2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西弁を直さない理由って

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:21.99 ID:zQ5lUlir0.net
近畿以外の奴は東京に来たら方言直すけど
なんで関西人は関西弁直さないの?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:55.20 ID:m0UaKBnN0.net
常識を疑え

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:35.27 ID:FWNhw+uZ0.net
関西以外のやつが関西来ると100%関西弁移ってて気持ち悪いンゴ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:55.70 ID:1qrY4cRO0.net
関西弁を使うと脳がやられるから

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:57.75 ID:pukIRueG0.net
どうでもええやん
気楽に生きようや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:45.91 ID:K2BBkr3c0.net
東京行った奴全員関東弁に侵食されとるが

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:58.75 ID:4wZrWaQS0.net
普通の奴は直す

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:14.72 ID:+Vpxj1Mg0.net
他所の奴らも別に話し方変えんかったらええのに
なんでなん?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:33.94 ID:Tvm27SyW0.net
関西弁以外で話す習慣がないし
恥ずかしいとも思わないから

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:54.91 ID:jKvMRHoH0.net
標準語も直さん奴多いやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:56.10 ID:RuXBlpr30.net
直すとか田舎者の発送やろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/(滋賀県):2015/04/29(水) 01:29:03.67 ID:zA+qGtYp0.net
東京のやつが関西弁に合わせろよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:29:44.12 ID:+Vpxj1Mg0.net
そもそも「直す」ってのがおかしい
標準語以外は間違ってるとでも言いたいん?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:29:57.21 ID:ae9NuDM/0.net
地方出身だとバレたら肩身が狭いとか考えないからな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:22.01 ID:J+o0tyBOK.net
ワイは三重弁やから

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:24.29 ID:n9irARtZ0.net
千年経っても韓国訛りが抜けない関東人よりマシ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:29.25 ID:H+F3Qcs40.net
>>12
「何関西弁真似しとんねん馬鹿にしてるんか!」

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:44.41 ID:Bvf2P/Uu0.net
自分らの言葉が標準語と思ってる東京人

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:32:18.14 ID:K2BBkr3c0.net
関東弁は標準語じゃないぞ
騙されるな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:00.54 ID:sZeIYpHk0.net
バカだから直せんのや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:07.10 ID:h86Ujw2O0.net
関西弁で通じるから
市民権を得てるからやで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:09.62 ID:DvFpkdTy0.net
>>3
関西以外でも普通の話なんですが…

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:23.00 ID:4wZrWaQS0.net
>>18
全国共通語なのは国が認めてるんやし標準語って言ってええやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:46.11 ID:mBSunxmX0.net
必要がないから

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:54.33 ID:Nmz6GfkF0.net
標準語なんて長州か薩摩の田舎もんが花魁言葉覚えて帰ったもんやぞ
なんでそんなもんに合わせなあかんねん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:34:08.36 ID:1cz0eL6h0.net
関東の客へんな奴ばっかやわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:34:26.82 ID:FWNhw+uZ0.net
>>22
ほならやっぱり東北いったらとうほぐ弁になるんやろか?
街に染まるのは仕方ないンゴねぇ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:17.63 ID:qbC8gHwK0.net
>>23
標準語と関東弁は違うんやけど
関東人は関東弁も標準語と思い込んでて直さんっちゅう話やないの

総レス数 28
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200