですまんがなんで体内に電流流れるの?

自由電子あるンゴ?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:02:13.12 ID:hYiYW95a0.net
三角比わからん背伸びした高1なのか交流習った高2高3なのか大学生なのか
どれにしてもやばい

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:02:13.86 ID:4BiLbAdP0.net
>>798
単に数学だけで考えたら、答えがいくつかあるやん?

>>799
載ってないんご

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:02:52.60 ID:sVCXMc34a.net
>>802
せやで

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:07.19 ID:SpCVSnrx0.net
>>786
電力=電圧×電流やろ
電圧は家庭用なら変圧器かませなきゃ100vで決まってんねん
つうことは電力は電流の大きさで決まるつうことだけど式にすると
電流=電圧÷抵抗やねん
だから電圧は一定だから抵抗が下がる→電流が大きくなる→電力が大きくなるつうことや

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:21.25 ID:KpqFw7920.net
>>810
電気の公式ってどんなのや
各素子で位相が進んだり遅れたりするのがわからんのか

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:23.28 ID:44UzX2ID0.net
>>804
Wが出ないんやで
抵抗に個人差あるから流れた電流が分からん

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:38.78 ID:w/Z8ytfc0.net
>>794
(7)でv=(1/C)∫idt やろ?
これに i=Im sin(ωt+θ) を代入でtで積分した結果が(8)やん
積分微分やろうと(ωt+θ)の部分は変わらんのやからあとは三角関数の90度移動の公式やん

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:42.43 ID:kxLMP5KK0.net
>>805
> 変圧器で昇圧する前の電圧が1 電流が1としたら

それをしたらいかん

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:03:50.30 ID:4NdTzZ2g0.net
体が濡れてたら50Vでも余裕で死ぬんだよなぁ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:05.43 ID:Byj/JlDV0.net
これ報ステが言っとるんは
変圧器が存在する場合と存在しない場合の事やろ?

何で変圧器の前後の電圧電流の話になっとるんや

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:05.62 ID:l3u3jo590.net
さっき家に非通知で電話がかかってきたンゴ
こわE

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:12.74 ID:Po3v6Ij90.net
>>796
ほんとここの奴ら言い訳ばっかだよな
v^2/r×tってすぐ分かるのにな
アホのガイジしかおらんね

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:21.75 ID:7qlhQcLs0.net
>>805
人が罠にかかってない時は電圧1電流ゼロ
罠にかかると電圧1電流1
これが昇圧すると
人が罠にかかってない時は電圧4電流ゼロ
罠にかかると電圧4電流4

こういうことちゃうんか?

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:24.56 ID:tXrPIMkV0.net
>>814
そらそうやろ
人体の抵抗値はおおよその値で仮定するしかない

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:04:55.55 ID:EMlgxOP20.net
>>803
定電流源 危険 で検索
常に端子を短絡しとかんと放電してしまうねん
ちょっと短絡してる部分触って外れたらアボン

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:05:05.15 ID:4BiLbAdP0.net
>>815
7も6も5も4もわからないんやで
電気難しすぎうち

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:05:13.00 ID:fM8lCiIp0.net
>>800
変圧器を使って電力を4倍にして出力した場合
出力先には4倍の電圧が行くわけやろ?
出力先の抵抗が変わらない場合は変圧器を使わない場合より明らかに消費電力が増えると思うねんけど
どういう理屈なん?

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:05:37.71 ID:44UzX2ID0.net
>>822
人の身体だけとちゃうやろ電気流れたんは

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:05:53.37 ID:KpqFw7920.net
>>824
電気回路の教科書ないんか?
絶対のっとるぞ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:06:21.47 ID:tXrPIMkV0.net
>>810
印加する電圧の位相が問題で与えられてるんだからひとつになるやろ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:06:29.48 ID:Lv5l4IpG0.net
>>803
電流が一定の電源は作るの面倒やから

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:06:32.87 ID:4BiLbAdP0.net
>>827
教科書なくしたンゴ
多分誰かにパクられた

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:06:37.17 ID:lELnFlIW0.net
>>806
全く違うぞ 電子1つに着目したときの話なのにどうして電子の数が出てくるんや
お前マジで頭弱すぎるからそろそろ黙っておいた方がいいでガイジ その様子だと
>326 名前: 風吹けば名無し@転載禁止 Mail: 投稿日: 2015/07/24(金) 01:54:58.51 ID: O8Lhkp+u0
>普通にスレ立てしたら伸びないからわざとスレタイで間違えたこと書いたぞ
>すまんな
なんて明らかに後出しの大嘘ではなっから素で勘違いしてた口やろ 恥ずかし杉内

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:06:53.10 ID:hC5WzMPH0.net
>>810
キャパシタンスは電圧より電流の位相がπ/2進んでる
後は分かるやろ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:07:04.48 ID:Hs2iqsea0.net
なんで人体に電流ながれるんや?

