2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥山明は何故今さらドラゴンボールをレイプし始めたのか

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 02:59:09.36 ID:45DWwkDGa.net
才能枯れてから続編描くのやめてくれよ…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:01:06.43 ID:lGrFTSBQ0.net
アメリカ人にレイプされたのを見て
それならワイがレイプした方がマシと思ったんやで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:01:43.24 ID:NyLC0Asn0.net
当時少年だった人たちが偉くなってきたせいやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:01:45.81 ID:9UTAywo60.net
金が無くなったんやろなあ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:02:05.98 ID:BNW3nUz70.net
どうせならDr.スランプでやればいいのに
あれは何しても許されるから

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:02:32.84 ID:lGrFTSBQ0.net
金なんて無限にあるやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:02:43.82 ID:45DWwkDGa.net
>>2
よそ者がレイプして生まれた子はファンとして認知しなくてええけど、鳥山の子は認知せなアカンからタチ悪いんや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:02:51.79 ID:BPBFS8rGa.net
割りと連載中からレイプしてたと思う

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:03:05.45 ID:6V9lCXTl0.net
捨てたくはないがどうでもいいから

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:03:25.62 ID:aOF5dk510.net
信者が勝手に神格化してただけやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:03:49.97 ID:45DWwkDGa.net
鳥山明ならぬ〜べ〜やキン肉マンと違って金目的なんてことはないやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:03:58.74 ID:TBUL8KTW0.net
原作者自ら積極的にレイプしていくスタイル
きらいじゃないけどすきじゃないよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:04:06.64 ID:OEQRwBDn0.net
>>4
なんかアホなことに手出してない限り余りまくってるやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:04:12.69 ID:lGrFTSBQ0.net
>>8
スーパーサイヤマン編とか確かにセルフレイプ感あったな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:05:16.91 ID:45DWwkDGa.net
神と神とか復活のFなんて正直正史として認めたくない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:05:17.14 ID:BNW3nUz70.net
バンダイ「お金」
東映「お金」

鳥山「はいナリ」

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:05:59.78 ID:i92rwkfV0.net
作品にそこまで思い入れないんやないの

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:06:17.35 ID:45DWwkDGa.net
ドラゴンボールなんて勝手にメディア展開しまくってるんだから寝ててもアホみたいな大金が入ってくるやろ
作者が自ら参入する必要なんてないわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:06:56.16 ID:BNW3nUz70.net
>>18
鳥山が思い腰を上げたのはハリウッド版のせいという風潮

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:00.47 ID:jfBBoDYh0.net
1987年 *4億2900万
1988年 *3億9000万
1989年 *3億7900万
1990年 *9億1100万
1991年 *6億5400万
1992年 *5億6600万
1993年 *7億6400万
1994年 *5億*700万
1995年 11億*400万

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:11.10 ID:jfBBoDYh0.net
1996年 *6億6000万
1997年 *3億9400万
1998年 *8億2800万
1999年 *2億5900万 
2000年 *3億8300万 
2001年 *5億7900万 
2002年 *6億1700万 
2003年 16億*500万 
2004年 14億8000万 
2005年 *9億5600万

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:52.99 ID:lGrFTSBQ0.net
>>17
ハリウッド版の出来を見て
怒りとともに失った情熱が蘇ってきたんちゃうの
インタビューとか読んでもそんな感じがする

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:53.73 ID:rfPZZhX50.net
最近の劇場版とかリメイク版のそこかしこに漂うワンピース臭
ぐうイライラする

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:53.98 ID:TBUL8KTW0.net
>>20
>>21
下手な自治体より儲けてそう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:08:49.68 ID:lGrFTSBQ0.net
ルパンコナンみたいにドラゴンボールvsワンピースとか普通にやりそうやね

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:09:03.06 ID:tVkZkfnn0.net
ただのオナニーじゃないか…

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:09:09.51 ID:45DWwkDGa.net
フリーザが少しガチッたらブウなんか話にならないレベルになるって、いくらなんでも設定めちゃくちゃ過ぎるやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:10:00.91 ID:BNW3nUz70.net
東映とかいう「ワンピースのアニメは糞みたいな出来でも儲かるから適当に作る」と株主総会で言い放つ糞企業

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:10:13.78 ID:9D1+p6kf0.net
世界累計発行部数でワンピースに抜かれたから

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:10:14.93 ID:Ge5LUujg0.net
ドラゴンボールZというタイトルでDr.スランプみたいなことやるからガッカリする人が出るんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:10:28.06 ID:k4KVTEB+0.net
>>7
わかる、わかるわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:11:09.84 ID:9UTAywo60.net
ネコマジンとかジャコみたいなゴミ漫画書いてたし創作意欲はまだあるんやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:11:48.36 ID:45DWwkDGa.net
過去の映画とかGTならめちゃくちゃやっても同人作品として割りきれるんだが、鳥山が関わると正史と認めざるをえないんだよなぁ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:12:27.89 ID:eoQkWRfp0.net
>>21
0304年の映画ってなんだ?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:12:58.00 ID:UXFMPe9i0.net
妻をレイプみたいな違和感

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:13:13.56 ID:BNW3nUz70.net
アニメオリキャラのバーダック→鳥山が漫画に取り入れる→連載後それを忘れた鳥山がバーダックのキャラを後付け→アニメ発のキャラなのに原作と設定が食い違うという訳わからない展開に

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:13:23.60 ID:BPBFS8rGa.net
ゲド戦記の作者も初期三部作完結の18年後にレイプもんの続編を書き始めてファンからぶっ叩かれた

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:13:35.04 ID:8iSwlg+80.net
>>34
映画はないけどゲームの収入がでかい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:14:17.23 ID:TBUL8KTW0.net
>>34
海外とか単価高い完全版とかいろいろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:14:17.50 ID:BNW3nUz70.net
>>33
新作TVシリーズとか絶対ろくなことにならねえわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:14:24.79 ID:tVkZkfnn0.net
というか息子をレイプみたいな感じか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:15:10.93 ID:i92rwkfV0.net
>>22
集英社がやれって言うてるやないんか
本人がやるって言うてるなら止められんな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:16:34.24 ID:i92rwkfV0.net
>>36
どう問題なんや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:17:30.94 ID:45DWwkDGa.net
最近の作品ってホンマ緊張感ないよな
鳥山明は元々こういう作風ではあったが、ドラゴンボール描くならあの雰囲気じゃいかんでしょ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:19:34.27 ID:Ge5LUujg0.net
GTでもかなり文句いってたよな
また悟空子供にすんの?
現代トランクスの性格が未来トランクスになっちゃってるけど?
こんなのSS4じゃない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:19:41.67 ID:regcwAtu0.net
作者がセルフレイプしだした作品って最初は盛り上がるけど耐え切れなくなった信者はどんどん脱落するし
新しい信者は入ってこないしでひたすら没落していく運命なんだよなぁ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:20:28.42 ID:OuFscLWO0.net
>>5
需要が無いやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:20:54.59 ID:BNW3nUz70.net
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人とかいうクッソセンスのかけらもない名前

