2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石油はその内枯渇するとか言ってたアホwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:23:20.10 ID:S1oXS6Fn0.net
一向にその気配が無いんですが

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:23:36.21 ID:MeQWhcqJ0.net
石油は加速している

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:23:51.85 ID:AVcimJnu0.net
違う

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:24:18.46 ID:LU+M5ZAFM.net
経済的には石油は枯渇しないから残念

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:24:46.28 ID:Mvjj/q350.net
まあいつかは枯渇するやろ
数十年レベルで無くなるかはともかく

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:25:14.66 ID:U7+CcGkPr.net
ワイが生きてるうちは大丈夫やから問題なし

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:25:35.53 ID:0qG8yEG30.net
新しい油田が見つかり続ける

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:25:55.39 ID:aga6Zclyr.net
サラダ油で代用すればええやん
ハナマサで安く買えるで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:26:50.17 ID:PTCjdUyrp.net
技術が上がったから既存の油田からさらに取れるようになったとか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:27:01.03 ID:WqI3D02U0.net
発掘技術の進歩やで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:27:51.10 ID:uIJ+yMCj0.net
それでもいつかは必ず枯渇する

そう遠くない未来に

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:28:20.31 ID:F6XEV+X20.net
藻の出番ですよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:29:07.40 ID:T7LSlJ2u0.net
30年後になくなる
↓30年後…
発掘技術が上がって獲れる石油がまだあるからあと30年はいける

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:29:27.02 ID:UD+YR2eP0.net
ワイが生きてる間は大丈夫やろ
その後は知らん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:29:30.10 ID:kZHaJmtW0.net
何十年もあと50年で終わるって言ってるな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:05.26 ID:fjPutdm1E.net
油田がなくなる!→やっぱあったわ

これの無限ループなんだよなあ
新しく使える資源も発見されるし当分は大丈夫やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:19.15 ID:qKCeyo7Ep.net
今じゃ石炭の方が先に無くなりそう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:27.23 ID:oeK4eRvw0.net
マグマから永久に出続けてるて説もあるんやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:41.43 ID:1pSl1QfF0.net
人間ごときが膨大な石油を掘り尽くせると思ってるのがおこがましい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:56.43 ID:MbctPXhc0.net
メリケン大陸にまだ腐るほど残ってるからな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:31:18.35 ID:nBLATqBx0.net
石炭はあと何年!石油はあと何年!ってポスター小学校に貼ってあったわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:32:09.00 ID:jsJpF2nNp.net
メンデレーエフ、有能

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:32:20.40 ID:T2KjUe2Jp.net
石油ドバドバですよ アラブ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:33:15.02 ID:jbf9BpbY0.net
なくなればまた石炭掘ればいいしどうでもいい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:33:53.84 ID:fjPutdm1E.net
実は石油ができる理由が分かってないってマジなん?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:35:45.53 ID:CFeazNPo0.net
ワイが生きてる間あればええんやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:36:03.95 ID:UD+YR2eP0.net
>>21
学校の消費量なんてたかが知れてるんだから
貼っても意味ないのにな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:36:50.96 ID:m4rzq+tU0.net
20世紀「俺は嫌な思いしてないから」
21世紀「俺は嫌な思いしてないから」
22世紀「俺は嫌な思いしてないから」

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:37:30.31 ID:fpX3nYxn0.net
実は無限というわけでもないのが困ったもの

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:37:42.70 ID:gun1BFRSa.net
バイオマスがあるからへーきへーき

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:38:07.60 ID:0m5fIhKw0.net
掘削技術が進歩してるからやろうけど、いつも低く見積もりすぎて狼少年状態になってる気がするわ
あと50年程度で枯れるってもう何年言っとるんや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:38:15.47 ID:p/3CPRBZ0.net
アキレスと亀みたいになっとるな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:39:07.59 ID:1lNlY/fP0.net
森羅万象始まりがあれば終わりがあるんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:39:09.75 ID:CcOlYjTL0.net
50~60年分しかないぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:39:18.06 ID:nBLATqBx0.net
>>27
いやそういう問題やないやろ
誰が学校で節約させるためにポスターなんかはんねん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:39:29.97 ID:Y2mzeD5n0.net
油断するとあっという間に葛藤するで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:39:38.26 ID:/5SDze+vK.net
人工的に造れないんか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:41:43.14 ID:lrO35xFIr.net
コストに合わんから掘ってない石油が一杯あるからな
まだまだあるで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:42:30.94 ID:ljT931pra.net
海底資源とかまだ全然手付けてないんやないか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:43:41.61 ID:S+YdcQYQ0.net
他の燃料使おうとしたら値下げして妨害してくるししゃーない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:43:59.78 ID:2kqX+yiCp.net
>>36

