2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春夏連覇投手島袋(三軍) 37.13

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:22:44.40 ID:VuCi63Va0.net
3/24 6失点
3/27 3失点
4/11 4失点

2.2回 被安打6 与四球11 暴投1 失点13 自責点11

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:23:07.30 ID:Cpz6JHQw0.net
悲しいなぁ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:23:45.69 ID:TXiE3bFc0.net
終わりというか、始まってすらいない

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:23:58.02 ID:BuFmGXSD0.net
大学生相手に投げさせるのも申し訳ないレベル
草野球用の4軍作れや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:24:15.86 ID:NKakQ9Gy0.net
中大の監督変わったのが運の尽き

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:24:40.68 ID:Wz7hdTXF0.net
ゴミ袋

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:24:44.79 ID:FWL3SJTf0.net
温情でも取っちゃいけないレベル
スカウトはアホかな?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:24:56.89 ID:UeCIfN+O0.net
イップスなんやろ?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:25:07.95 ID:WHzjarD40.net
一二三共々来年は背番号三桁やね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:25:31.87 ID:lvBpe2u2a.net
これ育成枠でもとっちゃいけないレベルだろw

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:25:49.70 ID:hBNYt9Yj0.net
>>5
あれで使い潰されたよなぁ・・・

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:26:25.69 ID:8WtNUNtW0.net
3軍の捕手は島袋北方の球取らなきゃいけないから大変やね

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:26:42.38 ID:+9R74AyO0.net
三軍ってどこと試合やってんの?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:26:44.48 ID:HDa+K4nE0.net
今永は目標としてた島袋よりも遥かにいい投手になったな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:26:50.76 ID:LgBGumJx0.net
なんじゃこりゃ
どうしてこうなったレベル

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:03.04 ID:SE2aqu3q0.net
これには秋田監督も絶賛

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:03.10 ID:6i3UyaHm0.net
>>13
独立リーグとか大学生とか韓国

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:16.29 ID:QX73ruuSD.net
下位指名だからってこれで枠を埋めるなんて許されないわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:34.92 ID:xoUfGIwda.net
サンキュー便器

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:40.45 ID:vJLfrsaX0.net
ある程度のネタ要員になるとは思ってたけどここまでは想像してなかった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:46.43 ID:G+qkM71H0.net
甲子園優勝投手ってみんな劣化しすぎじゃない?松坂はそうでもなかったけど

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:56.99 ID:e2xcX61AK.net
高卒即プロならマイク仲田くらいの活躍したやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:57.10 ID:Z409fOn30.net
自分から辞めろや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:58.41 ID:SE2aqu3q0.net
日大三高の吉永も行方不明なんやろ?
やっぱ東都と六大学は糞だわ
目先の勝利しか見てない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:19.10 ID:d9ruHEEj0.net
見えてた地雷

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:25.45 ID:HaU8uiFh0.net
これぞまさに客寄せパンダやな
三軍に客が来るのかは知らんが話題性しかない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:38.05 ID:lvBpe2u2a.net
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/8/0/80cef744.gif

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:39.87 ID:XuVp5Vd30.net
イップスで元の投げ方忘れたんやろなあ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:44.93 ID:6i3UyaHm0.net
何故中央に行ったのか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:28:47.14 ID:VNQdCqX/0.net
まぁプロになったからといってそれだけでノーコンがなおるわけではないよな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:29:48.90 ID:UeCIfN+O0.net
島袋がサイドスローになったらちょっと面白い

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:29:52.18 ID:snM6S65z0.net
名監督目当てに中大に行ったら入れ替わりとかかわいそすぎ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:29:59.09 ID:FzBohv7K0.net
高校時代はそれなりに制球あったんやし
幾らなんでも酷すぎるわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:30:06.28 ID:DgvXQpQ90.net
高校時でこの老け顔。ただの早熟ってはっきりわかんだね
http://pic.prepics-cdn.com/2394644/9346342.jpeg

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:30:24.67 ID:tDEqpE3U0.net
せめてストライクとれるようには直せよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:30:33.89 ID:m8jHQLMb0.net
高3時点で明らかにドラフト選ばれるレベルのやつでプロ志望のやつは即プロ入りするべきだわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:30:43.30 ID:n07FzW+t0.net
>>27
あっ・・・(落涙)

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:30:46.96 ID:SE2aqu3q0.net
興南なら9番打ってた大城が大学入ってからリーグ戦全シーズン3割キープのいいコンタクトヒッターみたいやね
長打はなさそうやけどドラ2くらいかな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:04.73 ID:Wz7hdTXF0.net
キャッチャー構えるだけ無駄やな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:06.52 ID:qNG5+6jX0.net
吉永はDeが下位でボランティア回収するらしいな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:13.62 ID:S51eCZb/0.net
これ試合で投げさせる意味あんのか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:24.81 ID:XuVp5Vd30.net
ほんまのほんまのダメ元で野手転向したほうがいい あと2年くらいこのまま過ごすのも無駄やろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:31.41 ID:IdAimLbz0.net
取ったのがおかしいレベル

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:37.64 ID:2vpeQIIe0.net
よく暴投1で済んでるな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:31:50.60 ID:7IwPyHtC0.net
>>29
サッワを育てた監督がいたんやで
なお島袋と入れ替わりで辞めたもよう

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:03.22 ID:ae0cjTrD0.net
2.2回!?

22回の間違いやろ?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:08.44 ID:s6atKehzK.net
>>27
就活しよう(提案)

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:09.31 ID:mWQfIZ0l0.net
中大一年からフル回転

肘不調

復活して自己最速更新、150だしまくり

イップスでストライクはいらンゴ…

この流れやから、酷使とも微妙に違うんだよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:14.83 ID:fAIstEc20.net
大学四年時より酷くなってるじゃん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:18.33 ID:vr2D4UKS0.net
ガネコと国吉大陸はプロいくと思ってたけどなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:19.20 ID:snM6S65z0.net
>>36
高校からプロか大学かと話題になった選手で
大学行ってからプロにきて成功した例とかここ最近無いよなホント
特に投手

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:30.03 ID:xlam9P9p0.net
かなC

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:59.50 ID:ae0cjTrD0.net
>>27
藤浪ほどひどいノーコンプロにいねえよなあとか嘆いてた自分が馬鹿らしくなった

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:03.79 ID:qNG5+6jX0.net
大学野球の監督って選手潰しといて御礼として契約金の一部が入ってくるんやろ
ひどい話や

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:12.00 ID:7O6U8fu10.net
島袋と北方のリレーが見られるSB三軍はアツい

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:18.71 ID:jw9I3VB50.net
際どい攻めというか、11四球プレゼントした

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:20.16 ID:zSyfnRlU0.net
>>21
沖縄出身は特にそうだな
あそこは県の勝利が掛かるとメチャ強いから
プロ球団作ればそれなりに強いと思う

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:35.82 ID:A7M5mGf60.net
囲い込みとか言ってすまんな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:43.40 ID:dnItMJac0.net
>>27
中日桂のイップス動画みたいで見てて悲しくなる

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:33:56.71 ID:ae0cjTrD0.net
>>34
一二三は一二三でもうクビが危ない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:02.31 ID:Lguo8SPza.net
こいつに5千万払った便器wwwww

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:07.75 ID:oBLm0W6dM.net
中大って今強いんか?
最近全く優勝したとか聞かないし
サッワ以降ドラフトの目玉もおらんし

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:09.47 ID:Wz7hdTXF0.net
北方とこいつはバッピにもならんやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:18.51 ID:SE2aqu3q0.net
>>50
国吉大陸は大学在学中に公認会計士試験受かったらしいで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:23.57 ID:MvBd4fS80.net
相手に申し訳ないレベル

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:26.29 ID:SrBUldWT0.net
大正義興南とは何だったのか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:34.95 ID:y5ApOa9J0.net
一二三は今年でクビやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:35.45 ID:+7jGtIi40.net
こいつは高卒プロ入りでもダメだったよ
間違いない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:37.74 ID:e2xcX61AK.net
>>29
東都なら亜細亜か駒澤がベストやろな
せやけど高校で完成されとったら無駄な四年間になるんは東浜やさいてょが証明済み

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:39.65 ID:8WtNUNtW0.net
3軍の投手コーチは入来やしなんの希望も持てん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:45.94 ID:snM6S65z0.net
>>54
なおリーグ成績よりも選手を大事にしたら首になる模様

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:56.61 ID:Y/gDI8N80.net
>>27
右利きが左で投げたみたいな感じだな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:34:59.51 ID:tj1w1+LU0.net
で、ライバル一二三はなにしてんの?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:00.99 ID:T0dPuxWN0.net
>>27
普通に投げられてないやん…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:14.30 ID:mWQfIZ0l0.net
>>69
亜大は二部落ちしそうやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:14.72 ID:q+vO5zv00.net
>>34
左のやつ一二三なん?ロッテの松永にそっくりやね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:27.33 ID:UeCIfN+O0.net
>>73
2軍で打率1割台のゴミしてる

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:32.46 ID:+dSVez7q0.net
おお… もう…

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:44.72 ID:Uh61NiI+0.net
>>27
新垣が制球良く見えるレベル

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:45.52 ID:isTq0iLSp.net
東浜と島袋を高校時代に戻して

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:48.25 ID:tj1w1+LU0.net
>>77
夢の対戦が見れたらええな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:35:58.33 ID:SrBUldWT0.net
>>73
ライバルは宮國なんだよなぁ…
なお宮國も

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:15.30 ID:WHzjarD40.net
>>51
大瀬良くらいかねー
有原は怪我しとるし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:25.06 ID:mWQfIZ0l0.net
>>14
なお肩やってしまい今年のリーグ戦は投げてないもよう

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:28.50 ID:hgTDyaN9a.net
>>82
宮國マシになっとったで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:31.35 ID:tQHMR2uk0.net
>>59
つまり一軍行けるやん(錯乱)

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:33.05 ID:sjiN4jEH0.net
>>80
???「フハハ…」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:46.46 ID:xVApmB3S0.net
球速は出てるんか?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:47.21 ID:Yoip1IED0.net
>>63
そういや北方って今なにしとんねや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:36:58.28 ID:7rRLShAX0.net
ヒエッ…

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:00.15 ID:tDEqpE3U0.net
なんや結局東浜もアカンのか
むき出しの地雷だったじゃないか

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:05.07 ID:SE2aqu3q0.net
島袋が高校から直接プロ入りしたとしても多分無理やったんちゃうか
東浜は普通に成績残せてたやろな
統一球とツーシームの相性抜群やし

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:18.46 ID:7IwPyHtC0.net
大学進学が叩かれてるけどやきうだけが人生やないしなあ
吉永なんか就活すれば選び放題やろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:20.92 ID:lvBpe2u2a.net
>>82
宮國一応1軍でそれなりにやれるレベルまでに回復したから玉袋さんとは天と地の差や

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:21.52 ID:OwtV247ja.net
>>80
東浜は今も高校時代も変わらん
全く成長せずに歳とっただけ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:37:40.20 ID:tQHMR2uk0.net
>>27
踏み込んだ足の位置バラバラすぎぃ!
そら安定せーへんわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:01.59 ID:6i3UyaHm0.net
>>91
東浜も壊れてる壊れてるって大学時代から言われとったな
案の定やけど

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:15.69 ID:mWQfIZ0l0.net
>>95
それはない
大学下級生はガチで神レベル

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:20.29 ID:isTq0iLSp.net
>>91
手を挙げた球団が西武 SB 横浜という地雷処理班だったしね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:22.23 ID:W5H5vpp00.net
沖縄のやつはダメってはっきりわかんだね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:24.84 ID:snM6S65z0.net
もしハンカチが高卒からプロ行ってたらちょっとは違うことにはなっとったんかね

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:38.31 ID:G1nroJNp0.net
高校生と社会人でもレベルの差はハッキリあるわけで
プロだとなおさら

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:40.29 ID:BT+Ou4LLa.net
>>73
1割前半の打撃力と中学生並の守備で頑張ってるで
来年多分おらん

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:45.17 ID:eB8/cx120.net
同郷のライバル宮国はいま何してるんやろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:47.94 ID:sjiN4jEH0.net
島袋はここからリハビリ理論とか学んで将来コーチにならんかね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:48.41 ID:aDFpfaR00.net
SB島袋からヒット打てたら100万円
参加料:1万円 1人1回のみ

1打席勝負で島袋からヒットを打つだけの勝負
四死球は失敗扱いとする

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:00.43 ID:T8cLeNQ40.net
見えてた地雷

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:05.09 ID:UbaGXkrK0.net
わいでもストライクゾーンにボール投げるくらいはできるぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:23.35 ID:SE2aqu3q0.net
今の島袋と一二三でストラックアウト勝負したら面白そうやね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:29.04 ID:isTq0iLSp.net
地雷でもなんでもない
手榴弾だからね

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:36.90 ID:XuVp5Vd30.net
>>106
ストライクゾーンに来たら来たで打てんから無理やわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:40.83 ID:ae0cjTrD0.net
こんなわかりきったゴミでもソフトバンクの評判のために
2年は面倒見なきゃいけないんだからな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:47.61 ID:xCjUESjE0.net
吉永は指名してもらえるかねえ
島袋より成績酷いけど

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:39:48.50 ID:5gHzn54ua.net
>>104
一軍におるで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:08.57 ID:tQHMR2uk0.net
>>100
なお今年のドラフトも上位から下位までもれなく名前上がってるもよう
そろそろ当たりでて欲しいわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:11.70 ID:y5ApOa9J0.net
>>113
無理やろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:23.62 ID:VNQdCqX/0.net
島袋北方を使ってSGGKな捕手を作り出そうとしてるんじゃないの

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:29.70 ID:YsHyxNouK.net
これなら高校まで投手やってたなんJ民とそう大差なさそう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:35.30 ID:HDa+K4nE0.net
>>84
まじかよ
ずっと応援しとったから頑張ってほC

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:35.97 ID:DtI6agOc0.net
>>27
わいのピッチングかな?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:36.75 ID:ae0cjTrD0.net
>>73
外野手に転向したけど
江越や隼太が加入したり中谷が二軍で頑張ったり
着々とクビにむけて進んでる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:40.76 ID:n07FzW+t0.net
ソフバンってドラフト下手というか遊ぶ傾向あるよなぁ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:13.08 ID:xgO+DHf90.net
>>104
1軍で敗戦処理なう

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:20.17 ID:NKakQ9Gy0.net
吉永は実業団行くよりも普通に就活したほうが幸せそう

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:21.76 ID:+v3S1KcT0.net
イップスはなかなか治らへん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:27.50 ID:tQHMR2uk0.net
>>84
あれ?最近投げて微妙な成績やったろ
怪我したんか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:35.30 ID:Jo9rnaL60.net
吉永は仏の鬼嶋すらブチ切れる投球してる時点でアカン

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:35.35 ID:mWQfIZ0l0.net
>>119
今永はガチ酷使やからどうなるかなあ
東野がええから駒大はなんとかなってるけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:38.90 ID:6VOABVqR0.net
右の北方左の島袋

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:39.77 ID:A7M5mGf60.net
島袋は温情プロ入りなだけで地雷とは違う

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:52.32 ID:Twj7MyOV0.net
3試合登板して平均投球イニング1未満てどういうことや

