2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ左利き部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:19:31.15 ID:VDOY7mjx0.net
今まで左利きで良かったことって何かあった?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:19:58.09 ID:WPvGa+kV0.net
話のネタにはなる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:20:07.90 ID:CBW+mucc0.net
そら一塁ベースに近かったこと

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:20:41.06 ID:oDZfBd4+0.net
スポーツで有利

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:20:49.25 ID:jK+3qfu1a.net
左利きトークで盛り上がれること

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:00.68 ID:vdma3clXa.net
私の彼

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:11.80 ID:rMAjyXp9x.net
左手で箸使いながら右手でマウス使える

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:25.87 ID:VDOY7mjx0.net
>>4
動作とか反対だから覚えるの難しくなかった?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:28.43 ID:4tGhHhBR0.net
ピッチャーやれって言われて中学までピッチャーだったこと

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:44.08 ID:cBQAKM7K0.net
右利きだけど箸とペンだけ左だから「左利き?俺もや」ってしょっちゅう左利きの奴に仲間だと思われるのが腹立つ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:46.07 ID:++GxglA40.net
ギッチョってなんで直さないの?
障害者年金でも貰えるの?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:21:52.76 ID:ugcu/pA20.net
ファッション左利きは消えろ
箸、ペン、ボール投げ
最低でもこれを全部左でこなして左利きや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:08.42 ID:CBW+mucc0.net
左手で箸もって右手で字を書けるのもいい点

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:12.76 ID:VDOY7mjx0.net
>>11
選ばれし者だからやで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:17.99 ID:vg+105HE0.net
>>12
なんなんそれ?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:30.86 ID:x7/Sen4H0.net
スープバーのおたまぐううざい

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:50.16 ID:VDOY7mjx0.net
>>12
ワイは左利きやな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:53.10 ID:LRo3M3cP0.net
ワイスポーツは全部右利き、低みの見物

もう(飯食う時と文字書くときだけ左って利点が)ないじゃん…

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:22:54.83 ID:WPvGa+kV0.net
>>12
そろばんだけ右でもええやろか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:23:09.40 ID:vg+105HE0.net
習字が苦痛だった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:23:20.79 ID:xh07IWTcp.net
>>13
文鎮ないとそれ難しいわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:23:23.89 ID:vdma3clXa.net
字は右で書くべきなんやけどな本来は ありのままがいいなら別に

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:23:37.64 ID:AjPxq4xvp.net
ワイ、クロスドミナンス陰から見物

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:23:50.54 ID:tIJ3f15j0.net
基本的に左やけど
なんか左だとやりにくいものもあって色々と右やわ
スポーツやると大体何でも両方で出来るから驚かれるで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:00.38 ID:gjnvHE2W0.net
最近スープバーのおたまが丸型になってる飲食店多くて嬉しい

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:05.56 ID:5Qx0dcpd0.net
>>12
ワイ左、むしろ左利きという概念ごと消えてほしい
世の中左利きに厳し杉内

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:05.73 ID:jK+3qfu1a.net
>>12
エディンバラ利き手テストで左やったらええんやぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:05.90 ID:oDZfBd4+0.net
>>4
練習とかで慣れるしかなかったな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:12.86 ID:VDOY7mjx0.net
>>20
大筆は練習でなんとかなったけど子筆は無理だった

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:15.98 ID:laxBFmFf0.net
例の歌思い出したやつはアラサー以上確実

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:29.35 ID:+q7uu9Jja.net
ぼく「漢字の書き取りで手が汚れないンゴwwwwwwwwww」

なお英語その他で汚れる模様

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:38.47 ID:1/i2hrvZa.net
あた

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:24:47.50 ID:vg+105HE0.net
あとはボールペンがうまく書けない
やっぱ日本語は右利き用ですわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:04.15 ID:Fc3D+Pbz0.net
左 消しゴム 蹴り足 歯磨き
右 箸 えんぴつ はさみ 投げ手

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:06.58 ID:CBW+mucc0.net
親から何も言われなかった
親曰く勝手に字を右手で書いてたし、左手で勝手にボール投げてた
なおバスケのドリブルは右手が楽なもよう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:14.91 ID:fE2fOQzY0.net
>>12
筆は一番矯正される項目やろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:16.03 ID:ahQDVLIA0.net
>>12
箸とペンが左なら左利きやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:18.18 ID:LRo3M3cP0.net
ラーメン屋でバトル起こすンゴ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:37.08 ID:WPvGa+kV0.net
問題用紙と解答用紙が一緒になってるやつが鬼門

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:52.80 ID:iJjfhX/90.net
ワイ左利き
左投右打で外野しかできず泣く

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:09.68 ID:SWk6KeLra.net
>>12
オナニー意外左や

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:10.62 ID:VDOY7mjx0.net
自分は左利きのハサミ使えるから右利きのハサミ使えないのはおかしいとか煽ってきた右利きのゴミは死ね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:12.64 ID:2PxBV73P0.net
ノートとるとき下敷き2枚使うンゴ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:20.10 ID:Fc3D+Pbz0.net
あと髭剃りも左だった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:37.60 ID:qsDyaN/00.net
箸、ペン、ハサミ、スマホは左でボール投げだけ右のワイ、無能

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:43.34 ID:usqMguMv0.net
お前ら誇らしげに左利き自慢しとるけど側から見たら育ちの悪い貧乏人のイメージやぞ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:50.04 ID:47RBWbeYK.net
左で字書くやつはガイジやと言われてもしゃーないわ
子供の時ですら書きづらさに気付けるような事を大人になってもやってるんやから

