2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤浪晋太郎、対左打者を完全に克服する

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:55:43.96 ID:5SZo9zDip.net
対右 .218(179-39) 3被本塁打 59奪三振 17四球
対左 .237(219-52) 2被本塁打 56奪三振 18四球

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:55:59.60 ID:FVf9g1CZ0.net
やっぱ黒田って神だわ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:56:27.08 ID:aPq8Eso50.net
覚醒後のみハラデイ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:01.19 ID:bpFcbuNw0.net
つか対戦多いな
やっぱ左打者並べられたりしてるのか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:07.12 ID:k72K1rwd0.net
それでも広島戦だと丸、松山あたりにはボコボコに打たれるんやろ?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:41.34 ID:pd6QeZ/e0.net
左にもスライダー投げてる?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:46.57 ID:JXu8j1KS0.net
右より対戦数多いの?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:56.76 ID:xysfts2I0.net
こいつ成長しないな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:57:59.26 ID:l4qJo8PZ0.net
後は丸さえ抑えれれば言うことないな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:58:11.69 ID:RDgXXwkg0.net
何が変わったん?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:58:18.23 ID:NkVhRO700.net
これには山本彩も舌なめずり

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:58:20.17 ID:xysfts2I0.net
雑魚すぎる
なんでこいつ成長しないの?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:58:51.09 ID:xysfts2I0.net
メンタル雑魚すぎ
ダルビッシュコース

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:14.00 ID:L6CSjr8/0.net
サンキュー黒田

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:24.50 ID:h73jvLK00.net
そうだな
せめて被打率1割台にはしないとな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:38.37 ID:aPq8Eso50.net
>>10
フォーム

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:38.76 ID:GOPNwE1v0.net
そもそもカットボールが武器なのに左苦手なのがおかしかった

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:43.03 ID:kPNQkJ0na.net
すげーな
どないしたんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:59:55.69 ID:CRjSb0iu0.net
覚醒前と後で並べて見たい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:00:09.08 ID:De1alTfW0.net
だから左に弱いとか嘘や言うたやんけ
フォームさえまともなら右左関係ないねん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:00:15.73 ID:NkVhRO700.net
>>10
福原「真っ直ぐはキャッチャーミットの向こうまで突き抜ける気持ちで投げろ」
成瀬「俺の打席でそれを試してみろ」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:00:58.46 ID:DKRphZ480.net
左打者のインハイに投げ込めるようになったな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:01.28 ID:+8fTwy4e0.net
次広島とやるまでまで待とう

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:04.81 ID:ROgpjsoK0.net
デカい怪我する気配がないのが凄い
良くても悪くても余裕ありそう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:15.80 ID:bVfZ9hMq0.net


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:18.72 ID:xysfts2I0.net
シーズン終わった頃には成長しないってデータが出ちゃうんだよなあ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:25.17 ID:+Fn8ec3d0.net
チェンジアップがあればな
左に対して

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:26.21 ID:zxl5BEHMa.net
>>5それはもう個人の相性やろ
特に松山は打たれる気しかせーへん
藤浪投げてる時は柳田おかわりより松山の方がこわいわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:34.07 ID:bpFcbuNw0.net
>>20
サイド気味だから右より見やすいってのはあるんちゃうの

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:36.66 ID:YkN54+LP0.net
2014
対右 .193(295-57) 4被本塁打 97奪三振 29四球
対左 .303(307-93) 2被本塁打 75奪三振 35四球

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:01:57.57 ID:kPNQkJ0na.net
江夏さんに苦言呈された記事貼られてよう叩かれとったのに
知らん間にえらいことになっとる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:02.83 ID:DjoEhCyF0.net
いつになったら失点率を克服するの?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:11.81 ID:ROgpjsoK0.net
>>26
構ってやるから根拠言ってみろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:24.49 ID:DXIAmXfs0.net
球数と四球が減ったら化け物になるな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:40.03 ID:Q5j0fJbO0.net
めっちゃ伸びとるなぁ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:56.12 ID:S1Gm6OULa.net
そうそうこういうスレ立てて欲しかったんだよな
完全に対左は外角にコントロール出来るようになって克服した

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:02:59.88 ID:5zakCPlxr.net
5月頃は今年は二桁無理そうムードだったのに
よく立ち直ってるよな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:19.04 ID:aPq8Eso50.net
>>32
野手エラーが減ったら良くなる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:21.02 ID:pGaadIYk0.net
>>6
投げるな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:22.79 ID:De1alTfW0.net
>>29
せやから上から投げるフォームが固まったらええと