イオンが流れるンゴ?

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:07:11.22 ID:MBsyTPv30.net
>>805
電圧が4倍だから電流が4倍になる
電源から流れる電流が1/4になった電流が4倍だから電源から流れる電流は16倍になる

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:07:12.64 ID:tXrPIMkV0.net
課題ニキは工業高校生?

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:07:29.89 ID:meU9/Xbia.net
>>785
人間の抵抗値も仮定しないで電流だの電圧だのやっとんたんかこのスレは
アホくさ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:07:32.82 ID:CqbPf1Vk0.net
>>790
はえーーそうなんか
でも空気抵抗と一致するのはちょっと不思議やね
あと下の小さいトランジスタの話とか勉強してみたいわ
理物ってやっとることは華やかで楽しそうや
>>806
全く違う話なんか
あとそのkvの理屈はちょっと新鮮やな
個々の粒子の速度が平均値に収束していくのかと思ってた
サンガツ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:02.40 ID:hYiYW95a0.net
問題文も読めんのか…
指示に従ってやっとけよ
まさかこの微積出来んのか?

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:20.78 ID:4BiLbAdP0.net
>>832
えぇ……
なにこれ、これ知ってたらすぐやん…

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:37.49 ID:sdqyOoWU0.net
>>822
ナチス「せやろか?」

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:43.61 ID:KpqFw7920.net
>>833
血液は電解質やろ
それと電圧かけられたらだいたい電流流れるぞ
自由電子だけが電流のもとやないんやで

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:49.79 ID:r9lvzkd10.net
I^2Rってなんやっけ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:53.75 ID:Byj/JlDV0.net
>>825
電力が一定なのはあくまで変圧器の前後の話や

電圧を大きくする変圧器を取り付ければその回路全体に必要な電力は増えるで

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:54.15 ID:GR+4fvjA0.net
ワイ文系で詳しい話はよく分からんけど
専門用語の会話聞いてるだけでかっこよくてチンコビンビンですよ神

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:08:59.67 ID:sVCXMc34a.net
>>825
ふえるで勿論
ただ基本的に電気柵は獲物がかかってない時は回路になってないから
その時はいずれにせよ0や
鹿がビリビリ感電中の消費電力は増える

あとこれは違う話やけど普段も草なんかが鹿のかわりにビリビリ震えてるから
この分の電気は食う
そしてこの分の電気の消費電力も電圧上げれば増える

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:07.30 ID:CqbPf1Vk0.net
>>842
ジュール熱やろ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:10.85 ID:IaHiV3DAp.net
このスレ絶対マグヌスニキがいる

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:12.99 ID:Dqp88K7/0.net
全部一人の自演に見えてきた

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:13.37 ID:Kv6zFyn+0.net
報ステ「電圧が4倍なので(人体に流れる)電流も4倍」

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:17.05 ID:KpqFw7920.net
>>839
そんくらい知っとけや
ググれば一発で出てくるようなことやし

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:36.57 ID:hC5WzMPH0.net
>>839
基礎中の基礎やぞ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:37.25 ID:O8Lhkp+u0.net
ちなみに空気抵抗自体は非粘性の仮定ならばゼロなんやで
円柱とか球とかなら粘性の仮定が外れるけど飛行機の羽とか新幹線とかみたいな綺麗な形なら空気抵抗はほぼゼロ
流体力学が専門やから疑問あれば答えれる範囲で答えるで

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:45.45 ID:hYiYW95a0.net
>>839
それを知ってたらすぐやなくて問題文の指示に従ったらその知識が得られるの
分かる?アホ?

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:49.73 ID:0p6ij4360.net
課題ニキは三角関数の微積分知らんのか?

