2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の主要50都市の都会度格付けを発表!!!!!!

1 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:05:56.14 ID:3bjFjCyz00505.net
S 東京23区
A 大阪市
B 名古屋市 
C 札幌市 横浜市 福岡市
D 仙台市 京都市 神戸市
E さいたま市 千葉市 広島市
F 新潟市 静岡市 岡山市 北九州市 熊本市 那覇市
G 宇都宮市 浜松市 金沢市 高松市 松山市 鹿児島市
H 盛岡市 高崎市 長野市 岐阜市 和歌山市 長崎市 大分市
I 青森市 秋田市 山形市 福島市 水戸市 富山市 奈良市 高知市 宮崎市
J 前橋市 甲府市 津市 福井市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市
K 山口市

2 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:06:15.22 ID:3bjFjCyz00505.net
あげ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:06:35.52 ID:3Ftfn45e00505.net
アフィ市は?

4 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:06:40.43 ID:3bjFjCyz00505.net
AGE

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:06:47.54 ID:sKN9MiPd00505.net


6 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:06:49.91 ID:3bjFjCyz00505.net
>>3
知らん

7 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:07:00.26 ID:3bjFjCyz00505.net
>>5


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:07:05.79 ID:g4b0FC/800505.net


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:07:06.60 ID:K103/uWl00505.net
これは味噌カス

10 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:07:19.01 ID:3bjFjCyz00505.net
>>8


11 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:07:28.61 ID:3bjFjCyz00505.net
>>9
せやな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:07:29.46 ID:sKN9MiPd00505.net
山口あるのに下関ないとか

13 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:07:41.27 ID:3bjFjCyz00505.net
>>12
すまんな

14 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:08:21.68 ID:3bjFjCyz00505.net
あげ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:08:37.83 ID:A2TULeXy00505.net
広島はDだろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:08:43.87 ID:6fzEkb/5x0505.net
まだ生きてたんか?都市格付けランキングニキ

17 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:09:02.66 ID:3bjFjCyz00505.net
>>15
Dに近いE

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:09:09.02 ID:pHdZyOEd00505.net
仙台を下げろ

19 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:09:27.16 ID:3bjFjCyz00505.net
>>16
VIPで修行してきた

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:09:41.99 ID:Q4/N05sop0505.net
仙台Eでしょ

21 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:09:44.37 ID:3bjFjCyz00505.net
>>18
うるせえ!

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:09:49.82 ID:sKN9MiPd00505.net
同じランクは左の方が都会?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:09:58.57 ID:SrpPVWbK00505.net
23区は各区で評価しろや

24 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:10:00.14 ID:3bjFjCyz00505.net
>>20
広島より若干上

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:10:24.22 ID:nQzmnpdH00505.net
おは仙カス

26 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:10:25.49 ID:3bjFjCyz00505.net
>>22
いいえ
同ランクは北から南、東から西

27 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:10:36.76 ID:3bjFjCyz00505.net
>>23
めんどくせえ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:10:42.26 ID:CB8FFRhW00505.net
八王子市がないとか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:10:47.06 ID:y4VDDe+E00505.net
仙台と広島交換で

30 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:10:53.21 ID:3bjFjCyz00505.net
>>25
おっす

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:11:00.12 ID:x1XeQxjd00505.net
神戸は上やろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:11:06.20 ID:sKN9MiPd00505.net
静岡浜松大差ないから

33 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:11:07.07 ID:3bjFjCyz00505.net
>>28
すまんな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:11:16.91 ID:2KCTAyj7a0505.net
郡山は?

35 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:11:27.82 ID:3bjFjCyz00505.net
>>29
ヒント
有名大学
地下鉄
ポケモンセンター

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:11:46.15 ID:2Mqtv8EB00505.net
アフィの想像の順位

37 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:11:49.36 ID:3bjFjCyz00505.net
>>31
微妙
大阪の犬だし

38 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:12:01.57 ID:3bjFjCyz00505.net
>>32
せやな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:12:03.71 ID:Xolo8+8400505.net
高知がこんな高いわけないやろ
ちな高知

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:12:14.60 ID:UlXbPnWed0505.net
主要50都市っていうくらいなら政令指定都市は全部入れろや

41 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:12:18.23 ID:3bjFjCyz00505.net
>>34
H

42 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:12:35.22 ID:3bjFjCyz00505.net
>>36
w

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:12:37.46 ID:y4VDDe+E00505.net
>>35
人口
名所
知名度

ちな仙台市民な

44 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:12:50.41 ID:3bjFjCyz00505.net
>>39
せやな

45 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:13:24.94 ID:3bjFjCyz00505.net
>>40
相模原は一応政令指定都市だけど雑魚だろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:13:37.57 ID:wKDrSkqua0505.net
広島に名所なんてあるか?

47 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:14:10.68 ID:3bjFjCyz00505.net
>>43
仙台はまだ東北の中心という威厳がある
広島は中国四国の中心という威厳に欠ける。

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:25.31 ID:g3djFSOy00505.net
つまんねえ👀

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:27.09 ID:wuTFFsua00505.net
名古屋はCでいいよ
ちなD

50 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:14:29.60 ID:3bjFjCyz00505.net
>>46
原爆ドーム

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:34.83 ID:H53sCyxo00505.net
>>46
ずっと前から世界遺産2つも抱えてるやん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:35.67 ID:vWhO+LS400505.net
札幌Cもないだろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:38.41 ID:UlXbPnWed0505.net
>>45
堺と川崎もな

54 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:14:43.19 ID:3bjFjCyz00505.net
>>48
すまんな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:14:48.06 ID:clQLXeLg00505.net
さすがに川崎は入る

56 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:15:04.79 ID:3bjFjCyz00505.net
>>49
せやな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:15:12.33 ID:2XEiDcnn00505.net
広島行ったことなさそう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:15:18.32 ID:Q4/N05sop0505.net
>>47
東北より中四国の方は上ちゃうんか?

59 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:15:21.87 ID:3bjFjCyz00505.net
>>51
うん
厳島神社も

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:15:31.74 ID:VG9vWzlf00505.net
>>1
回数重ねるごとに妥当になってきてつまらん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:15:30.23 ID:CtrDEZ4G00505.net
Sだった

62 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:15:42.36 ID:3bjFjCyz00505.net
>>52
人口190万人だぞ

63 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:15:55.14 ID:3bjFjCyz00505.net
>>53
うん

64 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:16:10.01 ID:3bjFjCyz00505.net
>>55
ただのベッドタウンだろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:16:09.58 ID:Q4/N05sop0505.net
>>62
面積広いから多少はね?

66 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:16:25.22 ID:3bjFjCyz00505.net
>>57
ないよ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:16:32.68 ID:7UKS1W6N00505.net
広島はDだろ

68 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:16:55.93 ID:3bjFjCyz00505.net
>>58
広島には岡山という強敵がいる
仙台は東北では無敵

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:16:59.05 ID:wuTFFsua00505.net
>>32
浜カス見苦しいぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:08.71 ID:WrEmv/IQ00505.net
松山市は?
あれでも一応四国一番の都市やぞ

71 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:17:20.04 ID:3bjFjCyz00505.net
>>60
修行したからな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:23.32 ID:WgBljCTqp0505.net
大津は?

73 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:17:34.34 ID:3bjFjCyz00505.net
>>61
おめでとうと

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:40.31 ID:i+z57D9L0505.net
東京は個別にしようや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:41.04 ID:A2hxKreV00505.net
川崎民やけど京都や仙台には勝ってるやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:44.44 ID:Vm5KJBDN00505.net
山口市が徳島や松江よりも下はないやろ


ないよな?

77 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:17:45.99 ID:3bjFjCyz00505.net
>>65
まあね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:17:53.67 ID:TbPBSWICa0505.net
仙台市民は五大都市に入ってるって思ってるってマジ?
恥ずかしすぎだろ

79 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:18:26.03 ID:3bjFjCyz00505.net
>>67
まあ、さいたまや千葉よりは若干上かな。
仙台より若干下なイメージ。

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:18:29.13 ID:oCbzPi5400505.net
またキチガイ都会度が来たのか
都会度ってなんや?

81 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:18:53.14 ID:3bjFjCyz00505.net
>>69
うん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:18:56.50 ID:Q4/N05sop0505.net
松戸は?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:18:56.73 ID:i80HxjUg00505.net
仙台はEやろ
マジで田舎だぞあそこ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:04.50 ID:TOiE2+If00505.net
ようわからんけど人口で決めたんか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:04.79 ID:5S/eo8a000505.net
全部行ったことあるけど横浜が福岡や札幌と同格とはとても思えないんだが

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:05.63 ID:1PO3BYbl00505.net
千葉って広島よりだいぶ上のイメージがあるんだけどそうでもないもんなん?

87 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:19:11.13 ID:3bjFjCyz00505.net
>>70
G

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:11.18 ID:VG9vWzlf00505.net
>>71
もめる要素をもっと混ぜないとスレ盛り上がらんで(助言)

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:12.61 ID:i/fdsC0l00505.net
松江と津は行ったことあるが津のほうがしょぼかったな

90 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:19:27.24 ID:3bjFjCyz00505.net
>>72
J

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:27.92 ID:e67w0Wnba0505.net
尼崎が見当たらんなあ
イッチ書き漏らしかな?

92 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:19:41.23 ID:3bjFjCyz00505.net
>>74
難しい

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:42.47 ID:EQFIviOBp0505.net
アフィ市は?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:45.44 ID:Gg6GJc2Sa0505.net
市がゲシュタルト崩壊してきた

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:50.99 ID:Vm5KJBDN00505.net
ユニクロって山口市に金落としてるんか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:55.26 ID:0wI56Zd3d0505.net
>>64
カッペまる出しで草

97 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:19:54.03 ID:3bjFjCyz00505.net
>>75
ベッドタウン乙

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:19:57.22 ID:gF6hTmFer0505.net
>>1
なかなかやるやん
上位に関しては文句のつけようがないわ
ここまでよくわかっとる奴も珍しい

99 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:20:15.34 ID:3bjFjCyz00505.net
>>76
いや、山口市より田舎な県庁所在地は無い。

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:19.31 ID:NLS5jwTB00505.net
新潟や岡山がどうやったら北九州と同格になるんや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:23.41 ID:RK2Jp59b00505.net
上の方はいい感じちゃうの
下の方はよく分からん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:24.56 ID:i/fdsC0l00505.net
>>86
千葉県全体だとそこそこだが千葉市単体だとたいしたことないと思う

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:24.97 ID:iG+jThk800505.net
千葉は過大評価じゃね?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:28.03 ID:wKDrSkqua0505.net
>>89
まぁ、街並がな
松江は水都だから広く感じる

105 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:20:39.46 ID:3bjFjCyz00505.net
>>78
辛うじて10大都市には入るかなってイメージ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:20:41.50 ID:ti4LInuX00505.net
大阪市じゃなくて大阪特別区やろ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:00.79 ID:daGZb5yyK0505.net
何で群馬から2つ入ってるんや…

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:08.11 ID:oCbzPi5400505.net
>>100
このイッチは周辺に大都市があると評価下げるんやで
人口や経済規模はどうでもいいんや

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:19.31 ID:NLS5jwTB00505.net
西日本に来たこともなさそう

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:22.63 ID:gF6hTmFer0505.net
>>1
いやまて仙台おかしいやろ

111 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:21:31.55 ID:3bjFjCyz00505.net
>>83
地下鉄
有名大学

広島よりは若干上だろ
駅前だけなら札幌にも勝てる気が

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:45.88 ID:Jj4+Nwpa00505.net
盛岡やけど高崎や岐阜と同じってこマ?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:47.96 ID:Oqm0GBNSp0505.net
>>1
福島市とかいうカスはNG

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:54.70 ID:wKDrSkqua0505.net
広島は一本、千葉は幕張との合わせ技一本って感じやろ
千葉市も広いしな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:56.22 ID:CSZoytrj00505.net
川崎「」

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:21:57.67 ID:A2hxKreV00505.net
千葉やったら船橋の方がまだ都会やで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:22:19.90 ID:LZXbdfOva0505.net
堺入れてないとかうんこやん

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:22:22.77 ID:7UKS1W6N00505.net
てか千葉市って都会ではないやろ

119 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:22:26.40 ID:3bjFjCyz00505.net
>>84
人口が重視したが必ずしも人口だけでは決めてない
人口だけなら横浜は大阪より上だし