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:21:12.53 ID:a+ucmy6S0.net
GT馬鹿にされとったけど今じゃ馬鹿に出来んわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:21:16.76 ID:BNW3nUz70.net
>>47
二度もアニメ化したんだよなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:07.42 ID:Ge5LUujg0.net
原作本スレはシリアスなバトル路線を求める人を絶望厨と見下してるもよう

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:16.63 ID:lGrFTSBQ0.net
>>50
二度目のアニメ化は正直うまく行かなくて
コンテンツとしては死んでしまったんや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:19.13 ID:erI/4xLb0.net
>>46
批判の矛先を他のオリジナルに向けると完全にヤバイ兆候だよな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:27.62 ID:UXFMPe9i0.net
>>50
今の時代やとうんこネタはおばさま方から苦情がきそう

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:41.06 ID:BPBFS8rGa.net
鳥山チルドレンにドラゴンボール描かせたほうが面白くなるだろうな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:42.44 ID:tVkZkfnn0.net
>>51
希望厨も作ろう

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:22:52.19 ID:45DWwkDGa.net
今の鳥山って新形態をデザインしてもカラーリング変えるだけやしホンマ酷いわ
正直超サイヤ人4のがよっぽど正当進化っぽいし強そうやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:23:31.03 ID:itoIt8jR0.net
ドクターマシリトってまだ生きてるの?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:23:31.85 ID:8iSwlg+80.net
>>54
顔がでかいで苦情くるくらいだからな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:23:54.27 ID:regcwAtu0.net
>>53
作者がやってるから本物なんだ!分からない奴は出て行け!とか言い出すのが多数派になったら終わりや
ソースはワイが好きだった作品

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:23:56.59 ID:iTylJYfXp.net
>>49
スーパーサイヤ人4再評価の流れになってて草生える

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:24:48.50 ID:UXFMPe9i0.net
>>59
これマジ?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:25:09.88 ID:TBUL8KTW0.net
武山糞だと思ってたけど雅よりはマシやとか考えちゃう中日の捕手事情状態

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:25:16.90 ID:r/etr6Kb0.net
>>57
アニメの超サイヤ人3は大猿パワーを表面化した形態として描かれてて、それを更に発展したのが
4だとするなら、設定的には正当性ありまくりだわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:25:29.78 ID:1sxeURFN0.net
金フリーザとか意味わからんサイヤ人の最終型はスーパーサイヤ人4なのに謎の変異するし

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:25:46.03 ID:gzvhE65d0.net
もう鳥山明関わらなくていいとか言ってる人たちは今まで東映がしてきた事の何を知ってるのかと言いたい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:25:58.59 ID:Ge5LUujg0.net
GT再評価されてる風潮やったから見返したけどやっぱつまらんかった
4とずるい最終回だけやな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:26:19.33 ID:KsnwhJ1g0.net
原作レイプが他人の娘をレイプすることと例えるなら
これはさながら自分の娘をレイプする蛮行だな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:26:28.13 ID:QZJDpiJK0.net
>>58
生きとるどころか今回の映画にガッツリ関わっとるで
なお才能は枯れ果てた模様

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:26:48.46 ID:tVkZkfnn0.net
別に青髪でもええやん
山吹色と合ってないだけで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:26:49.66 ID:gzvhE65d0.net
>>65
最終形とかGTで勝手に決めただけなのに何で配慮する必要があんねん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:27:50.29 ID:gzvhE65d0.net
GT再評価とか何万年経っても天地がひっくり返ってもあり得んわあんなカス作品

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:28:03.78 ID:d+vsqIPY0.net
こいついつだか
「こんなんワシとっくに飽きとるしもうドラゴンボールなんか描かんやでwww」
って言ってたのに

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:28:04.76 ID:QZJDpiJK0.net
>>62
マジやで
二回目のアニメのOPで顔がデカイをサビで連呼する歌詞にイチャモン付けられた

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:28:30.65 ID:+AoBKWMQ0.net
ほっといても誰かが腐らすんだから原作者自らが腐らせた方がマシちゃうか

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:28:32.54 ID:1sxeURFN0.net
>>67
悟空が弱体化してインフレ抑制できててワイは好きやけど
初めてまともに戦うヒロインが出てきたのもあるし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:28:43.15 ID:SbvSwbN60.net
金なんてほっときゃ湧いてくるやろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:29:15.91 ID:gzvhE65d0.net
>>73
エボリューションが洒落にならんかったから自分で口出したくなったんやて

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:29:19.67 ID:45DWwkDGa.net
ゴッドもゴッドSSも色変えただけやし
連載中の鳥山はトーン使わないから色じゃなくフォルムでキャラデザしてたのに、悲しいなぁ…

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:29:36.02 ID:r/etr6Kb0.net
GTはツフル人との因縁や、ドラゴンボールを乱用したツケと本筋だけはしっかりしてるからな
あれで面白くないほうがおかしいはずなんだけどな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:29:40.80 ID:1sxeURFN0.net
>>71
あれが正史やろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:30:42.85 ID:45DWwkDGa.net
昔の鳥山と今の鳥山って完全に別人と考えたほうがええわ
やっぱ才能って枯れるものなんやね

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:30:51.69 ID:qmGp4sUu0.net
神と神は悪くなかった
Fは前作くらいには面白いんやろ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:30:54.06 ID:KBD89UlV0.net
制作陣は作りながらこれ絶対おかしいやろと思った奴いるんやろな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:30:55.30 ID:besI6FRH0.net
実際何で急にやる気出し始めたのかは興味あるな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:30:56.26 ID:3acCt+IH0.net
元々そこまで面白い漫画ちゃうやろ
いま読み返しても全然詰まらんわ
バブルのノリで流行ってただけ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:31:20.82 ID:NFL37smL0.net
はよドラゴンボールから卒業せえよっていう作者からの優しさに気付け

