2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作者が無知な野球漫画にありがちなこと

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:27:06.14 ID:Two0ixjua.net
次の打者がバッターボックスに入らずベンチで前の打者について話してる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:27:56.86 ID:cxTDE5qV0.net
>>1
なんて漫画やそれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:28:20.87 ID:FcMAnPZea.net
左投げが三塁に起用される

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:28:51.67 ID:Two0ixjua.net
>>2
ジャンプの一瞬で打ち切りになったやつや
タイトル忘れてもたけど

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:28:52.75 ID:c76oQWEs0.net
最後はサヨナラホームラン

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:28:55.73 ID:XYMC1kdK0.net
甲子園を一切書かない

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:29:20.17 ID:S36xDpbh0.net
http://i.imgur.com/YDwEJ6Q.jpg

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:29:30.11 ID:MOSH4ymM0.net
あおい坂の犠牲フライの定義はおかしかったな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:29:45.21 ID:rArPjhsfa.net
ハエがとまるスローボール投げさせる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:30:06.68 ID:uxmm+LDY0.net
透明ランナーが適用される

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:30:46.24 ID:zrb7DWZW0.net
ナックル使いが出てくる

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:30:54.13 ID:rWae9zEV0.net
>>7
これは画力の問題やないか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:30:59.24 ID:6Rw2Q8eD0.net
>>7
シフト引いとるんやろ(適当)

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:31:20.83 ID:frIvt3IA0.net
>>9
はるまき

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:31:31.45 ID:z7+R4vJ/a.net
ラスイニのアレ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:31:48.88 ID:sNBQ7fSW0.net
まあ見とけや!

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:32:24.36 ID:cMjqcjaU0.net
野球の知識はパワプロがベースとか言っちゃう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:32:55.61 ID:sz2Usant0.net
一・二遊間に打球が飛ぶ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:33:01.48 ID:IOZNSYLH0.net
ミスターフルスイングの悪口は・・・・・
言っていいぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:33:03.41 ID:qag6F3Eh0.net
フォームが明らかにおかしい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:33:18.94 ID:Two0ixjua.net
>>14
ギャグ漫画なのでセーフ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:33:23.06 ID:Acqk4DO90.net
直角ベースランニング

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:34:25.64 ID:gwkggf+/H.net
最終回に100点逆転する

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:34:27.55 ID:W+nj829J0.net
高校一年サイドスローで130キロ

なお二軍で滅多打ちにされる模様

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:35:05.37 ID:RqA055kh0.net
フォークだけで甲子園

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:35:22.09 ID:ZX1GGlt50.net
プロ野球で1回で16点取って逆転する

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:35:39.59 ID:nfRKSSoJ0.net
プロでイカサマが通用する

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:35:48.90 ID:gSPsgENs0.net
結局山田がホームランを打つ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:35:52.36 ID:DGC6kkypa.net
>>7
体育か休み時間やろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:36:16.86 ID:i0o7jPBI0.net
外野フライの捕球をお手玉すると
タッチアップは最初に触れた時ではなく完全捕球時に合わせてスタートする必要がある

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:36:19.97 ID:5m/u8yERK.net
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:36:36.70 ID:+hX6m6rox.net
テニスコートで野球

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:36:53.52 ID:Two0ixjua.net
サイド、アンダースローからの熱い縦の変化球

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:37:06.70 ID:fRgtaOQD0.net
あのなぁ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:37:11.23 ID:AOL3IM1yp.net
>>30
マジかよトリックプレーに使えるやんけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:37:31.42 ID:olAcAUGvp.net
長打率=長打の出る確率

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:37:31.86 ID:JIHRIOPTK.net
実際太鼓のリズム変わったら気付くよな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:38:36.04 ID:meI/mkSX0.net
サヨナラインフィールドフライ描いた漫画ないんか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:38:47.15 ID:2IoscP0p0.net
http://download2.getuploader.com/g/nanj/6078/nanj_6078.jpg
http://download2.getuploader.com/g/nanj/6077/nanj_6077.jpg

ダブルチャンス打線の悪口はやめろよ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:39:01.40 ID:c6gNE7loK.net
一二塁間、三遊間に白線が引かれる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:39:25.36 ID:DGC6kkypa.net
>>17
正直ワイは結構そうや
インフィールドとかパワプロ無かったら理解出来んかったと思う

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:39:31.66 ID:vNoe463M0.net
兎丸がどうやって砲丸投げクリアしたのか定期

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:39:34.51 ID:X1OS8eqA0.net
どこに打って
どこのポジションが追いかけてて
どこに走っているのか

http://i.imgur.com/qFrbE.jpg

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:40:17.67 ID:W+nj829J0.net
>>43
これ単行本じゃあ修正されてそんなに不自然じゃなかったけどな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:40:25.56 ID:1zWn2yGZ0.net
>>43
ホンマ絵下手くそやな

46 :プロアフィリエイター富永 ◆HiaRZXoVEY :2015/05/11(月) 19:41:06.63 ID:CAWaVhHH0.net
>>14
不知火ちゃうんか

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:16.84 ID:5rBajsnD0.net
>>1
これほとんどそうやん
MAJORでもお前次の打順だろとか言われて
そうだったってネクスト行かずに打席立ってるし

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:16.84 ID:i0o7jPBI0.net
ひぐちアサはスポーツ漫画を描いてはいけない画力

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:28.24 ID:kxhrucaj0.net
試合中に死人が出る
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-bf/kojikopann/folder/1011790/49/32620449/img_2?1384782279

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:41.80 ID:zrPjg1AQ0.net
トシ子が宇宙に行く

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:46.55 ID:5w8+JlVN0.net
言われてみるとパワプロってインフィールドフライのルール普及に役立ってるな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:51.53 ID:ARyMcgUT0.net
満塁でインフィールドフライを取り損ねたファーストがホームベース踏んだあと棒立ちしちゃう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:56.35 ID:bLUqBR9b0.net
一二遊間

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:41:56.85 ID:Eukjsg1D0.net
>>39
ピッチャーはともかくプロでも同じ様な事言っとる奴もちょいちょいおるような

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:03.74 ID:ihCSxKmc0.net
ハイジャンプ魔球とかいう言い逃れのできないボーク投法

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:16.57 ID:i0o7jPBI0.net
>>51
別にインフィールドフライに限らず野球全般の普及に役立ってるだろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:28.86 ID:qag6F3Eh0.net
>>43
レフト線に打ったのにセンターにライトポールがある

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:29.63 ID:kfSFuaSqK.net
ミスフルスレ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:36.32 ID:iC8dcyv/0.net
人間ナイアガラとかいう熱い走塁妨害

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:54.14 ID:5rBajsnD0.net
パワプロってDH解除とアウトの交換できたら
完璧やな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:10.69 ID:JPuY2dlR0.net
水島を無知呼ばわりとかルールブック隅まで読んでるようなやつくらいしか無理やろ…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:14.48 ID:W+nj829J0.net
>>39
これ一番の突っ込み所はほっぺ先輩よりも二番の三象だよ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:21.34 ID:qyAWjDdS0.net
>>47
メジャーは無知ではないという風潮

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:38.47 ID:RM4X/aOB0.net
フェンスによじのぼって捕球するが身体ごとスタンドインしたのでホームラン

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:39.46 ID:Eukjsg1D0.net
DH解除って出来んかったか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:39.86 ID:AOL3IM1yp.net
>>56
その割には指名打者が解除いつまでたってもできないな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:41.92 ID:kxhrucaj0.net
ダブルチャンスは文句言われるけど
キャットルーキーのピッチャー3人打線はあんまりつっこまれない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:43:54.02 ID:94msaiQy0.net
ミスフル

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:44:09.62 ID:rFgNXCy90.net
バトルスタディーズってどうなん?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:44:19.20 ID:CQnARaSu0.net
パワプロが間違ったルールを紹介したら野球少年達が間違ったルールを覚えてしまうな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:44:26.15 ID:ihCSxKmc0.net
>>67
雄根は下手な打者より打てそうだからセーフ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:44:40.31 ID:i0o7jPBI0.net
>>67
漫画の認知度がミスフル>キャットルーキーなんやろなあ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:06.38 ID:I0hSdTQdM.net
野球場がテニスコートみたいになってる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:13.08 ID:YTeDKAXB0.net
なんだかんだミスフル面白いやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:13.75 ID:ZKuqqHJU0.net
何の球種投げるかさえわかっていれば素人でもHRが打てる

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:19.17 ID:F6R8SMy4p.net
両手にキャッチャーミット

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:21.88 ID:Vobe1aDd0.net
>>55
MLBの変則投法がセーフならハイジャンプもセーフじゃないんか
まあハイジャンプは一度上空で止まってるからそこでボーク取られるかもしれんが

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:51.30 ID:1LBykLBG0.net
投手がボールころがしてきて、
ホームベース前にバット置いて先にダイヤモンド一周してきたの
なんのマンガだっけ?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:55.74 ID:VLhFqaKK0.net
>>39
火縄銃の発射隊分けての連射って後世の創作であって実際にはなかったんやないの?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:56.89 ID:F6R8SMy4p.net
>>69
まだ主人公たちが野球やってへんから

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:45:59.80 ID:JIHRIOPTK.net
>>69
荒そうな作風かと思ってたけど意外と蘊蓄挟んでくるで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:00.78 ID:9741MOFV0.net
http://i.imgur.com/MIVfUcc.png

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:07.27 ID:LOCrtR100.net
http://i.imgur.com/vlZ90.jpg

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:13.10 ID:4Y32dl8Np.net
オーバータイムとかいう打ち切り野球漫画あったな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:15.02 ID:olAcAUGvp.net
>>61
ルールに関してはともかく理論とかは日本特有のオカルト満載じゃん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:17.13 ID:thAHlQM50.net
左投げのセカンド
2アウトからスクイズ仕掛ける
ダブルチャンス打線

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:33.29 ID:ihCSxKmc0.net
>>72
仮にもジャンプ連載漫画と月刊サンデーやからしゃーない
二部とか好きやけど

なお三部

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:46:41.73 ID:94msaiQy0.net
ミスフルはつまらん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:47:05.16 ID:WeHprdiEx.net
>>79
どうでもいいところにつっこむのな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:47:21.50 ID:RM4X/aOB0.net
>>79
そこかよ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:47:35.25 ID:CdexSs+Wr.net
野球を知ってる(笑)奴が書くとつまらんマンガにしかならんわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:04.85 ID:JMzVb+mp0.net
相手の守備に回転しながら飛び蹴りを食らわす

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:39.13 ID:Eukjsg1D0.net
左投げのセカンドとかキャッチャーはロマンが無くもない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:49.93 ID:/wxgqItW0.net
むしろ野球を熟知したうえで
描いてる漫画家はいないのかよ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:56.38 ID:thAHlQM50.net
>>91
ルーキーズは普通に面白いんだよなあ
笹崎戦のアウト宣告で鬼の首取ったように発狂する奴おるけど

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:55.36 ID:6DxErYfe0.net
ボール取ってもラッキーゾーンに入ったらホームラン

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:48:57.52 ID:5ILwuY2/M.net
帽子を切っちゃう

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:49:20.30 ID:IosJ7jQkp.net
甲子園が大阪にある

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:49:33.04 ID:CdexSs+Wr.net
>>39
それ、プロでもやってたからな
常勝ロッテの名将山本エカが

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:49:39.32 ID:wUOOBynzK.net
かに思えた

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:49:54.70 ID:W+nj829J0.net
>>94
ダイヤのAの作者は高校のとき結構いいとこまでいったんだろ?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:49:59.53 ID:X1OS8eqA0.net
ガッツリ中日戦を観てる漫画家がマツイとイチローのウンコ対決とか書くんやぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:07.62 ID:1zWn2yGZ0.net
>>83
これ誰も気づかなかったのかなあ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:13.08 ID:AOL3IM1yp.net
>>94
野球熟知してたら本物の試合より面白いもん描けるわけないって知ってるから描かない

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:17.39 ID:JynpOigZ0.net
>>4
スモーキー?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:18.89 ID:bog0kC4Yp.net
>>96
犬神は捕球の後、間があるからアウトなだけで
捕った勢いでそのまま入ったらホームランやろ?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:19.97 ID:T6XEzhY70.net
キャプテンとプレイボールの悪口はそこまでだ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:23.94 ID:iC8dcyv/0.net
>>82
ショートが空飛んでるんやろ(適当)

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:24.30 ID:/t0MzFfo0.net
ストレートが加速する

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:44.79 ID:mxXN1W/d0.net
>>83
ウィンブルドンかな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:44.88 ID:oLsa4DoG0.net
140キロの球を投げるが監督に嫌われてベンチ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:46.53 ID:1tAeQBT3a.net
???「犯人のアダナはスクリューだから左ピッチャーのコイツは犯人じゃない」