120 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:23:02.32 ID:3bjFjCyz00505.net
>>85
横浜は人口は多いが意外と繁華街ショボいで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:08.99 ID:e67w0Wnba0505.net
姫路すら入れんガイジ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:10.26 ID:RK2Jp59b00505.net
川崎入ってないのな
広島はちょい上げで川崎はEに打ち込んどけばいいやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:16.55 ID:oCbzPi5400505.net
普通は評価基準はスレの最初に言うよね

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:18.05 ID:WrEmv/IQ00505.net
5大都市は
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡やな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:25.18 ID:7TaDeqwR00505.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:36.92 ID:daGZb5yyK0505.net
こんなガバガバなランキングを必死で保守してたんか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:37.67 ID:gF6hTmFer0505.net
>>108
何でこいつのこと詳しいんや

128 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:23:38.07 ID:3bjFjCyz00505.net
>>86
千葉はベッドタウンだから単体だと大したことない

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:45.19 ID:7TaDeqwR00505.net
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:23:50.88 ID:hfCkpXHN00505.net
わい青森県民、前橋や甲府には勝ててないと思う

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:02.88 ID:TOiE2+If00505.net
仙台ちょっと高すぎるな
EかFやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:10.86 ID:+EfZ+eoz00505.net
参考

各都道府県のJR代表駅を格付けしたぞ!!!!!!! [転載禁止]©2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430807874/

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:15.50 ID:/FbOgjYM00505.net
なんで高崎おって郡山おらんのや

134 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:24:22.35 ID:3bjFjCyz00505.net
>>95
さあね

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:21.35 ID:7TaDeqwR00505.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:21.75 ID:gF6hTmFer0505.net
>>100
全くや

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:40.87 ID:wKDrSkqua0505.net
>>130
安心しろ
下の方はガバガバだ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:49.62 ID:oCbzPi5400505.net
>>127
先月くらいぶ毎日都会度スレ立てとった
何回聞いても「都会度とは何か」を答えられんアフィ以下の無能なんや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:24:53.41 ID:LZXbdfOva0505.net
>>85
横浜て東京のベッドタウンやから実は大してなんもないで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:25:09.22 ID:Q4/N05sop0505.net
大坂愛知福岡北海道は田舎

141 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:25:38.70 ID:3bjFjCyz00505.net
>>110
有名大学や地下鉄がある。
規模はあまり大きくないが、都市機能はなかなか侮れない。

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:25:44.19 ID:BTAtu2Xl00505.net
>>127
同じスレ何回も立て続けてる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:25:59.90 ID:2XEiDcnn00505.net
千葉市って首都圏だから都会扱いされてないけど 地方にポツンってあったらかなりの大都市だと思うんだが
さいたま市も同様

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:26:10.57 ID:jNou/fp600505.net
武蔵野市が入ってないとかお前らほとんど田舎民なんやな
まあ憧れの吉祥寺が武蔵野市てことも知らんかったんかいな

145 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:26:23.98 ID:3bjFjCyz00505.net
>>131
流石にさいたまや千葉よりは上だわ
広島とは同格でも良いが

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:26:27.96 ID:5S/eo8a000505.net
田舎の県庁所在地って八王子町田はおろか中野レベルだよな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:26:31.34 ID:daGZb5yyK0505.net
そもそも有名大学があるから都会ってのが意味不明すぎる

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:26:31.95 ID:32nzTXGX00505.net
仙台は妥当やろ
広島なんかより全然上や

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:26:50.72 ID:gF6hTmFer0505.net
>>111
へ?地下鉄と宮廷だけで評価あげとるの?
うわ、見損なったわ
都市の格なら歴史大事やろ
仙台なんて人口もこの前まで100万行ってなかったとこやで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:27:16.46 ID:TOiE2+If00505.net
有名大学や地下鉄ねえ
まあそれでも広島と同格レベルやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:27:21.06 ID:iG+jThk800505.net
>>143
むしろ単体じゃ静岡市にも勝てるか怪しいレベルだぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:27:31.07 ID:gF6hTmFer0505.net
>>141
大学も地下鉄も都市の格としては
ン関係ナァイ!

153 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:28:04.16 ID:3bjFjCyz00505.net
>>148
まあ、僅差で仙台が上って感じ
札幌や福岡から見たら笑われるけど

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:08.25 ID:xKWnISCd00505.net
ワイ新潟県民、那覇と同格なことに驚愕
明らかに那覇には負ける

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:28.11 ID:sjer4XKir0505.net
キチガイ定期

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:30.03 ID:1PO3BYbl00505.net
仙台ってそんなすごいんか
ワイの都道府県のイメージガバガバすぎる気がしてきた

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:33.52 ID:+EfZ+eoz00505.net
こいつ言ってることがガバガバだからな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:32.10 ID:2XEiDcnn00505.net
>>151
さすがにそれはない

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:37.10 ID:gF6hTmFer0505.net
>>138
>>142
ヒエエエwww
これなんかいもやるコンテンツやないやろ、、、

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:44.04 ID:uBNP66jc00505.net
京都神戸はB

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:48.63 ID:wKDrSkqua0505.net
広島市民、発狂してんな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:28:59.74 ID:TOiE2+If00505.net
那覇結構都会やからな
静岡ってそんな都会なんか?

163 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:29:21.32 ID:3bjFjCyz00505.net
>>156
一応、東北の中心ではあるからな
有名大学や地下鉄があり、意外と侮れないイメージ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:34.53 ID:gF6hTmFer0505.net
>>115
川崎忘れるとかこいつほんまぼろぼろやな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:43.58 ID:sk3G2grE00505.net
津よりも四日市やろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:43.82 ID:NP/NpE51x0505.net
毎度思うけどこんな一目で分かるキチガイにまともにレス付けるやつの神経が分からん

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:47.83 ID:dVWEe0F100505.net
>>1
わいの市はどう考えてもBではないで
Dくらいで十分

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:48.42 ID:HKp6CLWKp0505.net
八王子ないとか…

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:29:50.00 ID:iG+jThk800505.net
>>158
少なくとも静岡駅前は千葉駅前よりかなり都会だぞ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:02.68 ID:daGZb5yyK0505.net
札幌市を神格化しすぎやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:27.90 ID:5S/eo8a000505.net
仙台とか広島って普通にしょぼいぞ
俺にいわせりゃ静岡レベル

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:32.92 ID:oCbzPi5400505.net
・人口や人口密度、経済規模はどうでもいい
・昼夜人口比最優先。ベッドタウンは極端なマイナス評価。周囲が田舎であればより都会度は上がる。
・新幹線は全車停車駅はプラス評価、通過駅はマイナス評価
・新幹線以外の交通は無視
・歴史や格は無視。しかし大学だけ気にする
・東北は無条件でプラス評価

とりあえず繰り返し建てた中でイッチのいう都会度を定義してみたらこうなる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:34.90 ID:gF6hTmFer0505.net
福山も姫路もないんか
どんだけもの知らんねん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:35.03 ID:i80HxjUg00505.net
>>111
むしろ駅前しか都会と言える所ないだろ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:37.27 ID:TOiE2+If00505.net
でもワイが何年か前に行ったときは仙台しょぼいと思ったけどなぁ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:43.23 ID:wKDrSkqua0505.net
>>169
まぁ、静岡に幕張新都心みたいなとこがあるなら、同列なんじゃね?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:30:49.02 ID:/FbOgjYM00505.net
主要50都市←ほーん
福岡2つ、静岡2つ、群馬2つ←ファッ!?

178 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:30:55.01 ID:3bjFjCyz00505.net
>>170
札幌や福岡は離島の首都みたいなもんだから、仙台や広島よりは栄えてて当たり前。

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:31:16.10 ID:Q4/N05sop0505.net
札幌
埼玉
福岡
千葉
宮城
大阪やぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:31:17.58 ID:2XEiDcnn00505.net
なんだただの静岡民か

つまんね

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:31:43.61 ID:gF6hTmFer0505.net
>>163
仙台はほんま大したこと無いで
岡山よりやや上程度や

182 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:32:21.64 ID:3bjFjCyz00505.net
>>175
まあ、栄えてる範囲はあまり広くないからな。
ピンポイントに栄えてるイメージ。

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:32:23.79 ID:OCCOG32l00505.net
おいおい
大宮とか船橋とか関東近郊の都市はそこそこ都会やぞ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:32:29.83 ID:+EfZ+eoz00505.net
>>178
栄えてないんだよなぁ
実際に行ったことあるか?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:32:28.78 ID:kzLwqVgC00505.net
横浜市と福岡市が同じとかありえねえわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:32:32.65 ID:iG+jThk800505.net
>>176
まあ幕張込みで千葉≧静岡くらいかな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:32:53.95 ID:gF6hTmFer0505.net
>>176
旧清水市「」

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:33:22.45 ID:2XEiDcnn00505.net
福岡は高層がどうのこうの言う奴は間違いなく福岡行ったことがない

189 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:33:46.22 ID:3bjFjCyz00505.net
>>181
流石に岡山とか新潟よりはだいぶ上だわ。
何度も言うが、仙台は規模は大したことないが、機能は侮れない。

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:33:47.27 ID:ApHMYDQx00505.net
福岡には世界遺産が出来た

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:24.48 ID:gF6hTmFer0505.net
>>177
高崎と前橋は割とでかい方やろ

>>185
いやそれに関しては正しいやろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:30.24 ID:tvNld2E700505.net
高崎入れてる余裕があるなら
姫路とか福山入れろって

193 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:34:32.76 ID:3bjFjCyz00505.net
>>184
ないです(笑)

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:45.73 ID:ylmVtFOT00505.net
日本10大都市の都会的な都市景観
札幌 http://i.imgur.com/cLwEmcw.jpg
仙台 http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
東京 http://i.imgur.com/pfl4Uqo.jpg http://i.imgur.com/Lkby0I3.jpg
横浜 http://i.imgur.com/RK16sjA.jpg
名古屋 http://i.imgur.com/CzarSdw.jpg

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:58.51 ID:CpNo6pmeK0505.net
F以下は川崎以下だしH以下は八王子船橋以下じゃん

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:59.95 ID:ylmVtFOT00505.net
京都 http://i.imgur.com/oVJ78Qt.jpg
大阪 http://i.imgur.com/X7I6EnM.jpg http://i.imgur.com/G9QuQhu.jpg
神戸 http://i.imgur.com/YT1Vl4h.jpg
広島 http://i.imgur.com/md8mZiG.jpg
福岡 http://i.imgur.com/vKZYtKz.jpg

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:35:09.32 ID:xKWnISCd00505.net
ヤイ的には新潟はちょうど松戸くらいや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:35:18.86 ID:TOiE2+If00505.net
>>194
出たw

199 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:35:20.07 ID:3bjFjCyz00505.net
>>185
横浜はマスコミの影響で過大評価されすぎ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:06.67 ID:iuidbypN00505.net
23区w

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:14.03 ID:ylmVtFOT00505.net
仙台
http://i.imgur.com/sbKUcxO.jpg
http://i.imgur.com/NTHdYnL.jpg
http://i.imgur.com/zcoHxVo.jpg

202 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:36:19.59 ID:3bjFjCyz00505.net
>>188
うん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:22.49 ID:gF6hTmFer0505.net
>>189
おまえがいうても事実はちゃうで
歴史も碌にない人口やってこの前まで80万そこらの
ほかにでかい都市がないから東北の中心に指定されただけの都市や

そもそも機能とか言い出すならコンパクトな地方都市でもええやん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:23.24 ID:gv19Vl4J00505.net
ワイ奈良市民、納得

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:35.09 ID:ylmVtFOT00505.net
仙台A
http://i.imgur.com/lxjYsKp.jpg
http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
http://i.imgur.com/t2hb4nN.jpg

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:51.79 ID:9sU70sKG00505.net
S東京23区
A+大阪市とその周辺
B名古屋

大阪と名古屋はもっと差があるンゴよねぇ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:36:57.23 ID:xKWnISCd00505.net
最近新潟市スレが荒れてて悲しい
お前のことだよ金沢カスと金沢カスのアンチカス

208 :アドセンクリックお願いします:2015/05/05(火) 21:37:16.16 ID:yUUeVDpb00505.net
札幌市民哀れやな

209 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:37:21.46 ID:3bjFjCyz00505.net
>>203
伊達政宗の城下町だぞ
歴史ないって言えるか?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:37:24.63 ID:X+bdX9Fb00505.net
EとFの差が大きすぎる

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:37:29.58 ID:+EfZ+eoz00505.net
結局こいつは何がしたいの?
対立煽り?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:37:36.71 ID:gF6hTmFer0505.net
>>193
お前がこれまで行ったところはどこがあるねん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:37:44.83 ID:3K7/Cpodp0505.net
横浜とかいう東京の肛門は福岡や札幌と同格ですわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:06.39 ID:ZDE3OMT600505.net
名古屋市民だけど名古屋ってなんもないよ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:09.21 ID:ylmVtFOT00505.net
札幌の夜景
http://i.imgur.com/rltCpjq.jpg
http://i.imgur.com/GA6ssy2.jpg
http://i.imgur.com/o7SRaNd.jpg
http://i.imgur.com/6dAt6vk.jpg