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:31:21.14 ID:Bb6J6rXu0.net
かつてのジャンプの大御所らのリバイバルが続いてた時代があったけど高確率で原作レイプなんだよな
作者自身がインパクト的にも「一発カマさないといけないmみたいな心理になってると思うが

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:31:36.14 ID:r/etr6Kb0.net
>>78
映画はどう考えても正史に繋がらないけど、神と神やFはどうやっても正史に繋がっちゃうから余計にたちが悪いんだよなぁ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:07.75 ID:KzIOkCbo0.net
鳥山ってもう漫画描いてないのか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:22.29 ID:+dnlx/w30.net
桂と組んで漫画描いた時に話考えるだけなら楽やんけ!と気付いたからね
鳥山はペン入れ作業が大嫌いなだけで設定とか考えるのは大好きなんや
なお整合性はガバガバな模様

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:23.31 ID:gzvhE65d0.net
>>76
弱体化させるとかそのままキャラ発展させられなかったスタッフの単なる逃げやん
それまでできてた事取り除いたって作り手の都合なだけで見る側からしたらストレス以外の何でもない
戦うヒロインとかいっても完全に持て余してた上視聴者イラつかせる事に特化した糞キャラやし

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:27.03 ID:3acCt+IH0.net
>>88
キン肉マン二世は良かったやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:30.67 ID:itoIt8jR0.net
>>69
まだしぶとく生き残ってたか 鳥山マシリトタッグも今や老害か

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:36.44 ID:qmGp4sUu0.net
鳥山が描いたバーダック新婚編はこれ以上ないくらい酷かった

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:41.60 ID:gzvhE65d0.net
>>81
死ねや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:42.48 ID:x1UJJi7t0.net
野沢が死ぬまでやるよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:32:46.07 ID:hxy+McqP0.net
ワンピースのが面白い

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:33:03.07 ID:BNW3nUz70.net
>>93
WWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww????????????
究極タッグ編を見てもそれ言えるんか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:33:30.01 ID:+AoBKWMQ0.net
>>82
元々ストーリー作れるタイプじゃないからなぁ
連載中も本人はギャグ&冒険路線でやりたかったけど人気が出無いから嫌々バトル路線描いてたし

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:33:32.77 ID:QZJDpiJK0.net
>>85
久しぶりに昔やってたFCとかSFCのソフト引っ張り出して「オモロイやん!」って感じでハマっとるんやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:33:35.77 ID:gzvhE65d0.net
>>87
こういう上手いこと言ったつもりの的外れな奴きらい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:34:09.47 ID:8iSwlg+80.net
>>80
ドラゴンボール乱用のマイナスエネルギーなんて後付けもいいとこやし言うほど良いとも思えん

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:08.95 ID:fnfmCKg+0.net
最近の展開見るとワイがドラゴンボールで面白いと思ってた部分って
本来の鳥山の色とは別の何かが混ざった結果生まれたものやったんやなって

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:14.40 ID:Epuy98Bx0.net
フリーザが魔人ブウより強くなるとかありえない
頑張っても16号くらいだろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:15.43 ID:45DWwkDGa.net
ドラゴンボールなんて原作完結して十数年経ってもバリバリ語られてる作品だったのに、なんで作者自らそれを終わらせにいくんやろな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:37.75 ID:OBCoSUFe0.net
鳥山は確かに酷いけど鳥嶋も大概なんだよなぁ…
鳥山が「あの滅多に褒めない鳥嶋さんが褒めてくれました」とか言ってたけどあんなもん全盛期のマシリトならボツやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:39.40 ID:31y9CxeO0.net
フリーザ、人造人間、セルのあたりはストーリーも上手いと思ったが

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:35:59.58 ID:gzvhE65d0.net
>>103
要するに悟空とブルマの出会いから始まる原作の話全て否定したのも同然やからなアレ
マジュニア戦後の亀仙人の感動的な台詞が台無し

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:03.95 ID:+dnlx/w30.net
鳥山はギャグ入れたがりやから編集が手綱を取らないとフリーザ戦みたいなシリアスは描けんよ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:06.84 ID:qmGp4sUu0.net
ギャグセンスはDr.スランプで枯れちゃったのに
マンガの上手さと感傷を避けるあっさりテイストでもう一作ヒットさせた天才

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:15.63 ID:TBUL8KTW0.net
正直ギャグとしても最初のボール集めの方が面白いんだよなあ…

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:16.50 ID:hxy+McqP0.net
初期の頃のが好き 冒険してる感あって楽しかった

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:35.62 ID:KBD89UlV0.net
Fで赤ゴッド青ゴッドよりも悟飯がスーパサイヤ人になったとこが一番かっこよかった(小並)

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:37.73 ID:i92rwkfV0.net
>>107
もう編集者じゃなくて経営者やからな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:45.02 ID:QZJDpiJK0.net
>>94
「フリーザ倒した所で終わるべきやったね(にっこり)」とかほざいとる始末やからな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:36:45.06 ID:45DWwkDGa.net
>>104
編集やろなあ
鳥山って編集無しに好きに描くとアラレちゃんみたいな優しい世界になるんだよな
最近の映画はその雰囲気が出てるからアカン

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:37:11.56 ID:Bb6J6rXu0.net
鳥山明はクリフハンガーが天才的に巧いんや
しかも一話一話でそれを作る

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:37:14.52 ID:regcwAtu0.net
>>108
人造人間編あたりははターミネーター2の影響すごいで
あの頃めっちゃ流行ったし残当やけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:37:42.63 ID:r/etr6Kb0.net
>>103
原作で老界王が「ドラゴンボールは本来はそう使うようなものではない」みたいに言ってたで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:37:55.05 ID:TBUL8KTW0.net
>>119
タイムマシン出すしトランクスとかもろにエドワード・ファーロングやしな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:38:21.43 ID:3acCt+IH0.net
だからドラゴンボール自体つまらない系の漫画やろ
なぜか受けただけ。三本柱残り二本の幽白スラダンの方が作品としては上