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:47.73 ID:1RVlAVdD0.net
主人公の球がHOP-UPしてる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:52.68 ID:8+fIAUdb0.net
冨樫って野球ネタは大量に入れてくる割にはプレイ描写は無いんだよな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:53.02 ID:zueAldVaK.net
バットに当たったら勝ちいいよ→バントするが空振り の流れ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:56.00 ID:I0hSdTQdM.net
ヘリコプターみたいに回って投球
ついでにバッターも合わせて回転

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:58.22 ID:1zWn2yGZ0.net
>>95
川上がホームで取ったやつだっけ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:50:59.00 ID:VLhFqaKK0.net
>>91
ドリームスの作者は予選決勝あたりで狂うまでは面白かった

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:17.58 ID:Two0ixjua.net
>>105
それやわ
それとバッターボックスじゃなくてネクストバッターズサークルやったかも

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:27.13 ID:bog0kC4Yp.net
>>114
あいつパワプロ厨なだけで野球好きちゃうし

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:27.56 ID:GFCHNtxy0.net
時計にボールが突き刺さって落ちる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:28.67 ID:ihCSxKmc0.net
知識より盛り上がりの問題でそうしてるんやろうけど、高校野球の強豪校って打撃特化じゃない高校の下位打線が160キロ投げる投手といい勝負したりするよな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:30.47 ID:kojfEpib0.net
>>103
地震でそれどころじゃなかった

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:44.32 ID:oLsa4DoG0.net
アマで解説齧(かじ)ってる

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:05.43 ID:JIHRIOPTK.net
>>83


126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:06.52 ID:Tye1Ogpy0.net
ジャイロボールとかいう魔球

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:10.38 ID:zuUcmI7P0.net
ベースについてない野手に牽制球を投げちゃう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:17.49 ID:1DSx0C+/0.net
>>94
可哀想に
あだち充は
野球のこと何も知らないんだ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:17.94 ID:zrPjg1AQ0.net
>>120
幽白んころから阪神がどうとか言うてたやん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:20.58 ID:IOZNSYLH0.net
>>86
>左投げのセカンド
一球さんの真田

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:26.32 ID:1tAeQBT3a.net
犯人のアダナはシンカーやった

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:31.50 ID:Yx0V50X50.net
三田紀房の野球漫画好き

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:35.52 ID:Uu87B6IF0.net
>>78
水島新司『一球さん』

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:38.70 ID:ZKuqqHJU0.net
>>118
ワイ的にはドリームスは予選決勝と甲子園1回戦の頃が1番面白かったわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:42.79 ID:JPuY2dlR0.net
>>111
なんJ民やんけ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:47.97 ID:olAcAUGvp.net
>>106
アウトだよ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:49.78 ID:5rBajsnD0.net
ドリームスは決勝まではおもろいやん
生田以降はゴミだが

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:55.99 ID:EQYwdB8b0.net
http://i.imgur.com/tV9BtyU.jpg

いうほどか?

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:57.65 ID:thAHlQM50.net
>>117
それや タッチした時点でアウトが完了してるからポロリしてもアウトになるとか言った奴
結局その次の話辺りで詳しく説明されてたけど

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:52:59.37 ID:zD92TkZd0.net
第三野球部は今でいうジャイロボール投げてたのはええけど
球の軌道が本当にホップアップしてたよなあれ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:02.52 ID:bog0kC4Yp.net
>>122
しないやろ
160km投げるような投手は大体強敵クラスやから
なんらかの伏線がない限りモブは凡退するだけの役目

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:22.73 ID:CdexSs+Wr.net
>>118
あれまだ続いてんの?
というかまだ阪神大震災翌年の甲子園を続けてんのか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:25.43 ID:1tAeQBT3a.net
>>138
いうほどやろ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:25.90 ID:5m/u8yERK.net
>>77
東スポがメジャーのアレよりハイジャンプのがセーフ言うてたで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:42.18 ID:bog0kC4Yp.net
>>136
完全捕球ちゃうやん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:44.90 ID:uch1K57K0.net
監督がグラサン

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:54.43 ID:yCMh69Oz0.net
>>85
まだ連載続いとるけどいつの時代の作品作者やと思ってんねん
しかももう惚けとるんやぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:53:57.09 ID:X2e76mqu0.net
1試合に10回くらいマウンドに集まる

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:19.14 ID:aWKG4bnJK.net
とし子宇宙へ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:22.21 ID:OvgsGklU0.net
>>98
甲子園出場した時の原が大阪には全国制覇しにきたと発言したからセーフ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:28.03 ID:1LBykLBG0.net
>>133
d
一球さんだったかあ。
御大がそんなルール無視のプレイ書いていたとは・・

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:37.92 ID:Fvk4TJJYa.net
>>10
逆境ナインやね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:40.11 ID:IosJ7jQkp.net
ドリームスって今何回戦なんや
もう10試合くらいしとる気がする

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:38.54 ID:oIHuvU0Bp.net
ルーキーズのボールが溢れたのはタッチプレーが成立した後なんだよとか言うやつ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:50.74 ID:CYbph+Lbp.net
>>14
トンボだからセーフ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:55.92 ID:X2e76mqu0.net
キャットルーキーの作者はDHルール知らんのが残念やったわ
投手がコロコロ守備位置代わったり打席に入ってるのにDH消滅しないとかもうね

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:54:59.34 ID:JMzVb+mp0.net
>>128
申し訳ないが透明ランナーはNG

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:07.74 ID:htEKEb1K0.net
SSS

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:08.87 ID:g6W2zZGm0.net
野球に自信ニキ()のなんJ民に画力があっても記憶にも残らんゴミ漫画量産しそう

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:15.77 ID:IdzrKeHL0.net
野球知ってようがドカベンの2007年日本シリーズの扱いは許さない

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:24.79 ID:PKmULy6Z0.net
タイトル忘れたけどなんJでも話題になったネットで読める漫画で対左防御率という謎指標があったな
女子高生が球団買収して立て直すみたいなやつ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:33.51 ID:qmtxT1Eg0.net
>>142
たまに直近の現役選手の名前出したりしてるから年代よーわからん
157キロ出た時にオリ山口と同じやとか言ったり

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:52.86 ID:9qksv33q0.net
太鼓の音でサイン盗み

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:55:55.78 ID:d3sygA7NM.net
地面に叩きつけたバットがコンクリートの床にめり込む

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:15.97 ID:8hRxUEB90.net
ヌンチャクで打とうとしちゃう

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:18.76 ID:bog0kC4Yp.net
軸足を地面に埋める

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:21.70 ID:aWKG4bnJK.net
ジャコビニ流星打法

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:37.39 ID:Eukjsg1D0.net
ピッチャーキャッチャーの王道もええけど、二遊間題材にしても描けそうやねんけどなあ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:42.25 ID:tTBsYelt0.net
プレイ不能になったら外野で寝てていい

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:42.28 ID:7UGX8wrj0.net
>>160
何があったんや?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:56:51.81 ID:Yx0V50X50.net
逆境ナインはやきうギャグ漫画やぞ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:09.21 ID:7Rwl8PEw0.net
>>131
サウスポーだからシンカーじゃなくてスクリューとかいうガバガバ理論ほんと草生える
漫画じゃないけどな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:17.59 ID:IosJ7jQkp.net
そもそも梶原一騎が野球を知っとったかどうかや

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:27.44 ID:X2e76mqu0.net
>>170
山井が光って谷繁がイケメンになってノリさんが3ラン打つんや

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:28.06 ID:6DxErYfe0.net
>>167 アストロ球団の作者は野球といったら三角ベースしか知らんかったらしいししゃーない

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:35.22 ID:WeHprdiEx.net
リアル謳ってる野球漫画で知ったかが恥ずかしいんであって
とんでも系野球漫画はちゃうやろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:57:38.92 ID:LOCrtR100.net
>>151
ルール上はアカンけどやる気のない投球に対する罰でランニングホームラン扱いにしたとかじゃ無かった?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:06.66 ID:7Rwl8PEw0.net
ギラファノコギリクワガタ打法

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:07.28 ID:oi19BWAsp.net
野球マンガの王道はすすめパイレーツやぞ
他はクソ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:09.40 ID:N1h0PyaL0.net
おおきく振りかぶって(ノーワインドアップの主人公)

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:23.09 ID:Two0ixjua.net
今思うと巨人の星とかもとんでも系野球漫画やな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:28.45 ID:M4cWKjQL0.net
>>3
これやろ
まぁセカンドとかショートでもええけど

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:32.48 ID:CdexSs+Wr.net
>>173
知らんかったんじゃなかったか

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:44.91 ID:thAHlQM50.net
>>176
超高校級が集まるみたいな舞台で130キロ出せるサイドスローが投手失格の烙印押されるのはまだ分かるけど
そもそも野球のルールとして明らかにおかしいプレーや設定は野球漫画としてあってはならないと思うんですが

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:51.91 ID:bog0kC4Yp.net
>>180
ちゃんと振りかぶり始めたやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:56.78 ID:htEKEb1K0.net
>>181
今思わなくてもそうやろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:57.83 ID:1LBykLBG0.net
>>177
そうだったんや
小さい時に読んだから、そのシーンしか覚えてなくて
前後覚えてなかったわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:02.40 ID:7gwQ8+NG0.net
だいたいの変化球がボキッと曲がる

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:04.86 ID:VLhFqaKK0.net
>>142
まだその大会中で最後に読んだ数ヶ月前に沖縄の高校のピッチャーが実は女で160km投げるとかやってたな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:08.83 ID:zD92TkZd0.net
砂の栄冠は割と実在人物モデルのキャラ出してくるよな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:09.02 ID:3SrcXJFtM.net
素人にバントさせる

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:12.28 ID:Uu87B6IF0.net
>>151
野球に無知な一球さんが
考え付いた奇抜なアイデア、というシチュで
審判をやってた理事長がセーフ判定を下し
舐めたプレイをするエース大友に訓戒をたれる、
という流れですね

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:20.71 ID:X2e76mqu0.net
ラスイニ作者はルールブックの盲点は理解できるのにタッチアップルールは知らない希少種

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:30.70 ID:XtKIAIEZ0.net
>>173
後輩は先輩にバスで立つ権利を譲るとかホンマにあったんか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:31.14 ID:0FO5UPPI0.net
無駄にリード厨

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:33.00 ID:tTBsYelt0.net
毒島はルールミス無いよな?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:32.52 ID:1tAeQBT3a.net
やったろうじゃん!にはルールミスはないはず

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:35.88 ID:aKtLoMOs0.net
外野がタケコプター使う

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:38.32 ID:1LBykLBG0.net
>>192
詳細トンクスです
公式戦じゃなかったのね

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:38.87 ID:olAcAUGvp.net
>>176
現実寄りの普通の野球漫画
超人系で型破りななんちゃって野球漫画
単に絵が下手なやつ

下二つは除外だよな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:40.51 ID:rFgNXCy90.net
サッカーをガチリアルに描いたらクッソつまらんやろなあ
試合中指示はあるが基本的に会話無しでコミュニケーション取らんし

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:43.45 ID:cLSZA3tiM.net
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/img13044313518380.jpg

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:00:44.65 ID:9+uPvug20.net
ミスフルはもうギャグやしええやろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:05.84 ID:F6R8SMy4p.net
>>112
「追っている犯人の通り名シンカーだから、
左投手のコイツは真犯人じゃない」やぞ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:07.01 ID:TdQF9pvq0.net
ラッキーゾーンでプロレスの試合

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:13.49 ID:M4cWKjQL0.net
大回転ハイジャンプ魔球を投げる

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:24.73 ID:I9ExP5nV0.net
ワンナウツほんと好き
連載序盤は18回くらいまで延長して最後の方は12回で引き分けになってたりするけど好き

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:31.93 ID:zrPjg1AQ0.net
ミスフルはまず作者のアホが帽子とメットに文句つけてるのがゴミ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:32.28 ID:uGvqWgcD0.net
>>43
ライト線のファウルグラウンド疾走してきてる奴はお客さんかな?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:33.95 ID:W+nj829J0.net
>>201
ジャイキリはいかんの?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:01:43.90 ID:IOZNSYLH0.net
>>179
連載後しばらくするまで二塁手抜きの8人でペナント戦う漫画はNG

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:02:27.19 ID:iJeQa8uI0.net
>>210
毎回観客満員レベルだからリアルじゃない

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:02:28.32 ID:SvGiG8f50.net
>>210
リアルにしすぎて特定の選手へのヘイトを描こうとして外される原作者

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:02:47.08 ID:nVeVh9Ymp.net
>>138
ようわからんけどぶん殴って追い出したい

