2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球外生物は存在するのか

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:58:34.73 ID:cexGmU7c0.net
どうなのか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:59:42.98 ID:Qef4wrKe0.net
そら存在するやろ
地球だけが特殊なわけない

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:59:46.34 ID:4SlbdRhd0.net
99%おるで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:59:57.79 ID:i2oblVbj0.net
オリックスにおるで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:59:59.43 ID:cexGmU7c0.net
まじ?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:00:17.47 ID:cexGmU7c0.net
いつか会える?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:24.14 ID:hIQC/bt+d.net
あえる可能性はゼロに近い
火星やエウロパにはいる可能性濃厚

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:37.57 ID:r2K1LCWz0.net
>>6
最寄りの駅どこや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:55.77 ID:cexGmU7c0.net
>>8
六本木

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:57.80 ID:jisyJUeJr.net
パンスペルミア説好き

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:02:39.84 ID:r2K1LCWz0.net
>>9
40分で着くからよろしく頼むで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:02:48.12 ID:cexGmU7c0.net
>>7
まじ?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:02:58.76 ID:myFsBMDF+.net
存在するやろうけど月までしか行ったことのないチキュカスは絶滅するまで頑張っても会うことができないやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:03:16.70 ID:oUtC9sARp.net
ホモの出会い掲示板

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:03:37.84 ID:vkPZP9jr0.net
いつかは色んな知的生命体と共存して生きたいンゴねぇ…

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:03:42.72 ID:5zIxoEd3a.net
いつかサイヤ人の兄が来てくれるって信じとうから

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:04:13.98 ID:hIQC/bt+d.net
>>12
エウロパは液体の水に覆われてる
火星は水の氷があるし、むかし川が流れていた形跡があって地下に生物がいる可能性がある

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:04:32.10 ID:cexGmU7c0.net
>>10
パンスペルミア説(パンスペルミアせつ、panspermia)は、生命の起源に関する仮説のひとつで、生命は宇宙に広く多く存在しており、地球の生命の起源は地球ではなく、他の天体で発生した微生物の芽胞が地球に到達したものであるという説。

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:05:12.44 ID:APPUMDrna.net
鉄を食べて窒素を吸って生きてそう

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:06:08.67 ID:YxskSEPz0.net
なんでながーい歴史の中で地球の知的生命体と地球外の知的生命体がいる時間が一致せなあかんのや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:06:51.79 ID:oIbbNk/P0.net
生物くらいはいるやろ
知的かは知らんが

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:07:13.98 ID:hIQC/bt+d.net
>>20
知的って条件をつけるとアカンわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:07:13.95 ID:cexGmU7c0.net
>>20
ほお

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:07:43.23 ID:qYDETPiZK.net
地球外生命体はいるだろうけど
地球外知的生命体はどうやろな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:07:54.84 ID:hIQC/bt+d.net
カール・セーガン博士の著書を読むとええで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:08:12.52 ID:4PYv7hui0.net
地球にしか生物はいないなんておごりもいいとこだよな

天動説かよw

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:08:25.79 ID:APPUMDrna.net
まず人間を知的生命体と言えるのかね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:08:42.19 ID:VNuPaYNM0.net
代車で4000キロ走るらしい

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:09:05.23 ID:5s+7ftNZ0.net
宇宙の広さ知ってたらいないとは言えないよな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:09:14.51 ID:cexGmU7c0.net
>>25
おぼえとくわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:09:15.69 ID:hIQC/bt+d.net
>>27
言えるやろ
虫はグレーやけどウイルスとか以外感情があるものは知的や

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:09:20.70 ID:vkPZP9jr0.net
>>20
こんだけ広い宇宙なんやから夢見たってええやろ
ワイは宇宙人と喋るためなら何千年でも長生きするやで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:09:53.39 ID:hIQC/bt+d.net
>>30
ヴォイジャーのレコードとか作った人やで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:10:31.19 ID:sC2Rap4s0.net
SEEDマスターやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:10:35.39 ID:1cwaJLTR0.net
木星の衛星に生命環境があるとか去年やったかニュースでやってたな
微生物とかならいるかもしれんて

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:10:44.93 ID:hIQC/bt+d.net
SETIからMETIへ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:10:45.98 ID:cexGmU7c0.net
地球外知的生物がいるとしたら
意図的パンスペルミア説かもしらんな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:11:07.46 ID:NyjtGmC8a.net
>>32
なお60〜70年もすれば死ぬ模様

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:11:47.71 ID:APPUMDrna.net
>>31
真の知的生命体からすれば人間が感情だと思ってるものは感情でもなんでもないかもしれんで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:12:13.40 ID:1HXfqpY60.net
ヴォイニッチ手稿とか宇宙人が残したものなんじゃないかとか想像するとワクワクする