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:38:48.33 ID:i92rwkfV0.net
>>120
嘘つけ
そんな台詞ないわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:38:51.21 ID:b8dCBTfz0.net
2011か2012年に数億稼いどったやろ
もはや金の為やないのは確実

何が鳥山明を駆り立てるんや?
東宝とテレビ局が無理矢理造らせとるんやないのか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:38:58.88 ID:i5quww5t0.net
界王さまがちょこっと触れただけで終わるはずだったツフル人の設定をあそこまで膨らませたのはGTスタッフの評価できる点
ただ洗脳過程がホラーすぎるのがな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:39:12.72 ID:gzvhE65d0.net
とりあえず神と神貶してる奴とは絶対に解り合えんわ
別に鳥山明が好きな訳やないんやろなっていう

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:40:01.74 ID:MfPdXLYZ0.net
単純にまた目立ちたくなったんやない?
DBの後も最近変な宇宙人の短期連載書いてたやん

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:40:27.31 ID:hxy+McqP0.net
界王様のかくがどんどん落ちていったよな 最初は宇宙で一番偉い人ていわれてたのに

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:40:27.97 ID:gzvhE65d0.net
>>120
あんなの読者のツッコミを代弁させただけのメタなギャグやろ
真に受けて主題みたいに据えたGTスタッフは完全な見当違い

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:40:58.08 ID:45DWwkDGa.net
悟空なんか宇宙レベルで見たらまだまだ雑魚って、さすがに風呂敷広げすぎやろ
界王神すらも恐れるブウが最強の敵でよかったやん

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:41:35.22 ID:tVkZkfnn0.net
GTへの当てつけのようにドラゴンボール使いまくってて草生える

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:41:59.80 ID:TBUL8KTW0.net
>>127
あれも結局DB絡みだからな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:05.04 ID:Ge5LUujg0.net
>>130
この設定だしときながら弱いフリーザを2作目にだしてくるとは思わんかった

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:08.87 ID:45DWwkDGa.net
>>126
ワイからしたらそういうこと言う奴ほど「ドラゴンボールが好きなわけじゃないんやな」って感じなんやけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:12.82 ID:QZJDpiJK0.net
>>123
ニュアンス的に若干違うが
自然の摂理に逆らう力やから使ったらアカンけど真面目なナメック星人にだけ使用を許したとか言ってたで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:15.84 ID:gzvhE65d0.net
>>124
今のドラゴンボールの商戦略は実質バンダイが主導してる

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:18.91 ID:d8AtVwTX0.net
ギャグ要素がいらんわ

シリアスの話だったフリーザ編の続きのストーリーにギャグ要素はいらん

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:28.77 ID:T6+/5Syx0.net
原作者がやっとるんやしレイプってよりは
清純で可愛い女の子が化粧して金髪にしてしまった的な

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:42:39.35 ID:/Iv7LMOW0.net
>>107
編集者と漫画家ならボツも出せるだろうけど
経営者と原作者じゃあ取りあえず褒めるしか無いんとちゃう

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:05.67 ID:aOF5dk510.net
映画はフリーザまで出してきたのにコナンに負けてて草

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:09.17 ID:YbDrv+p4D.net
そもそもドラゴンボールなんてそこまでストーリーに価値ないだろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:31.89 ID:+AoBKWMQ0.net
>>124
適当に設定考えときゃ漫画描けって催促されないからとかちゃうか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:36.18 ID:+dnlx/w30.net
>>112
初期のドラゴボは小ネタやパロディの入れ方がセンスあったな
玉がねぇとかパフパフみたいな下ネタもよかったわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:39.06 ID:1sxeURFN0.net
>>96
冷えてるかwww

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:41.19 ID:8iSwlg+80.net
>>120
天地のバランスが崩れるみたいな台詞やろ
死んだ人間が生き返ったり死ぬはずの人間が永遠の命を得て死ななかったりするのは自然の摂理から外れることで本来は良くないって意味や
たまにGTのマイナスエネルギーに関して界王神の伏線を回収したみたいに言う奴いるけどあれはそういうのじゃない

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:43:58.86 ID:gzvhE65d0.net
>>134
シリアスに戦闘やっとるだけがドラゴンボールの魅力や思っとらんだけや
作品を局所的にしか愛してないニワカほど神と神を嫌う

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:44:10.83 ID:45DWwkDGa.net
ビルスも本気で地球壊すつもりなさそうやったしフリーザも悟空べジータ二人がかりなら普通に倒せる程度やし、ホンマ緊張感ないわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:45:05.40 ID:gzvhE65d0.net
>>143
そのアフィ臭い略称使うのやめて、どうぞ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:45:06.40 ID:QZJDpiJK0.net
>>124
久しぶりにガッツリ関わったら思った以上にオモロかったとかそんな所やろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:45:33.05 ID:iTylJYfXp.net
グレートサイヤマンやってたあたりのノリのドラゴンボールが見たい

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:45:45.35 ID:S7J9Fpab0.net
ハリウッド版に切れるくらいの愛はちゃんと残ってたんやなってワイは嬉しかったで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:46:01.62 ID:d8AtVwTX0.net
ウイス、ビルスって、GTが気に入らないバードが取り敢えずSS4ゴジータより強いやつ出したった感が強い

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:46:22.28 ID:Ge5LUujg0.net
初期ドラゴンボールが12話打ち切りレベルの人気度だったという事実

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:46:44.21 ID:45DWwkDGa.net
>>146
一般に特に受けてるのはラディッツ編以降のバトル路線やで
そのファンはみんなニワカなんやな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:46:48.60 ID:eoqZ4KHM0.net
ドラゴンボールって人によってめちゃくちゃ意見分かれるよな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:46:58.18 ID:gzvhE65d0.net
>>152
GTなんざまともに見とらんやろし眼中にも無いやろ
完全無視してキャラ動かしとるし

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:11.91 ID:/Iv7LMOW0.net
むしろこれでドラゴンボールが落ち目になってアラレちゃんが再注目されると嬉しいンゴ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:18.96 ID:PLQBcwpFE.net
GTなんて所詮飯時に見てた思い出補正だっつうのに

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:21.53 ID:+BZyaAW20.net
>>150
わかる
ジョジョでいう四部みたいなドラゴンボールやってくれんかな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:32.09 ID:2EJigVj50.net
小太りの鳥山「金」