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:44:34.89 ID:LQ6rBp7V0.net
実際海の底にいくらでもあるやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:45:23.05 ID:orAXPeQup.net
30年で枯渇する言われてる時でも、誰も全然焦ってなかった事実

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:45:32.06 ID:gIKjWF43p.net
地球のマントル付近には海以上の石油があるのにな なくなること信じてる石油王嫉妬民wwwwww

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:46:14.14 ID:C7NspGtY0.net
>>31
低く見積もって選択肢を増やしておくのは間違ってないやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:46:18.43 ID:G2/5NNRWa.net
問題はCO2よ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:46:27.00 ID:uL0BIJXdM.net
既存の油田はどんどん枯渇してるんですが
採掘技術上がって過去に採掘出来なかった所や
新しい油田は探査方法の発達で見つかってるけど

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:46:41.14 ID:fvcZvpBm0.net
>>36
なんJ民、枯渇が読めない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:47:35.32 ID:+Lvu0MS1+.net
掘るエネルギー<産出されるエネルギーになるんちゃうの?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:47:38.42 ID:ljT931pra.net
タクラマカン砂漠とかまだあんまり手付けてないがサウジの半分くらい埋まってるんやろ?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:48:01.54 ID:JLIkqwXK0.net
>>49
海底とかそうなりそうだよな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:48:41.57 ID:+Lvu0MS1+.net
不等号逆やったわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:48:51.96 ID:OMmYpWkGa.net
人工エネルギーの開発が先か枯渇が先か

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:49:01.80 ID:hjSBG8Y/0.net
枯渇説ってオイルショック経験した日本だけの風潮とちゃうの
知らんけど

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:49:17.10 ID:oeK4eRvw0.net
>>46
火山1回の噴火が日本が削減するCO2よりもおおくCO2を排出するという事実

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:50:05.05 ID:1u+m4OZ90.net
葛藤ネタ懐かしいな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:50:07.70 ID:mxATQ4D3x.net
受験勉強でも環境問題の扱いがむっちゃ微妙になってるもんな
環境ホルモンの過去問とかポイーっやし
酸性雨については隣の中国と韓国をなんとかしろなんて、答案に書けないしな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:50:17.94 ID:oeK4eRvw0.net
枯渇するって言っといたほうが原油の値段が上がるからね

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:50:54.48 ID:uL0BIJXdM.net
>>49
人類の技術の進歩より消費の方が早ければ
最終的にはそうなるやろな
1億年ほど待てば
今は深海の部分も地上になってるかもしれんけど

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:50:58.06 ID:LQ6rBp7V0.net
砂漠化は怖いなでもな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:51:23.57 ID:IplFaXd7a.net
ウラン、石炭の方が先になくなる現実

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:51:31.93 ID:fmfVvdeq0.net
原油の原料って結局何やねん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:51:51.24 ID:I1sK1HC00.net
恒心国が虎ノ門で石油を掘り当てたもよう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:51:51.98 ID:mxATQ4D3x.net
>>62
謎や

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:04.41 ID:WFu4H+KX0.net
いざとなったら太平洋の海底掘れば出てくるやろ多分

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:14.41 ID:c/hwB/ena.net
でも絶対枯渇するぞ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:20.93 ID:sNcSFAN60.net
>>61
大嘘付きすぎぃ!ウランは無限にあるって言っても過言ではない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:38.62 ID:Vqz7Hx1Y0.net
石油なくなるとか言って不安煽ってた煽りカス死ね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:52.20 ID:hrM9opLzM.net
>>11
その頃には死んどるわ
息子に丸投げじゃ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:52:59.18 ID:nAFiRjF80.net
未来永劫100%枯渇しない
少し考えれば分かる事

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:53:40.89 ID:DBD60CtB0.net
採掘技術が向上してっからね

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:53:49.99 ID:c/hwB/ena.net
しゃーない
強力な悪魔召喚してエネルギー源にするで〜

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:53:54.52 ID:mcklZIKs0.net
>>17
生ごみを圧縮して石炭作る技術を
どこかの大学が完成させてた気がする

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:53:56.73 ID:VR/NWNUI0.net
深海にもまだいっぱいあるんじゃなかったっけ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:54:36.32 ID:ljT931pra.net
地球に優しくとか調子乗るのもいい加減にしろや
地球サイドからしてみればまさにノーダメージやぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:54:37.24 ID:S1oXS6Fn0.net
やっぱり煽りカスってどの世界でも糞だわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:54:53.20 ID:IplFaXd7a.net
>>67
埋蔵量的に70年ぐらいやで
石油みたいになくなるなくなる詐欺だったら知らん

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:03.18 ID:bR6acgL3x.net
>>16
でかした!

