2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダバ・マイロードとか言う女を見る目が無い奴

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:33:30.21 ID:lkm7pFw/0.net
??「おかしい」
???「こんなことは許されない」

2 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:35:42.92 ID:DUCmzo+A0.net
ギャブレーと同じやからしゃーない

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:39:09.08 ID:pfQEX4T60.net
マイロードがファーストネームなのにダバダバ言われてかわいそう

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:41:45.22 ID:aCA8J8VD0.net
>>3
カモンが本名だから渾名みたいなもんやら(適当)

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:42:10.90 ID:t8UaGsFC0.net
やレN1

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:42:52.83 ID:5XTZhzrJ0.net
クワサン・オリビーをオナホにしてるってマジですか?
失望しました、ギャブレーのファンやめます

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:43:05.06 ID:lkm7pFw/0.net
アム・レッシィ・ガイジ・リリスで選ぶのがガイジっておかしいやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:44:17.85 ID:fpfTvOy+K.net
妹が壊れたからしゃーない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:44:49.74 ID:5XTZhzrJ0.net
>>7
ていうかレッシィ以外選ぶ候補にすら入らんやろ普通

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:46:51.96 ID:lkm7pFw/0.net
>>9
アムの事は結構かわいいみたいなこと初期から言ってたと言うかアムはヒロインフラグビンビンだったしなぁ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:47:47.37 ID:YzCA0Gxs0.net
スパロボFにおける敵と主人公機の格差
当時よくあんな性能でオージとか倒せたなって思ってた

12 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:47:54.00 ID:DUCmzo+A0.net
アムは多分ヒロイン扱いやったと思うけどダバは初期からクワサン探してるしなぁ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:48:11.90 ID:8gdf9HBV0.net
レッシィがナンバーワンなのになあ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:48:54.05 ID:lkm7pFw/0.net
>>11
マーク2はまだしもエルガイムに費用使ってるヒマあんまないしなぁ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:49:09.11 ID:GU6ig1cC0.net
アムもレッシィも中古やからね
やっぱりアムがナンバーワン

16 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:49:31.84 ID:DUCmzo+A0.net
レッシィがクッソ有能なガルバリーテンプル持って来るからそれ乗せてればええと思うで>F

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:49:43.63 ID:pv/JIHBo0.net
ショウ・ザマもセンスない

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:49:57.22 ID:9no1l9BJ0.net
第4次スパロボのレッシイが可愛いとかいう奴

アニメも可愛いわ張っ倒すぞカス

19 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:51:22.14 ID:DUCmzo+A0.net
ショウは周りの女性が変な髪型のピンクと妖精と美人とシーラ様じゃ美人が一番じゃないですかね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:52:14.88 ID:8gdf9HBV0.net
くちびる美人さんすき

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:52:39.65 ID:K1dPO2GFa.net
http://i.imgur.com/zAa445Sl.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:53:24.29 ID:t8UaGsFC0.net
http://f.xup.cc/xup7bknedcf.jpg
http://f.xup.cc/xup7bknekwe.jpg
http://f.xup.cc/xup7bkndkcl.jpg
http://f.xup.cc/xup7bkndwcn.jpg

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:53:38.44 ID:8gdf9HBV0.net
>>21
これは美化しすぎですわ
ヒロインの風格漂いすぎや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:53:51.34 ID:lkm7pFw/0.net
ショウにハッキリ言い寄ってるのってそもそもが青いロン毛、金髪、黒いマスクかぶった奴、まーべるなんだよなぁ
そらマーベル選ぶだろ

25 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:54:59.25 ID:DUCmzo+A0.net
>>24
同一人物が混じってませんかね…

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:55:34.79 ID:fpPb5mzOK.net
>>22
なんやこれ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:56:16.20 ID:ccvAjwiF0.net
ヒロインが全員売春経験あり

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:56:47.42 ID:5XTZhzrJ0.net
ワイが人を殺すという風潮
怨念を殺すだけなんだよなあ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:57:08.65 ID:lkm7pFw/0.net
>>26
アニメ本編

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:57:50.39 ID:93nIHJ1k0.net
>>17
スレタイにダバって書いてあるのにショウの事かと思ってスレを開いたンゴ…

31 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 06:58:24.41 ID:DUCmzo+A0.net
イデオンは相当言われるけどダンバインの全滅エンドも結構衝撃やと思う

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:58:53.58 ID:DbnG/8Ws0.net
ハッキリ言ってエルガイムの影の薄さは異常だ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:59:04.03 ID:ccvAjwiF0.net
>>31
や冨神
あんなん信者が増えるにきまっとるやん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:59:11.02 ID:YzCA0Gxs0.net
ネイ・モー・ハンとか言う中身は割と純情な化粧濃いババア

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:59:53.99 ID:+Wnno7Uk0.net
>>11
なんかちょっと良い百式って程度のマシンやった印象やわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:00:34.56 ID:lkm7pFw/0.net
>>32
スパロボでガッツリ使われたかどうか、と言うかストーリー再現されたかどうかってのはあると思うわ
Fで再現されたようなもんだけどアレはあれで中途半端と言うかニュータイプ絶対論のせいで最後の方ダバ出撃しないし

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:00:53.96 ID:QqgZc4gJ0.net
リムルの最期なんやあれ
普通に笑ってもうたわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:00:56.55 ID:5XTZhzrJ0.net
>>32
ザンボットとエルガイムは正直苦行だからなあ
やダN1

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:01:01.28 ID:fpPb5mzOK.net
>>31
え、ダンバイン全滅するんか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:01:30.59 ID:8gdf9HBV0.net
エルガイムは敵キャラのほうがインパクト強かったなあ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:01:58.16 ID:jkeBYWPa0.net
アムは容姿が偽ポセイダルに似てるから何かの複線かと思ったら何でもなかった

