2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

90年代のアニソンって名曲多かったよな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:13:40.85 ID:cTZ4B0Z+p.net
いかにもアニソンって感じのクッサイ曲なくてすこ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:14:01.77 ID:XzfPT7n0M.net
ワイはカルナバルバベル

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:14:16.09 ID:G5dl5NUB0.net
デジモンスレに触発されたやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:14:40.53 ID:THt40qcR0.net
とまーらーないー

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:15:02.09 ID:MiDtTUvI0.net
言うほど今と変わらんように思うが

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:15:06.05 ID:MBauEG1cK.net
インマイドリームとかいう神

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:15:48.34 ID:8ABpMKu10.net
萌え豚きっしょ・・・w

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:16:31.03 ID:1EiTFswx0.net
むしろいかにもアニソンばっかやったと思う

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:16:44.67 ID:cTZ4B0Z+p.net
>>7
普通にガキの頃みる少年漫画とかのアニメのことやで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:17:24.36 ID:lMgSX3SN0.net
スラムダンクの主題歌は今でも聴くし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:17:56.23 ID:x4J+uLAi0.net
コッチンコッチンコッチンコ チンコー チンコー

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:18:28.66 ID:wMB1Pmor0.net
80年代でしょ
https://youtu.be/ESqkr2H-5b4

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:19:58.87 ID:gwwxP17tx.net
WANDS、ZARD、FOVあたりの大正義感

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:20:36.67 ID:JBrN33KL0.net
まあ確かに前時代的ないかにもなアニソンが減った時代かな
スラムダンクはそのまんまだしレイアースみたいに大売れした

要するに登場人物の名前や必殺技上げるのがアニソンやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:20:49.83 ID:9ODNbUWE0.net
お前らがいってんのはアニソンじゃなくて
アニメのタイアップ曲な

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:22:12.03 ID:rZ8XCrZ70.net
アニソンで好きな曲でるろけんやスラダンの曲あげるの嫌い

あれはまた別もんやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:22:40.69 ID:5Kc4HB690.net
要するにビーイング系のタイアップ曲って事やんけ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:23:23.07 ID:9ODNbUWE0.net
ターンAターンレベルがアニソン

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:23:47.02 ID:JBrN33KL0.net
アニソンで一番売れたのって目指せポケモンマスターでええんか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:24:27.26 ID:9ODNbUWE0.net
アニメで使われた歌=アニソン
じゃないからな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:24:48.28 ID:novxrgigH.net
>>15
これ



ほんこれ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:25:33.22 ID:bo0W8z7J0.net
ビーイング系の曲は聴きすぎて嫌いになった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:25:52.05 ID:MBauEG1cK.net
>>19
だんごは?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:26:13.69 ID:cTZ4B0Z+p.net
アニ豚めんどくせえな
普通はアニメのOP・ED=アニソンって認識だろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:26:43.01 ID:S5kFwBcN0.net
テレ東とスタチャの全盛期だったと思う

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:28:34.29 ID:JBrN33KL0.net
タイアップって言うと
残酷な天使のテーゼってあれはアニソンじゃないんやな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:29:51.27 ID:MBauEG1cK.net
>>26
これもうわかんねえな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:31:40.95 ID:9ODNbUWE0.net
>>26
制作がエヴァありきだし
何話かみせられて作詞してるからアニソンだろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:32:29.68 ID:V346brQS0.net
タイアップてアニメのOPEDなんかタイアップに決まっとるやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:32:39.66 ID:9FwM93vz0.net
>>14
キングゲイナーとかいう名作

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:33:16.04 ID:9ODNbUWE0.net
>>29
は?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:35:07.97 ID:4Jbq8rqn0.net
JOJOみたいに昔流行した曲を使うのは違う気がするけど
まだ他に発表してない曲ならアニソン扱いでも仕方ないと思うのだが

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:35:57.37 ID:JBrN33KL0.net
カバー曲の場合はアニソンになるの?ならないの?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:36:58.40 ID:CuDfq9YT0.net
林原全盛期

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:38:06.72 ID:WQjLCj7h0.net
タイアップだってアニソンだろ派の言うことはわかるけど
その立場で語るなら名曲多いも糞もないと思う

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:38:21.40 ID:9ODNbUWE0.net
歌詞にアニメのタイトルがある
歌詞に登場人物、固有名詞がでる
歌詞があきらかに登場人物目線
歌詞がアニメを強く意識していて本編を思わせるものがある
そのアニメがなければ制作されなかった

がアニソン

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:39:20.24 ID:2sJRir/tK.net
80年代はアニメ用オリジナル曲、90年代はタイアップってイメージ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:40:26.33 ID:BwLmUUv+0.net
アニ豚くさすぎやぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:40:38.12 ID:cTZ4B0Z+p.net
>>36
この基準だと遊戯王の渇いた叫びとかどうなん?
闇がもう一人の自分を〜とかいう歌詞あるけど

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:40:45.14 ID:JBrN33KL0.net
条件きついな
今の深夜アニメにアニソンなんてなさそうやな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:41:29.31 ID:CuDfq9YT0.net
リリカルなのははキャラ目線やぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:41:51.30 ID:G5dl5NUB0.net
東京グールだっけかのamazarashiの曲とかはそうじゃないの
意識して作ったと言ってたし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:42:45.68 ID:S5kFwBcN0.net
アニメイトで売ってたらみんなアニソンでいいよもう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:42:58.83 ID:wMB1Pmor0.net
>>36
これやな

剛Q超児イッキマン
https://youtu.be/p5pBHQtEXHY
作詞が森雪之丞やで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:44:03.84 ID:9ODNbUWE0.net
>>42
タイアップつくからセールス考えて無理やりアニメをちょっと意識してつくってるだけ
そもそもアニソンとかは音源の販売後目的じゃないからな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:45:05.37 ID:JBrN33KL0.net
するとセイントセイヤはアニソンだけど
ジャングルの王者ターちゃんはアニソンか怪しいな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:46:04.37 ID:UEw/3yvAK.net
物心ついた直後でア記憶残ってるのと、フ周期が長く同じのずっとィ聞いてたからだぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:46:09.70 ID:br+NlT600.net
ビーイング全盛期か

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:48:50.14 ID:9ODNbUWE0.net
コナンの曲きいたってまったくコナンイメージできないしな
マジンガーZとかガッチャマンなんかいやでも浮かぶだろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:49:06.94 ID:2sJRir/tK.net
シングルCDの表ジャケットが使われてるアニメやったらアニソンでええの
ドラゴンアッシュのレイニーディとか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:49:51.58 ID:w7YguExX0.net
盗まれた過去を探し続けて
俺は彷徨う見知らぬ街を
炎のにおい染み付いて

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:52:35.10 ID:axaMunke0.net
(お、アリプロスレか?)シャングリラー

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:53:36.78 ID:9ODNbUWE0.net
>>50
まったくわかってねーな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:53:50.99 ID:JBrN33KL0.net
愛しさと切なさと心強さとってアニソンじゃないよな
ダブルミリオンだけど

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:56:32.23 ID:Fwr92N6P0.net
曲にSE入ったらアニソンでいいんじゃない?(適当)

総レス数 55
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200