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:02:49.62 ID:oi19BWAsp.net
野球に限らずスラムダンクって平気で3秒5秒24秒ルール犯してるよね
特にアニメ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:08.42 ID:CdexSs+Wr.net
>>210
あれ監督を描く事にご都合すぎて萎えるわ
造反選手がぽこぽこあちこちのチームに出てくる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:36.43 ID:HuXU+8cy0.net
轟雷一が主人公を差し置いて圧倒的な活躍を見せる

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:42.08 ID:thAHlQM50.net
羊谷「エラーするごとに1枚ずつ脱いで全裸になったら失格」

誰がどう考えても打球が飛んでくる回数の多いサード、セカンド、ショートが圧倒的不利で外野超有利な設定なんですが

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:41.47 ID:zD92TkZd0.net
>>215
当時は30秒だからセーフ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:46.20 ID:zrPjg1AQ0.net
ジャイキリ原作者が女を甲子園に出す野球漫画描いてたよな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:03:54.75 ID:bog0kC4Yp.net
>>215
視聴者に分かりやすいように
スローモーションにしてるだけやぞ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:01.05 ID:GooOxm6G0.net
>>193
ドカベンに出てこないルールは知らない先生結構おるんやな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:01.30 ID:X2e76mqu0.net
スモーキーBBは作者が1話から「ストレート真っ向勝負で描きます、ツーシームで」とかいう宇宙言語を使ってた時点で
アカンと思った

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:06.07 ID:1LBykLBG0.net
>>205
ゆでだからOK

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:06.27 ID:bJZK2XG+p.net
>>215
ウルトラマンかて12分戦ってたことあるし多少はね

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:08.33 ID:oi19BWAsp.net
>>211
人が居ないからとかいう理由で鉄平が突っ込んで呆れてたけど影が薄すぎる木常とかいるんだよなぁ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:17.61 ID:oIHuvU0Bp.net
ラストイニングはルールブックの盲点の解説が判りやすくて感動した覚えがある
例のタッチアップでケチ付いちゃったけど

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:20.26 ID:d5JBvPRc0.net
左投げのシンカーをスクリューと言っちゃう

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:23.13 ID:vgHDdvxT0.net
「グラブを投げて打球に当てたら三塁打(厳密には違うが)」と言うルールを使ってああいう展開にする昔の水島御大はまさに神
今走らん

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:39.31 ID:F6R8SMy4p.net
ツーアウト満塁でレフトゴロ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:44.11 ID:8qcD2o8P0.net
幕張や泣くようぐいすは野球漫画としてカウントしてええんか?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:46.59 ID:PKmULy6Z0.net
ラスイニのタッチアップルールの勘違いってどのシーンや?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:04:49.46 ID:ihCSxKmc0.net
>>170
山井がサングラスの逆光で相手打者を目潰しして投げる投手扱いされてたことやろ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:16.73 ID:5rBajsnD0.net
>>218
これ女子野球漫画でやってもすぐ打ち切られそうだな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:17.34 ID:zD92TkZd0.net
砂の栄冠は「本人たちは真面目にやってるけど野球ギャグ漫画」ってイメージ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:25.72 ID:thAHlQM50.net
>>231
そもそも幕張を野球漫画にカウントするメリットって何ですかね…

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:24.99 ID:X2e76mqu0.net
>>232
単行本では修正されてるが最後の試合(甲子園準決)の最終回の攻撃や

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:33.94 ID:mPt0KzMi0.net
>>190
なお花巻東がぐう聖高校になってる模様

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:36.19 ID:9+uPvug20.net
ドラベースの最後の対決の「絶対ストライクゾーンに来るから打てるわ」(カキーン)もいま考えるとおかしい気がする
平井は一球外しもせんし常に一箇所にのみ要求しとったんか?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:52.02 ID:bog0kC4Yp.net
>>229
なお、最後は相手が硬くなって勝った模様

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:05:54.33 ID:Uu87B6IF0.net
これはルール的に正しいらしい

http://iup.2ch-library.com/i/i1432713-1431342300.jpg

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:05.34 ID:1tAeQBT3a.net
>>236
そらもう奈良よ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:07.38 ID:GH/kLJlHp.net
シンカーが緩い球

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:20.26 ID:PKmULy6Z0.net
>>237
サンガツ
コミックしか読んどらんから知らんかったわ
ググってみるで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:29.35 ID:oi19BWAsp.net
もうさぁ、かけろ大空が一番リアルって事でいいんじゃないの?
野球パートより日常パートの方がすきだけど

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:34.85 ID:h9bImzt00.net
野手の一生懸命さで打球に追い付くかどうか決まる

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:45.55 ID:X2e76mqu0.net
>>238
大月君が見たかったんや!まで再現したのは草

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:55.16 ID:CdexSs+Wr.net
>>236
一話で宣言してたから…

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:06:57.70 ID:xCfKH4Wq+.net
>>231
泣くようぐいすは
野球パートは面白いからセーフ

時折脱線する野球漫画、でよかったのに何を間違えたんやあのアホは

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:02.06 ID:Sfwhemq6a.net
ラスボスが火星人

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:04.79 ID:/XQGTf150.net
「生田君振り遅れぎみーーーっ!!」
「ナックルボンバーや!!」
カキーーーン

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:13.98 ID:ozB3iMd90.net
>>236
マネージャーがかわいい
うぐいすはええんちゃうのちゃんと野球やってる時は面白いし

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:17.65 ID:bJZK2XG+p.net
>>241


254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:21.53 ID:KhXTMchY0.net
運動音痴の素人が無難に一塁をこなせる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:28.92 ID:/pCESktJ0.net
>>241
一本の木でできてなきゃダメだから正しくないよ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:36.96 ID:mxXN1W/d0.net
>>241
どうやって使ったんや

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:38.07 ID:kxhrucaj0.net
キャットルーキー探したけど肝心の14巻だけ見つからなかった
16巻読んで思ったけどやっぱ第2部は神だわ
3部? アポロ?知らん

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:42.26 ID:1LBykLBG0.net
そういや、ドラえもんは野球シーンが何かと話題になるが、
忍者ハットリくんもなかなかネタが詰まっていたような

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:42.31 ID:thAHlQM50.net
>>234
男の裸だらけの画面とか見苦しいわ なお、ミスフルは5年続いた模様
そもそもその圧倒的有利・不利な状況差し引いても点を取られずエラーもしなければ全員生存するんだから
始めから両チームとも全力で試合するメリットが何1つないからお互い手を抜いて引き分けで終われば良いんだよなあ 
何故作者はそこに何も気づかないのか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:45.03 ID:5rBajsnD0.net
泣くようぐいすはまだ野球やってたろ
幕張はユニフォーム着て部室でマージャンやってた記憶しかないけど

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:45.76 ID:WeHprdiEx.net
>>243
人によるやろ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:55.87 ID:mKeBjNn70.net
>>254
宮崎かな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:07:56.45 ID:Eukjsg1D0.net
マサルさんすら野球漫画やんけ!

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:02.93 ID:55pkVVkBa.net
部内実力ナンバー2のピッチャーを練習試合でちょっと打ち込まれたからといって3軍に落とすってのはどうなんですかね…しかもそのピッチャーは元々二軍という

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:09.97 ID:1cxlPUmBa.net
強打者はとりあえず一本足

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:28.61 ID:8+fIAUdb0.net
>>120
野球部やぞ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:29.23 ID:N1h0PyaL0.net
変化球の描写に関しては、投手によって違うからなんともいえんな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:59.63 ID:RoUx1ZJDa.net
>>83
何をベースにコレ書いたんやろ?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:59.22 ID:HdnIAcDr0.net
タイミングが合ってるファールは真後ろに飛ぶとか言い出す

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:08:58.80 ID:X2e76mqu0.net
>>259
空気読めないピノもどきとモミアゲが畜生すぎて凄惨な試合になったやな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:05.75 ID:WdRLDWVb0.net
わびすけの左右どっちで投げるか分からん投法って
プロ野球ではルール違反やったよな?
投げる前に球審にいわなあかんかったような気がする

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:08.72 ID:IOZNSYLH0.net
>>226
木常とか初めて知った
あと鉄平ちゃう富士一平な

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:07.85 ID:Two0ixjua.net
あんまり話題ならんけどミラクルボールのガバガバ設定は小学生でもおかしい思ったわ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:10.31 ID:oi19BWAsp.net
このシーンほんとすき
http://i.imgur.com/oI7WQnp.jpg

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:08.89 ID:/XQGTf150.net
>>245
ネズミがなぜか好きだった

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:12.10 ID:uzmC2Tjja.net
打った打球が股間を抜けてバックスクリーンへホームランになる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:23.04 ID:SvGiG8f50.net
>>255
それプロだけやで

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:28.37 ID:xCfKH4Wq+.net
>>238
ナナ「俺は、彼らのような光の下を歩む球児とは違うんだ…」

千葉君「」

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:36.27 ID:2pvhq2wOa.net
>>180
にわか

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:37.27 ID:i0o7jPBI0.net
>>227
むしろ土井垣解説のわかりにくさが異常と言える
アウト振り替えよりもタッチアップ成立について重点を置くいて説明すべきなのは明らか

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:09:44.76 ID:PKmULy6Z0.net
>>245
ホークホッパーすき

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:07.77 ID:4Y32dl8Np.net
数メートル先のボタンを鉄格子越しに投げ当てる
さらにボタンの横にある焼却炉に丸めたシャツを投げ入れる

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:20.76 ID:SdIHzovYa.net
八番レフト九番ライトほんときらい
思考停止の一番センター二番セカンドも

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:23.91 ID:5rBajsnD0.net
>>259
それはお互いのプライドがうんぬん言うんだろ
そんな手段で生存してもレギュラー取れないとか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:26.45 ID:xCfKH4Wq+.net
>>271
違反やで

まあ「透明」で登録可能なのが水島御大やし…

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:28.96 ID:EQYwdB8b0.net
>>245
バッターがキャッチャーのミットの位置を盗み見て球を予測するとかいうルール違反漫画はNG

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:37.61 ID:bJZK2XG+p.net
童夢くんとかいう東京ドームの気圧ネタをリアルに使った魔球

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:43.09 ID:xCfKH4Wq+.net
>>276
ファンを失望させないためだからセーフ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:51.92 ID:WeHprdiEx.net
暗殺教室のやきう駆けろ大空のサードみたいなことやってて草

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:58.11 ID:1cxlPUmBa.net
>>274
素手でサード強襲のライナー取って「ワンアウトだ…」とかいう奴やっけこいつ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:13.52 ID:gJw2U6u9p.net
第三野球部のプロ野球編やったか連続盗塁の記録はすごい注目されてるのに
連続安打に誰も気づいてなかったのは未だに納得いかん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:13.10 ID:WdRLDWVb0.net
>>285
覆面投手投げとるよなw

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:13.43 ID:X2e76mqu0.net
>>269
なんと孫六は異を唱えるシーンがあったやな
さだやす圭は水島御大に匹敵する知識量やと思う

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:19.13 ID:zD92TkZd0.net
駆けろ大空って確か
作者「野球漫画?雑誌的にリトルリーグの作品がええんかな」

作者「え、高校野球?」

って感じだったって作者言ってなかった?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:19.20 ID:Sfwhemq6a.net
このバットでマジで使えるんか?
http://gesato.com/comic/astrokyuudan/image/3/0706.jpg

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:23.09 ID:vgHDdvxT0.net
>>245
ダンガンが突破口切り開く場面ほんとすき

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:25.95 ID:JMzVb+mp0.net
>>245
前進守備のサードがライナーを素手キャッチは絶対無理なんだよなあ…

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:36.57 ID:x7LRZL0mK.net
池戸定治の恐ろしさは誰も知らない

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:44.44 ID:bJZK2XG+p.net
駆けろ大空って最強チームは鳥がフライ隠す奴でええんか?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:11:45.12 ID:oi19BWAsp.net
>>286
まぁリアルでもやってるし(すっとぼけ)

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:19.24 ID:N1h0PyaL0.net
水島特有の謎理論ほんとすき

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:31.63 ID:k/TqIx/xa.net
>>39
マシンガン→火縄銃→矢の武器原始化定期

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:34.92 ID:WdRLDWVb0.net
>>295
金田ってこのころすでに解説やったんやな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:35.24 ID:1tAeQBT3a.net
やっぱりやったろうじゃん!がナンバーワン!