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:02:04.60 ID:lkm7pFw/0.net
ダンバインの全滅エンドは主人公とヒロインが死んだ後にシーラが全滅に持ってってるとこだと思いますわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:02:19.92 ID:5XTZhzrJ0.net
>>39
チャム以外は皆死ぬで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:02:38.34 ID:/fRBxYkk0.net
>>39
チャム以外皆殺しやで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:03:17.79 ID:3ZuMiC8a0.net
Gのレコンギスタが何となくエルガイムを彷彿させたな
ダバ=ベルリ 天才=ギャブレー みたいな感じで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:03:19.84 ID:93nIHJ1k0.net
エルガイムはメカの革新性とキャラの個性だけで持っている
さすが永野、早くFSSを何とかしろ、出来ればMHに戻せ

47 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:04:12.72 ID:DUCmzo+A0.net
>>39
明確に全滅とは言ってないけど
シーラの浄化で全員バイスト=ウェル帰還→バイストン=ウェルは魂が帰る場所だから全員死亡、見たいな感じやなかったっけな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:05:07.91 ID:lkm7pFw/0.net
ドラグナーに比べたらまだダバは活躍してた方だけどな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:05:11.38 ID:RYB0/b/z0.net
マーベル当時の絵でも綺麗やったし今の画質やと即ハボやろなあ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:05:27.34 ID:fpfTvOy+K.net
強いエルガイム勢みたいならスパロボGCやろう
ポセイダル永遠にぼこって金とエースボーナス稼げるで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:05:54.16 ID:ccvAjwiF0.net
>>50
GCとACE2が一番輝いてたな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:06:10.45 ID:szG1/QDH0.net
ヤーマンの末裔やししゃーない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:07:18.76 ID:mvB1yEiR0.net
こいつの名前を改めて声に出して読んだ後に
うすた京介の漫画を読むと「フフッ」ってなる

54 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:07:22.63 ID:DUCmzo+A0.net
>>50
GCクッソ使えたもんなぁ、と言うか今のスパロボに出せばF完見たいなことにはならんと思うよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:07:53.20 ID:t8UaGsFC0.net
>>50
GC空気だけどレイズナーおるし普通にすきだわ

56 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:08:40.41 ID:DUCmzo+A0.net
レイズナーはもっとプッシュされていいと思うんやけどなんでや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:10:39.02 ID:lkm7pFw/0.net
レイズナーは面白いのにドラグナーより空気だったからなぁ、スパロボに使われても空気なのは才能だわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:11:55.26 ID:N5MId/Ve0.net
アムかレッシィどっちか選んでたら片っぽから刺されそうだしな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:11:59.36 ID:RYB0/b/z0.net
レイズナーはOPが音痴すぎて辛い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:12:39.29 ID:5XTZhzrJ0.net
>>56
序盤と終盤クソゴミなのがな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:12:48.25 ID:nhT2Mz4qp.net
レイズナーって大ボスが時間止められてボコられる奴でしょ?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:13:11.96 ID:ccvAjwiF0.net
ウッソ「」

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:14:01.35 ID:Lm7Fu7Vx0.net
今見てもええデザインやなあって惚れ惚れするのはゴーグ
当時からなんやこれやったのはゴーバリアン

64 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:14:01.98 ID:DUCmzo+A0.net
レイズナーOPはデデデ♪の後の台詞集がクッソ好き

65 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:14:36.95 ID:DUCmzo+A0.net
>>60
中盤がクッソ面白いと言うなんか妙な作りやしな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:14:41.16 ID:DZH+HtzD0.net
レイズナー言うほど面白いか?
序盤クッソ退屈やし終盤盛り上がらんし

突然北斗の拳になった展開は面白かったがな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:14:44.57 ID:CPLun58I0.net
>>17
マーベル、シーラ、髪型が変なゴラオンの人、ジェリル
あと何か居ったっけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:03.78 ID:lkm7pFw/0.net
>>62
正直完全に存在抹消されてるジュドーさんよりマシ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:29.71 ID:93nIHJ1k0.net
レイズナーの最大の問題は打ち切りやからやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:34.73 ID:lkm7pFw/0.net
>>67
チャム トッド バーン 黒騎士

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:42.32 ID:kCWhd6TLa.net
完全に忘れ去られてるガリアンかなC

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:52.62 ID:5XTZhzrJ0.net
>>69
同じく打ち切られたガンダムはどうですか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:15:56.33 ID:0FIfCBJpK.net
COMPACTのエルガイム、V-UPユニットのおかげでMK2より火力出るというか2の性能がね……

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:16:04.85 ID:DYIhHs1H0.net
V-MAXが後世の作品に与えた影響は大きい
ガンダム見てるとそう思う

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:16:17.18 ID:5XTZhzrJ0.net
>>71
バイファムよりはたぶん忘れられてないやろ

76 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:16:25.51 ID:DUCmzo+A0.net
ウッソもハゲ基準だと大概に存在抹消扱いじゃないですかね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:16:56.11 ID:CPLun58I0.net
>>66
主題歌に自分語りが挟まれてたのだけは覚えてるわ
あとスパイになって敵サイドに潜った途端ガタイがよくなったメガネ君

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:16:59.24 ID:5XTZhzrJ0.net
>>74
それトランザムだけじゃないですかね?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:17:30.83 ID:DZH+HtzD0.net
>>74
パワーアップからのパワーダウンって最早王道やからな

V-MAXがその手の設定の初出なのかは知らんが

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:17:53.94 ID:CPLun58I0.net
>>74
サガフロのオメガボディの元ネタもやな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:18:33.74 ID:93nIHJ1k0.net
>>78
オーラ噴出して時間制限型パワーアップ系はこれが原型じゃないかね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:19:03.67 ID:SOnJRjql0.net
スパロボFとかいう序盤からひたすらヘビーメタルと闘わせられるシミュゲー

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:19:35.37 ID:0FIfCBJpK.net
ガラリア好き

