2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

給与くっそ安くてもいいから楽な仕事教えてくれ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:12:56.92 ID:ZC46vjay0.net
大学生なんやがきつい仕事だけはしたくないンゴ
手取り8万以上で楽ならなんでもええわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:14:12.12 ID:EF+0ArSyE.net
生活保護

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:15:09.84 ID:6xlzzoKM0.net
病院の受付

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:16:00.33 ID:ZC46vjay0.net
>>2
受けられるなら受けたいけど色々難しそうや
>>3
男で医療関係の資格もなくてもできんの?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:16:43.68 ID:r4Jom34j0.net
塾講師

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:16:48.53 ID:3QSw30T90.net
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gorilla-boots/20080313/20080313015356.jpg

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:17:08.74 ID:HfJsERksa.net
サーバ監視の仕事はほんまクソ楽やで
夜間シフトあるけど

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:17:22.59 ID:fviWnLM20.net
セルフスタンド

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:17:34.17 ID:zelxGRaqD.net
ワイの仕事
週休完全二日
旗日休暇
お盆休み5日 正月休み15日確定
朝9時から16時まで
月13万
実家住みやし結婚する気ないから、マッマに6万5000渡して後好きに使ってるわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:17:37.11 ID:dI9grqNE0.net
あんま人こないコンビニの夜勤

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:18:08.48 ID:bcS4k7lVx.net
>>7
バイトならそれやな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:18:14.99 ID:ZC46vjay0.net
>>5
キツイ仕事の筆頭やんけ
>>6
ずっとたったままやしつらそう
>>7
IT系の資格なんてITパスポートしか持ってないンゴ・・・

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:18:20.85 ID:HfJsERksa.net
>>9
めっちゃええやん
教えてナス

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:18:44.14 ID:cO0B5088p.net
刑務官

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:19:10.77 ID:1m9kbA6C0.net
ダイバー

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:19:49.86 ID:ZssKjhFA0.net
治験

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:19:55.26 ID:zelxGRaqD.net
>>13
ジッジの会社にコネ入社なんや、すまんな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:19:58.35 ID:epQUQZhM0.net
仕事?バイトの間違いやろ?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:20:21.47 ID:s/3FhNuL0.net
アクチュアリー

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:20:36.46 ID:r4Jom34j0.net
>>12
塾講師フルタイムやなくて月10万程度なら週3×3時間で余裕よ。
馬鹿なら知らぬ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:21:11.84 ID:HfJsERksa.net
>>12
資格なんかいらんぞ
アラート出たら担当者にリダイレクトするだけのお仕事やぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:21:59.06 ID:HfJsERksa.net
>>17
なんや業種的に楽ってことちゃうんか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:22:00.99 ID:JjChBweQx.net
朝刊が来るのを見計らってポストに入った瞬間抜き取る仕事

時給200円@俺が払う

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:23:02.82 ID:qS8XnDR90.net
セルフスタンドの夜勤 要資格やけどかんたんにとれるで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:23:05.69 ID:PJrIATDpK.net
ビルメン

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:24:36.72 ID:6Y2n4f2Q0.net
リサイクルショップとか楽そう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:25:07.82 ID:2wQRDw120.net
ネカフェ夜勤

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:26:09.94 ID:HfJsERksa.net
トイレ掃除が絡む仕事は他どんだけ楽でも嫌やわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:27:35.46 ID:FRkGX52O0.net
AV男優

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:28:21.63 ID:mPLUWm5la.net
ネカフェ夜勤やってみたいンゴ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:29:39.76 ID:VhitmFNU0.net
アフィリエイトサイト管理人

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:31:57.82 ID:fOIgoiJL0.net
>>21
資格は要らんけど初期対応はするやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:33:48.45 ID:UkiuPz2jM.net
>>26
普通に考えてクレームがめんどくさいに決まってるやろ
DQN親が売りにきたら最悪土下座やでw

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:37:53.73 ID:Dvvrbme5M.net
給与安くて楽な仕事なんて無いやろ
あったとしても在籍者が辞めんから枠がないわ
めんどい仕事かだいぶきつい仕事かのどっちかしか無いわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:38:06.27 ID:CaBoj7860.net
楽な方がキツイぞ
例えば何もしなくてもいいから金くれるって仕事あってもキツくてみんなやめるって実例あるし