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:41:58.50 ID:W6RFYiLy0.net
今年は幸山古澤に期待しとるで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:11.26 ID:mWQfIZ0l0.net
>>126
今年は公式戦は投げてないで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:26.99 ID:vMdoRFc0p.net
135キロ前後のストレートが1/5球もまともに入らないって聞いたんだけどマジなん?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:29.70 ID:Twj7MyOV0.net
何故即プロ行かなかったのか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:38.87 ID:7fu7Llax0.net
うちの三三四珍太と一緒に引退しろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:41.10 ID:Uyt8QWyG0.net
何の数字かわかんねえな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:42.28 ID:tQHMR2uk0.net
>>133
吉永に見えたわ
すまんな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:44.10 ID:y5ApOa9J0.net
>>130
5千万功労金みたいなもんやな
教師資格あるから来年で諦めて体育教師やればいい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:46.97 ID:SE2aqu3q0.net
基本的に投手は一度挫折したら復活するの難しいよな
東浜世代で2年までは世代最高評価だった近田も結局ダメやったし
高校1年の時は神童扱いされてた帝京伊藤は9位指名?のあと案の定戦力外

岩隈みたいなのは完全に例外

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:48.34 ID:Pb5/hegr0.net
大学生相手に6失点とかやべぇ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:51.35 ID:u1SFe9sF0.net
>>112
むしろ島袋をプロ入りさせてあげたから向こう10年は中央大のドラフト優先権欲しいわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:56.72 ID:qNG5+6jX0.net
>>122
そんで戦力になるのは育成上がりだったりするし
ドラフトの本指名の重みってどうなんやろな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:42:58.43 ID:jMGuKnix0.net
ウエスタン防御率ランキグンwwwwwwwwwwww

バンデンハーク(ソ) 5試合33.2回 防御率0.80 被安打16 三振37 四球5
寺原隼人(ソ)     5試合17.2回 防御率1.02 被安打17 三振14 四球2
小熊凌祐(中)     5試合25.0回 防御率1.08 被安打14 三振15 四球4
山内壮馬(中)     4試合22.2回 防御率1.19 被安打17 三振12 四球5
二神一人(神)     7試合22.2回 防御率1.59 被安打17 三振18 四球2
東浜虚(ソ)       5試合17.0回 防御率1.59 被安打12 三振12 四球9

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:05.56 ID:8K+ES+nV0.net
支配下枠の無駄
有望な育成多いのに

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:12.54 ID:tDEqpE3U0.net
何かがきっかけでガラリと変わらんかな
護摩行しかないな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:11.73 ID:X5rBV1lra.net
北方どうなった?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:12.32 ID:+tyeIb8U0.net
何きっかけでイップスなったん?
もう最悪トルネードやめるしかなさそうやけど

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:22.06 ID:ElWCfSBhp.net
ドラフトの時に紹介映像で高校時代のが使われてたのは草

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:31.15 ID:u1SFe9sF0.net
>>144
虚栄の虚

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:42.70 ID:xCjUESjE0.net
>>144
二神を干す阪神を許すな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:46.74 ID:qNG5+6jX0.net
>>140
いつの間にかプロに入れるレベルに戻ってたロッテ大谷ってレジェンドだわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:45.50 ID:6i3UyaHm0.net
>>132
栗原古澤幸山はかなり行けると思う

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:49.10 ID:tQHMR2uk0.net
一応150キロ近くは今でも投げれるんやろ?
コントロール直したら行けるやん!

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:53.33 ID:MvBd4fS80.net
>>144
ザ、2軍

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:57.50 ID:XmqnRao40.net
>>100
又吉を信じろ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:58.27 ID:SGHo4E8ya.net
東浜、園部、北條はどうなったんや?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:43:59.01 ID:MKsXCXOU0.net
楽天の福田が中大じゃなかったか?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:05.09 ID:Hw3iA0Bn0.net
便器三軍はなかなかおもろいことやっとるやんけ
ある意味客呼べるわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:13.06 ID:mWQfIZ0l0.net
>>140
松葉は怪我で投手断念してからのドラ1
来年の目玉の田中正義も怪我で外野転向、投手再転向

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:17.78 ID:jw9I3VB50.net
>>149
小関「この輝きが今はないんですよねえ」

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:22.74 ID:fAIstEc20.net
>>27
右足じゃないか(適当

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:44.90 ID:mWQfIZ0l0.net
>>158
せやで
縁故指名やけどな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:44:53.86 ID:+GKloD/K0.net
関東の大学野球って連投しまくりやからな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:09.34 ID:oQVuc5cx0.net
東都で見てきたから絶対活躍出来ないってここで言ったら、バカ便器が嫉妬すんなとか言ってきたのは笑えたわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:09.93 ID:KI1qYDms0.net
澤田君も使い潰されてるんやっけ
ホンマ大学はあかんな、社会人のがええな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:26.38 ID:dnItMJac0.net
>>144
小熊山内とかいう帝王
違反球の時くらい働けや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:31.32 ID:mWQfIZ0l0.net
>>149
神宮大会か大学選手権に出ない限り映像ないからそれはしゃーないんやで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:38.63 ID:W6RFYiLy0.net
>>153
栗原も3軍で安定してるらしいね
ええドラフトやこれは…

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:45.04 ID:y+wa7KMd0.net
興南は好きだっただけにかなC

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:46.26 ID:+v3S1KcT0.net
同じような症状の北方もあかんのやろ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:53.72 ID:08X/BLUda.net
これアマチュア相手の防御率やからな
正直草野球でも通用するか怪しい

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:46:10.26 ID:nE8Ga8xs0.net
>>144
ハンバーグ見たいなあ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:46:22.34 ID:u1SFe9sF0.net
>>169
左腕のなんとか君は出てないの?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:46:22.83 ID:y5ApOa9J0.net
>>166
澤田は140すら出なくなった
プロは無理

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:46:29.52 ID:VN5zE5770.net
>>135
プロというよりアマの好投手タイプやったしな
何故もクソもないわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:46:37.16 ID:jMGuKnix0.net
2軍のデータ見てたら恐ろしいもん見つけた

薮田(広)  3試合12.0回 防御率2.25 被安打8 三振19 四球6

若干ノーコンとはいえ奪三振率14.25て…

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:00.79 ID:x1EUQQfu0.net
この世代マジで碌なの少ないわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:01.49 ID:tQHMR2uk0.net
>>175
案の定やな・・・

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:18.81 ID:+v3S1KcT0.net
沖縄の選手はみんなメンタルあかんよな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:21.41 ID:y5ApOa9J0.net
>>171
あいつはイップスでも何でも無い
只のノーコン

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:23.23 ID:SrBUldWT0.net
>>178
山田

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:24.49 ID:YsHyxNouK.net
>>177
どんな球ほおるんや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:31.92 ID:VN5zE5770.net
>>177
くっさ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:37.11 ID:SoHJ7PKY0.net
>>166
そらどんないい投手でも4年で居なくなるんやから即戦力は酷使して使い潰さな
後の事など知らん、ほっといても名前でプロには行くしそれ以後の事は大学には関係あらへん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:38.15 ID:oQVuc5cx0.net
>>181
これ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:40.35 ID:LDpdeH+j0.net
なんでこんなに劣化したん?
理由は酷使だけなの?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:55.56 ID:19wKq7U6a.net
宮国「だっさww」

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:47:59.28 ID:pdMxfL9J0.net
大学時代はこれで抑えれとったん?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:07.73 ID:xgO+DHf90.net
>>178
高校生投手が誰もドラ1で指名されなかった時点で(ry

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:13.12 ID:+7jGtIi40.net
>>187
フォーム崩した
怪我した
疲労

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:28.85 ID:ImVm7ia+0.net
高校の時は打順何番だったん?野手転向しよう

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:30.14 ID:y5ApOa9J0.net
>>189
1年の時だけ
後半は大学でも戦力外

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:32.37 ID:jMGuKnix0.net
>>183
知らんw
知ってるのおったら俺と>>183に教えてくれ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:40.07 ID:wTD4SN770.net
白村の真似指名をしたが失敗

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:43.90 ID:NKakQ9Gy0.net
大学入学時は澤田にしてもエースで無双できてるのになあ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:44.57 ID:baM+hVHw0.net
ドラ1候補の高校生が進学してもろくな成功例がないな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:48:56.19 ID:mWQfIZ0l0.net
>>187
イップスに理由求めたらあかん
本人の心の問題やから

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:07.64 ID:WbFq8WIYr.net
かつては島袋世代と言われてたという事実
この世代最強投手は誰になるんやろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:18.12 ID:lvBpe2u2a.net
ガチでこいつ代わった監督に人生壊されただろ
美馬サッワ育てた監督のままならこんなことになってなかったはず

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:21.99 ID:VN5zE5770.net
>>185
いやその後入学するであろう選手へのブランドイメージにかかわってくる問題もある
全く関係なくはないでしょ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:35.56 ID:7IwPyHtC0.net
>>192
8番やなかったか
クリーンナップだった一二三と違ってプロレベルではないやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:47.55 ID:C5+BWhrQ0.net
二軍で神、一軍で人

こと
二神一人投手
絶好調だな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:49.58 ID:jw9I3VB50.net
中央大ならサッワの家政婦鍵谷がいるから

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:50.97 ID:08X/BLUda.net
>>199
今の実績なら宮國になってしまう
後は山崎かな
有原がどうなるか

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:52.68 ID:W6RFYiLy0.net
>>174
笠谷くんかな?
怪我してて先月くらいからブルペン入ったらしいけどそっからはようわからんな
すまんな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:57.83 ID:ban/+ZTVp.net
沖縄のピッチャーで大成したのって安仁屋くらいしか思いつかない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:49:58.99 ID:SE2aqu3q0.net
今調べたら成田の中川ってもう社会人野球すら引退してたんやね
少ない可能性に期待してただけにかなC

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:50:07.78 ID:u1SFe9sF0.net
トルネードに戻しちゃダメだったね
フォーム変えて配線処理レベルに育て上げたコーチが居たらそのコーチの年俸倍にするべき

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:50:14.59 ID:mWQfIZ0l0.net
>>200
鍵谷もそやな

代えたん阿部の親父やって噂やけどな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:50:42.46 ID:qNG5+6jX0.net
>>208
ドラフト候補になっといて全球団が回避するくらいやからよほど壊れてたんやろな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:50:47.09 ID:G1nroJNp0.net
>>196
まあ慣れられるし

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:50:55.87 ID:x1EUQQfu0.net
>>199
高卒の最強投手が宮國という事実

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:51:22.15 ID:jMGuKnix0.net
玉袋って奇っ怪な左のトルネードでやたら過大評価されてたけど
興南打線が異常だっただけで玉袋ってそんな大したことなかったよ
菊池雄星とか松井裕樹の格じゃなかったね
同世代なら広陵有原のが上に見えたわ
こいつも伸び悩んだけどまあ最後のほうでなんとか間に合った

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:51:27.14 ID:u1SFe9sF0.net
>>206
それや 笠谷君や
怪我してたのか残念やなあ というか怪我込みの指名多すぎやんけ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:51:58.16 ID:Lguo8SPza.net
宮國はボールが飛ばなくなったらコントロールまで良くなってて草
精神的なモノやろか?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:52:01.78 ID:mWQfIZ0l0.net
>>213
さすがに武田ちゃうかな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:52:21.40 ID:ZKmHSZHy0.net
斎藤と同じ運命辿ってる

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:52:22.40 ID:SE2aqu3q0.net
宮國は実際才能はあると思うで
敗因は明らかに小谷更迭したことやろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:52:40.34 ID:6i3UyaHm0.net
>>217
武田一個下やろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:18.09 ID:qNG5+6jX0.net
武田は2011やろ
釜田上沢吉永北方と同期

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:18.34 ID:3XRcMRq+0.net
ここまで悪くなるもんなんやな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:23.60 ID:WbFq8WIYr.net
>>218
てょルートは京大くんやろ
今日の登板色んな意味で楽しみや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:24.92 ID:7IwPyHtC0.net
>>218
1軍で勝ってる斎藤と比べたらアカンやろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:26.16 ID:m2m5Mihb0.net
北方(三軍)
3/25 0.0回 被安打0 与四球4 1失点
3/26 0.1回 被安打0 与四球3 3失点
防御率109.09

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:33.42 ID:iaWCTh1p0.net
OB会とかいう闇の組織

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:53:45.65 ID:xgO+DHf90.net
>>225
(アカン)

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:01.10 ID:VN5zE5770.net
>>214
高校時点での完成度とドラフト候補としての評価がごっちゃになっとるぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:01.51 ID:Lguo8SPza.net
実際今プロで最低の投手ちゃうか?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:11.35 ID:SrBUldWT0.net
>>218
島袋がプロで10勝以上できるんですかねぇ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:11.54 ID:SE2aqu3q0.net
>>225
草不可避

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:16.59 ID:jw9I3VB50.net
>>225
一本のヒットも許さない剛球

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:17.23 ID:mWQfIZ0l0.net
>>220
せやったすまんな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:33.15 ID:KF6/XmVA0.net
さっさとプロに行けばいいものを
自業自得

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:36.51 ID:na3c1bVA0.net
>>225
横浜時代より悪化してませんかね

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:41.32 ID:vgv6dAfq0.net
基本的に甲子園とかで注目されてた投手が大学いくと失敗するよね
プロでやりたいならドラフトかかるような投手は高卒でプロ入りした方がいい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:44.38 ID:ban/+ZTVp.net
>>225
ヒエッ…

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:55:10.78 ID:WbFq8WIYr.net
>>225
おかしなことやっとる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:55:14.57 ID:LBd/82UQK.net
サッワの監督有能扱いされとるけどプロのコーチ時代は夜明けまで呑み歩いて
寝静まっている選手寮に押し掛ける畜生やで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:55:31.78 ID:LWfnltjJr.net
プロ野球みたいなファンがつまらないことばかり言うとこでやることない
沖縄電力か東京ガスに来ればいい

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:55:44.59 ID:7mxNJlEG0.net
http://i.imgur.com/GAIfv1m.jpg
よし君→丸
菊→菊池
たかぴ→野間

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:55:57.27 ID:Qj29Qxmy0.net
    春               夏
2010 島袋(興南)         島袋(興南)
2011 長田,近藤(東海大相模) 吉永(日大三)
2012 藤浪,澤田(大阪桐蔭)   藤浪,澤田(大阪桐蔭)
2013 小島(浦和学院)      高橋光(前橋育英)
2014 高橋奎(龍谷大平安)   福島(大阪桐蔭)
2015 平沼(敦賀気比)

吉永も無事死亡してしまったなぁ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:08.65 ID:6i3UyaHm0.net
釜田武田「一番凄いのは吉永」

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:16.73 ID:jMGuKnix0.net
>>228
体格的な伸びしろ考えたらますます有原のが上じゃねえか
変則フォームが売りなだけのチビ左腕玉袋の伸びしろとか考慮するまでもない

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:21.57 ID:u1SFe9sF0.net
高橋「酷使せず澤村のように育てたい」
OB会「ン拒否するぅ!」

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:22.17 ID:lvBpe2u2a.net
>>225
右の北方、左の島袋

