2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋由伸ってレジェンド扱いなの?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:08:27.69 ID:WgnqoCr/0.net
タイトル獲ったことない
2000本安打も達成してない
怪我多い

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:08:56.68 ID:MdtfZlINp.net
虚カスが言ってるだけだぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:09:59.90 ID:x+DmiLTzK.net
レジェンドの安売り
説明しなきゃ伝わらない伝説は伝説じゃないんだよなあ……

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:10:01.55 ID:xNrT39IaM.net
川上憲伸>高橋由伸

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:10:04.20 ID:R5Ldv9fAK.net
内海
阿部
坂本
由伸

レジェンドのなりそこないカルテット

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:10:33.46 ID:rShtO+Dg0.net
顔だけでレジェンドになった男

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:10:57.94 ID:kCEY+U7P0.net
境遇が泣かせるんやろね

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:11:04.97 ID:YIZgpCJF0.net
パンダ界のレジェンド

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:11:05.83 ID:iqlc4g0E0.net
ケロの前田みたく球団限定レジェンドや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:11:12.70 ID:h741uNeZa.net
イケメンじゃなかったら話題にすらならない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:11:34.67 ID:nadVt5kc0.net
吉村禎章がレジェンドならパンダもレジェンドじゃね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:11:51.29 ID:mm2dkMM9E.net
なりそこねやな
吉村の系譜

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:12:16.68 ID:nTQDqBFp0.net
良い所で打てるのは大きいんや
デブとの差や

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:12:41.65 ID:AulzdWqMM.net
最後のスターであってレジェンドではないな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:13:39.39 ID:P0VsZmhs0.net
通算がね・・・

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:13:40.99 ID:a5jpnmQ90.net
吉村は事故やけどヨシノブは体質やからな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:13:52.43 ID:3ghGU8200.net
通算3割も打ってない
2000本も達成してない
タイトルもゼロ

ぐう微妙やね

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:14:39.58 ID:+ykMTWlm0.net
1.5流界のレジェンド

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:16.63 ID:/L70CwRH0.net
レジェンドってよりまんまパンダ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:17.88 ID:l3JysY6t0.net
OPSリーグ1位の年があるだけで
レジェンド扱いされる資格あるわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:35.73 ID:/vKs5Vmga.net
怪我さえなければ界のレジェンド

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:46.55 ID:mm2dkMM9E.net
そもそもレジェンドのハードル低すぎるわ
巨人では近年で松井と三本柱くらいやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:16:50.74 ID:3ghGU8200.net
引退後、NHKや日テレの解説者で出てくるOB選手紹介欄が永遠に空っぽなんだよな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:05.20 ID:+NaFpXq00.net
顔が西村だったらとっくに戦力外

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:21.92 ID:wK3RYBL50.net
こんなのでも一般知名度は和田カッスよりあるという
巨人ブランドは伊達じゃない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:48.71 ID:1MvflDyJx.net
レジェンド3歩手前

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:49.39 ID:N0+dkJBv0.net
そもそもスターではあったけどレジェンド扱いではない
イッチが煽るだけのスレ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:51.37 ID:k94QQFTpM.net
虚カス「他球団ファンからも愛されてる!!みんな慶喜大好き!!」

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:54.72 ID:fnRKBGlSa.net
雰囲気一流

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:17:56.20 ID:P0VsZmhs0.net
>>5
こん中なら阿部が一番レジェンド候補

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:18:00.46 ID:qGxFbzhD0.net
もう体ボロボロなんちゃう

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:18:29.15 ID:TbWfiRJsa.net
こいつがレジェンドなら村田でもレジェンドなるわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:18:30.61 ID:UX4p7cLn0.net
怪我のレジェンド

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:18:40.16 ID:9unx/xog0.net
六大学野球のレジェンド

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:18:50.54 ID:EbaKoVO50.net
スターやね

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:19:30.67 ID:/F8ngeapK.net
>>20
つまりレジェンドって毎年生まれる訳か

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:19:37.39 ID:/L70CwRH0.net
>>32
本塁打王取ってる村田をこんなのと一緒にするのは失礼すぎる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:20:12.72 ID:+vJ7VhCwp.net
レジェンドではないがスター
山本昌と反対やね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:20:31.04 ID:x+DmiLTzK.net
>>20
そんなん言い出したら打率、ホームラン、打点、出塁率、長打率、盗塁数のトップとったやつ全員レジェンドなんか
安売りしすぎだわ
シーズンか通算の記録作ってから言えや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:20:45.77 ID:+NaFpXq00.net
昨日の7回表1アウトから

大田→レフト前ヒット!
長野→センター前ヒット!
井端に代打高橋由→ショートへインフィールドフライw
村田→空振り三振w

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:20:52.57 ID:+9Z2/Dv10.net
その時代の名手やけどレジェンドではない

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:21:24.58 ID:EePR+eRK0.net
伊藤隼太レベル

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:21:28.25 ID:l3JysY6t0.net
>>36
毎年生まれるっていったらなんか軽い感じするけど、
OPS1位の打者って皆レジェンド級の選手やで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:21:53.76 ID:RHfMVdTu0.net
多村クラスのポンコツだろ
タイトル持ちの村田新井以下の格で当然

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:22.60 ID:5TmHOpKK0.net
前田神と同類

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:30.76 ID:a5jpnmQ90.net
2007年オフに4年総額16億円で契約更改
なおその後4年間の成績

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:36.55 ID:XOegb59F0.net
こうして見るとどんな卑怯な手を使ってでもタイトル獲っておけというのは一理ある

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:36.92 ID:RZIxqMeW0.net
松井 巨人10年
1390安打332本塁打889打点46盗塁844四球

高橋 巨人17年 去年までの成績
1716安打316本塁打965打点27盗塁614四球

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:44.87 ID:2b4+KEca0.net
虚カスの声がでかいだけでレジェンドではない

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:46.23 ID:vy8QRk580.net
2年目から3割30本打つ若手出てきたら絶頂しますわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:22:52.95 ID:l3JysY6t0.net
>>39
>打率、ホームラン、打点、出塁率、長打率、盗塁数のトップ

これよりOPS1位の方が価値あるからね。

日本人打者の場合確変ではOPS1位って普通無理やもん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:23:02.24 ID:jaRFQLdUp.net
1流ではあるがレジェンドではない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:23:06.78 ID:TZ13xDk90.net
シーザリオ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:23:09.22 ID:N0+dkJBv0.net
新庄や緒方みたいなもんや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:24:18.49 ID:x+DmiLTzK.net
そういやスペ様と虚弱パンダのスペ2トップだった頃あったな
もう遠い昔だわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:24:23.15 ID:OBACgHcT0.net
07年で終わった人

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:24:23.57 ID:C5K2jrxfa.net
レジェンドってどのクラスなんやろか
小笠原と松中はレジェンドやけど
和田さんはレジェンドじゃないよな?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:24:41.10 ID:XWjqSKcZ0.net
松井とコンビのあいだはレジェンドだった
主役になるほどの選手ではなかった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:24:54.00 ID:ByKEoT0Za.net
>>51
何を根拠に言ってんの

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:25:16.10 ID:eJREjP1/0.net
>>20
レジェンドの安売りほんとひで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:25:28.56 ID:P0VsZmhs0.net
>>51
つまり鳥谷は坂本に一年しか負けてない事になるな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:25:59.19 ID:/XxLyRqV0.net
元木と連んで六本木行き始めておわた

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:26:44.51 ID:+NaFpXq00.net
最高OPSってタイトルができるとええなw

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:26:48.15 ID:l3JysY6t0.net
>>48
通算316本って歴代30何位やから十分レジェンドやと思うけどな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:27:11.82 ID:beSZAIoCp.net
清原ですら最高出塁率のタイトル持ってるのに