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:14.81 ID:A2TULeXy00505.net
仙台が広島より栄えてるっておかしい
小売業の年間販売額でも広島>仙台だぞ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:15.02 ID:xKWnISCd00505.net
>>206
名古屋は駅前だけだからな
駅前少しだけは東京に匹敵する

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:40.52 ID:1PO3BYbl00505.net
画像貼るなら一応大都会岡山も参考として貼らないといかんでしょ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:44.51 ID:ylmVtFOT00505.net
札幌A
http://i.imgur.com/cLwEmcw.jpg
http://i.imgur.com/DbnJzkv.jpg
http://i.imgur.com/dV5QjR1.jpg
http://i.imgur.com/f9kTJ8K.jpg

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:38:51.88 ID:iuidbypN00505.net
>>206
大阪とかいうセリーグのない場所はFランクやろなぁ

221 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:39:00.81 ID:3bjFjCyz00505.net
>>212
仙台、福島、関東各地、新潟、長野、静岡、名古屋、金沢、京都、奈良、大阪、福岡、長崎、熊本、那覇

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:04.87 ID:3K7/Cpodp0505.net
>>217
駅前???
新幹線から眺めてるだけかな?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:09.44 ID:ylmVtFOT00505.net
即席岡山
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/27408620.jpg

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:12.40 ID:t7YaJqcB00505.net
大阪市は環状線内に平行四辺形作った感じのとこだけ東京

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:20.92 ID:Oqm0GBNSp0505.net
東北の評価ガバガバで草

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:31.05 ID:5S/eo8a000505.net
名古屋は駅前より栄周辺じゃね?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:43.44 ID:ylmVtFOT00505.net
長崎市
http://i.imgur.com/9uNO7FY.jpg

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:39:43.76 ID:+0xG0vEE00505.net
札幌と仙台一つずつ下げたい

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:04.07 ID:ylmVtFOT00505.net
広島市(遠景)
http://www.fishingjunkie.net/wp-content/uploads/2014/10/SDIM0024.jpg

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:27.56 ID:0Vw6JC8lK0505.net
道民から見ると首都圏は切れ目なく建物があって都市の境がわからないわ
そやからどこがデカイとかホンマちんぷんかんぷんや

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:30.26 ID:2iR+gyur00505.net
新潟なんかより川崎の方がはるかに主要やんけ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:39.54 ID:xKWnISCd00505.net
>>222
半日滞在しただけや

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:43.51 ID:ylmVtFOT00505.net
最近の名古屋駅再開発による摩天楼
http://i.imgur.com/4pcrft1.jpg
名古屋超高層ビル群空撮
http://i.imgur.com/aDdIJHj.jpg

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:50.42 ID:9sU70sKG00505.net
>>217
駅前だけは都会やからな
でもちょっと歩けば松戸よ
というわけで名古屋を下げるか大阪を上げるかせなワンランクの差ではない
ツーランクスリーランクの差はあるンゴねぇ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:58.12 ID:NCuWVdJX00505.net
県庁所在地しばりならしゃーないが主要都市なら山口市を外して下関市を入れてくれ
ちな山口市民

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:41:03.61 ID:daGZb5yyK0505.net
あー、やっぱり札幌行った事ないんだな
行ったらガッカリするぞ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:41:14.65 ID:ylmVtFOT00505.net
福岡(空撮)
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0621.jpg

238 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:41:17.71 ID:3bjFjCyz00505.net
>>235
ちーす

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:41:36.30 ID:xKWnISCd00505.net
>>233


240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:41:42.50 ID:9sU70sKG00505.net
>>220
これは広島ファン

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:10.31 ID:z3bTcpwS00505.net
仙台が広島より上なわけねえだろバカなのか

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:15.68 ID:O26wMs4b00505.net
>>230
電車乗ったらひたすら建物でびびる
主要駅から3駅で緑見えるのがお約束やろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:41.36 ID:xKWnISCd00505.net
>>236
昔行っただけだからあんま記憶ないんやけど結構すごかったイメージ
摩天楼の中にぽつんと申し訳なさそうに居た札幌農学校が不憫だった

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:52.28 ID:1PO3BYbl00505.net
>>220
ワイ高校生になるまで甲子園が大阪にあるもんだと勘違いしてて兵庫にあるって知った時にめちゃくちゃびっくりしたわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:59.34 ID:ylmVtFOT00505.net
神戸
六甲山地から
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/319/68/N000/000/003/139608522614940707228_IMG_0465.JPG
http://i.imgur.com/dtGzpuI.jpg

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:42:59.48 ID:9sU70sKG00505.net
>>233
品川の1/5
梅田の1/20

247 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:43:02.28 ID:3bjFjCyz00505.net
>>241
規模はどっこいどっこいだが機能性ではだいぶ差がある

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:43:05.69 ID:Swoaxvqt00505.net
四日市無し、無能

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:43:39.28 ID:xKWnISCd00505.net
話題にすらならない新潟哀れ・・・
本当に何もないから来る必要ないぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:43:49.83 ID:+EfZ+eoz00505.net
>>247
その機能性(笑)って具体的に何?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:04.42 ID:gF6hTmFer0505.net
>>209
少なくとも神戸京都とは比べもんにならんあっさい歴史やん

252 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:44:07.35 ID:3bjFjCyz00505.net
>>250
地下鉄、有名大学

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:10.08 ID:A2TULeXy00505.net
>>233
摩天楼って言いながら4〜5棟しか建ってないだろ 名駅は
名古屋はほんと地元テレビ局のお天気カメラも名駅の超高層ビル群ばかり映すからな

神戸方面からJRに乗って淀川から見る大阪梅田のビル群のほうがよっぽど摩天楼に見える

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:17.58 ID:ylmVtFOT00505.net
日本一汚い都市東京
http://i.imgur.com/xLcGSzN.jpg

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:25.31 ID:chq27gSd00505.net
SSSSSSS(別格、神域) 特別区
SSSS(世界都市、銀河)  大阪、横浜
SS(国内五指、天空域)  名古屋
S(地方トップ、覇府)    福岡、札幌、
S-(龍域)           仙台、神戸、郡山、栗原
A+(虎)            さいたま、広島、千葉、青森、福島
A-(地王)          
B+(糞)            北九州、川崎、寒河江、にかほ、京都
C+(凡府)           静岡、新潟、浜松、盛岡、秋田、いわき、鹿児島
C-(凡都)           八王子、酒田、西東京、前橋、
D+               狛江、日野、米沢、那覇、旭川
F                高知、鳥取、宮崎、山口、南砺

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:28.22 ID:xKWnISCd00505.net
>>245
神戸行ってみたい
見どころとかある?

257 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:44:39.47 ID:3bjFjCyz00505.net
>>251
広島だって歴史ないだろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:40.51 ID:daGZb5yyK0505.net
名古屋は駅東側は延々栄えてるのに西は…

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:41.30 ID:TOiE2+If00505.net
空撮ニキメルボルン貼ってくれ
癒されたい

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:44:44.83 ID:9sU70sKG00505.net
歴史を考慮するんやったら奈良ニキのランクが

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:45:37.60 ID:Obmmhj+Mp0505.net
今広島市のホテルに泊まっとるので記念に貼るやで

広島駅北側
http://i.imgur.com/ZvvMFW5.jpg

262 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:45:45.78 ID:3bjFjCyz00505.net
>>260
うん

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:45:52.74 ID:5S/eo8a000505.net
名古屋は立地的にもっと栄えててもいいと思うんだけどな
トヨタもあるんだし

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:45:56.28 ID:ylmVtFOT00505.net
アジア唯一の欧米風の都市
札幌
http://i.imgur.com/JHLLatS.jpg

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:45:59.21 ID:xKWnISCd00505.net
>>255
新潟はちょうどこれくらいだな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:00.71 ID:2XEiDcnn00505.net
大分市
http://2ch-dc.net/v5/src/1430827329976.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1430827287880.jpg

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:14.37 ID:gF6hTmFer0505.net
>>221
何か家族旅行のついでで行きましたみたいなかんじやな
なのになんで都市のランキングみたいなもの好きなんや?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:23.22 ID:i+z57D9L0505.net
>>253
淀川からのあれ凄い迫力やな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:37.63 ID:O26wMs4b00505.net
東京、福岡、神戸は美人多い
大阪はヒョウ柄のおばちゃん多い
名古屋はブスが多い

って聞くけど俺が見た感じやとどれもそんなに変わらんぞ
俺は貧乏舌ならぬ貧乏目なんか?
一般論で言われるくらい差があるなら芸能界でも出身地に偏りありそうやが
実際はそうでもないやろ?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:42.70 ID:wKDrSkqua0505.net
>>261
岡山かな?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:46:53.77 ID:TOiE2+If00505.net
>>261
虚カスンゴw

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:47:11.49 ID:xb77t0gVH0505.net
県民やけど那覇上杉内
確かに人口密度は高いけど

273 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:47:45.62 ID:3bjFjCyz00505.net
>>272
下手な政令市より都会なイメージ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:47:50.64 ID:gF6hTmFer0505.net
>>244
地元大阪代表PL学園とか普通にいうからしゃーない

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:47:58.35 ID:wKDrSkqua0505.net
札幌って住みやすいンゴ?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:48:01.00 ID:A2TULeXy00505.net
>>261
駅前だけ見たら岡山>広島なんだよなあ
ほんと広島駅前は残念やわ 戦後の闇市を再開発せず残しすぎた

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:48:09.31 ID:+EfZ+eoz00505.net
>>261
岡山駅の西口やんけ!

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:48:20.51 ID:Q4/N05sop0505.net
非政令市で一番都会は鹿児島

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:48:28.95 ID:Obmmhj+Mp0505.net
>>271
他県民のちなCなんだよなぁ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:48:45.45 ID:lHV8s/Qt0505.net
>>1>5
>10>12

U VERworld 224 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1426562363/
野球を馬鹿にするガイジの巣、ストレス解消がてらに暴言、コピぺでトンボかけ協力おなしゃす
S EKAI NO OWARI part.22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1401973299/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/4860/1430401491/
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/04(月) 21:52:32.96 ID:mIapoUaq0
ンゴとかニキとかパティーンとか やきう とかなんJの底辺どもバカじゃねーの?

281 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:48:48.42 ID:3bjFjCyz00505.net
>>278
人口はね

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:02.43 ID:NLS5jwTB00505.net
>>276
なお再開発中な模様

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:11.45 ID:TOiE2+If00505.net
>>279
よかおめ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:18.02 ID:+EfZ+eoz00505.net
>>252
広島にも地下鉄はあるし有名大学もあるぞ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:20.64 ID:wKDrSkqua0505.net
鹿児島県民とか、スポーツ何応援してるんだろ?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:23.85 ID:z3bTcpwS00505.net
>>252
「有名大学」ってとこが涙を誘うな
大学数だと広島22で仙台14じゃねえか
企業・産業でボロ負けしてんのに格上ヅラとか痛々しいぞ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:24.52 ID:vbuy0aF000505.net
名古屋福岡横浜は微妙

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:31.67 ID:O26wMs4b00505.net
>>258
前それについて納得の行く見解教えてもらったで

もともと名古屋駅は名古屋の西端(西の玄関口)として建てられたらしい
(東の玄関口は千種)

やから名駅の東が栄えて西は栄えてないのは至極当然なんやな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:34.50 ID:pu+ThY2o00505.net
>>276
新幹線から見える車窓は比べ物にならないくらい広島のほうが都会に見えるけど
山側の車窓だと岡山の南口より田舎に見える

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:38.67 ID:Q4/N05sop0505.net
>>285
ホークスやないか?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:40.84 ID:2XEiDcnn00505.net
>>261
なんでそっち写すの

アッセビルの中から広島駅前撮ってみ
岡山なんか比較にならないくらい都会だから

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:49:44.12 ID:daGZb5yyK0505.net
>>275
地下鉄沿線なら
家賃は都市規模の割にかなり安いと思う

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:50:11.32 ID:gF6hTmFer0505.net
>>257
いや君日本の歴史ほんま知らんのか?
九州と中国四国と近畿は歴史昔からあるんやで
東北なんて蝦夷との前線やから文化もクソもないんや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:50:22.08 ID:Obmmhj+Mp0505.net
>>283
ありがとうやで
今日は面白い試合見れて最高や

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:50:27.37 ID:+0xG0vEE00505.net
>>284
どっちもないぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:50:43.81 ID:xKWnISCd00505.net
>>272
真っ白なちょっと古いけど高い、ビルとは言えないような建物が無尽蔵に並ぶ上に通る道に感動したで
ワイも那覇に移住したい

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:50:56.92 ID:NLS5jwTB00505.net
>>291
どう見てもシェラトン泊まってるんやししゃーないやろ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:01.06 ID:tvNld2E700505.net
東京・大阪・神戸・広島・名古屋・仙台・札幌・横浜・鹿児島・静岡
長崎・北九州・岡山・高松・那覇・宮崎・川崎・松山・姫路・大分
熊本・さいたま・千葉・八王子・浜松・岐阜・立川・松本・長野・盛岡
新潟・高知・徳島・金沢・福山・福島・富山・旭川・呉・福井
横須賀・青森・四日市・佐世保・久留米・郡山・甲府・堺・宇都宮・沼津
豊橋・長岡・周南・鳥取・高崎・八戸・前橋・秋田・奈良・熊谷
小樽・和歌山・いわき・高山・帯広・山形・高岡・弘前・松江・宇和島
水戸・今治・一宮・函館・倉敷・佐賀・飯田・会津若松・岩国・大津
西宮・米子・川越・大垣・沖縄・大牟田・釧路・枚方・名瀬・田辺
石巻・延岡・豊田・北見・都城・日立・土浦・石垣・防府・桐生
上田・酒田・富士・豊岡・松阪・加古川・伊勢・日田・唐津・奥州
津・宮古・下関・苫小牧・大崎・岡崎・新宮・上越・洲本・山口

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:02.20 ID:z3bTcpwS00505.net
>>253
別に大阪には摩天楼無いとも大阪は名古屋未満だとも誰も言ってないのに自意識過剰すぎひんか?

