2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

容疑者Xの献身という映画wwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:51:09.87 ID:ElJDieXDa.net
堤真一いい演技ンゴねぇ...

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:51:35.10 ID:cQSRL+br0.net
面白くなかったけど名作って感じやね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:51:49.58 ID:TjHKrPSd0.net
だるまの石神要素は?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:52:00.41 ID:VlGgSAw80.net
雪山のシーンいる?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:52:37.24 ID:o+j0vF4X0.net
微妙原作から放たれる名作映画

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:52:41.33 ID:Wc+GcK1JE.net
なんで塚地じゃないんや?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:53:59.30 ID:wHEiaBMG0.net
娘即ハボ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:54:24.67 ID:d1Kf5HYma.net
ガリレオでやる必要あるか?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:54:38.78 ID:4hf3GnW30.net
普段は機械のように冷静なのに、この時とばかりに熱い湯川さん大好き

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:54:45.44 ID:ElJDieXDa.net
>>4
いるやろ
あれで上辺だけの友情でないってことが分かったし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:55:18.09 ID:baxV+CwE0.net
なんで松雪は自白してしまったんや
やマ糞

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:55:23.97 ID:CvCN2rQs0.net
堤と福山だけの二人芝居やったな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:55:51.54 ID:f0TsXLRS0.net
>>5
原作も普通にええで
トリックとかが過大評価されたきらいはあるが

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:55:56.72 ID:D1QtTPqk0.net
vs,螺旋のなんとかとかいう曲かからなくて残念アフィ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:56:13.41 ID:PQ42SKkg0.net
原作も評価高かったやろ
卑怯やと言われながらも

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:56:22.29 ID:KdZeBqEm0.net
おもんなかった
堤と福山のレベルが違い過ぎて違和感凄かった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:56:34.22 ID:D5SOSOs20.net
東野圭吾ほんとすこ
読みやすいのは事実やからええけどにわか扱いされるのがたまらンゴ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:56:42.91 ID:9C9SeBXD0.net
娘の透けブラ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:56:51.35 ID:swX9IAoS0.net
大松「正当防衛だぞ」

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:57:00.39 ID:D1QtTPqk0.net
娘の透けブラが見どころ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:57:01.34 ID:f7BjHmomp.net
>>14
Edでかかるやで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:57:10.35 ID:6OXKko9s0.net
ガリレオまた長編の新刊出るみたいやな
柴咲に戻して映画やっちくり

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:57:47.71 ID:/cfG6bE9K.net
柴咲コウでるっけ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:57:54.45 ID:ElJDieXDa.net
なおドラマ版ガリレオは食わず嫌いで見ていない模様
ドラマ版面白いんか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:58:07.25 ID:7l3y40Kk0.net
湯川と内海があまり出てこないからなあ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:58:08.24 ID:noFzlAoeK.net
この映画6年前やぞ
いつまで昔の事引きずってんだおっさん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:58:14.41 ID:KdZeBqEm0.net
福山って本職はなんなんや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:58:28.27 ID:MaGDlnAua.net
>>22
こマ?
湯川海外行ってもうたし丸一冊書き下ろししたからガリレオはもうやらんと思ってた

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:58:39.87 ID:42RY0/VVa.net
>>26
案外経ってないな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:59:15.59 ID:4TB35KQs0.net
東野圭吾の文章読み易くて好き

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:59:28.75 ID:WdcJNIA80.net
真夏の大三角形の淫夢みたいなタイトルの映画は面白いんか?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:59:42.09 ID:6OXKko9s0.net
>>28
つっても完全新作なわけやないで
猛射つを加筆して長編にするみたいや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:59:51.49 ID:D5SOSOs20.net
マスカレードホテルの刑事ってシリーズ化するんか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:59:59.32 ID:gqD1iXLD0.net
>>31
方程式や
ぐうつまらん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:00:20.02 ID:7l3y40Kk0.net
>>31
映画単体で見るならばそうでもない
しかし湯川が小さい子に対するアレルギー体質があることを知っている前提だと面白い

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:00:28.85 ID:CJHXt9QSa.net
堤真一ほんとすき

