2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WW2のソ連軍の過小評価

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:10:43.78 ID:agA0kPD50.net
とにかく突撃突撃アンド突撃とか銃は二人に一丁とかのイメージばっかや
確かにあったがそこがどん底ってだけやん
とにかく物量と人海戦術のゴリ押しやと思ってるやつ多すぎや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:11:41.68 ID:HiRyA2790.net
有能な指揮官大粛清で殺しちゃったからね、仕方ないね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:12:48.11 ID:dEwVN9RU0.net
あんだけ人的資源があるんだからそういう戦術なるわな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:13:04.38 ID:agA0kPD50.net
バグラチオン作戦とかナチスの西方電撃戦と同等かそれ以上の凄さやで
縦深戦術とかいう最強のドクトリン凄すぎや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:13:47.52 ID:V7f6syBg0.net
兵士1人が1個の弾丸みたいなもんだからな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:14:31.05 ID:HiRyA2790.net
>>4
その理論提唱した人はどうなりましたか…?(小声)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:14:32.22 ID:agA0kPD50.net
1945年ソ連陸軍の強さはアメリカと同レベルといっても過言やないわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:14:35.90 ID:X6DrfsG40.net
冬戦争、継続戦争がね…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:14:49.87 ID:PJZdH3jg0.net
>>4
粛清されたおじさんが考えたんだけどね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:15:03.85 ID:FbC+0rEeK.net
アドバンスド大戦略でT-34戦車が強かった
スターリングラード戦線のマップとかなつかC

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:15:50.29 ID:agA0kPD50.net
>>6
スターリンいなけりゃ40年代前半の時点で地上最強の陸軍やったやろなあ…
大粛清ほんとひで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:16:24.54 ID:zX2R2UUv0.net
バルバロッサでメタクソにされて死傷380万、捕虜330万人
なお戦線はモスクワ前面で膠着
おかしいわなんで国家崩壊せんねん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:16:36.36 ID:Hehiw6fI0.net
一般的にイメージされてる人海戦術って
第一次世界大戦の時にはもう通用してない古い戦法なのにな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:16:53.12 ID:EMQo+8aE0.net
銃を2人で1丁は最終的にはドイツや日本も経験したのになぜかソ連だけの事態のように言われている

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:17:48.44 ID:PJZdH3jg0.net
>>12
畑から兵士が取れるから

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:17:53.02 ID:fkJlyMzE0.net
ノモンハン事件でもソ連の方が被害が大きかったのに勝った
そういう国や

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:17:55.13 ID:agA0kPD50.net
全縦深同時打撃とかあんなんどうやって止めるんや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:18:15.25 ID:K34mlD2JE.net
詳解独ソ戦ぐう面白い

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:18:24.89 ID:HiRyA2790.net
>>11
そもそもトハチェフスキー殺さんかったら独ソ戦が起こらなかった模様

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200