300 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:51:29.83 ID:3bjFjCyz00505.net
>>284
広島に地下鉄はありません(代わりに路面電車がある)
広島大は一応有名大学だが、旧帝大ではない。

東北大は旧帝大だし、私立も東北学院大や東北福祉大がある。

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:33.73 ID:xKWnISCd00505.net
ITCH的には新潟はどうなんや?

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:50.88 ID:pu+ThY2o00505.net
>>293
日本人が日本に住み着いて米が伝わるまではずーと東日本に人口が集中してたぜ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:51.87 ID:z8FuTXl600505.net
さいたま市がEとか嘘やろ?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:52.77 ID:daGZb5yyK0505.net
>>288
なるほど
名駅西側のアウトローな雰囲気も嫌いじゃないけど

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:51:56.59 ID:h9hn1l+p00505.net
なんJである方から千葉が最強だと教わりました

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:03.46 ID:idpAlM6/D0505.net
こういうスレは地域ナショナリズムにムキムキしてる人間が多くてNGID集めやすくてええわ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:14.40 ID:Obmmhj+Mp0505.net
>>291
もうホテルから出るの面倒や

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:15.83 ID:z3bTcpwS00505.net
>>257
厳島神社やぞ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:25.05 ID:+0xG0vEE00505.net
>>300
私立は黙っとけばいいのに

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:29.35 ID:O26wMs4b00505.net
>>299
「東京には敵わんけど他には絶対に負けない!」
ってのが大阪人にはあるからしゃーない

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:36.05 ID:A2TULeXy00505.net
>>282
やっとやでほんとに

>>289
広島は狭い平地に建物が密集してるからな
下り新幹線だと長いトンネル抜けていきなり都会的な景色が広がるから都会の印象が強くなる7

駅から見る駅前の景色だと岡山に軍配が上がるが

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:52:50.22 ID:L7mAUWzE00505.net
浜松高すぎ
あそこド田舎やぞ びっくりするくらい何もない

Kくらいやろ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:53:35.54 ID:z3bTcpwS00505.net
>>304
東京駅も八重洲はクソやし(最近違うけど)、京都も八条口クソやしわりと普通やしな

314 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:53:41.24 ID:3bjFjCyz00505.net
>>312
流石に山口と同格は無い
山口はマジで県庁しかない

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:53:41.90 ID:xg6fFN/o00505.net
他所の悪口よりも
自分の贔屓とする街の良さを語った方が健全やで

神戸
http://photozou.jp/photo/photo_only/407306/183253397
http://photozou.jp/photo/photo_only/407306/183253402

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:53:54.44 ID:X+bdX9Fb00505.net
>>312
お前が知らないだけ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:09.17 ID:AEUnvYue00505.net
那覇は少なくとも北九州より都会やで
ちな小倉南区民

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:18.33 ID:i+z57D9L0505.net
なんやわからんけどワイは地元の東大阪が一番好き

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:19.71 ID:n4yEsDyh00505.net
少なくとも新潟広島金沢よりは上の名古屋

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:31.02 ID:8LVQ24SIM0505.net
仙台cやろ
殺すぞ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:49.05 ID:5DIHCdjZp0505.net
新幹線から見える
「ようこそ、ときめく広島へ」
ほんとすき

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:52.59 ID:gF6hTmFer0505.net
>>258
>>288
というより名古屋は栄が本拠地やろ
栄えの西に名駅があるだけで
名駅が名古屋の中心や無いんやで

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:53.73 ID:D1tSayJ000505.net
仙台はそこじゃねえなぁ
10大都市上げろって言われてはじめて末席にいるかどうかだと思う
東北にもでかいとこあったよな?ってしぶしぶ出てくるレベル

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:54:55.86 ID:2XEiDcnn00505.net
広島のトンネルから抜けていきなり見える都会的な風景はあれは横川あたりだろうな

岡山はそれにすら負ける

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:13.52 ID:xKWnISCd00505.net
那覇ってか沖縄、夏涼しいし冬温かいし人も温厚で本当に心地よかった

326 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:55:20.12 ID:3bjFjCyz00505.net
>>320
流石に札幌福岡よりは若干下かな
駅前だけなら札幌にも勝てる気がするけど

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:36.14 ID:z3bTcpwS00505.net
>>312
ちんこタワーより低いビルしかない街ばっかやけどな
福岡とか札幌で一番高いのちんこタワーより低いんちゃう?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:45.20 ID:+EfZ+eoz00505.net
駄目だわこいつ
本当よく格付けなんて出来るわ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:58.57 ID:HZLA/52100505.net
>>1は西日本知らんみたいやが福山とか倉敷って人口意外と居るよな
人口だけなら高崎とかより上

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/(静岡県):2015/05/05(火) 21:56:05.17 ID:L7mAUWzE00505.net
>>316
は?お前よりずっと詳しいわ

331 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:56:34.06 ID:3bjFjCyz00505.net
>>323
10大都市
左が高評価
東京 大阪 名古屋 福岡 札幌 横浜 神戸 京都 仙台 広島

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:56:44.54 ID:xKWnISCd00505.net
>>319
新潟と比べちゃダメだぞ
雪は降るし夏暑いし冬は寒い
見どころもない上車がないとどこにもいけない

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:56:58.04 ID:j+r7UMwhK0505.net
>>325
楽園だから

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:03.61 ID:TNCTS3wm00505.net
>>261
この画像の右端の方もっと見せてみーや
ちびるで

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:05.15 ID:2XEiDcnn00505.net
>>329
倉敷はともかく姫路とか福山は割と大きな街だぞ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:07.89 ID:O26wMs4b00505.net
>>322
最近勢力図変わって名古屋>栄になりつつあるらしいな
その構図が確定したら名駅西も発展するだろう

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:07.95 ID:xKWnISCd00505.net
>>1が新潟来た時どんなやった?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:18.47 ID:8LVQ24SIM0505.net
>>326
まあそこまで分かってるなら許したるわ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:19.52 ID:gF6hTmFer0505.net
>>302
文化残ってないやん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:36.96 ID:pu+ThY2o00505.net
西日本って人口が多いってのはもちろん、平野が狭いから建物が密集してて余計に都会に見えるんだろな

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:47.76 ID:8bagBrg600505.net
下関>周南>宇部>岩国>防府>山口

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:08.05 ID:iuidbypN00505.net
たいして変わらんなら東京への所要時間が重要なんよ

343 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:58:23.29 ID:3bjFjCyz00505.net
>>337
本州日本海側では一番都会だった

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:23.93 ID:h9hn1l+p00505.net
新潟って田んぼばっかりのイメージしかない

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:42.91 ID:pu+ThY2o00505.net
>>339
い、遺跡とか土器とかあるから・・・

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:51.52 ID:xKWnISCd00505.net
>>333
南の方で海を見ながら古くて小さい爺ちゃんが経営してる小洒落た白い店の外でソーキそば食べるの本当にたまらない

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:54.68 ID:A2TULeXy00505.net
仙台人ってほんと井の中の蛙だな
マツコの番組でも「札幌より仙台のほうが都会!」とか言ってるし

あいつら仙台と東京しか知らないって感じ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:58:58.88 ID:O26wMs4b00505.net
>>340
佐賀のことを間接的に馬鹿にするのやめろよ・・・

349 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:59:11.80 ID:3bjFjCyz00505.net
>>344
実際、水田面積は全国最大

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:26.59 ID:2XEiDcnn00505.net
新幹線からの景色でいうと徳山はかなり都会だな

山口県とは思えない

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/(静岡県):2015/05/05(火) 21:59:28.22 ID:L7mAUWzE00505.net
>>327
デカイチンコ一本だけであとは何もないで
マンションが少しあるくらい

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:32.16 ID:z3bTcpwS00505.net
>>336
つーかリニア駅できるからそれ要因やな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:32.70 ID:gF6hTmFer0505.net
>>313
最近の八重洲くっそおしゃれになりつつあるやん
そもそも銀座と日本橋に挟まれてなおかつ東京駅目の前エリアが一番しょぼいのがおかしかったんや

354 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 21:59:54.24 ID:3bjFjCyz00505.net
>>347
福岡もな
名古屋より上だと本気で思ってるし

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:56.74 ID:xKWnISCd00505.net
>>343
どこ見て回ったん?
新潟住んでる身としては見どころがひとつも出てこない

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:58.70 ID:gF6hTmFer0505.net
>>318
かわいそう

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:59:58.92 ID:daGZb5yyK0505.net
>>341
まだ宇部>防府なんか
10年ぐらい前に両方住んだけど、立地や交通で人口以外は防府の圧勝やと感じたけどな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:00:14.11 ID:vBPaVrRo0.net
>>347
あれは本当にビックリした・・・
普通に地図帳とかネットでも見ればそんな事を思わないはずなのに・・・

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:00:18.96 ID:JxiWVlhk0.net
名古屋県の名古屋市がBなわけねーだろ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:00:52.36 ID:X+bdX9Fb0.net
>>355
日本海側はゴミだから

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:00:54.15 ID:pu+ThY2o0.net
>>347
さすがにテレビの中だけやろ・・・

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:00:57.64 ID:DF9VC2no0.net
SS アフィリエイト市

363 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:00:59.71 ID:3bjFjCyz0.net
>>355
万代

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:07.05 ID:z3bTcpwS0.net
>>354
福岡はネットで現実見せられすぎて最近ちょっとおとなしくなってきた印象ある
というか福岡を出さずに名古屋sageに移行って感じか?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:10.65 ID:O26wMs4b0.net
>>352
高島屋があたったことで顕在化してリニアで確定やな

いい加減名古屋は地下鉄環状線に無理やりにでも名古屋駅入れるべき
名駅から一本でナゴド行けないかんわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:14.42 ID:xKWnISCd0.net
沖縄の海が青い?どこの海も青いやろアホwwwwwwwwwwwwww

とか思ってるなんJ民は一度写真じゃなくて沖縄行ってみ 南城がおすすめ
ちびるで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:21.91 ID:J7qAU9tM0.net
ワイ福岡やけど横浜には敵わん
仙台には勝ってる 京都は判断に困る 札幌広島は見たこと無い

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:34.91 ID:pu+ThY2o0.net
>>360
札幌、福岡、北九州のどこがゴミなんや

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:45.14 ID:4oSvBddL0.net
広島市が都会?
うんこやで

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:01:58.35 ID:xKWnISCd0.net
>>360
薄汚れたゴミや すまんな 

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:11.96 ID:wKDrSkqua.net
福岡の何かありそうで何もない度合いは異常

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:13.79 ID:z3bTcpwS0.net
>>351
まあチンコ一本で都会と言うつもりはさらさらないが
チンコはあるわけやろ?なにもないということはない
あと産業強いし

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:14.23 ID:0Yyn8gNca.net
県庁所在地メインやけど珍しく妥当やな
Jクラス以下はほんまに中心街がかつての面影も無い廃墟まみれや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:16.58 ID:1PO3BYbl0.net
>>345
土器って売り物になってないんかな
1個くらい庭においてみたい

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:17.59 ID:Q4/N05sop.net
>>368
大松「札幌は海に面してないぞ」

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:21.84 ID:xKWnISCd0.net
>>363
バブル後放置されたみたいで汚かったやろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:23.06 ID:X+bdX9Fb0.net
>>368
本州の話

378 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:02:45.72 ID:3bjFjCyz0.net
>>364
ライバルを下げるって逆に嫌だな
なら自身を過大評価してくれたほうがマシ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:54.22 ID:ksW537n+0.net
>>1
鹿児島土人が熊本より下なはずないって怒り狂う姿が見える

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:02:54.22 ID:pu+ThY2o0.net
>>367
札仙広福の中じゃ福岡が一つ飛び抜けてると思ってる、市単体じゃ札幌のほうが上だが都市圏人口が多いから、見た目の都会さは圧倒的に福岡

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:03:04.27 ID:2XEiDcnn0.net
福岡より京都神戸の方が上だろ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:03:10.69 ID:z3bTcpwS0.net
>>353
最近違う言うとるやんけ!