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:16.13 ID:beSZAIoCp.net
村田さんもレジェンドなのか
まあそうか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:17.13 ID:8lHxd5av0.net
ウルフンゴ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:21.19 ID:AYxYdYpsK.net
打撃タイトル経験なし
通算成績もドームで割増

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:21.19 ID:Uxo3XGFAK.net
名選手ではあるけどレジェンドではないやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:40.37 ID:XWjqSKcZ0.net
>>48
27盗塁しかしてないのか
やる気ないやつだな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:47.49 ID:beSZAIoCp.net
いや村田はレジェンドじゃないだろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:03.46 ID:beSZAIoCp.net
どう考えても

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:04.02 ID:x+DmiLTzK.net
結局根拠は無いのか
無能やなあ……

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:25.27 ID:P0VsZmhs0.net
>>64
打撃ならOPSが全てなんやろ?
なら鳥谷は坂本に圧倒的に勝ってきてるよな?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:26.12 ID:/L70CwRH0.net
>>71
イメージとは裏腹に鈍足やもん
しゃーない

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:26.70 ID:C5K2jrxfa.net
>>65
というか清原は〜ですら
で語られる選手じゃないだろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:30.18 ID:RHfMVdTu0.net
必然的に高橋より実績が上の村田や新井がレジェンドってことになるからな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:36.47 ID:uRaPbwxxE.net
>>28
徳川かな?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:29:43.98 ID:WgnqoCr/0.net
>>48
高橋って盗塁そんな少なかったのか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:30:06.99 ID:0xEaV+WP0.net
人気があった長嶋巨人最後のスターってだけ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:30:51.05 ID:l3JysY6t0.net
>>59
打率とか盗塁王は確変でとれたりするけど
OPS1位の年が確変でそのまま消えていった選手なんかおらんやろ?
だからOPS1位の方が上なんやで。

本塁打王より上は言いすぎたわ。すまんな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:30:54.41 ID:C5K2jrxfa.net
現役でレジェンドで括っていいのってどのへんかな?

山本昌
西口文也
三浦大輔←微妙か?

松中
小笠原
谷繁
松井稼頭央

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:30:55.77 ID:KlSN5soSE.net
>>64
馬鹿なのかな?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:31:12.63 ID:+VezdbweE.net
まあ記憶に残る選手やんな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:31:48.04 ID:R5Ldv9fAK.net
村田って盗塁20個くらいしかないくせにホームスチールが2回とかそういうとこはレジェンドっぽい

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:31:59.69 ID:P0VsZmhs0.net
>>81
で?君にとって鳥谷と坂本はどっちが上なん?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:06.51 ID:axaMunke0.net
そもそも佐々岡が引退試合で被弾してなけりゃ本塁打王獲ってたんだよなぁ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:34.93 ID:l3JysY6t0.net
>>83
いやこれ見てみろや。レジェンド級の選手しかおらんやろ

34 松井 秀喜 332 (1993-2002) 1268 4572
35 松原 誠 331 (1962-1981) 2190 7579
36 * 高橋 由伸 316 (1998-2015) 1761 5931
37 * 和田 一浩 314 (1997-2014) 1889 6548
38 * 村田 修一 312 (2003-2015) 1622 5793
39 広澤 克実 306 (1985-2003) 1893 6311

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:40.42 ID:F2f59IC7p.net
>>81
なんやコイツ
親戚にopsでもおるんかい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:51.13 ID:Uxo3XGFAK.net
>>82
西口はレジェンドちゃう気がする

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:52.73 ID:3ghGU8200.net
OPS原理主義者が湧きだしてて草

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:58.73 ID:zcahZ7iQE.net
>>82
昌と谷繁、ぎり松中くらいやないか

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:33:03.55 ID:l3JysY6t0.net
>>86
鳥谷

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:33:17.80 ID:BXnulsJk0.net
虚カス→レジェンド
他→すごい人

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:33:28.56 ID:nadVt5kc0.net
>>88
どこにレジェンドがおるんや?
読売補正かかりすぎやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:33:39.01 ID:l5+L0o8wp.net
>>88
やっぱ村田はレジェンドなのか

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:14.07 ID:P0VsZmhs0.net
>>93
ダブスタではないんやな
勘違いしてたすまんな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:28.44 ID:h0cwb4k60.net
レジェンドとかいうよくわからないフワッとした概念

そんなのファンそれぞれが決めればいい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:29.54 ID:35ApmzEfa.net
>>82
三浦と西口は違うわ
杉内はレジェンド

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:35.76 ID:x+DmiLTzK.net
消えていったかどうかが根拠って訳わかんねーな
その風潮だと消えなきゃ後は余生を細く長くやっててもレジェンドってことになるけど

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:57.47 ID:zcahZ7iQE.net
>>88
レジェンドとまで言えるのは松井くらいやんけ
伝説の安売りすんなや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:07.46 ID:Whj3NFQq0.net
大卒外野手ならピーコクラスの実績じゃないとレジェンドとは言えないな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:13.39 ID:Pjua+2rF0.net
川上みたいに晩節汚しまくってないからまだええやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:29.65 ID:f+jwjbjrp.net
福留と同格やぞ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:38.36 ID:4tfqe5EA0.net
>>9
2000本打ってから言えよwwwwww

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:40.11 ID:l3JysY6t0.net
36位を12球団で割ったら3やろ?

ていうことは1球団に3人しかおらんレベルの打者という事になるんやで?

球団3位の選手がレジェンドじゃなくて何なんや?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:44.81 ID:XWjqSKcZ0.net
西口は1997年に最多勝、最多奪三振、最高勝率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、沢村賞、MVPとってるけど
レジェンドではないのか
それじゃ由伸もレジェンドじゃないな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:36:46.31 ID:R5Ldv9fAK.net
巨人で間違いなくレジェンドと呼べるのは王長嶋張本くらいか
江川やら斎藤やら原やら桑田じゃちょっと微妙

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:08.27 ID:l3JysY6t0.net
>>98
ほんこれ

ちゃんと根拠(データ)出して語ってるの俺だけやんけ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:12.75 ID:jaRFQLdUp.net
>>82
杉内は入ってもええやろ奪三振率歴代1位やぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:17.20 ID:bmNgkg+2a.net
ちな巨やけど高橋はレジェンドでも何でもないただの大物って感じやな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:19.23 ID:h0cwb4k60.net
基準がないものを主観だけでレジェンドだレジェンドじゃないとか言ってるんやから一生結論なんてでないんやで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:58.30 ID:P0VsZmhs0.net
>>106
レジェンドってヤニキとか松井レベルだと思うんやが
瞬間最大風速はあってもねぇ
ワイは藤川が最高の抑えだと思うがレジェンドとは思わんよ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:58.43 ID:zcahZ7iQE.net
>>106
王長嶋松井原クロマティ川上青田等々の時点で球団10傑にも入らんけどな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:38:12.81 ID:v5LQZ0qCx.net
>>42
コレは梨田

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:38:16.73 ID:Uxo3XGFAK.net
>>107
正直パンダはレジェンド論争に名前があがるのすらおかしいレベル

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:38:18.97 ID:l5+L0o8wp.net
村田はレジェンドということでいいのか

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:38:25.51 ID:bmNgkg+2a.net
>>108
原や桑田は充分レジェンドやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:39:07.50 ID:bmNgkg+2a.net
>>117
村田練習しろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:39:16.34 ID:jSzVtuzv0.net
レジェンドなんて王長嶋イチローだけでええねん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:39:18.62 ID:5ijcL5x60.net
虚カスが必死にパンダをレジェンドにしようとしてるの臭すぎるで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:39:37.97 ID:ByKEoT0Za.net
>>106
ホームラン以外に判断基準ないのか

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:07.06 ID:gpR0CqoSE.net
>>120
せめて松井とノムハリーは入れたってや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:15.69 ID:seddq1N5p.net
古田「何でもかんでもレジェンドって言われてますけど…」

