2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本刀って片手で使った方が強いだろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:14:02.01 ID:QEEJVZSs0.net
両手で使うのが当たり前みたいになってんねん、アホちゃう

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:14:44.61 ID:0zxhhCAh0.net
抜刀は片手だぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:14:46.64 ID:QEEJVZSs0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:15:29.40 ID:QEEJVZSs0.net
片手の方がリーチが伸びていいよねぇ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:16:21.25 ID:LJHtkrk80.net
片手じゃ星流れ発動できんやんけ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:16:35.53 ID:0fV2vdZo0.net
>>4
なお振るスピード
バット片手で振ってみろ糞トロくてきられるわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:17:01.18 ID:QEEJVZSs0.net
>>6
重心の違いを考えられない池沼発見

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:17:55.20 ID:M/Wlzbgd0.net
剣道で同じ事やっておいで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:17:56.18 ID:QEEJVZSs0.net
世界の刀剣類の殆どは片手持ちが基本なんだよね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:18:49.23 ID:QEEJVZSs0.net
両手持ちは窮屈でのろまだよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:18:51.94 ID:0zxhhCAh0.net
叩き斬る刀剣と日本刀は別

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:19:34.58 ID:0g91cGha0.net
>>9
後期はもっぱら鎧にハルバードやんけ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:19:38.20 ID:nJsKir2C0.net
日本刀の重さも認識してない池沼

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:19:48.19 ID:maXO/iEl0.net
なんJ民更木剣八説

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:20:24.80 ID:QEEJVZSs0.net
>>11
サーベルやシミターなんかは日本刀と形状も使用用途も殆ど同じだと思うんですがそれは

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:20:36.21 ID:A/9L8ADF0.net
盾があまり発達しなかったのが不思議
やっぱ山の中や森の中で戦うことが多かったんかな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:21:08.14 ID:QEEJVZSs0.net
>>13
日本刀の重さは700gから1000g
相当に軽いですよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:21:44.27 ID:LZ2YdEFp0.net
片手で振り回せるくらい鍛えたらええだけやろ何を甘えたこというとんねん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:05.22 ID:HuZkYdT+0.net
強いっていうか、戦場では乱戦やから片手で振り回すのはよくあったことやで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:21.07 ID:+F1ZhmL4M.net
>>17
え!そんなに軽いの?
3キロくらいはあるかと思ってたよ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:23.45 ID:0g91cGha0.net
>>18
おは武蔵

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:33.41 ID:QEEJVZSs0.net
>>18
筋力も対していらないけどな
武蔵も五輪書の中で片手で剣を振るときは筋力に頼るな的な事言ってる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:53.90 ID:jiXv+lsS0.net
二刀流最強

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:22:56.15 ID:qPe6GnqG0.net
そんなもん状況によって使い分けてるに決まっとるやん
思い込みの激しい子やな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:23:02.68 ID:0KrRECS40.net
>>16
鉄製のプレートアーマー切り裂ける日本刀相手に盾なんて作ってもしゃーないやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:23:08.51 ID:NJiavquu0.net
マウス以外のものも動かせよたまには

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:24:08.86 ID:H6/BJfcSp.net
金属バットの方が強いと思う

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:24:38.85 ID:5lioUePw0.net
そもそも日本刀で戦わんし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:24:50.11 ID:0KrRECS40.net
>>17
カウンターバランスの硬式バットを自在に振り回す筋力が必要やで
相当リスト強くないと辛いやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:25:29.89 ID:nJsKir2C0.net
>>17
調べてみたけど1.5kg平均やん http://www12.plala.or.jp/rekisi/nihontou-omosa.html

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:26:11.18 ID:QEEJVZSs0.net
>>29
バットと比較するなよ
形状から重心の位置までまるで違う

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:26:45.37 ID:wBTSzYOw0.net
日本はプレートの境目で国土が隆起していて山岳地帯が多いから軽装でないと行軍に差し支える
よって盾みたいなかさ張る装備はしない、鎧についても急所だけ守って軽い物がいい
そうなると刀も軽いもので両手で扱える物の方がいい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:26:58.16 ID:DrvCV3qT0.net
無抵抗の人間を斬り殺すための道具やし

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:27:02.41 ID:+zzHDI4R0.net
剣道やってたからわかるけど
竹刀くらい軽くても片手で振るのと両手とじゃ段違いの早さ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:28:01.84 ID:eBVpFlJZ0.net
正直剣って欠陥武器よな
鉄がたくさん必要
鉄が多いから重い
重いから長くできない
長くないからリーチも短い


や槍N1

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:28:12.70 ID:0KrRECS40.net
>>31
んじゃ他の世界の刀剣と比較すんなよ
形状から重量、重心の位置までまるで違うし

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:28:18.22 ID:nJsKir2C0.net
>>34
これ 片手で竹刀とか振ってもすぐに負けるのがおちやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:28:21.50 ID:CvkMd8Txa.net
2本使った方が強いぞ
日本だけに

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:28:36.86 ID:4+co1QRl0.net
前にも立ってたなこれ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:29:25.90 ID:WDHLyvnL0.net
>>35
多分槍も片手のほうが強いってなるんやでw

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:29:28.21 ID:S+HFTmYVa.net
日本刀を当たれば切れる軽量型チェーンソーかなにかと間違えてませんか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:29:35.92 ID:qPe6GnqG0.net
>>39
こマ?アフィかよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:29:58.14 ID:QEEJVZSs0.net
>>30
何やねんこのサイトwwwww
自分の意見に合う内容のサイト必死に探したん?
実際に日本刀を販売してるサイトとか見に行って本物の日本刀の重さ調べてこいよ
定寸2尺3寸で重さが1500gなんてありえないほど思いってわかるから

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:30:25.31 ID:S9ZC0+pR0.net
右で押し込んで左で引かんと上手く切れないんちゃうの

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:30:31.95 ID:wBTSzYOw0.net
>>35
長くないからリーチも短いってのが意味重複してるけどそこが剣のメリットな
携帯性に優れてる

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:30:53.15 ID:QEEJVZSs0.net
>>36
サーベルやシミター見てこい
日本刀と殆ど同じだ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:30:55.24 ID:g5Ujf1Y30.net
刀定期

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:31:59.91 ID:zDXODSOMp.net
またガイジか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:32:07.45 ID:hA1vu9HK0.net
投げた方が強い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:32:21.40 ID:nJsKir2C0.net
>>43
なお日本刀 重さで調べたら一番上に出てきた模様 しょうがないね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:32:21.94 ID:mqsNyLkm0.net
>>15
刺す武器なんだよなあ・・・