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:00:42.30 ID:57pt9zO20.net
手紙って映画化した?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:00:55.20 ID:StJrtlF60.net
>>24
柴崎の出た1期は最悪。見るなら2期やな
1期見るなら最後2話は見たらアカン。原作好きでなくてもキレる出来やから

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:01:15.26 ID:1fYhT6XH0.net
真夏の方程式はペットボトルロケット発射するあたりまでは好き
事件そのものはそこまででも

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:01:22.87 ID:noFzlAoeK.net
>>29
正確には6年半だから小学生が大学生になってるんだよなぁ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:01:33.17 ID:9xJ98Vbb0.net
松雪泰子の弁当屋毎日通う

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:02:19.19 ID:StJrtlF60.net
真夏の方程式はミステリとしてはともかくガリレオとしては面白い
ペットボトルロケット飛ばしてるとこの映像はホントにええわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:02:27.74 ID:6OXKko9s0.net
>>38
いや2期がナシやろなに言うてんねん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:02:31.80 ID:ElJDieXDa.net
>>38
柴咲が変わった2期の方が叩かれてるのかと思ったら違うんやな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:02:49.87 ID:Zcu13s8r0.net
どこぞの芸人刑事を映画で殆ど出番無しにしたのはナイスプレー

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:02:59.85 ID:7l3y40Kk0.net
>>38
いや逆でしょ
2期のトリックの方がバカバカしいものばかりだったわ
姉妹が出てくる話なんて「テレパシーが使える」から入って
それを長々引っ張ったくせに犯人探しには全くかかわらず
挙句にそのテレパシーの真偽もわからないオチだったんだから

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:03:08.65 ID:fDnPbBIP0.net
これは良い叙述トリックやからすき

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:03:24.08 ID:PQ42SKkg0.net
真夏の方程式の終盤の湯川「夏休みの宿題終わったか」
みたいな台詞ぐう畜感あって好き

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:03:40.76 ID:gqD1iXLD0.net
>>39
雰囲気はええな
でもミステリーで雰囲気が良くてもワイは全くプラスにならんかった

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:03:49.43 ID:StJrtlF60.net
>>43
一期は最終話がクソすぎるわ。あんなんガチで論ずるに値せん
あの最終話だけで一期のがクソと断言できる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:03:55.74 ID:nZdGLr7M0.net
ttp://www.usamimi.info/~raspberry/supple/graph/red_mercury1.jpg

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:04:08.76 ID:aQN3412ed.net
東野はだんだんとお涙頂戴の落ちになってったのが残念やわ
映画は落ち変えてたりするんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:04:55.50 ID:2FcW0dXJK.net
さんざん再放送でドラマ映画やってたからいまさら本読む気になれないンゴwww

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:05:15.25 ID:4FHurl1A0.net
歯車がうんぬんの下りすき

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:05:43.38 ID:StJrtlF60.net
>>46
今までの常識と技術じゃ起きるはずない爆発を犯人たちが発明した新技術で起こした
その技術で東京もふっとばすでー
赤か青のコードまで絞った後に柴咲に聞いたらピンクとか答えて探したらピンクのコード見つかってそれが正解だったンゴwwwwwwwwwwww


これのほうがホントにマシか?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:05:46.71 ID:iwL/HV1G0.net
実に面白い

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:05:50.20 ID:42RY0/VVa.net
>>40
10年経ってるってんなら昔やけど六年くらいでウダウダ言うなよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:04.66 ID:RGnd6y0jp.net
>>51
URLで草生えますよ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:08.27 ID:JJT/Tz+/0.net
AAまで作られたレッドマーキュリーさんはもう許してやれや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:09.70 ID:ABMvKNuHa.net
>>50
2期の聖女の救済の方がよっぽどクソやわ
草薙出さんとか意味不明すぎる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:12.67 ID:7l3y40Kk0.net
>>50
栗林に土下座までされたことで湯川に頼るのを断ち切ろうとしてた内海を知っていれば
その言葉は絶対出てこないわ
何がそんなに不満なの?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:19.28 ID:/cfG6bE9K.net
>>46
あんま覚えてないが桐谷健人の演技がぐうクソやった思い出