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:40.19 ID:ZbW0RO2x0.net
ミスフルの封鎖野球も元はと言えばモミアゲが実際試合したわけでもないのに
一年にレギュラーなしってどういうことやねん納得できんわと始まった試合やのに
そこに封鎖ルール持ち込んだら選手の実力見られんやんけ
羊谷無能すぎうち

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:49.90 ID:v4/xKlbW0.net
>>39
打線は水物やから

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:12:53.56 ID:thAHlQM50.net
>>270
あの空気を一切読まないアホ共のせいで佐倉が落とされた事実
あの程度でメンタル追い込まれてエラー連発する佐倉が通用したとも思えんが
>>284
レギュラー獲るか否かなんて結局部内での競争になる訳だからわざわざ同級生退部に追い込む必要がないと思うんですが

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:13:02.04 ID:6tXCR7fF0.net
>>79
長篠ではなかったかもしらんがグスタフ・アドルフが30年戦争でやってる

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:13:08.33 ID:rDCTWYci0.net
>>291
第三野球部で天秤打法を知ったで

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:13:09.62 ID:vgHDdvxT0.net
>>298
不破とゴリラーマンに毒島兄がいたら絶対優勝できたやろうになぁ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:13:39.28 ID:SFtzsQZU0.net
>>241
ヌンチャクが「性能を変える」に抵触しないなら性能ってなんや

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:13:58.02 ID:oi19BWAsp.net
ワイの恵体野球選手好きはかけろ!大空のダンカンとマフィアから始まったんだよなぁ
マフィアとかクッソかっこいいのに

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:14:29.84 ID:55pkVVkBa.net
公式試合に電子機器持ち込むのはルール的にどうなんやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:14:57.13 ID:Uu87B6IF0.net
こういうヘルメットもあり
http://iup.2ch-library.com/i/i1432719-1431342623.jpg

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:23.27 ID:a4aBbusa0.net
>>213
え なにそれは

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:24.91 ID:ETYPsJbc0.net
http://ero-sp.net/img/1367002446162/06.jpg

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:28.80 ID:F6R8SMy4p.net
>>307
成績不足組の方には一応理由はあるな
成績優良組の方には気に入らん奴を落としたい程度の理由しかないやろうけど

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:46.44 ID:/XQGTf150.net
>>299
カワセミ?だっけ
内野手のヤツがやたらカッコ良かったな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:53.44 ID:WeHprdiEx.net
>>314
完全に殺す気で草

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:15:58.25 ID:oi19BWAsp.net
>>314
完全に殺しにかかってて草

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:16:00.12 ID:xCfKH4Wq+.net
投手「あいつの顔面ガチで狙うたで。当たって死んだらワイが野球辞める気やった
   避けてビビってくれたおかげであの打席勝ったけどな」
チームメイト「お前そこまでして勝つ気やったんか…ワイら全員燃えたで!!!! 絶対勝つぞおおおおおおおおおおお!!!」

こんな展開をプロのぺナント最終戦でやっちゃう

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:16:55.82 ID:t8OpcMc50.net
御大はなぜ岩田鉄五郎に669球も投げさせたのか

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:17:11.33 ID:qhoMboE20.net
>>212


324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:17:25.29 ID:thAHlQM50.net
>>317
なお、優良組が初回から速攻で蹴落としにかかった模様

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:17:25.48 ID:3f5XG0uQ0.net
>>322
引退試合やぞ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:17:35.26 ID:EUrKNDio0.net
BOYもやきう回あったよなあ
ホワイトセルとか色々やってた気がする

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:17:59.79 ID:ETYPsJbc0.net
振りかぶる宣言すき
http://trifling-aff.air-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_01001.jpg

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:01.22 ID:xNd2zQenr.net
>>212
たしかにそうやな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:06.65 ID:F6R8SMy4p.net
>>324
攻撃は最大の防御や

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:07.26 ID:X2e76mqu0.net
同じ手は二度使わない(自称)の岩鬼は描写されてない数百本はどうやって打ったねん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:22.12 ID:GooOxm6G0.net
普通に南海近田の投球も投げるまで左右わからなくしちゃう水島御大
すき

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:25.18 ID:N1h0PyaL0.net
>>312
超前進守備でライナー素手キャッチしたのって誰だっけ?
ワイが見てきた野球漫画で一番衝撃的な守備力の持ち主は彼か、ジャストミートの坂本天馬くんや

>>314
こんなん草生えるに決まってるわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:41.98 ID:nVeVh9Ymp.net
>>314
あやうし!じゃねーよ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:44.21 ID:ETYPsJbc0.net
おお振りで一番の畜生ロカスを許すな
http://blog-imgs-24.fc2.com/e/m/p/emperor2007/20080712100557.jpg

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:51.08 ID:P3RIPkAO0.net
http://i.imgur.com/0OmTgXB.jpg

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:18:55.80 ID:XJh6gM7ra.net
右ピッチャーのリリース時、左足の下にプレートがある

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:09.70 ID:xCfKH4Wq+.net
>>330
相手投手がコントロールミスしたら
その都度ヒットかHRやろ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:13.38 ID:qLk45ZNA0.net
ダブルチャンス打線

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:16.78 ID:1tAeQBT3a.net
固定観念に囚われとる読者を喜ばすには想像力の一歩先を行かなきゃいけないから多少はね

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:27.51 ID:nPwhXoTK0.net
外野の上下がタッチアップのフライ捕るときに
上げたグラブで捕るふりして地面スレスレで素手で捕ってランナーのスタートをミスさせたプレー好きやった

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:45.50 ID:3f5XG0uQ0.net
>>340
蛸田「」

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:47.20 ID:WdRLDWVb0.net
>>327
阿部が「なにいってだこいつ」って顔しとるな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:19:53.60 ID:gJw2U6u9p.net
>>326
色々とコブラのラグボール回そっくりで草生えた

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:05.02 ID:thAHlQM50.net
>>329
羊谷の発言を取るなら優良組は最初から合格が約束されてるようなものだし防御に入る必要がないんだよなあ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:15.21 ID:xCfKH4Wq+.net
>>340
上下はファーストやぞ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:19.41 ID:XYEgn0hJ0.net
アストロほんとおもろい

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:40.37 ID:nPwhXoTK0.net
>>341
あれタコやったっけ?
ボケてるわすまんな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:20:51.87 ID:SFtzsQZU0.net
「手元で伸びるなんて物理的に有り得ない」とか言っちゃう

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:21:03.35 ID:stXDAgk/0.net
>>83
この手の作画ミスほんとすこ
絶対笑う

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:21:13.54 ID:xCfKH4Wq+.net
>>326
ファックボールとか「絶対実在せんやろ」って作者思ってたやろに
杉内がファックボールに近い握りで投げてたとかあったっけな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:21:18.30 ID:a5o40MgT0.net
>>33
これは実際おるやろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:21:46.53 ID:Eukjsg1D0.net
ダブルチャンス打線の発想自体は現実でも結構あるんだよなあ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:21:55.66 ID:F6R8SMy4p.net
>>344
それでも相手に全裸にされたら不合格になってまうんやろ?
だったら雑魚共を早々に始末して安全圏を確保した方がええやん

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:02.81 ID:mo1CZzYp0.net
>>335
ボークの定義ってなんなん?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:09.56 ID:gJw2U6u9p.net
>>348
たるるーとで江川がやらかしてたな
ホップする球は物理学的にあり得ないって

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:13.48 ID:WLnbsXcr0.net
猿ロックの野球回もひどかった記憶

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:15.38 ID:xCfKH4Wq+.net
>>348
足でバッターボックス近くに真空作れば加速するやろ?

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:20.92 ID:l6OtkLFg0.net
http://i.imgur.com/RWQ30Ev.jpg

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:32.89 ID:XJh6gM7ra.net
キャッチャーの左膝が立ってて右膝が寝てる

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:44.32 ID:fLtR4fE3x.net
>>358
ファウルチップかな?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:50.73 ID:1LBykLBG0.net
>>352
男村田「後半のクリーンナップは任せろ」

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:53.39 ID:F2h8C8u+0.net
ヒロインの女子マネがナンパされて
「私の理想の男性、野村克也なんで」といって断る

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:22:52.73 ID:/dkiMLLs0.net
http://i.imgur.com/qt2PU97.jpg

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:06.39 ID:vgHDdvxT0.net
>>332
マフィア
本編最終回(予選決勝)で名門校っぽい高校相手の三塁強烈な正面のライナーを素手キャッチ
「アウトだ・・・」が最高にかっこいい

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:20.22 ID:cBeBl7e9a.net
>>274
これ何の漫画だったっけ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:21.88 ID:EUrKNDio0.net
>>358
どういう角度でバットでてくるんやろなあ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:25.84 ID:WdRLDWVb0.net
>>358
服からいってテニスっぽい

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:29.71 ID:4RqXZCZI0.net
>>357
昭和の野球漫画理論やめろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:32.42 ID:H6jD3Bls0.net
高校生左腕が時速190キロのボールを普通に投げられる。
打つ方は10トントラックを持ち上げられるくらいの怪力なのに、
その190キロのボールを片手で打とうとして骨がヘシ折れる。

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:34.53 ID:XJh6gM7ra.net
>>358
球審にスイング取られて睨んでるんやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:39.97 ID:A7xcGp0P0.net
>>64
実際この場合ってアウトとホームランどっちなん

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:47.17 ID:tYl9SGGd0.net
>>358
ゥー!

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:54.48 ID:F/9qCcTe0.net
>>363
なるならしゃーない

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:23:58.06 ID:Eukjsg1D0.net
>>351
野茂はサイドでもフォーク投げれるらしいけどな
ただ握り見えそうなんだよな

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:11.75 ID:Two0ixjua.net
>>369
こういうのはもう無知とかいう以前の問題やな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:12.88 ID:WeHprdiEx.net
>>358
ダメジャーかな?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:14.11 ID:WdRLDWVb0.net
>>371
ホームランやで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:25.20 ID:X2e76mqu0.net
テニス経験者とかいう野球歴10年くらいの奴より打撃が上手い最強の称号

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:36.84 ID:FBI6GChBp.net
>>358
野球狂の詩の金太郎こんなんやったやろ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:35.99 ID:thAHlQM50.net
>>353
羊谷「最初から合格は9人しかいなくてAチームは合格組の9人、Bチームは脱落組の上位9人であってこの試合はBチームにとっての敗者復活戦」
こんな発言してることから全裸にされたところで落とすとは思えないんですが
これで優良組が5点取られて怪物犬飼が不合格なんて言ったら無能ってレベルじゃねえぞ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:24:58.62 ID:ETYPsJbc0.net
http://i.imgur.com/VLbRAvB.jpg

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:00.39 ID:yoLo4Sno0.net
>>358
野球描写研究したアニメ版キャプテンを見習えよな
20年以上前のアニメに負けとるやんけ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:02.18 ID:AHZ2+GiK0.net
からくりの空調でナックルを動かすとかもトンデモ発想やな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:03.47 ID:H6jD3Bls0.net
>>375
でも映像で見るとかなり面白かったんやで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:06.12 ID:bJZK2XG+p.net
>>369
鉛玉を190キロでぶつけたんやない?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:08.98 ID:yRIfeEtS0.net
>>43
完全に3塁に走り出して手笑った

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:11.12 ID:WdRLDWVb0.net
>>374
潮崎のシンカーも挟み方がヘンなだけでフォークよな

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:24.18 ID:a5o40MgT0.net
>>82
一二塁間じゃなくて二遊間じゃん
よく見ないと気がつかないけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:29.88 ID:xCfKH4Wq+.net
>>369
緑山高校をリアルとかそういう視点で見てどないすんねん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:32.93 ID:fLtR4fE3x.net
>>381
こいつら兄弟に見えねーよ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:33.09 ID:4vcvkYtXr.net
>>6
ちばあきお「すまんな」

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:34.67 ID:XJh6gM7ra.net
>>379
お伽話の乞食時代はこれだったけど水原が入団する頃には矯正されてたよ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:52.22 ID:X2e76mqu0.net
ミスフルやってた当時のノリさんはガチで凄かったやのになぁ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:25:59.40 ID:kxhrucaj0.net
殺人L字投法とかいう、ボールがバットを滑ってグリップエンドで跳ね、確実に打者の頭にぶつける畜生魔球
無七志はやる球技を確実に間違えている
http://blog-imgs-75.fc2.com/n/o/c/nocturnetsukubane/20150204210013cda.jpg

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:26:05.24 ID:YvnOdHCRa.net
実際にあった名勝負を脚色や過剰演出無しに淡々と綴っただけの野球漫画は無いのか

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:26:28.75 ID:W+nj829J0.net
>>369
緑山高校やっけ
あれはもう指摘するほうが野暮やろな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:26:31.48 ID:WdRLDWVb0.net
>>383
まあまったく空気の流れがないわけではないから
動かんってもんでもないとは思うけど

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:26:31.53 ID:FBI6GChBp.net
>>392
あっホンマ…

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:26:42.58 ID:xCfKH4Wq+.net
>>391
最後の試合では甲子園レベルにレイプされたからセーフ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:14.08 ID:AHZ2+GiK0.net
>>397
五メートル位浮いてんねんで