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:32:25.94 ID:QEEJVZSs0.net
そもそも室町時代後期当たりには片手専用の打刀があったわけで
日本刀が片手で扱えない派のアホ共はこの歴史的事実をどう説明するのかしら?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:32:50.00 ID:CvkMd8Txa.net
結局ポン刀って首取るためのやつやから弓と石使った方が強い

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:20.64 ID:zDXODSOMp.net
アフィやぞ、構うな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:20.82 ID:0KrRECS40.net
>>46
日本刀よりも反りは大きいんやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:24.31 ID:MT5OAngoa.net
アメコミキャラは実践してるよな
なお投げる模様

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:44.15 ID:QEEJVZSs0.net
>>55
日本刀も平安鎌倉期のものは反りが深いですが

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:47.68 ID:OaVLw4Tp0.net
>>35
敵味方入り乱れての戦闘だと槍よりサムライソードの方が強いって明の将軍が愚痴ってたで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:52.25 ID:eBVpFlJZ0.net
>>40
槍なら片手でも持てるくらい軽いやろ(適当)

>>45
ナイフでええやん…

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:33:55.85 ID:0KrRECS40.net
>>50
やっぱり王貞治って凄いわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:34:20.72 ID:ZI7oH37Rr.net
http://i.imgur.com/HgpbZyL.jpg

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:35:18.46 ID:t3h45k3H0.net
人を斬ったことないにわか侍多過ぎやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:35:23.78 ID:IoL/8npa0.net
糞定期

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:35:56.20 ID:0KrRECS40.net
このレスは転載禁止やぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:36:02.81 ID:+zzHDI4R0.net
>>52
アニメとか見てそう思ったのか知らんけど
日本刀より軽い竹刀で(サブハチ500g程度)剣道やってきてみ
実際の日本刀じゃないけど少なくともまともに戦えないって事はわかると思うよ
特にお前みたいな貧弱な中2病キモアニオタじゃ
妄想の中だけで完結してしまって置きなよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:36:30.30 ID:ZI7oH37Rr.net
>>7
関係ない
両手で振ってきたらさばけないで終わり

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:37:31.73 ID:qPnguDMa0.net
昔の刀と現代で売ってる刀ってそもそも長さがダンチやろ
昔は長い=強いって認識やったんやろ?物干し竿すら知らんの?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:37:45.04 ID:wBTSzYOw0.net
>>59
ナイフだとリーチも短いし殺傷能力が低すぎるからな
持ち運び出来て嵩張らず威力もあるのが太刀

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:37:55.44 ID:nJsKir2C0.net
アニメしか見たことないから分からんかもしれんが片手で竹刀振るのにもかなり力は必要なんやで 真剣になったらもっと無理やろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:38:03.70 ID:ZI7oH37Rr.net
>>16
剣を受け止めることができる盾に使う鉄があるならその分槍つくったほうがいいやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:38:21.39 ID:+zzHDI4R0.net
まともに戦えないってのは攻撃だけじゃなくて防御もそうだよ
片手で両手の振りを防げるくらいの怪力なら話は別だけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:38:26.16 ID:ULp4qxBK0.net
>>35
どうせ槍つかうなら・・・なげ槍部隊が最強じゃんか

やっぱローマ軍がN1

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:38:47.70 ID:VXz2LXPD0.net
片手で使うって一撃じゃ終わらんと自分で言ってるようなもんやん
そんなんやから雑魚なんやで
片手でぶんぶん振り回す暇あったら両手でさっさと斬り殺して終われや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:39:24.73 ID:ZhRNPujI0.net
片手だと相当リスト強くないと深く切れないし、握力ないと何かの弾みに落としそう

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:39:34.44 ID:uqN+32Jq0.net
やっぱ槍のが強いな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:39:40.68 ID:eBVpFlJZ0.net
>>68
ナイフで刺されてくればわかるんちゃう?
持ち運びに刀が適してるなんてガイジちゃうか?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:40:20.28 ID:QEEJVZSs0.net
>>65
剣道は袈裟斬りしないからね
剣を空中で止める必要がある真っ向斬りと
その必要が無く力を身体の側面に逃がせる袈裟斬りでは身体の使い方が全然違う
そして実戦で使われるのはもっぱら袈裟斬り

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:40:33.40 ID:ZI7oH37Rr.net
>>68
持ち運びで太刀とかあほか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:40:45.87 ID:eBVpFlJZ0.net
>>67
刀は普通竹刀よりずっと短いんだよなぁ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:40:49.44 ID:UErKX7IcD.net
3寸切り込めば人は死ぬってちょっと切れば人は死ぬみたいに使われとるけど3寸って意外にあるからな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:40:50.05 ID:qpmhZVMiK.net
片手で打っても外角低めの届く範囲の違いなんてほんのわずか
両手で速く振れる方がよいに決まってる

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:41:22.97 ID:cX8JvYc2K.net
居合いの方が早い
これはガチ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:41:32.43 ID:DrvCV3qT0.net
https://www.youtube.com/v/SiC4P8_fBfE

いい切れ味だ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:42:00.66 ID:JltHcF7z0.net
抜刀してそのまま相手の右腕飛ばしたいンゴオオオ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:42:23.49 ID:ZI7oH37Rr.net
>>82
早くても構えで軌道が最初からわかるんですけど

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:42:26.03 ID:+tVrl16g0.net
>>80
シグルイのことなら深さやなくて横幅のことやろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:42:40.56 ID:1K8JsubT0.net
この前の片手の方が強いニキは論破されてたで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:43:36.72 ID:QEEJVZSs0.net
http://www.rekishijin.jp/rekishijinblog/%E7%AC%AC41%E5%9B%9E-%E5%AE%A4%E7%94%BA%E6%99%82%E4%BB%A3%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B9%8A%E7%B4%B0%E3%81%AA%E5%9C%B0%E9%89%84/

室町時代後期の戦乱の世で使われていた片手専用打刀
片手じゃ剣を振れない派の連中はこういう刀の存在をどう説明するんだよ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:43:49.13 ID:wBTSzYOw0.net
>>76
太刀は持ち運びに優れてるし威力もあるよ
現代で言うデザートイーグルみたいなものだね

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:44:02.60 ID:HZJhTHH30.net
片手ニキ久しぶりやな
「日本刀は片手でも使える」じゃなくて「日本刀は片手持ちのほうが強い」理論は見つかったか?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:44:04.41 ID:WZ64d8vR0.net
竹刀左手片手素振りでリスト鍛えとったわ
片手だと振り切ったら切り替えし時間かかるから使えるのは突きからの横払いくらいやな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:44:20.01 ID:cX8JvYc2K.net
>>85
上段だって分かります!