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:09:53.01 ID:tXrPIMkV0.net
>>836
>>516はとりあえず適当に1kΩにしとるで

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:10:57.78 ID:Az4QKru90.net
報ステは報道バラエティやぞ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:10:57.81 ID:MBsyTPv30.net
>>837
べつに理物じゃなくても電子工学科や物理工学科やいろんな分野で物理っぽいことはやるで
(実際にやるとあまり楽しく)ないです

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:11:02.98 ID:4BiLbAdP0.net
>>850
最後に幾つか質問させて
大本になる式は、一行目に載ってるi=の式で、
普通の電圧より進んでる、の、普通の電圧のサインカーブは、
そのiのカーブのことでええんか?

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:11:19.50 ID:fM8lCiIp0.net
>>843
電力が変わらないのは変圧器内だけってことやね
実用的な話やと変圧器で変換した電圧をそのまま使用するわけやから
普通に電圧上げれば電流も電力も増えるって考えで良いんか
サンガツ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:11:33.90 ID:4BiLbAdP0.net
>>853
おまえNGね

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:11:35.69 ID:7qlhQcLs0.net
このスレ勉強になったンゴ
つまり抵抗がほぼゼロの抵抗は電流がアホみたいに流れるからそれがいわゆるショートってやつなんやな

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:12:31.46 ID:Hs2iqsea0.net
>>861
せや!!!!おぼえときや

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:13:15.65 ID:hYiYW95a0.net
ガイジにNG宣言されたンゴ
親切にしてやったのにかわいそうンゴねぇ…

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:13:57.65 ID:Etv9hOzhx.net
>>781
電気柵でなんぼほど電気流れるかは触れたものの抵抗によって変わるのにトンチンカンなこというてはるやん

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:14:40.17 ID:GR+4fvjA0.net
>>863
IDからレス辿ったら煽ってるだけで何も教えてなくて草

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:14:41.41 ID:LcYuikFJ0.net
ぶっ壊れるショートってどんなスペルやっけ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:15:15.78 ID:w/Z8ytfc0.net
>>824
そもそも7自体問題の先読んだらCが分母についた分で予想できんか・・・

v=L(di/dt)
v=(1/C)∫i・dt

LとCの電圧との位相差(±π/2)

こんだけの話やで
これ参考にしとけ
ttp://eleking.net/study/s-accircuit/sac-inductor90.html
ttp://eleking.net/study/s-accircuit/sac-inductor90.html

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:15:38.41 ID:kxLMP5KK0.net
>>866
Ogino

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:16:33.74 ID:sVCXMc34a.net
>>864
勿論変わるけど任意の抵抗に対して
昇圧しない場合に比べてって話やろ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:16:35.46 ID:fMFIp3sR0.net
>>866
同じや

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:16:46.64 ID:fM8lCiIp0.net
例えばやけど
100ボルトで10A流れてる導線と
10000ボルトで10A流れてる導線を
人間が触った場合
違いはあるん?

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:16:48.02 ID:9fh4RGBb0.net
ワイ生物系、理解できず

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:16:54.57 ID:Kv6zFyn+0.net
>>868
fairyやぞ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:02.00 ID:uQv+lnOz0.net
>>866
HAYATO SAKAMOTO

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:04.23 ID:w/Z8ytfc0.net
>>867
リンク間違えたンゴ
ttp://eleking.net/study/s-accircuit/sac-inductor90.html
ttp://eleking.net/study/s-accircuit/sac-capacitor90.html

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:22.31 ID:KS8yDRf3M.net
>>866
そら短絡いうくらいやもん同じでしょ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:24.30 ID:hYiYW95a0.net
>>866
日本語だと短絡なんやぞ
そらそのままよ
Electricalとかつけとけばええんやない

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:40.83 ID:CqbPf1Vk0.net
>>872
ワイもやで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:17:53.00 ID:kxLMP5KK0.net
>>871
たぶん10000ボルトのほうは触る前から30cmぐらいに近づいたら感電して気絶する

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:18:03.44 ID:r9lvzkd10.net
電圧が道路の車線の数で
電流が車の量やっけ
電気工事士の勉強した時にやったようなやらなかったような

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:18:56.77 ID:fMFIp3sR0.net
>>880
水の例えの方がメジャーやない?