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:12:15.82 ID:hIQC/bt+d.net
>>35
火星や木星の衛星なんて二十年以上まえから生物はいるだろうと言われとるで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:12:47.82 ID:h2n28b8ta.net
ほかの星でも野球あるやろか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:13:05.61 ID:5s+7ftNZ0.net
まあ一番可能性があるのはエウロパやろな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:13:37.48 ID:YxskSEPz0.net
>>40
なお紙媒体

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:14:24.63 ID:hIQC/bt+d.net
>>39
まず真の知的生命体の意味がわからんねん
そんなもんおってもそいつらは自分をそんな高等なもんとは思ってないやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:15:02.63 ID:hIQC/bt+d.net
>>43
ニューヨーロッパとして植民したいよな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:15:10.73 ID:/4Jckb5k0.net
透明だから見えないだけやぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:15:27.58 ID:lpNOzIV70.net
宇宙の歴史140億年 地球の歴史46億年 人類の文明5000年ほど
出会う可能性なんてないない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:15:42.59 ID:NdBpD7Jyx.net
>>45
星間通信ができれば知的生命体だよ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:16:17.37 ID:APPUMDrna.net
>>45
わからん時点で知的じゃないで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:16:26.79 ID:NdBpD7Jyx.net
>>42
クリケット大戦争やぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:16:50.79 ID:hIQC/bt+d.net
>>49
そんなん知的も知的やろ
でも犬や猫みたいに好き嫌いがあって学習能力あれば知的やろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:17:23.09 ID:mtatZnKo0.net
>>46
重力が地球の約4分の1やぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:17:35.55 ID:6iFDJf3B0.net
宇宙そのものが生物の体の一部説すき
ワイらは微生物以下なんやで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:17:56.17 ID:1HXfqpY60.net
>>44
現地の媒体で記録してみよう、とか思い立ったのかもしれんやん?
まあワイ自身そんな可能性無いとは思ってるけど、もしそうなら夢があってええやん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:07.02 ID:hIQC/bt+d.net
>>53
走り幅跳びの記録作ろうや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:08.04 ID:NdBpD7Jyx.net
>>52
うるせードレイクが言ってんだしね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:22.31 ID:8K3yX1+w0.net
地球が太陽に飲み込まれる前に会えるんかな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:36.21 ID:yI/o2Wh60.net
宇宙が広すぎるから会うのは相当キツイやろな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:37.81 ID:APPUMDrna.net
>>52
だったら虫みたいに触覚で危険を察知したりウィルスみたいに増殖方法を知ってるやつは知的生命体やろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:44.85 ID:5s+7ftNZ0.net
>>48
宇宙の歴史は実際は全くわからないけどな
同じことの繰り返しが何回も起きてる可能性はあるだろうし

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:18:57.42 ID:hIQC/bt+d.net
知的と理性的は違うんとちゃうんか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:19:47.51 ID:hIQC/bt+d.net
>>60
虫は懐かんやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:19:56.42 ID:4PYv7hui0.net
知的か知的じゃないかなんて人間の主観でしかないからな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:20:19.02 ID:APPUMDrna.net
>>63
だからなに?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:20:24.24 ID:NdBpD7Jyx.net
クマムシみたいに何百度でも生きられるやつがいるんだからバカな生命体ならそこらの衛生にうじゃうじゃいるだろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:20:46.63 ID:/4Jckb5k0.net
宇宙人はプロの予想では
空飛ぶくらげみたいな感じだった
空飛べるから人間の先を行ってるぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:21:53.15 ID:Td5SnhCC0.net
惑星に住んでるんじゃなく宇宙空間に生きる生物もおるやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:22:52.85 ID:NdBpD7Jyx.net
>>68
どこで生まれてどうやって引力振り切ったんだよそいつは

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:23:37.00 ID:4PYv7hui0.net
恒星を捕食して丸々エネルギーにしてる生物もおるやろな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:23:41.17 ID:yI/o2Wh60.net
ちな実際の宇宙の大きさは
直径が10^10^10^10^122光年の模様

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:23:59.93 ID:zkdHAdawK.net
どっかよその星でもやきうやっとると聞いたで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:24:08.41 ID:/4Jckb5k0.net
重力も環境も違う場所だし
ぶっ飛んだ形してることのほうが多いだろう
まあ収斂してるかもしれんがな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:24:13.81 ID:G0Ne49AE0.net
ワイスターチャイルド、ガチで太陽系監視中