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:27.16 ID:UtJCkSWJ0.net
>>108
阪神ファン「斉藤はレジェンド」

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:38.99 ID:seddq1N5p.net
>>118
原はねーわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:00.26 ID:l3JysY6t0.net
>>113
藤川なんか余裕でレジェンドやろ

>>114
青田以外全員レジェンドやな。
巨人は層が分厚すぎて王長嶋松井以外過小評価されてるわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:01.45 ID:zEtoCeW5p.net
福留と由伸って同格なのに福留だけやけに凄い凄い言われる違和感

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:06.12 ID:P0VsZmhs0.net
>>82
昌、ガッツ、松中、ガムオ
松中は三冠王やしガムオはショートでトリプルスリーやし希少

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:29.93 ID:/F8ngeapK.net
>>128
え?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:31.38 ID:UJNC51xNp.net
>>82
西口・三浦は典型的な前田智徳タイプで所属球団のファンにはとことん愛されるけど、球界全体では崇められる対象ではないと思う

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:49.05 ID:bmNgkg+2a.net
>>126
タイトル何個も取って監督やって何回胴上げされたと思っとるん?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:56.15 ID:P0VsZmhs0.net
>>128

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:08.03 ID:oFIul6MS.net
巨人で長く生え抜きやってんだからレジェンドやろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:09.49 ID:seddq1N5p.net
まずレジェンドって言い方が気持ち悪いな
ゲームか?いつから言い出したんやお前ら

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:28.44 ID:P0VsZmhs0.net
>>132
監督のは含まれないやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:43.26 ID:C/hDEXApE.net
>>121
ワイも巨人ファンやけど一緒にせんでくれ
由伸は吉村と同格でけがさえ無ければ一流選手
結局は一流半で終わってしまいそうな選手やで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:49.65 ID:h0cwb4k60.net
レジェンドは世界記録保持者だけでいいよ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:53.73 ID:unBBH4Vr0.net
現役なら正直イチだけでええわ
あとはおっさん記録の昌くらい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:04.47 ID:nL7Z2c8X0.net
>>135
スポーツニュースとかあまり見ない人?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:20.95 ID:seddq1N5p.net
>>132
監督は別だろ兼任ならともかく
んでタイトル何個よインパクト足らんよ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:33.76 ID:bmNgkg+2a.net
>>136
まあ蛇足やったね、すまんな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:36.29 ID:sqBj8u9A0.net
岩瀬もレジェンドやろ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:36.69 ID:x+DmiLTzK.net
原はスターだけどレジェンドではないと思う
パンダと同じ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:58.07 ID:2FX5WAqdC.net
レジェンドでは無いと思うが、巨人の歴史の中でファンに最も愛された選手の一人
恐らくは将来的にも度々名前が上がるだろうし、長く野球に係わり続けるであろう人物。
どこの球団にもそう言うヤツおるやろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:44:01.26 ID:spZfzz0ba.net
レジェンドは由伸じゃなくてガッツや

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:44:03.55 ID:P0VsZmhs0.net
名球会入りした中でもごくわずかがレジェンドやぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:44:06.77 ID:xyg+6mwE0.net
>>144
これやな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:03.00 ID:bmNgkg+2a.net
誰かが言ってるけどやっぱり巨人は層が厚すぎて過小評価されやすいんちゃうか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:03.39 ID:Bu91vTNL0.net
レジェンドって詰まる所、伝説な訳で指標でどうこうより一般的な認知やと思うんですけど

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:12.70 ID:Uxo3XGFAK.net
せめて30〜40年後くらいまで野球ファン全体の間で語り継がれるくらいでなきゃあかんわ
パンダじゃ無理

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:13.44 ID:e8qkRsyc0.net
神宮ならレジェンドなってた

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:14.31 ID:5ijcL5x60.net
現役のレジェンド候補

野手
小笠原 松中 松井稼 中村剛 阿部 谷繁

投手
松坂 杉内 岩瀬 山本昌

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:15.48 ID:4tfqe5EA0.net
桧山と同レベル
前田以下

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:17.55 ID:DsHmRhrz0.net
>>144
原と並べられるとしっくりくるわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:43.35 ID:F2f59IC7p.net
レジェンドなんてワイらが見たことあるような選手じゃアカンのや
沢村栄治とかでええやん
見たことあるで言うならイチローくらいなもんちゃう

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:51.36 ID:BYtTWhrAa.net
一般的な認識ならやっぱりレジェンドじゃなくね

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:45:59.69 ID:2FX5WAqdC.net
>>5
阿部は十分レジェンドだし
坂本も38歳ぐらいまで大きなケガ無くやれば確実にレジェンド

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:46:03.49 ID:C/hDEXApE.net
>>144
原信者やけどこれやわ
由伸はちょっと落ちるとは思うけど

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:46:23.14 ID:FPhjiRVI0.net
正直レジェンドではないなあ
スター選手だけど貢献度はやっぱり阿部だよ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:46:29.38 ID:bmNgkg+2a.net
>>153
突っ込みどころ多杉内

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:46:29.93 ID:seddq1N5p.net
>>140
この数年だろ
ちょっと昔はそんな言い方してない

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:46:58.96 ID:seddq1N5p.net
>>158
こーゆーのが安売りって指摘されるラインやろね

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:47:00.97 ID:/F8ngeapK.net
>>150
レジェンド元木

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:47:30.86 ID:JAQboqQ10.net
>>9
巨人の歴史から見りゃそれこそレジェンドなんて程遠かろう

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:47:44.23 ID:2FX5WAqdC.net
ヤクルト伊藤や中日権藤みたいに通算成績を重ねたヤツだけがレジェンドでは無いとして

・巨人吉村
・ロッテ小坂
・中日近藤

このあたりはレジェンドと言えるだろうか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:47:44.45 ID:hyxxB/Or0.net
>>162
老害かな?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:47:59.09 ID:wUKrzMoq0.net
http://blog-imgs-57.fc2.com/r/a/n/ranzankeikoku/2014100906492137c.png

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:09.86 ID:jSzVtuzv0.net
結局のところレジェンドとかいう意味不明な表現が悪い

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:24.86 ID:Wb0HU0Lt0.net
由伸はレジェンドではなく一流じゃない?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:25.90 ID:nL7Z2c8X0.net
>>162
「いつから言い出したんや?」
「この数年やろ」

答え出たね

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:29.57 ID:C5K2jrxfa.net
西口は大卒180勝投手なのと3度の悲劇を合わせてレジェンド認定でええんちゃうか?
確かに番長は甘かったかなとは思うが

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:32.59 ID:l5+L0o8wp.net
原は結構すごいと思う

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:38.01 ID:9aIciTsa0.net
そのポジションで歴代10位には確実に入るくらいやないと本当のレジェンドではない

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:43.21 ID:iqlc4g0E0.net
>>132
原ってたった一度の打点王ぐらいしかタイトル獲ってないやろ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:47.58 ID:+NaFpXq00.net
>>134
久保や矢野もレジェンドになってしまう

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:48:52.74 ID:ByKEoT0Za.net
>>162
最近使われ出した言葉を全く使わないで生きてるの?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:06.29 ID:4JafwCsK0.net
>>145
やっぱり横浜の三浦とか広島の前田ポジションやんけ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:10.30 ID:P0VsZmhs0.net
>>166
言えないな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:14.73 ID:2FX5WAqdC.net
>>163
安売りというか、むしろキミが現役選手を過小評価しがちなだけだと思う

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:21.24 ID:mQkCYlGr0.net
名球会入りならレジェンドでええんちゃうの

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:24.73 ID:Wb0HU0Lt0.net
レジェンドって言ったら他の選手では代替不可能な選手のことだと思う