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:50.91 ID:YfrRq9T90.net
両利きのワイ、高みの見物

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:05.17 ID:SWk6KeLra.net
あ マウスも右やった 不便な体や

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:08.02 ID:tvCyNA8d0.net
>>33
インク掠れやすいよな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:11.39 ID:vg+105HE0.net
>>29
すげえな
俺恥ずかしくて皆に見られないよう隠し隠し書いてた

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:24.01 ID:eI1hr5Li0.net
箸だけ左の左利きやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:27.85 ID:xlJJdto/.net
ボールペンはガチ
あれはどうしようもない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:35.30 ID:WPvGa+kV0.net
ええねん
左利きの人間は左利きの不便さを嬉しそうに話す生き物やねん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:35.92 ID:AjPxq4xvp.net
バッドを左持ちして右打席で打ってたンゴ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:42.17 ID:vLncPkHY0.net
牛丼屋で隣にぶつかるンゴ・・・

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:44.03 ID:BZXLFKvm0.net
基本左やけど打つのは右

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:49.14 ID:n/ynncj10.net
改札を左でタッチしたいンゴねぇ……

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:57.65 ID:vg+105HE0.net
>>46
その認識で正しい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:00.15 ID:VDOY7mjx0.net
>>33
履歴書とか書くの辛かったわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:04.06 ID:srZC/FZW0.net
左利きに不便な世の中を……ウッ……ガエダイ!

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:07.13 ID:tvCyNA8d0.net
>>29
練習で何とかさせるくらいなら右の練習したほうがええんちゃうか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:27.08 ID:rMAjyXp9x.net
>>47
普通字だけは矯正されるよな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:40.87 ID:3KqIXedO0.net
練習して左だいぶ使えるようにはなった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:28:43.55 ID:vg+105HE0.net
>>50
だね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:01.06 ID:SWk6KeLra.net
>>33
ボールペンは左利きやと出にくい擦れるで最悪やね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:04.74 ID:VDOY7mjx0.net
>>62
練習して右でどうにかなったって意味や
分かりにくくてすまんな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:10.10 ID:074e8Go60.net
筆は右だけどペンや箸は左やで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:19.27 ID:oy3cLLQE0.net
おかんがぎっちょやから
サウスポーに慣れてたので喧嘩の時ちょっと不利やった
右でどつかれたことあんまり無かった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:26.36 ID:yFl7n9cs0.net
小中高では左利きで珍しかったけど大学だと結構いる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:49.12 ID:J+UEkOr60.net
チビだと野球で辛い
打者では有利と言われるが守備ではライトセンターしか守れん
右の方が生き残れる道は多い

72 :風吹けば名無し@転載厳禁:2015/04/30(木) 22:29:50.25 ID:gyfNiHKZ0.net
左利きかと訊かれたら説明が面倒だから左利きって言ってる
ちなクロス

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:52.53 ID:xlJJdto/.net
>>55
そんなんで打てるんか?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:54.83 ID:WPvGa+kV0.net
缶切りも試練

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:57.00 ID:yOob059Zp.net
ワイもやけど箸だけ左ってなんなんやろ
覚えとらんけど矯正されたんかな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:03.12 ID:2An5vp2l0.net
矯正されて箸とペンは右のワイ、左利きを名乗ってもほーん、それで?としか言われない

右手でマウスいじりながら左手でちんこいじれるくらいしかメリットないわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:10.92 ID:fB+LgNEQ0.net
左利きは天才肌とかいう謎特集が一時期流行ってたな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:15.14 ID:o8foonYu0.net
ワイ、両投げできるんやけど…左は100球限定やでw
ちな、箸ハサミ字を書く等はすべて左、サッカーや打撃は右
なお皆様におきましてはこのまとめアフィブログの広告やアドセンスのクリックをお願い申し上げます

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:22.95 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>71
甲子園出場選手でも捕手だったり内野の左投げはいるからヘーキヘーキ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:30.57 ID:WCnIliHH0.net
国語だけは左利きくっそ有能

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:32.70 ID:nIW0BRf40.net
シコ手が左手なんやけど左利きに入るか?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:30:37.44 ID:cCb8O2rB0.net
ワイ箸ペン左、その他スポーツなど全て右、良いこと無しw

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:01.21 ID:++GxglA40.net
ビリヤードとダーツとボウリングと卓球だけギッチョ

84 :ハマのインフェルノ ◆F88dWth83KK3 :2015/04/30(木) 22:31:04.34 ID:WzUr0XX90.net
筋肉だけ左のがあるわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:04.70 ID:j2jrq0170.net
ぎっちょはラーメン屋くんなや

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:05.79 ID:tIJ3f15j0.net
幼稚園で左だと文字書き難いとわかって
すぐに矯正出来たから左に拘りがないわ
左だとあれが辛いとかって経験それっきりない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:11.68 ID:DyzahFR10.net
正直右利きを見下してる

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:17.71 ID:srBuBkrt0.net
気づいたら左に座ってるんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:31.47 ID:lS1ag8r9K.net
右利き「なんやこの左利き用のハサミ、使いづら!」
左利き「なんやこの左利き用のハサミ、使いづら!」

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:38.92 ID:gjnvHE2W0.net
>>46
今時そんな認識の奴って心が貧しいんやな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:46.59 ID:zpKz6Lh00.net
家庭科の時間に包丁持つと危なっかしいって言われてたわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:31:54.66 ID:tvCyNA8d0.net
>>67
なるほどな
ワイも親に習字習わさせられて右で書けるようになったわ
今は感覚忘れて書けなそうやけど

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:05.78 ID:iqm90fpk.net
ボール投げるのとオナニーは右
おかげで右投左打や!