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:06.92 ID:c/hwB/ena.net
>>73
だいたいそういうのは石炭から得られるエネルギーより圧縮するのに使うエネルギーの方が多いんやで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:09.19 ID:TzzBfjwx0.net
石油国の新入社員の平均年収

1200万

脱糞不可避

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:22.60 ID:GvfF59Yfp.net
まさか21世紀になってもピークオイル論が通用しそうな雰囲気なのはワロタ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:43.11 ID:c/hwB/ena.net
>>75
わかる
ワイらの子供孫世代に優しくとか言うんならわかる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:07.83 ID:HvJd+Jbt0.net
>>62
ワイは海藻やと思う

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:08.04 ID:bR6acgL3x.net
>>36
悲報 石油、悩む

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:09.32 ID:BNiKp9LM0.net
石油の正体がわからんというのがロマンあるわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:26.87 ID:+4296KVkp.net
街中からトイレットペーパーが消えるという風潮

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:26.99 ID:v1d2qFZW0.net
>>79
ワイもそれ見てたけどもう少しで採算合う感じになってきとるとかレポートしとったで
コークスの代替としても有能とかで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:35.39 ID:VR/NWNUI0.net
>>75
地球さんサイドにダメージ与えるにはどうすればいいんだろうな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:56:40.05 ID:nOk2NyF30.net
石油より先に枯渇しそうなものは、いくらでもありそう

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:57:23.43 ID:iUFp1jsA0.net
>>88
コロニー落としや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:57:38.66 ID:1u+m4OZ90.net
>>84

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:57:41.81 ID:sNcSFAN60.net
>>77
ああ・・・地上で取れるウランのこと言いたかったのか
海水から取れるからほぼ無限やで、取り出すことに成功してるからあとはコスト削減だけや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:57:58.13 ID:2ohRlLTp0.net
ウランが無限にあるってまさかリサイクル前提ちゃうか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:58:08.00 ID:GvfF59Yfp.net
>>88
メルトスルーでマントル到達とか言ってたアホおったな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:58:20.53 ID:E3SIF3zL0.net
地球温暖化みたいなもんやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:58:23.10 ID:VR/NWNUI0.net
>>90
当分無理っぽいですね…

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:58:50.51 ID:ljT931pra.net
核融合が実用化すればだだっ広い海は全て資源になるわけか
問題はヘリウムやけど

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:58:53.90 ID:GvfF59Yfp.net
>>93
もんじゅみたいな高速増殖炉が成功すれば千年物やで
なお

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:59:12.70 ID:Sv31jEIA0.net
ISISに頼んで原発と核兵器をポンポンしてもらえば一瞬で終わりや

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:59:15.70 ID:JLIkqwXK0.net
石油無かったら世界はどうなってたんやろなあ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:59:31.03 ID:pqy6Yqtw0.net
中東全域が50mくらい地盤沈下したらおもろいよな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:59:37.83 ID:v/RrIvjXa.net
北海油田出てから全然言われなくなったよな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:59:44.16 ID:fmfVvdeq0.net
>>93
もんじゅ「いいよ来いよ!」

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:00:03.05 ID:bR6acgL3x.net
>>89
日本人いなくなってそう

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:00:10.97 ID:sNcSFAN60.net
>>97
核融合できたら石油が航空燃料とか石油製品にしか使われなさそう

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:00:29.93 ID:Uh8By1YI0.net
お前らって年金問題とか少子化だと何で先を見て対策しとかないんだ!とか言うくせに
エネルギー問題とか漁獲量問題とかだと今良いんだからおkって感じだよね
結局40年前から国民のレベルはなんも変わってない

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:00:37.47 ID:IplFaXd7a.net
>>92
それなんか藻から石油とか日本近海からメタンハイドレートの時も似たような話聞いたで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:00:52.41 ID:XiFv6tGc0.net
もっと原子力発電使わんとだめやろ
チェルノブとか見ると原子力が一番環境にやさしいってことがわかる
廃棄物は軌道エレベーターから太陽に捨てればいい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:01:10.59 ID:GvfF59Yfp.net
>>102
温暖化で北極圏の石油開発が楽になるとかいう皮肉な状態やからな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:01:23.69 ID:4wGPXUDR0.net
ウランウランとかいうゴミ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:28.02 ID:vXFoifqzp.net
あれは掘削可能な埋蔵量だぞ
可能ってのも技術的に可能と採算的に可能の二種類がある
だから油価が上がれば埋蔵量が増える仕組み

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:30.77 ID:bR6acgL3x.net
>>75
地球さんサイドからすれば生物が絶滅しようがどうでもいいやろな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:33.71 ID:pqy6Yqtw0.net
石油なくなったら一番困るのってエネルギー問題やなくて
包装フィルムや虫に食われない丈夫な衣服の一切が手に入らなくなるという事実だよな