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:33.32 ID:Z+LXXg0Ea.net
>>48
スペってばっかりマンとはいえこれじゃあなぁ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:48.41 ID:C/hDEXApE.net
>>160
貢献度なんて阿部の圧勝なのに人気では断然由伸なんよな
というか捕手としても打者としても歴代トップクラスの貢献度なのにこの程度の人気なのは時代なのか人柄なのか…

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:59.49 ID:nUHH3Cnjp.net
こんな日本球界のレジェンドを馬鹿にする板があるらしい
http://i.imgur.com/1bBCGWR.jpg

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:14.29 ID:l5+L0o8wp.net
>>184
顔がね

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:17.37 ID:Bu91vTNL0.net
マスコミ「決めるのは俺たちだぞ」

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:30.68 ID:kIXEOryC0.net
怪我さえなければレジェンド界枠やわ
Sランクが前田智徳でAランクが高橋由伸

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:35.74 ID:P0VsZmhs0.net
>>185
200勝したらレジェンド

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:40.24 ID:C5K2jrxfa.net
>>166
小坂だけはレジェンドでええとおもう
一芸に秀でてるのもレジェンドとしては大事や

例えばやけど大した成績のこせなくても180メートルホームランとか175キロの真っ直ぐを記録してればレジェンド候補や

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:46.08 ID:x+DmiLTzK.net
つーかね、ちゃんと言葉使い分けろよ
レジェンドの安売りって言われるのはなんでもレジェンドで括りたがる言葉のボキャブラリの貧弱さも一因にあるぞ
スター、大打者、好打者、強打者やら色々呼び方あるんだからちゃんと分けて使いーや

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:48.67 ID:COWcGrqJ0.net
>>172
その3回とも悲劇にならなかったらレジェンドだったろうな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:49.88 ID:P6wJGT6K0.net
捻くれてるやつ多すぎて草

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:52.63 ID:kIXEOryC0.net
>>184
顔がね…

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:50:52.86 ID:QvP7PsNUr.net
和田と福留はどの辺の立ち位置なんや?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:51:08.49 ID:AoB3aoM30.net
ワイ的に現役レジェンドは岩瀬稼頭央松中だけやな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:51:14.68 ID:9aIciTsa0.net
前田がSってやっすいレジェンドやな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:51:18.08 ID:FPhjiRVI0.net
>>184
やっぱり由伸松井清原のインパクトは凄いよ
野球興味ない人でもあの時代の巨人はみんな知ってる

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:51:25.22 ID:2FX5WAqdC.net
>>178
すまん訂正する

誤:どこの球団にもそう言うヤツがおるやろ

正:どこの球団にもそう言うヤツがおるやろ(但し、いない球団もある)

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:51:59.00 ID:YPX685cUK.net
>>184
本当はわかってるんだろ
人柄でも時代でもない理由が

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:16.18 ID:9unx/xog0.net
開幕24連勝の24勝0敗田中マーはレジェンド候補になるんかな?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:17.92 ID:QvP7PsNUr.net
岩瀬にしたって立浪にしたって日本記録持ってるやつはレジェンドだわ
岩瀬と立浪はまた格が違うけど

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:21.60 ID:o/96LNbb0.net
全盛期でも好不調の並が激しかったイメージが強い
そこが伝説になりきれなかった要因

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:24.50 ID:+VezdbweE.net
アンチ巨人「虚カス「由伸はレジェンド」」
別に普通のファンなら自前のスター選手で満足すると思うんだが
それともアンチくんは面白いと思ってレジェンドゴリ押ししてんのか?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:33.56 ID:uZOjkio/0.net
>>195
福留はレジェンド候補やで
ナゴドであの成績はヤバイ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:37.90 ID:l3JysY6t0.net
>>166
吉村、近藤は30年近く語り継がれてる時点で十分レジェンドやん

小坂の守備もこの先ずっと評価され続けると思うし
伝説になっていくやろね

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:47.13 ID:4JafwCsK0.net
中村ノリはレジェンドか否か

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:48.10 ID:AoB3aoM30.net
あーマーもレジェンドやろな
忘れとった

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:49.69 ID:iwrCxiV2M.net
怪我なきゃレジェンドになってた

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:53:15.97 ID:l5+L0o8wp.net
小久保ノリはなあ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:53:53.95 ID:WvPuL8oup.net
福留と高橋由伸は甲乙つけがたいよな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:06.99 ID:2FX5WAqdC.net
>>190
高卒一年目初登板でノーヒットノーランもなかなか凄いと思う
恐らく二人目は永久に出ないんじゃ無いか?

プロ初打席サヨナラホームランはそうでもないな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:07.55 ID:5ijcL5x60.net
>>211
はい虚カス

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:26.42 ID:wSAGM5iL0.net
レジェンドって中村ノリとかが当落線やろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:27.78 ID:h0cwb4k60.net
1人でもレジェンドだと思うやつがいればレジェンドでいいよ

レジェンド増えても誰も困るやつおらんやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:35.92 ID:QvP7PsNUr.net
>>211
福留は個人タイトル獲得してるやん
松井の三冠王阻止もあったし

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:42.48 ID:C5K2jrxfa.net
>>201
田中は文句なしレジェンドやろ
2013だけで文句なし

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:42.85 ID:C/hDEXApE.net
>>201
あんなにわかりやすいレジェンド誕生の瞬間はないやろな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:47.83 ID:UF6sk8cx0.net
印象度なら大田

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:55.61 ID:hyxxB/Or0.net
一般人でも名前知ってるラインが妥当だとは思うけどな
イチロー松井とかを否定する奴はおらんやろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:01.66 ID:5woTSUkU0.net
よしのぶ、ばーか

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:05.70 ID:RYfReYQz0.net
>>211
福留は首位打者やけど高橋は別に…

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:17.97 ID:+NaFpXq00.net
4番としては大田以下

松井の後の4番を
しっかりやってほしかったのに

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:18.81 ID:AoB3aoM30.net
>>211
こういうのが巨人ファンの傲慢なんやで
福留と由伸が同列な訳ないやろ
由伸は鳥谷くらいやろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:26.85 ID:r/Sxur4k0.net
7000打席以上立って2000本安打達成通算打率3割超えの選手はレジェンド?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:27.10 ID:bmNgkg+2a.net
マーも松坂もレジェンドには程遠い
横浜の佐々木みたいなインパクトが無いし

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:33.74 ID:IbbYdt2m0.net
レジェンドが一流の成績の中の一握りって考えると由伸レベルとかあり得んわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:47.39 ID:9aIciTsa0.net
>>220
ハンカチ「せやせや」

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:55:52.55 ID:5ijcL5x60.net
福留 ナゴド、甲子園
高橋 からくり

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:13.37 ID:uZOjkio/0.net
>>224
ショートで100打点の選手と張り合えるのか
守備負担を考えたら相手にならんで

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:25.70 ID:jaRFQLdUp.net
正直もう超一流選手はこれからも出てくると思うがレジェンドは出てこなさそう

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:30.32 ID:2FX5WAqdC.net
高橋由伸のMVP、高橋由伸の初タイトル(本塁打王)、金刃の新人王の可能性、巨人の最終戦勝利
これら全てを一瞬で消し去った久保さんの一球は間違い無くレジェンドだと思う

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:31.40 ID:1MvflDyJx.net
>>225
+打撃タイトルがあれば

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:49.28 ID:C/hDEXApE.net
>>211
由伸の怪我が無ければいい勝負できたかも知れんが現状格が違う

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:56:52.36 ID:C5K2jrxfa.net
ワイはガッツは確定やと思ってたんやが案外みんなガッツはレジェンドじゃないと思ってるんやな

