2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪都構想否決嫌だああああああああ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:01:39.70 ID:qk9Ybpbc0.net
泣きたい橋下大好きだあああああああああ
ほかの奴なんか嫌だあああああああああああ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:02:11.60 ID:kC+tZdN20.net
お、橋下がなんJにスレ立てしたぞwww

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:02:29.26 ID:WY5ps3LC0.net
お橋

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:03:16.30 ID:oKiUA8Tp0.net
住所かわるの?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:04:14.22 ID:qk9Ybpbc0.net
>>4
政令指定都市になったら○○区ってなるやん?
大阪都にはならないけど、5つの区に分けられるから変わるんや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:04:26.29 ID:gmr3s7nmM.net
全部変わるで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:05:21.45 ID:XndopUKE0.net
ワイ西区、西成と融合は勘弁

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:06:16.15 ID:+BCdjbByr.net
橋下も今までの政治家と大差なかったな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:06:39.79 ID:bbgWdzn1E.net
お橋下

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:07:08.57 ID:qKoZFY7C0.net
何でミヤネ屋で取り上げられんの?
何のために大阪におんねんあいつら

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:07:14.86 ID:1HM3hSB30.net
どうせ否決されても橋下やめへんやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:08:35.68 ID:iyp0nqd6p.net
北区と中央区以外ってまた赤字垂れ流すんやろうな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:08:45.85 ID:oKiUA8Tp0.net
>>5
なんか面倒くさそうやね

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:09:00.73 ID:+gq8DIzm0.net
橋下「既得権益を打破!」
橋下「安倍さん助けてクレメンス」

うーん、この

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:09:18.48 ID:f8zjdxZ40.net
もし都になったらどうなるんや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:09:56.30 ID:NSeuYCzi0.net
埼玉都にしたい

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:10:02.41 ID:BLrU+5sL0.net
>>4
東区東成東小橋みたいになる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:10:39.16 ID:UkCdUjzG0.net
賛成するで
ちな浪速区

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:12:47.20 ID:XndopUKE0.net
>>18
くっさいくっさい名前変わってよかったやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:13:16.38 ID:IlrTKilsp.net
中央区役所は西成に新設される模様

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:14:01.89 ID:20NStH7R0.net
三橋貴明「大阪都構想で大阪市民は損をする」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:14:03.25 ID:UkCdUjzG0.net
>>20
まあ岸里はなんだかんだ便利だからねぇ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:14:19.61 ID:+gq8DIzm0.net
>>20
あらたに区役所建てるのに600億かかるらしいな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:14:50.51 ID:zZi7jP3p0.net
ワイ東淀川区民、新区割りで北区になると聞きはしゃぐ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:15:05.11 ID:FfiR2nhtp.net
>>23
まぁそのくらいは最低かかるやろ
地域振興と見るべきか、赤字が増えると見るべきか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:15:24.32 ID:RSwEmULrp.net
>>24
北区は北区と福島区以外問題児揃いなんだよなぁ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:15:24.48 ID:LGtdRL7s0.net
>>12
財政調整されるから
いまとなにもかわらんで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:15:48.09 ID:oKiUA8Tp0.net
福島区は東区やっけ?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:15:59.86 ID:+mTeJ6KKK.net
反対賛成はどうでもええけど反対派のババアの声がうざ過ぎて殺意沸くわ
どうにか合法的に止めれんかな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:16:09.19 ID:uzyH/Epm0.net
無駄遣いをなくすためなら出費も惜しまないという風潮www

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:16:34.31 ID:fIjxH0cPp.net
中央区と北区以外は死相しか見えないンゴねぇ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:16:37.11 ID:LGtdRL7s0.net
>>30
実際600億なんていままでの無駄と比べたら
アホみたいな数字やで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:16:39.15 ID:oKiUA8Tp0.net
北区か

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:17:14.77 ID:uzyH/Epm0.net
>>32
いままでの無駄って?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:17:32.16 ID:ep+03dgap.net
お前の学費とか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:18:05.03 ID:uPvz4wnXp.net
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20150327j-07-w430.gif