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:24:45.28 ID:6uY2ICP/0.net
地球外生命体って考えが傲慢だな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:26:13.30 ID:c0rYbkuH0.net
>>72
プロ野球チームであそぼうやと実際宇宙人チームおったしな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:26:52.66 ID:/4Jckb5k0.net
虫宇宙人説もある
形が異常

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:27:14.01 ID:6iFDJf3B0.net
宇宙人は未来人説すき

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:28:13.50 ID:RPAiheNF0.net
重力強い星で子作りすればアスリート量産できそう

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:28:38.93 ID:g5jd4+pX0.net
ワームホールとか作れん限りは出会うのは無理やろな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:28:49.89 ID:+KeH46fIr.net
>>11
まじかよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:29:02.28 ID:yI/o2Wh60.net
宇宙って驚くほど物質がないという事実
物質が集まるところにはいっぱい集まるだけで
物質に溢れてそうな太陽系からしても地球が1mとしたら太陽までは10キロ離れててその間ほとんど物質なし

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:29:54.43 ID:XWEK0K1Z0.net
隕石に微生物発見されたんやなかったっけ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:30:07.48 ID:+RrC+KIta.net
地球にそっくりな惑星が数え切れないぐらいあるんやでぇ〜

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:30:17.39 ID:xP9n0tJup.net
>>80
安定したワームホールを作るほどのエネルギーって莫大やろな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:30:43.36 ID:5s+7ftNZ0.net
>>78
未来人はいません

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:31:11.47 ID:aay9qxEhM.net
>>71
せいぜい200億光年やぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:31:15.08 ID:G0Ne49AE0.net
木星の嵐の中に放り込まれたら轟音と想像もつかん光景で気が狂いそう

でも見てみたい

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:31:57.58 ID:+RrC+KIta.net
宇宙が泡の構造になったのはわかったけど
その外の世界はまだわからないのかなわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:32:01.85 ID:cexGmU7c0.net
食料の関係とかで遠くに行くのも限度があるから出会えない説

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:32:13.13 ID:NdBpD7Jyx.net
>>85
ワームホールなんて仮説の一つに過ぎないし
時速1億キロで進む無人探査機にメッセージのせたほうが早いんじゃない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:32:47.68 ID:5wIHrlou0.net
>>54
その説おもろいな
大腸菌もこんな生活しとるんやな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:02.06 ID:+RrC+KIta.net
テスラコイルを利用した時間軸移動が出来るとか未来人は言ってたけどほんとなんかな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:08.66 ID:nHXbuIBy0.net
宇宙の何処かには水なしで生きられる生物がいるんじゃないか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:28.84 ID:G0Ne49AE0.net
なんか宇宙船の前に直ぐ消えるブラックホール作ってその中を何度ももぐり続けて推進するみたいな構想があったような

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:30.79 ID:xP9n0tJup.net
>>87
そんな小さいわけないやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:35.78 ID:Eyh/HhDja.net
まあ地球に来ないってことは無理ってことかな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:33:43.32 ID:r7HNY4VQa.net
グリーゼ581行きますよーイクイクッ
ヌッ!(宇宙人と遭遇)

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:34:28.07 ID:+RrC+KIta.net
ちきゅうにも限定的なら水無し酸素なし飯なしで生きられる生物おるよね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:34:56.98 ID:M7zm5I3I0.net
>>54
微生物の定義とかご存知ない?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:35:00.33 ID:yI/o2Wh60.net
>>87
観測可能な宇宙だけでも465億光年あるんやぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:35:10.30 ID:2Uz3sfuF0.net
月は地球外生命体の宇宙船説すき

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:35:33.08 ID:5wIHrlou0.net
でも、この広い宇宙に知的生命体が人類しかおらんと思うと寂しいわ
超技術で新たな生き方手に入れたいんじゃ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:36:16.22 ID:XCmewNhR0.net
これだけ広いんだから居ないわけはないとは思うが同じ時期に存在しなきゃいけないとなると難しいな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:36:30.99 ID:yI/o2Wh60.net
>>103
間違いなくおるで
なお会えん模様

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:36:35.24 ID:aay9qxEhM.net
>>96
宇宙が生まれてから大体百数十億年
大体光のはやさで膨張してる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:08.50 ID:NdBpD7Jyx.net
>>101
可視宇宙は実際にあることが裏付けられたわけではないから

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:09.88 ID:++zgA1OD0.net
おるやろ(希望的観測)

