2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ石田三成関ヶ原での勝利を確信

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:34:13.11 ID:nI/6sJ+p0.net
1(遊)大谷吉継
2(中)長束正家
3(右)小早川秀秋
4(一)毛利輝元
5(三)小西行長
6(DH)島津義弘
7(二)長宗我部盛親
8(左)吉川広家
9(捕)安国寺恵瓊
投 宇喜多秀家
監督 石田光成

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:34:31.05 ID:m4XoCglJ0.net
転載推奨

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:34:38.82 ID:nI/6sJ+p0.net
負けるきせぇへん(確信)

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:35:53.14 ID:/+V3H/m+K.net
安国寺すこ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:37:30.22 ID:NcOEVy4HK.net
毛利一門に島津と長宗我部居るなら負ける要素無いわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:37:46.02 ID:LqhYLzSj0.net
現場におらん奴おるで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:39:17.17 ID:0eD1LdW60.net
一人だけ無能おるやんけ!
誰とは

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:40:27.76 ID:/PfO55c00.net
センターラインが全員裏切り者とかのほうが良かった

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:40:30.05 ID:Im4QGJKg0.net
1(遊)大谷吉継
2(中)長束正家 (怪我で休養)
3(右)小早川秀秋 (移籍強行)
4(一)毛利輝元 (出場拒否)
5(三)小西行長
6(DH)島津義弘 (やる気喪失)
7(二)長宗我部盛親 (移籍希望)
8(左)吉川広家 (食事中)
9(捕)安国寺恵瓊
投 宇喜多秀家

アカン

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:42:23.94 ID:LqhYLzSj0.net
投手が好投するも無援護パターンや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:43:01.89 ID:+kmi8S1M0.net
4番置物やんけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:44:15.23 ID:K6GxiBr50.net
何をどうして勝てると思ったのか
これでやっと徳川本体といい勝負できるレベルやんけ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:46:28.40 ID:eaFdn0ge0.net
左近は?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:48:42.78 ID:XG9su5rW0.net
センターラインが手薄過ぎませんかね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:49:11.67 ID:siwGoC1n0.net
座ってるだけの糞坊主

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:49:36.02 ID:yh7T4ZxL0.net
監督がね…

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:51:40.24 ID:9+vVkE3a0.net
毛利がガチってれば黒田との関ヶ原第二ラウンドがあったという風潮

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:51:45.59 ID:4emqFj3J0.net
>>12
布陣だけ見れば負けるはずないから
なお

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:52:24.92 ID:bDsGW8uZ0.net
1 (三) 福島正則
2 (遊) 井伊直政
3 (一) 加藤清正 
4 (左) 松平忠吉
5 (二) 細川忠興
6 (中) 黒田長政 
7 (捕) 藤堂高虎 
8 (右) 池田輝政
9 (投) 本多忠勝

監督 徳川家康

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:53:18.20 ID:Im4QGJKg0.net
>>19
全員有能なんだよなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:54:13.38 ID:LqhYLzSj0.net
>>19
清正おらんで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:55:20.52 ID:Im4QGJKg0.net
>>21
清正はファームの九州シリーズや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:55:29.00 ID:bDsGW8uZ0.net
>>21
せやったな
もう一人の加藤にでも変えといてくれや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:55:42.13 ID:Bm3TwFG30.net
>>19
しかももうひとつ打線が作れる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:56:29.91 ID:9+vVkE3a0.net
>>19
いつの時代もFA補強が大正義だってはっきり分かる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:58:04.62 ID:eEOJoqP30.net
助っ人外人の島津とは言葉の壁から意思疎通がままならない模様

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:58:21.84 ID:4emqFj3J0.net
>>19
こいつらを束ねた家康はやっぱりすごい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:59:36.31 ID:9qelpUcf0.net
島ヘッドコーチ、ファウルボール直撃で試合開始早々病院送り

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:02:47.12 ID:HtGA+ZYh0.net
暗黒寺wwwwww

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:04:24.99 ID:HtGA+ZYh0.net
>>12
決戦が一日で終わるとは限らんのやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:07:32.87 ID:XG9su5rW0.net
こんな試合で負傷退場した徳川四天王がいるらしい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:08:34.15 ID:K6GxiBr50.net
>>30
ヤッス「こらすぐ終わるわ」

有能有能アンド有能

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:09:29.09 ID:Im4QGJKg0.net
>>30
家康は短期で潰せる思うたから決戦に持っていったんやで。
逆に言えば三成はそれにまんまとハマった無能

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:10:10.20 ID:HtGA+ZYh0.net
>>32
軍事的なことはわからんけど
この規模の合戦一日で終わらすのはすごいと思うわ
他にあんまりないやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:10:38.25 ID:7Gq7/iTVa.net
3番FAする予感がする

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:11:42.06 ID:+7tz0C3iK.net
うまいフグの毒やで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:12:14.68 ID:yoJO4Ge00.net
ワイ戦国無双4-2をプレイ
幸村と信之の関係に号泣

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:12:47.26 ID:30ZyWs8a0.net
よく毛利が本気だったらとか聞くけど
毛利輝元って有能なの?
元就しか知らん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:13:08.75 ID:9qelpUcf0.net
FAに人的補償までついてくる畜生補強

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:13:23.58 ID:4emqFj3J0.net
無双の家康ダサすぎ
もうちょいなんとかせいやコーエー