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:03:12.04 ID:O26wMs4b0.net
日本海側は北朝鮮の拉致があったり、韓国からのゴミ問題があったりで
良いイメージないな
外部的要因のマイナスイメージだから余計かわいそう

384 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:03:37.23 ID:3bjFjCyz0.net
>>376
そうでもなかった
俺の地元よりはマシな感じ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:03:49.02 ID:NNzyEr/y0.net
高崎市職員のワイ、高みの見物
ええとこやで高崎

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:03:55.21 ID:XQq0r0OU0.net
>>339
東北のこと知らなすぎて草も生えないわ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:06.28 ID:Obmmhj+Mp.net
>>334
まぁ山側は多少はね

http://i.imgur.com/AArIah7.jpg

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:09.90 ID:2XEiDcnn0.net
>>380
>都市圏人口が多いから、見た目の都会さは圧倒的に福岡

この理論で行くと

都市圏人口が多いから見た目の都会さは圧倒的に京都>福岡でいいよな?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:18.61 ID:dmCdj5hw0.net
高さ制限のせいか京都はくそ田舎に感じられる

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:24.80 ID:J7qAU9tM0.net
>>371
九州旅行するなら絶対にスルーかせいぜい一泊にすべき都市やと思うんやけどみんな福岡メインにしようとするのがほんと謎

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:49.08 ID:D1tSayJ00.net
>>347
どこのバカタレが言ったことなのかはどうでもいい
仙台港から山形県との境までギリギリ強制的に併合してのなんちゃって100万都市であることを知っていたら恥知らずなことは言えない

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:04:56.43 ID:pu+ThY2o0.net
>>388
すまんワイ京都は行ったことないから知らんわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:05:00.09 ID:DF9VC2no0.net
>>379
鹿児島なんて中核市(笑)やししゃーないわな

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:05:05.31 ID:O26wMs4b0.net
>>388
まぁ実際京都のが都会やからしゃーない
GDPでも京都のが上やろ?
京都には任天堂とかロームとか有名企業もあるしな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:05:18.15 ID:qpPfYc8U0.net
熊本スルーすんなよ
あんなクソ田舎

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:05:24.61 ID:z3bTcpwS0.net
>>379
むしろネット上での鹿児島と金沢の諦観ぶりは異常に思えるわ
福岡→名古屋とか仙台→札幌よりはよほど惜しいのに
仙台→広島くらいの惜しさやろうになぜあんなに諦めてるのか

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/(静岡県):2015/05/05(火) 22:05:31.06 ID:L7mAUWzE0.net
>>372
スカスカの大赤字やけど一応あるにはあることになるんか
繁華街はないに等しいけど

せやな
産業だけはこの辺のランクでもええかもな

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:05:53.70 ID:mwj1b4oE0.net
神戸は都会度という観点だと全然やが程よく人も少なくてゴミゴミし過ぎてないから暮らしやすいぞ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:00.38 ID:A2TULeXy0.net
>>380
これは思う
福岡空港の東側の糟屋郡とか小さい町が連なってるが人口20万以上いるからな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:23.84 ID:xKWnISCd0.net
>>384
そうか?駅前は劣化新橋みたいで繁盛してないとも言えないけど汚いしな
バンダイっつっても見どころないし、せいぜい伊勢丹とバスセンターを結んでる橋から道路を眺めてからビレバン行くくらいしかやることないやろ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:26.99 ID:Jv6pCSvH0.net
ワイ川崎市民泣く

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:37.31 ID:5VMr3F9J0.net
広島民やけど仙台は広島よりは上だと思うわ
まあ両方日本のなかでは都会なんじゃない?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:45.29 ID:daGZb5yyK.net
京都はあの要塞みたいな駅がほんと邪魔

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:57.26 ID:ab7TVASh0.net
見た目というなら仙台や静岡みたいに幅が狭いわけでもないのに
市域が県を縦断してるのはダサい

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:06:59.86 ID:O26wMs4b0.net
>>398
三宮駅なんとかならんのか?

メイン駅があれってはっきりいって終わっとるで
金沢駅を見習うべき
神戸空港みたいなもん作っとる場合ちゃう

406 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:07:01.19 ID:3bjFjCyz0.net
>>399
札幌は自己完結型都市だから
周りの市町村は意外と大きくない

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:22.99 ID:jYc5j0pl0.net
S 東京23区
A 大阪市
B 名古屋市 
C 札幌市 横浜市 福岡市
D 京都市 神戸市
E 広島市 仙台市
F さいたま市 千葉市 
G 新潟市 静岡市 岡山市 北九州市 熊本市
H 宇都宮市 浜松市 金沢市 高松市 松山市 鹿児島市
I  盛岡市 水戸市 高崎市 長野市 岐阜市 和歌山市 長崎市 大分市 那覇市
J 青森市 秋田市 山形市 福島市 富山市 奈良市 高知市 宮崎市
K 前橋市 甲府市 津市 福井市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:23.66 ID:xKWnISCd0.net
ワイ以外に新潟市民いるか?
マイホームタウンの新潟擁護したくてたまらないんやけどどこを擁護したらええんかわからないんや

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:24.40 ID:blLRgznO0.net
盛岡出身だけど仙台には歯が立たないが他の4県よりかは上にいると思うわ

秋田青森は敵じゃねーわ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:24.32 ID:gF6hTmFer.net
>>386
なんもない
それで十分
陸奥の国というガバガバなくかくわりでよくわかるやろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:25.25 ID:z3bTcpwS0.net
>>397
産業だけなら札幌とか仙台より上っぽいんだよなあ…

412 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/05/05(火) 22:07:28.53 ID:MNhsezCc0.net
福島市と郡山市どっちが栄えてるん?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:30.79 ID:pu+ThY2o0.net
>>402
両方都会やな
広島は都市高速作る前に地下鉄作ったほうがええと思うで、路面電車遅すぎ嫌い

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:47.76 ID:h7/8/grFa.net
神奈川は人口2位なんだよなぁ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:07:53.92 ID:ksW537n+0.net
>>396
確かにネット上だとそんな気もするわ
リアルだと全然そんなことないんやけど
新幹線が先に鹿児島通った時とかやばかったで

416 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/05/05(火) 22:08:06.26 ID:MNhsezCc0.net
>>408
妥当やんけ

417 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:08:09.95 ID:3bjFjCyz0.net
>>402
両方良い街だと思う、程よく都会だし、3大都市圏からもそこそこの距離。

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:15.38 ID:2XEiDcnn0.net
三宮駅は駅舎自体はしょぼいけど利用者数でいったら博多とか札幌の倍だぞ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:16.02 ID:smqqfnOS0.net
>>390
交通の便がええからちゃう?
長期滞在で四国なら松山、関西なら大阪に泊まるやろうし

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:21.55 ID:gF6hTmFer.net
>>388
都市圏人口でも福岡が上ちゃうか?

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:37.86 ID:DF9VC2no0.net
>>412
郡山やろなあ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:59.01 ID:X+bdX9Fb0.net
>>408
裏日本だけで勝負すれば勝てる

423 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:09:21.03 ID:3bjFjCyz0.net
>>412
郡山>福島>>いわき

424 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/05/05(火) 22:09:21.56 ID:MNhsezCc0.net
>>421
じゃあこれおかしいわ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:30.87 ID:iG+jThk80.net
>>347
あんな少数の馬鹿だけ切り抜いた番組見て真に受けたらあかんやろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:32.66 ID:z3bTcpwS0.net
>>420
京都やで

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:33.52 ID:2XEiDcnn0.net
>>420
2010年のデータだと

京都都市圏 267万人 福岡都市圏 249万人

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:36.35 ID:pu+ThY2o0.net
>>420
近畿大都市圏は1993万居るから550万の福岡、北九州大都市圏は勝てん

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:37.27 ID:HCw9N02g0.net
高崎入れてる>>1有能

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:40.28 ID:xKWnISCd0.net
>>416
せっかく過大評価されてたからもうちょっと上がらないかなとか思ったんや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:42.73 ID:5VMr3F9J0.net
>>413
都市高速は住民がOKだせば良い感じになる計画はあるんやけどな
地下鉄はアストラムラインを広大跡地ぐらいまで延伸するだけで状況がかなりよくなると思うんだよなぁ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:09:53.51 ID:8cEnu8KF0.net
横浜おかしいだろ
ぶっちゃけ名古屋と同じかそれ以上だと思うが

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:10:06.70 ID:O26wMs4b0.net
>>418
利用者多いのにくっさいボロい汚い駅やからおかしいんや

利用者数に見合う立派な駅にすりゃいいのにな
せっかくオサレシティのイメージあるのに駅のせいでもったいない

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:10:14.88 ID:xKWnISCd0.net
>>422
金沢には負けそう

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:10:36.45 ID:gF6hTmFer.net
>>390
そもそも九州旅行で福岡に見るもん無いのは確かやが
ほかの九州にも見るもん無いんやで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:10:40.70 ID:Dda+xWh30.net
まだ続いてたのか...(驚

437 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:11:06.19 ID:3bjFjCyz0.net
>>432
人口は多いが繁華街は微妙
札幌とか福岡のほうが栄えてる

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:07.82 ID:wMeabewBa.net
仙台は広島より上やけど京都神戸と同格は無い
仙台の繁華街て規模的に三宮ぐらいやん
でも神戸は元町もハーバーも旧居留地もあんねんで

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:20.98 ID:5VMr3F9J0.net
>>417
田舎過ぎないし都会過ぎないし良いよ
一時間半ももあれば福岡にも大阪にも行けるし飛行機使えば東京もすぐだしね
なお空港の立地

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:22.45 ID:h7/8/grFa.net
>>427
14年のデータだと福岡500万
京都260万だったンゴ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:23.16 ID:wr5Y0Y570.net
浜松は人口の割に街中が発展しないからクソ
イオンの栄えっぷりがハンパない

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:31.94 ID:gF6hTmFer.net
>>428
何で大阪まで京都の一部扱いなんですかね

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:32.63 ID:wKDrSkqua.net
>>432
都市機能も含めてじゃね?
まぁ、所詮ベッドタウンだろうよ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:39.89 ID:7TaDeqwR0.net
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

445 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/05/05(火) 22:11:48.50 ID:MNhsezCc0.net
>>430
東京二十三区民から見たらどこも田舎家からへーきへーき

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:11:52.86 ID:DF9VC2no0.net
>>435
福岡以外はほとんど農業県やし観光する所なんてないしな

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:05.60 ID:8cEnu8KF0.net
>>437
wwwwwwwwwwww

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:10.39 ID:5VMr3F9J0.net
JR三宮は高層ビルに立て替えってなんかで見たで

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:27.79 ID:6+PomIbbK.net
仙台が神戸京都と同格とか馬鹿なん?
D無くして神戸京都は上げて仙台は下のグループやろ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:29.63 ID:7TaDeqwR0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:45.80 ID:gF6hTmFer.net
>>426
>>427
京都やと京都滋賀都市圏やろ
福岡やと福岡北Q都市圏やで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:12:56.20 ID:7TaDeqwR0.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:04.28 ID:J5qLVCv60.net
なんで広島は仙台より上だと思ってんだ
大学とか見ても明らかやんけ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:16.59 ID:7TaDeqwR0.net
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:17.52 ID:ksW537n+0.net
>>435
最近だと世界遺産登録勧告で長崎とか結構色々注目浴びてる
名前全然出てこんけど
グラバー園とか他なんやったっけか・・・