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:42.50 ID:BDHC4oppM.net
>>151
なお
鳥山「ランファン?タオパイパイ?スーパーサイヤ人2?魔封波?」

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:47:49.23 ID:YbDrv+p4D.net
2015年現在では作劇作画ともに鳥山よりゆでの方が上な気が…

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:48:06.04 ID:gzvhE65d0.net
>>154
それ以降の作品の魅力がバトルだけだと思っとる奴が一番のニワカなんやで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:48:17.52 ID:45DWwkDGa.net
GTが糞なのは揺るぎない
そのGTと比較される最近の鳥山脚本が糞ってだけ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:48:23.19 ID:4kyn+1Am0.net
>>124
東宝で草

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:48:42.87 ID:b8dCBTfz0.net
どんだけ老害言われようがジャンプ黄金期ジャンプは最高の娯楽やった

キャプ翼 ドラゴンボール スラダン ジョジョ3部
タルるートくん ダイの大冒険 シティハンター
幽遊白書 ろくでなしBLUES 花の慶次 電影少女 男塾 
前後して
忍空 BOY ラッキーマン ぬーべー マキバオー
梧桐勢十郎  封神演義 るろ剣

漫画飛ばして読む常識が無かった

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:48:56.62 ID:45DWwkDGa.net
>>163
どうでもいいけどニワカの意味調べてきたほうがええで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:08.73 ID:KBD89UlV0.net
声優さんの生命を配慮してるような言動の悟空きらい

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:16.92 ID:NYsmkrnx0.net
鳥山明だけじゃなく鳥山と一緒にドラゴンボール作ってた編集も復帰させないとダメよ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:26.60 ID:2EJigVj50.net
ハリウッド版のドラゴンボールに出てた悟空役とブルマ役の俳優がエロドラマで脱ぎまくってて草

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:35.83 ID:HHqYDafJ0.net
映画見てないけどクソ雑魚未来トランクスにワンパンされるクソ雑魚フリーザがそんなに強くなるんか

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:56.84 ID:i92rwkfV0.net
>>135
>>145
若干ではなく全然違うと思うで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:49:57.69 ID:gzvhE65d0.net
>>167
作品の主題も理解しとらん奴にあーだこーだ言われたくないわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:05.65 ID:rOlDgy7F0.net
なおわけわからんカードゲームで既にレイプしまくってる模様

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:10.63 ID:+AoBKWMQ0.net
>>162
鳥山は劣化してるけどゆでは今が才能のピークやからしゃあない

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:16.71 ID:2EJigVj50.net
鳥山は絵を描くのは嫌いで話を考えるのが好きだと言ってるのにこのザマ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:42.69 ID:hxy+McqP0.net
>>174
それが子供に大人気

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:50.34 ID:iTylJYfXp.net
>>171
ガチれば余裕を有言実行した

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:08.83 ID:hxy+McqP0.net
ゼノバースは神ゲー

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:18.32 ID:45DWwkDGa.net
>>173
いやそういう話のすり替えいらんから、ニワカの意味調べてきたほうがええで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:27.19 ID:Epuy98Bx0.net
そろそろガーリック復活させるだろ無敵なんだしなんでもありなんだから

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:49.07 ID:/Iv7LMOW0.net
ID:gzvhE65d0ちゃんはなにをそんなに熱くなってるんや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:52:29.11 ID:gzvhE65d0.net
>>174
あれこそ原作に対する最大の侮辱やね
長年築かれてきたキャラと世界観を安く切り売りしとるだけ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:52:51.08 ID:i92rwkfV0.net
>>182
ドラゴンボールへの愛やろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:53:05.11 ID:45DWwkDGa.net
>>171
設定めちゃくちゃになってもうてるよな
あのときのトランクスって悟空と大差ないレベルやろ
悟空に復讐したいんなら少し鍛えてからいけよと
3日くらいガチれば余裕やろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:53:07.54 ID:aqus2rjl0.net
どうやったら1000億溶かせるんや

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:53:56.90 ID:2EJigVj50.net
最後の砦パチンコに版権うっちゃえよ
産廃台になるやろうけど

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:54:27.37 ID:Ge5LUujg0.net
ゲームのしょーもないifモードを漫画かアニメにすればいいのに
ヤムハンとかセルリンとか鳥山好きそうやん

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:54:49.11 ID:3qzMtVad0.net
小金稼ぎやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:54:51.45 ID:45DWwkDGa.net
カードゲームが「超3べジータ!超3トランクス!」とかやってるのは我関せずで見過ごせたけどな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:17.80 ID:PLQBcwpFE.net
ドラゴンボールのファン層って
鳥山の世界観等を好んでる連中と戦闘力あーだこーだ言ってるバトル厨に分かれてる印象
毎回くっだらねえレスバトルしてる点も含めてガノタと質の悪さじゃどっこいだな

あいつらも富野禿の信者とMS厨で分かれてる感じだし

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:19.23 ID:2EJigVj50.net
TVの新作も苦情殺到やろなぁ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:50.65 ID:E9L6ZSQj0.net
ドラゴンボールって奇跡的なヒットやったのかな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:53.74 ID:gzvhE65d0.net
復活のFがつまらんのはワイも同意するが特典の脚本を読んだ限りやとツッコまれまくっとる点の結構な割合はアニメ製作側のミスやであれ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:54.92 ID:LmuVWj30K.net
ドクタースランプを映画化してほしいんやが
クレしんみたいな路線で

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:56:05.45 ID:regcwAtu0.net
>>186
だまされて投資や企業もちかけられて失敗したりすると割かしすぐ溶けるンゴねぇ…
まあ鳥山の場合は金より名誉欲やろうけど

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:56:41.92 ID:b8dCBTfz0.net
ドラゴンボールの続編書くのはまぁ許せるけど、
なんで悟空をメインにするんやろうな
孫とかのアナザーストーリー書いとけばええやろ

折角綺麗に終わったのに、また戦闘力インフレ起こす気か

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:56:51.92 ID:45DWwkDGa.net
鳥山レベルなら5代先まで遊んで暮らせる金ありそうやけどな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:57:29.99 ID:gzvhE65d0.net
>>197
結局は悟空ありきのドラゴンボールなんやで
神と神見て改めて確信したが