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:18:59.78 ID:2zt8i1gM0.net
東工大のワイ高みの見物

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:01.11 ID:6y9xofdc0.net
天山と小島みたいなもんやろ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:10.74 ID:SpCVSnrx0.net
電圧→ウンコの勢い
電流→ウンコの量

定電圧→快活筋が閉まってるな、この勢いじゃ快活筋突破できんし漏らすのやめとこ
定電流→快活筋閉まっとるね、でもワイは一定量ウンコ漏らす使命あるからもっと勢い増して快活筋突破や!

よって定電流は危険

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:27.69 ID:CqbPf1Vk0.net
この事件どのスレでも通電時間についてよく分からん感じやけど実際どれくらいなんやろなぁ
電流とか目安やろ所詮

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:38.43 ID:MBsyTPv30.net
>>866
RYOSUKE MORIOKA

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:38.58 ID:hYiYW95a0.net
>>880
電圧が水のある場所の高さで電流が水流っていうテンプレのほうが普通に覚えやすいと思うで

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:19:41.73 ID:6SeJDuto0.net
よく見てないけどこれ電力同じで電圧変えたんか

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:20:02.37 ID:fM8lCiIp0.net
>>879
ほーん
物理教えてる奴がよく怖いのは電圧じゃなくて電流とか言ってるけど
やっぱり結局問題は電圧ってことやん

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:20:34.48 ID:bOZ/Zueca.net
コンセントに水つけたピンセット突っ込んでみ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:20:48.22 ID:r9lvzkd10.net
>>887
サンガツ
ワイもうすっかり忘れてしまったわ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:21:26.48 ID:hYiYW95a0.net
>>888
電力同じって話題は変圧器の1次と2次の話で横道それて出てきただけやと思うで
実際このニュースにそこはあんまり関係ない

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:21:35.39 ID:kxLMP5KK0.net
>>889
よくある静電気とかは
10000Vだけど0.00001Aかつ一瞬で消えるとかやから
ずーっと流れてくる電線とは違うし

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:21:36.44 ID:KpqFw7920.net
>>858
せやで問題文が基準や
(2)が図c
(6)が図a
(10)が図b

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:21:41.31 ID:LcYuikFJ0.net
>>876
>>877
確かにそうやな
サンガツ
ショート言うても色々あるんやな

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:21:49.07 ID:Kv6zFyn+0.net
>>889
身近な範囲での危険度なら電流になるやろなぁ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:22:03.19 ID:uQv+lnOz0.net
もしワイが1,000,000V 1,000,000Aの電気操れるとしたらどうするンゴ?

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:22:44.82 ID:KpqFw7920.net
>>897
家でただ働きさせる

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:22:46.67 ID:CqbPf1Vk0.net
ワイは水流の例え好きやないな
電位差と位置エネルギーって何か違うし

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:22:55.54 ID:w/Z8ytfc0.net
>>889
静電気はアホみたいに電圧高いけど超低電流かつ一瞬やからええんやで

問題は電流と通電時間よ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:03.86 ID:4BiLbAdP0.net
>>894
ありがとう、これで戦える
頑張るで

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:19.64 ID:sdqyOoWU0.net
>>897
人間発電所というあだ名がつく

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:22.06 ID:jblzFWrh0.net
>>724
ちょこまかと!(´・_・`)

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:33.61 ID:sVCXMc34a.net
>>885
普通はパルスだから一瞬だし
そもそもバッテリー式ならすぐにバッテリーが落ちる(m秒単位)

今回のは接触している間ずっとだから分単位

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:37.72 ID:DmdEcWuRp.net
電圧について知りたいと聞いたら例えるなら水の流れの落ちる高さやでっておかしいやろ
ピッチャーってどういうポジションと聞いて例えるなら球投げるゴリラやでって答えるようなもんじゃん

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:39.29 ID:w/Z8ytfc0.net
>>897
発電会社つくるわ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:40.78 ID:cFWGE9pb0.net
>>889
まあコントロールできるのは電圧やし
電流は流すものが決まらんと定まらんし

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:23:42.87 ID:MBsyTPv30.net
100A流れてる電線をつかんだところで(熱はともかく)その電流がそのまま体にながれることはないけど、
10000V流れてる電線をつかんだらその電圧はそのまま体にかかるんだよなあ・・

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:01.63 ID:lELnFlIW0.net
>>887
それ単なる比喩じゃなくて物理的にもかなり良いアナロジーになっとるからな
電位が高さ、電界が地面の勾配、電流が単位時間あたりに通過する水分子の数
月並みやがこれ以上の喩えはない

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:05.05 ID:RRGyPCRFa.net
電圧電流が最重要問題みたいになっとるけど安全装置付いてなかったのが問題なんやろこれ

適法な電気柵は直流のパルスやし

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:12.79 ID:sdqyOoWU0.net
>>898
家どころか1都市規模やろ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:39.32 ID:GR+4fvjA0.net
理系民かっこいいンゴ、ワイも独学するンゴ
物理はファインマン読んで数学は何読むンゴ?