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:19:48.75 ID:kCWhd6TLa.net
>>75
ボトムズ>ダンバイ>>>>バイファム=ガリアン

今の知名度やと大体こんな感じやろ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:20:05.18 ID:mvB1yEiR0.net
ファイブスター物語のスパロボ参戦まーだ時間かかりそうですかね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:20:26.90 ID:5XTZhzrJ0.net
>>81
v-maxがガンダムに与えた影響と勘違いしたわ
すまんな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:20:38.91 ID:93nIHJ1k0.net
>>84
ダグラムはどの辺ですか…

88 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:20:52.18 ID:DUCmzo+A0.net
ボトムズそんな知名度高いんかね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:20:53.35 ID:UJGhOt4Rx.net
レイズナーは4話に1度くらいあるアニメアール作画回がクソかっこええ
TVアニメの描き込みじゃないであれ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:21:01.36 ID:PauFT7890.net
エルガイムのあのシーン良かったなぁと思うとだいたいダンバインのシーンである現象

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:21:04.12 ID:5XTZhzrJ0.net
>>84
さすがにボトムズよりはダンバインやろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:22:09.56 ID:kCWhd6TLa.net
>>87
ダグラムとイデオンは番付外やろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:22:16.97 ID:SOnJRjql0.net
>>90
脈絡なくて草はえる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:22:51.21 ID:fpB6gRcw0.net
褐色おかっぱ頭の主人公デザが斬新だった気がする。

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:22:54.91 ID:mvB1yEiR0.net
ボトムズの知名度が高い←まちがい
OPのイントロを聴くとピンときて「むせる」ってネタだけ知ってるガキが多い←せいかい

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:23:11.81 ID:lkm7pFw/0.net
ボトムズがダンバインより↑はないやろ
ボトムズは原作見てない人でもなんか知ってる人多いイメージだから原作見て欲しいけどな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:23:23.33 ID:jQ7VwhFP0.net
ダンバインの人型より高速形態の方が強いって展開は子供ながらにそらそうよって説得力あった

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:23:34.77 ID:93nIHJ1k0.net
>>92
75話もやったダグラムとイデオンが互角…やと

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:24:18.60 ID:lkm7pFw/0.net
>>97
マクロス・オーガス・えーっとサザンアイズ・・・

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:24:34.12 ID:9ry39wpm0.net
ボトムズはあれウド編の時点で子供は切るやろ
なんやあの陰鬱さは

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:24:45.20 ID:CPLun58I0.net
>>92
ダグラムはガイコツみたいな顔したヒロインと博士みたいなジジイとラコックさんしか覚えてないわ

102 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:25:11.57 ID:DUCmzo+A0.net
>>99
なんでそこまで来てサザンアイズになるねん、サザンオールスターズやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:25:16.98 ID:5XTZhzrJ0.net
>>98
そら唐突なイデ発動エンドには勝てんよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:25:36.57 ID:bV5hxF480.net
>>97
ズワァースの出番がすぐおわることにビックリしたわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:25:42.50 ID:sPhf+z6W0.net
ボトムズってリアルタイムで見とった分には冗長やったからなあ
まとめてみるとおもろいけど子供の感覚且つ週一で30分だけってのは余りにすすまなくてイライラした

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:25:42.53 ID:93nIHJ1k0.net
>>99
三只眼吽迦羅は関係あらへん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:25:48.92 ID:lkm7pFw/0.net
>>100
子供がウド編を全部みるんですかね…?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:27:03.52 ID:sPhf+z6W0.net
子供はまずハゲヒロインに引くんやで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:27:04.77 ID:9ry39wpm0.net
>>107
ワイがずれとるだけやったらすまん
当時のロボットアニメってメイン客層子供ちゃうんか…?

110 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:27:34.91 ID:DUCmzo+A0.net
と言うかオーガスだってスパロボで救済されたんやし、サザンクロスとマクロスU救済されてもええんやないの…

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:27:53.35 ID:5Qtgpm6M0.net
レイズナーとかいう「青い体験」アニメ版臭

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:27:57.84 ID:Ol+SvZz+0.net
口紅が付いてる あっ(察し)

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:28:30.80 ID:DZH+HtzD0.net
エルガイムで良かったシーンはダバとギャブレーが最後の最後で力を合わせて戦うところ

それ以外特にない
というか憶えてない

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:28:35.09 ID:UJGhOt4Rx.net
ボトムズTVシリーズはクメン編は傑作やけど他は正直いうほどでもないと思う

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:28:41.26 ID:5XTZhzrJ0.net
>>109
おもちゃ買わせないかんから子供がターゲットで合ってるし子供にもわかりやすいよう勧善懲悪ものが多かったで

なお禿げ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:29:21.69 ID:CPLun58I0.net
>>110
オーガスの主人公ってハーレム系エロゲの主人公みたいな感じやったな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:30:04.35 ID:lkm7pFw/0.net
>>108
思いついただけでも

セイラさん→娼婦
ファ→音階
リィナ→妹
クェス→おまんこ舐めたくない
セシリー→かわいい
シャクイティ→論外
ヒメ→電波
サラ→他にいい女いるだろ
マーベル→眉毛 くちびる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:31:06.38 ID:94o2sbzz0.net
ドッキングセンサー(意味深)

119 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:31:13.25 ID:DUCmzo+A0.net
>>116
桂は綺麗なマックスやしなぁ、と言うかマックスも大概に女好きや屋ろいい加減にしろ!と思う

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:31:14.65 ID:L88qwgrN0.net
>>38
は?ザンボットは神アニメやから

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:31:55.87 ID:WKrWbogC0.net
レイズナーは途中で敵に占領されてしまうのが子供心に衝撃やったわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:32:38.43 ID:lkm7pFw/0.net
マックスは天然たらし、桂は狙った女好きだからな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:33:08.66 ID:DZH+HtzD0.net
マックスは別居中にオペレーターとちょっといい感じになってただけだからヘーキヘーキ