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:45:18.37 ID:QEEJVZSs0.net
ホラホラホラ
何か弁明の言葉は無いのかカスゥ!!

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:46:04.83 ID:QEEJVZSs0.net
ありゃりゃ
ソース出したらだんまり決め込んじゃった

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:46:28.30 ID:cX8JvYc2K.net
剣道カスって突きも両手なの?
フェンシングのリーチに虐殺やん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:46:34.08 ID:HZJhTHH30.net
>>94
片手の方が強いってソースはどれ?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:46:52.48 ID:WZ64d8vR0.net
>>1
両手で使うのが当たり前みたいになってんねん、アホちゃう

>>88
自己完結しとるやん
ガイジかな?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:47:04.55 ID:0KrRECS40.net
>>88
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80#.E6.B1.9F.E6.88.B8.E4.BB.A5.E9.99.8D
戦国時代じゃ結局力不足で両手持ちに切り替えてるじゃんはい論破

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:47:06.71 ID:UErKX7IcD.net
>>86
幅にしろ殺せる程度の傷の深さで約10cm切るのって力いるんやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:47:18.35 ID:Ufkxp2Wc0.net
ソースは剣八アフィ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:47:27.71 ID:ZhRNPujI0.net
>>88
そら片手専用に作ってるならそうなんだろう

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:48:11.89 ID:qPnguDMa0.net
居合ってそもそも暗殺用の不意打ちやろ
座った状態から斬ったり

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:48:38.95 ID:0KrRECS40.net
>>95
片手突きもあるで
なお突いた後の隙がありすぎて大技扱いの模様

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:49:04.86 ID:+zzHDI4R0.net
>>93
さっきから必死に調べてきてるんだろうけど
なら最初から日本刀のうち、打刀って言えばいいよね
>>1にそう書けばいいよね
お前の都合のいいの見つけて来てるのはお前の方じゃん
少なくともお前はスレを立てた時、一般的な日本刀のイメージで語ってたはずなのに

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:49:14.27 ID:QEEJVZSs0.net
>>98
防具の進化を考慮しないアホかな?
戦国時代に入ると鉄砲の伝来で防具が堅牢になっていった結果
片手より両手で叩いて打撃で効かせるようになっただけ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:49:29.58 ID:UErKX7IcD.net
>>88
普通の刀が片手無理やからそういうのができたんやろ
アスペか?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:49:34.87 ID:PiGUwn+t0.net
刀身を打ち合う日本刀やと片手で持ってたら弾かれるやろ
切り込めても深手は与えられんし

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:50:06.80 ID:QEEJVZSs0.net
>>104
意味不明
打刀に限ってませんが

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:50:29.06 ID:S+HFTmYVa.net
>>105
自分で論破してて草生える

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:50:43.10 ID:qpmhZVMiK.net
>>94
その刀が主流で現在まで続いてない時点で片手の方が強い論は自己論破されてる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:50:50.32 ID:0KrRECS40.net
>>105
つまり防具すら叩ききれない片手は弱いやんけ
アスペかな?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:50:58.65 ID:UErKX7IcD.net
>>109
ガイジやからそこに気付けないんやで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:51:27.20 ID:QEEJVZSs0.net
>>106
普通の刀=定寸2尺3寸と殆ど同じ寸法なんですがそれは

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:51:41.43 ID:ZhRNPujI0.net
>>105
つまり片手は弱いから淘汰されたってことやんけ!

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:52:03.80 ID:QEEJVZSs0.net
>>111
日本の剣術は素肌剣法を念頭においてるから戦国時代の甲冑剣法は関係無い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:52:16.28 ID:+zzHDI4R0.net
>>105
防具の進化を考慮すればこそお前の論は破綻してるじゃん
袈裟斬りみたいな実戦の戦い方、技術用いといて

で、片手で使えるとして両手より片手の方が強いっていう論はどこにあるの?
まだ見つかってないけど

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:52:41.17 ID:8PLcMCYha.net
>>105
はい論破ァァァァァァァァァァ!!!wwwwwwwwwww

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:52:44.88 ID:mhR3Jvna0.net
>>105
それってつまり相手が防具付けてたら片手じゃろくにダメージ与えられないってことやんけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:52:56.51 ID:qPnguDMa0.net
1ちゃん1回落ち着いて部屋から出て散歩するとええで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:53:29.72 ID:UErKX7IcD.net
>>113
ワイがいつ長さがどうのこうの言ったんや

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:53:43.76 ID:RBGhIHqF0.net
片手だとリーチがスゴイ!→重くて敵に切っ先が到達する前に斬られる模様

はい論破

両手で振ったほうが速いからね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:53:52.17 ID:HZJhTHH30.net
>>115
現代に伝わる剣術は基本的に江戸時代のもんやから定尺、両手もちが基本なんやけど
それ以前の刀を使うための古流剣術なんてどこで学んだんや?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:53:55.92 ID:HCGROfgYK.net
つまりビームサーベル使えば解決やな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:53:56.29 ID:QEEJVZSs0.net
>>116
だから刀剣類を実用的に用いていた時代では片手持ちが主流だったという論を示しているだろ
平安鎌倉期、室町後期、刀は片手持ちが主流だったという歴史的事実がある
世界に目を向けても刀剣類は片手持ちが主流だったという歴史的事実もある

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:54:10.14 ID:+zzHDI4R0.net
>>108
はぁ?
意味がわからないのはお前
打刀って日本刀の一種が片手で使えるってソース出してきて
普通の日本刀全部が片手で使えて両手持ちより強いって考えてるってこと?
頭おかしいんちゃう
やっぱ妄想アニオタやんけ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:54:40.36 ID:+edJhL8W0.net
片手持ちだとおもっクソ弾かれた時に離しちゃうよね

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:54:44.04 ID:QEEJVZSs0.net
そもそも戦国時代は刀なんて戦場じゃ使いません
その頃は最早日本刀は実用刀ではない