飛び抜けた成績の年がないって言ったらそうかもしれんな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:07.92 ID:FPhjiRVI0.net
イメージは大切やな
福留と由伸なんて絶対に並び立たんで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:14.80 ID:uZOjkio/0.net
>>233
清原はどうなんねん
新人王しか取ってないやろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:15.86 ID:UtJCkSWJ0.net
レジェンドの最低ラインはゴジラ松井だろ
安売りはいかん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:22.05 ID:XWjqSKcZ0.net
マーは世界記録持ってるし
松坂は日本のエースとして頑張ったし
ダルもレジェンドだろう
知名度も抜群だし

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:25.08 ID:+o4+MJ6Q0.net
スター選手だけどレジェンドではない

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:36.14 ID:3UzApemL0.net
福留>>>高橋

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:57:40.00 ID:P0VsZmhs0.net
>>224
由伸2000本達成できなそうやん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:01.95 ID:2FX5WAqdC.net
>>207
ある意味レジェンドだな
もう彼を越える人物は現れないだろう

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:05.33 ID:5woTSUkU0.net
>>232
なんだっけそれ
村田ホームランか

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:17.93 ID:+NaFpXq00.net
>>232
村田「打った俺が凄いんやで」

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:40.78 ID:C5K2jrxfa.net
田中は確定やけどダルビッシュは今後の活躍次第やと思うな
松坂はレジェンドになり損ねたと思う

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:45.01 ID:AoB3aoM30.net
>>230
ちな虎やから謙遜して言ってもうたわ
勿論個人的には鳥谷は文句なしレジェンドやで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:58.84 ID:4JafwCsK0.net
>>214
2012年くらいだと当落線上だったけど今はレジェンドで良いと思うんだけどね
2000本安打400本塁打1000四球をすべて達成した8人のうちの1人で
個人タイトル獲得経験ありベストナイン賞GG賞複数回受賞
性格がアレで末路はバッセンだけど別に犯罪犯した訳でもねえのに小久保と比較されてんのがおかしいレベル

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:58:59.39 ID:P0VsZmhs0.net
>>239
ダルマーはレジェンド候補

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:59:36.09 ID:2FX5WAqdC.net
吉田ぐらいでもレジェンド扱いするヤツが多いのに
坂本がレジェンドにならないわけ無いだろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:59:35.29 ID:J72WF9jdp.net
小久保もレジェンドノリもレジェンドジャーマンもレジェンド

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:59:44.50 ID:1h4V6DdoE.net
>>226
大魔神現役時代も見てたけど年間負け無し以上のインパクトなんか無いと思うで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:59:46.65 ID:hRY2kW8b0.net
最近アレな扱いやけど現役だと昌の次にレジェンドなのは黒田やろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:00:36.06 ID:XWjqSKcZ0.net
>>249
いま引退してもレジェンドだわ
格が違う

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:00:45.80 ID:tWGZHVLYa.net
内緒やけどマートンもレジェンドやで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:00:56.12 ID:2FX5WAqdC.net
>>244
そうそう。金刃がシーズン最高のピッチングで7回まで零封?した後に引き継いで
村田にいきなりホームラン

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:03.13 ID:yWBBOgEH0.net
今年の野手のクソっぷりをみると3割30本打っただけでレジェンドに見える

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:03.30 ID:seddq1N5p.net
>>171
だからいつ何のきっかけなん?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:06.78 ID:axaMunke0.net
非高卒180勝でレジェンドなら内海にも可能性があるから西口はいかんでしょ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:16.84 ID:W9r1dcDT0.net
>>253
燃料投下やめろ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:20.82 ID:mQkCYlGr0.net
黒田って日米通算でどんなもんよ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:28.35 ID:5708d4Um0.net
年間無敗の24連勝でもインパクト無いとか言われたら
先発投手はいったいどういう記録を作ればいいんやら・・・
防御率0.5以下とか?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:51.85 ID:AYxYdYpsK.net
>>253
ダントツ岩瀬やで

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:02:11.62 ID:9aIciTsa0.net
そもそもレジェンドって何百人も居てええのか
歴代ベストナインを組んだ時に最低でも5番目くらいの候補に入るようじゃないと伝説とは呼べんやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:02:34.22 ID:hRY2kW8b0.net
>>260
これが燃料投下になる最近のなんJは異常や

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:02:44.28 ID:UOu8amXPH.net
パンダはレジェンドではないが、スぺの一言で切り捨てられるのは違和感しかないわ
1700安打300本塁打って、怪我さえなければなんて仮定を持ち出すまでもなく超一流やろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:06.27 ID:o/96LNbb0.net
レジェンドっちゅうのは時代を築いたかどうか、相対的なものもあるからなぁ
この時代は凄い打者一杯おったからイマイチアカンわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:07.25 ID:9aIciTsa0.net
現役では稼頭央がぶっちぎりやろ
投手なんて掃いて捨てるほどおる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:14.40 ID:3A+zJ/gqE.net
なんか理不尽な嫌われ方してるし現状厳しいけど今年広島優勝させたら黒田は文句無しレジェンドやろな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:14.93 ID:C5K2jrxfa.net
同じこと何回も言って悪いが
田中は間違いなくレジェンドやろ

例え選手生命がここで終わろうが
24勝0敗1セーブ
これが伝説じゃなくて何が伝説やねん

レジェンドって選手としての格だけじゃないやろ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:18.29 ID:3fSH5iWm0.net
岩瀬はNPBがセンターカメラだったらもっとレジェンド扱いされた

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:03:26.88 ID:5ijcL5x60.net
岩瀬がレジェンドになれんかったら抑えのレジェンドとか二度と現れんわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:03.06 ID:AoB3aoM30.net
>>270
田中マーは文句なしレジェンドやんな
投手としての実力は知らんがレジェンドいう意味ならダルなんかよりよっぽどマーやわ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:19.65 ID:AYxYdYpsK.net
黒田は村山に以来の大卒3000イニングというレジェンドなんだよなぁ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:21.77 ID:b2oQ6OgPp.net
http://i.imgur.com/OvegB9t.jpg

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:23.74 ID:IbbYdt2m0.net
松中はどうなん
三冠王のインパクト凄いけど通算成績はいまいち

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:33.36 ID:+qAZnCh80.net
>>270
腕の輪ゴムがブチ切れて球団の運営に迷惑を掛けた欠陥ゴリラが何だって?

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:41.43 ID:h0cwb4k60.net
なんて川相の名前が上がらないの?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:42.60 ID:n9knLPKX0.net
金やんのお友だちの資格以下の選手達は在籍時の傑出度でしか判断できない気がする

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:49.11 ID:ZGaaW8zH0.net
よく前田と同じような扱いされるけど前田は2000本打ってるからな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:04:58.60 ID:xdudkbz+0.net
>>278
現役の話だから

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:05:28.71 ID:J72WF9jdp.net
>>275
これはレジェンド

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:05:35.05 ID:5708d4Um0.net
バレンチンってレジェンドなの?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:05:37.36 ID:seddq1N5p.net
>>177
言い方がゲームみたいで気持ち悪いしダサいってことな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:05:54.12 ID:y/FmUhdP0.net
>>268
岩瀬じゃいかんのか?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:05:58.45 ID:+NaFpXq00.net
レジェンドってスキージャンプの葛西紀明やろ

葛西 三浦カズ 山本昌 でレジェンド会をやろう
ってテレビでやってた

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:06:00.24 ID:3A+zJ/gqE.net
個人でなくても三本柱やJFKマシンガン打線はレジェンドで良いと思うわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:06:17.09 ID:F4w+Q9kz0.net
投手ならやっぱり200賞でレジャンドやろ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:06:21.00 ID:UOu8amXPH.net
伝説って言うからには、それこそ何十年と野球ファンにオナニーされるレベルの選手やないとな
西口辺りは実力も残した実績も申し分ないけど、引退してから二十年、三十年後もファンの語り草になってるかというとそうは思えへん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:06:38.35 ID:2FX5WAqdC.net
>>253
黒田はメジャー実績だけでもレジェンドだろう
NPBのみだと対したことはない