つかミリアとマックス老けなさすぎィ
理由が「天才だから年取らない」とかどうなってんねん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:33:58.14 ID:eubmLHIGK.net
エルガイムはまだいいがダンバインはガチでスパロボのがマシ
最後カオス過ぎやろ
結局こっちの世界無茶苦茶やんけ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:33:58.28 ID:5XTZhzrJ0.net
>>117
サラとかアデットやシンシアの足元にも及ばないカスだからな

126 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:34:09.71 ID:DUCmzo+A0.net
そもそも主人公の桂と比べられるのが主人公じゃないマックスな時点でどうなんよ、声優ネタは別として
マクロスの主人公別におるやろ!…多分。

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:34:52.52 ID:zl9kOoulx.net
ボトムズはクメンが一番面白いからなぁ。
ダグラムはよく続けられたという感じののっぺりさな気がする

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:35:09.31 ID:5XTZhzrJ0.net
>>124
リーンの翼でも無茶苦茶になったし全部なかった事にはならんやろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:35:19.63 ID:sPhf+z6W0.net
リアル子供やったけどザンボット→ダイターン→ガンダムで一番スカッとしたのはダイターンなのは
間違いないで
ザンボットはほんと見てるの苦痛な事多かったしガンダムは意味分らんかった
その点ダイターンはボイン

130 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:35:24.85 ID:DUCmzo+A0.net
>>123
ミリアとマックスはFの世界でも天才だから年を取らないで済まされるしなぁ、と言うかイサムもそれっぽいんよね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:35:35.73 ID:UJGhOt4Rx.net
オーガスは脇道話や戦闘演出に難があっただけで設定は傑作やからな
02ともども再脚光浴びていいだけの素材ではあった

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:35:41.42 ID:5XTZhzrJ0.net
>>126
フォッカーかな?(すっとぼけ)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:35:48.73 ID:94o2sbzz0.net
VF-1でもゴーストに勝てるとか天才過ぎる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:36:09.66 ID:lIsSEnvs0.net
エルガイムとハセカラの共通点

ヤーマンとかいう有能

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:36:42.62 ID:lkm7pFw/0.net
行くぜカワイ子ちゃん!イィィィィヤッホゥ!!だけでスパロボにクレジットされる奴がマクロスにいるらしい

ハッキリ行って異常だ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:37:53.74 ID:DZH+HtzD0.net
>>126
ミンメイでしょ(断言)

137 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:38:42.37 ID:DUCmzo+A0.net
>>132
フォッカーは主人公にしては途中で死ぬのがアカンな

と言うかなんでや!他にいた気がするやろ!

138 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:39:21.10 ID:DUCmzo+A0.net
>>135
コーラサワーはサブではクッソ有能やからセーフ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:39:43.25 ID:9ry39wpm0.net
サンサ編の最初もきつかった気がする
イプシロンとの対決辺りは大好きなんやけど

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:39:55.45 ID:fpfTvOy+K.net
ワイマクロステレビ版ファン、愛おぼだけ見ればいいという風潮に泣く

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:39:59.14 ID:lkm7pFw/0.net
>>128
マクロスだって言ってるだろ!

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:40:42.18 ID:lkm7pFw/0.net
>>138への安価ミスだよ!いい加減にしろ!!

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:41:13.99 ID:WKrWbogC0.net
ダグラムて玩具売れたから引き伸ばされただけちゃうんか
ちゃんとみたことないけど

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:41:29.10 ID:eubmLHIGK.net
>>140
柿崎がすぐ死んじゃうの草生えるわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:41:38.87 ID:9ry39wpm0.net
マクロスは観とらん人からすれば
下手すればネタ人気ある柿崎より誰やそれな感じになるかも知れへんな…

146 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:41:46.86 ID:DUCmzo+A0.net
ボトムズはOVAシリーズがかなり好きやでアニメ本編はやっぱクメン編やなぁ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:42:25.89 ID:01AV25wD0.net
ショーミーハー

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:42:27.61 ID:DZH+HtzD0.net
>>140
カイフン、カムジンとかいう劇場版で個性が死んだキャラクター

わりと嫌いじゃない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:42:37.69 ID:PifOZQ1Ja.net
ダバが最終的にマークUから初代エルガイムに乗り換えるけど、あれって食わさんルートになることの暗示やったんやろか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:42:43.60 ID:J6cQvHt1p.net
無事に富野スレからロボットアニメスレになってて草

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:42:48.59 ID:DYIhHs1H0.net
ザブングルとかいう語られることのない名作

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:43:13.86 ID:0p1ztgC30.net
おっさん達に聞きたいんだけどダンバインとかエルガイムって今さら初見でも面白いか?
いや、正確にはダンバイン地上に出る前くらいまでは観たことあるんやけども

153 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:43:15.01 ID:DUCmzo+A0.net
柿崎はTV版の最後も中々印象深いですわ、そしてここまで超時空要塞マクロスの主人公の名前無し

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:43:44.99 ID:OS+yQ0WQ0.net
エルガイム書いてる作者の漫画でまだ完結してないのあったよな?
同じようにオージェとか出てきたやつなんやったっけか…

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:44:02.52 ID:pcCTjnsq0.net
介護しなきゃいけないからねしょうがないね

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:44:20.15 ID:01AV25wD0.net
>>138
ダイソンのことやろ・・・

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:44:24.94 ID:0p1ztgC30.net
>>154
FSSじゃなくて?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:44:27.42 ID:Ee3+uXv2K.net
>>151
劇場版とかいう総集編

159 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:44:30.13 ID:DUCmzo+A0.net
>>152
ダンバインは面白いと思う、エルガイムはつまらなくはないと思う
ダンバインは地上出てからがなんか面白いと思うで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:44:53.26 ID:Ol+SvZz+0.net
FSS追ってるやつおるの?もうあきらめとるやろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:45:45.29 ID:KG8I2cxk0.net
スパロボ=レッシィかわいいやん!
アニメ=コミュ抜けるわ