エネルギーは代替研究が進んどるけど
食品包装やゴミ包装、石油から作られる快適な衣服に変わる研究はない

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:37.75 ID:Vqz7Hx1Y0.net
石油無くなる!って煽っとけば情弱が別の資源買ってくれるからな
煽っとったのは石油以外の業者やで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:48.38 ID:uL0BIJXdM.net
>>89
金や銅は都市鉱山はともかく
今みたいに簡単にたどり着ける場所にある
地面掘るだけで出てくる鉱山のもってのは
生きてる間にかなりなくなるやろ
アメリカ、カナダ、ロシア、ノルウェーが
取り合いしてる北極海の海底みたいに
面倒くさい場所どうするかやろな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:02:52.02 ID:gSsohZeC0.net
油を抜き取った分地球は縮んでいく

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:03:05.02 ID:6b9TKBiu0.net
>>108
黒鉛減速炉はマズいですよ!
せめてAPWRに統一するならともかく

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:03:50.17 ID:nP/jYvH90.net
石油が無くなる前にヘリウムなんちゃらっての月から採掘して優しい世界になるで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:04:16.55 ID:pqy6Yqtw0.net
>>118
輸送コストいくらかかるねんアホか

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:04:37.55 ID:pqy6Yqtw0.net
石油を作り出す技術が必要だ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:04:54.15 ID:EVCl2XOs0.net
リン鉱石はいつか枯渇する

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:05:49.70 ID:k9ZpeO9Z0.net
衛星軌道上にソーラーパネル並べて太陽発電って現実的なのん?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:05:58.12 ID:GvfF59Yfp.net
月でヘリウム採ってその場で発電して地球に電磁波伝搬するぐらいはせなあかんやろうなぁ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:05:58.40 ID:6b9TKBiu0.net
>>121
肥溜め復活の時間だああああああああああ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:06:04.67 ID:E5wBQCfgK.net
俺がオイルまで無くならないでくれ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:06:14.41 ID:MHVfzPBB0.net
技術の進歩があるから多少はね?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:06:21.16 ID:zUK4oDj+K.net
オイルショックのこともう忘れたのか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:06:39.58 ID:/ny5Rq6B0.net
石油30年で無くなるで!もそうやけど
リニアなんか30年後には走りまくりやで!も全然実現でけてへん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:07:39.26 ID:pqy6Yqtw0.net
エネルギー問題より深刻なのは石油製品の枯渇だろうが馬鹿ども
お前の使ってるカバン、靴、スマホ、pc、服、帽子、時計、車、バイク、自転車

全部石油ありきじゃ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:07:39.78 ID:5EAMYCEH0.net
でも今のまま地球の人口が増え続ければ
採掘技術が年々高まってるといっても葛藤するんじゃね?
魚とかだって昔はたくさんいて葛藤しないとか言われてたけど
今になって種によっては絶滅寸前で漁獲量とか減らしだしたろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:08:02.11 ID:6b9TKBiu0.net
>>122
例えば月のようなところにパネル製造工場作れるなら別だけど
地球のような重力がくっそ強い星から軌道上に撃ち上げると
コストその他が全く割に合わん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:08:50.39 ID:Kig9Jfdy0.net
20年前「石油は20年後にはなくなります」
ぼく「すごい!」
20年後「石油は50年後にはなくなります」
ぼく「すごい!」
50年後「石油は100年後にはなくなります」
ぼく「すごい!」

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:01.66 ID:ZjCMU+8L0.net
メタンハイドレートの話題も消えたな
政府がアホみたいに煽ってたのに

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:08.01 ID:pqy6Yqtw0.net
>>131
製造工場だけでなく採掘施設も必要やで
地球から資材を飛ばすだけで何百兆やろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:16.52 ID:86/MBaW50.net
>>122
コストやら効率やらから逆算すると、数kmクラスのサイズが必須らしい
なので現実的にはなかなか

ただ地上に電力送る技術は応用効きそうなんで、京大とJAXAが力いれて先行してる

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:36.85 ID:p04huPMn0.net
値下げするやで〜wwwwwwwwwww

死ね

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:56.38 ID:RO8rODjt0.net
ガチであと50年で枯渇するで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:09:58.01 ID:pqy6Yqtw0.net
石油は石油製品を作るためだけに抑えて
エネルギーは別のを使おうや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:10:10.98 ID:iUFp1jsA0.net
>>133
最初っから無理だって分かりきってたからねしょうがないね

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:10:58.44 ID:S2brNygT0.net
採算が合わなくなったらまだ大量に石油が埋まっていても油田は「枯渇」扱い
だから原油価格が上がって採算が取れるようになると枯渇扱いじゃなくなる

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:10:59.84 ID:NPFGGeqUH.net
>>128
いまだに実験線なのは笑う

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:11:12.95 ID:xzxWl/H4M.net
石油はホップアップしてる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:11:13.71 ID:iUFp1jsA0.net
衛星軌道上での太陽光発電はデブリで割れまくって無理そう

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:11:26.01 ID:1lNlY/fP0.net
>>130
ちょっと狙い杉内