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:10.04 ID:aay9qxEhM.net
>>101
じゃあそんくらいやろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:29.08 ID:Fc2O+nRA0.net
宇宙の外ってなんか繋がってるんか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:46.52 ID:++zgA1OD0.net
>>110
せやで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:48.83 ID:g5jd4+pX0.net
惑星の観測は難しいからもっと技術が発展すればいくらでも地球型惑星見つかるやろ
行けるかどうかは知らん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:37:51.25 ID:G0Ne49AE0.net
ワイも概念になって銀河の星々の文明の萌芽を見守る存在になりたいで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:38:06.07 ID:lkGvJ7hE0.net
>>71
実際のって(笑)

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:38:21.11 ID:+RrC+KIta.net
宇宙の外もわからない
宇宙の膨張もいつまで続くかわからない?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:38:36.66 ID:FGhfpoxb0.net
もうちょっと探索機飛ばしてもええんちゃう?
木星内の鮮明な画像とか見たい

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:38:42.25 ID:yI/o2Wh60.net
>>109
ワイらが観測出来るのがそれぐらいで実際の宇宙は更に更に大きいんちゃう?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:38:56.23 ID:mtatZnKo0.net
>>106
宇宙の生まれなんて可視からの推測上の事やんけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:06.80 ID:KW2Meqyd0.net
よくいるグレイ型宇宙人ってスピルバーグが考えたんやろ?
それ以降目撃情報もそればっかになったとか

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:22.07 ID:aay9qxEhM.net
>>117
宇宙の膨張速度は大体光速やろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:26.92 ID:mWe06AjF0.net
あれが地球だよパパ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:33.41 ID:XCmewNhR0.net
>>110
無が有るんやで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:58.51 ID:XWEK0K1Z0.net
宇宙を無数に含んだ大宇宙があるかもしれないしその大宇宙を無数に含んだ超大宇宙があるかもしれない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:39:59.60 ID:+RrC+KIta.net
人類は確実に滅ぶことはたしか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:01.02 ID:+rpQVMxkp.net
10^10^10^10^122光年っていうのはひも理論提唱したレオナルド・サスキンドの想定値やで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:01.05 ID:YmRXgU3Q0.net
>>107
そいつ実際の大きさとか間違いなくおるとか
アホみたいなことしか言うとらんしほっとけ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:07.25 ID:G0Ne49AE0.net
http://livedoor.blogimg.jp/fushigi7/imgs/7/1/7147a390.jpg

タイタンの地表ロマンありすぎやろ
たのむからもっと高画質なの公開しちくり

どうせもっとるんやろNASAカス

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:18.67 ID:cexGmU7c0.net
>>116
費用莫大だからなかなか厳しい部分もあるんでしょう

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:30.31 ID:5wIHrlou0.net
地球の行く末と人類の行く末を見届けたいんじゃ
宇宙の果てとこの世の仕組みが知りたいんじゃ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:41.85 ID:uT9Z1dk20.net
いた方がワクワクするからなぁ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:48.97 ID:PzS7i9+fa.net
ネコ耳星人

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:51.58 ID:yI/o2Wh60.net
>>120
んなわけないやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:40:57.24 ID:mXjfvAhe0.net
>>120
宇宙は縮小しているという説もあるだけに何とも言えないですわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:41:01.24 ID:YFpGibjx0.net
有人探査ってどこまで行けるんや

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:41:06.85 ID:wqPNZQ+na.net
少なくともUFOは絶対にないけどな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:41:08.70 ID:G0Ne49AE0.net
放射線に適応できな厳しそう

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:41:51.24 ID:NMpVigeL0.net
ワイ神やけど質問あるか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:42:08.60 ID:NdBpD7Jyx.net
ボイジャーくん1号がまだオールトの雲にすら到達してないという事実

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:42:22.27 ID:5s+7ftNZ0.net
>>127
すごいよな
環境は地獄やけどなんかいそうって思わせるところや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:42:26.01 ID:yI/o2Wh60.net
>>120
空間の膨張は光速より全然早いで

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:43:08.26 ID:XWEK0K1Z0.net
>>134
行くだけなら無人機と同じだけ行けるやろ
帰ってくるなら月が精一杯やろなあ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:43:08.58 ID:KtiCB9mk0.net
一昔前までは、全ての生命体は太陽エネルギーを直接的・間接的に必要とするって考えやったので、所謂ハビタブルゾーンってのが設定されてそこにしか生命体は存在しないと考えられてた。
が、今は太陽に全く依存しない生態系が発見されて、その概念は覆された。
なので、今現在では、地球外に生命体は居ない方がおかしいってのが主流やで。

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:44:16.29 ID:mtatZnKo0.net
>>135
UFOやなくてUSAFなんやと思う

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:44:15.73 ID:G0Ne49AE0.net
実際の話有人飛行が可能なのは火星まででそれより先は絶望的ってマジ?