162 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:45:46.94 ID:DUCmzo+A0.net
>>156
せやな、イサムはクッソ好きですわ

と言うかロイ・フォッカー賞6回取って6回剥奪ってどういうこっちゃ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:45:54.07 ID:ALE00AOF0.net
後どれだけ生きるかしらんけどどうせ富野が死んだら皆泣くんでしょ?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:45:57.36 ID:93nIHJ1k0.net
>>160
追ってるけどGTMになってから相当古参は離れた気がするわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:46:00.16 ID:UJGhOt4Rx.net
エルガイムは1話、ファイブスターは1巻だけ見るのが賢い選択

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:46:03.76 ID:DZH+HtzD0.net
正直エルガイムは今更見ても楽しめる人はあんまおらんと思う
ギワザが動き出すあたりまで見ればまぁ・・・って感じだけど

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:46:36.69 ID:94o2sbzz0.net
ワイ将、GTMのカッコ悪さに萎える

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:47:14.45 ID:OS+yQ0WQ0.net
ヘビーメタルって名前カッコいいよな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:47:17.44 ID:catxVke50.net
エルガイムは終盤が微妙なのがなあ
ステラ・コバンと一緒に反乱軍どうこうやってる時がピークのような気がする

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:47:19.08 ID:WKrWbogC0.net
エルガイムは当時の斬新な設定やデザインが今見ると古臭さしか感じないからな
時代の徒花ですわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:48:00.33 ID:0p1ztgC30.net
なあ、SFマガジン?とか言う雑誌なかったか?
昔古本屋で集めてたんやが載ってた漫画が昔のSFならではのロマンを感じてときめいたんや
引越しの時に処分したの今でも後悔しとる
黒歴史化されてそうな同人みたいなガンダムのアナザーストーリーとか載ってた

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:48:15.87 ID:eubmLHIGK.net
エルガイムは当時の若手スタッフの為に用意した
Zガンダム前座の練習みたいな意味合いらしいな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:49:37.03 ID:0p1ztgC30.net
デザインはヘビーメタルのほうがかっこええけど乗りたいのは断然オーラバトラーや

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:49:45.47 ID:Nse+ITUM0.net
キャオとリリスという負け組みカップル

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:49:50.62 ID:ccc8tWHI0.net
>>22
昭和のアニメは自由よな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:50:34.28 ID:0p1ztgC30.net
>>22って何話かわかるやつおるか?

177 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:50:48.20 ID:DUCmzo+A0.net
HMの造詣とかはくっそええんやけどなエルガイム、面白さはダンバインあたりに比べると落ちるかなと思う

と言うか自分がダンバイン好きなだけやとも思うけど

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:51:04.31 ID:93nIHJ1k0.net
>>173
モーターヘッド乗りたいンゴ
なお、ファティマに見向きもされない模様

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:51:39.39 ID:WKrWbogC0.net
>>163
死んだら残念ではあるけど新作が見れない無念さを感じることはないだろな
レコンキスタはその意味で価値はあった

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:52:02.55 ID:eubmLHIGK.net
トッド専用ダンバインがあっさり墜ちて
出てこないのに驚いたわ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:52:10.50 ID:ccc8tWHI0.net
>>171
基本小説が載ってるSFマガジンなら今もあるで
月刊誌から隔月になったけど

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:52:17.16 ID:DZH+HtzD0.net
>>167
マグナパレスとかいうゴミ
ナイト・オブ・ゴールドに粉砕されろやマジで

あとダッカスとかいう産廃はバッシュに踏み潰されろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:52:41.95 ID:Ol+SvZz+0.net
ダンバインのプラモの出来の悪さはなんやねん

184 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:53:06.56 ID:DUCmzo+A0.net
>>163
せやなぁ、なんだかんだ長生きしてほSEAですわ。だっってまだF91本編やってないやん?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:06.86 ID:M2GBQXov0.net
誰か背中抱いててくれ
一人きりじゃ寂しすぎるから

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:11.52 ID:catxVke50.net
ダンバインはダンバインで序盤があまり面白くなかった
まともな手段も作戦も無いのにリムルを助けにいくってうるさいニーにイライラする

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:16.82 ID:Nse+ITUM0.net
>>178
エストに人生狂わされるJボーイ続出

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:28.06 ID:pfQEX4T60.net
エルガイムってダンバインだかの作中に出てきた水晶玉?にうつってる架空の物語みたいな設定なかったっけ
うろ覚えやから逆だったかもしれん

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:30.90 ID:DYIhHs1H0.net
エルガイムはOVA三作目の外伝的な話が面白かった
作画も綺麗だったし

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:48.84 ID:uG3JGdCT0.net
オーラバトラーの続編系デザイン→ズワウスとかかっこいい
ヘビーメタルの後継系デザイン→紐人間泣きたい

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:53.40 ID:lkm7pFw/0.net
ダンバインは専用機に見えるけどただの量産機だからなぁ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:54:09.13 ID:93nIHJ1k0.net
>>183
ロボット魂買って、どうぞ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:54:52.66 ID:94o2sbzz0.net
>>182
尚、FSSの本スレでそれを言うとフルボッコにされる模様

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:55:01.08 ID:2tDnI4Mb0.net
http://i.imgur.com/vsTWNq7.jpg

オージはかっこいいンゴねぇ

195 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 07:55:28.34 ID:DUCmzo+A0.net
>>186
ニーはドレイク落とすまでは無能やったとは思うで!