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:58:16.96 ID:2EJigVj50.net
鳥山のガキってなにしてんだろうな
もういい年だろ
原の実子みたいなクズになってたらおもろいのに

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:58:34.31 ID:45DWwkDGa.net
原作最終回の悟空は神クラスに強くなってるのに、今さらブウとかいう糞雑魚の生まれ変わりを見てウキウキしてたのか

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:58:40.88 ID:gzvhE65d0.net
>>195
スランプは正直もう厳しいやろ
脳天気な作品がウケる時代やない

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:59:03.30 ID:qmGp4sUu0.net
ゴッドになったものの独力で強くなれなかったことを悔しがる悟空のセリフ好き
こっちの感情をよく汲み取れてるなあとおもう

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:59:34.15 ID:Ge5LUujg0.net
>>200
ロンブー淳のバンドの追っかけ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:59:49.56 ID:PLQBcwpFE.net
>>197
別にそんなの見たいとは思わない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:00:04.78 ID:5bD7/WV70.net
実はブルマに姉が居ましたとか悟空が地球に飛ばされたのは理由があったとか
もうこれ以上後付け設定辞めてほしい

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:00:20.97 ID:hxy+McqP0.net
フリーザの復活はまだいいけと赤髪と青髪は駄目だわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:00:32.45 ID:+AoBKWMQ0.net
>>197
悟空じゃ無いと売れんからやで
原作でも何度も悟飯に世代交代させようとしたけどその度に多くのクレームが来て断念した

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:01:00.61 ID:aqus2rjl0.net
>>201
実はウーブ初登場時に既にスーパーサイヤ人3以上の強さだった可能性が

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:01:10.29 ID:rOlDgy7F0.net
>>198
なお相続税

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:01:33.38 ID:45DWwkDGa.net
髪の色変えるにしたって赤と青って統一性無さすぎやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:01:56.46 ID:aqus2rjl0.net
>>210
半分の半分の半分の半分の半分になっても余裕で暮らせるやろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:06.92 ID:j02gQ/Hd0.net
宇宙ではゴクウはまだショボイほう的な広げ方したら、シティハンターとはまた違った原作レイプになりそう
やっぱ年取って過去作イジったらアカンわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:12.36 ID:Ge5LUujg0.net
セル編の悟飯ちゃんのままなら世代交代いけたんちゃうか

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:14.61 ID:gzvhE65d0.net
>>206
こういう事言う奴ってもし原作の連載がフリーザ編までだったとして、今新作として人造人間編開始したら凄まじくケチつけてそうやな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:22.08 ID:6BTCCJXL0.net
原作の地獄は魂だけになるしZの続編なんやろ
漫画とは別世界の話やと思ってるわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:40.91 ID:i92rwkfV0.net
>>201
ガキがブウクラスならウキウキでもおかしくないわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:02:42.82 ID:2EJigVj50.net
法人化して相続税対策はもうとっくにやってるだろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:03:03.07 ID:8iSwlg+80.net
>>206
地球に来たときは赤ちゃんのはずだったのになぜか自分で歩いて戦えるくらいの年齢になってたりな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/ Please click ad:2015/05/01(金) 04:03:21.97 ID:SS4tBKvl0.net
>>15
ほんとこれ
ビルスとウイスはおるだけで緊張感なくなるからなかったことにしてほしい

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:03:26.68 ID:5bD7/WV70.net
>>215
何か問題あるか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:03:44.99 ID:qDhLgiEt0.net
カネがなくなったみたいで
かなしくなる

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:03:54.43 ID:gzvhE65d0.net
>>219
地球に来た時赤ん坊だったって明確に描写したのはアニメだけやろ確か

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:04:23.54 ID:dmJea+T50.net
マジレスすると鳥山が生活に困ってるんじゃなくて集英社ひいては出版業界がかなりヤバイから
角川なんて相当終わってるし

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:04:37.40 ID:gzvhE65d0.net
>>221
原作からして後付けの塊なのに今更何言ってんのって話

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:04:51.86 ID:tlgdSECS0.net
>>191
くっさ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:05:05.01 ID:45DWwkDGa.net
ところで閻魔大王ってフリーザのことどうやって抑え込んだん?
ラディッツは暴れたんやろ?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:05:11.79 ID:q2fq78SC0.net
ドラゴンボールは現代の子供にも人気があるからなあ
カードゲームが成功したのが大きい
作る側の人間もドラゴンボール最盛期の少年だから、もう止まらんやろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:05:13.50 ID:8Fmj8bRt0.net
破壊神とかピルスとかポッと出のキャラが最強とか萎えるんじゃ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:05:32.87 ID:8iSwlg+80.net
>>223
亀仙人の台詞

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:05:39.03 ID:ZFQCO4qK0.net
>>197
> ドラゴンボールの続編書くのはまぁ許せるけど

続編もののときリアルでもこういう物言いする人たまにおるがあんたはどの立場の人やねんと突っ込みたくなってしまう

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:04.17 ID:3+YpXa4f0.net
言われてるほど悪くなかったけどピッコロだけは???ってなったわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:05.84 ID:KBD89UlV0.net
苦しそうな悟空とブレまくるベジータの声で毎度草はえる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:19.60 ID:+dnlx/w30.net
鳥山もニートやって金無くなったから漫画描いたわけで鳥嶋に拾ってもらわなかったらドラゴンボールは無いな
再就職してただの絵が上手い社内デザイナーで人生終えてたかもしれん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:24.45 ID:PLQBcwpFE.net
>>224
鳥山が困ってるなら
それこそ外部の人間が厳しくチェックして売れるものを作らせるだろうからな
今好き放題やってるって事はその力関係が崩れてんだよ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:30.44 ID:gzvhE65d0.net
>>229
人造人間とかいう一番ポッと出の最強キャラが前からおるやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:34.62 ID:5bD7/WV70.net
>>225
もうこれ以上って言ってるだろ?
実際フリーザーの後の今更ドクターゲロなんて引っ張ってきて人造人間編なんて認めてへんし

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:06:48.76 ID:45DWwkDGa.net
神コロと互角に渡り合ってたあいつって昔のフリーザより余裕で強いよな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:07:20.04 ID:OA+N2pw00.net
>>1
鳥山明「ン拒否するゥ」

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:07:33.31 ID:aOF5dk510.net
新作は悟天を主人公にしてクリリンと18号連れて宇宙に冒険で