いやあホークスさんさすがですわ遊んでる余裕があるとわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:24.87 ID:fXX9LVZ80.net
アメリカなら高校から高いポテンシャルあって大学行っても悪くはならんのになあ
ゲリット・コールは高卒時憧れのヤンキースのドラフト1順目蹴って大学3年のドラフトで全体1番目指名になった

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:24.42 ID:aaP1wbwua.net
>>240
アマチュアでも通用せんで
アマチュア相手に1回持たずに7失点するんだし

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:32.70 ID:mjJHMPxL0.net
>>24
大学はプロを育成する場ちゃうねんで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:32.74 ID:ImVm7ia+0.net
逆に甲子園で騒がれて即上位プロ入りした投手って最近ほとんど当たってる印象がある
県大会ベスト4クラスだったけど上位プロ入りとかは外れもいる印象

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:56:51.81 ID:7IwPyHtC0.net
>>239
人格は知らんが高校では3番手だったサッワを
あそこまで育てたのは有能やろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:57:03.11 ID:pBlLCQ1D0.net
>>62
中大OB会「投手酷使してでも優勝しろや!」で監督交代→酷使するわ優勝出来ないわの泥沼 ← 今ここ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:57:05.01 ID:jc1Ponqe0.net
ほんとなんでドラフトかかったんだろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:57:33.20 ID:u1SFe9sF0.net
>>253
王の遊び場だからしゃーない

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:57:56.88 ID:mWQfIZ0l0.net
>>252
優勝じゃないんだよなあ
二部落ちしかけたからやで
悲しいなあ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:01.54 ID:cEwsescy0.net
>>225
ノーヒットピッチングか
さすがやな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:04.81 ID:G1nroJNp0.net
大瀬良は大学経由でも順調

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:23.33 ID:mjJHMPxL0.net
ドラ1クラスだけは大学行かずにプロ行けやとは思う
島袋も吉永も
まあダメだったとき名門大卒だと潰しがきくからな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:25.12 ID:qNG5+6jX0.net
>>2014
平安高橋君が進学しいことを祈るわ
平沼は野手でも余裕やからどうにでもなるな
小島は早稲田やしダメやろな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:28.78 ID:W6RFYiLy0.net
>>253
ソフトバンク球団とか会社的にはもうネームバリューで元取ったんやないか?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:43.66 ID:jFHSVcPu0.net
同期の福田は大活躍なのになあ……

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:44.60 ID:LWfnltjJr.net
>>248
ビッグ開発とかてるクリニックとかクラブチームでもええよ
それに短期間投げただけでわかるかいな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:58:45.29 ID:WHzjarD40.net
一二三も肩いわさなきゃどうなってたのやら
急造サイドで150て半端ない素質やと思うが

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:59:16.55 ID:WbFq8WIYr.net
>>252
三軍まで余裕で抱える資金力のある便器やなかったらそのまま指名されず無事死亡やったろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:59:46.76 ID:XJVZIZ9S0.net
http://i.imgur.com/hqzk4xz.gif

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:59:49.93 ID:x1EUQQfu0.net
ドラ1クラスといえば有原もなんだよな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:59:50.47 ID:lvBpe2u2a.net
便器が指名しなかったらおそらく指名漏れだったと思う

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:00:09.45 ID:u1SFe9sF0.net
>>264
指名されなかったらNTT東日本野球部やで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:00:15.46 ID:aaP1wbwua.net
>>263
身体の強さも含めて素質やからな
一二三は肩よりイップスで投手無理になったんやろ?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:00:36.41 ID:qNG5+6jX0.net
http://www.softbankhawks.co.jp/farm/farm_b/score/2015042201/
大場さん・・・

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:00:45.68 ID:lQT7y4ph0.net
酷使酷使言うけど、島袋の場合大学でもそんな投げてないやん
しいて言うなら高校時代にもう壊れていた

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:02.46 ID:m9Wh2e9r0.net
なんで指名されたんや?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:06.35 ID:ImVm7ia+0.net
今時大学野球で強い大学だから入試受けようと思う一般高校生なんていないだろ
大学スポーツで一般人相手に名前を売る効果があるのなんて箱根駅伝くらいじゃない?
ジョーブ大学とか箱根駅伝なかったら知名度0だろうし、
亜細亜や山梨学院も箱根で名前知ってもらってるし

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:15.62 ID:AJ5ofKal0.net
なんでソフバンはとったん?
なんでこいつはプロ来たん?

教師になるために大学行ったんやから教師になれや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:15.81 ID:mWQfIZ0l0.net
>>261
大活躍(打率一割台)

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:25.71 ID:y5ApOa9J0.net
>>264
最後まで指名されなかったら巨人が指名するみたいな話もあった
どっちにしろ金ある球団しか無理やな

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:32.43 ID:qN1Zp1yz0.net
教員免許取りに大学行ったんやろ
大学行って正解やん

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:46.56 ID:jMGuKnix0.net
進学すんなとか言うけど、選手がプロでやってく自信がないorキャンパスライフ希望なんだからしゃーない
ドラ1クラスの力や才能があったとしても、そういう考え持ってる時点でまずプロフェッショナルとしての素養に疑問符がつくね
逆指名ないんだからもはや

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:01:58.60 ID:PL3sT3On0.net
育成じゃなくて本指名でこれだからなぁ・・・

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:02:09.26 ID:lvBpe2u2a.net
>>271
監督変わる前まで大学1クラスの投手だったんですがそれは

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:02:46.73 ID:GmfXLPqC0.net
肩壊した投手が利き腕変えて復活した例ってあるんかな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:02:48.59 ID:mjJHMPxL0.net
>>266
有原は高校卒業時点だとせいぜい単独1位かハズレ1位くらいじゃないの?
それが大卒で4球団競合なんだから早稲田行って正解
有原まで吉永扱いしてる奴たまに見るけど全く違うわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:02:49.67 ID:0eOJM+jK0.net
>>269
球も速いし明らかに投手のセンスは一二三はあったが投手できなくなったというのはしょせんそこまでやからな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:02:59.52 ID:0cyqW4Y50.net
スポーツで食べていくのって難しいなあ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:00.02 ID:aaP1wbwua.net
>>280
入学の時には既に高橋辞めて無能秋田になってたで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:02.51 ID:6i3UyaHm0.net
一年からフル回転して酷使されまくった結果か逝った

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:03.93 ID:Llh3Mx+I0.net
田中総
山山
大場
東浜
島袋

大卒投手の墓場よ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:09.60 ID:AJ5ofKal0.net
>>258
潰しを利かしたいならプロ行かずにそのまま就職した方がいいやろ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:17.99 ID:e2xcX61AK.net
ある程度有能な選手は社会人野球やな
ダルビッシュが絶賛した山岡は順調に育っとるし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:23.82 ID:SrBUldWT0.net
ただのファンは高卒で行っとけばって軽く言えるけど
高卒で入って失敗した時のリスクは大卒のそれよりはるかに高いからな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:34.80 ID:mWQfIZ0l0.net
>>268
いや最終的にそれはなくなった
三位までに指名なければ社会人の条件やったけど、何位でもええからプロってことで内定蹴った
というかNTTやなくてJRやけどな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:35.53 ID:lvBpe2u2a.net
>>285
ちげえよ島袋が2年になってから変わったんだよ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:37.07 ID:u1SFe9sF0.net
>>287
数年前までそこに大隣がおった事実

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:37.60 ID:bKkQF2+z0.net
大学時代で既にバックネットにぶち当てるレベルだったってマジ?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:03:38.51 ID:RxUWlQkT0.net
甲子園通算
松坂(横浜高):登板11 完投10 完封6 投球回*99.0 奪三振*97 与四死球31 11勝0敗    防御率1.00 奪三振率8.82 四死球率2.82
ダル(東北高):登板12 完投*7 完封4 投球回*92.0 奪三振*87 与四死球27 7勝3敗    防御率1.47 奪三振率8.51 四死球率2.64
田中(駒大苫):登板12 完投*3 完封0 投球回*91.1 奪三振102 与四死球31 8勝0敗(1分) 防御率2.07 奪三振率10.05 四死球率3.05
斎藤(早実高):登板11 完投*8 完封2 投球回106.0 奪三振104 与四死球35 8勝1敗(2分) 防御率1.86 奪三振率8.83 四死球率2.97
菊池(花巻東):登板11 完投*7 完封2 投球回*77.1 奪三振*72 与四死球18 7勝1敗    防御率1.51 奪三振率8.38 四死球率2.09
島袋(興南高):登板13 完投10 完封1 投球回115.2 奪三振130 与四死球33 11勝2敗    防御率1.63 奪三振率10.12 四死球率2.57
藤浪(大桐蔭):登板*9 完投*8 完封2 投球回*76.0 奪三振*90 与四死球20 8勝0敗    防御率1.07 奪三振率10.66 四死球率2.37

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:04.73 ID:7cS1vxWM0.net
酷使しない人が監督だから進学先決めました→首ですのコンボは
天然芝求めてFAした村松みたいな悲哀やな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:13.53 ID:nE8Ga8xs0.net
>>284
だからこそ大学行くべきやな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:20.25 ID:x67szIX7p.net
右の北方、左の島袋
3軍は捕手も相手チームも大変やね

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:29.97 ID:PL3sT3On0.net
>>289
成田高中川(元JX−ENEOS)「せやな」

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:37.05 ID:6i3UyaHm0.net
>>294
マジやで

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:41.99 ID:vMdoRFc0p.net
プロ目指す投手は大学で野球しちゃあかんのやないかマジで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:04:42.24 ID:0cyqW4Y50.net
>>289
それって大学卒業後に就活して企業の野球チームに入るんか?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:06.73 ID:mjJHMPxL0.net
>>288
社会人行けってこと?
社会人野球は名門大学よりさらに枠少ないし
野球できなくなったら会社に居場所なくなりそう

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:19.94 ID:AJ5ofKal0.net
>>290
大卒で失敗してもゴミなのは変わらんだろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:20.54 ID:LWfnltjJr.net
>>299
その人なんも実績ないのに池辺と一緒に引退してて騒がれてて意味分からんかったわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:21.37 ID:u1SFe9sF0.net
>>295
奪三振率たけえ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:27.49 ID:VN5zE5770.net
>>278
みんながみんな「野球で食っていったる」みたいなハングリーな人間でも困るやろ
リスクはある道なんやから考えとかないと
これからの人生知ったこっちゃない野球ファンの立場だからなんとでもいえるけど

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:37.51 ID:Nq6ih7Jn0.net
>>144
正直防御率とかは二軍の守備力考慮したら参考レベル
どちらかと言うとどれだけ四球が少ないかをみるべき

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:43.78 ID:VnT4Dbnd0.net
>>225
マネキン置いてれば勝てるやんけ!

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:44.50 ID:jMGuKnix0.net
プロなら高確率で育てられるとかいうのはプロ野球ファンの妄想

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:44.86 ID:/ArT8UGs0.net
>>225
非打率.000とか神やんけ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:52.17 ID:7cS1vxWM0.net
>>301
普通は3年ぐらいからエース級になるから何とか耐えられるんやで
高校時代にドラフト候補で1年から使い潰されるのがやばい

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:12.28 ID:3RVFWOBj0.net
社会人で消えて行く奴もなんぼでもおるわ
マニア以外社会人野球なんか見ないから静かに消えて行くだけで

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:12.39 ID:SrBUldWT0.net
>>304
再就職とかの話やで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:22.55 ID:C/XeUoqia.net
正直てょも島袋もプロで通用するタイプや無かったと思う
飛び抜けてる物無かったしな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:32.31 ID:PL3sT3On0.net
>>305
高校時代は唐川二世とかいわれてたプロ候補だったのは覚えてるが
社会人いったはいいが怪我で試合登板なくずっとカメラ係とかだったらしい

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:32.75 ID:NKakQ9Gy0.net
高卒下位指名でプロはどうかと思うけど大学じゃなく社会人は考えないんだろうか

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:34.05 ID:xtk88zFL0.net
ソフバンの三軍って他にもとんでもないのいなかったっけ?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:06:34.47 ID:jMGuKnix0.net
>>307
俺は進学という選択肢を選んだ奴に対してどうこういうつもりはないよ
進学すんなとか言ってる奴にいってるだけで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:01.55 ID:VN5zE5770.net
成田中川も伸び代自体微妙なタイプやったやん
あれこそアマで球速を大きく伸ばしつつピッチング維持せな指名なかったやろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:13.59 ID:vMdoRFc0p.net
>>225
アウトになった奴はクビかな?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:16.18 ID:mjJHMPxL0.net
>>301
大卒で活躍するプロの殆どは高校より大学のほうがレベル上がってんのやで
当然のことやけど
高校ですごい奴が潰れた例にしか目を向けんとこういうこと言うことになるんやけどな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:23.49 ID:Gp/y6kUJ0.net
>>318
北方やろ?

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:25.01 ID:Llh3Mx+I0.net
どこ行っても消える奴は消えるよ
社会人行った奴も順調にドラフト候補になるほうが稀

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:47.24 ID:OLM7Je+B0.net
東都でそこそこ強くてでも投手使い潰されそうにないところって
どこやそんなん
杉浦壊れとったしハンカチ世代の村松は行方不明になるし国学院は投手アカンか?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:50.48 ID:ryn12BDA0.net
高校時代は興南が圧倒的だっただけで島袋自体は毎年数人はいるレベルのPだった
それだけ春夏連覇補正は大きいってこと

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:07:52.62 ID:cEwsescy0.net
>>301
薮田「サボれば問題ない」

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:08.41 ID:v+hvoqhyp.net
>>318
>>225
ベイスクビになってようやくのコネ入団

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:18.67 ID:PL3sT3On0.net
今期の高卒社会人だと超スローボール西嶋(JR北海道)、田嶋(JR東)
はもう実戦デビューしてるな

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:24.73 ID:C/XeUoqia.net
素直にプロいっても唐川や藤浪みたいに伸び悩む奴もおるからな
本人次第や

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:25.81 ID:AJ5ofKal0.net
>>303
野球やめて就職せいってことや
プロで通用しなかった時のための大学進学やろ
で大学でプロレベルになくなったんだからそこでその保険を使わなくてどうスラるの?
プロ行ったら早稲田新卒から元ドラ5にランクダウンだわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:29.15 ID:xtk88zFL0.net
>>323
せや、北方や
あいつどうなったん?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:31.02 ID:utrz22O50.net
成田の中川引退したんか……
あれも高卒時点でプロ志望届出しとったよな?