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:55:38.44 ID:ccc8tWHI0.net
>>183
中身にだけやたらこだわってるMGとかあったな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:55:46.52 ID:0p1ztgC30.net
ダンバインは聖戦士物語?だかなんだかってゲームをやってみたかったなあ
ドレイク側に所属したり出来るらしい
アニメ観てなんでここでショウはドレイクから離反すんねんって思ったから
どっかリメイクせんかなあ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:55:59.69 ID:M2GBQXov0.net
>>191
ただし高性能機だから

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:56:40.60 ID:0p1ztgC30.net
>>186
ワイはキーン?だっけ?あいつにイライラしたわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:57:12.54 ID:94o2sbzz0.net
>>191
パイロットのオーラ力次第で化けるで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:57:57.48 ID:pfQEX4T60.net
やっぱ中盤での主人公機乗り換えって燃えるよな
これ最初にやったのってなんの作品やろ、ザブングルあたりか?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:58:13.36 ID:0p1ztgC30.net
>>194
なんかキュベレイとかに通じる優雅さがあるよね

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:58:15.02 ID:CPLun58I0.net
>>144
エルガイムでもすぐ死んだやつ居ったよな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:58:28.05 ID:93nIHJ1k0.net
>>201
ヤッターマンあたりじゃね?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:58:49.09 ID:catxVke50.net
>>195
つまり死ぬ直前まで無能ってことやな
実際ニーが有能なことなんて皆無だったけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:59:36.50 ID:t8UaGsFC0.net
>>176
1枚目は失念した
2枚目は多分29話
3、4枚目は9話

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:59:46.43 ID:WKrWbogC0.net
>>201
せやね
けどザブングルからウォーカーギャリアの乗り換えに当時の子供は燃えたんやろか

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:59:51.20 ID:catxVke50.net
>>201
ロボットアニメにおける主人公機体乗り換えはザブングルが初のはず

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:00:01.07 ID:DYIhHs1H0.net
>>201
元祖ではないけど流れをつくったのはザブングルやと思う

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:00:04.68 ID:PifOZQ1Ja.net
>>191
ガンダムマークUみたいな試作機扱いやなかったか?
その後ダンバイン直系の量産機は出なかったし

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:00:27.34 ID:CPLun58I0.net
>>153
ミンメイといい美沙さんといい面倒くせえ女しか近寄ってこない一条君かわいそう
名前忘れたけど背の低いオペレーターがかわいい

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:00:47.23 ID:eubmLHIGK.net
>>201
ザブングル、ダンバイン、エルガイム、Zガンダム
このあたりの禿アニメだいたいやってるな
ザブングルはギャリアよりザブングルのが人気高くて不評って話すき

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:01:06.18 ID:O1niwkjbp.net
>>191
そんな高性能量産機に乗り1話で死んだトカマクを許すな

214 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:01:22.03 ID:DUCmzo+A0.net
>>201
ザブングルからやなかったっけな、ヤッターワン→ヤッターキングはまた別の話やと思うし
ザブングルはなんせタイトルマシンから別のに乗り換えてるしな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:02:16.62 ID:0p1ztgC30.net
>>206
サンガツ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:02:21.70 ID:93nIHJ1k0.net
>>211
オペ子の一人が中将まで昇進してマクロス級の司令官やってる設定好き

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:02:22.84 ID:CPLun58I0.net
>>186
ハゲの後継者候補のあいつがおはDやったのが全てのケチの付き始めやな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:03:11.08 ID:CPLun58I0.net
>>144
>>203はエルガイムやなくてダンバインの間違い

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:03:16.71 ID:m4pVDkeU0.net
バイファム最近見始めたけどめっちゃおもしろいな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:03:30.91 ID:yysGuvey0.net
>>211
シャミイくんか
あいつ嫌煙厨の始祖みたいなまんこやんけ

221 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:04:01.10 ID:DUCmzo+A0.net
>>211
シャミーかな?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:04:25.59 ID:Ol+SvZz+0.net
ウォーカーギャリア、発売中止!w





うあああああああああああ!

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:05:02.79 ID:0p1ztgC30.net
ダンバインはパイロットのオーラ力(ちから)に左右され過ぎて出力が不安定なんやろ?
その点ドラムロは地上人じゃなくても戦えるしよく出来てるって誰かが言ってた

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:05:23.97 ID:CPLun58I0.net
>>220-221
サンガツ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:06:34.93 ID:vl8MHm6w0.net
ダンバインってなんで今頃パチンコになったんやろ
ST中がくっそ評判ええけど

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:07:14.67 ID:ccc8tWHI0.net
>>222
20年後だかに出たやん?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:08:20.13 ID:ccc8tWHI0.net
>>225
なんでも何も金になるからちゃうか

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:09:36.33 ID:PauFT7890.net
そもそもザブングルは出てくるメカが何もかもダサいからセーフ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:10:32.88 ID:vl8MHm6w0.net
>>227
その割りには売れた数というか元々作ってる数がくっそ少ないねん
わけわからんわあれ
もっと作っても売れると思うんやけどなあれ

230 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:10:54.08 ID:DUCmzo+A0.net
リムルはあんだけ引っ張っておいてあんなアッサリ死ぬんかい!と何度見返しても思う
そもそも生身でナイフ持って突撃ってそんなあほな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:10:55.98 ID:yysGuvey0.net
>>228
あんなんが車みたいなハンドルで動いてんのが不思議やけどな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:11:57.33 ID:lkm7pFw/0.net
ザブングルはダササを逆に極めて見ましたって感じだしな
現代では多分アレがキンゲになるんだろうと思う

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:12:47.33 ID:94o2sbzz0.net
>>231
ハンドルを回す回数で動きを決めるんやなかったかな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:13:05.79 ID:lkm7pFw/0.net
>>231
オーガスだってゲーセンのSTGコンみたいいなレバーで動いてるからセーフ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:13:06.13 ID:eubmLHIGK.net
パチンコのダンバインはCGがACEぽくて
ショウやマーベルが今風の画風になってたな
パチンコのCGは金掛かってていいよなあ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:13:16.38 ID:DYIhHs1H0.net
>>231
アニメだからね!