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:11:45.03 ID:sNcSFAN60.net
>>138
後進国は原発作れるほどお金も技術もないからなあ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:11:55.62 ID:ZjCMU+8L0.net
>>139
いま調べたら砂が詰まって暗礁に乗り上げたらしい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:12:11.50 ID:6b9TKBiu0.net
>>128
リニアはもう実現確定してるから「未来のテクノロジー」の中では優等生なほうやで
宮崎に作った実験線を山梨に作りなおしたり
安全性の両立や採算の見極めで遅れてただけ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:12:15.14 ID:Ylc0G9IDp.net
>>25
ワシは割とリアルに星の成分なんやないかと思ってる
石油が無くなる時は星が無くなる時や

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:12:35.44 ID:ZEuV93nL0.net
>>145
他国から電力買ってエネルギー面で支配されるんやろね

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:12:47.39 ID:sNcSFAN60.net
>>130
22世紀後半から世界人口は減り続けるのでセーフ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:13:33.43 ID:86/MBaW50.net
石油製品はシェールと石炭産のが5年以内に日本にも流れ込むから心配無用や
日本はむしろ必死にナフサクラッカー止めまくってる段階やで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:13:46.41 ID:iUFp1jsA0.net
リニアって全然未来感ないから糞だわ
ハイパーループは未来感あるのに

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:14:15.23 ID:6b9TKBiu0.net
>>146
それは太平洋側の砂層型の話や
日本海側の海底面に露出してる型はやっと政府が調査始めた段階

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:14:46.78 ID:kpljObzq0.net
石油自体は枯渇せんやろけど
石油が不要になった後の産油国がどうなるかは見てみたい

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:14:50.10 ID:YILDKpjV0.net
人体に入るものに石油で作られてるものがあるとかこわすぎィ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:15:00.21 ID:ZEuV93nL0.net
ミドリムシ油とか絶対失敗しそう

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:15:09.09 ID:sNcSFAN60.net
>>152
気圧下げたチューブの中を1000km/hで走ってくれないと面白くないよな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:15:19.55 ID:3FJegG0O0.net
センキューセッキュ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:15:24.24 ID:SZVA9bXU0.net
>>122
打ち上げコストと耐用年数改善せんとどうにもならんやろうな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:15:25.48 ID:pqy6Yqtw0.net
リニアって事故ったらヤバそう
それこそホップアップする

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:16:34.72 ID:UqLofQc30.net
バイオエタノール
シェールガス
太陽光発電

うーんこの不良債権ども
誰やねんこんなん持て囃したのは

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:17:08.22 ID:GvfF59Yfp.net
>>143
軌道上はやめた方がええで
どっちにしろ太陽光パネルがソーラーセイルみたいになって推進力もでるからどこでやっても軌道修正しなあかんのや

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:17:21.69 ID:ZEuV93nL0.net
夏になるとアスファルトあっちっちになるけど
アレでなんかできんのか?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:17:21.79 ID:ycPRNFpMr.net
>>113
クモの遺伝子をカイコに組み込んで
大量生産すればええやろ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:17:35.37 ID:ljT931pra.net
再生可能エネルギーとか現段階で持ち上げる奴は総じて詐欺師か間抜け

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:18:15.57 ID:3FJegG0O0.net
木星と太陽付近にエネルギープラントを建てよう!

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:18:25.66 ID:86/MBaW50.net
ビニール袋やPETボトルなんて今ほとんど植物由来に替わってきとるで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:18:42.76 ID:GvfF59Yfp.net
>>161
それ日本で価値がないだけで土地のある国ではもうある程度のポジションは確保してるで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:18:43.41 ID:rR+x6qWFd.net
勝谷が言うてた石油みたいな藻はどうなったんや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:18:56.18 ID:fmfVvdeq0.net
千葉県松戸市の地下にはガスが豊富にあるって本当ですか?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:19:31.57 ID:VR/NWNUI0.net
ダイソンスフィア作ろうや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:20:06.62 ID:ZEuV93nL0.net
>>169
オーランチオキトリウムやろ
最近ミドリムシも注目されとるがまああの手のモンは
期待してもだいたいムダ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:20:17.14 ID:pqy6Yqtw0.net
>>169
水泡と化したよ
波にさらわれてね

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:20:27.04 ID:ljT931pra.net
人類って技術さえあれば地球系のみに影響が出ない程度に全て太陽エネルギー使ったり他の惑星の自転エネルギー使ったりとか平気でやりそう

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:20:59.87 ID:yBjcDAL/0.net
化石資源説はもう否定されてるんだよな
100年のサイクルでできるらしい

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:21:16.19 ID:/YPRhr9a0.net
恐竜の死骸から出た油が石油になったって小学生の時本読んで知ったけどアレ嘘やったんか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:21:30.71 ID:VjylkqAF0.net
月の全面にソーラーパネル敷き詰めたらどれくらい電力作れるんや