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:54:48.38 ID:HZJhTHH30.net
>>124
その時代の主流は槍と弓だぞ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:54:52.13 ID:Mt8yGZPW0.net
久保帯人先生は両手の方が強い描いとったで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:55:29.78 ID:gPht+U5X0.net
日本刀の重さはガチやばい
プロレスラーじゃないと持てんと思う

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:55:30.94 ID:QEEJVZSs0.net
>>125
いや、太刀はそもそも片手持ちが当たり前だから
それを語る必要も無いから語ってないだけなんだが

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:55:45.78 ID:8PLcMCYha.net
源平合戦も槍メインなんやけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:55:52.02 ID:UErKX7IcD.net
>>124
刀剣が主流の時代なんて遥か大昔やぞ
その時代にはもう主流やないぞ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:12.27 ID:gsXjLNgl0.net
せめて振ってから言え

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:13.07 ID:S9Rxirx80.net
またこれか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:14.03 ID:QEEJVZSs0.net
>>133
刀剣を用いた場合の使い方の話だよタコ
文盲かお前

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:38.74 ID:eBVpFlJZ0.net
自分で論破してるし終了やろ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:42.51 ID:+zzHDI4R0.net
>>124
反論になってない
そういうものがあったんだろうそうなんだ。使いやすかったんだろう。で片付く話で
それが片手の方が両手より強かったって結論には至らないんだけど
片手より両手のが弱かった事実のソースはよ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:56:54.55 ID:SOPAKlBp0.net
バットもそうやけどテコの原理で振るんやからね
片手なら振らずに突いた方がええ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:57:26.67 ID:QEEJVZSs0.net
>>128
>>132
弓はまだしも槍ってwwww
平安鎌倉期には槍なんてありません

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:57:41.14 ID:S9Rxirx80.net
何回こういうスレたてるんですか?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:57:53.70 ID:0KrRECS40.net
>>136
戦国時代以降は刀剣を用いた場合、片手じゃ防具が堅すぎて切れないし片手用の剣じゃ耐久性も物足りないから
両手持ち用の大きい剣に移って、片手剣ブーム過ぎてるやんけ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:57:57.87 ID:+zzHDI4R0.net
>>131
お前ほんと苦しいな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:58:12.59 ID:soDjkMQJa.net
煽って伸ばすスタイルアフィ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:58:26.83 ID:+CwoPW6sp.net
そら筋骨隆々の外人なら片手でも十分な速度と威力でるけど
貧体ジャップでは片手で振れないからね

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:58:49.28 ID:0KrRECS40.net
>>140
槍は人類最古の武器やぞ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:59:07.19 ID:0KrRECS40.net
言っておくけどこのスレは転載禁止やぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:59:19.41 ID:l/RxezO5p.net
剣は振ったあと止めないといけないんやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:59:39.13 ID:S9ZC0+pR0.net
>>140
平安時代 槍 で検索したら一発目で平安時代にも盛んに使われてるって出てきたんですがそれは

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:59:53.06 ID:QEEJVZSs0.net
>>138
自然淘汰
戦場では実用的な技術以外は廃れる
刀を実用的に使っていた時代は片手が主流
どっちが人を殺す上で有用かはこれらの歴史的事実を用いた帰納法で証明できる

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:59:56.17 ID:8PLcMCYha.net
源平合戦って鏑矢の開戦→大太刀→組討ちやろ
大太刀片手で振り回すアホがどこにおんねん

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:00:05.30 ID:inyB1/IH0.net
イッチは刀剣乱舞初めて日本刀にハマっちゃったのかな?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:00:05.60 ID:mhR3Jvna0.net
>>129
や師N1

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:00:45.64 ID:QEEJVZSs0.net
>>146
>>149
嫌になっちゃうよなぁ
平安鎌倉期には槍はないあるのは矛
最低限の歴史的知識もない奴らしかいないのかここは

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:00:53.48 ID:/rfbdY9va.net
なお戦国時代の刀術はだいたい両手振りの模様

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:04.65 ID:HZJhTHH30.net
>>140
薙刀や長巻は使われてたがな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:21.26 ID:lIN5OhiO0.net
片手で使うのは有りやろって話ならまだ分かるがそっちの方が強いって根拠出してないやん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:34.44 ID:+zzHDI4R0.net
>>150
ほーん、で?ソースは?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:36.96 ID:cCgk+2Fu0.net
>>148
スターウォーズみたいにくるくるすればええねん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:40.66 ID:/rfbdY9va.net
そもそも>>105で自分で論破しとるやん
何がしたいんやこのアホは

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:01:45.88 ID:+edJhL8W0.net
切り返しとかどうするんですかねぇ…

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:02:22.18 ID:QEEJVZSs0.net
>>158
今まで散々提示した

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:02:48.37 ID:esGjM5uc0.net
馬鹿「居合より普通に振り下ろした方が速い」

この動画見て同じこと言えんの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=e61JCy5AmUg

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:03:10.49 ID:+zzHDI4R0.net
>>162
片手より両手のが弱いって事実が明記されてるソースを出せっつってんの
はよ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:03:20.50 ID:WYcZCUyJp.net
なんで日本刀を両手で使うか片手で使うかの話してるのに世界では片手が主流〜とか言い出しとんねん
世界では同じ重量のニホントーが使われてたんか?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:03:21.61 ID:HZJhTHH30.net
ちなみに平安期の刀は二尺三寸より短いのや長いのがあるな
そりゃ片手で使いたい奴は短いの使って両手で使いたい奴は長いの持ってたんやろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:04:07.86 ID:QEEJVZSs0.net
>>164
帰納法の意味を理解できてないアホかな?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:04:35.16 ID:VAdakGIP0.net
ぶっ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:04:46.60 ID:QEEJVZSs0.net
>>156
なぎなたや長巻は槍なんか?
苦しいぞカスクソ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:07.78 ID:QEEJVZSs0.net
>>165
傍証にはなるでしょ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:13.55 ID:IBq5BNALp.net
両手で持ったらワンダーバングル装備出来んようになるしな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:19.30 ID:gSPlNoc+0.net
で、バガボンドの再開は何時になるんだよ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:31.80 ID:eBVpFlJZ0.net
刃物は引いて切るもんやし両手じゃないと引けんやろ
それに片手やと筋が振れて切れなくなるしな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:44.76 ID:ZhRNPujI0.net
あと重心がーって言ってるけど、グリップ側に重心があるニアーバランスのバットでええやん
それでさえ片手で速く振るのがどれだけしんどいことか
そんなん振ってくるやつ両手でバチコーンって弾いたら終わりや