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:14:24.79 ID:Im4QGJKg0.net
>>38
凄い有能でもなく、かといって無能という程でもない、一番扱いに困るタイプ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:14:54.59 ID:LqhYLzSj0.net
>>38
無能やけど五大老の大大名や

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:15:15.25 ID:XmPLIz5s0.net
>>37
大松「九鬼のほうが泣けるぞ」

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:15:23.28 ID:jqn3Uuz1a.net
暗黒JKすき

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:16:46.94 ID:HtGA+ZYh0.net
>>33
土岐頼遠みたいな戦略取れなかったんかな
あるいは小牧長久手みたいに持久戦に持ち込むとか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:18:17.25 ID:OyOjhYADK.net
実は毛利じゃなく宇喜多が総監督らしいな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:18:19.85 ID:Im4QGJKg0.net
>>45
そんな指導力が三成にあったらそもそも失脚しとらんやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:18:22.08 ID:XmPLIz5s0.net
>>45
戦う前から家康が勝つのは決まってたんやで 無理無理

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:19:27.68 ID:ssJvu8RXK.net
>>40
その点ノブヤボの顔グラってほんま最高やわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:20:35.74 ID:4emqFj3J0.net
>>49
渡辺徹っぽかった
ちな覇王伝

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:21:47.10 ID:K6GxiBr50.net
>>45
持久戦をやるのは
・両軍の間で和議が進んで妥協点見つけられる
・援軍が来てるとき
・攻められる側で相手の補給線が断たれる可能性がある
・そろそろ冬
とか条件があるときやからな
秀忠の軍勢もきとる、上杉は最上に夢中じゃ持久戦やるメリットあらへん
なお持久戦するメリットがある家康は一気に勝負に出た模様

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:21:58.72 ID:J9jAY+kvp.net
9回に島津がソロホームランで一矢報いそう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:22:09.61 ID:yoJO4Ge00.net
>>43
歴史のことは全然わからんのや・・・
調べてみるわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:22:34.24 ID:9G9N7Ttaa.net
小早川の放出が最大の補強

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:23:36.17 ID:XvWVh0DJx.net
>>38
自分に十分な才能がないって事をしっかりわきまえて行動するタイプやと思う

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:24:17.57 ID:Im4QGJKg0.net
そもそも岐阜城を簡単に突破された時点で西軍はもう終わってたんやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:24:25.71 ID:XvWVh0DJx.net
漢昌幸、秀忠のリリーフカーをパンクさせる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:24:45.88 ID:qW1utfaVp.net
>>46
監督ってか熱血キャプテン(空回り)のイメージ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:24:55.01 ID:xD9TXwh+K.net
>>45
やろうとしてたで

岐阜陥落でオジャンになったけど

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:25:38.76 ID:K6GxiBr50.net
>>56
そら右府様の正統な後継者があっさり負けるとか誰も思わへんやろ…

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:26:53.75 ID:duvjCPqix.net
関ヶ原とかいう33-4シリーズのモデル

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:27:49.78 ID:UHYznQ7o0.net
>>50
最新作やで
http://i.imgur.com/JJF4nJZ.jpg

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:28:02.79 ID:XmPLIz5s0.net
>>62
津川かな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:28:14.27 ID:LqhYLzSj0.net
家康も結構ギャンブルやったやろ
上杉佐竹放置して江戸空けるとか
最上落ちて伊達裏切ったら終わりやで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:28:25.47 ID:Im4QGJKg0.net
>>60
三成「援軍だすで〜」→逐次投入パラパラ〜

岐阜城の防御力を過大評価して東軍の本気を過小評価した当然の結果や

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:29:02.93 ID:HtGA+ZYh0.net
>>51
土岐頼遠みたいに負けながら逃げるのは?
壬申の乱も関が原もあそこで一気に決めたからアカンのであって
負けるにしても負け方があるんちゃうか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:29:09.49 ID:wdT/KktT0.net
>>40
いかにもうんこ漏らしそうやね

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:29:26.00 ID:R8qNIuSV0.net
つーかこんなの一日で終わるなんて
予想出来た奴いるのかね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:30:07.90 ID:tRxBPt7T0.net
やっぱり長州ってクソだわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:30:12.61 ID:K6GxiBr50.net
>>64
綱渡りにしか見えんよなあ…
本ちゃんの関ヶ原ですら秀秋裏切って毛利がだんまりやったから圧勝やったけどどっちかがなけりゃ十分泥沼になり得た

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:30:23.62 ID:Im4QGJKg0.net
>>64
なお昨今の説で、そもそも上杉の軍は兵站が弱いから、江戸までの遠征も無理だった模様
(上杉謙信は在地の協力者があって初めて遠征できた)

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:30:46.00 ID:4emqFj3J0.net
>>62
渋いな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:31:00.64 ID:duvjCPqix.net
信長の野望創造における内府様は三方ヶ原のムービー中の顔がいちいち秀逸
特に逃走シーン。漏らしてることを確信するツラ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:31:16.42 ID:xD9TXwh+K.net
>>68
誰もいない。黒田も上杉も伊達も前田も丹羽も全員長期戦前提で戦略練ってた

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:31:33.42 ID:OyOjhYADK.net
これで半分の兵力とか家康凄すぎやろ

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200