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:11.66 ID:jG713S200.net
センター数学の時とかクソ不便だったわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:19.03 ID:J+UEkOr60.net
>>79
そんなん一握り以下だわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:23.35 ID:VDOY7mjx0.net
左利きで不器用だったら教える側も上手く教えられないから本当に辛いと思うで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:23.60 ID:usqMguMv0.net
>>90
実際そうだぞ貧乏人
悔しかったんか?貧乏人の分際で粋がるなよ貧乏人

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:31.47 ID:AjPxq4xvp.net
>>73
部活に入ってたわけちゃうけど、遊びや体育の授業やバッセンでは問題なく打ててた
ただ、野球部の友達に指摘されてから打てへんようになったわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:47.99 ID:vg+105HE0.net
>>85
わかるわ
食事の席は周りを常に気にする

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:59.32 ID:++4IE1Md0.net
左利き芸能人
国分 小栗 菊蔵の息子 二宮 稲垣
変人ばっかりやん・・・・

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:16.46 ID:cBQAKM7K0.net
平均寿命
右利き75歳
左利き66歳
(アメリカ南カリフォルニア調べ)

長生きした左利きの歴史上の人物っておらんやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:20.74 ID:rMAjyXp9x.net
>>100
ま〜ん(笑)

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:28.70 ID:DMQG7XcbM.net
ワイ右利きやけど作文書くときだけ左のやつ羨ましかったわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:41.65 ID:gjnvHE2W0.net
>>97
ワイは貧乏ちゃうから知らんわそんなこと
まあ金持ちなのは親だし親は右利きやけどな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:56.82 ID:lS1ag8r9K.net
岩隈って左利きの右投げやったっけ?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:33:59.75 ID:VDOY7mjx0.net
>>101
ワイが一号になるやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:01.40 ID:Fc3D+Pbz0.net
左利き矯正しないのは箸の持ち方だったりペンの持ち方を教えなかったりするから
育ちが悪い言われてもしょうがない面は確かにある

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:01.74 ID:tIJ3f15j0.net
全部左の人って生きてて違和感なかったの?
違和感がストレスでどんどん自発的に矯正したから不便不便ってのがわからんで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:09.55 ID:WFaC9urBH.net
>>97
親医者の奴いたけど左利きだったぞ
今の時代は子供の個性を尊重する親も居るみたいだしその認識もそろそろ時代遅れになるぞ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:49.98 ID:CBW+mucc0.net
スポーツで野球以外に左有利なのないから野球部しかなかった

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:57.04 ID:ThyttF0P0.net
右手矯正はアラサー世代で今は矯正せえへんねんで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:02.98 ID:SbrFOw7A0.net
試合に出れる

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:06.15 ID:WFaC9urBH.net
>>97
君なんか貧乏人貧乏人うるさいがなんか嫌なことでもあったんか
必死みたら虚カスやし救いようないな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:13.21 ID:Yv76hmwV0.net
左で書いてると、左で書いてるやつと気まずくなる

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:15.99 ID:VDOY7mjx0.net
>>108
いちいち矯正するほうがストレスたまるやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:17.02 ID:iqm90fpk.net
今からでも右の練習すれば両利きになれるで
ペンと箸習得すれば大体出来るし
左メインの両利きかっこええしな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:24.90 ID:tvCyNA8d0.net
>>80
縦書きはそうやったな
横書きかつボールペンやとインクが染み込む前に指についてアカン

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:25.13 ID:6pUmLiuD0.net
箸だけなぜか右
後は何もかも左のワイは真性?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:28.09 ID:eN9WFUypx.net
ぎっちょかよ
障害者と一緒やで?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:34.48 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>110
テニスなり卓球なりいくらでもあるんですがそれは…

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:43.14 ID:eOXOANL5d.net
左利きだとグラブ買うのに苦労しそう
大体取り寄せかオーダーやろうし

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:35:49.64 ID:AjPxq4xvp.net
利き目が左で包丁が右やから食材切りにくくてしゃーない

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:26.42 ID:6pUmLiuD0.net
>>121
今時ちょっとデカい店行けば店頭でも普通に売っとるで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:30.49 ID:usqMguMv0.net
ギッチョガイジイライラでワロタ
生まれながらのハンディキャップギッチョの分際で粋がるなや貧乏人ども

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:34.54 ID:eN9WFUypx.net
スポーツという見世物でしか役に立たないでしょ
つまりアホ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:37.19 ID:wEbB5Bo70.net
http://www.logicool.co.jp/assets/22614/22614.png
こういうマウスに適応した結果指が曲がったンゴ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:40.18 ID:tvCyNA8d0.net
>>119
障害者投手、有能

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:44.33 ID:vg+105HE0.net
>>108
別に不便ではないよ
右利きの逆のイメージ図が勝手に脳に湧くし

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:36:51.46 ID:eN9WFUypx.net
>>124
くっそわかる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:37:04.89 ID:tIJ3f15j0.net
>>115
幼稚園で数字とひらがな練習するところで違和感あって
そこで自分で右で書くって自発的に矯正したからなぁ
やりにくいままでいるってのがピンと来ないんや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:37:14.14 ID:WV0y+tu00.net
ワイ完全左利きやけど、左で飯喰ってる人見ると違和感あるわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:37:31.29 ID:vg+105HE0.net
>>122
けど調理人は右の方が絶対ええんやないの?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:37:37.94 ID:WFaC9urBH.net
>>129
このJCにケツとおっぱり120分触り放題3000円 [転載禁止]©2ch.net
7:風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/04/30(木) 12:53:03.03 ID:eN9WFUypx
これの大きい画像ある?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:37:41.67 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>131
わかる