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:21:45.93 ID:6XdeicQk0.net
詐欺アンド詐欺

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:22:14.17 ID:3FJegG0O0.net
宇宙開拓はコストが現実的じゃない

月にいくだけで莫大な金がかかるうえにエネルギーも大量に使う
そのくせ容器をデカくできないからどっかの惑星に飛ばして資源確保して戻ってくるとかは無理

かなしいなあ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:22:14.28 ID:86/MBaW50.net
>>177
夜があるから接地はアカン

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:23:03.63 ID:pqy6Yqtw0.net
>>176
恐竜ではなく植物の化石や

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:23:06.97 ID:Y3knROn20.net
遺伝子いじり倒してチンコが光るようになったりする未来はまーだ時間かかりそうですかねー?
すっごいウイルスもできて一瞬で人体がドロドロになったりしそうやけど

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:23:15.16 ID:JlGJPzJpa.net
太陽光発電ってこれみんな盲点やけど電気使うから実は逆に地球環境にわわるいで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:23:39.83 ID:qudS3NTV0.net
>>5
空になったはずの油井が数年放置してたらある程度復活してた例結構あるみたいやし、実は有機物由来じゃないんちゃう?って見解もあるらしいで

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:03.19 ID:6b9TKBiu0.net
オーランチオキトリウムって自分で炭素を生成できないからなぁ
他所から炭素をもらってきてそれをスクアレン化する能力には長けてるけど
空気中や海中の二酸化炭素から炭素を分離吸収する能力が無いねん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:05.19 ID:JlGJPzJpa.net
>>161
太陽光発電ってこれみんな盲点やけど電気使うから実は逆に地球環境にわわるいで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:26.57 ID:VR/NWNUI0.net
>>182
そこまで行き着くと自分のバックアップが保存されてそう

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:36.97 ID:5JK8k+der.net
神「アラブには潤沢な原油を与えよう」
神「アメリカにはシェールガスを与えよう」
神「ジャップwメタンハイドレートとかいう絶対実用化できないモンでも与えとけw」

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:55.88 ID:iUFp1jsA0.net
さっさとダイソン球つくれや

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:58.77 ID:dcjEZ9Jm0.net
>>183
草生える

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:24:58.93 ID:pqy6Yqtw0.net
>>183
つか2年足らずで劣化して生産量落ちるし
シリコンを定期交換しないと使いもんにならんからね
そのシリコンは石油から作られとるし

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:25:10.76 ID:rR+x6qWFd.net
>>172
>>173
なんや空いた田んぼで作れるとか言うてたのにガセやんか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:25:25.65 ID:iUFp1jsA0.net
>>188
ジャップは大量の金を貰ったんだよなぁ・・・

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:25:31.72 ID:f6n/DHLcr.net
もんじゅは何がなんでも完成させるべきだと思うわ。
多少の失敗とか別にええんやん。

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:25:40.69 ID:1sYuRhA5r.net
何か分からんものに全部委ねてるよりはええやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:03.41 ID:PExieOKE0.net
>>193
なおほとんど流出した模様

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:27.91 ID:dcjEZ9Jm0.net
トヨタのミライみたいのが主流になるとエネルギー節約になるの?

あと思ってたんやけどリーフとかの電気自動車って石油で電気作ってそれを電池に貯めるんやからエネルギーロスして地球に、悪くない?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:38.48 ID:Gk9H/oWzp.net
>>161
バイオエタノールは大学でも研究が進んどる
アメリカの「食料を元にした」バイオエタノール推進政策がクソだっただけ。
人体には毒があるため食べれないが育ちやすいトウダイグサ科の植物由来のオイルを用いた研究とかがある

太陽光発電は家にパネル付けるのはただの詐欺商法だったが
宇宙では唯一の発電方法。地球に向けて定期的に画像を送信する探査船とかも太陽光発電で電力をまかなってる。
流行るかどうかは置いといて、技術はどんどん進歩しとるで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:42.30 ID:iUFp1jsA0.net
>>194
無理だぞ
でも無理って事にしたら全量再処理も見直さないといけなくなって
原発のコストが跳ね上がって破綻するから
無理ってことは絶対認めないけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:43.97 ID:tKZxDWhRr.net
30年ぐらい前にあと30年でなくなるとか言ってたような気がする

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:26:58.51 ID:JLIkqwXK0.net
>>182
ちんこ光らせるくらいなら遺伝子を細胞に渡すウイルスの鬼改良さえできればどうにかなりそうな段階ではあるんやけどな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:27:02.98 ID:JlGJPzJpa.net
>>191
そういうなことやなワイが言いたいのは

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:27:08.74 ID:SZVA9bXU0.net
融合炉実験機が延び延びなのがすげー笑える