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:07:34.98 ID:5/lJJaTo0.net
気に食わないなら目を塞いで見ないって選択肢もあるんやで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:07:42.81 ID:3+YpXa4f0.net
>>238
って思っちゃったわワイモ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:08:17.90 ID:KBD89UlV0.net
>>238
一緒に修行してみたら案外伸び幅すごかったんやろ(適当)

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:08:24.36 ID:gzvhE65d0.net
>>230
だから明確な描写言うとるやん昔の伝聞情報やなくて
しかも生まれて間もない赤ん坊だったとしたらむしろ命令を忘れただの何だののラディッツの認識と噛み合わないし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:08:30.44 ID:2EJigVj50.net
ジャンプ放送局の榎本だの絵描きのどいんだのは生きてんのかな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:09:23.46 ID:EuGZBsmX0.net
後付けしまくり、ドラゴンボール乱用みたいなのもおもしろいやろ?ってかんじやからな
コナンはそこらへんまだ上手いことやれてる感ある

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:09:32.65 ID:45DWwkDGa.net
ID:gzvhE65d0
君もう寝ぇや

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:09:36.41 ID:Ge5LUujg0.net
>>238
なんらかの方法で同化した神を排便したんやろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:10:24.79 ID:9X5pnPUr0.net
あのおもんないグレイみたいな奴弄くっとけばええのにな…

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:10:43.13 ID:gzvhE65d0.net
>>243
あのシサミって確か元の脚本やと地球来襲時に初めて出とるからイマイチよう分からん

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:11:03.13 ID:PLQBcwpFE.net
>>244
少なくともアニメ版に関しては
サイヤ人は恐ろしいほど記憶力が良いとしか思えんな
ブロリーだって赤ん坊の頃の記憶を因縁にしてるし
普通の地球人では考えられない

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:11:12.52 ID:EtFfo3sy0.net
ピッコロも全く修行してないし鈍ったんやろ
アイツ融合してから昔のハングリー精神を失ったからな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:11:12.93 ID:8iSwlg+80.net
>>244
その言い訳は厳しいな
伝聞だろうが作中で情報がそれしかないならそれが全てや

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:11:29.08 ID:2EJigVj50.net
晩節を汚しまくりで草はえるわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:12:08.19 ID:3+YpXa4f0.net
>>248
言うてもほぼ自分やし今さらまた分裂する意味ないやろ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:12:39.56 ID:ZFQCO4qK0.net
>>241
続編でたら読みたいっていってる人に続編なんかいらんというてる人がいて
読みたい人は読む読まない人は読まないでええんやないかなというたら
その作品を他人と語るときに自分の知らないところがあるのが嫌なんやというててたがファンならこれぐらいワガママな方がええんかな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:13:13.04 ID:gzvhE65d0.net
>>252
アニメでもあれ以降修行っていうと瞑想してる姿くらいしか描写されとらんかったな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:13:29.96 ID:Epuy98Bx0.net
あのウサギが全くカッコよくないし魅力がない
敵キャラは毎回カッコよかったのに変身でもしてくれないと

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:13:45.99 ID:gzvhE65d0.net
>>258
ウサギやなくて猫なんやで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:13:55.03 ID:PLQBcwpFE.net
でも後付のバーダックの過去漫画だと
カカロットはポッドに乗せられた時点で既にガキ(赤ん坊では無い)みたいだし
そこら辺考え始めるだけ無駄な気も

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:14:25.66 ID:24/ldAuA0.net
娘「淳のバンドすき」
淳「明に会ってみたい」
娘「呼んだるわ」

明「どーも明です」
淳「すげー!また名古屋でライブするから来てや。マキシマムなんとかってのと対バンするから」
明「よっしゃ行くで」

マ「明やんけ!ワイら『F』って曲も作っちゃうくらいファンやってん」
明「よっしゃフリーザ復活させたろ」

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:14:42.27 ID:b96WUw460.net
GT好きやのに低評価でかなC
確かに所々グダったけどわいは好きなんや

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:14:57.34 ID:x8exE/uo0.net
動かすの面倒だから瞑想っていい手だな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:15:14.09 ID:+AoBKWMQ0.net
>>258
今の鳥山にそのキャラはダサいから描き直せって言える人間なんておらんからしゃあない

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:15:27.82 ID:Ge5LUujg0.net
>>261
この流れで金髪のきったない無名芸人が鳥山明の暴露話しまくって小銭稼いどるな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:15:43.06 ID:45DWwkDGa.net
超サイヤ人ゴッドって戦闘力の概念ないんちゃうの?
フリーザは何にビビッてたんや

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:15:55.14 ID:i92rwkfV0.net
>>256
ええんやないか
それで甘えんなボケがと言ってやればええ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:16:01.24 ID:8iSwlg+80.net
孫ご飯が赤子を拾った
その赤子を崖から落とした
亀仙人がその話を聞いた

十分な情報じゃん
これを否定するのは後の後付けを正当化したいだけでしかない

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:16:34.83 ID:ZFQCO4qK0.net
>>245
どいんはわからんが榎本は昔からジャンプの表紙やってる会社の社長で今もやろうし
ドラクエとかでも仕事してるだろうからそれなりにいい生活してるやろうな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:17:05.49 ID:OBCoSUFe0.net
>>266
フリーザもゴッド以上のパワー手に入れたからそらあれよ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:17:10.61 ID:KBD89UlV0.net
旧ピッコロ大魔王おろかミイラ君のスピードに汗かいてびびってた武天老師さまはどこにいったんや

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:17:15.48 ID:PLQBcwpFE.net
ビルスのデザインは嫌いじゃないんだけどなぁ
神すらビビらせる神の中の神なんだし
外見は地球人に恐ろしくないように見せているだけみたいな
裏設定でも勝手に脳内で補完しとけば良いのでは

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:17:19.72 ID:EtFfo3sy0.net
まあそのレベルの後付の矛盾なんて原作者なら一瞬で解決できるからなぁ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:18:14.94 ID:b96WUw460.net
>>272
それ狂信者やで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:18:27.02 ID:1E8JK53s0.net
名作と呼ばれる漫画は面白い漫画ではなく金を稼げる漫画のことやからな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:18:41.44 ID:24/ldAuA0.net
>>265
なお映画化する際に真っ先にその金髪のきったない無名芸人に相談した模様