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:34.56 ID:uF2p2hXl0.net
成瀬がセリーグに移籍した最大の功績

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:52.81 ID:pGaadIYk0.net
>>10
鶴岡のおかげ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:03:58.75 ID:FVf9g1CZ0.net
>>21
福原>>>>>>>他の糞コーチという事実

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:04:04.66 ID:K3aNKFO1a.net
藤浪とダルってピッチングスタイル似てるよな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:04:44.42 ID:DKRphZ480.net
鶴岡最高や!

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:04:45.89 ID:hsOGAV/q0.net
本拠地が甲子園なのも過小評価される原因になってそう

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:04:46.73 ID:aPq8Eso50.net
なんかで比較されてたけど藤浪のフォームと福原のフォームがそっくりやで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:01.92 ID:e2fWRZZL0.net
去年とか丸松山に打たれててもエルドレッドがいつもゲッツー打って藤浪助けてたな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:03.43 ID:Lv57WKzt0.net
本格派なの?技巧派なの?どっちなな?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:11.53 ID:z7PTEcgd0.net
>>13
やったぜ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:37.72 ID:aPq8Eso50.net
>>46
甲子園はホームランPFは極端に低いけど得点PFはそこまで低くない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:40.23 ID:l4qJo8PZ0.net
できればもうちょっとフィールディング頑張って欲しいけどね足元からセンターに
ボテボテで抜けるヒット完全に打ち取ってるのにもったいない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:43.05 ID:LxcrLaaX0.net
成瀬以降の成績だとむしろ左のほうが打たれてなかった気がする

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:05:48.04 ID:zxl5BEHMa.net
>>44ダルほど多彩さは見えへんけどな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:08.87 ID:Y8DWHHMx0.net
なんだかんだで超エースの3年目コースに乗れたのか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:18.46 ID:y4uMdh+Y0.net
当分広島には当たらんからな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:19.51 ID:pGaadIYk0.net
楽天嶋「侍ジャパンでもいろんな選手の話を聞いている姿を見ました。「うまくなりたい、もっといい球を投げたい」
という姿勢が伝わって来ました。そういう気持ちが今年の成長につながっているのかもしれません。
今年打席に立った印象は「速い」(笑)」大谷と藤浪はとにかく「近い」交流戦で一度当たったくらいでは、
そう打てるものではないと思います」

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:29.24 ID:6zPr99Ij0.net
>>30
右の披打率上がってもうてるやん
序盤の不調が響いてんのかな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:41.03 ID:pGaadIYk0.net
ロッテ今江「腕の振りが、去年は横振りだったのが、今年は縦振りになっている気がした。インハイに投げる球が少なくなったように感じましたね。
もちろんあの身長ですし、あの手の長さなので、インステップしてくるし、怖いというのはありますけどね。横振りではなく、
縦振りの方がバランスがいいわけで、常に一年間通してローテを守ってしっかり成績を残していくために直したんだろうなあと、
今年彼を見て思いました」

ソフバン内川「昨年の日本シリーズはスライダーとカットしか打ってないので、真っ直ぐがこんな感じだったかなーと思いながら、打席に立っていた。
インステップしてこっちに引っかかったような球はやっぱり「速い」と感じる」

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:06:57.97 ID:pGaadIYk0.net
松田「スピードも変化球もキレが良くなっていると感じた。
2ストライクを取ってから、以前は抜け球になりやすかったけど、今は腕を振って、なおかつ甘くならない」

中村晃「左打者に対してはカットが良くなっている。あとフォーク。
(カットは)以前はスライダーだったけど、速いカットになって打ちづらくなった。
真っ直ぐとカットの見分けがつきにくいから、打ち出す時にカットでも打って詰まってしまいがち」

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:07:08.85 ID:K3aNKFO1a.net
>>54
そこやな
もう少し変化球磨いてほしい
ストレートはいいもん持ってるから変化球磨いたら無双するやろな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:07:31.82 ID:JXu8j1KS0.net
>>31
いつだかプロでの練習が楽って言ってたのも叩かれてたけど
こう成長されると何も言えんな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:09.50 ID:k72K1rwd0.net
実際に試合見てるとフォアでランナー出してる印象があるんだが、思ったよりフォアボール少ないんやな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:11.33 ID:7soPNgy80.net
ステップ安定した
ウデが下がらずに安定して上から出るようになった