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:27:29.78 ID:iUFp1jsA0.net
>>197
FCVが主流になるとかあり得ないぞ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:27:57.43 ID:60dLnqp60.net
こんだけ地震やら噴火やら多いんやからこの地熱を何とか利用できんのか

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:28:19.54 ID:NpOOZoVL0.net
地底人が作ってくれてるんやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:28:36.45 ID:JdVM8Fd80.net
人類はその内滅亡するみたいなもんや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:28:49.70 ID:3FJegG0O0.net
サンキュー地底人

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:29:40.63 ID:Frprt1UJr.net
日本ってほんまに新潟以外に石油でないのか?
小笠原と八丈島の間辺りを掘ったら出るんじゃないか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:30:04.43 ID:2UOxk2nxr.net
中国シェールだけであと200年分はあるからへーきへーき

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:30:33.34 ID:F4lLDHLM0.net
仮に今すぐ石油が枯渇するとして
いうほど困るか?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:30:55.98 ID:S1oXS6Fn0.net
アメリカ「産油国として世界一になったやでーwww」

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:30:56.47 ID:PIF//zBlC.net
実際枯渇した油田もあるだろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:31:02.68 ID:Phq4WS6/p.net
価格操作の為に決まっとるやん

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:31:14.65 ID:PIF//zBlC.net
>>211


216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:31:53.79 ID:UhUopmG/p.net
薪切りすぎて切れる木がないンゴ・・・どうしたらいいンゴ・・・せや!石炭使えばいいんんや!
こんな感じで産業革命が起こったわけだし無くなったら無くなったで誰かがガチって新しいエネルギーつくるやろ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:32:10.10 ID:f6n/DHLcr.net
>>199
言うても一番の肝はナトリウムの管理やろ?核融合や軌道エレベーターみたいに物理的な限界の突破が必要ってわけやないやろうし、何とかノウハウ積んで打開できんの?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:32:14.53 ID:5JK8k+der.net
>>213
新潟にあるよ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:32:53.94 ID:cyqktXEy0.net
俺の世代は嫌な思いしてないから

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:33:21.73 ID:RtuIJMMh0.net
常温核融合とかいうロマン溢れる絵空事
完全にタブー化し、実証しようとした有名教授を悉く潰す悪魔の実験
ワイは石油メジャーに潰された説を押すわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:33:33.95 ID:L1lpnCESp.net
(今のペースで需要が拡大し続ければ)枯渇する
やからな。原油価格が上昇すれば別のエネルギーにシフトしていくから
完全に枯渇することはないやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:33:42.70 ID:pqy6Yqtw0.net
石油って実は未来人からの贈り物やからな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:34:09.10 ID:OW1hIacup.net
上のほうにゴミは太陽にとかあるが
月をゴミ捨て場にすればええやろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:34:53.67 ID:K5scY6Qt0.net
>>36
甲藤?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:35:12.82 ID:dcjEZ9Jm0.net
ねえ、リーフみたいな電気自動車ってエネルギー電気に変換してるからエネルギーロスして環境に逆に悪いってあってる?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:35:17.72 ID:TetqzAmpp.net
空の上に巨大なソーラーパネル浮かべて地上に無線供給する技術はまーだ時間かかりそうですかね?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:36:16.58 ID:qDrWgSh10.net
EV、水素自動車に投資するタイミング難しいな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:36:23.78 ID:/5SDze+vK.net
>>223
兎「やめてクレメンス…」

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:37:08.26 ID:IplFaXd7a.net
>>194
最初でつまずきすぎて多少の失敗すらできないんだよなあ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:37:10.61 ID:UhUopmG/p.net
>>223
ウサギさんかわいそう

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:37:26.76 ID:3aBIVhHCE.net
>>225
あってない
小型エンジンで逐一燃やすより発電所で燃やす方が効率がいい
排気ガスも避けられる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:38:03.37 ID:Lb7zIcgPa.net
>>35
そういう意味だろ!
昔学校にストーブあっただろ!

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:38:03.90 ID:UhUopmG/p.net
>>194
お前自分の家の隣にあっても同じこと言えんの?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:38:32.20 ID:19xGFpRB0.net
電気自動車とか水素自動車はエネルギー利用効率がいいからエネルギー生産過程でいくらかエネルギーが消費されることを考慮しても
トータルで見たらいくらか節約になるかもねって程度

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:39:32.46 ID:iUFp1jsA0.net
>>233
原発関連は俺は嫌な思いしてないからの精神が必須だぞ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:39:42.73 ID:dcjEZ9Jm0.net
>>231
なるへそ
排気ガスはガソリン燃やすのと原油?燃やすのだとまた違うんか

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:39:44.29 ID:IplFaXd7a.net
ゴミを月や太陽に捨てるのはええけど、事故ったら広範囲にそのゴミがばらまかれるんですがそれは