木星は近づいただけでもガンマ線でアウトって悲しすぎるやろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:44:30.03 ID:r7HNY4VQa.net
M13星団に高度な知的生命体がおったら
1974年に宇宙に向かって飛ばしたアレシボ・メッセージの返事が返ってくるんやで
なお返信は5万年後になる模様

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:44:35.39 ID:+RrC+KIta.net
地球外生命体否定論はほぼぜろやね

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:44:41.56 ID:FGhfpoxb0.net
>>138
これよ
太陽系すら膨張しとるんちゃうか

148 :←広.告をク.リックすると?→:2015/05/28(木) 14:45:41.87 ID:oz9kZemo0.net
>>144
そもそも木星以降はガスジャイアントとアイスジャイアントしかないだろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:45:41.93 ID:PzS7i9+fa.net
>>142
その生態系詳しく

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:45:42.19 ID:NdBpD7Jyx.net
>>146
天文学者とか物理学者でも否定してるやつ見たことないわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:45:43.85 ID:yI/o2Wh60.net
>>120
アホか
一気に真空の相転移による宇宙のインフレーションで空間が広がったんやで
光速と同じ大きさなわけないやろ

152 :←広.告をク.リックすると?→:2015/05/28(木) 14:46:04.56 ID:oz9kZemo0.net
>>149
海底火山でしょ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:46:06.16 ID:g5jd4+pX0.net
>>134
NASAのオリオン計画で火星有人探査が計画中やで

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:47:00.33 ID:KtiCB9mk0.net
>>149
海底の熱戦噴出口(ブラックスモーカー)や。
ここでは、地熱と地下からの噴出物によって生態系が構成されてる。

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:47:02.40 ID:VAr4088a0.net
いるもいないも
今の地球がレプティリアンに支配されているんやで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:47:17.55 ID:/4Jckb5k0.net
NASAがいくら足掻いても見つけられない
こっちに来てもらうしかないんだよね

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:47:30.25 ID:XWEK0K1Z0.net
否定論が存在してないから存在してるとは限らないけどな
地球外生命体がいる確率は0じゃないってだけ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:47:52.68 ID:arXpUN7Pp.net
wiki見ると宇宙の大きさは780億光年が下限らしいな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:48:51.80 ID:KtiCB9mk0.net
地球外生命体は確実にいる(多分太陽系にも存在する)が、地球外高度知的生命体はかなり微妙な所。
で、お互いが接触できる確率はほぼゼロやな。残念ながら。

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:49:05.25 ID:G0Ne49AE0.net
クエーサーとかいうとんでも天体

一度でいいからナマで見てみたい

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:49:06.38 ID:tY0rlJlF0.net
地球にしか生物がいないと主張してる奴は殆どおらんやろ
遠すぎてそいつらと会える事は無いってだけ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:49:57.32 ID:yI/o2Wh60.net
>>126
ワイのどこがガバガバ理論なんや?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:49:58.51 ID:5s+7ftNZ0.net
>>160
あれって何なんやろうな
まじで謎やわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:50:22.84 ID:PzS7i9+fa.net
冥王星とかでも可能性はあるのか
すごいな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:50:30.26 ID:8Yywo96O0.net
>>159
確実の意味調べてこいや句読点まみれのお客さん

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:51:10.11 ID:dSRuYV540.net
宇宙に出ればワイも地球外生命体になれるやで〜

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:51:25.43 ID:G0Ne49AE0.net
>>163

銀河の数千倍、太陽の一兆倍の規模とか想像できんわ

こんなんが宇宙になんこもあるとかわけわからん

168 :←広.告をク.リックすると?→:2015/05/28(木) 14:51:28.14 ID:oz9kZemo0.net
>>160
>>163
宇宙が誕生した頃に存在した超巨大恒星
今では生前に発した光だけが宇宙に残っている・・・

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:51:49.74 ID:2IyFpXLWa.net
人間の頭では宇宙の真理を解明できないように創られてそう

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:51:50.33 ID:KtiCB9mk0.net
>>165
地球にしか生命体存在しないなんて考え方はもう時代後れも良い所やで。

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:52:03.73 ID:NdBpD7Jyx.net
>>164
今年ニューホライズンズが冥王星軌道に到達するから楽しみにしといてや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:52:22.68 ID:yI/o2Wh60.net
クエーサーってブラックホールちゃうんか?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:52:27.78 ID:mtatZnKo0.net
>>160
アインシュタインの十字架とか言うカッコいい名前

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:52:50.44 ID:8Yywo96O0.net
>>170
考えの話であって確実どうのこうの言える話ではないんだよなあ

総レス数 174
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★