湾岸区と港区のメンツのしょぼさwwwwwwww

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:18:09.06 ID:LGtdRL7s0.net
>>34
バブル期を含めた広域行政の無駄やな
総額1兆円以上よ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:18:10.43 ID:ALBWZYSm0.net
まあ都構想はともかく
大阪・名古屋・横浜の3市は新しい大都市構想を進めてるからいずれは

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:18:41.15 ID:cRL/DI/u0.net
連日反対派が駅前で喚いててうるせえ
家に訳の分からんビラを毎日毎日入れてきやがるし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:18:44.01 ID:20NStH7R0.net
>>25
地域振興は市内からじゃなくて他の市からにして欲しいな
泉佐野やっけ、何かヤバいとこあったやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:19:31.71 ID:yUB1FhJ20.net
外から見てたらこれ反対する理由ねえだろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:19:44.89 ID:uzyH/Epm0.net
>>37
バブル時代の無駄遣いといま大阪市分解することに何の関係があるん?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:19:49.33 ID:NXRnPilS0.net
そもそも府知事のときに大阪府の中心部を大阪都にってやっとけばよかったんちゃうんか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:20:21.76 ID:dqcV9j5L0.net
大阪府のままで橋下の改革進めるってのは無理なん?
大阪都にしたいってのが一番の目的なんか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:20:28.00 ID:wFdXYIyH.net
>>36
中央区と北区以外のメンツ…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:20:32.05 ID:UkCdUjzG0.net
阿倍野と天王寺はかわいそうだなあ
由緒ある名前なのに

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:09.78 ID:iUzWIZjH0.net
>>44
無理だから都構想なんやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:12.44 ID:LGtdRL7s0.net
>>42
その無駄をさせないために
無駄の元凶の市議会市役所をなくすだけの話だからな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:12.79 ID:kuZz37in0.net
はよポシャれ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:13.86 ID:UkCdUjzG0.net
>>44
そら実績作って国政進出やろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:19.50 ID:XndopUKE.net
>>36
湾岸区がちで終わってて草

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:33.14 ID:WgW6TnbLM.net
>>46
ワイ阿倍野区民高みの見物

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:21:50.99 ID:NXRnPilS0.net
大阪市だけ区分けするとかのが無駄やと思うけどなあ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:22:06.46 ID:LGtdRL7s0.net
>>44
議会が反対しているから無理やで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:22:12.32 ID:0zWs/nJg0.net
橋本は反対上回ったらやめるとか脅しみたいなこと言ってるけど
こいつのアンチからしたら喜んで反対入れるやろ
自分が賛否はっきり分かれてること知らんのかね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:22:38.91 ID:xRmq8Nz3.net
>>36
中央区と北区にいろいろ集めすぎやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:22:52.65 ID:/ggyVpt10.net
否決されたら全国からも笑いものになる。

そして
次期市長が平松にwwwwwwwwwwwwwwww

平松時代クルーーー!!

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:23:24.36 ID:x7FX3eyn0.net
ワイとしては面白そうやから賛成なんやがこれ橋下にはどういうメリットあるんや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:23:24.90 ID:/ggyVpt10.net
■自民カーから共産議員が、共産カーから自民議員が演説(; ・`д・´)
https://pbs.twimg.com/media/CEnzA4bVAAAMDNY.jpg

■民主党の辻元清美が自民カーの上で演説(゜o゜)!!
https://pbs.twimg.com/media/CEn4-0YUMAAMfwc.jpg

■共産、自民、民主の旗が並ぶ('Д')
https://pbs.twimg.com/media/CEoANtOVIAAZykk.jpg

■自民と共産で仲良く\(^o^)/
https://pbs.twimg.com/media/CEnhBodUMAAUasG.jpg

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:23:27.08 ID:LGtdRL7s0.net
>>53
区分けする理由はコスト論じゃなくて
大都市問題の解決策でもあるからな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:23:27.13 ID:05DdT+/90.net
>>55
逆に橋下辞めさせたらアカンわってなる層もかなるおると思う