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:39.22 ID:myEdumFV0.net
やっぱり甲子園の苛酷な環境を戦い抜いた後更に大学で酷使されれば壊れるか

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:52.45 ID:XJVZIZ9S0.net
トライアウト
http://i.imgur.com/cctI9DL.gif
http://i.imgur.com/2eu2RDh.gif
http://i.imgur.com/fSy6KzD.gif
http://i.imgur.com/50OWlei.gif
【北方】北方
http://i.imgur.com/zFz0LRS.gif
http://i.imgur.com/9AdBfDW.gif

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:08:59.11 ID:RxUWlQkT0.net
>>332
>>225

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:09.62 ID:2JvZSyP3p.net
なんで取ったのかわからん
適当に取り漁るドラフトはやめてほしいわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:10.77 ID:vMdoRFc0p.net
>>332


>>225

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:16.89 ID:mjJHMPxL0.net
>>317
社会人ってセミプロなんやで?
枠が少ないし、会社背負う以上社会経験の少ない高卒の枠は非常に少ない
高卒下位指名クラスは簡単に社会人野球に入れない

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:18.90 ID:xtk88zFL0.net
>>328
サンキュー

(アカン)

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:31.98 ID:jMGuKnix0.net
甲子園と高校生のレベルを過大評価し過ぎなんだよ、プロ野球ファンは
甲子園で活躍した選手がそのまますんなりプロで戦力になってるか?
んなことねーだろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:32.12 ID:BrLLG5Htp.net
高卒時点でドラフト上位確定しとる奴は大学進学した瞬間酷使コース決定
大学行ってメリットあるのはドラフト下位〜ドラフト掛からんレベルの選手

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:34.11 ID:5sjdKqW10.net
「壊れる」ってよく言われるけどどんな感覚なんやろ
投げる度に痛むのかな?

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:34.95 ID:tzOGnO620.net
あの時の興南って狂った様に打つ打線といつも通りの沖パイアのおかげだろ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:39.61 ID:qNG5+6jX0.net
田嶋は中3のとき日本中の競合校が勧誘したほどの選手やし甲子園でもそこそこやったけど
結局プロ行かなかったんやな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:40.98 ID:xgO+DHf90.net
>>325
しいていえば東洋かなあ、東都は生存競争が激しすぎるからどこもあまり環境良くはないが。

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:42.95 ID:VN5zE5770.net
>>331
実際やってる立場で「自分がプロレベルにない」と割り切れるもんではないんだろ
ずっと野球ばっかやってきてる身なんだからなおさらそう

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:09:43.14 ID:nE8Ga8xs0.net
大学も社会人もプロ育成のための機関じゃないし
プロのための育成の場が欲しいならユース作るかSBみたいに3軍作るか
ただアマ野球も歴史あるからね、プロ中心に考えたら視野狭くなるよね

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:09.69 ID:Z409fOn30.net
>>335
映像あったんか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:40.20 ID:NKakQ9Gy0.net
>>339
そうなんか・・・
じゃあ大学行くのも仕方ないね

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:40.46 ID:f5ekRVeh0.net
元々宮國以下って評価だったから(震え声

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:42.48 ID:Llh3Mx+I0.net
拓大佃、肘痛を抱えながら2度の3連投
「まさかオーダーに名前があるのは思わなかった」

なお、明徳岸は入学前から肘痛で登板を回避

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:45.13 ID:OLM7Je+B0.net
>>346
永井大場乾あと誰かと一時期立て続けにプロ輩出しとったなそういや

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:49.07 ID:8nRBnd1O0.net
>>322
で、高校時代にドラフト上位候補だったけど大学で更にレベルアップした選手って誰?
ここ10年で挙げてみてくれ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:50.99 ID:LWfnltjJr.net
>>316
やはり都市対抗かその予選で活躍してこそ本物やね

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:10:57.49 ID:jMWKgt8d0.net
てょもそうだけど高校で成績残してプロ指名確実の奴が大学進学とかアホだよな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:12.77 ID:mjJHMPxL0.net
>>331
ああ、大卒で就職しろってことね
それは野球をやめる決心がつかなかったんやろ
保険を使うかどうかは本人の意思やろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:21.22 ID:mWQfIZ0l0.net
>>325
上級生にいいピッチャーいるかいないかだから大学はあんまり関係ない
東浜、久里が上にいた山崎康とかその典型
そうじゃないと下級生から酷使されて終了

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:21.90 ID:6i3UyaHm0.net
>>352
ひどい

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:25.82 ID:7cS1vxWM0.net
大学からすれば投手使い潰してでも優勝したり一部残留せんと話にならんからな
そのために野球部持ってるんやし

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:28.21 ID:5BPaUT9m0.net
睾丸高校の玉袋wwwwww

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:33.90 ID:OtmiXmAD0.net
>>301
人によりけりやろ
上原とかサッワみたいに大学で覚醒するパターンもあるしハンケチみたいに微妙になるパターンもある

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:49.82 ID:WN3MN68K0.net
>>333
結局指名されなかったなあ
甲子園でのピッチングは見事やったけど
最速143、通常133〜136q/hくらいのストレートの右腕では上のレベルでは厳しいと思われたんやろな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:11:51.81 ID:PL3sT3On0.net
>>355
せやね、その点ではやはり山岡は別格やな
怪我なくドラフトを迎えて欲しい、間違いなく目玉になる選手

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:01.62 ID:MvBd4fS80.net
>>352
佃はマジで投げすぎやったな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:26.79 ID:AJ5ofKal0.net
>>347
どうしてもプロに行きたいなら高卒で行けばいいだろ
保険で大学進学しておきながら劣化してドラフト下位でプロ行くとかアホの極み

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:29.36 ID:mWQfIZ0l0.net
>>346
東洋は一年春から原樹里を酷使して潰したやん
今年やっと復調気味やけど
というか東洋二部やしな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:30.27 ID:iVP4sq3i0.net
>>343
パンツのゴムがダルダルになってる感じ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:33.47 ID:e2xcX61AK.net
>>339
読売の高木は何で社会人野球に入れたん?
ノーコンやし細っそい体やったんやろ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:12:34.36 ID:38py0SCga.net
投げてるだけで奇跡

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:13:06.88 ID:iFc82ioj.net
やっぱりアカンかったかって印象

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:13:23.40 ID:utrz22O50.net
島袋に関しちゃ志望届出してりゃ競合もありえる1位やったやろし
大学行ったのは明らかに失敗やな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:13:27.18 ID:xgO+DHf90.net
>>367
東洋は二部か忘れてたorz

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:13:40.80 ID:LWfnltjJr.net
>>364
西濃運輸にボコられとった経験を活かして東京ガスのエースとしてむこう10年くらい君臨してほC

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:17.51 ID:Llh3Mx+I0.net
早稲田明治法政なら酷使はないで
毎年目玉級のスターが入ってくるから出番の有無を心配せなあかんくらいや

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:22.29 ID:SjDqd7MB0.net
>>366
大学出てたらプロでクビにされてもすぐ大企業でバリバリサラリーマンとして働けるだろ
高卒だったらクビにされたら無職だからな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:24.15 ID:mjJHMPxL0.net
>>354
まだプロで活躍してないけど今年のドラフトで言えば有原とか?

あと、ワイはドラフト1位候補はプロ行ったほうがええって上で言ってるんやけど…特に投手はな
まるで大学野球が選手潰すだけみたいな発言されたからこういうレスしただけやで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:27.52 ID:C/XeUoqia.net
>>372
大学が豊作だったから微妙だな
今となっては豊作()だが

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:30.98 ID:fAIstEc20.net
>>335
島袋よりはワンチャンありそうな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:36.59 ID:+7jGtIi40.net
>>354
まあ菅野やろ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:52.18 ID:PL3sT3On0.net
>>374
その試合は現地で見たわ、まぁ連投に継ぐ連投だったしああなったらしゃーないわ
それもまた有りの未来ではあるな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:58.46 ID:SrBUldWT0.net
>>354
広陵の野村

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:07.57 ID:m2m5Mihb0.net
大学の指導よりはプロの指導の方がええに決まっとるわな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:12.06 ID:mWQfIZ0l0.net
>>375
早稲田は一年春から酷使して何人も劣化させとる
法政は育成能力ゼロで石田酷使して劣化させた

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:16.35 ID:8nRBnd1O0.net
>>377
あっホンマ・・・すまんな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:36.07 ID:X5rBV1lra.net
>>335
北方の糞っぷりはここじゃねえから
中田に150オーバーを初球逆方向場外打たれた球威の無さだから

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:49.92 ID:sXV+HByH0.net
つっても22歳ならこれからどうとでも変われる可能性あるやろ
辻内みたいなのが珍しいんじゃないの

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:52.49 ID:0cyqW4Y50.net
>>376
プロ首になった選手の再就職のお世話とか球団はしてくれんのか?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:15:59.96 ID:6i3UyaHm0.net
大正義とか澤田は生き残れるんやろうか

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:01.13 ID:C/XeUoqia.net
>>380
菅野は上位候補じゃねーよ
下位なら話題込みでって感じだった
細かったし
大学2年位からいきなり化け物になった

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:19.88 ID:BrLLG5Htp.net
大学はプロ育成機関ではない!
だけど契約金の内何割かは監督に収めるんやで

なんや矛盾を感じる

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:22.33 ID:VN5zE5770.net
>>366
「ドラフト下位レベルになっちゃったから野球やめまーす」と潔くわり切れないだろって言ってる
アホとか言われても知らんわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:23.75 ID:MvBd4fS80.net
投手は社会人がいい

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:35.06 ID:SjDqd7MB0.net
お前ら大学行かずすぐプロ行けとか言ってるけどな
大学行ってからプロに行ったら首になっても大企業で働けるんだぞ
高卒だったらもし首になったら目も当てられない
もし自分がドラフトかかる選手だったら大学行くわ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:16:52.05 ID:VN5zE5770.net
菅野は上位候補ちゃうぞ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:09.45 ID:WN3MN68K0.net
>>380
菅野って高校時代は中〜下位ならって感じやなかった?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:15.49 ID:epf3bHkz0.net
>>27
ワイレベルやん

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:20.48 ID:MISCrlix0.net
さっさと引退して母校の先生にでもなればいいじゃん
教員免許持ってんだろ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:21.94 ID:mjJHMPxL0.net
>>369
アマ野球の進路に自信ニキではないからそれは知らんな…
ただ、社会人チームは少ないし高卒が入りづらいのは間違いないと思うで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:26.45 ID:8ASX5FYk0.net
左のトルネードとかロマンの塊やったのに

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:28.88 ID:C/XeUoqia.net
>>389
澤田は無理
身体小さいし135とかしか今出ない位劣化してる

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:29.48 ID:Llh3Mx+I0.net
>>384
一年から投げるだけで酷使とか酷使の定義も甘くなったもんやね
それにそいつら連投ほとんどしてねえよ
六大学で酷使ってのは慶応加藤幹みたいなのをいうんだよ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:37.30 ID:ryn12BDA0.net
強引に獲得に踏み切ったんやからその後の人生はちゃんと面倒みてやれよ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:38.91 ID:SjDqd7MB0.net
>>388
お世話してくれるんだとしても大卒だったらいろんな企業から引く手あまた
高卒だったらどうなるかわからない
比べるまでもないだろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:44.97 ID:/1Y/IVOG0.net
最低でも正田くらいのピッチャーにはなると思ってたけどここまで酷いとは
甲子園のヒーローは田中やダルビッシュみたいなのが奇跡で失敗して当たり前なんだな

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:17:46.98 ID:7cS1vxWM0.net
>>394
野球人生を考えるなら即プロがええ
人生を考えるなら大学進学もあり
個人の自由やな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:12.60 ID:VN5zE5770.net
>>384
石田はべつに劣化の一途辿ってたわけじゃないだろ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:24.80 ID:utrz22O50.net
>>388
人間性次第やろ
ちゃんとしてれば常勤スタッフへの道がある
ちゃんとしてなくても次の就職先見つけるまで1〜2年は世話してもらえる印象

そういうのもなく即放り出されるってよほどのことやと思うわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:25.23 ID:0cyqW4Y50.net
>>404
プロ怖いンゴ・・・

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:25.35 ID:PL3sT3On0.net
>>399
例外のチームは地元の高卒しかとらないって言う縛りを去年まで設けてたJR四国とか言う
クッソ弱い社会人野球も最弱の香川のチームやな、今年の新人からその縛り外したみたいやが

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:42.68 ID:8nRBnd1O0.net
>>388
高卒でも1位2位ならまずしてくれる
下位指名だと無い事が多いんで上位絶望なら進学もしゃーない

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:48.45 ID:C/XeUoqia.net
>>402
加藤はまだヤクルト配達してるんやろか?
本社内勤になれたかな?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:55.49 ID:AJ5ofKal0.net
>>376
世の中そんなに甘くねーよ
野球ばっかやってきただけのやつが高卒か大卒かどうかだけでそんなに差がつくか
強いて言うなら球団からの斡旋がどれだけあるかだわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:19:04.24 ID:SjDqd7MB0.net
いまどき高卒はどこも雇ってくれんからな
大学行っとけば失敗しても大金持ちになれる
もしものことを考えたら大学行くのが賢い

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:19:11.28 ID:7IwPyHtC0.net
>>394
プロ首になった後に大企業なんて
大卒でもほとんどおらんやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:19:19.92 ID:mWQfIZ0l0.net
>>402
実際に劣化しとるからしゃーない
早稲田、法政とかええ素材とってるのに投手の墓場やからな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:19:29.58 ID:G1nroJNp0.net
高校時代の高木勇人って下位か育成クラスだろ
そら進路が社会人でも違和感無い

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:19:53.93 ID:mWQfIZ0l0.net
>>407
三年で酷使、四年で劣化
誰もが見えてた未来なんやで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:08.09 ID:SrBUldWT0.net
>>413
いやマジで高卒か大卒じゃ全然違うぞ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:19.06 ID:C/XeUoqia.net
>>394
そんな甘くねーよ
ガキか?
だから島袋や東浜は教員免許取ったんだろが

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:26.86 ID:bU6gepgK0.net
>>335
最後のこっちに向かってくる北方に草

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:31.15 ID:8nRBnd1O0.net
大卒で首になるって25〜8だろ?
そこから大企業入社とかねーよwwwwww

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:34.20 ID:vwA9fWI60.net
それまで野球しかしてこなかった奴が野球捨てたら残るのはただの無能やからな
将来とかリスクとか言ったらしょうもないで

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:20:48.12 ID:SjDqd7MB0.net
>>413
それならなんでドラフトかかる選手は大学に進んでからプロいくんや?
大企業に入れなかったらそんなことするわけないだろ
大学進んだら大企業入れるからドラフト上位でも大学いくんや

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:21:00.62 ID:mjJHMPxL0.net
>>413
六大学や東都大学クラスだと体育会OBがたくさん大企業にいるからコネあるやで

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:21:07.88 ID:AJ5ofKal0.net
>>392
いざという時に逃げることができるための大学進学なのに
割り切って逃げられないならほんとになんの意味もない

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:21:07.93 ID:VN5zE5770.net
>>418
育成能力ゼロの例で石田はねえわニワカ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:21:17.92 ID:nE8Ga8xs0.net
>>391
育成機関でもないのに育成してくれるからお礼あげるんやで

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:21:36.11 ID:0cyqW4Y50.net
年俸何億の裏にはこういう人たちがたくさんおるんやな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:22:17.19 ID:mjJHMPxL0.net
>>410
はぇ〜そんなんあるんか知らんかった
JRは現業あるし地域の繋がり強そうだし、高卒取りやすそうやな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:22:26.25 ID:Jhe5n9UN0.net
>>51
てょおるやん

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:22:29.38 ID:SjDqd7MB0.net
>>423
だから大学に行ってからプロ行くんやろ
大卒資格さえあればプロ首になってもやっていける
高卒だと無理