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:38:37.35 ID:MSyHCahNK.net
新聞配達
1人でやれるのがいい

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:38:41.13 ID:xtBNSvHQ0.net
サーバー監視楽しそうやけど勤務地東京ばっかやん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:39:54.50 ID:UkiuPz2jM.net
>>35
最高やん
妄想してるだけで半日潰せるわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:40:37.51 ID:HPFSTkM/0.net
楽というか暇できる仕事で有名なのはサーバー監視とビルメンちゃう
ビルメンは当たり外れあるらしいが

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:40:43.91 ID:UCRc6+E40.net
みんなどこ住んどるん?
ワイは四国やから本当に仕事がない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:40:45.86 ID:HfJsERksa.net
>>32
ログメッセージ見てマニュアルに沿って判断するだけやし余裕よ

>>37
楽やが楽しくは無いで
将来性も怪しいしな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:41:26.05 ID:TBPkZAESE.net
誰もこないような駐車場の管理人とか楽そう
ちっさいけど部屋あって座ってられるしだれもこなきゃスマホでもいじってりゃええんやし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:41:28.63 ID:+q3W10//0.net
>>39
ワイサーバ監視やっとったが、障害ないときはクッソ暇で楽やったわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:42:00.16 ID:ENc7lFdK0.net
そんな志のやつは大学行かんでいい

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:42:29.05 ID:UHHYRlP+0.net
>>35
ホンマこれ
毎日毎日同じことの繰り返して生きてる心地がしない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:42:33.06 ID:Dvvrbme5M.net
>>42
働いとる爺さんが辞めんやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:43:43.56 ID:bcS4k7lVx.net
でもな、サーバ監視は今後需要増えると思うで。
24/365のセキュリティ監視が必要な分野が増えるから

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:43:58.13 ID:4LNw/juv0.net
ネカフェの夕勤もういや
飲食のほうがマシ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:43:59.24 ID:i4t3LhCj0.net
サーバ監視ってバイトなん?
どこで募集しとるんや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:44:23.10 ID:HPFSTkM/0.net
>>43
やっぱそうなんか
ヒマすぎるのは嫌やけどネットとかTV見れるならええよなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:45:15.29 ID:+q3W10//0.net
>>49
ワイは正社員でやっとった
運用関係でサーバ監視も仕事の1つやった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:45:49.19 ID:UCRc6+E40.net
一人暮らしで給料安過ぎたらキツない?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:46:43.16 ID:XcHL/ahJp.net
楽な仕事やと眠気に耐えるのがめちゃくちゃ辛いぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:46:52.44 ID:+q3W10//0.net
>>50
休日や夜勤のときは、上司もおらんしワイみたいな
怠け者はスマホいじって時間つぶしとったわ
残業が月40時間くらいで手取り30万弱やった

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:47:22.34 ID:bcS4k7lVx.net
>>49
サーバ監視はバイトはないな。
契約社員やな。

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:48:01.42 ID:HfJsERksa.net
ビルメンも興味あって調べたことあるけど楽な現場行けるとは限らんのやろ?あとさすがに給料安すぎひんか?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:48:10.75 ID:HPFSTkM/0.net
>>54
聞けば聞くほど字面だけで見ると美味しい仕事やん
なんで辞めたんや?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:48:12.12 ID:uvv7+sYgE.net
楽な仕事って逆に辛いわ
適度に忙しくて時間忘れるくらいのが一番ええ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:50:13.10 ID:bcS4k7lVx.net
>>57
将来的にずっと食っていくためにはサーバ監視だけやと
スキルつかんから開発か営業めざすようになるんやで。

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:51:34.28 ID:m0PXl7AEr.net
>>58
暇でテレビとかネットやりながらしかも金がもらえる仕事にきまってんだろカス
頭悪いんじゃねーか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:51:39.46 ID:PrFFtz5+0.net
怠惰な努力家ならデイトレ向いとるで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:54:24.52 ID:+q3W10//0.net
>>57
まだ続けたかったけど、常駐先の会社が外資に買われて
契約内容を見直された結果、打ち切られたんや
別に本社へ戻っても良かったけど、ワイの能力じゃ他部署で働けんと判断して辞めたんや

総レス数 62
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200