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:22.37 ID:l6OtkLFg0.net
緑山高校のピッチャーすき

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:26.42 ID:WgVtu9Lm0.net
>>82
これすこ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:25.04 ID:nzF/5qJU0.net
>>83
今更だけどこれベンチで死者がでるな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:31.47 ID:Gvs7pObt0.net
キャプテン読んでて気になったんだけど当時って中学野球も9回まであったんか?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:35.23 ID:3MxZqrVE0.net
>>138
アストロ球団かな?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:41.70 ID:F6R8SMy4p.net
>>380
優良組は全裸失格を免除するとは言ってへんし、
優良組に全裸失格のペナルティ無しなら優良組が脱ぐ意味ないやん
成績不足組にあっさり5失点するようなら見込み違いやろ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:42.35 ID:hPBnX6eL0.net
サチ子がベンチ入り

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:49.44 ID:GH/kLJlHp.net
>>371
体が完全にスタンド入った状態で捕球以外はアウト
水島の奴もアウト

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:27:58.88 ID:yRIfeEtS0.net
>>83
テニスコートやんけ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:07.91 ID:FBI6GChBp.net
セリフ間違えは誤植の可能性もあるからセーフ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:21.39 ID:HAS9J/Yw0.net
ルーキーズって野球面はまともだったんやな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:22.48 ID:non69dc/0.net
球が縦や横にジグザグに曲がる

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:39.28 ID:9VEHakthd.net
スモーキーBBは
スモーキーなんか聞いたことねーよ造語だって叩きまくったなんJ民も恥かいたやつやな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:41.03 ID:LpqpmSxY0.net
おばあちゃんに当たりそうな打球をグラブを投げて阻止したらスタンドインしちゃって
そんな彼に対して審判が誉ーメランとか言うマンガ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:44.38 ID:Uu87B6IF0.net
アストロ球団による赤バットの由来

http://iup.2ch-library.com/i/i1432727-1431343490.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1432728-1431343516.jpg

澤村も台湾沖だったはず

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:28:48.26 ID:ZAVA9q410.net
>>358
これ帽子?

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:10.72 ID:LOCrtR100.net
ラッキーマンのホームラン

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:23.66 ID:tYl9SGGd0.net
水島新司に対抗して野球漫画を書き始めた手塚治虫

編集にバットの持ち方が逆と指摘されてぶち切れた模様

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:36.16 ID:WdRLDWVb0.net
ボールを避ける魔球を打つために
試合開始からずっと逆立ちさせる監督

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:40.12 ID:4vcvkYtXr.net
>>399
東実や専修館や川北も一応年によっては狙えるレベルみたいだしな
谷原は世代的に充実してたのと墨谷側お得意の研究がなかったのがでかいな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:45.57 ID:H6jD3Bls0.net
>>411
ただケンカと遊びに明け暮れとった連中の体が既にケンカで仕上がってるってのは納得できへんかった。
野球に必要な筋肉がケンカで鍛えられるワケがない。

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:49.49 ID:ojMgqiYu0.net
>>122
現実でも大谷が甲子園出場できなかったりするのでセーフ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:29:53.56 ID:YvnOdHCRa.net
>>383
そのトンデモ発想を実在する解説者が劇中でさも理論的に解説するアニメあったなあ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:14.60 ID:TqCCXDMSp.net
野球で殺しあっちゃう

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:15.06 ID:P3RIPkAO0.net
>>358
左耳が出てるから左バッターやな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:16.24 ID:JbWgX88r0.net
>>83
実はハマスタ説
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Yokohama_Stadium_2007_-3.jpg

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:23.10 ID:G4KizRuvE.net
>>334
河合すこ
ロカス嫌い

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:45.72 ID:3PpUqSa50.net
伊良部の語尾に「ロッテ」とかつける

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:50.21 ID:bJZK2XG+p.net
>>419
伴て代打やったっけ?
まさかキャッチャーやりながら攻撃時は逆立ちしてた…?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:30:57.73 ID:thAHlQM50.net
>>406
だからそもそも優良組に脱落の条件をつける必要が最初からないんだよなあ
そもそも自分の見込みに自信があるならわざわざ敗者復活戦なんて設ける必要すらないし
それで見込み違いだったなんて言ったら結局お前の見る目がないってことになるしやっぱり羊谷は無能やんけ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:01.12 ID:AjOMI+ED0.net
>>142
落合とイチローとボンズが同じ時代の選手みたいな描かれ方する漫画の作者やぞ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:07.74 ID:H6jD3Bls0.net
童夢くんは21時には帰宅させなアカンけど、そもそも労働基準法違反とちゃうかと

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:09.91 ID:1LBykLBG0.net
>>425
アンパイヤの方を向いている説

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:11.63 ID:AHZ2+GiK0.net
>>423
それをさも当然のようにホームランにする実在の奴もおるしな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:35.13 ID:XYMC1kdK0.net
誰かファックボールの画像クレメンス

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:41.55 ID:WdRLDWVb0.net
>>429
代打やった気がするけど忘れた……

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:31:54.46 ID:5rBajsnD0.net
>>335
ファーストは江戸時代の人間かな?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:32:11.62 ID:4vcvkYtXr.net
ここまでバイーンなし

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:32:19.99 ID:T4Y7MXMC0.net
野球素人の空手家>>>野球部員

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:32:51.58 ID:+VVKXLkU0.net
>>239
それ最後ちゃうやろ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:32:56.20 ID:XJh6gM7ra.net
>>335
これファーストの存在がすでにボークやん

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:33:15.94 ID:7HFmDC7d0.net
>>334
下の奴すげえ首してんな

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:33:25.48 ID:H6jD3Bls0.net
BOOWYでも野球回あって、盗塁した奴がセカンドのカバーの足をスパイクで思いっきり削る
「デススライディング」とかいう技があったけど一発退場やぞあんなん。

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:33:27.87 ID:4vcvkYtXr.net
>>439
水島「野球をなめたら(アカン)」

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:33:29.51 ID:F6R8SMy4p.net
>>430
アレがガイジなんは分かりきってることやけど
選手側には必死になる理由はあるやろってことや
仮に不合格にならなくても雑魚に全裸に剥かれる可能性があるなら、
先に潰しておこうと思うやろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:33:53.85 ID:bJZK2XG+p.net
>>435
http://i.imgur.com/gItG9GL.jpg

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:34:18.60 ID:JbWgX88r0.net
>>429
代打やで
伴はプロレベルじゃ通用しなくて星のバーター的存在でたまに星専として出場するぐらいだった
それも限界が来て中日に放出されたけどもそこでも大して出番なしや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:34:24.22 ID:h9bImzt00.net
>>362
いないとは限らないのでセーフ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:34:38.84 ID:nSbyAKUrx.net
>>335
ただのボークやんけ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:35:12.30 ID:llJ6Wbch0.net
クロエモンの打球がフェンスに当たりシロエモンの所まで帰って来てキャッチしてアウト

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:35:40.42 ID:+vbZG/YIE.net
>>446
ただのチェンジアップに見える

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:35:53.72 ID:h9bImzt00.net
>>433
もうそれにしか見えない

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:35:59.05 ID:thAHlQM50.net
>>445
だけど羊谷の提唱するルールに従うならそもそもお互いにつぶし合う必要が何もないから必死にならなければ良いんやで
結局お前の言う「気に入らない奴を落とす為」しかメリットがないのにスバガキ達が空気も読まず暴れたんや

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:36:31.56 ID:Dl65iTsMx.net
ミスフルってなんでみんな帽子被らないの?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:36:45.63 ID:T4Y7MXMC0.net
素人でもバントはできる

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:36:48.07 ID:a4aBbusa0.net
>>335
よく見ると踏んでないじゃん

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:36:46.72 ID:Pub5NzzI0.net
バントは誰でもできる

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:36:48.25 ID:P3RIPkAO0.net
>>335
よく見たらベースが線の外にあった

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:37:17.46 ID:F6R8SMy4p.net
>>453
だから成績不足組にはあるやろうが
成績不足組が仕掛ける前に潰す必要があるって言ってんねん

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:37:26.02 ID:a5o40MgT0.net
>>352
2005年バレンタインロッテはダブルチャンス打線やったしな

なおイスンヨプが「なんでワイが7番なんや」とキレて移籍した模様

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:37:39.88 ID:SFtzsQZU0.net
>>274
ダンカンアシハヤイダケのやつ?

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:37:40.68 ID:FiLQWWx10.net
>>316
ハラデ〜イ!

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:37:49.28 ID:3f5XG0uQ0.net
>>439
??「オレたちはガキのころから甲子園をめざしてきたんだぜ
    気まぐれで甲子園にやって来た剣術屋に負けたんじゃ
    全国の球児に申しわけがたたん
    勝つ!
     勝つ!!
      勝つ!!!!!!」

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:38:23.47 ID:RYvncOry0.net
スイングが上手く描けたので凡退のつもりがホームランになる

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:38:37.54 ID:P3RIPkAO0.net
>>414
アウトさーーん!!

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:38:50.72 ID:EUrKNDio0.net
>>451
手元でHOP-UPする凄いボールなんやで

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:02.32 ID:YQ4hwlIY0.net
>>39
十二支だっつってんのに獅子いんのかよ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:06.07 ID:27Qqx+ZZ0.net
カープ物語の悪口はやめろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:10.60 ID:thAHlQM50.net
>>459
せやな、じゃあスバガキとモミアゲが暴れたのもしゃーないわ
そしてやっぱり羊谷って糞だわ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:20.96 ID:7up9+UGq0.net
>>447
伴って中日に引き取られてから一徹にしごかれて覚醒しなかったっけ?俺の記憶違いか…

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:40.03 ID:1z81ZLIX0.net
>>334
絵、下手?こんなもん?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:43.63 ID:Kwxmn2ZFK.net
水島先生の話だけどいくら早々とノックアウトされたとはいえ80年代に先発が連投ってのはどうなんだ
元草野球監督の破天荒さを出すためなんだろうけど

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:51.85 ID:0ECDoyL30.net
そもそも>>1はネクストサークルじゃねーかという

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:40:05.23 ID:rkeHqI3A0.net
全裸のやつは監督が裸見たかっただけやろ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:40:26.16 ID:GooOxm6G0.net
>>463
お前んとこのセカンド気まぐれで野球しとるピアニストやろ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:40:35.59 ID:nzF/5qJU0.net
下書き無視してホームランにしちゃう

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:40:38.18 ID:qoqx/LPJ0.net
>>43
入った時には二塁回ってたんやろ(適当)

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:07.47 ID:ORnjiWiu0.net
>>358
審判に殴りかかってるのかな?

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:11.94 ID:3f5XG0uQ0.net
>>475
野球を選んだのでセーフ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:14.58 ID:3PpUqSa50.net
実在球団のスタメンが(作中で知られていないような)架空選手に乗っ取られる
そして、それを「ノムケンのドリーム采配だ」と喜ぶファン

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:15.85 ID:hOP685+50.net
ミスフルでもキャラが変なファッションだったり投げる球や打法がありえなかったりするのはそういうもんやからセーフやろ
なんでもないシーンで選手の位置がおかしかったりしたのはアレやけど

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:24.62 ID:tYl9SGGd0.net
>>446
http://i.imgur.com/8gCZWeF.jpg

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:37.09 ID:H6jD3Bls0.net
>>468
野球の試合やってんのに突然ファンが破城槌持ちだしての攻城戦が始まるんだよな。

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:41:37.66 ID:JbWgX88r0.net
>>335
これ、よくみるとプレート外してるからボークはないんちゃうか

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:42:04.26 ID:RUxH4hNg0.net
>>82
しばらく気付かなかった

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:43:19.54 ID:JQuJANzi0.net
>>43
これちゃんと一塁に走ってるよ
右は他のチームがやってる草野球な
画像だけ見て判断してんじゃねえよカス

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:43:30.19 ID:6Rw2Q8eD0.net
ラストイニングは名作やから許してクレメンス

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:43:46.44 ID:goTELqYH0.net
>>335
野球歴12年なんだがどこが問題か分からん?

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:43:49.03 ID:xCfKH4Wq+.net
>>463
お前気まぐれ剣道部の気合にビビってバントゲッツー喰らったやないか

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:44:00.00 ID:eEmGPhvB0.net
あのなあ渡久地

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:44:12.73 ID:llJ6Wbch0.net
>>484
プレート外して投球モーション入るのはボークやから審判によってはそれでもボークやないか?