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:13:53.48 ID:PauFT7890.net
>>232
野暮ったさと世界観が相まっていい味なってるんだよな
ターンエーにも通じると思うわ

238 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:14:06.58 ID:DUCmzo+A0.net
ザブングルは子供でも動かせるマシンにしか見えんのはええな、Vガンと同じコンセプトやないかな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:14:48.21 ID:catxVke50.net
かっこいいザブングルなんてザブングルじゃない

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:15:20.71 ID:lkm7pFw/0.net
>>237
ターンエーはあの野暮ったさ中でローラがクッソ異質なのが何とも言えませんわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:15:34.10 ID:Ol+SvZz+0.net
ガソリンで動くロボットなんて・・・

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:16:02.87 ID:0p1ztgC30.net
パチンコダンバインの絵見てきたがええな
アニメリメイクしてくんないかな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:16:30.64 ID:94o2sbzz0.net
サブングルは男の子やぞ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:16:41.28 ID:93nIHJ1k0.net
>>241
オーラで動けばええんか?

245 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:16:59.75 ID:DUCmzo+A0.net
かっこいいジロンは確かに見たくないな、かっこいいジロンなんて多分どっかのドリル野郎の兄貴やろうしな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:17:15.78 ID:fWWm2baqp.net
レイズナー終盤の遺跡探索する回クソすぎて逆に面白い

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:03.94 ID:94o2sbzz0.net
>>245
目だ!耳だ!鼻!

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:11.43 ID:ccc8tWHI0.net
>>240
ターンAはあのクッソ綺麗な最終回で
富野も老いたなと思ったわ
ダンバインとか作っとる頃の富野なら
月光蝶で全滅EDや

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:13.36 ID:lkm7pFw/0.net
スパロボでジロンとカミナは本質が同じってのはクッソ納得した、そしてあんまりな暴言を吐くヨーコ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:37.36 ID:ccc8tWHI0.net
>>241
パトレイバーだってそうやん?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:39.55 ID:O1niwkjbp.net
OPで銃構えてるジロンかっこe

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:18:58.85 ID:oZFheVP/0.net
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:19:28.73 ID:0p1ztgC30.net
>>250
パトレイバーはバッテリーやろ確か

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:20:07.62 ID:eubmLHIGK.net
>>248
Gレコも結局和解エンドだったなあ
悟ってしまったのか争いはこりごりみたいになったのかな禿も

255 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:21:55.06 ID:DUCmzo+A0.net
>>247
残虐隼人結構すき

>>248
あの後のハゲは全裸の女の子空中浮遊させまくったりピラミッドに鳥居重ねたり、ロボットにモンキーダンス躍らせたりとおかしいことしとるしなぁ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:23:01.37 ID:N5MId/Ve0.net
妹フェチダバ
アメリカ女で妥協するショウ
一番上玉を拾っていくジロン

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:23:19.50 ID:93nIHJ1k0.net
動力で言うと駆動系が出力系を兼ねているアーマードとルーパーや
タクティカルアーマーの設定はなかなか秀逸やと思う

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:23:25.11 ID:lkm7pFw/0.net
ハゲはVでやりすぎたってのもあるんやないの、∀もブレンもキンゲもGレコも対話ルートだし
ただブレンは会話のデッドボールだけど

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:24:23.12 ID:oZFheVP/0.net
ミヤマ・アスフィーは不人気なんか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:24:31.36 ID:94o2sbzz0.net
ジョナサンとかいう煽りの天才すき

261 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:24:39.42 ID:DUCmzo+A0.net
ブレンが対話ルートなのは間違いないけどあいつら自分の意見をお互いに顔面に投げつけて納得してるのが怖い

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:24:58.42 ID:lMMRkzXz0.net
∀のときなんて周りの若手がどんな黒富野にしようかと話してたのを禿が止める側だったって話やろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:25:14.33 ID:CEsy7mkGH.net
>>254
還暦超えてからも絶滅エンドとか辛すぎるやろ
穏やかな心を手に入れただけでもよかったわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:25:35.98 ID:RLs0hEVc0.net
Gレコ見てるとやっぱ黒いほうがおハゲは輝くんじゃないかなって
バララが△で特攻して死んだだけでうわあああって言ってる奴多かったけど
あの程度の死に様で泣いてたらVとか見たらひきつけおこしてしまうんじゃないか

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:26:30.47 ID:6sqXQGc20.net
>>258
感情のぶつけあいならブレンが一番すき
表現が下手ですれ違うんだけどほんとは人間は分かり合えるんだよって希望がある

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:26:31.05 ID:lkm7pFw/0.net
>>263
アナ姫がでかいんだろうなぁ、あのハゲアナ姫の人形置いてるらしいし

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:26:43.13 ID:0p1ztgC30.net
ブレンパワードとかリーンの翼とかって面白いか?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:27:36.65 ID:RG0hI6K00.net
FSSって年表も変わってるんか?
白いでかい設定資料みたいなの買ったはええけどあんまり読んでないしようわからん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:27:40.48 ID:lkm7pFw/0.net
>>265
表現が下手でも程度があると思うぞブレンは、イッサー発狂しても止む無しだし

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:27:48.92 ID:eubmLHIGK.net
>>263
Zガンダムのラストを新劇場版で変えたのはよかったわ
ZZの扱いが微妙になるがあれでいいよな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:28:18.36 ID:94o2sbzz0.net
>>269
ごめん、覚えてない

272 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:28:45.85 ID:DUCmzo+A0.net
>>267
ブレンは面白いよ、台詞回しとか富野キレキレの時やと思うし、リーンはやっぱダンバイン見てたら面白いって感じじゃないかな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:28:46.96 ID:bXMVQ3s70.net
アムの声優もう亡くなってるって今知った

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:29:33.47 ID:Ol+SvZz+0.net
>>271
照れ隠しやから・・・

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:29:40.21 ID:CPLun58I0.net
>>246
元々情けない雰囲気やったブリカスボーイが髭生えて一層情けない風貌になってたな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:29:44.80 ID:RLs0hEVc0.net
おハゲもさすがにそろそろ死ぬだろうし
バンダイは香典だと思ってもう一度だけSFをおハゲに作らせてやってくれませんか
クロボンじゃダメなんだよ・・・F90くらいからやってほしいんだよ

277 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:29:54.15 ID:DUCmzo+A0.net
>>271
勇流の照れ隠しやろ!いい加減にしろ!!