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:06.46 ID:LV/AKreBx.net
右利きのアホ「ねえwww左利きって辛いんでしょ?wwwwwストレスヤバイらしいよwwwwwwwwww」

お前みたいのが一番のストレスだよ死ね

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:10.00 ID:WRLpEhGoK.net
とりあえず会話のきっかけにはなる
てか、よく左利きとかわかるな
こっちは右利きは全然意識してないのに

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:19.26 ID:EgK7NTos0.net
>>133
悲しいなぁ…

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:23.35 ID:YsNAccL70.net
矯正のものとそうでないものがあってゴチャゴチャになる
ナイフとフォークはいまだにどっちがどっちかわからん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:26.58 ID:eN9WFUypx.net
>>135
ストレス溜まってるならしね

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:28.71 ID:EivGSfJz0.net
>>133
うわあ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:37.45 ID:tvCyNA8d0.net
最近はスマホが右利き優先やな
エッジ機能は左手では使いにくい

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:37.49 ID:AjPxq4xvp.net
>>132
そうなんか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:37.86 ID:cmNrHU8I0.net
http://hayabusa6.2ch.net/hidari/
左利き板でやれ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:39.79 ID:aSJSF0MU0.net
右手でキー操作しながら左手で書き物できる、打ち込みの仕事の時は便利

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:41.64 ID:usqMguMv0.net
>>113
子供の個性を尊重だの言う割に球団差別はするんやな
同じ穴の狢やぞお前

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:47.29 ID:tIJ3f15j0.net
>>128
このスレでもあれが不便やみたいに言うてる人おるやん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:38:51.11 ID:Hs4lBQRy0.net
オナニー以外全部左やでー

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:05.23 ID:LV/AKreBx.net
>>133
うーんこの

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:06.25 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>138
フォークを右に持ってナイフを左で持って切ればええんやで(ニッコリ)

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:10.93 ID:p0UBTx3N0.net
箸ペン左で右投げ右打ちのワイは?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:17.90 ID:47RBWbeYK.net
左で字書いてるやつ見てると胸糞悪いから消えてほしいわ
ワイみたいに字は右で書く優等生ギッチョやないと

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:24.75 ID:VDOY7mjx0.net
>>130
数字とひらがなを習う年齢で違和感を感じて利き手が原因と気づくとか普通はないやろ
君が元々右利きだったんやろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:25.99 ID:iQw8bVix0.net
利き腕の矯正は発達に悪影響与えるってずいぶん前から言われてたから
それでなお無理やり矯正してる家庭はむしろ下流といえる

まあ下流やなくても右使えんと不便やでって右「も」使わせてクロスになるケースは多いが

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:41.01 ID:eN9WFUypx.net
全てものは右利き用なんだよ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:02.49 ID:GjFwq7DI0.net
左利きより右利きのほうが普段のストレス半端なさそう

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:16.34 ID:YZbDU8190.net
左利きで良いことはあるよ
全てのものが右手で使いやすいようになってるから左手があく
右手でスマホ左手でメモ、右手でマウス左手でメモとか

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:24.16 ID:EivGSfJz0.net
>>145
巨人ファンになるとか育ちが悪いししゃーない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:26.64 ID:ETSdCfea0.net
状況で左右が入れ替わる人は交差利き(クロスドミナント)と言うらしい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:34.20 ID:KuAt1kbip.net
>>145
生まれた子供が虚カスになったら矯正どころか虐待するわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:48.97 ID:SWk6KeLra.net
兄貴が矯正したら吃音になったからわいは矯正されんかった いかんのか?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:00.88 ID:mb994CKH0.net
左利きはカウンターで飯食うのやめーや
あとテーブルでも左利きの奴は左端に座れや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:09.45 ID:usqMguMv0.net
>>154
ほんこれ
社会に出て苦労するのを分かってるはずなのにそこを蔑ろにする親の教育よ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:12.12 ID:2An5vp2l0.net
「ほら左利き用の便利グッズ作ったったぞ」感あふれるやつは逆に嫌い
むしろ改札にしろハサミにしろ右利き用で慣れてきたとこに与えられても使いにくいわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:20.64 ID:tIJ3f15j0.net
>>152
投げるのとかずっと左やで
ただ普通に右でも投げられるけど

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:20.67 ID:IHM+DbOy0.net
ずっとぎっちょバカにしてたけどワイにもギッチョの気があったって最近知ったわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:27.32 ID:Vui2a50v0.net
わいの出番のようふぁね

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:40.07 ID:eN9WFUypx.net
個性は大事とはいうけど、利き手で出す必要なはいぞ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:44.27 ID:+3oIxZro0.net
書くのだけ矯正した親、有能
なお左右盲になった模様

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:53.00 ID:CBW+mucc0.net
チンフェが巨人ファンだし巨人ファンにはなってほしくはないってところ
だけはある

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:41:59.80 ID:dxDk1JLn0.net
球技系は左有利だよなぁ右利きやけど頑張っても左打ちしか出来ない

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:42:24.20 ID:EivGSfJz0.net
>>167
このJCにケツとおっぱり120分触り放題3000円 [転載禁止]©2ch.net
7:風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2015/04/30(木) 12:53:03.03 ID:eN9WFUypx
これの大きい画像ある?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:42:25.97 ID:vg+105HE0.net
>>146
ワイも前レスでボールペン不便言ってたわすまんな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:42:32.67 ID:VDOY7mjx0.net
>>164
多分君は右利きやで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:42:41.72 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>168
俺の妹も左利きで中途半端に矯正されて左右盲だわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:42:44.05 ID:usqMguMv0.net
>>157>>159
その手の思考停止レスしかできんのかギッチョガイジは(呆れ)

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:43:00.56 ID:0yp4SW/+0.net
携帯とオナニーは左やで!