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:05:57.91 ID:+zzHDI4R0.net
>>167
はい論破
今度は明確なソース立ててからまたたてような

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:06:37.27 ID:HZJhTHH30.net
片手の方が強い理屈が無いな
フェンシング理論のほうが面白かったで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:07:35.01 ID:eBVpFlJZ0.net
>>169
槍でしょ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:07:54.23 ID:QEEJVZSs0.net
>>175
論破されてんのはお前だろ
帰納法の意味すら理解できずに空回りしてるアホ
刀が実用とされてた時代では片手が主流という観測事実を否定する資料をお前が出せよ
それができないなら俺の説が証明されるぞ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:08:32.60 ID:RBGhIHqF0.net
>>154
まずその時代に槍がないってソース示せよ
引きこもりのお前には無理だろうけど

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:09:10.63 ID:eBVpFlJZ0.net
>>178
刀が実用とされてた時代なんてないやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:09:20.03 ID:/rfbdY9va.net
>>178
その観測事実はよソース

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:09:58.33 ID:cCgk+2Fu0.net
片手のほうがリーチがあるし強い
牙突かな?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:10:19.87 ID:lBEF9EtPp.net
・剣術が未熟だったから片手で扱ってたけど合理的な両手持ちに進化した
・戦場では雑兵にも手軽に扱える槍や弓が重視され剣は二の次となった

これを混同して「剣は片手の頃の方が使われてた!」「両手になって廃れた!」とか言っちゃう池沼

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:10:33.11 ID:+edJhL8W0.net
>>182
躱されたら終わりなんだよなぁ…

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:10:59.85 ID:WbCB5Te60.net
小太刀術と言って、脇差を基本片手で持って戦う武術もあって江戸時代までは
そこそこ流行っとったんやで。剣術から近代剣道に移る過程で廃れたけど。

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:11:07.77 ID:TR68zbmh0.net
模造刀欲しいけど置く場所ないンゴ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:11:09.79 ID:vgz28A010.net
両手で持ってかつ左手は殺してほぼ使わないのが最強なんだよなぁ…

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:11:50.62 ID:QEEJVZSs0.net
>>181
だから出してんだろ
平安鎌倉期の太刀は片手持ちが基本である事
室町後期の片手打ち専用の打刀が多く作られていた事
世界的にも刀剣類は片手持ちが主流である事

3つも観測事実を羅列してるわけで
反論があるならこの逆の歴史的事実を提示してみたら?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:15.00 ID:RBGhIHqF0.net
やっぱクソアフィやん
まともなソース示さない示せない

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:28.86 ID:XNAGX6h00.net
なんでこのクソスレ毎回伸びるんや

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:32.96 ID:Z3MKe6uvK.net
イッチの強いっていう基準は戦場駆け回りながら戦う話か?
それとも一対一で対峙しての話?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:52.78 ID:RBGhIHqF0.net
>>188
引用ないのにソースてなんや?
妄想のレベルから脱せてないんやけど

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:56.37 ID:9Ect0ommp.net
両手で持って大上段に振りかぶりながら奇声あげて突進するのが最強
小細工なんて要らんねん

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:12:58.51 ID:HZJhTHH30.net
>>188
それは槍、薙刀、長巻、矛よりも刀が主流であった根拠にならんで
刀がメインウエポンとして実用的だった時代っていつや?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:13:32.77 ID:0KrRECS40.net
>>190
男の子は刀剣にロマンを感じちゃうからねしゃーない

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:13:33.65 ID:lGvHw61v0.net
>>163
これ別に見えるよな
相手からは見えないってことだろ?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:13:34.09 ID:eBVpFlJZ0.net
>>181
お前が言葉だけで歴史的事実って言ってるだけで明確なソースないやんけ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:14:00.51 ID:MjBHG29X0.net
日本刀って槍と片手剣の中間のポジションの武器やろ
日常的に携帯できる武器の中では最大のリーチというのが強み

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:14:04.44 ID:S9ZC0+pR0.net
>>193
示現流か何か?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:14:09.14 ID:qupMZK3f0.net
なんで糞定期になってんだよこれ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:14:16.67 ID:cCgk+2Fu0.net
>>184
平づきには横薙ぎの二の太刀があるからへーきへーき

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:14:53.33 ID:KHmwzLsf0.net
刀がメイン武器なんて平和な江戸時代くらいやろなぁ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:24.18 ID:wcbEdWZv0.net
片手じゃそもそも重みが無くて軽くあしらわれそう

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:25.87 ID:lIN5OhiO0.net
廃れたってことは強くないってことじゃないんですかね…

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:36.72 ID:+edJhL8W0.net
>>201
外側に回られてクルっで後頭部ドガーンよ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:38.68 ID:QEEJVZSs0.net
>>198
ソースはもう腐るほど出てんだろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:49.40 ID:iiGDg9Ix0.net
>>29
現役剣道部員とかなら、形状的にも割りとイケルんやろな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:15:49.71 ID:aFeV58lB0.net
まーた君か

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:12.97 ID:vgz28A010.net
最近の示現流は普通に刀を抜くからあかん
簡単には抜けないように鞘と刀をセメントで固めておけよ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:14.78 ID:HZJhTHH30.net
>>202
新撰組「刀なんて実戦じゃ役に立たんから砲術練習するで」

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:34.62 ID:RBGhIHqF0.net
自分に不利なレスは徹底的に無視する
こういうアスペが後を絶たないのはなんなんや

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:34.74 ID:Cff9B4oHp.net
イッチが片手でノロノロ剣振ろうとしてる所に両手の振り下ろしで刀ごと頭割られてる姿しか見えんわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:36.07 ID:/MCZp22ia.net
盾やブーツを作らなかったところに白人と日本人の知能の差を感じるよね
そら劣った蛮族扱いもされるわ
椅子やテーブルすらまとに作れんからなw
建造物もくっそショボいし発明品も皆無や

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:44.80 ID:/rfbdY9va.net
>>188
一個もソースないじゃん
全部お前の脳内世界のお話でしょ?
早く文書なり日記なり軍記なり出せよ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:48.41 ID:eBVpFlJZ0.net
>>202
しかも実践よりオラつくことのほうがメインやしね
日本刀は使わないほうが強いわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:16:57.07 ID:cCgk+2Fu0.net
そもそも日本刀って切っ先の部分でちまちま相手の体を削っていく武器やろ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:17:11.95 ID:RwaBdP0ea.net
何?片手どっかで落として片手縛りでもしとるん?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:17:17.86 ID:xdtIrrdo0.net
>>185
宮本武蔵「普通に大刀を両手で持ったほうが強いぞ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:17:40.83 ID:KHmwzLsf0.net
>>210
もう平和な時代じゃないから仕方ないね