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:30.32 ID:9C9SeBXD0.net
方程式はまあ、夏の海辺の田舎町の風情は堪能できるな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:06:45.24 ID:ElJDieXDa.net
ワイは2chで東野圭吾が馬鹿にされてたからてっきりスイーツ向け作家やと思ってた
恥ずかしいわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:07:19.51 ID:RGnd6y0jp.net
容疑者>1期>真夏>2期
こんな感じ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:07:23.72 ID:Pjahuvlc0.net
>>63
映像はええよな
福山も演技上達してるし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:07:51.04 ID:StJrtlF60.net
>>60
シナリオ改悪くらいでミステリなのにトリックが謎の新技術とかいうオチは超えられないわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:01.20 ID:hZrhIPKM0.net
もう名前忘れたけど、数学教師がイメージしてたのと違いすぎて映画は話入ってこーへんかった

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:10.63 ID:uw1GJMlA0.net
>>5
逆ゥー

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:37.47 ID:7l3y40Kk0.net
>>55
それは湯川がバカにしてた内海の「刑事の勘」が
湯川に勝った瞬間ということでしょ
ホントになんでそこまで君が火ついてるかわからないわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:54.71 ID:J729NxJY0.net
>>64
女アンチなんだよなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:08:57.81 ID:2FcW0dXJK.net
>>55
いうて2期のほうが評判悪いのは一般論やし

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:04.49 ID:UeJFI5r70.net
キャストが美形すぎ
湯川なんて佐野史郎モデルなのに

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:12.90 ID:StJrtlF60.net
>>70
ガチでそれ言ってるなら価値観違いすぎるから無駄やで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:31.58 ID:8xrf3D8j0.net
身代わりとして殺されたホームレスほんと哀れ
社会復帰しようとしてたのに

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:36.77 ID:EL8ksjvy0.net
やまとなでしこのなれのはて

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:42.63 ID:QGbybyc70.net
方程式よかったなあ
携帯で海底見るシーン感動した

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:09:48.08 ID:Pjahuvlc0.net
>>68
あの石神でモテないのは無理がある

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:16.70 ID:CUZAlw8/0.net
正直堤だと見た目がかっこよすぎた感はある

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:18.44 ID:jELngywFd.net
やまとなでしこの欧介が落ちぶれた姿やで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:23.75 ID:hZrhIPKM0.net
>>78
もっといえば女のイメージも全然違ったけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:45.62 ID:fcYXD4b3a.net
>>73
でも原作でも端正な顔とか長身って描写がしょっちゅう出てるから佐野史郎はイメージにまったく合ってないと思う

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:47.08 ID:uw1GJMlA0.net
真夏の方程式こそ推理小説を越えた傑作やと思うんやけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:56.58 ID:KdZeBqEm0.net
堤が上手すぎて福山がコントやってるようにしか見えんかったわ
演出も微妙やし
あとオチが糞だった印象

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:10:58.25 ID:dCi0M4Ikp.net
これめちゃくちゃテレビ放送されてないか?
5,6回はやってるぞ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:08.20 ID:2FcW0dXJK.net
堤ってどの映画でもなんかさえなくてモテない設定多いけどタッパあるし普通にモテそうという

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:31.44 ID:m+E50xhG0.net
>>82
それドラマ版の後に書かれた作品からやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:32.39 ID:6OXKko9s0.net
容疑者の堤は普通にブサイクに見えたで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:35.49 ID:I7CmIAGdr.net
>>78
堤真一はイケメン過ぎるよな。もっとキモいのおらんかったんかね。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:39.59 ID:rwnZfG8r0.net
原作だと石神は左門豊作みたいな見た目のはずやから普通は原作厨がいちゃもんつけそうなもんなのに
堤真一がまったく違和感を感じさせない演技をしているのが凄い

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:40.30 ID:NQR6H4TI0.net
>>79
ほんこれ
普通にかっこええから無理があるわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:40.88 ID:/PR/IqoOa.net
>>4
これよく言うやついるけど馬鹿なんかね

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:47.38 ID:StJrtlF60.net
>>86
やまとなでしこのせいか知らんけどこいつホントにそういう役の印象あるわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:49.34 ID:WZq/Vwrs0.net
結構すきやったけどもうネタギレなんやろな
新作も出てないやろ?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:11:53.77 ID:i6+/kKSx0.net
ワイ「な、なんて面白いトリックが使われてるドラマなんや……物理学で論理的に解決していくの最高ンゴねえ……」