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:43:20.39 ID:SWk6KeLra.net
>>167
個性は性癖で出す 一理ある

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:43:22.61 ID:tvCyNA8d0.net
ぎっちょ煽りって言うほどぎっちょへのヘイトあるか?
ぎっちょよりぎっちょ煽りのがストレス溜まってそうで草生えるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:43:28.69 ID:eN9WFUypx.net
オナニー左手はわかるけどさ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:43:33.73 ID:WV0y+tu00.net
>>144
右利きの人が左手でキー操作しながら右手で書き物の方が有利そう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:08.18 ID:eN9WFUypx.net
一つのことやる時は集中しなさい
だからぎっちょは仕事が雑談なんだよ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:16.94 ID:ZMwFK7wL0.net
左利きはsyamu

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:28.02 ID:ACI2yg1p0.net
野球は左投げやとキツくない?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:29.60 ID:Vui2a50v0.net
そらチンポ左やろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:35.38 ID:EivGSfJz0.net
普通はぎっちょも巨人ファンも矯正するやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:37.91 ID:LV/AKreBx.net
せやなパソコンでオナニーするとき楽や

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:50.16 ID:Vui2a50v0.net
ぎっちょ
ぶりっちょ

にてる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:50.80 ID:INCBItpP0.net
先っちょのとがったおたまとかいう天敵

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:44:59.47 ID:lS1ag8r9K.net
ワイは矯正失敗で中途半端な両利き&吃りやからなぁ
下手に矯正しないほうが吃らずに済むから最低限の人との付き合いが出来そうやで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:07.56 ID:mb994CKH0.net
スポーツは別に利き腕直さなくてええで
むしろサウスポーのままでやれ
ただせめて箸とペンは右に直せ
見栄え悪すぎるしは箸に至っては迷惑

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:08.71 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>183
右肩ぶっ壊して野球続けるには左転向しかなかったんや

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:12.34 ID:CBW+mucc0.net
スマホは左手で持って右手で早打ちでいいのだろうか
確定ボタン近いし

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:22.40 ID:vg+105HE0.net
一卵性双生児は右利きと左利きになりやすいで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:23.89 ID:5GD849Q6r.net
>>89
わかるわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:39.75 ID:WE+dVIjD0.net
一時期左利きに憧れて利き腕矯正しようとした時代があったなぁ

大松14歳の春

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:45:59.49 ID:LRo3M3cP0.net
イライラしたらカウンター席の飯屋行って思いっきり左のやつ煽るンゴ

今日吉牛で隣になったサラリーマンすまんな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:00.11 ID:Cf1qBNWya.net
野球以外のスポーツだとメリットばっかりやん
サッカーバスケテニスバドミントンみんな左有利やん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:27.08 ID:INCBItpP0.net
>>190
めっちゃ脇を閉めて食ってるからセーフ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:47.54 ID:YcTIDY/90.net
球蹴りだけ右の純粋培養左利きやぞ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:48.55 ID:Fc3D+Pbz0.net
野球は左右じゃなくて右投げ左打ちが大正義ってだけだし

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:52.41 ID:eN9WFUypx.net
>>197
見世物の世界だな
昔でいう障害者の展覧会みたいなもんと一緒や

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:46:53.39 ID:VDOY7mjx0.net
ワイはカウンターの端に寄らなくてもぶつかったことないけど周りが気をつけてたんやろうか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:08.31 ID:NtSjgPca0.net
s欄大行ったら左利き率高くてやっぱ天才型多いんやなって思ったわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:19.69 ID:WV0y+tu00.net
>>168
強制されてなくても左利きは左右盲になりやすいからヘーキヘーキ
ワイは分からなくなったら自分の手にある小っさい傷跡見て判断するわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:21.27 ID:Hl/GrF4P0.net
ワイ両利き、高みの見物

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:21.63 ID:H+9XJZCo0.net
オナニーの時は左やで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:24.37 ID:srBuBkrt0.net
バッバが怒り狂ったように矯正しようとしたのが悪いんや
泣かされた記憶しかないで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:26.32 ID:MJswSmo70.net
右利きワイ、ボクシングをかじった時にサウスポースタイルが自分に合うことに気付く

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:27.14 ID:GjFwq7DI0.net
右利きより左利きのほうがガイジ多いとかいうけど
右利きのほうがガイジ多そう

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:33.89 ID:rMAjyXp9x.net
>>197
野球は左利き有利じゃなかったんか初めて知ったわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:47:55.68 ID:retwoHgh0.net
>>1
お前今日会った先生だろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:02.76 ID:vg+105HE0.net
ほんと右利きが羨ましい

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:03.75 ID:tvCyNA8d0.net
>>196
煽り返されたらどうしてるん?
またイライラ溜めて弱そうなぎっちょの隣に席変えたりしてんのか