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:17:50.29 ID:QEEJVZSs0.net
>>214
ソース見えないの?
>>98
>>88
見ろよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:17:58.66 ID:S9ZC0+pR0.net
片手で刀持ってるとして遊んでる片手は何すんの?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:18:10.98 ID:wcbEdWZv0.net
>>218
ちゃんと振れるんですかね…

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:18:35.69 ID:S+HFTmYVa.net
>>202
お江戸の日本刀は実用的な時代のものではないのでNG
しかし、鉄砲持って厚い甲冑着た時代も日本剣術は素肌剣法を念頭に置いているのでNG
鉄砲伝来した16世紀以降はNG

平安鎌倉時代はOK。

>>211
レスバトルの鉄則やぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:18:36.59 ID:xdtIrrdo0.net
>>221
盾か二刀流やろうな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:18:44.76 ID:vgz28A010.net
>>221
暗器投げるに決まってんだろ
常識で考えろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:04.54 ID:Nxr9fH6Kp.net
>>213
木製の盾なんてまとめて斬られるから使わんだけやぞニワカ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:18.92 ID:KHmwzLsf0.net
>>221
良い感じに格好つけるんやで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:21.54 ID:0KrRECS40.net
>>220
まーた自分で論破してしまったのか(困惑)

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:21.89 ID:+zzHDI4R0.net
だからそれらのソースが片手が両手より強かった説明にはなってないのに
ソース出せったらそれだして
ほんと構うだけ時間の無駄だわな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:26.45 ID:y52+mdca0.net
ぜってぇアフィカスのスレだわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:34.18 ID:HZJhTHH30.net
>>221
腰の後ろにつけておくんやで
フェンシングの構えがリーチ長くて一番強いって以前言ってた

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:36.05 ID:vgz28A010.net
>>226
中に鉄板仕込んで角度付けて受け流せばそうでもない

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:41.85 ID:tvL8x5aL0.net
刀は数キロあるから

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:45.83 ID:QEEJVZSs0.net
ソースも見ようとしない
帰納法的な反論もしようとしない

お前ら議論する気も無いただの冷やかし要員やん
くだらねー

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:53.40 ID:WDHLyvnL0.net
>>221
ボール投げるときの左手と同じよ、きっと

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:57.66 ID:/MCZp22ia.net
>>226
木製の盾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:19:59.70 ID:iiGDg9Ix0.net
>>43
竹刀ですら、大人用で3尺8寸なのに2尺3寸って本物は結構短いんやね・・・

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:14.27 ID:c4oDJwfD0.net
>>41
チェーンソーも片手で無闇に振り回したらキックバックフカヒレ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:19.08 ID:RBGhIHqF0.net
>>234
アスペはスレ立てんでくれや
迷惑やで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:22.75 ID:HZJhTHH30.net
このイッチはいつになったら「片手でも扱える」と「片手持ちのほうが強い」を混同せんようになるんやろな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:34.80 ID:lIN5OhiO0.net
世界が〜とか言ってるけど武器片手持ちで空いた手を使う盾が無いんだよね

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:37.04 ID:cCgk+2Fu0.net
>>215
なおおらついてても刀を抜いたらその時点で終わりだから手にかけてるだけの模様

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:40.13 ID:KdT4EWX5a.net
>>223
平安鎌倉はそれこそ騎射メインやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:57.74 ID:d0UVinRp0.net
先月くらいにもやってただろこの話

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:20:58.05 ID:QEEJVZSs0.net
>>228
>>229
>寛正年間から火縄銃が普及する天正頃まで、片手打ちの刀(2尺前後)が多い。
ジ論破してるのはお前だろwwwww

火縄銃が出てくるまで片手持ちが主流なんじゃねーか

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:21:26.17 ID:+CwoPW6sp.net
>>234
>>98>>88みたら論破されてるのお前やんけ…

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:21:30.92 ID:W+FIog37p.net
>>236
お前鉄製の盾持ち歩いてるんと思ってるんか?
ファンタジー()に毒されすぎやでガイジ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:21:40.80 ID:S+HFTmYVa.net
>>218
22 風吹けば名無し@転載禁止 2015/07/17(金) 15:22:33.41 ID:QEEJVZSs0
>>18
筋力も対していらないけどな
武蔵も五輪書の中で片手で剣を振るときは筋力に頼るな的な事言ってる

よく見るとこれ片手で振るならって限定してるだけなんだよなあ
片手で振るなら変に力入れてもしゃーないって事やろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:21:47.16 ID:c4oDJwfD0.net
人斬ったことあるガチ侍が多かったらビビるわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:21:52.65 ID:xdtIrrdo0.net
>>233
関羽さんとか八十二斤(50kg)ある青龍刀を片手で振り回してたからヘーキヘーキ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:04.33 ID:iiGDg9Ix0.net
>>49
外したらどうするんですか!!!!

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:22.88 ID:QEEJVZSs0.net
>>246
>>245

ソースをしっかり読んで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:34.46 ID:iiGDg9Ix0.net
>>53
や小山田N1

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:48.84 ID:QEEJVZSs0.net
アホが自分の説を否定するソース持ってきてくれたから楽だわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:57.73 ID:0YsJNbIZ0.net
まぁ実際は槍で突いた方が強いんですけどね

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:22:59.91 ID:Uk4Hx6Ijp.net
いつぞやの盾最強理論ニキまで出てきたやんけ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:01.92 ID:0KrRECS40.net
>>245
火縄銃が出てからは防具も見直されて片手持ちじゃ役に立たんから両手持ちに切り替えてるじゃん
つまり片手じゃ弱いって事やんけ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:12.95 ID:Z3MKe6uvK.net
>>240
アイデンティティー崩壊するから無理

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:18.09 ID:eftnohoM0.net
レスバトルしてる連中は実際に斬りあえばええやろ
正しい方が生き残る

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:24.82 ID:S+HFTmYVa.net
>>238
キックバックしにくいチェーンソーが通販で売ってたぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:26.16 ID:d52ADGHS0.net
またいつもの片手で藁縄斬ってる動画出すんやろ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:34.92 ID:6cCc97PB0.net
片手じゃ裸相手でも骨まで切れんやろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:37.16 ID:QEEJVZSs0.net
火縄銃の登場で鎧が超硬くなって刀が実戦でほぼ使えなくなるまでは
片手で使ってたんだろ
じゃあ片手持ちの方が強いで終わりじゃねーか