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:18:55.74 ID:45DWwkDGa.net
神レベルになって戦闘力の概念なくなったせいでインフレがわかりづらくなった

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:19:59.52 ID:sbVc0AHZM.net
独身中年男性が幼女のロボット造るってのも
今のジャンプなら編集から待ったがかかるんやろか

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:20:06.46 ID:+dnlx/w30.net
>>261
似顔絵とか描いたり糞芸人と馴れ合うのホントやめて欲しい

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:20:10.04 ID:gzvhE65d0.net
>>277
戦闘力なんてそもそも人造人間編冒頭以降は既に無いやん
キリとかいう単位が気まぐれで出ただけで

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:20:20.32 ID:PLQBcwpFE.net
>>277
一部の熱心な方々が馬鹿馬鹿しく計算してる戦闘力を
デノミして有耶無耶にしたかった意図は感じられる

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:05.48 ID:8iSwlg+80.net
>>273
無理矢理後付けするなら地球人なら赤子の年齢の段階でもサイヤ人は二足歩行出来るとかかな
どちらにしろゴハンが悟空を誤って崖から落とした設定がかなり苦しくなるがw

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:10.46 ID:PLQBcwpFE.net
>>274
くっさ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:15.75 ID:24/ldAuA0.net
>>279
お前は関係ないんやで

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:20.89 ID:EUu0cBSy0.net
ビルスは山ちゃんよりフリーザの人のほうが絶対あってた
ドレミファドーナッツのラッシー見る限り

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:27.73 ID:S7J9Fpab0.net
人付き合いにまで文句言うのか(驚愕)

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:21:57.06 ID:3+YpXa4f0.net
>>278
別に今のジャンプそういうのではないで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:22:14.46 ID:Puw/w51O0.net
年いって考えることはそら金よ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:22:15.63 ID:+dnlx/w30.net
>>284
なんでや
テラカツとかと遊んどいてや

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:23:18.49 ID:8ymUzgTv0.net
ビルスとか新章入ってまだ序盤のキャラやろ
セル編で言えば爺とデブでブウ編で言えばビビディとダーブラのポジや
七月からやるアニメではいよいよ並行宇宙とか絡んだボスが来るはずや願望だけど

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:23:58.15 ID:EUu0cBSy0.net
映画で続きやって儲けようとか考えてんじゃねーぞ
漫画でやれカス

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:24:39.75 ID:PLQBcwpFE.net
山ちゃんがビルス以前は殆どドラゴンボールと縁が無かったのは意外

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:24:41.78 ID:45DWwkDGa.net
ブロリーとかクウラのほうがよっぽど魅力あったわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:25:10.12 ID:OBCoSUFe0.net
>>291
なお本人は適当にアイディアを出すだけで後はバードスタジオのスタッフに投げる模様

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:25:25.43 ID:VsFgAo5a0.net
>>278
28歳なんだよなあ…

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:25:39.46 ID:E04RcFht0.net
早くパチンコ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:26:08.95 ID:TBUL8KTW0.net
>>295
ファッ!?
あれで20代なのか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:27:28.09 ID:x8exE/uo0.net
ダラダラ続ける糞漫画になってしまったな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:28:21.43 ID:EtFfo3sy0.net
ブロリーとクウラって言うほど魅力あるか?
ブロリーはただのガイジやしクウラなんてフリーザとほとんど変わらんやん

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:29:27.04 ID:EtFfo3sy0.net
>>282
鳥山のさじ加減次第で「亀仙人がぼけてた」とか「聞き間違いだった」とか幾らでも出来るから
あんまりこういう設定にこだわるのもしゃーないと思うで

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:29:30.77 ID:OBCoSUFe0.net
>>297
失敗して子供になっただけで元々は大人のロボットを作ろうとしていたんやで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:30:19.51 ID:45DWwkDGa.net
>>299
サイヤ人、フリーザの兄という因縁があるやん
ぽっと出の破壊神、昔の雑魚キャラに比べればよっぽどマシ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:30:37.05 ID:PLQBcwpFE.net
フリーザが修業したら神レベルになれるなら
セルなんてセルゲームの間にずっと修行してたら絶対勝てませんでしたね・・・
ドラゴンボールの敵は修行で強くならないから大抵強さがどこかで止まってる

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:32:03.45 ID:VsFgAo5a0.net
最強ジャンプでやってるSDが地味に面白いから
北斗の拳やらガンダム形式でいろんな作家にスピンオフやらシェアード形式にすればええんちゃうか。

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:32:11.13 ID:+gqikZ2R0.net
ブロリーと比べてターレスの人気のなさよ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:32:17.63 ID:8iSwlg+80.net
>>300
というかドラゴンボールの設定なんて基本ツッコミどころ多いんだからそれに対して擁護する方がズレてる

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:32:36.35 ID:TBUL8KTW0.net
>>305
おクスリ野郎だからね、しょうがないね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:33:27.41 ID:FjCq5WoZ0.net
バーダックとかいう後付うんこマンと違って
ブロリーは本物の伝説のスーパーサイヤ人だからな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:33:50.82 ID:i92rwkfV0.net
フリーザが修行したら超強くなった
ギャグみたいな設定やしそんなに熱くならんでも

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:34:18.54 ID:VY3OxFbU0.net
次はメタルフリーザの出番やな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:34:35.92 ID:EtFfo3sy0.net
>>302
逆に言えばアニオリ後付臭が酷すぎないか?
しかもブロリー映画はキャラのパワーバランス無茶苦茶やん 最初のやつの時は悟飯のほうが悟空より強いはずやし
そもそも気を集めて勝てるならセルにもそうしろやと子供心に思ったわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:35:37.80 ID:Ge5LUujg0.net
悟空に恥かかされたパンプットとチャパ王を次のボスにしてや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:36:27.08 ID:PLQBcwpFE.net
雑魚の気を集めたワンパンで死ぬんだから
ブロリーもうーんではある

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:38:43.46 ID:5bD7/WV70.net
突っ込み所満載なのに今更後付け正当化路線は絶許ですわ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:38:50.46 ID:EtFfo3sy0.net
矛盾、後付なんて探せば幾らでもあるからなドラゴンボールは
例えば元気玉に手を挙げて元気集める云々もブウ編で急に出てきた設定やし

総レス数 315
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200