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:27.35 ID:i+z57D9L0.net
>>356
ありがとう

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:38.66 ID:j+r7UMwhK.net
>>412
郡山をいれずに福島なあたりガバついた表

458 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:13:45.41 ID:3bjFjCyz0.net
>>449
流石に神戸や京都よりは下だと思う
ただ、広島より若干上だと思ったので。

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:45.50 ID:A2TULeXy0.net
>>413
広島の平地は殆ど埋立地だから地下鉄はこれ以上不可能
シャレオだけでも莫大な金がかかったのに

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:45.67 ID:7TaDeqwR0.net
昼間の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:13:46.29 ID:tvNld2E70.net
S 仙台
A 盛岡
B 青森・福島・郡山
C 秋田・八戸・いわき
D 山形・弘前

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:05.27 ID:z3bTcpwS0.net
>>440
それ定義が違うんじゃね
普通総務省かどっかの10%雇用圏で言うから

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:18.18 ID:5VMr3F9J0.net
街だけでいうと神戸と京都は福岡ぐらいのイメージがあるけど拠点性やらで福岡の方が都会やな〜
まあ都会の定義は人それぞれだからあれだけど

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:18.22 ID:7TaDeqwR0.net
鹿児島 天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/f/d/fdaa2490.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/c/0/c0e64f0c.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/2/2/220f1121.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/3/5354a0b5.png
土日の鹿児島天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/9/59500d33.png
城山展望台から鹿児島市内
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/5/5539cc51.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/1/a/1af115f0.jpg

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:22.10 ID:gF6hTmFer.net
>>425
そういうのを真に受けるバカたれなんやろ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:25.00 ID:kYcHKEl90.net
GとHの差がピンとこない
人口とかか?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:39.54 ID:ylmVtFOT0.net
いいライバル都市だ!
仙台市
http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
広島市
http://i.imgur.com/QLEtpVL.jpg

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:44.03 ID:40D+tKsw0.net
>>449
神戸はともかく京都はおいぼれ古都市やで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:44.64 ID:2XEiDcnn0.net
オフィス街の面積とかその地方の中枢都市が大きくなって当たり前だろ


横浜神戸京都は大都市だが最大都市じゃないからな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:14:56.76 ID:iuidbypN0.net
広島よっわw

471 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:15:05.67 ID:3bjFjCyz0.net
>>453
工業は広島のほうが上だけどな
総合的な都市機能は仙台が若干上

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:15:10.12 ID:ksW537n+0.net
>>460
熊本一番の繁華街だけどこれこのまま5分ぐらいまっすぐ歩くとところ狭しとソープが並ぶ風俗街になるんだよなあ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:15:32.82 ID:4f2SUJAW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WVl5FUnC8ag

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:15:38.95 ID:HZLA/5210.net
仙台は広島より上→100歩譲ってまあわかる
だから京都神戸と同格→???

ならD内で最下位にするよりE内で最上位にすべき
僅かな差やってのは>>1も認めとるみたいやし

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:15:45.27 ID:2XEiDcnn0.net
>>451
大津都市圏というものは京都都市圏に含まれるんだが

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:15:58.43 ID:SiEhb2vTM.net
姫路は?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:11.73 ID:2vavmh1H0.net
>>418
んな事言ったら横浜駅、大宮駅、千葉駅はかなり上位になるで
駅の利用者数は関東と関西が圧倒的有利やからな

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:24.75 ID:X+bdX9Fb0.net
>>434
負けそうになったら3セク化してないのを自慢すればいい

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:30.49 ID:KLWb89sD0.net
大阪なんか難波と梅田だけ
格落ちで天王寺

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:33.85 ID:7TaDeqwR0.net
平成21年 都道府県訪問率
1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:40.05 ID:40D+tKsw0.net
>>450
5仙台
6神戸
7京都(ぷっ…w

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:41.04 ID:wKDrSkqua.net
>>461
東北内の序列ってそんな細分化できるんか?
仙台とその他って感じだけど

483 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:16:41.34 ID:3bjFjCyz0.net
>>476
Gかと

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:42.54 ID:5VMr3F9J0.net
仙台、福岡、札幌は典型的な支店経済都市だからな
広島はむしろ北Qと同じ工業都市だと思う
もちろん支店経済都市の面もあるけど

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:16:45.05 ID:AEUnvYue0.net
福岡と北九州って遠いしなんな繋がり全然感じないわ
北九州下関と福岡って別な感じ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:02.08 ID:O26wMs4b0.net
>>477
大宮はさいたまNo.1都市らしいし普通に都会ちゃうの
いったことないからわからんけど

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:05.31 ID:J5qLVCv60.net
>>471
都市の中心である駅前がまず広島は酷すぎ
そこらの田舎駅となんらかわらん汚さボロさ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:09.32 ID:z3bTcpwS0.net
>>451
まあなんかソース持ってきたらええよ、総務省より信頼できるやつ

489 :潮吹|ナばマンコ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:10.00 ID:8qbvZKkM0.net
地理お国自慢板で氏ね

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:16.97 ID:iG+jThk80.net
>>418
そしたら西船橋は大都会だな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:26.98 ID:2vavmh1H0.net
札幌と仙台はどうみても過大評価

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:40.23 ID:gF6hTmFer.net
>>432
おかしくないやろ
横浜のメインは東京のベッドタウンやで

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:46.79 ID:7TaDeqwR0.net
上場企業の都市ランキング
1. 東京23区 1735
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26
http://www.rs-kumamoto.com/JK/

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:51.12 ID:59FcEA4h0.net
政治豚死ね

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:17:59.27 ID:A2TULeXy0.net
>>487
広島の交通の中心は紙屋町(バスセンター)だから…

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:03.95 ID:X+y29kJY0.net
味噌カス死ね

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:07.44 ID:pu+ThY2o0.net
>>485
そうなん?意外やわ
まあ北九州みたいに人口多かったらその都市内でなんでもできるわな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:12.58 ID:HZLA/5210.net
広島の中心は駅前やないから…(震え声)

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:15.47 ID:ksW537n+0.net
>>487
わかる
全体的に雰囲気が昭和のままきてる

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:28.38 ID:M1ZQqGfa0.net
名古屋
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/20/16/a0177616_215396.jpg

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:46.89 ID:7TaDeqwR0.net
大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

502 :潮吹|ナばマンコ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:18:51.01 ID:8qbvZKkM0.net
>>484 こいつらは地理豚なんやで

巣はこ↑こ↓
地理お国自慢
http://hello.2ch.net/chiri/

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:19:08.30 ID:l/uSl/IB0.net
横浜って人口だけやな

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:19:18.92 ID:z3bTcpwS0.net
>>485
まあ福岡と北九一緒だから〜とか言うなら京阪神は余裕で1つになってしまうな
そもそも横浜やさいたま千葉京都神戸辺りとその他の地方の中心都市を格付けすることに無理がある

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:19:33.42 ID:5VMr3F9J0.net
広島駅前はマンション笑やけど193mと166mの高層ビルができるで
193mは札仙広福の中でも最高層や

506 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:19:35.43 ID:3bjFjCyz0.net
>>503
うん

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:19:40.15 ID:2XEiDcnn0.net
福岡と北九州を同じ都市圏にするなら広島と福山や神戸と姫路も同じ都市圏にできそう

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:14.60 ID:pALL6uYR0.net
>>500
なんか知らんがかっこいい

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:18.11 ID:tvNld2E70.net
>>492
名古屋より上はありえないが
メインがベッドタウンってのも無い

510 :潮吹|ナばマンコ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:21.64 ID:8qbvZKkM0.net
お国豚は文系カテゴリの恥さらし

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:22.65 ID:vAbLY3BI0.net
全国の野球民10000人に聞きましたランキングかな?

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:39.99 ID:J7qAU9tM0.net
>>435
佐賀 焼き物 イカ
長崎 佐世保基地 九十九島 中華
熊本 阿蘇 馬刺
大分 温泉 久住 関鯵鯖
鹿児島 桜島 黒豚 鰹

この程度かと思われるのかも知れんがこの程度に勝る観光資源が何も無いのが福岡

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:40.52 ID:pu+ThY2o0.net
>>507
総務省が決めた物やからね、基準はどうなってるか知らん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)#.E5.A4.A7.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.A8.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:20:42.38 ID:7TaDeqwR0.net
大都会富山
http://askayama.net/machicard/toyama/toyama/toy-toyc.html

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:05.51 ID:wKDrSkqua.net
野球民は下手な地理学者より詳しそう

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:18.23 ID:iuidbypN0.net
>>511
大阪のチーム人気すぎぃ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:22.31 ID:z3bTcpwS0.net
>>505
地域の中心地なのにタワマン最高峰ってせつねえな
大宮とか武蔵小杉じゃないんだから…

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:26.26 ID:ED92LHAJp.net
札幌をCにランク付けてるのにド田舎サウスパークってなんやねん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:35.48 ID:clQLXeLg0.net
都市計画板でやれ
都市計画
http://anago.2ch.net/develop/

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:36.58 ID:AGonwCuZK.net
仙台低いって住んだこともないのに何を抜かしとるんじゃ!殺すぞっ!!

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:37.47 ID:O26wMs4b0.net
>>509
昼人口>夜人口
という事実は痛いな
俺も横浜は都会だと思うがやはりデータではベッドタウンや

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:40.64 ID:ylmVtFOT0.net
仙台の摩天楼
http://i.imgur.com/ReFAxJI.jpg

通称東北のニューヨーク

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:47.64 ID:7TaDeqwR0.net
☆都市雇用圏人口(10%人口)

東京都市圏 3334万
大阪都市圏 1215万
名古屋都市圏 523万
京都都市圏 256万
福岡都市圏 240万
札幌都市圏 232万
神戸都市圏 231万
仙台都市圏 157万
広島都市圏 142万

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:50.00 ID:A2TULeXy0.net
>>498
広島だけは
駅=バスセンター
駅ビル=そごう  ってことにカウントしよう(提案)

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:21:50.01 ID:dQnjbP5PK.net
まぁたハムの対立煽りスレやんか
落とせや

526 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:21:54.25 ID:3bjFjCyz0.net
>>518
すまんな
byカートマン

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:02.49 ID:5aCebdZcr.net
金沢の秋冬は住めたもんちゃうからもっと下やで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:08.97 ID:NAwNwXOq0.net
>>487
あそこら一帯は原爆後某日さんら関係だよ。
他の某日さんらの蔓延った所も似たようなもんだとか。

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:13.69 ID:xMaSaBNM0.net
東京の市部はどうなん?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:21.20 ID:J5qLVCv60.net
>>505
そこは平均で比べようや、、、、、

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:23.80 ID:7TaDeqwR0.net
ここは第4の地理お国自慢だぞ

俺がそうした

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:27.51 ID:5S/eo8a00.net
名古屋は名駅のほかに栄があるけど横浜は駅前だけだからなあ
地下鉄もしょぼいし

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:44.97 ID:kYcHKEl90.net
>>512
大分には地獄めぐりとかサファリパークとかあるじゃん
関東の人がわざわざ行くほどのものではないが

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:48.57 ID:5VMr3F9J0.net
>>517
ホテルとか百貨店(西武)の計画もあったけど頓挫&頓挫やで
まあ下層部はお店だから普通のマンションよりはましや

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:22:54.53 ID:xMaSaBNM0.net
実質的に八王子立川町田か

536 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:23:03.73 ID:3bjFjCyz0.net
>>529
八王子ならFかGじゃね?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:08.36 ID:7TaDeqwR0.net
☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675
大阪市 2216895
名古屋市 1449671
横浜市 1352216
札幌市 840151
福岡市 811303
京都市 734400
神戸市 718492
広島市 575795
仙台市 536681

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:12.59 ID:z3bTcpwS0.net
>>521
さいたまとか千葉と比べてもぶっちぎりのベッドっぷりやからな
たしか90%乗るか乗らんかくらいやろ?