謎博士「東京を吹き飛ばす爆弾やで〜」

ワイ「!!!????!?」

ガリレッオ「赤と青の二択でピンクだから命が助かるで〜」

ワイ「なにいってだこいつ」

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:12:41.68 ID:J729NxJY0.net
堤を塚地にしたら動員下がるししゃあない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:12:52.89 ID:AF4b/Zz00.net
役作りのために髪の毛抜いてたらしいやん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:24.12 ID:KdZeBqEm0.net
>>92
映画批評ハゲ「天才数学者は雪山に登って綺麗だなんて言わないぞ」

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:28.44 ID:IESgxODbp.net
邦画トップクラスの出来

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:29.80 ID:StJrtlF60.net
個人的にドラマ版で一番いいは一期一話
唐沢寿明のおかげで原作より確実に面白い

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:39.92 ID:i6+/kKSx0.net
塚地ガリレオで別の役やってなかったっけ?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:41.38 ID:vxBf7QJz0.net
>>86
モテそうってか実際モテまくってたやろ結婚したけど

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:44.82 ID:1fYhT6XH0.net
堤はそれまで堤がやった役とかキャリアを考えると冴えない男役は結構ハマる

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:13:55.15 ID:PQ42SKkg0.net
ガリレオ以外は出てるやろ
先日書店行ったら新作っぽいのあったし

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:14:52.03 ID:FES58Uf/p.net
姑獲鳥魍魎で京極堂をやったと聞いてなるほどと思った
映画は見ようとは思わないけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:15:05.53 ID:qrpOfLOla.net
堤って普通にブサメンやろ 鼻の穴デカイし

http://i.imgur.com/7POxLaW.jpg

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:15:07.85 ID:GSEurSVR0.net
原作もドラマも観とらんけどこの映画はマジで身が震えた
こんなすげえ映画邦画でも作れるんか〜ってえらい感心したわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:15:25.89 ID:2FcW0dXJK.net
>>101
深キョンと夫婦やったな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:15:26.28 ID:MGcAdxvA0.net
堤は冴えないというより暗くて触ったらあかん人っぽく見えるからもてそうではないな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:15:51.87 ID:StJrtlF60.net
>>108
あの話の深田ほんとすこ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:16:07.83 ID:noFzlAoeK.net
一期始まったとき
あっこれ絶対石坂浩二犯人役で出るなと思ったわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:16:08.95 ID:CUZAlw8/0.net
>>105
堤ははまり役やったけど原作と比べて遥かにゴミやから見んでエエで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:16:09.34 ID:ZQCGBT3vp.net
>>90
忠実にビジュアル再現すると塚地になっちゃうから
興行的には堤で正解やろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:16:10.89 ID:nwbF6gbr0.net
留置所の一連のシーンは評価されていい

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:16:47.64 ID:BUsek3+L0.net
映画見とらんけど原作の出来が半端ない
最後までトリックがわからんかった

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:17:07.48 ID:L8LaAEm30.net
石神の苦労をすべて無駄にした湯川クソむかついたな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:17:11.18 ID:vwS2EFLm0.net
ガリレオでやる必要ないって言うけど
映画が原作寄りなだけでTV版のガリレオがおかしいんじゃないですかね

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:17:42.13 ID:StJrtlF60.net
>>115
こういう狂ってる人間のやるトリックはホントに好きやわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:18:00.51 ID:kmb3YrIa0.net
映画版のガリレオくっそおもろいのに、ドラマ版は見る気せんわ
また新作映画やってくれや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:18:06.21 ID:rwnZfG8r0.net
堤真一のとりあえず来た仕事は何でもやります感ホント好き
http://i.imgur.com/FIMc346.jpg

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:18:30.73 ID:i6+/kKSx0.net
ガリレオ二期とかいう黒歴史

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:18:44.24 ID:QK1iqyCip.net
聖女の救済のトリックは好きだがあれを虚数解に例えるのは何か違う気がする

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:18:45.50 ID:ElJDieXDa.net
堤真一が冴えないおっさんの他の映画も見たい
馬鹿でパワフルなおっさん役はええわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:19:01.25 ID:NQR6H4TI0.net
>>113
これが邦画のウンコな所

総レス数 124
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200