2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎で心穏やかに暮らしたいンゴ…

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:17:20.28 ID:+HyC+RqN0.net
新宿や渋谷は歩いてるだけで疲れるンゴ…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:17:40.67 ID:g+y9DIgK0.net
田舎なめんじゃねーよ殺すぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:18:09.50 ID:D9nx+S530.net
そろそろジッジバッバの散歩の時間やぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:19:01.69 ID:EcFazvEW0.net
田舎はワイみたいに自転車の上にタマネギのおすそわけ置かれるで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:19:52.23 ID:Q6EKeRwt0.net
車出さんとコンビニすら行けん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:20:19.80 ID:MWfvxMkR0.net
田舎の閉鎖的で陰湿な近所付き合いの方が疲れるんだよなぁ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:20:40.66 ID:+HyC+RqN0.net
>>5
自転車じゃ駄目なん?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:21:49.10 ID:ovE39n2c0.net
>>5
田舎なので道が狭い
老人が運転してる事が多いので常に道が詰まってる
この2つがついて回るのがダルいから高性能自転車のがおすすめやな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:23:12.23 ID:9NjHtNeQK.net
田舎といっても僻地から地域のちょっとした中心まで色々あるんだが

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:25:36.72 ID:+HyC+RqN0.net
海岸沿いの街とか良いね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:26:53.30 ID:ovE39n2c0.net
>>10
佐野史郎主演のクトゥルー系ドラマ思い出すわ
あれ舞台九十九里あたりやったか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:26:57.61 ID:gVTuVoaR0.net
田舎と農業は自虐風説教が沸く

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:28:37.30 ID:MliOGQID0.net
http://www.kitakaido.com/soya/horonobe/neithier/images/neiti-b11.jpg

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:28:53.80 ID:xf1afvCP0.net
どのレベルの田舎の話なん?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:29:42.80 ID:xf1afvCP0.net
>>13
JUSCOまで100km以上ありそう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:29:52.03 ID:sfJi7wBv0.net
田舎って書くと説教大好き野郎が嬉しそうな顔してやってくるから
郊外にしといたほうがええぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:30:46.94 ID:g+y9DIgK0.net
田舎の話になると「田舎ってどの」って絶対わくよなw

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:31:16.05 ID:B4gJBNOT0.net
ワイも栃木住みやけど田舎でのんびり暮らしたい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:32:51.07 ID:+HyC+RqN0.net
この前出張で富山の糸魚川行ったんだけどやっぱり田舎って良いよ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:32:51.57 ID:AMRN5CtJ0.net
ワイも沖縄の田舎で暮らすのが夢や

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:33:32.90 ID:ovE39n2c0.net
>>13
グレートプレーンズみたいな雰囲気やな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:33:34.55 ID:UkCdUjzG0.net
名古屋だけど田舎だぜ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:34:50.21 ID:TeUAxrQQ0.net
どのレベルの田舎なんですかね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:35:03.77 ID:alH0cyWe0.net
>>4
こわい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:36:03.35 ID:naU8AvAEp.net
この季節の朝方のチャリはほんま気持ちええわ。

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:36:36.43 ID:AMRN5CtJ0.net
ワイが行った沖縄
http://imgur.com/DP1NrnT.jpg

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:36:46.63 ID:6DvdkhN00.net
地上波のテレビまともに映らなくてもええんか?
地域によってはテレ東どころかTBSや日テレが映らんところもあるんやぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:37:05.49 ID:MliOGQID0.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5d-a8/tac41688/folder/1578758/55/54882055/img_3?1406382519

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:37:14.99 ID:AMRN5CtJ0.net
最高やったわ
http://imgur.com/QVqOCnL.jpg
http://imgur.com/XsNQC6z.jpg
http://imgur.com/4YT801D.jpg

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:38:02.75 ID:ovE39n2c0.net
>>27
テレビよりもネット環境の方が問題やと思うで
10年前のレベルにすら達してない地域とかあるし

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:38:25.46 ID:B4gJBNOT0.net
>>29
ええなあ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:38:50.79 ID:AMRN5CtJ0.net
>>31
一緒に住まんか?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:39:24.62 ID:B4gJBNOT0.net
>>32
気持ち悪い

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:39:59.01 ID:AMRN5CtJ0.net
>>33
一緒に住むか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:41:30.62 ID:MliOGQID0.net
http://blog-imgs-32.fc2.com/y/u/k/yukigeshow/20090209004707.jpg

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:41:47.42 ID:w1Ba9a3q0.net
小笠原諸島とかどうやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:41:58.56 ID:exCD+sEi0.net
>>35
北海道ってこんなんなん?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:42:51.90 ID:+HyC+RqN0.net
電車は1時間に1本か2本あればええなあ…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:42:51.92 ID:VL7xb97dD.net
田舎目安(鉄道を参考に3個以上該当で)

□非電化
□昼間は1時間に1本ない
□自動改札機がない
□ワンマンカー
□15歳未満や60歳以上が中心顧客層
□ドアが手動または押ボタン式
□新幹線が130km/hしか出さない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:43:30.77 ID:TeUAxrQQ0.net
まず駅ないんですけど

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:43:32.68 ID:sfJi7wBv0.net
>>29
ええ写真やな
石垣島かこれ?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:43:59.31 ID:Rv9ZpmEZ0.net
田舎はたまにいく分には最高やけど住むとなるとカスカスアンドカス

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:44:09.26 ID:MliOGQID0.net
>>37
あれは特別異常だけど、旭川⇔稚内の間には上下あわせて1日5本くらいの駅は多い

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:44:35.97 ID:xf1afvCP0.net
>>29
真ん中うまそう

総レス数 44
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200