この二つがでかいと思うやで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:10.01 ID:G7msUDT70.net
>>49
チュッ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:14.04 ID:r88DSXLS0.net
腕が縦ぶりになってる間は大丈夫
らしい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:17.51 ID:ROgpjsoK0.net
去年あたりは素人目に見ても投げる前腕巻き込みすぎじゃねえかと思った

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:20.09 ID:nH2MgZ+g0.net
>>52
あの手足じゃしゃーないやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:38.61 ID:pGaadIYk0.net
苦手の左打者に真っ直ぐを要求してみのさんを取るリードをした鶴岡へインタビュー

-どういったリードを考えていた?
鶴岡「晋太郎もあの時、真っ直ぐに自信を持っていた。変化球で追い込んだので、良くなっていた真っ直ぐを試せる場面でもありました。
あの一球で左打者を苦にしなくなった。
晋太郎も首振って、左バッターの時にインサイド真っ直ぐが増えたと思います」

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:42.17 ID:Pq0KCCP4a.net
セカンドリーグだと参考記録とか煽られてかわいそう

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:08:56.72 ID:uF2p2hXl0.net
確かに中村の言うとおり昔はカットボール(スライダー)だったのが今はカットボールらしくなった気がするわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:09:10.94 ID:DPLPh7A10.net
>>62
実際桐蔭というか高校の方が練習はキツイやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:09:21.29 ID:6zPr99Ij0.net
四球が多いイメージあるのはフルカンが多いせいちゃうか

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:09:39.18 ID:nH2MgZ+g0.net
>>62
アレはそもそも叩いてるやつがバカやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:10:11.44 ID:zxl5BEHMa.net
大谷と比べると唯一にして最大の強みは
見た目と違って身体が強い事
この部分今後さらに伸ばしてほしい

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:10:17.20 ID:twREj5vFK.net
フォークも結構投げるよね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:10:17.01 ID:aPq8Eso50.net
>>70
藤浪はパリーグの方が相性良いで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:10:58.69 ID:K3aNKFO1a.net
>>70
交流戦の防御率チビるで?
なお勝ち数と失点

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:11:00.69 ID:cPrdb08b0.net
次当たる時が楽しみだけど当たりたくないな
エルドレッドを松山にして菊池新井キャッチャー以外は左打線が通じるかどうか?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:11:03.65 ID:5TIySmIT0.net
男気注入効きすぎィ!

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:11:04.48 ID:cE9ce4Fg0.net
>>30
左当てられすぎて草

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:11:29.71 ID:q3Op+8SE0.net
>>31>>62
嫉妬以外のなにものでもないからしゃーない
江夏が褒めてたオリ松葉や阪神の島本とかぼっろぼっろだし
無能コーチの話は生意気に思われてもスルーするのも一流への道

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:11:55.52 ID:wwq6ypVi0.net
カットが結構不規則
縦に落ちるカットもあれば、横に曲がるカットもある
150近いスピードであんな不規則な球はなかなか打てん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:02.02 ID:5TdObuaS0.net
他の雑魚と元々のポテンシャルがちゃうから必然や

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:26.51 ID:zxl5BEHMa.net
>>77覚醒したのと好調期間がちょうど交流戦あたりやもんな
リーグ戦に戻ってからはちょっと下向きになってるのか単純にパリーグの方が得意なのか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:48.77 ID:Y8DWHHMx0.net
言うてもしょうもない走者を背負ってはエラーで崩れて失点が嵩む繰り返しやからな
四球と球数減らさんとここらで終わりやろ
塁埋めても返さなければいいなんてレベルでやってたら阪神に居る限り安定して無駄な失点が嵩む

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:49.16 ID:lvGd8V9h0.net
育成失敗とは何だったのか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:50.24 ID:q3Op+8SE0.net
>>60でソフト中村が言うようにカットをコントロール出来るようになったよな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:50.44 ID:TK+kqvCf0.net
江夏はなぜか藤浪へのアタリが強い

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:51.91 ID:SYIQUByC0.net
フォームと鶴岡

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/07(火) 02:12:56.16 ID:JXu8j1KS0.net
こっからさらに筋肉搭載して球速上がる要素もあるしたまらんわ
でもこれ以上成長したらメジャーやろなあ

総レス数 91
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200