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:41.88 ID:Kv6zFyn+0.net
>>902
ブルーノ・サンマルチノかな

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:45.03 ID:CEL3sQoH0.net
電気の勉強以前の問題が多すぎるんですがそれは

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:24:46.72 ID:KpqFw7920.net
>>911
そら余った分は売りさばくよ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:25:21.65 ID:SLZVMnn70.net
電池2個つけたら電流は

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:25:22.07 ID:3SLZkPLu0.net
>>879
漏電してるならともかく流石に近づくだけなら平気やろ
テスラコイルとか作って遊んだけど平気やったで

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:25:36.20 ID:fM8lCiIp0.net
>>900
例えばじゃあ
100Vで10A流れてる導線を人間が触った場合どうなるん?
人体の抵抗は10000Ωくらいあるから
0.01Aしか流れへんの?
そうなるとあんまA関係ないような気すんねんけど

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:25:51.20 ID:lELnFlIW0.net
>>899
ガイジかな それはお前の電磁気学に対する理解がガバガバなだけやで
位置エネルギーにしろ電位差にしろそのグラディエントをとると電荷や粒子を
駆動させる力が出てくるという点で瓜二つや

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:26:08.05 ID:aNCt41ww0.net
さすがは売国ステーションやで

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:26:25.20 ID:cFWGE9pb0.net
>>912
物理はEMANの物理学ってサイトで数学は数学ガールって書籍でええやろ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:26:25.89 ID:CqbPf1Vk0.net
静電気が雑魚なのは通電時間云々というより元々溜め込んでる電荷が大したことないからやないの?

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:27:00.10 ID:PeLxWF6GK.net
死ぬ確率も四倍

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:27:04.56 ID:LcYuikFJ0.net
雷がなんで起きるか分かってないとか人間アホちゃうかと思う時があるんやけど
そんな難しいことなんか?

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:27:07.69 ID:sdqyOoWU0.net
>>879
ざっくりと空気の絶縁は1kV1センチや
平行電気力線の場合やから色々制限つくからざっくりとやけど

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:27:53.08 ID:jyo162X40.net
久しぶりににこういうの見ると脳が読み込みすら拒否してるのが分かるわ
こうやって年取ってボケんねやろなあ…
昔の電子工作とか楽しかったなあ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:27:58.01 ID:2zt8i1gM0.net
>>922
せやで

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:28:11.75 ID:cFWGE9pb0.net
>>899
電位の差と高さの差ってそのままやん

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:29:04.26 ID:sVCXMc34a.net
>>922
その二つは同じことや
元々貯めこんでる電荷がすくないからそれが一瞬で流れれば電荷が無くなるので
問題ない

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:29:13.78 ID:fMFIp3sR0.net
>>918
0.05A流れたら心停止するくらいって言われてるで
0.01Aやったら傷のこるくらい程度の感電や

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:29:24.16 ID:kxLMP5KK0.net
>>924
反原発ママ「電気は自然界に存在しない人工のものなんです、そんな危険なものは人類に不要なんです!」

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:29:26.40 ID:w/Z8ytfc0.net
>>922
やからすぐ放出し終わるねん

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:29:29.36 ID:hYiYW95a0.net
>>909
綺麗にポテンシャルと噛み合ってるよね
考えた人間はかなり頭キレるんやろね

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:30:20.03 ID:hYiYW95a0.net
>>899
同じやん

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:30:20.57 ID:fM8lCiIp0.net
>>930
まあでも結局V次第ってこととちゃうの?

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:30:28.56 ID:41A4Wd2V0.net
>>5
は?