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:23:55.96 ID:/ggyVpt10.net
■「大阪都構想と東京特別区の比較」

https://www.youtube.com/watch?v=mT5sgHH4ouw

橋下『都構想の特別区は東京23区より上』
    『東京23区を進化させたもので、23区より権限もデカい。』

中野区長
『素晴らしい。東京23区よりはるかに制度的に優れるてる。是非、実現してもらいたい。
都区協議が不調になった場合、調停機関として第3者機関が想定されているのも良い。
東京ではどうしても都側の言い分が通りやすいが、第3者機関を通じて調整することは、
より客観的、機動的に都区の調整が出来ることに繋がる』

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:24:11.99 ID:20NStH7R0.net
>>58
歴史に名前が残る

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:24:30.21 ID:uzyH/Epm0.net
>>48
バブル時代に無駄遣いしてたから今になって金かけて大阪市を潰すんか・・・
今バブルでもなんでもないし
バブルの時みんなアホやったってだけちゃうんか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:24:36.37 ID:/ggyVpt10.net
●否決された場合のデメリット

・反対派の提案【総合区11区】という訳のわからないものにされる
・次期市長に平松が立候補
・公務員の給料が上がる
・市営住宅の家賃が上がる、水道代が上がる、運賃が元に戻り値上がり
・IRカジノが出来なくなる
・住民サービスが低下する(敬老パス無料が復活するため、他の予算が削られる)
・教育予算が減る
・税金が無駄に使われ、生活保護者も増加する
・人口減少衰退、税収が伸びない

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:24:41.78 ID:jp7/PN4E0.net
>>61
そういうのは元からいれにいくんじゃね?
増えるよりひねくれてやめろやてほうが多そうにみえる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:24:44.17 ID:BP3zRPe10.net
     イ           '、
    /              ',
    i       ハ  i、    | 俺は嫌な思いしてないから
    |  从-リノ ノリノノ-)リ、 .l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐Y  l 俺の知った事ではないわ
    i从|. ´  ,:     ` |从,! だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i  ゚人,,__,,人:.  | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i  , __ij..__ 、: 'iノ´  それはリアルでの繋がりがないから
      彡、 `Zエlフ'´ ./ミ   つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\. ` ̄´ ./ ト;ミ  
    _/ ∧ >―<  ∧ \     
─ ' ¨: : : : | \   / |: : : : \

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:25:37.12 ID:pSjYxZqK0.net
大阪市民(の公務員)は損をする

賛成一択やな!!!

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:25:43.54 ID:/ggyVpt10.net
【大阪】匿名の都構想反対派の手書きビラがポストに投函されまくる【怪文書】

http://i.imgur.com/Pn0NCLn.jpg



( `ー´)ノ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:25:44.49 ID:x7FX3eyn0.net
>>63
ホンマにそれだけのためならアホな人やな
まあワイは橋下好きやけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:25:46.21 ID:cRL/DI/u0.net
天王寺、阿倍野、住吉

歴史も由緒もある名前が消えていいのかね

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:25:53.30 ID:LGtdRL7s0.net
>>64
バブル時代の無駄だけの問題だけではないで
今現在地盤沈下が進む大阪の抱える問題を解決するのが都構想や
できるできないは別としたな
反対派は現状維持で緩やかに氏ねとしかいってないやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:26:09.16 ID:20NStH7R0.net
>>65
まあ大阪の公務員の給料って他府県よりも低いらしいから上がるのはしゃーない気がする

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:26:24.57 ID:UkCdUjzG0.net
舐め腐ったゴミ公務員を一掃するためにも賛成や

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:26:49.49 ID:uzyH/Epm0.net
>>72
バブル時以外の問題ってなんなん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:26:59.65 ID:o9B5FJcX0.net
>>72
解決する(出来るとは言っていない)

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:26:59.79 ID:VVbYV1u50.net
いいけどそのまま出てくるな
朝鮮人もまとめてぶちこめ
これで妥協する

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:27:12.91 ID:UkCdUjzG0.net
>>71
なおもっとも歴史のある西成が消えることにはだれも反対しない模様

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:27:21.08 ID:/ggyVpt10.net
大阪医師会が反対運動してるので

調べたら・・

>大阪市役所医師会の経費は会費と補助金でまかなわれています。


補助金なんて廃止するべきなんだよ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:27:36.35 ID:OR5J7EwU.net
>>71
地名で残るしええんちゃう

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:28:16.96 ID:+gq8DIzm0.net
>>72
問題を解決する←わかる
市役所を潰す必要がある←?????