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:06:44.16 ID:VNfx5zA2M.net
👊

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:07:11.82 ID:jaRFQLdUp.net
由伸より阿部の方がレジェンドに近いやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:07:12.22 ID:+VezdbweE.net
なんJ民のレジェンドの線引きガバガバすぎる私情が排除できてない
もう個人個人の中で永遠に忘れないだろうなって選手がレジェンドでええやん
他人からどう思われてようがええやんか…

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:07:21.40 ID:jWxsFWzB0.net
>>276
主要タイトル7回に三冠王にMVP2回やから十分やろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:08:02.90 ID:W9r1dcDT0.net
キャッチャーは谷繁阿部以降レジェンド出てこなそう

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:08:21.09 ID:JZWNrRysa.net
巨人嫉妬民見苦しいぞ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:08:42.84 ID:LUrRgX2SE.net
結局成績だけやなくて語り草になるかどうかよな
松中やガッツはその辺が弱い

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:09:04.11 ID:2FX5WAqdC.net
>>259
左投手は寿命長いヤツが多いから
内海や杉内も浮浪者みたいに長くやればレジェンド入りする可能性はあるだろうな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:09:20.58 ID:bmNgkg+2a.net
>>270
単年度だけでレジェンドとは言えない
少なくとも俺は認めない

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:09:37.42 ID:yWBBOgEH0.net
黒田はともかく菊池までレジェンドとか言われると流石にこいせんに帰れといいたくなる

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:12.74 ID:nL7Z2c8X0.net
>>300
皮肉じみたネタにマジレスはNG

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:22.39 ID:33MTZpJO0.net
三浦はベイスやなかったら200勝いってそうなのに

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:24.36 ID:QvP7PsNUr.net
>>297
ガッツは間違いなく語り草になるだろ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:24.92 ID:2FX5WAqdC.net
>>263
岩瀬は確実にレジェンドだけど、記憶に残るのは藤川っぽい

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:25.65 ID:wRugpy7Pp.net
巨人関連の話題って伸びるよな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:36.40 ID:FPhjiRVI0.net
阿部は凄い本当に凄い
12年阿部って02年松井と同じくらいの傑出度なんやで
加藤球でインパクトなさすぎなんだよなあ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:56.16 ID:wSAGM5iL0.net
究極に言えばパンダって新井さんとほぼ同格かそれ以下の選手やからな

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:56.86 ID:wRugpy7Pp.net
>>300
捕殺数1位なんだしレジェンドだろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:03.19 ID:Z3DUoL1b0.net
>>268
本塁打王5回のおかわりもかなりやばいと思う。

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:18.88 ID:2FX5WAqdC.net
>>264
薄いポジションで5番目とかなら、全体では何百人もいそうだけど

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:34.52 ID:hRY2kW8b0.net
>>300
どうみても笑われてるんですが

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:38.82 ID:RnwhCx+uE.net
>>299
お前が認めなくても今後何十年と語られるんやで
20年後に俺は認めないとか言いながら君もそね語りに加わってるんやで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:43.36 ID:wHsMsIOB0.net
こいつがレジェンドなら各球団に5人ずつくらいレジェンドいそう

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:11:45.23 ID:wRugpy7Pp.net
>>306捕手で打率.340とか加藤球じゃなくてもすごいよな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:03.62 ID:BXnulsJkM.net
いつだか怪我するまで三冠王行けるんじゃないかって年なかったっけ
あの年を10年続けてれば…?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:28.96 ID:5708d4Um0.net
>>312
そいつはきっと何があっても田中を認めない子だと思うわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:44.16 ID:qGxFbzhD0.net
カッスは急激に劣化したのがケチ付いたな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:44.75 ID:+NaFpXq00.net
亀井「俺も怪我さえなければ〜」

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:51.93 ID:q0utPrz80.net
現役でレジェンドクラスとかイチローしか存在しない
NPBには1人もいない

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:12:55.62 ID:FF8A9iE50.net
高橋由伸は1.5流でわりとまとまってると思うが

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:13:13.21 ID:s0IfpSy30.net
阿部は田淵同じぐらい凄いけどなんJだと田淵の評価がえらい低いんんだよなあ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:13:16.85 ID:AoB3aoM30.net
マー岩瀬稼頭央の3人は絶対当確やと思うで

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:13:47.83 ID:wa9Bru9Z0.net
レジェンドってNPB歴代で考えてもせいぜい各ポジションに二人までやろ
お前らが言うとる選手ってホンマに「伝説の」選手か?
一流選手とか名選手とかそんなもんやないんやで
10年連続GGとかそんなだけでホンマに伝説と言えるか???

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:13:49.82 ID:nL7Z2c8X0.net
>>310
歴代ベストナインの5番目が何百人ってどんな計算なのか少し分からない

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:13:53.23 ID:2FX5WAqdC.net
>>283
長年レジェンド以上のアンタッチャブルと言われていた王の55本を破った打者がレジェンドじゃなかったら
何がレジェンドなんや?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:14:02.80 ID:o/96LNbb0.net
青木がずっとNPBでやってればレジェンドやったやろなぁ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:14:08.18 ID:Z3DUoL1b0.net
>>321
アニメで映画化までされた野球選手なんてタブチ以外におらんだろうに

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:14:21.99 ID:6g2MRDwH0.net
日本の殿堂入りがレジェンド認定の基準にできたらいいんだけど
津田が入っちゃってるからもう権威もクソも無いな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:14:23.52 ID:2FX5WAqdC.net
>>286
ゴン中山「」

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:14:50.10 ID:o/96LNbb0.net
由伸が新庄中畑並にキャラが強ければレジェンド

もうこれでええやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:11.72 ID:hCFhy6Ova.net
打席でどのファンからも声援上がるのは現役ではガッツと由伸くらい

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:16.93 ID:2FX5WAqdC.net
>>295
森をキャッチャーで育てれば・・・

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:18.29 ID:PK7W0PyPE.net
この前神宮で畠山のHR100本目見て300本て凄いんやなって思った(小並感)

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:28.58 ID:XWjqSKcZ0.net
ダルは今の時代に防御率1点代を連発してるし
日本シリーズで指にヒビが入ってる状態でかったりしてるし
完全にレジェンドだわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:29.22 ID:bmNgkg+2a.net
>>316
MLBで20勝したら認めてやるよ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:38.09 ID:cCvg3CI20.net
20年以上抜かれてない記録持ちがレジェンドでええやろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:45.83 ID:nAGDB9Y9E.net
>>323
10年連続GGは流石にレジェンドでも良いんじゃないか

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:15:47.62 ID:oxZfT1Fv0.net
実績だけなら新井の方がすごい

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:16:21.99 ID:IbbYdt2m0.net
レジェンドクラスって論争がある時点で違うのかもしれんな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:16:30.79 ID:+qAZnCh80.net
>>333
大松「ラビットだぞ」

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:16:44.38 ID:5/HRqXLK0.net
プブがレジェンド扱いされてるのと同じで巨人ファンの中じゃレジェンドなんやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:17:23.26 ID:nAGDB9Y9E.net
>>331
由伸は巨人ファンだけやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:17:52.06 ID:UOu8amXPH.net
ダルマーは既にレジェント当確やろ
全盛期の成績も知名度も抜群やし、通算も現時点でも100勝は超えてるから一応最低限はクリアしてる

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:17:53.76 ID:wHo97R+b0.net
当時の野球界では典型的な「プリンス顔」だったからな。お坊っちゃん育ちで男前、尚且つ性格が良くて野球に熱い。←こんな選手居なかった