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:31:19.07 ID:4p0rwvPma.net
なんやこのスレ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:31:26.62 ID:CqbPf1Vk0.net
>>919
あーそっちか
電磁気云々というより水流の例えを勘違いしてたわ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:32:22.87 ID:7qlhQcLs0.net
電流ってのは結局電圧と抵抗があってその結果でしかないんやな

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:32:26.15 ID:d2QXzLGB0.net
>>21
病院池

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:32:54.80 ID:2zt8i1gM0.net
なんjの民は普段 高学歴を自称していけど
改めてこういう話題になるとボロが出る
本当は高卒以下しかし居ないのでは

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:32:55.07 ID:sVCXMc34a.net
>>933
わいも良くできてると思うけどあれは電圧と電流が比例するのが説明しきれてないと思うねん

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:33:19.40 ID:fMFIp3sR0.net
>>935
せやね
やけど同じ100Vでも体濡れてたら抵抗少なくなるからより危ないで

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:34:30.26 ID:I2/PaFva0.net
他人の課題も手伝う優しい理系が多いインターネッツですね

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:35:03.40 ID:O8Lhkp+u0.net
>>943
表面の抵抗下がる分には危険度減るんやないか?
体内に流れる電流が全てやと思うが

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:35:07.95 ID:CqbPf1Vk0.net
>>929
>>932
数式なら同じやけど意味的には大いに違うんじゃね?
ダメージが少ないのは通電時間がショボいからで、通電時間がショボいもっと根本的な理由が電荷の量ってことやないん?
ワイ専門やないから分からんけど

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:35:20.48 ID:tu8Rtj160.net
鉄塔ってどの位電気通ってるの?

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:36:00.08 ID:7qlhQcLs0.net
>>941
ええ大学通っとるんにそんなことも判らんかったんか?

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:36:12.16 ID:O8Lhkp+u0.net
>>1とID被った…
同じ学校かもしれんな

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:36:20.76 ID:w/Z8ytfc0.net
>>935
電圧が下がっても身体が濡れてるとかで抵抗値ぐう下がる→電流増える
やからどっちかってと電流やで

>>942
電圧高い=水蓄えた地面が高い
電流大きい=水分子の単位時間通過数が大きい=水流の勢い
やからv=v0+gsinθ×t
で比例なの説明つかんか?

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:36:26.85 ID:Kv6zFyn+0.net
前提条件の勘違いにネトウヨが便乗した故の悲劇やったな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:36:55.06 ID:C3AjmEhH0.net
>>448
これって質量保存の法則が適応出来るなら鳥は飛んでいようがいまいが25gで良いのかな?

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:37:18.99 ID:5SVth69T0.net
えっ間違ってないんちゃうのこれ?

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:37:31.35 ID:en1QnBGX0.net
このニュースの話
理系の大学生のツイッター間でも意見分かれてて面白いわ

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:38:27.08 ID:0bOedIse0.net
清々しいほどのアフィスレ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:39:08.27 ID:w/Z8ytfc0.net
>>947
66KV以上

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:39:37.73 ID:lELnFlIW0.net
>>942
仮にある固定距離だけ離れた2地点間の電圧を考えるとして、
その電圧が大きいということは水流の喩えで言うと地面の傾きが急になっていて
滝のごとく水が速く流れていくということやで? おもっくそ比例しとるやろ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:40:04.89 ID:sdqyOoWU0.net
>>947
ものによる 3kだったり6kだったり120kだったり

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:40:11.02 ID:fMFIp3sR0.net
>>945
ようわからんけど乾いた手で触るのと濡れた手で触るのは接触面の抵抗が下がるからちゃう
人間を一個の抵抗に見立てたらその分抵抗が少なくなるから電流も増えるとかじゃないかな

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:40:11.51 ID:MBsyTPv30.net
>>952
質量保存は鳥を燃やして灰にするみたいなレベルの議論のときに出てくる法則やで
これで使うのは作用反作用や

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:40:37.51 ID:n9bsB5C00.net
>>945
体内なんて電解質の塊やん
壁突破したら一発やろ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:42:08.19 ID:DmdEcWuRp.net
今更だけど>>1の画像いやらしいだろこれ
変圧器により電圧は100v→400v以上に
だったらここまで引っかかってないわ

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:42:44.69 ID:CqbPf1Vk0.net
>>448
これ、箱の中に水を浸して上に船を浮かべるバージョンやとみんな正解するのにな
揚力ってイメージ的には不思議な力なんやね

総レス数 963
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★