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:29:56.29 ID:6sqXQGc20.net
>>271
あそこで和解したらドラマにならんから多少はね?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:30:02.07 ID:oZFheVP/0.net
>>273
本多知恵子さんやっけ
プルとプルツーどうするんや…

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:30:16.31 ID:N5MId/Ve0.net
>>267
どちらもお勧めしがたい

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:30:41.64 ID:0p1ztgC30.net
>>272
つまりダンバイン、リーンの翼、ブレンパワードの順番で見ればええんか
他のキングゲイナーとかGレコってのはどうなん?どっちも初耳なんやけど

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:30:56.66 ID:N5MId/Ve0.net
>>279
荘真由美の声が変わってなければいけるべ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:31:49.79 ID:lkm7pFw/0.net
例え照れ隠しだとしてお自分がモデルの回想で勇がモデルの人まで出して
子供を欲しいと思うくらい好きな人相手にごめん、覚えてない言われたら発狂ですわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:32:19.86 ID:RLs0hEVc0.net
>>281
キンゲはなあ・・・
最後のゲイナーがまんまオーバーマンになる流れとか正直ちょっとその

285 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:33:37.58 ID:DUCmzo+A0.net
>>281
キンゲはそれまでのハゲ監督作品としてみないほうがいいと思うで、いやまぁハゲ監督作品らしいところはあるけど
色々な意味で異常だ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:34:03.05 ID:N5MId/Ve0.net
>>281
キングゲイナーは文句なしにおもしろい娯楽作
Gレコは戦闘やアクションがかっこいいがリーンと同じで話の展開が早すぎで好みが分かれる

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:34:19.89 ID:6amlhexS0.net
アムの声めっちゃ好き
声優さんが亡くなったのはほんと残念だわ
アムの役がデビュー作だったんだっけ?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:36:15.61 ID:Ol+SvZz+0.net
>>287
プラレス3四郎や

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:36:27.34 ID:db4dhean0.net
>>276
f90の映像化を切に望む。

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:36:34.81 ID:DZH+HtzD0.net
キンゲはまぁ真面目にロボット物として見ないで
娯楽活劇として見ればおもろいと思うで

結構好み分かれるしアレ

291 :MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2015/04/30(木) 08:37:37.51 ID:DUCmzo+A0.net
F90と言うシルエットフォーミュラやF91の本編頼みますよ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:37:50.27 ID:93nIHJ1k0.net
禿にガンダムやらせるにはもうハサウェイをアニメ化するしかないやろ…

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:38:15.74 ID:JZ5X+i830.net
ブレンの小説版は勇とお姉ちゃんの濃密なエピソードがあるんやろ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:39:13.75 ID:5bmn6hiBK.net
エルガイムMk-2のクッソ適当な作り方ほんとすき

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:39:14.95 ID:GY0eJutB0.net
ガイアギア作り直しでええやろ(適当

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:39:55.54 ID:6sqXQGc20.net
キンゲはアデットが好き
クソニンジャは死ねよや

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:40:04.82 ID:0p1ztgC30.net
閃光のハサウェイは観たいがトップレスの整備士おるからR15やな
なんかだいぶ前にオリジンアニメ化とか聞いたような気がするが富野監督やないんか?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:40:51.53 ID:lMMRkzXz0.net
>>297
安彦やで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:41:12.34 ID:oZFheVP/0.net
エルガイムといいドラグナーといい
後期OPで唖然とさせてくるのやめろ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:42:22.38 ID:eubmLHIGK.net
>>294
エルガイムも同じようにMk-2より初代エルガイムの方が人気高いんだよね
ビルバインはそうでもないらしい

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:43:35.87 ID:0p1ztgC30.net
トップレス整備士がおっぱい丸出しでうろうろする野外露出アニメ閃光のハサウェイ!観たいンゴオオオオオ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:43:44.96 ID:93nIHJ1k0.net
>>294
拾ってきたブラッドテンプル3番機の頭部(ファティマ付)を付けた、という設定…

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:43:49.38 ID:DZH+HtzD0.net
閃光のハサウェイはギギが物語の舞台装置すぎておもんないんだよなぁ
ニュータイプは万能じゃありませんよってガンダム作中で散々言われてるけど
ギギはもう完全に超人やんけ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:44:35.47 ID:JZ5X+i830.net
>>296
アデットいい女だよなぁ
忍者には勿体無い

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:45:52.26 ID:db4dhean0.net
エルガイム好きだけどアニメの出来悪過ぎんよ〜
もうちょっとマジメに作ってくれよな〜頼むよ〜

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:47:15.46 ID:3VAOSFzQx.net
オリジナルガイラムを偽装と整備性目的のために
A級までデチューンしたってエルガイムの設定渋いわ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:51:07.49 ID:4ChyZsw+0.net
エルガイムのしょうもない設定積み重ねる前に頑張るところあったやろ感

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:51:08.36 ID:0p1ztgC30.net
ガンダムmk2のジオン系技術者を排除して開発したせいで実は性能は大したことないってのも好き

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:51:47.06 ID:tKnEq30I0.net
他人に自分の人生の枠を組まれて何が面白いものか!

ならば、つまらなくしてやる!

ぐうかっこいい

総レス数 309
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200