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:22:42.91 ID:mWQfIZ0l0.net
>>427
お、法政OBか?
森田は潰さんといてな
期待しとらんけど
菅野も才能はすごいんやけど、法政なら無理やろな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:22:48.19 ID:6dznStuU0.net
>>420
島袋はそもそも教員免許取りたくて大学行ったんだろ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:06.96 ID:iVP4sq3i0.net
高校で超一流のやつは高校時代は2年ぐらいからもう酷使されてて大学入ってももちろん1年生の時点から酷使される

保つやつそうそうがいるわけがない

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:17.71 ID:9SvbRnYU0.net
北方とともに捕手のキャッチング強化マシーンとしてなら需要があるのではないか

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:22.78 ID:y5ApOa9J0.net
慶應1位加藤ですら配達員やってるのにそんないいポスト貰えるか?
野球以外何も出来ないのに

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:33.93 ID:peAVU2RAa.net
イップスって完治するもんなの?
騙し騙しやっていかないといけないもん?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:33.98 ID:utrz22O50.net
構造的にはアマが育てた素材をプロがおいしくいただくってことやからな
しかしよく言われる裏の謝礼みたいなのはさすがにアカンと思う
アマへの見返りの制度をちゃんと作れればええんやろけど

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:41.92 ID:/zJ3/sJU0.net
この時の興南でセカンドやってたやつが結構優秀なんやっけ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:54.77 ID:WN3MN68K0.net
>>418
石田が酷使ってレベルでこき使われたの4年春やで?
3年までは登板順位にしても負担にしても2番手やったし

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:57.69 ID:+7jGtIi40.net
>>390
そりゃ唐川クラスではなかったけどタナケンとかあの辺と同格だったよ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:23:59.16 ID:Llh3Mx+I0.net
日大三高の近藤世代見たら、大学で即戦力レベルまで力付けてからプロ入って欲しいと小倉監督が思うのは当たり前

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:02.79 ID:VN5zE5770.net
>>423
プロで活躍か野球捨てた無能かの2本しか道ないような言い方だな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:02.83 ID:SjDqd7MB0.net
>>435
そもそも酷使されるってわかっててプロ行かずに大学行くんやろ
なに被害者面しとんねん

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:08.63 ID:zy66g90d0.net
中大とかいう選手の墓場

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:09.01 ID:s4nxs6Xd0.net
???「いい専門機関があるぞ」

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:12.01 ID:mjJHMPxL0.net
>>418
あの程度で酷使とか笑わせるなや

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:14.22 ID:iaWCTh1p0.net
地方大学の時代

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:46.97 ID:4stacT74p.net
いうてもドラフト5位やぞ
他のチームのドラフト5位選手はどうしてるんや

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:52.70 ID:cJmTGgiG0.net
>>27
川原やん

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:24:57.55 ID:mWQfIZ0l0.net
>>448
劣化した現実認めようやで

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:10.06 ID:SjDqd7MB0.net
>>437
それなら大学いった意味なくない?
高卒でプロ入ったほうがいいだろ・・・

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:11.24 ID:AJ5ofKal0.net
>>424
大学新卒ならともかくプロ行って年食ってからじゃ卒業生ってだけじゃきついだろ
差がないはいいすぎたが大企業待ったなしというほど甘くはない

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:32.21 ID:s4nxs6Xd0.net
福大ドラ1白仁田くんは元気にしとるんか?

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:33.52 ID:utrz22O50.net
ノムさんは高卒素材とかいらんゆうとったな
自分とこで育てきれるかわからんしせやったらすでに育ったやつを獲った方がええと

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:36.46 ID:PL3sT3On0.net
>>430
まぁたしかに現業かんがえたらとりやすいんやろね、

ただあまりにも弱いんだよなぁ・・・去年はクラブチームに負けるざまやし
3年位前の日本選手権では吉原、井上、小林誠、柿田のいた日生に0-13のコールドくらうし・・・

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:53.81 ID:zy66g90d0.net
あまり酷使はないがいい選手もいないし勝つ気もない慶應

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:25:53.91 ID:X5rBV1lra.net
石田って故障してたんやろ
最近復帰して球速戻ってきてるやん

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:00.18 ID:G1nroJNp0.net
ドラフトの目玉で大学入ったの東浜と有原ぐらい

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:20.80 ID:PL3sT3On0.net
>>455
オリの敗戦処理でようやくプロでの仕事を見つけたっぽい

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:24.58 ID:9YEOFJOL0.net
悲しいほどのジャンク品

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:25.82 ID:VN5zE5770.net
>>452
高校時の石田をどれだけ買ってたんや

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:40.05 ID:VeeIRIX/0.net
吉永はヒドい投球が続いて指名はまずない
澤田も去年投げ過ぎて今年は見る影もない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:41.56 ID:mjJHMPxL0.net
あと言うとくけど
野球部のしんどい環境でずっとやっててプロまでは無理だけど一流になれたことが
どれだけ企業にとって魅力か分かってない奴多すぎやな
野球しかやってない無能みたいな言い方はお門違いなんやで

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:42.18 ID:+7jGtIi40.net
>>456
そりゃ素材は進学すりゃいいんだよ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:42.69 ID:WN3MN68K0.net
>>452
結果が同じなら理由が間違っていてもOKみたいな論調はNG

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:26:44.83 ID:SjDqd7MB0.net
>>454
大学出てプロクビになっても就職できんとか
プロクビになったときのためにドラフト蹴って大学行くって言う前提が
壊れてないか
選手が大学さえ出てればなんとかなるって思ってるから大学に進むってことやろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:04.44 ID:qh+vybOR0.net
島袋は教師になりたいのに邪魔すんなよ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:09.55 ID:+7jGtIi40.net
>>465
お前それ辻内にも同じこと言えんの?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:10.36 ID:e2xcX61AK.net
澤田は何で立教行ったんやろ
社会人の大阪ガスや日本生命とか大阪には有能なチームあるのにな

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:50.70 ID:s4nxs6Xd0.net
>>461
そうか
多分2年ぐらいで首やけど良かったな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:53.57 ID:PL3sT3On0.net
野球だけやりたいなら独立リーグという選択肢もあるにはあるのだけどなぁ・・・

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:54.40 ID:mWQfIZ0l0.net
>>467
法政って愛校心強いんやなあ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:56.86 ID:SjDqd7MB0.net
>>465
野球で一流になったらコミュ障でも大企業とってくれるんか?

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:00.06 ID:8CULgyWA0.net
今年は上原多和田大城とドラフト上位候補に沖縄出身が揃ってるな
こいつらも二の舞にならなきゃいいが……

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:04.52 ID:iVP4sq3i0.net
>>445
不安なんだろ

もちろんそんな奴は大成しない

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:05.04 ID:VN5zE5770.net
島袋の話どっかいっとるやん

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:15.63 ID:utrz22O50.net
桑外今二軍マネージャーやろ
ドラフト下位やし結果を出せたとも言い難い選手やけど、
ちゃんと見てる人は見ててくれたってことなんやろな
頑張って欲しいで

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:26.58 ID:RK1C0F1z0.net
もう右で投げよう(提案)

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:44.02 ID:mjJHMPxL0.net
>>470
辻内だって巨人にもらった就職先蹴ってなかったか?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:28:53.88 ID:SjDqd7MB0.net
>>471
立教大学卒って言う肩書がほしかったんやろ!

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:29:41.58 ID:AJ5ofKal0.net
>>468
高卒よりマシなのは事実。OBのツテも頼りやすいしな
とは言っても最後は人間性やどれだけのコネがあるか
大卒という肩書だけで再就職ましてや大企業に行けるほど世の中甘くない

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:29:45.19 ID:5aRUYAh80.net
三軍で投げるより1年間メンタルの回復とか治療に努めた方が良いかもしれないと思った

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:29:50.02 ID:WN3MN68K0.net
>>474
何を勘違いしとるんや?
自分が間違ってるって言われるのがそんなに嫌なんか?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:02.00 ID:VeeIRIX/0.net
>>476
大城は野手やし堅実なタイプやから大丈夫
上原は危険やろなあ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:04.57 ID:WDEc9EHy0.net
>>471
立教最近リクルート頑張っててスポーツ推薦でも好きな学部選べるのがでかい
澤田は新座のスポーツ学部だけど県岐商の藤田は池袋の一番人気の学部に行ったし

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:26.50 ID:TpBXrTtA0.net
野球下手くそななんJ民がプロ注目レベルの投手に対して大学行け行くなって議論してるのってものすごくアホみたいやね

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:26.86 ID:PL3sT3On0.net
>>479
真面目にやってりゃそういう選択肢はでてくるわな
あれだけチームを敗戦に導きまくった某背番号14も人柄がいいから
トレードに出されたのが首になったらすぐに2軍用具員で拾うし

一方西武グループだったはずのプリンスホテル出身の選手としても人間としてもアカンアレは・・・

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:36.67 ID:VN5zE5770.net
>>470

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:37.45 ID:SjDqd7MB0.net
>>483
コミュ障とかだったら大学行っても保険にならんのやね・・・

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:30:54.27 ID:Myu82KR30.net
ホンマ可哀想だよなぁ
優れた高校生はプロか社会人に入ってもらう例が増えたらええな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:03.44 ID:5aRUYAh80.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ay6qisLNXeU
1年前はそこそこなのに何があった・・・

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:05.81 ID:mjJHMPxL0.net
>>475
コミュ障のレベルによるやろなあ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:09.69 ID:K2AJGjg3a.net
>>470
辻内は野球も出来ない上に給料と契約金パチンコで飛ばした馬鹿やからなあ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:26.02 ID:Szxx7R9rp.net
なんで大学入ったん?
さいてょにも聞きたいけど
どうせ大学行って遊びたかったプロで失敗してもツブしが効くと思ったんやろ
甘いわホンマアホやわホンマ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:26.50 ID:iVP4sq3i0.net
澤田も就職先探すことになりそうやね

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:48.07 ID:VN5zE5770.net
>>488
日頃からもっとクソみたいな話してるやろ
まだマシ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:31:53.53 ID:dg9Yt9pW0.net
鵜久森さんと同じく野球部の監督が似合いそう

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:32:03.36 ID:7IwPyHtC0.net
>>496
教員免許

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:32:04.48 ID:5aRUYAh80.net
たぶんだけど、サッカーみたいにプロやめても大学の野球部には入れる制度作ったら、高卒プロ入り選手増えそう

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:32:30.21 ID:SjDqd7MB0.net
>>496
大学行ったらツブしが効くっていう風潮がおかしい
大学行ったとしても新卒資格なくしたらツブし聞かないだろ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:32:40.48 ID:qNG5+6jX0.net
>>484
元祖甲子園の怪物もメンタル修正中やしな

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:05.77 ID:WN3MN68K0.net
>>496
てょはそのままプロ行ってたらどうなってたやろ?
横浜は志望届だしたら絶対1位って社長が言ってたけど

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:18.12 ID:F7xOae1s0.net
島袋本人がケガは関係ない、イップスのせいって言ってるんだよなあ
外で見てるだけの人間が大学行くなとかよく言えるな
教員免許欲しかったりいろいろ理由あったのに

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:32.60 ID:jMGuKnix0.net
>>504
つ増渕
つ大嶺

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:33.51 ID:Szxx7R9rp.net
>>502
せやからアホやいうてんねん
大学なんて入ったら監督が勝てるからって使い倒すに決まっとるのに
親も本人も考えなかったのか

本出す前にやることあったやろアホ家族が

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:37.16 ID:mWQfIZ0l0.net
>>485
劣化したのは酷使と法政の育成能力の無さなのは事実やん
なんでそんなに発狂するのかわからんわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:42.87 ID:xCjUESjE0.net
>>504
横浜じゃ無理や

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:33:53.61 ID:SjDqd7MB0.net
>>500
今は教員免許とってもなかなか正規職員として採用されないんやろ
教員免許取ったら安泰って時代やないんや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:34:03.28 ID:Na2nKIv60.net
少なくとも高校のときは本物だった島袋と
甲子園でボッコボコにされたけど打線のおかげで優勝した吉永なんかを比較したらアカン

後者は大学で壊れたんじゃなくて元々クソだっただけ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:34:11.15 ID:3RVFWOBj0.net
高卒即プロで燻ってる投手なんて山ほどおるのになあ
赤川が大学で劣化したら「すぐプロに行けば良かったのに!」とか言われてたんだろうな

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:34:51.94 ID:gve/SvB50.net
>>144がNGになっとるけどなんでや

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:13.30 ID:Szxx7R9rp.net
藤浪はプロでやれるほど消耗してなくてよかったな
大学進んでたら同じ道やで

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:22.61 ID:qNG5+6jX0.net
>>511
順調に来てドラ1クラスだったかは知らんけど
少なくとも大学1年のときの吉永が良かったのは事実や

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:32.27 ID:SjDqd7MB0.net
>>507
田舎の家族とか大学出てたら給料いい会社に入れるって今でも思ってるからな
高卒の親が大学さえ出てれば年収500万以上の会社に入れるって言ってて
今でも昭和の感覚の人もおるんやなって思ったで

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:41.06 ID:mjJHMPxL0.net
法政アンチっておるんやな
どこ大やろか

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:41.46 ID:s9PlzRDHx.net
>>270
信彦イケるやん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:53.73 ID:X5rBV1lra.net
>>511
大学一年で無双してたろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:36:30.50 ID:8RyWcsPv0.net
三振とれるいい投手やったのに

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:36:31.39 ID:zy66g90d0.net
法政石田
11春 登板なし
11秋 2.22 5試合 24.1回
12春 2.90 8試合 40.1回
12秋 3.57 4試合 22.2回
13春 2.68 7試合 43.2回
13秋 1.93 6試合 32.2回
14春 2.44 7試合 51.2回
14秋 4.12 8試合 43.2回 ←10月怪我

いうほど3年で酷使か?

