2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天守閣美濃とかいう最強の囲い

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:24:38.79 ID:LDqtw4kMM.net
四間飛車ボッコボコでワロタ
ワイ初心者が遂にオンライン対戦で3回に一回程度勝てるようになった模様
三間飛車とか向かい飛車とかマイナーなことやってくる奴は死ね(直球)
中飛車も死ね

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:26:03.15 ID:CEgovHUT0.net
オンライン将棋って将棋ウォーズ?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:26:31.95 ID:LDqtw4kMM.net
将 棋 オ ン ラ イ ン

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:27:18.93 ID:CEgovHUT0.net
最近それやってる奴多いな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:27:57.90 ID:TlJc3wj+0.net
天守閣ノウミ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:28:34.01 ID:cD2kXokga.net
左美濃のが美しいわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:28:47.45 ID:CEgovHUT0.net
今見たらレーティング1位がぶっとんでてワロタ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:29:57.57 ID:CEgovHUT0.net
玉頭位取りが一番美しいって言ったのは久保だったかな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:30:30.38 ID:TXik6U8J0.net
対ノーマル三間は居飛車側から動けるやろ何で嫌うねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:30:35.52 ID:h6vYDyy40.net
どうでもええけどなんで「天守閣美濃」なん?
岐阜城の天守閣そんな凄いん?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:31:10.40 ID:LDqtw4kMM.net
左美濃よくわからんゴ
縦長な分飛車が成り込んできたら横から潰されそうじゃない?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:32:47.20 ID:LDqtw4kMM.net
>>10
そら美濃囲いの中でも王様をテッペンに配置する天守閣っぽい配置だからよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:34:21.78 ID:TXik6U8J0.net
天守閣美濃は左美濃より受けが強いけど
左美濃より多く手を使った分の跳ね返りは来るで
初心者同士なら天守閣美濃の方がいいやろけど

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:35:23.57 ID:LDqtw4kMM.net
>>9
vs四間飛車の情報は沢山あってもvs三間飛車の情報は少ないンゴ
ワイの入門書でもほんの数ページだけや
遠くの3筋攻められる分囲いが横広になってスカスカになる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:35:46.12 ID:cD2kXokga.net
中住まい天守閣とかいう名手

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:37:35.27 ID:zLdGP1s80.net
天守閣+右四間とか言う初心者御用達作戦

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:37:52.57 ID:T2EBMI7rM.net
ハチワンの谷生戦

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:38:38.90 ID:LDqtw4kMM.net
>>4
将棋オンラインは完全無料で1日何局までみたいな縛り無いからな
イライラが少ない
切れ負けじゃないからイライラが少ない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:39:19.60 ID:LDqtw4kMM.net
>>16
おうおうワイの事disんのはやめーや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:39:24.41 ID:a4SLqu4I0.net
玉頭スッカスカ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:40:26.66 ID:TXik6U8J0.net
>>14
ノーマル三間はカウンター戦法やから戦型の選択権は居飛車側にあるし
4五歩急戦・二枚銀・棒銀・穴熊・左美濃とかなんか一つ対策立てれば対応出来るで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:41:44.46 ID:ItKIsFoZp.net
矢倉棒銀と四間美濃しか出来ないワイにオススメの戦法教えてクレメンス

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:42:41.03 ID:CEgovHUT0.net
イッチは相居飛車のとき何を指すときが多いんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:44:19.48 ID:LDqtw4kMM.net
>>21
う〜んまず受け方もよくわからん
石田流についての記述なら結構多いからノーマル三間も金銀使って押さえに行けばええんやろ?的なノリで3筋付近に金銀配置すると
当然左側に囲ってる玉の守りは金1枚銀1枚だけという
しかも間の5、6筋あたりが謎の空白地帯になっているという

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:45:56.92 ID:LDqtw4kMM.net
>>23
矢倉組んで右四間しとけばええんやろと思ってたけど勝てんから
今角換わり勉強してる
Kindleでひと目の角換わりとか言うの買って読んでるんやでえ
角換わりマスターや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:46:00.31 ID:Dg6G8c2qp.net
>>22
右四間
石田流
中飛車全般
この辺やれば無事嫌われるで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:47:56.24 ID:/Q6ab8XU0.net
システムのお客さんやんけ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:48:16.94 ID:CEgovHUT0.net
>>25
相矢倉なら右四間でだいたいどうにかなりそうだけど、なんでやろ
相矢倉も角換わりも後手84歩だから、戦型の幅を広げるという意味ではかぶりそうな気もする

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:49:26.79 ID:Dg6G8c2qp.net
角換わり棒銀だけでウォーズ三段まではいけた

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:50:02.89 ID:LDqtw4kMM.net
ちなみに向かい飛車はとりあえず天守閣美濃+2筋に飛車待機で戦うとするも
相手が銀も攻めに使ってきて飛車銀歩の三枚vsワイの歩飛車2枚で2筋制圧されて死ぬ
金銀は遠くの左側で囲いに使ってるんやでえ…

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:50:56.53 ID:TXik6U8J0.net
>>34
石田流とノーマル三間はまったく別
石田流は攻め ノーマル三間は受け
だから対ノーマル三間は金は5ニ(八)が普通やで
右銀も受けではなく攻めに使う

ノーマル三間側が(穴熊以外で)仕掛けてくることはほぼないぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:51:19.89 ID:TXik6U8J0.net
みす
>>31>>24

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:54:22.35 ID:LDqtw4kMM.net
>>28
矢倉組んで攻め始めるとまあまあうまく行くけど
その前に相手が居玉お構いなしで角筋飛車銀桂馬動員してきて急戦で訳わからんうちに潰されることが多いンゴ
角換わりだと割りと穏やかに囲いまでは組ませてくれるからイケるやん的な発想で角換わり勉強中

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200