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:23:43.95 ID:YMkXC0yiM.net
実用性は無いんやろ刀って
いわゆる形骸化した武士のたしなみちゃうんか

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:01.57 ID:0bKSUS5ta.net
>>105で自分の持ってきたソースを完膚なきにまで否定してるやん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:14.66 ID:+edJhL8W0.net
両手持ちに弾かれたらどうすんの?
握力ゴリラでも無い限り刀落とすよ?
初撃外した後の切り返しどうすんの?
テコ使えないから遅いよ?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:26.07 ID:c4oDJwfD0.net
自分論破芸やめーやwww

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:29.32 ID:+CwoPW6sp.net
>>252
まあ片手でも扱える日本刀が沢山あるのはソースで分かった

でもそれが「片手で扱った方が強い」ってソースはどこや?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:38.59 ID:HZJhTHH30.net
イッチの理論にしたがうと
・平安鎌倉期の戦場は槍や薙刀、長巻などの長い武器より刀が主流で
・その時期の刀は片手持ちが主流であり
・だから日本刀は片手の方が強い
っていうことになるな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:24:49.04 ID:/MCZp22ia.net
サムライの事を知れば知るほど日本人って雑魚で低脳だったんだなって欧米の留学生が言ってるわ 
サムライの正体が知れた今では騎士1人vs侍50人でやっと対等ってのが世界では結論されてるしな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:03.45 ID:O8RpfOXv0.net
刀擬人化で刀ヲタになって偉そうに語るスレやな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:09.91 ID:wcbEdWZv0.net
並みの人間が片手で人を斬れるのか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:21.20 ID:ZhRNPujI0.net
>>259
>>1ちゃんが両手持ちに弾かれて涙目になってるとこしか浮かばないんだよなぁ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:25.06 ID:xdtIrrdo0.net
>>266
薩摩示現流は初太刀に全ての力をこめて打ち込む為二の太刀は無い

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:26.94 ID:KdT4EWX5a.net
>>213
ブーツは森林や沼沢を歩く狩猟民や馬に乗ったりする騎馬民族が産んだものだぞ
つまり蛮族のものなんやな
文明人が履くのはサンダルや

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:48.20 ID:ruk1wJVra.net
最強武器はハルバードなんだよなぁ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:25:48.98 ID:S+HFTmYVa.net
>>1「日本刀はおしなべて片手で使った方が強いに決まってる!それ以外は帰納法も理解できないガイジ!」

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:02.16 ID:nlzqaXUIp.net
>>270
結論されるってなんや
日本語しゃべれやチョン

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:11.21 ID:iiGDg9Ix0.net
>>95
胴とメン、コテががら空きなんやで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:14.72 ID:riSz4kMa0.net
椿三十郎の三船敏郎の殺陣が両手で切ってる時多いから両手で正解だと思うわ
黒澤映画はリアルにこだわってるし

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:15.46 ID:QEEJVZSs0.net
>>257
日本刀を斬って使えない以上それはただの鈍器
鈍器として使うには両手の方がいいってだけでしょ
鈍器として使うなら日本刀でなくてもいいやん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:21.45 ID:+edJhL8W0.net
>>274
全ての力(片手)
これもうわかんねえな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:32.31 ID:irpI5iUa0.net
常人じゃ片手でなんかなんにも斬れんわアホちゃうの
片手の方が強いんならとっくの昔にみんな片手で振っとるわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:32.38 ID:wcbEdWZv0.net
>>277
折れるんだよなぁ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:26:38.22 ID:6cCc97PB0.net
>>270
野戦に持ち込まれたらフルプレートアーマーで戦えるんか?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:09.92 ID:Dm+/Ht8u0.net
ワイ将軍、ご自慢の刀コレクションを予め畳に刺しておき複数人を相手するファインプレー

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:15.66 ID:a3dpzxZna.net
どれだけ理屈や理論を並べても実際に自分が使わないと分からないこともある。はい終わり

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:21.94 ID:QEEJVZSs0.net
日本刀を鈍器として使うなら両手の方が良い
日本刀を斬る刀剣として使うなら片手の方が良い

これが結論だね
別に前者の論を否定してるわけじゃないから

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:28.16 ID:UErKX7IcD.net
片手打ち流行っとったのは分かったけどそれ片手で使ってたんか?
片手打ちいうてもあれ両手でも持てるし明確に片手での使用多いってソースあるんか

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:35.35 ID:k9k4G8UXD.net
片手やったら乱れ雪月花使えんやろが
アホか

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:38.27 ID:c4oDJwfD0.net
>>190
武器系の話は結構ムキになるやつ多い

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:27:43.73 ID:wcbEdWZv0.net
>>286
部下共々ぐう強い

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:28:02.36 ID:d52ADGHS0.net
強いかどうかの話がなんでいつも斬れるかどうかに変わるんやろなあ
鈍器でも使えたならええやん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:28:19.21 ID:/MCZp22ia.net
>>285
フルプレ舐めんなよ
サムライの糞ショボ甲冑より機動力高いんやで

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:28:29.51 ID:7D7mdSM50.net
片手で余裕で扱えるならそら強いやろなぁ
振ると模造刀ですらクッソ重い

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:28:36.10 ID:wcbEdWZv0.net
>>293
斬馬刀で薙ぎ払えばええねん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:28:52.26 ID:S9ZC0+pR0.net
片手の方が強かったらその後一度も両手持ちが流行ることはないと思うんやけど

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:05.37 ID:8b/yVsZC0.net
いろんなところでやっといて飽きないんかこの話題

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:15.99 ID:KdT4EWX5a.net
http://img00.deviantart.net/c9c4/i/2009/219/0/c/landsknecht_by_dryanshade.jpg
戦国時代と同じ頃のヨーロッパで暴れまわってたランツクネヒトの主武装は
両手剣のバスタードソードやぞ
盾なんてダルいもん持たんわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:23.65 ID:c4oDJwfD0.net
片手持ちやと両手で持ってるやつと鍔迫り合いになったとき辛そう

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:28.59 ID:UErKX7IcD.net
片手打ちで完全に片手でしか使われてないソースはよ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:30.97 ID:0bKSUS5ta.net
>>294
複数戦だと組討ちで終わりなんだよなぁ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:33.67 ID:6cCc97PB0.net
>>294
ソースは?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:36.96 ID:S+HFTmYVa.net
>>294
騎士様がモンゴルの土人にフルボッコにされたってマジなのですか

