2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うまい丼No.1が遂に決定

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:55:19.05 ID:oU5FmDlg0.net
うにいくら丼

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:55:29.43 ID:Wm1lVinQ0.net
>>2


本家ア位馬スで一番人気ないのは律子やけど
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430670993/



二番目に人気ないのは?


>>1

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:55:46.02 ID:Oq+e/SS90.net
はい痛風

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:56:09.54 ID:uwAVxiyj0.net
カツカレー丼

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:56:32.86 ID:WSJ/BVzF0.net
鉄火丼やぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:56:56.59 ID:NB8rN+inH.net
カツ丼とかいう響きだけで美味そうな丼

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:57:04.45 ID:LNI6SoAp0.net
カツ丼

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:57:54.53 ID:jniKA0ck0.net
鮭といくらの親子丼

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:58:03.34 ID:Nc7F0T6m0.net
鮭いくら丼ならわかるがうにとは合わん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:58:15.40 ID:++sQM40Q0.net
カツ丼とかいう大正義

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:58:23.80 ID:WDP3F8PE0.net
天丼やぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:58:45.29 ID:a3XYO21l0.net
ステーキ丼ハイ論破

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:58:58.31 ID:g0fIW6Ll0.net
ウニイクラ丼を頼んだワイ「イクラいらなかったな」

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:59:38.56 ID:oU5FmDlg0.net
>>9
北海道の積丹で食ったうにいくら丼の美味さが衝撃的やったんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:59:57.47 ID:enO+nyR60.net
ウニってあんまりご飯に合わない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:09.56 ID:3HcxCxEg0.net
カツ丼やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:25.75 ID:Ikgnshxl0.net
ウニイクラとか主役級同士で喧嘩しない?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:30.30 ID:5n/ajwmT0.net
カツ丼とかいう大正義

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:31.38 ID:b1RvrGMQ0.net
やっぱり僕は王道を往く、親子丼ですか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:39.59 ID:3HcxCxEg0.net
>>15
ウニだけちまちま食う方がうまいよな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:48.47 ID:cbc4X0cR0.net
寿司>>>>海鮮丼
天ぷら定食>>>>天丼
とんかつ定食>>>>かつ丼



丼(核爆)

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:00:50.45 ID:Nc7F0T6m0.net
>>14
積丹のウニは最高やぞちな道民
地元の人間はそんな贅沢な食い方はしないが

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:01:12.58 ID:jniKA0ck0.net
ウニ丼ってちゃんとしたウニなら美味しいらしいけど食べたことも今後そんな機会もないわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:01:31.41 ID:0UX4kuib0.net
カツ丼はあんま外れがないのがいい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:02:12.52 ID:of5DqKNR0.net
鮮度が命だから港町以外で食ったら行かんだろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:02:25.47 ID:j1s+D4fh0.net
>>20
そうやな
マグロにのっけて食ったりな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:02:31.99 ID:FgxaYwWhx.net
カツ丼しかありえないよ普通の味覚の持ち主ならね…
残念な人たち

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:02:56.87 ID:y62ASfm50.net
そもそも丼になる意義がないと土俵に立てんから海鮮系は除外

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:03:26.38 ID:usmex+1q0.net
うに丼は美味しいけど楽しみとしてはさほどでもない
うに多目の海鮮丼とかだったら至高

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:03:46.60 ID:+0seKeXv0.net
ソースカツ丼

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:03:52.29 ID:EGVAzN7W0.net
ソースカツ丼好き

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:04:29.81 ID:WDP3F8PE0.net
味噌カツ丼>ソースカツ丼>カツ丼

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:04:51.17 ID:FgxaYwWhx.net
>>32
味覚障害かわいそ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:09.40 ID:EGVAzN7W0.net
ソースカツ丼の起源は会津だと思っとったが別のとこという説もあるんよな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:10.21 ID:Nc7F0T6m0.net
スーパーの弁当ぐらいのしっとりカツ丼すき
サクサクカツ丼は年に1回か2回で充分

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:36.26 ID:1cgPIgsq0.net
牛丼

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:39.57 ID:OsRgtxig0.net
アボガド納豆丼

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:46.30 ID:FgxaYwWhx.net
カツ丼はべちゃついてなきゃカツ丼じゃないぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:50.51 ID:5n/ajwmT0.net
オリジンいくンゴ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:05:59.15 ID:0UX4kuib0.net
>>34
そんな発想が必要な料理じゃないしな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:02.89 ID:cbc4X0cR0.net
ああ・・・天つゆでいただく天ぷら旨すぎる・・・



あっまいあっまい天丼のお墓はこちら(笑)

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:17.94 ID:sq3J07De0.net
>>32
タレカツ丼>>>>その他カツ丼

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:22.92 ID:2/KPj9qR0.net
天丼やな
自分でつくるなら簡単にできる三色か親子やけど

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:26.72 ID:8FG8saNQ0.net
すた丼マズかった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:27.00 ID:j1s+D4fh0.net
味噌カス丼w

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:31.34 ID:D6Wltd6c0.net
青椒肉絲丼

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:49.91 ID:QMwl4fy50.net
うな丼

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:06:52.22 ID:r91OjhFZ0.net
とりあえず海鮮系が最強なのは間違いない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:07:37.24 ID:WDP3F8PE0.net
>>42
やよい軒のたれかつ丼ぐう旨いンゴねぇ...

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:08:28.35 ID:Nc7F0T6m0.net
>>46
丼にする必要ある?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:09:30.54 ID:oU5FmDlg0.net
価格、手軽さ、味ならカツ丼かな
そのうにいくら丼2000円くらいしたし食いたいと思ってもすぐに食えんしな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:09:46.20 ID:g0fIW6Ll0.net
ホモ弁のカツ丼はサクサクとしっとりを共生させていて感動した
安上がり

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:10:25.68 ID:deCyMVjb0.net
>>48
自由度高いしな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:10:32.80 ID:NS5Yv1Kq0.net
ひつまぶし

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:10:53.24 ID:t9YTmhKJ0.net
格闘の丼

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:11:27.38 ID:s2vvFvLo0.net
別皿にして欲しいのに、なんで丼にするん?
あれって頼んだら別にしてくれるん?

コミュ症なんで怒られるのが怖いし敷居が高い

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:11:28.65 ID:esNxGfcD0.net
海鮮丼食えるとこよー知らんわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:11:40.41 ID:l5RiK8BMp.net
唐揚げ丼

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:11:51.05 ID:qeUvbGp60.net
目玉焼き丼だぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:11:52.29 ID:R0hIPfOip.net
>>21
漬け丼>>>>マグロの漬けの刺身
はい論破

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:12:15.56 ID:R49aYh+tp.net
親子丼しかないやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:13:43.12 ID:Nc7F0T6m0.net
>>56
蕎麦屋なら結構いるから大丈夫だよ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:14:29.30 ID:Nc7F0T6m0.net
>>60
刺身で食うなら漬けにする必要ありますかね?

総レス数 63
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200