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:44:26.11 ID:T4Y7MXMC0.net
試合中に選手が切腹して死ぬ
試合中に力を使い果たしてヨボヨボの廃人になる
試合序盤に肋骨を粉砕されても試合終盤に復帰できる

でもロッテと互角

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:44:37.67 ID:GIDm9dza0.net
http://i.imgur.com/uY2KCUB.jpg

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:44:51.12 ID:7BiUIdAkp.net
>>39
この2ページでマシンガン、火縄銃、矢の3つで例えとる

統一しろよ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:00.32 ID:yRIfeEtS0.net
>>277
アストロ球団ってプロの話やないっけ・・・
見たことないけど

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:02.75 ID:hy6eAuSO0.net
もしドラを思い出したわ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:06.44 ID:JQuJANzi0.net
>>83
こういう球場もあるのに知らない奴が騒ぎすぎ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:06.37 ID:EUrKNDio0.net
>>490
ワンナウツの反則合戦すこ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:06.96 ID:IOZNSYLH0.net
>>472
実際のプロ野球でも80年代ならいたぞ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:19.45 ID:fRpFEuQs0.net
高橋陽一先生は野球を知ってるからセーフ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:27.00 ID:xcslHRRY0.net
>>8
あれくらいはしょうがないといえる

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:41.19 ID:kxhrucaj0.net
アストロ球団、選手が足りないので観客から適当に3人選んでプロ野球に参加させる名采配
しかも観客には高校生の怪物江川がいたもよう

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:52.79 ID:x7LRZL0mK.net
>>310
三条とか贔屓のチームにおったらなあ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:53.67 ID:FY4uRp+S0.net
>>500
タッチアップを正しく描写する野球好きの鑑

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:45:59.08 ID:llJ6Wbch0.net
>>493
レジェンドレジェンドアンドレジェンド

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:46:27.17 ID:0+Tn9lK10.net
>>3
別にええやん?

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:46:44.61 ID:x1sIDa4Y0.net
>>335
なんぼ見てもパンツ見えそう以外の感想が出てこん

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:46:48.25 ID:UL/VI+Vc0.net
>>493
ルーキーで37勝とかオナニー止まりませんわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:13.71 ID:llJ6Wbch0.net
>>501
あお高のタッチアップ描写ミスって何や?
星南戦のスタートのタイミング?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:14.50 ID:0+Tn9lK10.net
ノーバント戦法

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:15.41 ID:xCfKH4Wq+.net
【レス抽出】
対象スレ:作者が無知な野球漫画にありがちなこと [転載禁止]©2ch.net
キーワード:ノーバント
抽出レス数:0
【レス抽出】
対象スレ:作者が無知な野球漫画にありがちなこと [転載禁止]©2ch.net
キーワード:ノーボール
抽出レス数:0

もしドラは無知じゃない扱いなんか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:24.50 ID:kxhrucaj0.net
>>495
プロ野球やけど架空の球団相手なのでセーフ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:33.17 ID:X2e76mqu0.net
左打者をレフティーと呼ばずにサウスポーと呼ぶのも定番ぽい

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:33.42 ID:RKc6kpDb0.net
目玉出てるぞ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:35.36 ID:KMT9a8+g0.net
ダブルチャンス打線より両手にキャッチャーミットの方が酷い

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:36.41 ID:FpgqIdge0.net
渡久地が三振とれるのって何でだっけ?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:47:47.93 ID:B6/WwEo30.net
>>182
御大なめとんの?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:48:20.88 ID:GooOxm6G0.net
>>504
あれは野球漫画描く奴にはマストで読ませとくべきやな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:48:55.38 ID:tYl9SGGd0.net
>>3
高校野球レベルなら
たまにあるやで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:02.54 ID:3f5XG0uQ0.net
>>516
打者が思ってるより落ちなかったり落ちたり

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:04.82 ID:ZAVA9q410.net
>>493
こいつら野球選手なのにこの時点でようやく3冠に気づくのか...

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:08.79 ID:xcslHRRY0.net
作者が無知な野球漫画の酷すぎる絵
http://imgur.com/p8uAKRZ.jpg

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:11.08 ID:bJZK2XG+p.net
ノーボール作戦はトクチもやったから(震え声)

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:18.65 ID:sVTUTx+ur.net
なんで知らないのに無理して描こうとするん?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:36.82 ID:7ZYh0MRN0.net
http://i.imgur.com/U3RKtKz.jpg

素人が作った野球ゲーム

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:42.48 ID:dnQik0CQa.net
渡久地とかいうぐうレジェ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:50.84 ID:llJ6Wbch0.net
里中「2ストライクを取られるまでは打席変更は自由」

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:49:53.52 ID:gjobStkqH.net
>>358
ヘルメットですらない

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:11.34 ID:SFtzsQZU0.net
>>516
リリースの直前まで球種もコースも決定を先延ばし出来て、
コントロールが神がかってて、
ほぼ読心術持ってるからじゃなかったっけ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:15.61 ID:X2e76mqu0.net
>>522
のび太がホームラン打ったんやったな
左打ちに転向させない剛田監督 無能

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:18.86 ID:kxhrucaj0.net
http://i.imgur.com/Cbgkl.jpg
最終的にみんなこうなる

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:21.20 ID:FpgqIdge0.net
>>520
ストレートに種類あるのか

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:24.90 ID:IOZNSYLH0.net
>>522
2人とも握り逆やな

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:38.45 ID:27Qqx+ZZ0.net
>>522
ドラえもんは結構手が逆になってるよな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:50:54.26 ID:xCfKH4Wq+.net
>>528
これ乱闘シーンやろ?
バットでカチコミかけとるんや

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:02.37 ID:xcslHRRY0.net
>>509
外野手がボールに触った時点で三塁ランナーは進んでいいんだけど
ボールを完全捕球しないとスタートしちゃいけないと作者が勘違いして
わざとボールをお手玉するトリックプレーを外野がやるところ
どの試合かは忘れた

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:03.71 ID:KHlkGKS50.net
>>521
調教師や記者がパドック見てその日の出走馬を知る競馬漫画みたいやな

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:12.87 ID:WdRLDWVb0.net
>>531
埼玉レグルスなつかしいな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:15.58 ID:0+Tn9lK10.net
>>511
タイミング悪いわ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:22.54 ID:yRIfeEtS0.net
>>295
この後亡くなったんだよね

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:34.84 ID:hOP685+50.net
ドラえもんのバットの手はしょっちゅう間違ってるで
あってるほうが少ないんちゃうか

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:39.42 ID:7BiUIdAkp.net
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-mrfullswing/fig-7.jpg

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:51:52.75 ID:9FEG8lmv0.net
>>493
明らかに異常じゃねえか

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:04.63 ID:xVswV7Sq0.net
>>531


545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:07.49 ID:3PpUqSa50.net
>>532
回転数がどうたらこうたらで、落ちたり落ちなかったり
っていうのを意図的にできる化け物

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:14.87 ID:xcslHRRY0.net
あおい坂の犠牲フライは
都内で三指に入る俊足サードランナーが
フェンスギリギリの外野フライで
ホームタッチアウトになったほうがひどかった

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:13.95 ID:YjVCPLza0.net
>>531
これ実際のプロ野球の場面で、
念力使って投手に送り返したらどうなるの?
まだ投球中という扱いになるから、投手が触った場合には打撃妨害とか?

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:26.82 ID:FY4uRp+S0.net
眼を犠牲になんとか打った魔球が続きであっさり打たれたンゴwwwww

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:39.01 ID:RKc6kpDb0.net
なんかクソ昔の漫画でデータ野球する敵チームと最終的にパンイチになって試合するみたいなんなかった?

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:52:40.17 ID:ZAVA9q410.net
>>531
これルール的にどうなんや?

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:03.60 ID:3f5XG0uQ0.net
>>547
それ考える必要ある?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:10.95 ID:llJ6Wbch0.net
>>536
そんなんあったか?
単行本派だったんやけど修正されたんかな

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:13.32 ID:jJSJPzxQ0.net
山下たろーくんの名前ないのか

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:13.39 ID:aaZAql310.net
>>82
勢いに草生える

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:32.81 ID:YjVCPLza0.net
>>551
ルール上ありうるなら考える必要性はある。
念力は信じている

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:33.99 ID:X2e76mqu0.net
>>548
北海道>>>>>>>>>>>>埼玉ってこっちゃな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:36.19 ID:xCfKH4Wq+.net
>>547
>>550
実際に念力使う奴を想定したらスポーツのルール全部ぶっこわれるやろ…

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:39.91 ID:0+Tn9lK10.net
>>546
曽我部かな?

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:53:48.69 ID:1xFcCzKyd.net
殺人ナイアガラ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:09.21 ID:WdRLDWVb0.net
>>551
いずれ誰かがそういう能力に目覚めるかもしれんからね
大田とか

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:26.98 ID:obo+rGqj0.net
強い当たりのピッチャーライナー

ピッチャーがグローブ伸ばすも当たりが強すぎて弾く

「ぴ、ピッチャーがグローブに当てなければどこまで飛んでいたんだ!?」

どう考えてもセンター前ヒットです。本当にありがとうございました

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:41.09 ID:WqnVRDNo0.net
>>335
これボークじゃなくね?

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:48.78 ID:QLNuXy8d0.net
>>493
これ記録だろと思ってググったらまだ上がいてビビったゾ(池沼)

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:49.24 ID:xCfKH4Wq+.net
>>546
センターオーバーフェンス直撃のヒットで
三塁ランナーが塁に釘付けの漫画もあったからセーフ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:54:51.62 ID:tsZUeXxQK.net
試合中に飲酒シーンが有る少年野球漫画があるらしい

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:06.28 ID:3PpUqSa50.net
サムライリーガーズも相当アレな漫画だったけど
知っとる奴おらんか・・・

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:10.49 ID:xcslHRRY0.net
>>552
そうかもしれんな
ワイは逆に雑誌でしか読んでないからわからんわ

久保とかいうイチローのオマージュキャラが
フェンスギリギリのフライでタッチアップした
サードランナーさしてたし作者はあんま野球詳しくないね

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:15.11 ID:y+zgJBpe0.net
一二遊間!

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:23.15 ID:xCfKH4Wq+.net
>>561
岩鬼「せやろか」

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:25.76 ID:4GaRYymF0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nanj_short/imgs/4/d/4d14a285.jpg
これどうやって投げてるんですかね

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:32.32 ID:kxhrucaj0.net
>>540
満塁ホームラン打って絶命
野球としては最低
しかしマンガとしては最高やったな

http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/30/57/d0146257_4272527.jpg

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:40.53 ID:JbWgX88r0.net
>>547
捕手に届かなければボークやで
これは簡単な問題やな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:55:44.00 ID:hAEEux1UH.net
>>560
念力使っても空振りしてそう

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:02.18 ID:3f5XG0uQ0.net
>>563
高見だけが日本記録やな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:07.37 ID:tYl9SGGd0.net
>>547
暴投したときファールの線を超えなかった場合はボークになるってきいたから
これもボークやないの

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:11.77 ID:RKc6kpDb0.net
ミラクルボールっていう漫画でバッターがホームラン打って飛んで行ったのがバットに当たったキャッチャーミットやったっていう展開には草生えた

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:13.18 ID:7BiUIdAkp.net
>>84
あれ本命のヒロインは絶対他校の琴みたいなの弾いてた女やわ
もう続き読めんけど

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:15.64 ID:66sPkE/b0.net
>>293
でも孫六の作者の今やってるクローザーの漫画で真後ろファールで実況がタイミングはあってるとか今週言うとったで

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:19.20 ID:GooOxm6G0.net
あおい坂は三本間に挟まれたランナーが本塁側で死んだりいろいろあったな

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:19.78 ID:hOP685+50.net
>>547
ボークや

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:22.01 ID:xCfKH4Wq+.net
>>566
あの漫画で一番すごいのは
ウェイン君の魔球をノーダメージでキャッチする名もなき捕手やで
ミスターアンパイア程度片手で殺せる

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:25.43 ID:T4Y7MXMC0.net
足でボールを掬いあげつつランナーに膝蹴りをして
タッチのための正当な行為と言い張る

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:42.83 ID:/lP+UUo60.net
>>82
はじめちゃんが二遊間に打ったんやろ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:53.58 ID:+FCwKs7s0.net
>>553
あれ吉田が転校していきなり試合でてなかったっけ?
ちゃんと期間経ってたんかな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:09.50 ID:YjVCPLza0.net
念力使うとボークになる。ちぃおぼえた

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:10.81 ID:FY4uRp+S0.net
誤植は作者というよりは編集側の問題やな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:18.13 ID:1xFcCzKyd.net
ルイヴィトン投法

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:20.59 ID:xcslHRRY0.net
作者が無知な野球漫画の敬遠
http://imgur.com/uIwRwDB.jpg