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:44.24 ID:UErKX7IcD.net
>>299
こういうのすき

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:51.19 ID:ZqpH59uP0.net
このアスペもさることながら毎度毎度相手するバカも同レベル

http://i.imgur.com/ShSK6ei.jpg
http://i.imgur.com/J2ejuaE.jpg
http://i.imgur.com/VHZE0nc.jpg

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:55.48 ID:kORDgM500.net
>>274
普通に二の太刀あるというか
無呼吸で高速で繰り出してくる

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:29:57.78 ID:d0UVinRp0.net
>>291
やっぱりなんj民は戦闘狂の集まりなんすねぇ…

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:01.12 ID:Z3MKe6uvK.net
>>259
いつも思うんやけど結局は扱う人の資質によるのであってそれ抜きに話してもしゃーないと思うんやけどな
片手剣の一番強かった人と両手剣の一番強かった人の比較したとしても結局は本人同士の資質の差異を抜いては語れないわけやし
どうやって強弱を決めるんやろか
イッチは帰納的とかいって科学的論法のふりしとるけど、実際にやっとることは強弱の決め方の前提が不確かなのに我田引水で強弱の定義をきめて演繹的に持論に誘導しとるだけやない?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:06.40 ID:xdtIrrdo0.net
>>294
それはないやろ
リーズ大学の研究者グループが今回発表した内容によると
>15世紀によく用いられたプレートアーマーは
>重さが30kgから50kgにもなりますが、
>この重さが全身にかかるため腕や足が振りにくくなり、
>同じ重さの荷物を運ぶより2倍のカロリーを消費します。
http://dailynewsagency.com/2011/08/09/metal-armor-fail/

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:10.11 ID:c4oDJwfD0.net
>>221
キャラづけやぞ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:33.61 ID:iiGDg9Ix0.net
>>130
重心位置云々についてのページはこれで
http://www.higotora.com/cp-bin/blogn/index.php?e=430

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:37.14 ID:P/8R1SBcp.net
片手剣最強帰納ニキVS西洋盾鎧最強ニキ
ファイッ!!

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:38.81 ID:bYchILfA0.net
こいつVIPでもやってるんか

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:41.08 ID:irpI5iUa0.net
>>294
なおクソ重くて動けん模様

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:44.44 ID:HZJhTHH30.net
>>306
イッチが毎回違う理論を用意してくるから結構面白いで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:49.99 ID:d0UVinRp0.net
>>299
ワイのダークソウルで使ってたキャラみたい(小並感)

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:50.85 ID:c4oDJwfD0.net
>>260
そんなんあるんか

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:50.90 ID:KHmwzLsf0.net
>>299
斬られたらやばそうやな
火縄銃で撃たなきゃ(使命感)

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:30:57.61 ID:+/5AX73Cr.net
>>306
ひっでぇなこれ…
一度伸びて調子乗ってんのか

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:06.53 ID:I71GHg2F0.net
そもそも両手で持った方が力入るから切りやすいやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:06.66 ID:ZhRNPujI0.net
今部屋で片手でニアーバランスのバット振ってみたけど
両手に比べて遅い、力が入らない、微調整がきかない、振った後の隙が大きい
これは即死ですね

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:31.07 ID:DyAqFv1N0.net
己の拳こそ最強の武器よ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:31.18 ID:+CwoPW6sp.net
>>306
そらアフィブログなら盛り上がるし

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:39.04 ID:iiGDg9Ix0.net
>>169
その辺は「長物」でまとめられとったやろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:42.28 ID:lejKbEFq0.net
棒手裏剣投げたところにズバーで

研ぎ代高いししゃーない

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:31:49.51 ID:qaY/j2bxr.net
手首捻挫するぞ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:32:32.77 ID:Tf4YaC4Lr.net
>>306
これ以外にも幾つも似たようなスレ立ててるからなコイツ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:32:57.91 ID:0bKSUS5ta.net
西洋騎士なんか馬と馬の間に紐つけて走られたら何にもできんやん
金書では西洋の兵は動きが鈍くて簡単に捕虜にできた上に命乞いのため何でもしたってあるし
そのモンゴルを上陸したのを追い返した鎌倉武士最強や

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:33:01.20 ID:DDfWEjNI0.net
糞定期

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:33:26.60 ID:P/dOpsn50.net
居合は片手だし

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:33:27.78 ID:+WdiGUlq0.net
なんか偉そうに言ってるけど
戦争時って日本刀じゃなく使われてたのは槍だろ?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:34:12.83 ID:c4oDJwfD0.net
高柳又四郎の片手クルクル剣法すき

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:34:23.89 ID:UXfj/JPqr.net
上手いこと知識をひけらかしたい層を煽ってるよなぁ
皆同じことしか言ってないんだけど

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:34:40.86 ID:QEEJVZSs0.net
鈍器としてなら両手
刀剣としてつかうなら片手

鈍器として使うなら金砕棒使えって話だし
そもそも剣術流派は素肌で斬り合うのを想定してるから
両手持ちは殆ど使う機会が無いわな
戦国時代の戦場で槍も金砕棒も弓も鉄砲も持っていないという超レアな状況なら両手持ちが適してて
それ以外全て片手持ちの方が優れてるわけだ

じゃあ日本刀は片手で持った方が強い論は正しいよな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:35:16.86 ID:VxR2IqeAa.net
二刀流が最強やろ
ガードできひんで

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:35:23.42 ID:DrLrS28Gr.net
タネ明かしされても続ける気なのか(困惑)

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:35:46.40 ID:QEEJVZSs0.net
はい

 究 極 完 全 論 破 

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:35:46.32 ID:0bKSUS5ta.net
>>335
妄想しか書いてないやん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:36:27.29 ID:bW+xc/Gga.net
毎回論破されてるから悔しくてスレ建てるけどここでもまた論破されてるやん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:36:38.38 ID:tMZzdeB7r.net
>>306
へぇVIPでもよく伸びてるなぁ…

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:36:53.79 ID:a3dpzxZna.net
わかった完全論破やな
君の結論は出たしみんな納得したから落とそう

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:36:54.15 ID:ZhRNPujI0.net
>>336
ほんまこれ
本当に片手で自由自在に扱えるなら二刀流が最強やん

総レス数 343
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★