2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】電験3種に自信ニキ

1 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:25:02.58 ID:A+Dy8Gev0.net
参考書とか問題集買ったんやけど勉強法わからへん
とりあえず理解できるまで1ページづつ読み進めるのかとりあえず読んで見て何週もするのかどっちがええんや?

2 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:26:04.93 ID:A+Dy8Gev0.net
ああああ!!!!!

3 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:26:32.07 ID:A+Dy8Gev0.net
わからンゴオオオオオオ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:27:24.45 ID:vPUGBKsM0.net
電気電子の学科出てないなら独学は厳しいぞ

5 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:28:02.27 ID:A+Dy8Gev0.net
>>4
まあそう言わずに
時間はあるんや

6 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:28:43.33 ID:A+Dy8Gev0.net
1個くらいは科目合格したいンゴ

7 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:29:23.84 ID:A+Dy8Gev0.net
頭にはいらんごおお

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:29:52.98 ID:vPUGBKsM0.net
なら過去問を参考書使って解いてって解説を理解したらいい

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:30:02.18 ID:A9SuFiTR0.net
勉強の仕方わからんやつが電験3種レベルの試験受かるわけないじゃん
舐めてんの?電電の学卒くらいのレベルで半年くらい勉強しんと受からんぞ

10 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:30:28.04 ID:A+Dy8Gev0.net
>>8
素人が参考書読んでもあんまり意味ないんか…しゃーない過去問買ってくるで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:31:01.22 ID:Vui2a50v0.net
電検2とったわい登場やな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:31:24.57 ID:A9SuFiTR0.net
なんで送電は三相交流でやるか知ってる?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:32:26.75 ID:vPUGBKsM0.net
>>10
解説しっかりしてるやつ選び

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:32:28.98 ID:6Hd8WyZQM.net
わからんのに過去問買うのか凄いな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:32:41.67 ID:Vui2a50v0.net
なおワイ大学卒じゃなく国家公務員試験特化対策コース科の専門学校卒
国家公務員試験は全て落ちた
暇だから電気系とかいろいろ資格とってる
もう300歳後半
無職
これから大学受験しようとはおもってる

そんなワイでも電工1や2や電験2受かるのに
大卒で受からないやつとかありえないで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:33:19.60 ID:o785WWWc0.net
>>15
仙人かな?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:33:51.78 ID:Vui2a50v0.net
とりあえず科目合格しとこうって考えが甘いよね
一回で全て合格しないと意味ないやんけ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:34:34.61 ID:A9SuFiTR0.net
>>15
サイリスタをターンオフする方法について問題
サイリスタにブレークオーバ電圧を印加するのがあってるか間違ってるか、理由も答えよ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:34:56.58 ID:KxsmxUA00.net
法規なら去年とれたで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:35:12.59 ID:A9SuFiTR0.net
この手の嘘っぱちなんて初歩的なこと聞かれても答えれないからね
理系なめとんのかね?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:35:26.16 ID:Vui2a50v0.net
http://i.imgur.com/sLvV4Mo.jpg

問 3÷(x−y)について÷を使わない形で表せ
問 (x−5)÷4 について÷を使わない形で表せ
回答例としては添付した画像の通りだが、 「なぜ括弧が外れるのか」
また、括弧をつけた回答は間違いなのか?
もしも間違いならばなぜ間違いであるのか?

ある参考書には商は分数の式で表すとある、括弧をひとつのまとまりと考えられるし括弧をつけるのは間違いではなのでは?
また、ある参考書には何も説明も無く括弧が外されているがなぜか

22 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:35:52.92 ID:A+Dy8Gev0.net
>>17
分けて取るとアカンのか?
4科目取り切っても別扱いなんか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:36:09.59 ID:Vui2a50v0.net
なんjはこんな問題もわからないやつらしかいないし
どうせ>>18とかも悔しくてマジギレしとるだけの無能やってワイはしってる

検索で出てこない自分オリジナルの問題くらいだせる頭もないガイジはようなしやわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:37:00.09 ID:KxsmxUA00.net
>>22
別にアカンわけやないで
今年はどの教科って決めてかかったほうが効率よくできると思うぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:37:27.49 ID:Vui2a50v0.net
>>22
一応科目合格して翌年に残りを合格とかもありなんじゃない
合格してしまえばそれでええんやし
ただ意識の問題でやるなら一回でやらんと後々面倒なるで
税理士試験とかそれやし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:37:48.16 ID:12cYc1AA0.net
分けて勉強するより繋がっとる内容もあるから全部一緒に勉強したほうが頭に入りやすいで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:37:59.18 ID:A9SuFiTR0.net
法規なんて理論と電力わからなとれんから法規だけとるっての違和感あるけどな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:38:22.62 ID:OqmmUlNf0.net
>>25
電源三級持ってるって嘘やろお前

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:39:14.89 ID:pHg5mTu50.net
電工2種の問題すらわからん、電気工学科卒のワイ

30 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:39:27.94 ID:A+Dy8Gev0.net
>>24
>>25
>>26
ほーん電気はやっぱり繋がりがあるんやね
とりあえず理論やってみよかな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:41:48.44 ID:Vui2a50v0.net
>>29
それはない
ぜったいにわかるはず
電気工学科って高校?ならそれ専門にやってきたんだからわかるはず
大卒ならとうぜんわからないわけがないはず
法学部卒が全員司法試験受かるはず
わからないわけがない
ワイはもうその考えしかないで

32 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:41:54.22 ID:A+Dy8Gev0.net
合格率6%とかキツ杉内

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:42:38.84 ID:Vui2a50v0.net
自分がその6%に入ればいいだけだから関係ないんじゃないの

34 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:42:50.58 ID:A+Dy8Gev0.net
>>31
>>21って答えなんなんや?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:43:17.66 ID:Vui2a50v0.net
>>34
王ウオンで検索
そこのTWITTERに答えは書いてある

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:43:31.36 ID:gkHdL1a10.net
3種とか電子科卒業してりゃ受かるだろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:45:48.78 ID:R/J0W74q0.net
>>35
なんで答えの場所を知ってるんですかねぇ
あっ、探したからか

38 :アフィコロ:2015/04/30(木) 16:46:31.88 ID:A+Dy8Gev0.net
第二種電気工事士しかもってないンゴ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:46:51.08 ID:A9SuFiTR0.net
難しいか難しくないかは人それぞれだと思うけど電電卒だろうが勉強せずに受かる試験ではない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:47:28.94 ID:9ARQIsLl0.net
俺はあきらめた

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:47:55.29 ID:Vui2a50v0.net
>>37
ワイがその王ウオンだからだよ
どうした?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:48:31.62 ID:m/ukPu4Dr.net
>>4
これ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:49:21.57 ID:Y9WyjEuS0.net
どのくらいのレベルなの?電験3種で必要な数学力ある?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:50:25.93 ID:Vui2a50v0.net
資格板のガイジここに召喚したくなってきたw

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200