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:28:29.91 ID:SxW5QkpW.net
ワイ西区民、西成と同じになるのが嫌すぎて咽び泣く

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:28:34.56 ID:H69zWXVzM.net
既得権益オールスターズ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:28:45.05 ID:UkCdUjzG0.net
○○区に続く地名は市長の独断なんだよね
だったら西成なんて真っ先に消えそうなんだけど

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:28:52.68 ID:u9qReTKi0.net
>>69にかぎらず反対して下さいって紙が連日届いてるんだよなぁ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:29:09.95 ID:cRL/DI/u0.net
>>80
南区住吉○○とか中央区西成○○になるみたいね
長くて面倒やけど消えてしまうよりはええか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:29:33.79 ID:NXRnPilS0.net
橋下のやりたいことはわかるんやけどなんかなあ
やりたいこと反対されて上手くいかんから壊して作り直すみたいに思えてまう

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:29:51.70 ID:VVbYV1u50.net
西区民=西成=あのクズどもが集まるやつら=しね

かなしいなあ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:29:53.95 ID:FfiR2nhtp.net
大阪市民には気の毒だけどワイはむしろ橋下の好きなようにやらせてみたい
どういう結果になるか興味がある

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:30:10.80 ID:+mTeJ6KKK.net
あああああああああああああああああああああ
ババアの声が死ぬほどウザインゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
もう少し若くて賢そうな声の奴の声で録音しとけやああああああああああああ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:30:53.45 ID:LGtdRL7s0.net
>>75
二重行政二元行政の弊害による大阪全体の成長戦略、インフラ整備の停滞・無駄
少子高齢化を迎える260万の大阪市が抱える大都市問題
これらの問題にる深刻な企業流出・人口減少・子供の学力体力レベルのレベルの低さ等の状況
大阪市はほんと末期やで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:32:47.90 ID:LGtdRL7s0.net
>>81
ただ単に府と市の行政システムをかえるだけやで
新しく特別区役所区議会つくるんだし
なぜそんなに市役所にこだわるのかわからんけど

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:33:16.37 ID:uzyH/Epm0.net
>>91
今って橋下松井コンビやから二重行政の弊害はないはずなんやけど
具体的に何がアカンのかな?
あと少子化やら子供の学力体力が大阪市廃止で解決するっていう根拠は?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:35:25.39 ID:WMicr+zT0.net
はしもと なんj民

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:35:49.25 ID:20NStH7R0.net
>>93
二重行政については維新派がおる間はないけど、橋下と松井がおらんなったらまた逆戻りになってしまうから、根本的に変えるということらしいで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:36:18.91 ID:uzyH/Epm0.net
橋下松井で二重行政のない体勢が数年続いてるけど別に良くなってるとも思わんな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:37:04.35 ID:LGtdRL7s0.net
>>93
今は府と市の意思疎通が出来ているから二重行政もかなり解消されてるで
仮想都構想だからなこれをシステムとして固定するのが今回の案
そして現状でも地下鉄民営化などは議会が反対しとるからできんのや

少子高齢化に対応するにはいまの260万で一律にサービスを提供するよりも
5つの特別区で5つの教育委員会を作ってそれぞれの地域のニーズに沿った
行政サービスに対応した方がどう考えてもええやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:37:41.21 ID:24Lp0FgZ0.net
よくわからんけど都構想実現するとどんなメリットがあるんや?
あと、反対勢力がいるって事はデメリットもあるんやろ?それはどんなもんなんや?