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:07.29 ID:LV/AKreBx.net
>>209
このスレとかまさにそうやんけ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:08.75 ID:R/IvqbLx0.net
>>200
これ
左投げだから左肩は強化されるけど右は貧弱
その貧弱な右肩でリードするから打てるわけがない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:11.16 ID:k76nlM6P0.net
ハンドボールやっててワイより上手いやついくらでもおったけど左利きというだけでスタメンに選ばれて申し訳なかった

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:12.19 ID:8p4Yw2Sl0.net
指摘されないと自分が左利きだということを忘れてるわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:19.75 ID:H0cVLGbB0.net
普通治すよね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:31.75 ID:INCBItpP0.net
>>210
左じゃポジションが限られるし

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:33.56 ID:WFaC9urBH.net
>>145
俺は尊重するなんて言ってないぞ
あくまでそういう思想の親が増えたと言ってるだけ
お前言ってること滅茶苦茶だって理解してる?馬鹿にしてる左利き以下やぞ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:42.16 ID:0bKMVrP5d.net
矯正してへんやつってなんでなん?
小学校入ったときに自分が異常と気づかなかったのか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:41.55 ID:YcTIDY/90.net
ボールペンが出なくなるのがめっちゃ腹立つ
右に持ち変えて書けばええんやけど右で書くとガイジレベルになるからあかん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:46.58 ID:LRo3M3cP0.net
>>213
最後までバトルやぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:56.06 ID:dmTWWz3H0.net
自販機が不便に感じるわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:48:58.59 ID:vg+105HE0.net
>>204
それむしろ女性脳なんじゃね?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:49:03.62 ID:VDOY7mjx0.net
>>210
左利きだと守れるポジションが少ないからレギュラーのチャンス少ないやん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:49:08.14 ID:47RBWbeYK.net
矯正と吃りって何の関係があるんや?
矯正して吃ってないワイからしたら言い掛かりにしか聞こえんわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:49:26.91 ID:Vui2a50v0.net
ワイ字だけ右やな
右の指が飛んでからひじゃりに持ち替えたけど両手できた
ほかはすべて左やわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:02.98 ID:vg+105HE0.net
>>221
昔ほど矯正促されない気がする

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:08.39 ID:tvCyNA8d0.net
>>196
あぁぎっちょが左側の右利き煽るって話か
それでも煽り返されて負けた時の事を想像すると草生えるわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:09.24 ID:Zwd1dhF30.net
またレスバトルやってんのかよ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:17.29 ID:LRo3M3cP0.net
加圧ボールペンじゃないと半分くらいで使えなくなる

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:34.91 ID:5nM6PTM90.net
若手芸人「松本人志が左利きやから左利きになればおもろい発想出来るようになる」

これで皆やってたらしい。ワッキーは未だにそれを信じて左でペン箸使ってる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:45.22 ID:INCBItpP0.net
>>222
線が太いやつにすればええんやで
あとゲルインクはアカン

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:47.51 ID:074e8Go60.net
箸は右に矯正できたけど硬筆は無理だった

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:52.93 ID:0bKMVrP5d.net
>>226
それ以上に左って少ないやろ
10人に一人ぐらいじゃね

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:06.60 ID:rMAjyXp9x.net
>>219
>>226
いやでも頂点極める打者や投手って左左やで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:30.23 ID:vAOANhKr0.net
ペンと改札は右やね

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:31.61 ID:iQw8bVix0.net
>>216
45はともかく逆サイドは左じゃないとキツいから多少はね?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:37.08 ID:lS1ag8r9K.net
>>227
脳が混乱するらしいで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:43.68 ID:neHimlvc0.net
利き手っていつ決まるんや
親が右で箸持たせれば右利きになるんやないか

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:51:55.96 ID:WFaC9urBH.net
>>175
虚カスガイジ逃走wwwwwww
おらおらご自慢のレスはどうした〜?
虚カスって脳みそウンコまみれなんだなお前見て確信しましたわwwwwwwwwwwwwwwww

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:03.31 ID:l4osqkmdH.net
障害やぞ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:04.19 ID:J/r9G3tC0.net
普段左で撃つのにsaaは右で抜いて早撃ちするスタローンぐうかっこE

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:17.58 ID:rMAjyXp9x.net
>>241
胎児期にしゃぶってた指

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:18.85 ID:eN9WFUypx.net
スポーツ選手なんて特殊な環境で生きてるやつはどうでもいい

日常生活で迷惑かけるな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:29.84 ID:tvCyNA8d0.net
マウスは家族共用のパソコン使ってたから右やわ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:34.78 ID:074e8Go60.net
ID被っとるわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:52:57.58 ID:CBW+mucc0.net
字だけは右利き寄りのほうで本当よかったと思う
国語の文章ライン引きやすいし横のスペースに簡単にメモ書き出来る
数学も英語も左から右へは苦

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:53:08.35 ID:OewZi1m80.net
昔は矯正されてガイジ化したり悪魔認定されて差別されたりしたんやろ
今の時代に生まれてよかったわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:53:31.53 ID:WFaC9urBH.net
>>175
障害者はどっちなんだろうなあ
生まれたままの状態を尊重した結果左利きになった奴と人の利き手だけで育ちからなにから全部判断するやつ
どう考えても後者だよなあ??
反論しろよ虚カスガイジwwwwwwwwwwwwwwww

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:53:39.28 ID:0bKMVrP5d.net
左利きの剣道ってなんであかんの?
いたら強そうやけど

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:03.82 ID:tvCyNA8d0.net
>>249
英語の筆記体とか無理よな
指の流れが違うから書けん