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:26.47 ID:12nbFIQL0.net
野球漫画でスタンドに落ちてホームランになりそつなボールを外野手が弾いてインプレーにしたってやつなんだっけ?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:28.36 ID:F/9qCcTe0.net
>>571
いつみても球審の躍動感に草はえる

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:33.64 ID:jlP8kbj0p.net
>>571

なんやこれ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:38.31 ID:xCfKH4Wq+.net
>>584
北野さんも転校して何事もなく試合でてなかったか

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:57:54.37 ID:X2e76mqu0.net
ワンナウツの「試合放棄したら9−0」になるってルールは
直前に東奥義塾対深浦(122−0の試合)のドキュメントで知ってしまってたので驚きが薄れたのが残念

あの試合こそさっさと試合放棄しろやって思うやけど

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:00.90 ID:B6/WwEo30.net
>>579
本塁側で死ぬのくらい全くなくはないけど

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:03.26 ID:FY4uRp+S0.net
養子縁組でやむを得ず引っ越してきたからセーフ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:09.79 ID:RYvncOry0.net
>>472
ササ願に載ってた選手エピソードでベイスの投手が志願してそれやったみたいな事描かれてた記憶あるけどどうだったっけ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:39.17 ID:llJ6Wbch0.net
>>567
東王戦の挟殺プレー見るに多分そんな詳しくないんやろな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:49.29 ID:T4Y7MXMC0.net
>>591
武人気質のライバルポジが敬遠されたショックで廃人化
この後試合中に切腹して死亡

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:52.58 ID:hOP685+50.net
>>593
試合放棄のルールはかなり有名やろ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:02.70 ID:ZAVA9q410.net
>>588
ノーコンなんやろ(適当)

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:18.70 ID:kxhrucaj0.net
サッカーやけどサッカーキングっていう漫画でラスボスがキーパーを必ず骨折させるシュートを放つんやが
単行本が1巻しか出なくて悲しい
月刊サンデー超 無能

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:33.53 ID:YjVCPLza0.net
>>571
俺アスペなのかな。なんで打者が泣いているのか判らない

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:40.12 ID:llJ6Wbch0.net
>>579
あれの問題点は本塁側で死んだところじゃないやろ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:56.05 ID:qZW3J1iG0.net
ノーバントノーボール作戦とか弱小チームが東京大会でやったら強豪にボコボコにされて心折れそう

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:57.31 ID:+FCwKs7s0.net
>>592
たしかにそうやな・・・
棟方とかいう扱い良くない奴好きやった

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:59:57.88 ID:J1bS6Gnx0.net
敵味方共にに対戦相手の情報が不足している

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:00:05.00 ID:xCfKH4Wq+.net
三塁クロスプレーで
「ウエスタンラリアットオオオオオオオオ!!!」って叫びながら三塁手にラリアットを喰らわせる
そのまま本塁まで来る

知ってる人あんまおらんかな

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:00:21.72 ID:Kwxmn2ZFK.net
>>589
ドカプロの義経じゃなかったっけ?

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:00:42.31 ID:fxoLOJrl0.net
>>542
ワロタ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:00:48.48 ID:RKc6kpDb0.net
>>607
結構古い漫画の一回戦の不良チームのやつか?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:00:49.36 ID:xCfKH4Wq+.net
>>606
金成中「せやろか?」
墨谷高校「せやろか?」

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:04.21 ID:X2e76mqu0.net
>>606
次の試合で「江川の左版」と称される150キロ左腕と対戦することを知らない桜高第三野球部

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:08.08 ID:N1h0PyaL0.net
>>585
CLAMPの野球漫画見たい、肩幅広くて背筋ヤバそうな恵体選手多そう

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:14.86 ID:YjVCPLza0.net
ラッキーマンの野球は作者が知識あるのでセーフ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:32.42 ID:llJ6Wbch0.net
相手チームがボカスカ打ってた理由は投球前に捕手のミットの位置を見ていたからだった

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:36.05 ID:kxhrucaj0.net
>>591
だって>>295やで
こんなキチガイ敬遠するやろ
そしたら抗議で切腹した

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:01:41.74 ID:fRpFEuQs0.net
>>335ってマックミラン?こんな絵だっけ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:04.54 ID:xCfKH4Wq+.net
>>610
準決勝かそこらくらいじゃなかったかな…
相手チームは不良じゃなくプロレスラー軍団(ラリアット決めたのはどう見てもハンセン)

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:06.29 ID:yXhNdsMo0.net
大会中に背番号が変わる

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:40.45 ID:RYvncOry0.net
>>614
G.G.会長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:45.75 ID:0YR5oBkb0.net
ジャイロボール

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:47.84 ID:yXhNdsMo0.net
>>7
塁間長え

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:02:55.29 ID:GooOxm6G0.net
>>601
あれイナズマイレブンより早いから例によって大魚逃がしとるんやな
描いてた人はその後コミカライズやってたりするが

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:01.22 ID:7BiUIdAkp.net
>>614
巨人大砲卵焼き

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:23.59 ID:QLNuXy8d0.net
>>598
意味不明過ぎて草

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:33.50 ID:xcslHRRY0.net
>>619
アストロ球団なんて
主人公の名前変わってたからセーフ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:32.21 ID:Uu87B6IF0.net
>>570
あばれ隼とかなつい

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:35.40 ID:T4Y7MXMC0.net
アストロのヤバさを知りたいなら
人間ナイアガラ で画像検索するといいで

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:43.12 ID:yRIfeEtS0.net
>>415
あなたのタマを打ちたかったです

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:44.21 ID:OixeqCg00.net
>>616


631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:47.27 ID:P3RIPkAO0.net
>>617
しこたま やで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:47.72 ID:3f5XG0uQ0.net
>>601
ジェクトシュートか何か

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:53.30 ID:5A2/F3b1K.net
誰か青い鳥の神話とかいう基本ノーヘルで打席に立つやつ知らないか

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:03:55.53 ID:hOP685+50.net
>>598
三振したショックとかじゃないのがやばい

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:04:03.75 ID:21895smG0.net
【朗報】スモーキーBB、再評価される

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:04:17.06 ID:YjVCPLza0.net
>>616
敬遠後の対応もキチガイやないか

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:04:30.52 ID:If3+2q/z0.net
>602
敬遠受けた打者が他の打者に比べ圧倒的な能力なんだろ
ゲームで言うならSFCで出たくにお君レベルに

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:04:32.65 ID:E4HBvjRO0.net
ドラベースは許されたのか

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:07.06 ID:hOP685+50.net
>>525
素人が作ったんじゃなくてプログラマーが3人しかいなかっただけやから

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:12.18 ID:LZ+UbJsw0.net
http://i.imgur.com/24Q7BzJ.jpg
http://i.imgur.com/zmFYGmZ.jpg
http://i.imgur.com/I1ISJxo.jpg
http://i.imgur.com/ChsywXP.jpg
http://i.imgur.com/FlCMTn0.jpg

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:18.08 ID:X2e76mqu0.net
>>638
クロがロッテに入った事は許されんで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:40.60 ID:Mr2DJe1E0.net
作者「足だけ速くても活躍出来ないの知ってるけど陸上選手を強敵に仕立て上げるンゴ」

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:43.68 ID:WM7evggk0.net
これ読みたい
http://imgur.com/lNjs2eu

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:05:51.92 ID:QLNuXy8d0.net
>>640
さすがにコラやろ?

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:10.59 ID:llJ6Wbch0.net
>>640
でんぢゃらすじーさん並みの展開

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:19.64 ID:Kwxmn2ZFK.net
アストロ球団って東映だったか日拓だったか忘れたがとにかくハムの前身球団を買い取った設定じゃなかったっけ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:23.98 ID:qZW3J1iG0.net
>>525
ダメジャーのこの手のバグは読み込みエラーで起きるらしいからセーフ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:24.22 ID:PEp6P+Blp.net
電車で見ちゃいかんスレやったわ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:27.86 ID:tYl9SGGd0.net
>>640


650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:43.86 ID:pyWFx4Dj0.net
無知とは違うんだがメジャーの高校生編までの無能指導者達にイライラしたわ
子供が無茶やったら責任持って止めろや

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:43.77 ID:xCfKH4Wq+.net
>>642
ホンマに足はやい強敵作るんやったら
普段は囚人みたいに鉄球つければええねん

…ドカベンに既におった…

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:06:55.64 ID:YpN1WNbG0.net
>>625
盲目の相手走者に向かって6人同時にスパイク向けながら
「こんどめくらが〜っ!」と叫んで殺しに行く漫画やで

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:09.26 ID:LiqHDQ/w0.net
>>140
むしろ終始「ホップして見えるのは目の錯覚。普通のボールより沈まないだけで、実際は沈んでる」
という扱いやったで

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:16.22 ID:RKc6kpDb0.net
>>640
冷静な状況判断は実況の鑑

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:18.41 ID:/lP+UUo60.net
>>588
精神動揺して制球定まってないだけちゃうの

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:38.10 ID:T4Y7MXMC0.net
1vs9で野球して負けたら切腹

出塁すると次の打者がいなくて自動で試合放棄になるので
敬遠球でも全部ホームランにして
先に128点取って電光掲示板のUNIXをバグらせないと負け

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:38.78 ID:4RqXZCZI0.net
>>640
突然の超展開で草生える

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:38.88 ID:kxhrucaj0.net
>>636
チームで二番目にキチガイだからしゃーない

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:52.08 ID:xCfKH4Wq+.net
>>650
山田は海堂の奴と結託しとったんやで
「このままやと三振の山で茂野を負傷に追い込めないンゴ…(三振を取るなんてチームメイトを信用してないんですか)」

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:56.06 ID:suf4fNVla.net
回転が少なくなるサークルチェンジアップが
マグヌス効果に反してHOP-UPする

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:07:56.56 ID:8GMop4GH0.net
>>295
わたるがピュンかな?

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:08:37.55 ID:Uu87B6IF0.net
作者が無知で
野球と艦これを混同している

http://iup.2ch-library.com/i/i1432743-1431346069.jpg

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:08:53.68 ID:xCfKH4Wq+.net
>>656
島本「透明ランナー採用するンゴ。一人で逆転するンゴ」

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:08:59.98 ID:EDiDOlEpd.net
スクリュースピンスライディングすき

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:05.09 ID:fxoLOJrl0.net
>>640
犯人は堀内

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:05.59 ID:lE4f71nq0.net
>>640
キャッチャーも逝ってそう

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:11.48 ID:LZ+UbJsw0.net
トンデモ漫画割と好きだわ
http://i.imgur.com/dkyanbp.jpg

これとかインパクトすげーわ
http://i.imgur.com/iBOUMDN.jpg

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:26.21 ID:T4Y7MXMC0.net
屋久杉を勝手に切り倒してバットにしちゃう

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:32.21 ID:llJ6Wbch0.net
>>660
アンダースローと組合わさった結果の奇跡やからセーフ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:35.39 ID:JGqnTn7T0.net
ルーキーズで濱中だっけか振らなきゃ振らなきゃって思うあまり完全に一回転したバットにたまたま当たるやつ好き

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:50.01 ID:3PpUqSa50.net
https://pbs.twimg.com/media/B_ndpd4VEAAnL9U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B_ndpuNVEAAeMXP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B_ndpl-U0AAR_9d.jpg

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:09:58.38 ID:N1h0PyaL0.net
サッカー、陸上→俊足、テニス→バットコントロール、格闘技→パワーみたいな一芸特化の
他の部の部員を引き抜く展開とか正直大好き

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:03.15 ID:3f5XG0uQ0.net
>>640
ギャグ描写じゃないのが逆に笑える

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:03.38 ID:RYvncOry0.net
>>571
4球目だけちょっと内に入ってて草

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:10.41 ID:EuUiDoG20.net
>>522
投手の足も逆で草

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:21.32 ID:uN3eoUfP0.net
>>640
現実でもあるからしゃーない
http://i.imgur.com/Qwjj0hu.gif

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:38.40 ID:xCfKH4Wq+.net
>>672
谷口「全員初日で脱落したンゴ…」

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:11:14.08 ID:7UGX8wrj0.net
>>640
放送止めーや

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:11:26.64 ID:Kwxmn2ZFK.net
>>672
完璧にKジローやな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:11:29.59 ID:CHjoyILd0.net
糞真面目でリアルな野球漫画なんかなにが面白いの?そんなにリアルな野球見たいなら球場にでも行けよ
アストロ球団の方がよっぽど漫画として良いわ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:11:38.25 ID:xCfKH4Wq+.net
>>671
ぶっちゃけジェノサイドカノンは違反打撃以前の問題だと思います
あんなん認めてええならロケットランチャーをバットって言い張って
相手選手全員爆殺できるで

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:11:59.35 ID:47DMPuKf0.net
これすき
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1398/1/398/557/168/i320

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:09.50 ID:AYg2U+W50.net
>>562
一塁の場所見ろや

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:26.17 ID:qZW3J1iG0.net
http://coffeewriter.com/kirara4_3.jpg
http://coffeewriter.com/kirara4_4.jpg
http://coffeewriter.com/kirara4_5.jpg
http://coffeewriter.com/kirara4_6.jpg

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:33.27 ID:7up9+UGq0.net
>>640
こマ?堀内最低だな

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:42.52 ID:a1efrd1F0.net
アストロ球団ってやっぱ最高のギャグ漫画やったんやな

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:42.72 ID:yGqrase8p.net
中学生が監督兼選手とかな

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:46.37 ID:QLNuXy8d0.net
>>671
バトル漫画かな?