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:36:51.03 ID:jMGuKnix0.net
>>512
ぶっちゃけここでプロ行くな行くないってるやつの大半はアマチュア野球どころかプロ野球の選手すらロクに知らんやろ
少数の成功例だけしか知らないようなやつじゃないと、そういうマヌケな発想にならない

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:36:54.82 ID:VN5zE5770.net
石田よりもっといい例あるだろって言ってるだけなのに
OB認定されてワロタ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:37:01.93 ID:Szxx7R9rp.net
>>516
てょが大学上がりますってなった時すでにあっ…て思ったわ…
高卒でやってたらもう少しマトモにやってたと思う
これは確実に言える

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:37:05.40 ID:SjDqd7MB0.net
>>515
ドラ1クラスの投手が大学行ったらたいてい1年目は凄まじい成績残すよな
そこから成績落ちていってあっ察しってなるわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:37:08.67 ID:Na2nKIv60.net
>>515
その後3年間ゴミやったんやろ
ただの確変やんけ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:37:48.03 ID:xxEn8d0G0.net
斎藤が進学した時は逆指名あっただろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:08.31 ID:SjDqd7MB0.net
>>526
1年目で酷使されてぶっ壊れたんだろ・・

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:13.49 ID:iaWCTh1p0.net
>>511
12春:7登板 4勝0敗 43.1回  23被安打 40奪三振 13四死球 6自責点 1.25(1位)    

14秋:2登板 0勝1敗 6.2回  9被安打 4奪三振 8四死球 8自責点 10.80

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:16.50 ID:QqI0Zj8V0.net
これ絶対高校時代に密約あったんやろなぁ
でなければこんなゴミ取るはずねえもん

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:19.31 ID:mWQfIZ0l0.net
石田が酷使されて劣化したのは事実やのに、なんでこんなに必死なんやろなあ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:20.86 ID:UnQ/askx0.net
>>513
お前巨人ファンだろ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:23.06 ID:X5rBV1lra.net
>>526
球速は10キロ以上落ちるのを確変とは言いませんよ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:29.02 ID:AJ5ofKal0.net
島袋は今後どうしたいのか?何にせよ別の道を探すならできるだけ若いうちのほうがいいぞ
このままプロにしがみつくならほんとになんで高卒でいかんかったんやといあ話や

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:41.41 ID:mjJHMPxL0.net
>>521
全く酷使ちゃうで
近年の六大学ですごい投げてるなと思ったのは2013年春の山ア福とか去年秋の澤田圭
去年秋の澤田は酷使と言われてもしゃーないレベルやった

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:52.63 ID:VN5zE5770.net
>>522
それと大卒失敗例だな
多くないサンプルで断定とか典型的なアフィブログ脳やわ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:53.08 ID:jMGuKnix0.net
大学野球は甲子園と違ってしょっちゅう同じ相手と対戦するからな
当然傾向集めて対策くらいするよ
1年どころか半季活躍した程度でホンモノ扱いとかやめてくれw
プロだと完全に確変扱いしてるだろ、そんな連中は

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:38:56.03 ID:e2xcX61AK.net
早稲田の左腕竹内くんはまだ大丈夫なん?
高校時代は弱小進学校を高校に導いたと知ってから注目しとるんやけど

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:39:14.40 ID:G9qE0VZF0.net
桐光からプロ入り決断した松井は偉いわ
大学行ったら確実に潰されていた

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:39:16.38 ID:gJlMN0VV0.net
ドラフト下位や入団できないようなのは酷使とかじゃなくて能力の問題だろ
なんJで酷評されてる斎藤だって30勝300奪三振はやってドラ1で入ったし

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:39:29.15 ID:SjDqd7MB0.net
>>529
さいてょも大学時代こんな感じの成績の推移なんだよな
よくさいてょは高校時代から大したことないって言ってるやついるけど
大学1年目は怪物だったんや

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:39:34.44 ID:Dzq9RshDK.net
北方も島袋もどうにかする自信あるから取ったんちゃうんか

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:39:48.10 ID:WN3MN68K0.net
>>527
分離ドラフトの頃やから逆指名ないで?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:09.81 ID:LF02Wmac0.net
沖縄クオリティ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:15.08 ID:Szxx7R9rp.net
>>542
現状どうにかなりそうですか…?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:34.00 ID:VN5zE5770.net
>>531
どっちが必死なんだよ
お前が広島工業のOBちゃうんか

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:44.22 ID:jMGuKnix0.net
>>543
斎藤佑樹が進学したときにはあった
1年のときになくなった

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:49.44 ID:X5rBV1lra.net
>>542
そもそも入来で何とかしようという発想がヤバイ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:51.81 ID:o2mrCofZK.net
ハンカチと同じ
高校時代に完成してて伸びしろ無かった

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:40:59.93 ID:SjDqd7MB0.net
>>540
さいてょは大学1、2年でほとんど稼いでそのあと全然だめなんやで・・・
明らかに大学時代に劣化しとる

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:11.16 ID:mjJHMPxL0.net
>>538
昨日頑張ってたな
まだ行けると思うで
同世代に立教澤田、明治柳、慶應加藤がいるから地味やけど

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:16.60 ID:Llh3Mx+I0.net
>>538
蟹蟹蟹の大竹がいるから大丈夫や
モリシの小島も入ってきたしな、

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:22.22 ID:q6ZbTpozM.net
>>27
泣いた

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:27.57 ID:zy66g90d0.net
>>535
13春山崎 1.56 11試合 63.1回
14秋澤田 1.11 8試合 65回

ヒエッ……

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:30.87 ID:Na2nKIv60.net
>>542
北方を取って普通に育てようとした横浜はアホ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:41.25 ID:acrxYyO90.net
>>27
どうしてこうなったんご…

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:41:57.94 ID:PL3sT3On0.net
>>552
左腕ばっかりやな・・・

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:42:03.31 ID:WN3MN68K0.net
>>547
あ、ホンマや
希望枠の時か
スマンな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:42:16.17 ID:VeeIRIX/0.net
>>538
竹内は大竹と交互に先発する形が多いから、それほど酷使されとらんで
余力はまだありそうや

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:42:40.47 ID:SjDqd7MB0.net
良く考えたら選手の将来より自分のことを優先するクズが指導者してるって怖いよな

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:42:42.41 ID:X5rBV1lra.net
>>555
正解
高卒で枠一杯埋めて補強すら出来なくして売却とか言うガイジやからな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:43:35.21 ID:Na2nKIv60.net
>>533
どうせ良い時と悪い時の球速差か何かやろ
ワイは自分の見たものしか信じない、吉永は間違いなくセンスなかった
一二三と同レベル

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:43:49.24 ID:mjJHMPxL0.net
>>554
山ア福は明治が16試合もやったせいで連投アンド連投
澤田はそもそもまともな投手が澤田しかいなくて完投アンド完投
しかも澤田に至ってはそこまで頑張って優勝逃すという

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:43:50.88 ID:AJ5ofKal0.net
単純に再就職というなら早稲田卒という肩書よりもドラ1という肩書のほうが圧倒的に強い
球団も今後のドラフト上位のためにダメでも後の世話はきっちりしてくれるからな
そこで見放されるような奴は早稲田卒でも当然足蹴にされておしまい

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:43:59.29 ID:dg9Yt9pW0.net
早稲田は育成に定評のあるらしい監督さんに変わったけど

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:44:22.55 ID:Szxx7R9rp.net
>>560
そら監督かて慈善事業ちゃうからな、自分の実績の為に全力で勝ちにいくよ
せやから勝てる目玉投手はガンガン使われて消耗して結果これや

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:44:30.83 ID:VN5zE5770.net
>>562
一二三よりは全然いい球投げてた気がするわ
あれと同じにするのはNG

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:44:35.33 ID:jMGuKnix0.net
>>560
プロ候補育成専用施設じゃないんだからしょーがないじゃないの
プロでも監督の意向次第でどうにでもなるからな、選手の将来の方向性なんてなんて

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:44:45.08 ID:YlTX1f5l0.net
>>73
鳴尾浜で筋トレ広めてると聞いた

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:02.34 ID:Na2nKIv60.net
>>563
山崎福って言うほど壊れてるように見えないけどな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:07.96 ID:zy66g90d0.net
15春も順調に酷使街道を逝く立教澤田

立教6試合
澤田 4.67 4試合 27回

すでに壊れかけの模様

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:25.19 ID:Dzq9RshDK.net
>>555
かなりチャンスも与えてどうにもならなかったのを拾った鷹はさらにアホやないか

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:27.10 ID:AJ5ofKal0.net
あ、島袋は中大だったわ。中大ならそれこそ相手にされないな

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:28.49 ID:PL3sT3On0.net
>>571
あーあ・・・

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:35.61 ID:gJlMN0VV0.net
>>550
09春 4勝2敗 2.25(3位)
09秋 3勝2敗 3.08(8位)
10春 2勝3敗 1.54(4位)
10秋 4勝3敗 3.07(9位)

全然ダメってほどじゃないだろ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:45:41.72 ID:mjJHMPxL0.net
やっぱ左腕って大学で実力試したい奴が多いんかね
少なくとも六大学は左腕めっちゃ多い気が

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:46:08.72 ID:MvBd4fS80.net
>>571
壊れた今でも酷使さるのは酷い

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:46:33.00 ID:VN5zE5770.net
>>572
条件も事情も違うだろ
鷹が一人ポンコツをとろうがなんでもないし

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:46:47.44 ID:AJ5ofKal0.net
プロに行くより大学リーグで優勝するのが夢なんですというなら好きにしたらいいと思うが

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:01.26 ID:qNG5+6jX0.net
>>572
藤井さんという球団にとって特別な投手の関係者やからね

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:20.54 ID:mjJHMPxL0.net
>>570
彼は壊れてないと思うやで
たくさん投げた例を挙げただけやし

それでもプロに比べれば全然楽やと思うけどな、春と秋しか公式戦ないんやもん

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:20.78 ID:I+SNFv2i0.net
澤田くんのレベルやったら大学進学は間違いじゃないと思うけど結果酷使で潰れるんか…

高卒でプロ行けてたと思う?

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:25.48 ID:Llh3Mx+I0.net
まあ、澤田は酷使の部類やな
立教は野手はスター軍団のくせにピッチャーもっととれよ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:39.61 ID:Szxx7R9rp.net
>>579
ゴローくんタイプならしゃーないな
プロでやりたいなら高校時点で目玉になってる選手なら大学行くべきちゃうやろ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:40.62 ID:bU6gepgK0.net
>>576
単に高卒左腕の大成例が少ないからじゃ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:47:41.98 ID:mWQfIZ0l0.net
法政は今年も森田を無駄使いしとるから潰すわな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:48:17.81 ID:s9PlzRDHx.net
きっと、てょも早大で壊されたんやな(すっとぼけ)

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:48:40.74 ID:jMGuKnix0.net
>>576
アマって左で130kmちょい出てある程度制球あったら抑えられるからね
左で130km出るってだけでかなり希少だし、ゾーンも広いから
右でも140出てある程度の制球と変化球あったら抑えられる
アマの打者は140kmのストレートにプロが大谷のストレートにするような空振りするからね

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:48:46.23 ID:zy66g90d0.net
>>570
13春 1.56 11試合 63.1回
13秋 2.58 9試合 38.1回
14春 1.84 9試合 53.2回
14秋 3.83 9試合 40回

うーん

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:49:24.68 ID:VN5zE5770.net
>>582
完成度がウリのピッチャーやから評価は高くはならんなぁ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:49:34.64 ID:iVP4sq3i0.net
さいてょは同じくプロレベルの投手が同期に2人いたんやからまだマシ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:49:58.57 ID:I+SNFv2i0.net
>>590
どうするんが正解やったんやろね

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:06.83 ID:A7M5mGf60.net
澤田が大学で死亡するのは可哀想だけどしゃーない
プロが高卒に求めるのはロマンやし

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:14.55 ID:Szxx7R9rp.net
やっぱ大学ってクソだわ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:39.51 ID:Llh3Mx+I0.net
>>592
立教以外に行くべきだった

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:40.74 ID:mjJHMPxL0.net
澤田はなあ
去年秋に斎藤っていう主戦級が故障離脱したときに限って優勝争いしちゃったのが運の尽き
あと、澤田はいずれにせよプロで活躍するタイプにはどうしても見えんのやけど

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:41.12 ID:jMGuKnix0.net
本当に壊れたやつってそんなおらんよ
大学野球のチームは必ず対戦するような相手のスカウティングもしない学習能力皆無のカスとでも思ってんのかなw
成績が悪化した→投手が劣化したに違いないって暴論もいいとこ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:50:41.35 ID:NKakQ9Gy0.net
>>591
ドラ1のピッチャーが3人もいたんだからなあ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:51:41.68 ID:mWQfIZ0l0.net
>>592
大阪桐蔭は亜大ともつながり深いし、あそこやったら上に九里、山崎康おったから酷使はなかったわな
今年からやっとエース格やろね

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:51:48.23 ID:amNjaSQ40.net
てょルートか・・・かなしいなぁ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:51:58.09 ID:s9PlzRDHx.net
>>598
3人とも大学で壊されていたんやろなあ()

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:52:29.79 ID:VN5zE5770.net
>>592
大社でパワーつけて数年後勝負は正しいと思うで
数ある進路の中で立教っていうのは結果的にはよくなかったかもしれんなぁ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:52:59.28 ID:mjJHMPxL0.net
>>589
4年秋は不運もあったなあ
4年春のほうが内容はひどかったんやで

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:53:54.15 ID:qNG5+6jX0.net
福井については高校の頃のよく壊れなかったと思う
創設2年目の部でしかも監督は上甲
高2で春夏とも甲子園決勝まで投げた挙げ句にまだ一応プロの一軍に居るんやから

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:54:03.00 ID:scmEXm7gp.net
やっぱ酷使を避けた薮田は有能だわ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:54:20.08 ID:I+SNFv2i0.net
立教ってそんな酷いんか

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:55:20.38 ID:scmEXm7gp.net
>>606
関東でいいピッチャーが複数いないところはどこも酷くなるんじゃない?

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:55:34.05 ID:iujInR9I0.net
せめてゾーンにボールが入るようにしないと
島袋に関しては本来のトルネード投法を忘れてて悲しい

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:55:43.68 ID:6h6g/k5k0.net
>>539
あそこの監督はさいてょと繋がってるからな
アドバイス貰ってた可能性がある

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:55:50.18 ID:PL3sT3On0.net
>>604
それ考えたら上甲⇒仰木で酷使されまくった平井さんはよく去年までもったなぁ・・・
まぁ宇和島東時代はそこまで投げてないか・・・

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:56:44.02 ID:mjJHMPxL0.net
>>606
東大以外の六大学で圧倒的に投手層が薄い
早慶明法はここ3年でプロに入れてるけど立教はゼロやしな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:57:14.76 ID:jKSoRwqI0.net
済々黌大竹って誰世代やっけ 順調なんか?

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:57:19.38 ID:I8f7Dsum0.net
立教は澤田と佐藤だけで持ってる

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:57:57.54 ID:zy66g90d0.net
15春酷使度ランキング

立教澤田 4.67 4試合 27回←68回ペース

慶應加藤 2.33 3試合 19.1回←48回ペース
明治柳 2.84 3試合 19回

法政熊谷 1.69 3試合 16回←40回ペース
早稲大竹 1.13 2試合 16回
慶應三宮 4.70 3試合 15.1回
法政森田 3.55 3試合 12.2回←31.2回ペース

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:57:58.01 ID:I8f7Dsum0.net
>>612
あいつは松井裕や森友と同じ
そこそこ順調なんちゃう?