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:25.49 ID:7TaDeqwR0.net
☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:46.06 ID:7TaDeqwR0.net
☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:51.42 ID:HETcUQpb0.net
福岡から神戸引越したけど神戸の方が便利だわ
ちなJR住吉

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:00.60 ID:o7+/bQjvd.net
>>532
名駅に何かあるような言い方ですね…

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:23:59.50 ID:J5qLVCv60.net
>>522
画像ニキさっきから凄いな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:12.54 ID:7TaDeqwR0.net
☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:16.62 ID:ylmVtFOT0.net
日本10大都市の都会的な都市景観
札幌 http://i.imgur.com/cLwEmcw.jpg
仙台 http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
東京 http://i.imgur.com/pfl4Uqo.jpg http://i.imgur.com/Lkby0I3.jpg
横浜 http://i.imgur.com/RK16sjA.jpg
名古屋 http://i.imgur.com/CzarSdw.jpg
京都 http://i.imgur.com/oVJ78Qt.jpg
大阪 http://i.imgur.com/X7I6EnM.jpg http://i.imgur.com/G9QuQhu.jpg
神戸 http://i.imgur.com/YT1Vl4h.jpg
広島 http://i.imgur.com/md8mZiG.jpg
福岡 http://i.imgur.com/vKZYtKz.jpg

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:20.24 ID:wKDrSkqua.net
ちなみに>>1のランキングから推測して
>>1はどこ住みと断定されるんだ?

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:25.15 ID:XQq0r0OU0.net
>>522
ああ^〜

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:28.60 ID:z3bTcpwS0.net
>>530
平均ってなんやねん

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:35.70 ID:pu+ThY2o0.net
>>539
東京がもし存在しなかったら人口もそうだが企業も大阪一極集中だって叩かれてただろうな〜ってよく考えるわ
関西も十分すごい

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:38.40 ID:7TaDeqwR0.net
☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:24:40.68 ID://gIg8DDp.net
>>512
おいおい沖縄忘れるなよ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:02.29 ID:2XEiDcnn0.net
福岡の宿泊者数やら観光客数やらはコンサートと野球がほとんどで純粋な観光客なんかほとんどいない

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:09.78 ID:7TaDeqwR0.net
☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:12.24 ID:ylmVtFOT0.net
福岡市空撮
http://atopiccureratio.com/wp/wp-content/uploads/2014/05/img0634.jpg

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:14.56 ID:5VMr3F9J0.net
>>530
平均ってどういうことや?
仙台は高層ビルが密集してるから数のわりにかなり都会に見えるよな
札幌はそこまで高いビルはないけど100m前後が多いからまあわりと
福岡は空港のせいでうんち
広島は散らばってるしオフィスビルじゃないしゴミやで

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:21.28 ID:xMaSaBNM0.net
>>536
行ったことないが那覇は八王子レベルなのか

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:35.52 ID:HETcUQpb0.net
神戸は店の数の割に大通りから少し離れると閑散としすぎてて大丈夫なんかと思う

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:25:48.70 ID:7TaDeqwR0.net
☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:00.58 ID:J9eu6SxOp.net
ワイ練馬区民はただ乗りしていいんか?
いいなら高みの見物させてもらうで

560 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:26:00.70 ID:3bjFjCyz0.net
>>556
うん
那覇は人口の割にかなり都会

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:01.11 ID:z3bTcpwS0.net
>>546
宮城県宮城郡利府町

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:09.66 ID:2vavmh1H0.net
横浜→日産、三菱重工、日揮、千代田化工
札幌→雪印(笑)ニトリ(笑)ツルハ(笑)ホーマック(笑)
福岡→西鉄(笑)九電(笑)レベルファイブ(笑)

これが同レベルか、へえ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:14.97 ID:O26wMs4b0.net
>>549
旧帝大が地域に2つある時点でかなりやばい地域やと思う
中国、四国、北陸からしたらなんやねんって感じやろ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:17.52 ID:tvNld2E70.net
>>521
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/kids-new/rekishi/img/siiki.jpg
これの1937年以前の横浜市域の現在の人口は約190万
この範囲だけなら昼夜間人口比も100パー超えてる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:21.11 ID:kYcHKEl90.net
>>551
九州旅行で沖縄回るやつなんていねーだろ
どんな弾丸ツアーだよ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:39.47 ID:2XEiDcnn0.net
>>538
それ以前に絶対数が違いすぎて割合も糞もないだろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:57.57 ID:xMaSaBNM0.net
千葉市はどないや?

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:26:59.32 ID:3K7/Cpodp.net
>>523
毎度これ見て思うけど名古屋都市圏狭すぎね?
愛知県の人口の8割にも満たしてねえじゃん

569 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:27:18.83 ID:3bjFjCyz0.net
>>567
E

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:27:39.22 ID:ylmVtFOT0.net
超高層のない大都会福岡
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0632.jpg
超高層が輝くやや田舎仙台
http://i.imgur.com/ReFAxJI.jpg

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:27:46.69 ID:z3bTcpwS0.net
>>562
三菱重工は東京やろ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:14.09 ID:XQq0r0OU0.net
>>549
ほんま関東は規格外のレベルやな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:31.91 ID:iG+jThk80.net
>>567
中心部は正直F〜Gレベル
幕張のおかげだな

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:32.28 ID:pu+ThY2o0.net
>>570
空港が近すぎて逆に無能
都市から15〜20kmくらい離れてるほうがいいってことがよくわかんだね

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:38.55 ID:3eyfhGuO0.net
都会の定義がよく分からんが
ワイからすれば首都圏って時点で横浜さいたま千葉はAかBだと思うわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:40.44 ID:7TaDeqwR0.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:53.00 ID:2vavmh1H0.net
昼間人口>夜間人口が都会の定義だったらきっと170%超の箱根町はきっと周辺都市を凌駕する大都会なんやろなあ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:28:56.07 ID:7TaDeqwR0.net
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:05.48 ID:5VMr3F9J0.net
寒さと方言がなけりゃ仙台に住みたい

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:09.73 ID:+EjhP6lyp.net
>>479
京橋、淀屋橋、本町、心斎橋、上本町あたりなら仙台広島レベルでも戦えるやろ
地方県庁所在地レベルならあびことか喜連瓜破でもワンパンやろ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:18.82 ID:z3bTcpwS0.net
>>568
豊田市や刈谷市が壁になって三河が全く名古屋都市圏に含まれない
圏内に雇用強い都市があると実態を反映できない都市雇用圏の穴やね

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:33.57 ID:7TaDeqwR0.net
★各都市繁華街売上ランキング

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:41.70 ID:J5qLVCv60.net
千葉はディズニーランドがあるだけで大正義過ぎる

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:47.13 ID:E7P84d4e0.net
山口市は主要都市じゃないからセーフ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:48.06 ID:EHOL3COq0.net
仙台てこんなに評価悪いんやな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:49.70 ID:7TaDeqwR0.net
>>582
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:29:53.53 ID:kYcHKEl90.net
>>568
だって名古屋以外軒並み田舎だし

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:26.37 ID:pu+ThY2o0.net
>>572
世界で圧倒的に一位の都市圏人口やからな
関西ですら、世界から見たらトップクラスの都市圏人口なのに・・・

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:28.02 ID:xi6uO518a.net
岡山市と那覇市が同じやて?
ざけんなボケナスゥ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:33.04 ID:7TaDeqwR0.net
スターバックス店舗数 2013/3/27

東京.  259    静岡  22    山梨. 10    福島   5    山形 3
神奈川 78    京都  21    岡山. 10    富山   5    徳島 3
大阪   70    沖縄  18    滋賀  9    秋田   4    福井 2
愛知   61    広島  15    石川  8    和歌山 4    高知 2
埼玉   53    宮城  14    熊本  8    愛媛   4    山口 2
千葉   47    栃木  14    奈良  7    佐賀   4    島根 1
福岡   40    長野  13    岐阜  6    宮崎   4    鳥取 0
兵庫   33    三重  13    香川  6    鹿児島 4
茨城   25    群馬  11    長崎  6    青森   3
北海道 23    新潟  10    大分  6    岩手   3

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:41.28 ID:j+r7UMwhK.net
>>563
仲悪いから二つたててあげたんやで
協調性のない自己中な京都大阪人の性格がわかるやで

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:51.07 ID:iuidbypN0.net
>>568
三河とかいう雑魚は除外
岐阜とかいうベッドタウンをキープ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:30:53.42 ID:O26wMs4b0.net
>>564
えっ、なんで1937年以前の横浜市域だけで考えるんですか?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:31:11.72 ID:7TaDeqwR0.net
大都会那覇
http://www.nahaken-okn.ed.jp/watashi/3/lesson1/2-kumoji01.html

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:31:29.65 ID:32nzTXGX0.net
仙台は東京の旧制一高に続き旧制二高ができたり東京京都に続いて日本三番目の帝国大学できたり恵まれてるよな
というか当時の思惑からすれば現在は期待はずれレベル

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:31:37.07 ID:i9Cwhetm0.net
144万都市の川崎市がないやん!

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:31:55.93 ID:7TaDeqwR0.net
卸売販売額が1兆円以上の都市(平成24年経済センサス、百万円)
都区部 130,492,697 (-19.1%)   京都市   3,418,816 ( -3.8%)   浜松市  1,604,173 (-18.4%)
大阪市  34,434,073 (-19.5%)   高崎市  2,448,461 ( 85.5%)   北九州  1,466,412 (-25.9%)
名古屋  21,434,574 (-20.8%)   新潟市  2,351,634 (-10.6%)   川崎市  1,386,803 (-44.0%)
福岡市  9,404,846 (-21.7%)   千葉市  2,049,920 (-21.2%)   吹田市  1,356,142 (-27.0%)
札幌市  6,903,102 (  3.6%)   静岡市  1,892,219 (-25.2%)   東大阪  1,346,673 (-25.0%)
仙台市  6,142,433 (-11.3%)   岡山市  1,762,131 (-11.0%)   水戸市  1,230,029 (  7.6%)
広島市  5,827,982 ( -8.1%)   宇都宮  1,744,921 (-19.5%)   富山市  1,146,724 (-12.6%)
横浜市  5,276,864 (-13.0%)   金沢市  1,721,441 (-21.1%)   熊本市  1,100,741 (-26.6%)
神戸市  4,104,265 (  1.0%)   高松市  1,625,440 (-28.4%)   豊田市  1,049,575 (-16.0%)
サイタマ   3,583,960 (  3.2%)   鹿児島  1,604,919 (-16.0%)   姫路市  1,022,600 (-11.5%)
※増減比は平成19年商業統計との比較       http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001051403&cycode=0

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:02.90 ID:5VMr3F9J0.net
仙台の人って地元愛強いのか
ネットで見かける仙台の人ってすごく仙台ホルホルしてるイメージ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:06.64 ID:o8XjY7Nf0.net
こんなもん東京大阪から遠い程
格下げしてけばええだけの話やん

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:19.50 ID:xi6uO518a.net
>>594
え、那覇市ってこんななんか....
岡山民の俺号泣

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:29.97 ID:z3bTcpwS0.net
>>564
さすがに草生える

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:38.98 ID:ksW537n+0.net
>>512
熊本だと大正義熊本城もあるやで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:41.80 ID:ImPKw+bZ0.net
J以下の都市入れて堺川崎入れんのが理解できん

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:48.60 ID:7TaDeqwR0.net
2013年貿易額
        輸出         輸入         差引
首都圏  24兆6168億円  37兆1166億円  -12兆4997億円
近畿圏  14兆6376億円  15兆2480億円      -6104億円
中部圏  17兆1746億円   9兆9947億円     7兆1999億円
九州圏    7兆5239億円   8兆7237億円   -1兆1998億円
東北圏      7284億円  2兆6288億円    -1兆9004億円
全国    69兆7877億円   81兆2622億円  -11兆4745億円

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:32:53.33 ID:J5qLVCv60.net
>>595
伊達政宗があと10年早く生まれてれば、、

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:14.76 ID:40D+tKsw0.net
>>591
奈良を見習えカスどもと言いたいわ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:15.75 ID:a1HNFHRg0.net
山口ってそんなに酷いのか

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:18.43 ID:2vavmh1H0.net
>>596
川崎市はベッドタウンやから田舎らしいで
イッチによると115%の厚木市は横浜や川崎を遥かに凌駕する大都会らしいで

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:30.00 ID:z3bTcpwS0.net
>>603
ここでもスルーされる相模原ンゴ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:33.17 ID:o7+/bQjvd.net
>>605
十年で天下がとれるか?ええ?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:48.20 ID:3K7/Cpodp.net
>>581
岐阜や四日市や岡崎や刈谷や大垣とか名古屋通勤者ばっかなのに
穴ありすぎるわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:57.73 ID:32nzTXGX0.net
>>605
当時は大崎氏がもっとしっかりしてればな