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:34.78 ID:6AZaZWiO0.net
>>12
全部左だけど右打ちや

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:41.63 ID:lS1ag8r9K.net
>>241
生まれて初めて物を掴むときどっちの手で物を掴むかってマッマに聞いたわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:47.41 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>253
筆記体なんてネイティブがそもそも使わないからヘーキヘーキ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:50.45 ID:WFaC9urBH.net
>>252
左手の筋肉が右利きより発達してるから強いっていうのは聞いたことあるなあ
あと左に持ち替えて竹刀振ってみ?全然振れんやで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:55.74 ID:jgquA+xW0.net
凡人で左利きなやつはかわいそう
ワイは天才で左利きだから困らんが

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:54:56.57 ID:MJswSmo70.net
>>252
全然いいよ
むしろ有利

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:12.55 ID:xlJJdto/.net
>>116
ワイも学生の時に右手訓練して両利きにしたわ
やっぱ便利やね

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:14.63 ID:CBW+mucc0.net
>>253
小文字のeとか綺麗に書ける?
あれ絶対eを丸く書けず潰れるんだけど

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:30.21 ID:0312NK9f0.net
箸を今更右にしたいなって思ってるんだが、できるもんかな?
飯食うとき気使うの嫌ンゴ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:34.59 ID:1OuT6gH80.net
ワイ左利き、左右盲

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:51.14 ID:vg+105HE0.net
>>254
最初から右打ちの方がシックリきたの?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:55:53.26 ID:WFaC9urBH.net
>>175
おらおら逃げてんじゃねえぞ虚カスwwwwwwwwwwww
うんこまみれのきったねえ脳みそでゴミみたいな言い訳考えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:08.84 ID:Q32B81bV0.net
左利きの奴かめはめ波撃ってみ?



左手が上やろ?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:16.45 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>262
箸は左から右に矯正されて中学ぐらいに意識的に左練習したら使えるようになったから
いけるやろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:16.94 ID:Vui2a50v0.net
自分が何利きかわからないスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219892005/



286からほとんどワイの記録や
みんな何きっく?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:20.30 ID:/qGGxxoO0.net
左利きの方が平均寿命短いんやで・・・

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:20.62 ID:rMAjyXp9x.net
>>262
一月頑張ればなんとかなる

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:28.94 ID:INCBItpP0.net
言うほどカウンター席で飯食ってるときに肘ぶつかるか?
ワイはぶつからないような席に座るし、脇閉めて食ってるから何も感じないわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:31.97 ID:VDOY7mjx0.net
ワイも右利きだったら今よりいい人生になってたかもしれんな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:51.16 ID:0bKMVrP5d.net
>>257
ワイは左利きなんや
それやのに体育の授業で右でもたなあかんって教えられたんや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:50.63 ID:6AZaZWiO0.net
>>264
うん。習字も右だけどこれは矯正された

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:57:12.40 ID:Vui2a50v0.net
ワァイ発達やけど左ほとんどやで
関係あるかないかわからないけど

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:57:18.03 ID:i36B2w1H0.net
ペンと箸は矯正されて右
その他は左投げ左打ちやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:57:30.36 ID:0bKMVrP5d.net
>>259
ええんか!
強制的に右持ちさせられてたけど

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:57:47.70 ID:Vui2a50v0.net
>>252
前後にとぶやつを懇切丁寧に教えてくれなかったからすぐやめた

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:08.75 ID:tvCyNA8d0.net
>>273
ワイの時は普通に左でやらしてもらってたけどなんやそれ
教師がめんどくさがったんかな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:12.41 ID:LV/AKreBx.net
カウンター席で肘ぶつかるとかどんなポーズで食っとんねん
虚カスかよ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:16.05 ID:WV0y+tu00.net
>>241
生まれつき
どんな文化のところでも一定の割合で左利きが生まれるらしいで
動物も同様

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:25.60 ID:VDOY7mjx0.net
>>275
多少は関係あるやろうなあ
何か覚えるときでも反対の動きだから難しいやろうしな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:26.37 ID:WFaC9urBH.net
>>273
別に反則じゃないしいいと思うけどなあ
小学校の時少しだけ剣道やっとったけどたまにみたやで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:26.77 ID:CBW+mucc0.net
握力はどっちのが強い?
左:65
右:70

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:59:09.17 ID:vg+105HE0.net
>>271
ぶつからんな、わざと肘当ててくるキチガイもあったことない

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:59:15.56 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>284
つよすぎいいい

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:59:35.87 ID:Vui2a50v0.net
字をかくては右だったり図だと左もつかったりするけど
絵をかく手はとかいわれて色を塗るのは左手とか両方つかったりするから
どっちとかいわれてもわからないよ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:00:23.15 ID:EB+dmQdI0.net
習字は名前だけ左で書いてたな
でかい文字は右手でも左手でも大差ないけど小さい文字書くのはやっぱり左じゃないとあかんかった

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:00:26.60 ID:hUVsmgS5a.net
左利きの女の子すき

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:00:43.60 ID:/MxW9Hjk0.net
投手できない左投げ右打ちとかいう糞ですまんな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:00:47.14 ID:Vui2a50v0.net
>>284
ワイそれ逆転した感じやわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:00:56.59 ID:VDOY7mjx0.net
>>280
これは本当になんでぶつかるのか分からんわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:07.54 ID:INCBItpP0.net
>>290
おは竹原

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:13.59 ID:nIW0BRf40.net
ギッチョてなんやねん