自信ニキ簡潔に教えてや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:13.81 ID:BiPOBk620.net
賛成反対はなしに橋本個人の支持率ってどんなものなの?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:46.35 ID:B7ahtbv+.net
西成区とかいう超問題児を中央区、西区、浪速区、天王寺区とかいうエリート4つで支える構造に草

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:48.18 ID:WgW6TnbLM.net
>>98
公務員の給料が上がらない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:57.45 ID:2Pul6eTk0.net
これに賛成したら少子化解決するってマ?www

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:39:09.34 ID:hxGOm1f10.net
必死見たらハシゲ信者アニ豚かよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:41:16.87 ID:JtuqdLlc0.net
>>95
今の間に府と市の職員が改善策を定期的に話し合う定例会みたいなものを作ればええだけやろ
他の地域は上手くいってるのに大阪だけが府と市が連携しないのは制度の問題じゃなくて運用する人間の質の問題

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:41:25.06 ID:hkQ+wB6q0.net
>>93
市議会が単独でどうにもならんから
区割り再編したいんやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:41:54.75 ID:Y/FFHfbQC.net
二重行政って今現在ほとんど何も二重行政になってないやん
600億の意味がどこにあるねん?w

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:41:59.82 ID:APZnWpKwa.net
東区のワイ賛成

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:07.38 ID:sMAQHMDop.net
これって賛成反対の前によくわかってない層が多すぎるやろ
その層が反対にだいぶ加担してるけど、ちゃんとシステム知ればもうちょい情勢変わるやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:11.61 ID:y/VBP1VNa.net
昨日のたむけんのツイートが反吐でそうやったから反対やわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:12.74 ID:uzyH/Epm0.net
>>97
地下鉄民営化が議会で反対されるから議会潰すってどうかと思うけど
あと教育委員会で少子化が解決されるっていう理屈がいまいちわからんのやけど
教育委員会が増えれば学力向上するとも思えんし

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:21.89 ID:sMAQHMDop.net
>>99
半々

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:36.47 ID:Khtgsz7ZM.net
>>82
今でも同じ市なんやしたいして変わらんやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:47.53 ID:YYOktB3D0.net
やっぱこれまでの橋下と松下への実績への信用が無いのが問題やとおもうで
出来てたらその旗めちゃくちゃ振り回してる筈

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:09.02 ID:LGtdRL7s0.net
>>104
府市統合本部ってのがずっとあるで
大阪人の気質かどうかは知らんが
いままで何十年話し合って出来なかった現実がある

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:09.96 ID:DqjsrtuQ.net
住民票移さず大阪に住んでるワイ、高みの見物

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:44:04.23 ID:vSoY3yG00.net
>>99
圧倒的だぞ
選挙で対立候補も立てられないくらい

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:44:22.49 ID:fG+6IaK90.net
大阪がヤバいのは
なんにも役に立たないルンペン特区があるせいよ
ほんで肝心の住民は神戸奈良のベットタウンに住んでいる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:44:33.57 ID:+gq8DIzm0.net
>>92
バブル期の無駄遣いって大阪市政の失敗でしょ
大阪府が市から権限取り上げたら無駄遣いなくなるという理屈がわからんのや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:44:40.97 ID:JtuqdLlc0.net
>>108
よく分かるように説明出来てないからやろ
これだけよく分からん人が多いのは有権者より政策立案者の広報活動に問題があるんやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:20.89 ID:0QEZdv5x0.net
ここらで老人厚遇システム変えとかんと今のままではジリ貧やろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:22.58 ID:Zbv/9L3e.net
>>117
奈良には住まんでしょ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:48.94 ID:20NStH7R0.net
>>104
昔は話し合いさえ開かれへん状況やったんや
まあ君が言うように完全に人間の質の問題や
都にするまでもない問題やと思うわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:01.19 ID:hkQ+wB6q0.net
>>116
それはあの意味のなさそうな出直し選やったからやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:05.87 ID:Pr1kk2zv0.net
朝鮮半島みたいに二分するフラグに思えてならないから反対