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:57:59.08 ID:mWQfIZ0l0.net
>>613
大城もおるやろ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:58:12.43 ID:7O6U8fu10.net
さいてょは大学1年時に和田や江川の記録を抜きかねないペースで圧倒的な成績を残してたのに
毎年数字を悪化させて4年時にはついに東大にすら負けるレベルまで落ちた
甲子園のネームバリュー無かったら1位指名されてたか怪しいな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:58:26.17 ID:I+SNFv2i0.net
>>607
そういうのも見極めんといけんのやな
エース級がゴロゴロおるとこやとそれはそれで厳しいかも知らんしな

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:58:27.48 ID:mjJHMPxL0.net
>>612
松井裕樹世代
順調
最近バスターでホームラン打って笑った

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:58:29.37 ID:qN1Zp1yz0.net
コントロール悪いならトルネード止めればいいのに
勢いつけてる場合ちゃうやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:59:07.60 ID:jKSoRwqI0.net
>>615
サンガツ まだ先か

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:59:09.35 ID:dZLtrl0Ha.net
沖縄出身はその時点でゴミ確定なんだから二度と取るな

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:59:41.06 ID:iujInR9I0.net
もう六大学野球は取り潰せ
ドラフト注目級投手が六大学行って良かった例が皆無

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:59:49.23 ID:MvBd4fS80.net
明大上原は5イニングくらいしか1試合投げないな

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:00:32.68 ID:I+SNFv2i0.net
>>620
その勢すらなくなっとるからな

フォーム変えんと

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:00:52.57 ID:mjJHMPxL0.net
広陵→明治の上原は沖縄の内輪な空気に嫌気がさして広陵選んだみたいだから少し期待してる

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:00:56.25 ID:dg9Yt9pW0.net
法政森田が昨年で1番魅力的な高校生Pだったから酷使はやめちくり〜

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:01:06.68 ID:2esaedhR0.net
吉永はつい最近先発してボコられながらも勝利投手一歩手前まで行ったけどやっぱりKOされて終わった

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:01:13.56 ID:VeeIRIX/0.net
>>612
今のところ大竹は順調に来とるで

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:01:16.06 ID:jqGMp23S0.net
高校時代伸び悩んだ投手以外で大学進学するドラフト上位確実投手ってほんともったいないわ
大学で学業の合間に碌な指導者もいない中練習して試合で酷使させるとか無駄としかおもえんわ
もちろんそのままプロ行って確実に活躍出来たとか言わんが少なくとも大学で4年間無駄処か劣化させられるよりずっとマシやろ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:01:26.54 ID:SV3mJXfY0.net
てょと違って洒落にも出来んレベル

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:02:10.37 ID:mWQfIZ0l0.net
>>627
一年春から酷使されたらほぼ潰れるで

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:02:19.49 ID:iVP4sq3i0.net
>>631
最低でも一軍で投げてくれんと話しにならんわな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:02:39.65 ID:I+SNFv2i0.net
>>628
かなC

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:02:46.40 ID:/lJqCoKh0.net
>>27
キャッチャー凄くね?

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:02:49.03 ID:mjJHMPxL0.net
>>627
残念ながら酷使不可避やろなあ
と思ったら熊谷とか出てきたから意外と普通に過ごせるかもしれん

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:04:04.47 ID:qzffhHcLa.net
>>606
部員のスキャンダルを監督が守るどころかバラすからな
酷いところや

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:04:56.18 ID:3my1PknrE.net
大学が悪いちゅうか結局は自分の意識の問題やろ
ドラフト浪人したってプロで活躍するやつもおるわけやし
ただ酷使に関しては大学さんサイドにも問題はあるやろな
下手したら日本一古い体制がはびこってそうやもん

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:05:39.38 ID:I+SNFv2i0.net
>>637


640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:05:55.65 ID:rIVaaynD0.net
これをボコった今宮ってすげー

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:06:09.50 ID:e2xcX61AK.net
酷使されながらも豊作の年にNo.1右腕と言われた多田野って凄いんやな
スキャンダル無く横浜入りしとったらエース間違い無しやったんやろなぁ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:06:21.80 ID:mjJHMPxL0.net
ほぼ無名の投手や、ドラフト下位レベルが大学行ってプロに行けるレベルまで成長した例と
ドラフト上位レベルが劣化した例で、
前者が多い限り大学を無能呼ばわりはやめてほしいやで……

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:06:36.23 ID:qNG5+6jX0.net
運動理論や栄養学なんかは大学が一番進んでそうなんだけどな
そういう知見ってちゃんと反映されてるんやろか

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:06:51.19 ID:NKakQ9Gy0.net
>>637
たまげたなあ...

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:06:57.90 ID:SV3mJXfY0.net
>>27
えぇ…(困惑)

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:08:07.25 ID:mWQfIZ0l0.net
>>642
そんなの九共大ぐらいや

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:08:37.25 ID:I+SNFv2i0.net
>>643
立教の主な有名人欄でTDN表記になってて草

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:08:57.45 ID:hBNYt9Yj0.net
>>642
それは流石に・・・
数が違いすぎる

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:09:08.03 ID:PL3sT3On0.net
>>642
西口さんは前者の代表例かな、
たしか大学では入れ替え戦とかで酷使されまくり、プロでも2、3年目は酷使に近い起用されてたな
それでも40超えていまだ現役だからやはり凄い

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:09:08.36 ID:M6Q3XtTW0.net
高3時点でドラフト下位クラスで大学行ったのは大学行った方が成功してるの多い気がする

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:09:24.55 ID:zy66g90d0.net
六大学は2勝するまでやるから、長引けば1週にめちゃくちゃ投げることになる
7~8週で50イニング以上や10試合以上を何度もやってる投手は結構ヤバイ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:10:51.26 ID:jqGMp23S0.net
>>342
これなんだよなぁ
高校時代ドラフト下位で消えるかかからない奴らが大学進学してもうワンチャン狙うって言うなら大学進学アリだけど
高校時点で契約金8000万以上は確実な素材が大学行っても監督の金のために使う潰されるだけなんだよなぁ
まあ本人が決めたことなんだからしゃあないけどてょもそうやがプロで通用しないかもしれんから学歴付けとくって
考えなら時間や経歴無駄にせんためにもプロに進まず新卒で就職した方がええやろって思うわ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:11:12.78 ID:OXSZ18t80.net
あの年の興南ナインって全滅したな

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:11:24.01 ID:V2YY69RA0.net
>>309
クソワロタw

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:11:37.56 ID:W0fJctRM0.net
>>650
大学1、2年でしっかり基礎トレ積むからやろうね
上位クラスは1年目からガンガン酷使して行くスタイルだからそんな余裕無い

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:01.06 ID:mWQfIZ0l0.net
>>653
一学年下の大城がのこっとるで

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:03.54 ID:8AQUGKOh0.net
あの身長でトルネードは壊れる運命だったんちゃう

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:09.82 ID:M6Q3XtTW0.net
>>652
野球で失敗しても寺りゅルートあるしな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:20.03 ID:iujInR9I0.net
>>652
そもそも学歴とか考えずプロに突き進むとか
そういう精神を持った選手じゃないと結局通用しないから本人の問題でもあるよなあ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:22.20 ID:mjJHMPxL0.net
>>648
だから、大学行くメリットは野球的にもあるんやでってこと

>>649
立正大やっけか。東都は入れ替えあるから大変やな

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:59.27 ID:OXSZ18t80.net
>>656
どこのポジションだった子や?

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:13:31.82 ID:mWQfIZ0l0.net
>>661
ショートやで

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:13:46.35 ID:VeeIRIX/0.net
>>653
立教の大城が興南春夏連覇時の8番ショートやで
当時2年生やったが

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:14:06.95 ID:SV3mJXfY0.net
福井、澤村と
斎藤大石東浜島袋
一体何が違ったのか

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:14:58.79 ID:mWQfIZ0l0.net
沖縄尚学の優勝メンバーでプロでいけそうなのが一学年下の嶺井
興南の優勝メンバーでプロでいけそうなのが一学年下の大城

なかなかおもしろい現象やで

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:15:02.33 ID:I+SNFv2i0.net
大野なんかは壊れても戻ってきたし結局は運命なのかも知れない

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:15:27.19 ID:zy66g90d0.net
ビッグネームはどうせドラフト上位だしそのままプロ行くべき
ドラフト下位や育成なら大学経験した方が、高校より一つ上のレベルで通用しなくて諦めるキッカケにもなるし、うまく行けばドラフト上位になっていきなり一軍で使ってくれるかもしれない

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:15:40.81 ID:OXSZ18t80.net
>>662
なるほどサンガツ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:15:51.17 ID:mjJHMPxL0.net
>>666
大野は高校時代控えだし大学行って大成功やな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:00.82 ID:PL3sT3On0.net
>>660
せやね、県和商⇒立正大やね
同じルートがロッテの南もいるな、あっちはプロではアカンみたいだが・・・

たしか西口さんはドラ1級なのに入れ替え戦の都合でプロ志望出すのがギリギリになった
みたいな話があったはず

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:24.47 ID:pbyR5yv90.net
>>665
最後の学年で活躍できなかったからこそ大学でも頑張れたんやろうな

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:25.70 ID:SV3mJXfY0.net
>>225
適当に投げてももう少しストライク入るやろ…
逆に凄いわ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:37.78 ID:XxSTUSYq0.net
ガチで吉田えりレベル

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:54.51 ID:OXSZ18t80.net
そういや高校通算100本くらいホームラン打ってた伊藤はどうなったんや?

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:17:21.20 ID:BEM7SdEl0.net
一年から投げてる早稲田の小島が心配や

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:17:37.61 ID:F/f2PUoU0.net
草野球レベルかよ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:17:49.08 ID:zy66g90d0.net
>>225
北方完投させれば相手は100点以上取れるわけか

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:17:52.26 ID:mjJHMPxL0.net
ちなみに2011年日大三優勝メンバーは(エース以外)みんな頑張ってる

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:17:57.13 ID:iujInR9I0.net
>>672
そもそも投げ方知らないんちゃうかと思うレベル
いろんな人の意見聞きすぎてフォームグチャグチャになったんかなあ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:18:22.07 ID:F/f2PUoU0.net
>>675
早稲田も投手壊しまくりだしな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:18:24.04 ID:PL3sT3On0.net
>>674
伊藤諒介? なら大ガス入った

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:18:33.15 ID:mjJHMPxL0.net
>>674
大学ではほとんどホームラン打てなかったな
たしか今は大阪ガス

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:19:15.21 ID:VeeIRIX/0.net
>>675
上級生に大竹と竹内がおるから、小島は割と大事に使われると思うで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:19:17.25 ID:coVAl2SA0.net
島袋が大学で精神的に参ってたっていうのは事実なん?
まあ酷使されないと思って入ったら監督変わって結局酷使されたら本人思うところあるやろうね
学校との関係ボロボロになるけど中退して社会人野球でもと思ったけど教員免許とりたかったんやっけ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:19:19.45 ID:pbyR5yv90.net
>>678
あそこは監督が最初から全員大学行かす気やったからなぁ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:19:28.67 ID:X5rBV1lra.net
>>679
高校時代からこんなのだし横浜二年目まではほんの少しずつ良化していた
WLで他球団コーチに弄られてイップス

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:19:45.72 ID:mjJHMPxL0.net
>>670
プロ志望届ってさっと書いて出すだけちゃうんかね?

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:22.20 ID:3sZ8PE100.net
大学野球選手潰しすぎやろ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:27.56 ID:PL3sT3On0.net
>>685
01年の選手4人送り込んだはいいが今残ってるのは当時のエース近藤ただひとり(昨日支配下復帰)
の有様で参ったらしいからなぁ小倉さん

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:33.40 ID:OXSZ18t80.net
>>682
大学の時のスイング見たけどスイングがもうホームラン専用みたいになっててアカンって思ってたわ
案の定か

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:42.33 ID:iujInR9I0.net
>>686
高校時代は見てたから知ってるんだけど最近は明らかに踏み込み方おかしい
何かギクシャクしてる

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:47.35 ID:WN3MN68K0.net
>>685
近藤都築内田千葉をプロに送り込んで討ち死にしたのを反省してとかやったっけ?

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:56.23 ID:mjJHMPxL0.net
>>685
たしか近藤の代かなんかがプロで全然ダメだったから大学行かすことにしたんやっけか?
良い選択やったと思うわ(吉永以外)

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:59.56 ID:mWQfIZ0l0.net
>>684
イップスなったの三年秋やから、そこで中退ってのもないわな

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:21:53.49 ID:mjJHMPxL0.net
>>690
あと素行がアレという噂を聞いた
一時期明らかに干されてたし

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:21:57.62 ID:x1JfEZ5g0.net
沖縄の選手ってたいてい高校時代で伸びしろ使い切ってる感あるわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:22:01.68 ID:mWQfIZ0l0.net
>>687
当時は大学の公式戦が全て終了しないと届だせんシステムやったんやで
これはしっとかなあかんわ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:22:15.62 ID:I+SNFv2i0.net
逆に何があかんかったんや吉永は

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:22:53.79 ID:AJ5ofKal0.net
>>685
プロ行かせたらエース以外全滅で
大学行かせたらエースだけ死亡とか

なんか結果がはっきりしてるな

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:23:15.22 ID:mjJHMPxL0.net
>>697
へぇ〜知らんかった
今は期日までならいつ出してもええよな?

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:23:20.97 ID:Y84wT53m0.net
島袋はしゃーないだろ…
大学いって完全に壊された

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:23:26.90 ID:x5JROsk70.net
やっぱり大学野球って糞だわ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:23:50.95 ID:PL3sT3On0.net
01日大三といえば3試合連発だかの原島だけどいつの間にか社会人(たしか日立)
行っていつの間にか消えてた・・・

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:24:19.44 ID:VeeIRIX/0.net
>>698
吉永の大学1年時は良かったが、かなり酷使されとったもんなあ
断言はできんけど、その時の投げ過ぎが原因やと思うで

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:24:30.51 ID:3RVFWOBj0.net
別に三高の大学生野手なんて高山だけやん
その高山もプロでは打てないだろうけどな
足も肩もダメだし

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:24:34.89 ID:n6NhNjMJM.net
や大糞

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:24:39.00 ID:2esaedhR0.net
日大三高四天王

吉永(早大)→島袋二世
横尾(慶應)→ドラ1当確レベル、慶應の主将
高山→ドラ1当確レベル、安打の六大学記録更新も
畔上→ドラフト指名はされるレベル、法政の主将

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:24:54.00 ID:OXSZ18t80.net
吉永はU18でドラフト1位確定してるエリート集団の韓国代表相手に完投勝利した時のピッチングがヤバかった

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:26:29.15 ID:mjJHMPxL0.net
>>705
試合見てへんやろ君
横尾も最近すごい見どころあるで
畔上はもうちょっと頑張ってほしいけど
高山がダメなのは守備力と選球眼
脚は速いし地肩はいいはず

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:26:40.41 ID:I+SNFv2i0.net
>>707
畔上くんが微妙なのもかなC

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:04.69 ID:zy66g90d0.net
現在の立教澤田酷使の様子

4/18 9回1失点 131球
4/21 6.2回5失点 102球 中2日
4/25 6.2回3失点 110球 中3日
4/27 4.2回5失点 58球 中1日

ダメみたいですね…

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:07.52 ID:mWQfIZ0l0.net
>>700
今は志望届やから、大学の公式戦の期間中でも出しても構わん

当時は志望届がなくて、退部届=志望届の扱い
これやと退部届だしたらもちろん大学の試合には出れん
だから引退ギリまで届出せない

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:07.55 ID:Vz0Ba0ga0.net
他のノーコン投手に失礼なくらいノーコンやな

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:14.35 ID:mjJHMPxL0.net
>>707
横尾ドラ1は言い過ぎ
よくてドラ3くらいやろ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:24.45 ID:WDEc9EHy0.net
甲子園での畔上君の練習量て画像すき

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:38.57 ID:OnN3ghGV0.net
大学野球なんてあんまり見る機会ないししゃーない

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:27:49.17 ID:PL3sT3On0.net
吉永の二回から落ちるようなシンカーはもう見れないのかなぁ
あれが選手寿命縮めたのかもしれんけど・・・えげつない変化してたしアレ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:28:06.13 ID:F7xOae1s0.net
>>636
市立川越の上條もかなりの高評価されてるしされねえよ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:28:22.22 ID:mWQfIZ0l0.net
>>716
月380円で六大学全試合見れるやで

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:28:36.66 ID:mjJHMPxL0.net
>>712
知らんかったわ
にわかやからそういうの疎いねんサンガツ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:28:48.73 ID:qNG5+6jX0.net
>>708
そういや辻内もU18で韓国の柳賢振に投げ勝ったんよなぁ
あのへんが彼の野球人生のピークやろな

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:29:29.33 ID:F/f2PUoU0.net
>>711
壊す気満々ですわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:29:32.71 ID:CIW6K7nL0.net
おぉ・・・もう・・・

期待してるんだよー頼むから沖縄P一人くらい大成してくれよ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:29:44.30 ID:OnN3ghGV0.net
>>719
6大学って春秋限定+試合数小やないの?