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:18:50.43 ID:PK7W0PyPE.net
>>340
ラビットでも300本打ってないやつの方が大多数やんけ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:19:15.46 ID:x1mIHoYN0.net
>>106
レジェンド安売りニキ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:19:17.14 ID:2FX5WAqdC.net
>>324
ベストナインの5番目までなら、まず45人はいるやろ
しかし、ショートやセカンドや捕手の5番目とかは、ファーストとか投手とかが厚すぎて
全体では45位どころか100位、200位にも入るか疑問ということな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:19:28.90 ID:5/HRqXLK0.net
ブサイクだったらこんな事言われてないな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:19:35.35 ID:bmNgkg+2a.net
何度も言うけど単年度の成績だけで推し測ってどうするの?
生え抜きでせめて5年くらいはスタメンかローテ入り投手あるいは抑えの切り札として
活躍してかつ何らかのタイトルがある選手ってことが最低限やろ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:19:39.14 ID:ER2PXNtb0.net
てか俺らの時代はレジェンドなんて言葉も無かったわ
当時は英語禁止やったし、今みたいに野球でキャーキャー言える環境ではなかったんや

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:09.38 ID:nAGDB9Y9E.net
>>341
正確には由伸ファンだけやで
由伸をレジェンドとか言い出したら王長嶋松井の格が落ちてしまいそうな気がして嫌や
川相や原や篠塚は好きやけど口が裂けてもレジェンドとは言わん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:15.96 ID:hCFhy6Ova.net
>>342
じゃあガッツくらいか
でも引退宣言すればあるかもな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:20.24 ID:o/96LNbb0.net
要するにインパクトの問題や
由伸、なんかずっと地味やねん
ずっと2番手集団って感じやねん

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:27.58 ID:mZz0GnjM0.net
スター性だけはレジェンド
30歳までの成績だけならレジェンド

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:40.61 ID:J72WF9jdp.net
>>350
滑ってる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:20:45.70 ID:ER2PXNtb0.net
単年成績だと、バレンティンはレジェンド?
長年成績だと、ラミレスはレジェンド?

結局日本も肌の色と人種やんけ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:21:13.11 ID:AoB3aoM30.net
由伸は成績だけみてもレジェンドではないやろ…

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:21:16.23 ID:X7t2t+40a.net
新井貴浩以下やぞ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:21:16.92 ID:ER2PXNtb0.net
>>355
あ?
若造がなに粋がってんの?
何ならバトルすっか?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:21:18.91 ID:Fv9j8i5Yp.net
高橋由伸は昔でいう中みたいなレベルやって飲み屋の虚カスに言われたけどどうなんだ?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:21:22.64 ID:5/HRqXLK0.net
お前らおかわりは顔見て叩く癖に

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:22:10.13 ID:hCFhy6Ova.net
>>351
レジェンドとは言わんが成績以上のスター性があるのは確かだな
和田さんはより成績が上田がなんとも華がないというか

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:22:17.69 ID:TvFGqavo0.net
入団会見時の強張った顔が忘れられない

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:22:40.38 ID:UOu8amXPH.net
>>349
ファンは野球殿堂の審査員やないんやからそんな細かいこと考えて語り継がんよ
結局はこいつ凄すぎって印象を持ったかどうかがすべてで、長く主力として活躍した方が通算記録と相まってそういう印象は断然つきやすいってだけ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:22:42.48 ID:onL/LDnx0.net
現役でレジェンドって呼んでいいのは武田ぐらいやろ
あとは一般人

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:23:02.91 ID:8MZPhOhHd.net
細く長くやっただけで日本記録達成や名球会入りもしない選手を気軽にレジェンド呼ぶな
名球会入りしたところでみんなレジェンド呼ばれるわけやないしな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:23:53.97 ID:6U2UjLCE0.net
2年目まではレジェンドコースだった

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:24:18.19 ID:5/HRqXLK0.net
とりあえずノリさんを超えないと話にならん

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:24:19.32 ID:Rgs/KgB20.net
違うよ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:24:25.06 ID:9aIciTsa0.net
名球会入りが基準になるのも納得いかん
あれも細く長くやればなんとかなるやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:01.03 ID:nL7Z2c8X0.net
>>347
言わんとすることは分かったわ
5番目だけ抽出したら何百人にもなるとかどんな計算やねんと思ったわ
まあポジジョン違うと求められる能力違うし
全ポジションをひとまとめにして順位付けしても微妙やと思うで

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:11.68 ID:bmNgkg+2a.net
>>364
それって競馬で言う恵まれの一発屋ダイユウサクと名馬中の名馬オグリキャップを一緒にしちゃう感じがするんだよな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:13.09 ID:qGxFbzhD0.net
仮にヤクルトに入団したとしても何回も怪我してそう

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:34.18 ID:OUL6DxaE0.net
高橋由は怪我しなければレジェンドコースやった
どこまでホントか知らんけど巨人じゃなくてヤクルトだったらもっと成績伸びてタイトル取れてたかもと思うわ
怪我してプロとしての寿命も短かったかもしれんが

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:36.62 ID:DvYGzooQ0.net
由伸は凄い選手だと思うけどやっぱ伝説って言うにはイチロー松井レベルじゃないとダメじゃないかなあ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:38.93 ID:2FX5WAqdC.net
>>323
必ず単純化したがるヤツが出てくるが
薄いポジションでも2番目ならレジェンドと言うのと
投手だけど3番目だからレジェンドでは無いというのは明らかに理に適ってない
更に言えば通算の累積だけが全てであって、瞬間最大や一芸特化は価値が無いというのも
冷静に考えれば納得出来る根拠が無い。

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:47.65 ID:SegcKzTHE.net
荒木大輔以上原辰徳未満てのが良い落としどころかな

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:25:55.31 ID:mZz0GnjM0.net
大体いつも思うけどレジェンドの基準が分からんわ
ちなワイの中で顔は査定に入るぞ
ゴジラやマーは顔考慮してもレジェンドだけど

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:26:33.16 ID:XijiWXTF0.net
805試合 55勝46敗56S156H 982 2/3 自責点341 防御率3.12
数字だけ見ると凄そうなんだけどなあ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:26:41.88 ID:qRMjGF0y0.net
今は見る影もないという理由で
現役唯一の三冠王さんですらカス呼ばわりされてるのを見ると
うなぎもレジェンド確定とは言えんなあ
ましてパンダとか

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:26:50.35 ID:5708d4Um0.net
そもそも2011年も普通に沢村とってる田中が何で単年扱いなのか・・・

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:26:55.16 ID:8MZPhOhHd.net
>>370
それぐらいが最低条件やろうな
そこからタイトルとか記録とか加味される

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:26:59.05 ID:95JW7929p.net
セの現役レジェンドってガッツと山本昌と岩瀬くらいやろ
次点で黒田谷繁和田山口(鉄)
中日ばっかやな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:27:18.70 ID:Fv9j8i5Yp.net
虚カスってこういう話になる一般人が聞きなれないタイトルを持ち上げ出すよな
OPSが1位だからー傑出度がー

わからんでもないけど見苦しいわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:27:25.31 ID:6U2UjLCE0.net
やっぱ通算成績は重要

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:27:59.60 ID:9aIciTsa0.net
じゃあもう各ポジション一人でええわ
王長嶋イチローノム金田は確定

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:28:14.89 ID:mZz0GnjM0.net
さすがにうなぎはどう考えてもレジェンド
加藤球で歴代捕手最高打率やし

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:28:20.45 ID:n9knLPKX0.net
>>370
無事此名馬

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:28:22.05 ID:SegcKzTHE.net
>>372
そこらの人でもオグリは知ってるけどテイエムオペラオーは競馬好きしかしらんやろ
そういう事や

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:28:40.28 ID:naqhHupe0.net
新井さんとどっちが上?
2000本打ったら間違いなく新井さんのほうが上になるけど

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:28:40.90 ID:hCFhy6Ova.net
>>383
黒田は間違いなくレジェンドだろ
野茂ほどのスター性はないが