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:33:58.16 ID:7TaDeqwR0.net
卸売販売額が1兆円以上の都市(平成24年経済センサス、百万円)
都区部 130,492,697 (-19.1%)   京都市   3,418,816 ( -3.8%)   浜松市  1,604,173 (-18.4%)
大阪市  34,434,073 (-19.5%)   高崎市  2,448,461 ( 85.5%)   北九州  1,466,412 (-25.9%)
名古屋  21,434,574 (-20.8%)   新潟市  2,351,634 (-10.6%)   川崎市  1,386,803 (-44.0%)
福岡市  9,404,846 (-21.7%)   千葉市  2,049,920 (-21.2%)   吹田市  1,356,142 (-27.0%)
札幌市  6,903,102 (  3.6%)   静岡市  1,892,219 (-25.2%)   東大阪  1,346,673 (-25.0%)
仙台市  6,142,433 (-11.3%)   岡山市  1,762,131 (-11.0%)   水戸市  1,230,029 (  7.6%)
広島市  5,827,982 ( -8.1%)   宇都宮  1,744,921 (-19.5%)   富山市  1,146,724 (-12.6%)
横浜市  5,276,864 (-13.0%)   金沢市  1,721,441 (-21.1%)   熊本市  1,100,741 (-26.6%)
神戸市  4,104,265 (  1.0%)   高松市  1,625,440 (-28.4%)   豊田市  1,049,575 (-16.0%)
サイタマ   3,583,960 (  3.2%)   鹿児島  1,604,919 (-16.0%)   姫路市  1,022,600 (-11.5%)
※増減比は平成19年商業統計との比較       http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001051403&cycode=0

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:34:03.89 ID:2XEiDcnn0.net
>>597
人口27万人水戸市>>>人口74万人熊本市


すごいランクだよな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:34:50.70 ID:A2TULeXy0.net
>>611
それらの都市は確かに名古屋通勤者も多いけど
それ以上に地元で働いてる人の比率が高いから都市圏にはならないんだよな

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:34:55.86 ID:7TaDeqwR0.net
主な歓楽街のクラブ件数(iタウンページ調べ)
銀座(東京)     1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)
北新地(大阪)    527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)
錦三(名古屋)    426 (錦3丁目を中心に1.25km)
中洲(福岡)      372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)
ミナミ(大阪)     350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)
祇園(京都)      338 (清本町を中心に1.25km)
歌舞伎町(東京)   315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)
国分町(仙台)    291 (国分町2丁目を中心に1.25km)
ススキノ(札幌)    268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)
六本木(東京)    243 (六本木3丁目を中心に1.25km)
香林坊(金沢)    205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:01.75 ID:AWjDMZrz0.net
新潟って新潟駅前から10分も走ればすぐに田んぼだらけの風景になるで
何せスタジアムが田んぼのど真ん中にあるからなあ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:02.62 ID:5VMr3F9J0.net
都会論争って人によって都会の基準バラバラだから結局モヤモヤで終わる

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:14.91 ID:7TaDeqwR0.net
流川(広島)      193 (流川町を中心に1.25km)
三宮(神戸)      192 (下山手通2丁目を中心に1.25km)
一二三番町(松山) 191 (二番町2丁目を中心に1.25km)
赤坂(東京)      172 (赤坂3丁目を中心に1.25km)
伊勢佐木町(横浜) 166 (伊勢佐木町1丁目を中心に1.25km)
下通(熊本)      151 (下通1丁目を中心に1.25km)
有楽街(浜松)    128 (肴町を中心に1.25km)
西橘通(宮崎)    127 (橘通西2丁目を中心に1.25km)
古町(新潟)      122 (古町通6番町を中心に1.25km)

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:29.43 ID:5S/eo8a00.net
刈谷とか名古屋まで電車で10分くらいなのに

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:31.11 ID:216Gre+F0.net
千葉市は全然都会じゃない

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:31.12 ID:7TaDeqwR0.net
追手筋(高知)    117 (追手筋1丁目を中心に1.25km)
松山(那覇)      113 (松山1丁目を中心に1.25km)
田町(岡山)      108 (田町2丁目を中心に1.25km)
天文館(鹿児島)   105 (千日町を中心に1.25km)
両替町(静岡)    103 (両替町2丁目を中心に1.25km)
柳ケ瀬.(岐阜)     95 (柳ケ瀬通2丁目を中心に1.25km)
上野(東京).       93 (上野2丁目を中心に1.25km)
紺屋町(北九州).    87 (紺屋町を中心にに1.25km)
瓦町(高松).      82 (古馬場町を中心にに1.25km)

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:36.63 ID:ylmVtFOT0.net
近郊の山からの俯瞰
仙台
http://static.panoramio.com/photos/large/91968780.jpg

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:46.89 ID:ab7TVASh0.net
昼夜間人口比の話をすると
ハメカスが絶対厚木市が〜って言うよな
1つの指標だけで評価するわけないやろ
打者を打率だけで判断するぐらいの馬鹿
まあ人口だけ考えて横浜は日本第二の都市とかいう馬鹿だからしかたないか

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:53.77 ID:pu+ThY2o0.net
西日本はどこ行ってもある程度大きな街が多くてええよね
宮崎市とか倉敷市とか東北と北海道にちょーだいや

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:36:03.36 ID:PcAgn8y2a.net
味噌カスすぎやろ
行ったことのあるやつなら札幌がB

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:36:09.28 ID:P8OS8JJ+0.net
てか格付け二位の時点でおかしくね?
横浜が二位なのは確定してるやろ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:36:20.52 ID:3K7/Cpodp.net
>>615
なるほどつまり郊外型の工業地帯が多い中京圏は不利なんやな

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:36:31.10 ID:32nzTXGX0.net
>>625
島根鳥取に言えるのかな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:36:34.56 ID:2vavmh1H0.net
那覇なんて人口密度が高いだけでろくに高い建物ないし東南アジア的な汚くて整合性のまるでない街並みやし
完全な車社会で渋滞はワーストレベルで深刻だし、身嗜みも酷いってもんやないし過大評価もええところや
どうせ高評価つけてる奴は行った事ないんやろ、行けば分かるで

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:37:08.82 ID:z3bTcpwS0.net
>>611
岐阜市は余裕で入ってるはずやで
多分大垣も入ってるやろ

刈谷なんかは逆に名古屋市から通勤してる奴も多いからね
調べたら昼夜人口比120%らしいわ
休みの日に買い物行くのは名古屋なんだから余裕で名古屋都市圏やと思うが
統計上は出てこんのはしゃーない、名古屋圏は顕著やけど他も大なり小なりあるはずやで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:37:40.67 ID:XQq0r0OU0.net
>>630
あたたかい島民がおるで

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:38:30.75 ID:wKDrSkqua.net
(島民には)あたたかい島民がおるで

634 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:38:31.16 ID:3bjFjCyz0.net
あげ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:38:50.85 ID:2vavmh1H0.net
>>624
一つや二つの指標を過度に盲信してるイッチにそれ言ったれや

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:38:56.23 ID:j+r7UMwhK.net
のっかけてこいよ京カスゥ!

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:39:41.33 ID:tvNld2E70.net
>>596
昼夜間人口比率が100パー超える範囲だと
川崎区+幸区+中原区までで人口60万の都市やな

それプラス、80万人住む東京のベッドタウン

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:07.46 ID:iuYraWiTp.net
みんなー滋賀県の話しよーぜー

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:07.53 ID:3K7/Cpodp.net
>>631
大阪もそこそこその例が多そうやな
まああの辺は京都神戸と取り合いになりそうだし揉めるから仕方ないか

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:16.32 ID:HZLA/5210.net
中国地方の4大都市といえば広島岡山倉敷福山だが
同県内距離は圧倒的に岡山倉敷の方が広島福山より近くて
更に広島県の福山が圧倒的に岡山に近いのが面白い

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:22.06 ID:ylmVtFOT0.net
仙台を走り抜ける東北新幹線
http://tokyo-ac-sendai.up.n.seesaa.net/tokyo-ac-sendai/image/PB242436.JPG?d=a2

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:48.69 ID:XQq0r0OU0.net
在日の処理もせんとほうけてる大阪京都のキチどもははようごみすてしろや

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:40:57.06 ID:xKWnISCd0.net
>>630
町並み本当に東南アジアっぽいよな
治安もいいとは言えない
沖縄行ってのんびり自給自足するのが夢や

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:41:02.74 ID:zvYHPhI20.net
J 大津市

残当

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:41:07.30 ID:wKDrSkqua.net
岡山って、カープファンはやっぱ少ないの?

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:41:47.13 ID:xKWnISCd0.net
長岡は思ったよりかはでかかったイメージ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:41:49.62 ID:j+r7UMwhK.net
京都のコンビニには注射器を捨てないでって張り紙あるんやろ?

失笑のスラムやわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:41:55.23 ID:xi6uO518a.net
>>645
阪神が多い
星野の影響やろな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:19.12 ID:2vavmh1H0.net
>>645
サンテレビ映るから阪神ばっか

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:25.84 ID:ab7TVASh0.net
このスレに貼られる仙台の画像ってどれもショボイけどわざとなんか?

651 :日本のサウスパーク、札幌市:2015/05/05(火) 22:42:39.28 ID:3bjFjCyz0.net
>>644
京都が近すぎるから仕方ない
ベッドタウン特有の便利さはあるが

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:41.62 ID:iG+jThk80.net
さいたま千葉って首都圏ってだけで過大評価される節があるよな

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:42.87 ID:ylmVtFOT0.net
広島市パノラマ
http://hiroshimagogo.fc2web.com/15/15-012.jpg

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:50.12 ID:aHJ6D+IWp.net
新潟はもう2ランク落としていい

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:42:52.28 ID:2XEiDcnn0.net
>>640
そんなのどこでもあるで

神戸姫路間より神戸大阪間の方が近いし

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:27.68 ID:z3bTcpwS0.net
>>639
ちゃんと調べたら岐阜も四日市も外やったわ
岐阜(83万)、四日市(62万)、豊田(48万)、大垣(32万)、刈谷(25万)この辺りは実態は名古屋圏やろな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:30.69 ID:xKWnISCd0.net
>>647
スラムがある→富裕層と無産市民がいるってことだからな
発展しとるやろ
なお新潟は平和な模様

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:38.24 ID:2vavmh1H0.net
>>652
千葉「県」なら分かるが千葉「市」ならむしろ過小評価やぞ
95万もおるのにチンフェみたいな田舎者にバカにされてる

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:56.51 ID:7TaDeqwR0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:44:22.48 ID:7TaDeqwR0.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:44:28.23 ID:32nzTXGX0.net
>>653
町田レベルやな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:44:39.26 ID:7TaDeqwR0.net
>>660
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:44:54.64 ID:j+r7UMwhK.net
>>657
大阪の金やで〜

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:45:06.36 ID:iG+jThk80.net
>>658
そんなことないぞ
千葉駅とかめちゃくちゃしょぼいし

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:45:07.94 ID:ImPKw+bZ0.net
>>647
京都やなくて釜ヶ崎やろ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:45:11.22 ID:mCpvSQE4r.net
>>219
これは北の都

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:45:41.10 ID:3K7/Cpodp.net
>>656
やっぱそうか調べてくれてサンガツ
名古屋圏は200万程ハンデがある感じやな

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:46:17.91 ID:nM+HwJWJ0.net
松山高松の過大評価

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:46:38.57 ID:K7xAIswE0.net
横浜過小評価されすぎ定期

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:11.12 ID:dLIZL4qir.net
>>640
広島の周りには地味に20万人の呉市と東広島市があるんやで

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:16.42 ID:7TaDeqwR0.net
千葉/京成千葉 千葉中央〜葭川公園
https://www.youtube.com/watch?v=IBHkW0aKHRc

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:36.00 ID:97fiQeLS0.net
横浜市民やけど横浜はDでええよ
坂しかねえ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:42.09 ID:tvNld2E70.net
>>593
「メインはベッドタウン」って話への反論
ベッドタウン地域除いても190万人の都市やでって話

あんたはただの踏み台にしただけなんで無視してもらって構わん

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:46.92 ID:3K7/Cpodp.net
>>670
岩国は含まれんのか?

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:58.80 ID:yV4UhZs60.net
金沢市民やけどもっと低いぞ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:47:59.26 ID:XQq0r0OU0.net
九州は美女の産地やで〜

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:48:35.96 ID:tvNld2E70.net
>>674
無茶言うな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:48:36.63 ID:z3bTcpwS0.net
>>673
190万やと札幌未満になってしまうで

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:48:50.76 ID:QCWOmOXP0.net
いっつも思うんやけど東京の西側とかなんでランクインしとらんのや

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:49:19.77 ID:7TaDeqwR0.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:49:35.16 ID:7TaDeqwR0.net
>>680
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:50:30.06 ID:WIjsK2Ox0.net
首都圏と京阪神以外はみんな田舎な、はい解散

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:50:58.01 ID:40D+tKsw0.net
京都は伝統を餌に金をむさぼるスラムや

総レス数 683
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200