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:09.49 ID:hxGOm1f10.net
>>119
ほんこれ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:13.59 ID:S1ACaQTH.net
西成区、大正区、此花区、生野区、平野区、住吉区

この問題児どもまとめて消えーやwwwwwwwwwww

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:14.84 ID:2Pul6eTk0.net
>>109
アイツまじで女の腐ったようなやつやわ
中立ぶって「反対派は気持ちが悪い」とか印象工作しまくるとか草もはえへん

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:29.52 ID:LGtdRL7s0.net
>>110
教育委員会は子供の問題な いじめや学力等
別に特別区になったからって少子高齢化が劇的に解決するっていってるのではなくて
柔軟に地域の実情に合わせた対応が取れるようになるという話や
ある場所では老人が多いから福祉政策を重点的に強化しましょう
ある場所では現役世代子供が多いからそこに力を入れましょうとな
今は260万の巨大な大阪市を一律のサービスでしか対応できんのや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:38.42 ID:sMAQHMDop.net
>>119
簡単に「市を解体して府の下に置きます、無駄なものは民営化します」でいいところをグチャグチャさせてるのもなぁ
ワイは大阪府民でもないし、賛成でも反対でもないけど

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:45.57 ID:aL4eXNLc0.net
っていうかさー、「都構想否決なら辞任します」とか言ってるのが良く分からんわ
橋下の信任かを聞く投票じゃないやろ?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:46:51.10 ID:vSoY3yG00.net
>>123
意味がないから対立候補が立てられないって笑うとこか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:47:23.63 ID:hxGOm1f10.net
>>129
まーた自称中立かよ
フシアナしてみろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:47:26.21 ID:bLZaHXEZ.net
西成区と同じとか勘弁なんだよなぁ
市役所も西成に作るらしいし
まぁ出張所があるからええけど

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:08.79 ID:hkQ+wB6q0.net
>>131
×立てられない
○立てない

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:15.55 ID:jp7/PN4E0.net
西成てどんだけやねんw

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:18.24 ID:hxGOm1f10.net
>>130
逃げたいんやで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:44.48 ID:LGtdRL7s0.net
>>118
そうだよ市政の失敗
でその失敗のほとんどが広域行政でやる必要のない仕事
巨大銭湯ラスパつくったり巨大モール作ったりして悉く失敗している
だからその広域行政は都に移して住民サービスに集中しましょうという話や

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:49:20.90 ID:QK95Hnfm.net
西成の嫌われっぶりに草

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:49:32.11 ID:uzyH/Epm0.net
>>128
うーん特別区ごとにそんな差あるか?
どこでも年寄り多くて子供少ないっていう人口構成でそこまで差あるように思えんのやが

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:49:42.58 ID:WMicr+zT0.net
>>130
大阪の民に嫌気がさした

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:50:03.29 ID:hxGOm1f10.net
うわ、アニ豚の次はネトウヨかよ
やっぱりハシゲ信者ってカスだわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:50:43.95 ID:DXJmePEc0.net
大阪市だけで新しい県作ったらダメなんか?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:51:05.53 ID:05DdT+/90.net
アホのヘイトスピーチの桜井が反対らしいから
ネトウヨは反対派やぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:51:06.43 ID:sMAQHMDop.net
専門家から見ると都構想自体はどういう評価でまとまってるんや
人それぞれなんやろうけど

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:51:35.68 ID:JtuqdLlc0.net
>>137
広域行政が都になれば改善すると考えられるのが不思議だわ
職員は大阪府の職員がやるのかな
大阪市以上に無能な連中の集まりやぞ
余計悪くなると考えてしまうわ

146 :風吹けば名無し:2015/05/15(金) 14:51:47.77 ID:WPrgkG9d0.net
橋下不況が都になったら解決するネン
宝くじもあたるネン