東都はないん?

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:11.37 ID:PL3sT3On0.net
>>723
またよ・・・いやなんでもな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:27.35 ID:qNG5+6jX0.net
>>723
ヤクルトのローテ投手(35)が居るぞ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:46.45 ID:mjJHMPxL0.net
>>723
上原と多和田を信じろ(適当)

ワイは多和田がどんな投手か知らんけど

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:50.28 ID:mWQfIZ0l0.net
>>724
東都は無い
というか六大以外はないで
あとは大学選手権か神宮大会やね映像あるのは

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:55.59 ID:vCiAzJGd0.net
ホークスは育成から主力出せるから
本指名は話題性あるやつばっかり取るよな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:31:01.41 ID:Ji17ooA70.net
早稲田の小島君入学以来55イニング無失点らしい
これは……

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:31:31.98 ID:BEM7SdEl0.net
そういや原樹里が4年になって覚醒したな
二部だけど三試合連続で1-0の完封をしてるし、
進学は失敗だと思ってたけど上位指名あるよな

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:31:34.54 ID:CIW6K7nL0.net
>>726
新垣は2年に一回くらいプブの生霊が降りてきてこれはエースですわってピッチングするからすき

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:31:58.62 ID:OXSZ18t80.net
大学野球の指導者レベルとはいえ今なら嫌でも酷使の問題については耳に入ってくるだろうに何で酷使は収まらんのかね

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:31:59.44 ID:OnN3ghGV0.net
>>727
TDNと和田の合いの子みたいな名字やなw

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:33:13.87 ID:VeeIRIX/0.net
>>727
多和田は大学選手権の放送で見たことがあるが、その時はええ球投げとったなあ
ただ上級生になって評価を落としとるのが気になる

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:33:16.83 ID:CIW6K7nL0.net
甲子園春夏連覇 左の変則で球速も出る本格派
こんなん期待するやん

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:33:24.27 ID:PL3sT3On0.net
>>727
顔が浅村に似てるらしい
だからファン増やさないといけないのに多和田みたいなブサイクは要らん
みたいな事を西武本スレで見た記憶がある

肝心の投手としてのスペックの情報は知らん

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:33:46.15 ID:WDEc9EHy0.net
>>731
兄がれいなちゃんとちさとくんの原樹理か
女子人気すごかったな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:33:59.40 ID:mjJHMPxL0.net
>>733
言うほどひどい起用は多くないと思うけどな
それと、大学も優勝するために必死やから多少無理させるときはある
大学はプロ養成機関ではないし

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:34:24.96 ID:QSDO/KsU0.net
一二三が上で待ってるからあの夏のリベンジさせたれや

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:34:29.20 ID:F7xOae1s0.net
>>730
正岡のバカ共が劣化したとかほざいてたから気分ええわ
むしろ2年の時に比べて三振取れるようになってたのに

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:34:33.98 ID:iVP4sq3i0.net
>>27見るとホント絶望しかない

まずストライク投げれるようにしないと駄目なレベル

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:34:50.92 ID:PL3sT3On0.net
>>739
六大学なんてそれこそプライドの塊みたいなもんやしなぁ
勝利至上主義(1校除く)になってもしゃーないわな・・・

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:01.61 ID:mjJHMPxL0.net
>>735
ほーん
はよ見たいわ、全日本来れるといいな
上級生になるとどうしてもプレッシャーとかかかって調子落としたりはあると思うで

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:05.15 ID:Y84wT53m0.net
壊れた島袋に期待なんてしてやるなよ
本人だって高校が自分の最高だったて思って生きてくのは辛いだろ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:07.36 ID:WN3MN68K0.net
新垣はまあ大成した方ちゃう?
通算60勝超えてるしこのままいけば1000イニングいきそうやしタイトルも経験したし

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:37.13 ID:3Rteq8p70.net
早稲田ってどんだけ無能なん

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:39.94 ID:jMGuKnix0.net
>>733
高校も大学もプロのために野球に金かけてるわけじゃないからね
根本的に勘違いしてるわ
プロ野球ファンからしたらアマの高校がどこで負けようが大学が2部に落ちようが知ったこっちゃないだろうし
プロ野球でガンガン使い込んでMLBファンがブチ切れても知ったことじゃないだろ?
アマの指導者も選手がプロでどうなろうと知ったことじゃない
自分たちの所属組織の勝ち負けが全て

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:44.74 ID:VsxGw/TA0.net
使い潰したからと大学側を叩くのは筋違いやろ
大学は大学で勝つために野球やってんだし
こういう結果になることは十分あるってわかって進学しないとアカンわ
そもそもプロ入りする意思があって誘いもあるなら進学する意味ないし
潰しが効くって言ってもプロ入りすればダメになっても
仕事の斡旋くらいはしてもらえるんだから

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:58.00 ID:mjJHMPxL0.net
>>737
ひでえwww
浅村ユニの女性ファン多いような気がするやけど
活躍すればみんなイケメンに見えるって

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:36:44.24 ID:CIW6K7nL0.net
>>746
どうせなら暴投記録更新してから引退して欲しい

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:36:52.39 ID:PL3sT3On0.net
>>750
それにたとえイケメンでもこんなんとってもらっても困る
http://www.youtube.com/watch?v=Kmk5x53pkWE
http://www.youtube.com/watch?v=c3pvc9hhg2E

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:37:02.25 ID:Llh3Mx+I0.net
上のほうでも勘違いしてるアホが居るけどさ
大学も四年間あるわけで、四年間の中で色々試行錯誤したりして調子落とすシーズンもあるわけよ
プロでもデビューから四年間続けて成績残す奴なんてほとんどいないわけで

さいてょなんかはこのタイプで、酷使が原因で故障して壊れたわけじゃない

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:37:30.00 ID:jMGuKnix0.net
MLBファンが上から目線で大谷もう投げさせんな肩肘の浪費や
さっさと輸出しろとか言ったらメジャカスwwwwとか言って煽るだろ?w
同じことやってんだけどな、お前らは

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:37:49.45 ID:y7UrwGuQ0.net
普通に就職したらどんな大企業でも入れたやろうに

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:38:07.55 ID:yl9U1zb70.net
島袋はドラフト前に1球142出ただけで記事になってたな
1イニング投げて3失点とかだったけどやたらよいしょされてたのが不思議だった

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:38:13.66 ID:VsxGw/TA0.net
ハンカチの時はプロ級揃ってたから酷使はされてへんな

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:38:38.01 ID:mjJHMPxL0.net
>>743
まあその1校のおかげで1カードは多少楽できるし
東都と違って入れ替え戦ないから六大学はまだマシだけどね

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:38:54.43 ID:F7xOae1s0.net
>>754
ほんこれ
ワイは野球を愛してるからプロ野球史上主義が死ぬほど許せん
甲子園がプロ選手鑑賞会のように扱われるのも同じく

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:02.65 ID:zy66g90d0.net
澤田
13春 *9試合(2位) 40.1回(6位) 573球(6位)
13秋 10試合(2位) 62.2回(1位) 942球(1位)
14春 *8試合(2位) 52.1回(2位) 780球(1位)
14秋 *8試合(5位) 65回(1位) 943球(1位)
15春 *4試合(1位) 27回(1位) 401球(1位) 2/5終了

他を寄せ付けない圧倒的な球数で他人の1.5倍近く投げてる

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:09.23 ID:JXs98yXj0.net
思ったより良かった

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:16.92 ID:S1sdcn2f0.net
>>711
東京六大学、東都大学リーグ、いっぱい人材集めるんやから、
投手登録増やして、連投を避けるルールに変更したらいいのに
ほんまに 最近、腹立つ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:30.13 ID:PL3sT3On0.net
>>758
使ってない投手試したりも出来るやろしなその1校のときに
入れ替えがある東都はほんとしんどいやろなぁ・・・

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:49.56 ID:mjJHMPxL0.net
>>754
大学野球ファンなんか少数派やからしゃーない
悲しいけど

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:39:57.81 ID:jMGuKnix0.net
大学生の酷使がなんとか言ってるけど
レベルの低い打者相手に投げるテキトーな球含めて投げた中1日とか2日の連投×1.5ヶ月より
プロ相手にした必死な中6日×半年の方が体力的にしんどいからね
1年目Pなんてある程度力量あってもすぐガス欠するのが基本

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:40:04.14 ID:VRyBGmUB0.net
>>757
2年までは酷使されてた

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:40:10.82 ID:OnN3ghGV0.net
大学での酷使云々はともかく勝利にこだわるんなら
>>711 みたいな起用は逆にあほやろ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:40:24.01 ID:mWQfIZ0l0.net
>>760
これでもイニング数は東浜に遠く及ばないんだよな

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:40:29.09 ID:6gCtPRzr0.net
発育途中でガイジ投げは近い将来禁止されるやろな
制限かけんといつまでも同じことの繰り返しやで

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:40:39.95 ID:I+SNFv2i0.net
小野寺って言うほど失敗か?

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:41:41.12 ID:F7xOae1s0.net
>>752
こいつオノアンだろ
死ね

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:42:22.43 ID:OXSZ18t80.net
>>748
大学でも高校でもプロ入りがほとんど約束されてるような選手は大事にしてくださいって言われて入ってくるらしいけどな
それでも学校の名誉のために雑巾のように使い捨てるのが今の日本のアマ指導者のレベル

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:42:27.32 ID:F7xOae1s0.net
>>770
こいつ西武ファンの間で有名なキチガイやで
いちいち貶す対象を伏せ字にしたり遠回しな表現するからすぐわかる

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:42:29.15 ID:PL3sT3On0.net
>>770
まぁ地方の大学からドラ4くらいで拾ってきた投手として考えるとはよくやったほうとは思うが
やられるときのやられ方、シチュエーションが酷すぎるのが大問題

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:42:47.69 ID:ZOT5K9z4a.net
>>759
野球を愛してるならそれ以上に大学側の酷使が許せないと思うけど
甲子園もビックリのエース至上主義
アメリカの大学もかなりの酷使だっまな

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:43:28.00 ID:oGxxjZgD0.net
>>27
見事にストライクゾーンだけ外してるな

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:43:43.11 ID:mjJHMPxL0.net
>>763
そうそう、試合展開によっては控えが聖地神宮で投げるという思い出作りもできるんや

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:43:47.05 ID:zy66g90d0.net
小島
3試合 0.00 4.2回 48球 被安打0 与四球0 奪三振4
(早稲田全5試合)

かなりの省エネサクサクやな
いまのところ2イニング以上投げてランナー出さずは小島だけらしい

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:44:14.13 ID:sqFGnPzi0.net
手袋に見えた

完全に中大の監督にツブされたな
慰謝料請求しちゃえよ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:44:34.62 ID:OXSZ18t80.net
>>754
アマ→プロとプロ→プロじゃ話が違うやろ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:44:56.94 ID:PL3sT3On0.net
>>777
形はどうアレ神宮のマウンドに上がったという経験は一生ものやろしね

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:45:22.53 ID:jMGuKnix0.net
>>772
この世のどこに煮るなり焼くなり好きにしてええで〜なんて言って選手預ける奴がいるんだよ
アホかおまえ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:46:05.77 ID:F7xOae1s0.net
>>775
だから島袋は酷使が原因じゃないって

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:46:26.26 ID:ZDFDl9Oy0.net
吉永は普通に就活やろな
指名されてもDeあたりが下位指名やろうし

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:46:47.04 ID:mjJHMPxL0.net
大事にまともに使われてプロに行く選手のことを知らんで
一部の酷使例を持ち出して大学をブラック企業呼ばわりするのほんま腹立つ
そんなこと言うたらプロ野球だって酷使ひどいやないか

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:47:21.22 ID:jMGuKnix0.net
選手の責任一切問わないよね
気持ち悪いくらい環境と指導者のせいにしようとする
まるでモンペですわ
プロ野球でも一緒か、選手がゴミでも監督叩きばっか
投手が打たれりゃリードが悪いだしw

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:47:29.81 ID:xxEn8d0G0.net
>>754
選手本人からしたら金にも名誉にもならない場で使い潰されるのは御免やろけどな

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:47:43.92 ID:PL3sT3On0.net
でもまあ今の起用で酷使いうてたら
早稲田の安藤投手伝説の6連投とかどうなるんやろな

一応プロ(東映)いって2桁勝利投手にはなってるけど

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:47:51.40 ID:mjJHMPxL0.net
上原とか大学でぬるま湯すぎてむしろこんな評価高いのが恐ろしいレベル

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:47:51.76 ID:VsxGw/TA0.net
六大学レベルでもクッソ打者のレベル低いよな
慶應とか学生が練習メニュー組んで今でもやっとるんやろ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:48:27.90 ID:BEM7SdEl0.net
東洋大の春季リーグ成績

東洋大1-0立正大 ※原樹理完封
東洋大2-7立正大 ※原樹理登板なし
東洋大1-0立正大 ※原樹理完封
東洋大1-0東農大 ※原樹理完封
東洋大3-2東農大 ※原樹理勝ち投手(4回リリーフ)

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:48:32.13 ID:ZDFDl9Oy0.net
島袋も吉永もプロ入ってたら上沢くらいはやれたんちゃうかね
大学は人材の墓場やね

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:48:51.80 ID:OXSZ18t80.net
>>782
大事にしろって言われてボロカスに酷使してるバカが腐るほどいるだけど

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:49:36.52 ID:mjJHMPxL0.net
プロ野球選手こそ個人事業主なんやから連投規制とか登板規制とか設けるべきやと思う

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:49:40.20 ID:jMGuKnix0.net
>>787
それはお前が決めることじゃない
選手自身が決める
強い高校に行こうが大学に進学しようが、その場を目指すってことには少なからずそういう可能性孕んでるわけで
それすら知らないような奴は馬鹿すぎてプロじゃ絶対に通用しない

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:49:53.02 ID:mWQfIZ0l0.net
>>790
福谷は慶応の投手指導がゴミすぎて、思いつめて代表合宿の時に亜大の監督にアドバイス懇願してたな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:51:36.65 ID:/Zlax1nu0.net
>>794
MLBなんか自分から毎日登板させろ選手枠は増やすなって言ってるし見事に選手と逆の考えだな

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:51:59.20 ID:OXSZ18t80.net
ID:jMGuKnix0
キチガイやなこいつ
今の時代にこんな価値観で野球見てる奴がいるんだな

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:55:05.26 ID:yl9U1zb70.net
>>797
そういうのは大抵インセンティブがついてるからじゃない
向こうは契約が登板数とか打席数とかかなり細かいし

総レス数 799
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200