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:10.14 ID:PIF//zBlC.net
>>225
自動車にコンパクトに積むエンジンと違って、大型発電所の高率と
単位当たりのクリーンさは桁違いなのでそれは間違い

そもそも自動車はコンパクトなエンジンで大出力を破棄するために、ガソリンを直接燃やしてるが
これもコスト、排ガス共に効率が悪い

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:10.37 ID:6b9TKBiu0.net
>>225
燃料を直接燃やすのと違って
電気ってのは発電に余剰が生まれるんや
例えば昼に需要があって大量に発電して
夜は需要が減少するけど発電所の出力を臨機応変に抑えられないみたいな感じで。
その余剰を溜めるならばロスも許容できるんやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:13.29 ID:Sx1FYyO60.net
ほんま原油枯渇してほしいわ
人カスがここまで調子のっとんのも原油のせいやろ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:22.33 ID:aLh+NZAKp.net
地球にあったものを地球で使って地球に捨ててるんやからなくならんやろー

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:50.99 ID:VzhkpXeb0.net
そうやって洗脳しないと
石油の価格つり上げられないし
原発に税金つぎ込めないから

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:53.11 ID:SZVA9bXU0.net
もんじゅはあれだけの不具合どうやったら検査すり抜けたんや

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:40:55.01 ID:3aBIVhHCE.net
>>236
防塵装置の問題もあるし、自動車の排気ガスって人が多く住んでる場所で出るだろ
それが防げる

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:41:34.55 ID:ENxojpb60.net
>>240
もう原発あるし何も変わらんで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:41:49.29 ID:vFLkBJJYa.net
ミドリムシでガソリンが作れる云々とか言ってたと思うんやが、コスパ的にはどうなん?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:42:06.44 ID:dcjEZ9Jm0.net
エネルギーに自信ニキ色々教えてくれてありがとうやで。
発電所で石油燃やすなら一緒じゃんてそんな単純なもんちゃうんやな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:42:08.10 ID:UhUopmG/p.net
>>235
せやせや!被曝したくなきゃ稼いで都会に住めばええんや!

人間の屑がこの野郎・・・!(激怒)

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:42:18.35 ID:3FJegG0O0.net
俺の世代は嫌な思いしてないから
それに子孫が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員まだ見ぬ人類だし
大袈裟に言おうが遠い未来が死んでもなんとも思わん
それは現時点での繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:42:39.45 ID:RtuIJMMh0.net
前の会社の社長が限りある資源使ったもん勝ちって言ってたわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:42:46.10 ID:3aBIVhHCE.net
>>241
石油の生成に追いつかないスピードで使ってたらいつかは枯渇するというかゼロになる

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:43:11.16 ID:DFHt3Yq90.net
でも化石燃料や今の主力なエネルギー源が枯渇した時代も見てみたいな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:43:16.20 ID:Oure+9Mra.net
(現在の技術で採算ベースに乗るものは)30年

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:44:17.56 ID:f6n/DHLcr.net
>>229
諦めたら終わりやん。何事もトライアンドエラーの積み重ねが大事や。

>>233
引っ越す

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:44:50.63 ID:PIF//zBlC.net
>>236
今の発電所はガスがメイン
ガソリンを直接燃やすのは、単位あたりの熱量がガソリンが最も大きいため
つまり低量でより出力の高いエンジンを作れる
排ガスに関しては、高度な排ガス処理システムはどうしても規模が大きくなるため
自動車に積むには無理がある
無理して積むと、排ガス処理システムのために燃費が悪化するという本末転倒な事になるので
適当なところで妥協せざるを得ない

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:45:35.69 ID:e3GsObYC0.net
>>184
たとえそうだとしても無機物由来なら枯渇しないなんて池沼理論やんけ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:46:27.47 ID:LUez+lr70.net
>>233
近くにあろうが事故が起きた時に自分が生きてなきゃどうでもいいの精神やぞ
http://i.imgur.com/SvlBMiZ.jpg

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:46:56.51 ID:vFLkBJJYa.net
バイオ燃料に博識ニキ、>>246に答えてクレメンス

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:47:31.36 ID:PjtRW+K0a.net
>>182
豚の皮膚が蛍光に光実験無かったか?何かで見た気がしたんやけど

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:47:44.60 ID:UhUopmG/p.net
>>257
はぇーっ、すっごい刹那的・・・

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:48:41.07 ID:V/g98psk0.net
終身名誉40年後枯渇する燃料

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:49:02.92 ID:e3GsObYC0.net
でも電気自動車なんて蓄電池で驚異的なブレイクスルーがなきゃ絶対普及せんやろ
せっまい日本でさえ走行距離短すぎて話にならんっていうのに

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:49:05.60 ID:UhUopmG/p.net
バイオエタノールはどうなんよ
ただ実用化しても農地をめぐる戦争とか近代のプランテーションの再来になるんやろなぁ

総レス数 263
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★