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:06.89 ID:0QEZdv5x0.net
>>142
それって横浜とかが目指してる政令指定市の強化版みたいなやつか?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:15.86 ID:cSA2VmYlH.net
>>143
ネトウヨもブサヨも反対派多いので優しい世界
にはならない模様

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:34.31 ID:hxGOm1f10.net
専門家(おともだち)

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:40.77 ID:cSA2VmYlH.net
>>142
韓国の特別市、広域市かな?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:46.52 ID:LGtdRL7s0.net
>>139
あるわ
狭い東京特別区でも各区めちゃくちゃ特色が出ている
実際に大阪のある区が図書館つくってくれと署名して嘆願しても
今の大阪では対応できなかったからな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:50.75 ID:vXLE2fLw0.net
>>130
もともとこれを目玉に政界に進出して結果ダメなら立場ないやろ
これで得するはずだった人達が主な支援者やから否決と同時に基盤も崩れるやろうから

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:53:00.18 ID:fG+6IaK90.net
確かにこれは反対せなあかんわw
西成や鶴橋とかとミックスされたらかなわなんだろ
神戸も地震で長田の輩が散らばって治安が悪化した
腐ったミカンは混ぜたらあかんわけ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:53:05.12 ID:2Pul6eTk0.net
>>144
とりあえず学者100人に否定されてるのが事実
http://diamond.jp/articles/-/71331

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:53:32.26 ID:LGtdRL7s0.net
>>145
今の大阪市の大都支局がそのまま都に行くからなにも問題ないで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:07.52 ID:G+Ke5x3fa.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20150515/TEd0ZFJMN3Mw.html?p=1

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:14.19 ID:iKNQET1qK.net
橋下消えるなら上京するわ
せっかくおもろなってきたのに

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:40.61 ID:0irr4HqG0.net
自民党のやることには一切反対しないくせに自民以外が何かやるときだけ反対しすぎな気がする
自民が都構想やるっていったら誰も反対しないだろTPPの時のように

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:41.49 ID:XxNnOOVO0.net
ちな大阪人やけど今回のこと全くわからんテレビも見てない
市民は勝手に反対でも賛成でもしてどうぞ
どうせ北摂民のワイには関係ないんやろ…

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:48.38 ID:hxGOm1f10.net
>>154
ソース出しても屁理屈でごまかされるか人格攻撃されるだけやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:10.61 ID:cSA2VmYlH.net
賛成も反対もしないけど賛成派がアホすぎる
大阪の地下鉄で東京みたいな乗り入れ王国は無理

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:23.74 ID:uzyH/Epm0.net
>>151
狭いと特色は出やすいと思うんやで
でも大阪特別区って24区を5つにまとめてるから差が出にくいと思う
あと図書館が建てれないってそれ二重行政の無駄としていわれてきた物とちゃうのか?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:56:06.50 ID:hxGOm1f10.net
>>156
やっぱりハシゲ信者ってアニ豚

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:56:23.86 ID:vXLE2fLw0.net
>>158
そら信頼と実績は大事やろ
維新は信用が必要な時にやらかしすぎたし信用できないメンバーを数を揃えるのに焦って入れすぎた

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:57:35.74 ID:o8QO++Ua0.net
>>158
TPPは知らんけど
今の安倍政権の政策、大体は反対の方が多いぞ
ただ政権が数もってて反対多くてもなんでも進められる
個別に政策で投票とかやって決めるわけじゃないから反対派の多さが意味をなさない
だけ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:57:50.13 ID:m4fKt6yb0.net
賭けがあるなら否決されるに全財産賭けるわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:58:32.44 ID:XxNnOOVO0.net
市民ではない府民のワイに可決された時のメリットあるんか?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:58:40.80 ID:LGtdRL7s0.net
>>162
少なくとも今の260万と比べれば柔軟に対応できるのは確実やな
そら24区のほうが特色が出やすいのは当たり前だが小さすぎると大赤字
だから一番効率がいい最適格が5区案
二重行政の無駄といわれているのは馬鹿でかい中央図書館で
大阪市は圧倒的に地域図書館が足りていない
一律に1区1館しかない