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:29:11.46 ID:o/96LNbb0.net
まあそれこそ引退して10年くらいしてゲームにOBとして登場すれば
ちびっ子達が松原くらいのネームバリューは感じるんちゃうか
それがレジェンドかどうかは知らんけど

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:29:19.52 ID:hCFhy6Ova.net
>>370
細く長くとか古城みたいな選手に言えることだろ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:29:33.95 ID:mZz0GnjM0.net
黒田は嫌いだからレジェンドじゃない

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:29:36.15 ID:Q4pxEYxtp.net
このネタのスレ定期的に立って毎回のびてるな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:30:13.48 ID:sXEtpx3U0.net
怪我も実力のうちやからね
はっきり言って新井以下

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:30:17.04 ID:oFMIUR+70.net
え、でもかっこよくね?
マジでスイング憧れたわ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:30:26.18 ID:2FX5WAqdC.net
>>323
例えばショートで1位は松井として、2位は・・・・高橋慶彦とかムッシュ?池山?宇野?まさか鳥谷?
まあその当たりがレジェンドとされる一方で、投手なら金田稲尾、一塁手なら王落合以外全てレジェンドでは無いと言う事になる
単純化もいいが、そんな雑な話は無い

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:31:07.19 ID:YTEY3nIm0.net
流石にレジェンドではないだろw
人気選手ではあるけど

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:31:28.57 ID:VYMtAKwWp.net
スター性とはまた別やろ
立浪とか前田とか三浦とかのカテゴリ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:31:37.64 ID:++4IvtIiE.net
>>397
昔の人から言わせれば高田繁とか柴田もそんなんやろ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:31:42.75 ID:UOu8amXPH.net
>>380
松中は金本みたく引退したら再評価されるやろ
数年後には大半の人は三冠王の年に五輪があったこともセギノールと本塁打数同数だったこともカブレラが怪我してたことも忘れるやろうから、全盛期以上に神格化される可能性すらある

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:31:59.57 ID:6U2UjLCE0.net
もっとも美しい一本足打法

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:32:03.02 ID:2FX5WAqdC.net
>>378
顔なら昔巨人にいて人的補償で中日にいった平松だな

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:32:10.22 ID:bmNgkg+2a.net
>>389
テイエムオペラオーもレジェンド級やけどインパクト弱いし知名度も低いからレジェンドにはなれない
そういうことやろ?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:32:52.15 ID:mZz0GnjM0.net
菅野が200勝してもコイツは絶対レジェンドにはなれないぞ
ヒールで皆から嫌われてるからな
黒田も同じ理由でヒールだからメジャーで活躍しようがしまいがレジェンドにはなれない
人間性ゴミすぎて嫌いだから

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:33:02.17 ID:++4IvtIiE.net
>>405
そういう事やな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:34:20.02 ID:hxtvA+yia.net
打撃主要部門タイトル複数回獲得
名球会加入基準

万人が認めるレジェンドなら最低どちらかはクリアしとかんとな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:34:25.03 ID:Wb0HU0Lt0.net
お釣り無し代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打は伝説的な一打だけど
それを打った北川はレジェンドなんやろか?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:34:29.09 ID:++4IvtIiE.net
>>406
黒田がヒールなのはなんJだけやで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:34:58.37 ID:2FX5WAqdC.net
>>405
一芸特化のライスシャワーやニホンピロウィナーはレジェンドだろ
後、名前忘れたけど大昔にジャパンカップで超絶圧勝した外国馬

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:35:36.46 ID:XWjqSKcZ0.net
>>409
負けたら優勝を逃す大事な試合だったらレジェンドだったかも

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:35:52.57 ID:2FX5WAqdC.net
>>406
お前がレジェンド級の馬鹿なのは分かった

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:36:07.83 ID:6U2UjLCE0.net
2chのフィルターを通してしか野球見れない奴

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:36:42.21 ID:0u+6vnTJ0.net
本塁打王5回打点王2回のおかわりですらレジェンドじゃないとかいう奴多いんやで

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:36:45.62 ID:jWxsFWzB0.net
>>409
あれはあの場面自体が伝説になっとるから選手どうこうやないな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:22.04 ID:++4IvtIiE.net
>>411
ホーリックス?
ライスもすすずもレジェンドで良いんちゃう?
ニホンピロウィナーとかタイキシャトルは知名度的に微妙ちゃうか

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:26.25 ID:mZz0GnjM0.net
レジェンドには成績や顔だけじゃなくて素行も大切だよな
ダルも素行良くないけど成績と顔が大正義だからレジェンドだけど

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:36.11 ID:2FX5WAqdC.net
通算86勝の権藤さんはレジェンドですかね?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:45.94 ID:uyQSXOxP0.net
昨年の1号ホームランを現地で見れて満足した

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:38:33.23 ID:bmNgkg+2a.net
>>415
巨人だったら確実にレジェンドやろなぁ
パリーグの選手は基本的に知名度低くて可哀想や

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:39:01.96 ID:XWjqSKcZ0.net
>>415
打率低いからな
高卒なのに去年までで272本しか打ってないし

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:39:22.60 ID:wSAGM5iL0.net
>>408
アニキだってたまにケチつけられんのにそれ片方くらいじゃ万人は認められないやろ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:39:26.14 ID:UUkO9NDWE.net
>>418
素行言い出したら昔の野球選手は王長嶋以外ほぼ全滅ちゃうか

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:39:27.98 ID:Y7JXBLkb0.net
打者は2500安打か500本打てば間違いなくレジェンド

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:07.28 ID:nUy9VhTA0.net
おかわりはちょいちょい離脱してるせいか印象がどうしても薄いんだよなぁ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:23.89 ID:maZmOu4i0.net
むしろ素行悪いほうがレジェンド感出る

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:41.46 ID:aT5+ycaI0.net
>>82
三浦はレジェンド感ないけど、歴代トップテン入りしてる項目があるんだよね
球団内でレジェンド扱いでいいけどね

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:43.98 ID:bmNgkg+2a.net
>>427
おは清原

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:41:43.33 ID:2FX5WAqdC.net
>>417
あ、そうそう。オサリバン騎乗で、当時の芝2400ワールドレコード

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:41:46.62 ID:0u+6vnTJ0.net
>>422
規定到達したの5年しかないからな
なお到達した年は100%本塁打王

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:41:49.54 ID:6U2UjLCE0.net
レジェンドは素行はともかく変人奇人ばかりだな まぁ前科あるやつもいるけど

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:43:22.05 ID:aT5+ycaI0.net
>>329
カズがいるからしゃーない

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:43:56.91 ID:DvYGzooQ0.net
中村ってなんでよく怪我するの?
怪我しなきゃ凄いのに勿体無い

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:45:07.42 ID:tBrg1+zx0.net
>>356
クロマティもローズもカブレラもバレンティンもラミレスもみんなレジェンドやで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:45:10.87 ID:o/96LNbb0.net
>>434
そんなもん重いからに決まってるやろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:46:18.02 ID:aT5+ycaI0.net
>>356
ラミレスは野茂みたいなパイオニア部門みたいな意味合いでレジェンドでええと思うで
初ものやし

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:46:35.32 ID:378XWry10.net
華があるのは大事やが由伸はレジェンドというよりはスターやな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:48:03.00 ID:qRMjGF0y0.net
>>426
おかわりは長所も短所も巨大で、生きた極論みたいな奴やからな
彼をどう評価するかでその人のレジェンド論が分かる気がするわ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:48:06.49 ID:aT5+ycaI0.net
黒田って三冠王の松中と肩を並べるレジェンドかって言われると違和感がある
いい投手だけどね

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:48:29.59 ID:6U2UjLCE0.net
おかわりが80kgだったら.285 30本を安定して打つ程度の選手にしかなれなかった

総レス数 441
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200