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:48.57 ID:LZ+UbJsw0.net
http://i.imgur.com/GKimQTL.jpg

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:12:50.86 ID:gmlSEUTM0.net
甲子園の決勝を書かない

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:10.47 ID:kxhrucaj0.net
氏家とかいう危険球しか投げれない男
http://i.imgur.com/VCFXfFE.jpg

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:24.63 ID:T4Y7MXMC0.net
野球部の合宿に行ったつもりが富士樹海で遭難する

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:30.03 ID:tjjtgsSk0.net
イチローと松井でうんこ対決をさせる

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:32.33 ID:xCfKH4Wq+.net
>>684
キララ、って書いてる時点で何かわかってまうわ…

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:44.36 ID:FY4uRp+S0.net
アストロ球団読んでる奴って何歳なんや

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:44.55 ID:gJw2U6u9p.net
>>682
ルール上はストライクゾーン通れば当たってもストライクなんやっけ
山下たろーくんでも出てきたけど実際やったら何か処分されそう

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:46.87 ID:QLNuXy8d0.net
>>689
躍動感すごすぎて草

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:13:51.89 ID:JDF1Xu3m0.net
裸がユニフォーム

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:00.40 ID:yXhNdsMo0.net
>>640
メガネ掛けてるってことは晩年なんか

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:01.49 ID:llJ6Wbch0.net
>>684
山田くんかわいそすぎるやろ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:06.81 ID:Bq/xTG6+0.net
>>537
マルスがいねぇぞ!からの福島にいるぞ!は草止まらんかった

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:17.31 ID:fxoLOJrl0.net
田舎の学校に女監督が着任しました→ノックが下手くそ→打球がどこに飛ぶかわからないから守備が鉄壁になる→相手高校の集団食中毒もあって甲子園で快進撃

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:19.33 ID:LiqHDQ/w0.net
でもアストロ球団って当時としては、ちゃんと何をしてるかわかりやすい画力じゃないか?
同時期の御大作品がぶっ飛んでるだけで?
今でさえバットの振り方からしておかしい作品がゴロゴロあるし

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:25.13 ID:xCfKH4Wq+.net
>>688
バトル漫画ばっかり書いとる作者やな

ジャンプでバレーボール描いて10週ちょっとで打ち切りくらっとるけど

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:38.06 ID:uQabYLvM0.net
>>335
タイトルハラデイ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:41.62 ID:xcslHRRY0.net
アストロ球団の川上哲治ほんとすき

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:14:47.46 ID:Kwxmn2ZFK.net
スレの主旨とはちょい違うけど主人公のチームが徹底したデータ野球&管理野球のパターンってあるんかな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:02.73 ID:yXhNdsMo0.net
>>689
V9時代の巨人ってやりたい放題やられてるな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:12.09 ID:xCfKH4Wq+.net
>>707
谷口君「」

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:16.04 ID:xcslHRRY0.net
>>695
30やけど流石にリアルタイムではねえわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:19.85 ID:/31217oY0.net
>>31
そのくらいはええやろ
漫画ならではやで

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:53.52 ID:fu0KQPJwM.net
>>358
http://i.imgur.com/FIVYVzX.jpg

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:15:58.49 ID:CM4dGFCm0.net
ワンナウツとかいうガバガバ漫画
インチキナックルも渡久地の低回転もリプレイスロー再生で一発やろ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:25.64 ID:xcslHRRY0.net
凡退の8割が外野フライの選手がいる

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:28.33 ID:dvA0Q/bJ0.net
アマゾンで買えるおすすめ野球漫画ある?
メジャーくらい長いのはNG

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:32.17 ID:Fuctcr1V0.net
究極超人Rはどうなのよ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:36.29 ID:BiXWdOrTd.net
舞台がインディペンデントマイナー

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:34.86 ID:yXhNdsMo0.net
キャプテンの青葉との延長18回の試合で野手が立てへんくらいフラフラになってること

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:38.17 ID:yGqrase8p.net
アパッチ野球軍は野球以前に色々おかしい

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:46.79 ID:LiqHDQ/w0.net
主人公側が偵察を送りまくるのはドカベンがあるけど、管理野球とまではいかないしなぁ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:48.31 ID:3f5XG0uQ0.net
>>712
右打者が引っ張ったんやろ(適当)

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:16:51.67 ID:kxhrucaj0.net
>>695
ワイは復刻版や

>>689
殺人L字投法を破るためにジャンプして打席変えてなかったっけ?

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:02.75 ID:llJ6Wbch0.net
>>712
フォロースルーやぞ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:07.82 ID:a1efrd1F0.net
>>689
死ねば良かったのに

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:15.94 ID:xCfKH4Wq+.net
>>718
アウト取るたびに野手がフェンスとかに頭直撃しとるから
全員常時脳震盪やで

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:19.85 ID:3PpUqSa50.net
>>704
カイゼルスパイクは好きでした(小声)

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:18.02 ID:92UEMuE5p.net
清原が良い奴で桑田が陰湿な奴というキャラ設定

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:37.31 ID:YpN1WNbG0.net
川上哲治がボール投げてからバッターボックスを入れ替わって打つのは巨人の星やっけ?

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:39.83 ID:B7N3gKF1d.net
ピッチャー返しがスタンドイン

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:17:50.68 ID:bZB/Mv7q0.net
アストロ球団は打った球がバットを伝わって打者の脳天に突き刺さる殺人L字投球に対抗するために投げた直後に打席を変えて打つんやけど
それに対して「ピッチャーが投げた後に打席を変えるのは反則なんて小学生でも知っとるわ!!」って抗議したり
スピットボールを合法的に投げるためにドリルを握って手のひらを傷つけるとか
貼られてる敬遠画像でも勝負するか避けるかで揉めて結局は敬遠するんやけど
それを見たオカマが「あいつら二人だけで野球をやってるつもりなのね!バカみたい」って真っ当なツッコミをしたり

割と理性的なところはある漫画だという事だけは真実を伝えたかった

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:05.92 ID:llJ6Wbch0.net
>>718
フェンスギリギリに打球を飛ばされまくる投手サイドの責任

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:10.60 ID:RKc6kpDb0.net
絶対知っとるやつおらんやろうけどはだしのゲンの作者の短編野球漫画もたいがいおかしかったわ
小学校に置いてあったんやけど

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:21.94 ID:phDihHRU0.net
>>691
いちいちかっこいいねん

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:25.47 ID:gJw2U6u9p.net
>>719
網走とか材木とかモンキーとかのアダ名がそのままスコアボードに書かれてるのがスゴイよな

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:26.49 ID:PqkwIR1cH.net
漫画の嘘と野球の嘘を近藤しちゃいかんでしょ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:40.33 ID:XtKIAIEZ0.net
>>727
小J民「こいつら万年二軍なんやろなあ」

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:41.96 ID:fxoLOJrl0.net
>>716
曲垣くんの精神はボロボロ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:18:53.83 ID:g5qz07pV0.net
>>493
明らか異常じゃねーか

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:19:08.76 ID:JDF1Xu3m0.net
>>710
数年前に実写ドラマやってなかったか
ゴールデンタイムにスコアボードとはいえ種茂の名前が拝めるとは思わなかった

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:19:19.36 ID:kxhrucaj0.net
>>730
あのオカマ有能すぎるわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:19:19.38 ID:WM7evggk0.net
>>684
ドーベルマンの人?
野球モノも描いてたんだな

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:19:20.67 ID:xCfKH4Wq+.net
>>726
顧問が可愛かった(こなみ)

個人的には皇龍飯店とデュアルジャスティスと破戒劔師(変換適当)が好き

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:02.81 ID:pyWFx4Dj0.net
>>715
ジャイアントお勧めやで
へうげものの作者の漫画や
amazonにあるかは知らん

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:21.48 ID:4RqXZCZI0.net
>>730
理性(狂気)

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:24.09 ID:6Rw2Q8eD0.net
>>715
ラストイニング(大声)
名作やで

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:44.09 ID:EDiDOlEpd.net
http://imgur.com/TyACXPL.jpg

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:50.94 ID:g5qz07pV0.net
>>640
マジかよ堀内最低だな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:20:56.17 ID:Kwxmn2ZFK.net
>>727
それはしゃーない
当時は裏切られて可哀想な清原と汚い手を使った桑田ってイメージだったし
桑田はそれに加えて暴露本と不動産があったわけだし

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:11.03 ID:kxhrucaj0.net
>>715
キャットルーキー(大声)
2-15巻を買おう

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:12.09 ID:T4Y7MXMC0.net
>>730
試合中でラフプレーや殺人魔球(文字通り)で殺し合ってるのを
「野球やらないでリングで殺し合えや変態」
と罵る知念本当に好き

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:19.39 ID:phDihHRU0.net
>>743
ジャイアントのアメコミチックな
顔面崩れ大好きやった

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:32.97 ID:F/9qCcTe0.net
>>640
バイオレンス特急やな

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:38.02 ID:fRpFEuQs0.net
>>606
山王のメンバーを知らないゴリは関係ないだろ!

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:45.37 ID:4SQMYbxf0.net
外野フライをお手玉してタッチアップミス

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:53.73 ID:LiqHDQ/w0.net
>>736
キヨハラくんでは主力だった槇原、斎藤がマツイくんでは捨て石にされてたな

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:21:58.50 ID:xCfKH4Wq+.net
>>749
むしろ1巻だけでええんちゃうか(真顔)
あれで漫画として完成しとるで

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:22:20.44 ID:pyWFx4Dj0.net
>>732
義足のバッターの話があったような気がする

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:22:43.31 ID:3PpUqSa50.net
>>715
キャットルーキー
調べたら全26巻が2700円だった

>>742
ワイもそれ全部好きやわ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:22:59.25 ID:Eukjsg1D0.net
晩年は怪我ばっかだったとはいえ斎藤雅樹が200勝出来なかったという事実は未だに受け入れられない

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:13.70 ID:T4Y7MXMC0.net
栄村が有能とか言っちゃう

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:26.77 ID:g5qz07pV0.net
>>746
これほんときらい

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:33.33 ID:xCfKH4Wq+.net
>>758
竹山のファンがJでワイ以外におることに驚愕やわ
マイナー漫画スレであいつの著作出してもだーれも反応せん

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:36.00 ID:47DMPuKf0.net
キャットルーキーは完結後作者が行方知れずで寂しいなあ...

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:51.85 ID:mOvg1LRY0.net
イチローの孫が未来からやってくる

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:54.23 ID:EuUiDoG20.net
誰やこのオッサン
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/2/e/2e5cd787.jpg
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/d/o/a/doaramania/20070908230019.jpg

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:23:56.38 ID:fXZB1OIk0.net
知将和田監督とか書いちゃう

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:24:01.40 ID:bZB/Mv7q0.net
>>750
殺人野球に呆れた巨人軍の選手が帰ろうとしてるのを見た主人公が新魔球を披露して「これを見ていく価値はないんか!」と煽っても
「ないね!」とキッパリ否定するチョーさんほんとすき

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:24:18.03 ID:xCfKH4Wq+.net
>>760
ドカベンやったっけ
栄村「逆らう奴は全員退場や(ニッコリ」っての

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:24:30.00 ID:Eukjsg1D0.net
>>766
去年は名将で知将だったからセーフ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:24:32.60 ID:kxhrucaj0.net
>>756
なるほど、1巻だけ読んで合ってたら15巻まで買うのもありかもな
ヒロインが中井美穂すき

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:24:52.85 ID:3PpUqSa50.net
>>756
第2部やろ
ペナントをきちんと書いてるのなんか、これ以外ほとんど知らんわ
第3部は別に

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:25:02.26 ID:RKc6kpDb0.net
>>757
義足かは忘れたけど少年たちが手作りのバットで野球する、素手で剛打球をキャッチ、最終決戦で「俺の好きなコースだ。」とか言いながらサヨナラホームランを放つ
みたいな話やったわ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:25:02.85 ID:JDF1Xu3m0.net
>>765
頑張っても美化できないノリさんに草

総レス数 773
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200