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:58:56.17 ID:FQEssJci0.net
6:4で否決優勢やで

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:59:17.10 ID:2snrNP7X0.net
東部の貧民窟が大反対で草
貧乏人はアホはっきり分かんだね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:00:25.77 ID:vXLE2fLw0.net
劣勢報道出てからもお得意の話題作りで悪足掻きもせぇへんし橋元ももう腹括っとるやろ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:00:29.33 ID:hxGOm1f10.net
>>170
貧民ごときに負ける自称エリートwww

173 :ビリケン ◆wIGwbeMIJg :2015/05/15(金) 15:01:00.67 ID:dCOIrog60.net
なんで否決するん?って思うわ
トップが減ることってええことやん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:02.72 ID:G+Ke5x3fa.net
>>167
維新の議員いわく都構想は豊中市が一番メリットあるらしいで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:05.17 ID:304tnKxx0.net
否決されたら大阪終わるな
そうすると東京の次はどこなるんやろ?名古屋?福岡?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:27.14 ID:FQEssJci0.net
わからないならNOに入れましょうって言って回ってる反対派の選挙カーおもろいわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:31.40 ID:2Pul6eTk0.net
男橋下徹、4月29日〜5月13日までの間で半日しか公務をしていない
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20150514-00045713/

先に大阪市長を廃止したのかな?無駄遣いになるから給料返しちくり〜ww

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:02:19.38 ID:AS6OcYSSa.net
分からない政策には同意しないって別に変な主張でもないやろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:02:53.69 ID:hxGOm1f10.net
>>178
ほんこれ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:03:26.33 ID:XxNnOOVO0.net
>>174
なんで?
ちな豊中市民

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:03:31.17 ID:vXLE2fLw0.net
>>178
やりたいなら説明すべきなのは賛成派なのに反対派批判に終始しててもう終わりですわ
相手批判は反対派の役回りやろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:03:32.51 ID:8KHflvv80.net
>>178
わからないものに同意してはダメ
悪徳商法やおれおれ詐欺には気をつけましょうと
言ってるのとたいして変わらん当たり前のことやからな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:04:03.93 ID:2Pul6eTk0.net
>>180
説明する義務はナァイ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:04:38.37 ID:304tnKxx0.net
>>178
それを一般市民が言うなら分かるけど反対派がデメリット言えないから言ってるのが問題

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:05:11.44 ID:QcD+K3680.net
>>178
反対派が言ってるからダメなんやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:05:49.64 ID:XxNnOOVO0.net
賛成派も反対派も基地外しかおらんように見える

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:06:23.86 ID:vXLE2fLw0.net
>>184
新しくやりたいならメリットをわかるようにみんなに伝えるのが会社でもどこでも当たり前やで
有効か分からないなら否決されるのはどこでも同じ
デメリットなんかわざわざ探す必要はない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:06:29.00 ID:hxGOm1f10.net
うわ今度は声豚か
ハシゲ信者ってクッサイ奴しかおらんな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:06:40.88 ID:2snrNP7X0.net
金持ち区で府に税収持って行かれる北部が賛成でお恵みをもらう貧民区が反対
これもう分かんねーな

>>172
民主国家だからねしょうがないね

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:06:55.44 ID:JtuqdLlc0.net
>>184
それで有権者がそう思うってことは都構想について橋下はきちんと説明出来てないってことだよ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:07:29.47 ID:G+Ke5x3fa.net
>>180
うるま譲治という市議に聞いてくれ
ワイは読んでもよくわからなかった
http://uruma.osaka.jp

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:07:31.09 ID:jp7/PN4E0.net
>>186
確かに
レッテル貼り合いもはじめたりしとるし

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:07:34.05 ID:2Pul6eTk0.net
たむけん「僕は賛成派でも反対派でもないです、みんな一緒に中立の立場の勉強会しましょう」

賛成派の辛坊治郎が司会の勉強会を開催 反対派の学者は呼ばず

https://pbs.twimg.com/media/CFAV3K-UEAERWg8.jpg

総レス数 193
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200