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:13.81 ID:i36B2w1H0.net
>>241
兄弟揃って左利きなんやけど、二人とも右に持たせてもいつの間にか勝手に左に持ち
替えてたってマッマが言ってた
なお結局近所のババアにボロクソ言われて矯正された模様

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:29.81 ID:vg+105HE0.net
>>291
そういえば右の方強いな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:38.70 ID:0bKMVrP5d.net
>>289
今まで生きてきて出会ったことないわ
いるのか左利きの女の子

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:39.02 ID:CBW+mucc0.net
>>291
本当?投手やってたらグラブ握り締めること多いから逆転したのかなぁ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:49.51 ID:tIJ3f15j0.net
左の所為で肘ぶつかるってのは嘘やで
行儀として自然に左手で器に持ったり添えたりするや
左手がお留守の行儀悪い奴が言うてるんやと思うで

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:04.73 ID:unnG9ZBv0.net
>>252
剣術やと左利きは矯正されるけど
剣道ならウェルカムウェルカムよ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:11.20 ID:Vui2a50v0.net
左で投げて左でボールとりたいのにそれをやらせてもらえなかった野球っていうスポーツきらい
どっちがいいかわからなくなって右左両方グローブかった

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:11.92 ID:nQKNQLbf0.net
ワイサウスポー、高校で157キロ出すも監督に嫌われて一軍登板0で引退

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:21.81 ID:kGjIpOOQ0.net
出来るだけ意識して右手も使うようにしてるわ
ペンと箸は無理やけど

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:38.17 ID:Fc3D+Pbz0.net
>>302
ま監嫌干

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:03:17.05 ID:vg+105HE0.net
>>297
女は空間把握する脳領域少ないから男より左右盲になりやすいはず

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:03:28.33 ID:xlJJdto/.net
>>297
高校時代の美人のクラスメイトが左利きやった
ワイの経験でも左利きは男の割合が多いな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:03:31.08 ID:VDOY7mjx0.net
学生時代のギターも大変だったなあ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:03:36.90 ID:CBW+mucc0.net
>>302
(スポーツ推薦されたのかな…?)

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:04:13.01 ID:6Ap8pqso0.net
不便に感じる事も多いしある程度の事は右でもできるようになったわ
キャッチボールも右でいけるやで

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:04:26.90 ID:jjhxvxQe0.net
スープバー辛すぎるンゴwwwwwwwwwwww

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:04:49.87 ID:INCBItpP0.net
ボウリングで左がハイスコア出すと決まって言われるのが
「左はレーンがいいから」
ならお前も左で投げてみろや!って思うわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:02.45 ID:6Ap8pqso0.net
>>302
オリックスならどうなったかね

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:20.16 ID:j+62EK+Z0.net
いいことなんてなんもないわ
日常生活の細かいことが不便すぎる

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:21.09 ID:unnG9ZBv0.net
>>310
ビッグボーイのクソみたいなお玉ほんま嫌い

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:32.56 ID:WFaC9urBH.net
>>175
おーいガイジー
ワイはお前のレス待っとるぞーwwwwwwwwwwwwwwww

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:33.26 ID:agOQBNy50.net
>>168
ワイはそれ箸やわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:34.05 ID:vg+105HE0.net
>>309
ヨハン・サンタナかな?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:57.96 ID:gs0xn0sa0.net
左利きのクセに芸術の才能無い奴wwww 知るかボケ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:06:14.13 ID:lS1ag8r9K.net
ドラム触れたときにクロスが出来なくてオープンでハイハット刻んだら
物凄くバカにされた経験があるやで

リズムが正確なら別にえぇやんけ(白目)

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:06:45.14 ID:eN9WFUypx.net
>>319
日本語しゃべれゆとり

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:07:02.29 ID:lS1ag8r9K.net
>>310
あれは絶許ですわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:07:23.86 ID:INCBItpP0.net
>>314
この前行ったビッグボーイのおたまは両サイドが尖ってたで

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:07:33.27 ID:tIJ3f15j0.net
右で箸持ってる同士でも詰めて並べば肘ぶつかるで
左手お留守の行儀がなってない奴でもない限り

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:07:47.60 ID:WFaC9urBH.net
>>320
お前がドラムの知識ないだけだろ
知らんくせに突っかかるお前に非があるんやで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:11.40 ID:Vui2a50v0.net
スープバーのおたまって左でもべつに注げるよね
考えを変えてカップをもつ手を左にして固定するか動かすかして右手でおたまもつのもあり

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:34.52 ID:unnG9ZBv0.net
>>322
こマ?
ワイの近所の店もはよ両利き仕様に変わってクレメンス

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:40.11 ID:eN9WFUypx.net
>>324
はぁ…
無能ンゴねぇ…

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:41.10 ID:gs0xn0sa0.net
左利きのクセにオナニーは右手で蛇口式の奴wwww

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:47.13 ID:CBW+mucc0.net
>>322
そうね、コーンスープ入れやすくて助かる

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:09:35.85 ID:agOQBNy50.net
>>319
あのトゥクトゥクシャーン!の前にやるチッチチッチやるやつやろ?わかるで

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:10:06.78 ID:WFaC9urBH.net
>>327
どこがどう無能なのか具体的に言えやガイジ
お前もさっきの虚カスど同レベルだな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:10:22.68 ID:lS1ag8r9K.net
>>322
有能店舗やんけ
あれのためだけに右手の練習始めたワイ、無能

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:10:28.54 ID:Vui2a50v0.net
チンポすこするのって左やで
マウスは両方使う

総レス数 333
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200