2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ昆虫食部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:15:28.57 ID:39NC0sgKM.net
カブトとかクワガタの幼虫ってうまいんか?
食べたことないんや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:15:50.10 ID:hqI6Q7Ka0.net
いきなり昆虫じゃなくて草

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:15:57.03 ID:wsyv0iil0.net
ガイジやんけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:16:26.09 ID:GHqJcWAHd.net
クリーミーで美味いで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:16:32.22 ID:VES6MDnpM.net
おはベアグリルス

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:16:40.26 ID:qnbSo4kJ0.net
>>2
は?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:16:42.42 ID:Z7Wqzo120.net
うまくはなかった

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:17:13.30 ID:WrM4oTT50.net
一週間くらい土抜きしなきゃ臭くて食えないらしいで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:17:13.97 ID:hErgLELL0.net
ポン酢で食うとそれなり

胸部;カエルの筋肉のような水っぽい白身。
タンパクな味。土臭さがまだ残っており、あまり美味しいとはいえない

腹部;クチクラの香ばしさが加わり若干食べやすい。
土臭さ、かび臭さも少ない印象。脂質の旨みとコクがありうまみも感じられる

匂いが気になるだけで、苦味は全く無い

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:17:21.15 ID:39NC0sgKM.net
中身抜いて下ごしらえしないと食えんとは聞くけどどうなんやろ
あと蛹も気になってる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:17:33.89 ID:hO9cLwZl0.net
エサ用のワームの味が気になる
ハムスターやカメは美味しそうに食べとるんやが

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:17:37.52 ID:xZOwVEGA0.net
カミキリムシの幼虫はうまいってきく

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:18:11.10 ID:/L3b8+kd0.net
食虫に自信ニキ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:18:29.76 ID:vYAbx2oN0.net
油で揚げたサソリとか絶対うまいやろな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:19:26.15 ID:WrM4oTT50.net
https://youtu.be/U5kHvn-MS7Q

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:19:28.68 ID:WfLFm7Izp.net
その虫が食ってるものの味がする
カブトの幼虫はおがくずの味がする

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:19:57.03 ID:nMCtwSM5p.net
カブトは土臭い
クワガタは木食ってるから臭くないで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:20:34.00 ID:asEapoXi0.net
葉っぱをタンパク質に変換できるってすごいわ

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200