2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の文系が無能すぎると話題に

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:57:14.46 ID:NQQ7z7Zt0.net
理系→ノーベル賞やフィールズ賞を多数受賞

文系→ノーベル経済賞0ジョン・クラーク賞も0芦部我妻もアメリカでは無名

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:58:28.80 ID:Pql734kp0.net
その理屈だとアジアのほとんどの国は分離問わず無能だな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:58:57.67 ID:WDwZRH9Vp.net
>>2
なにマジレスしてんねん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:59:12.98 ID:Ibq232sy0.net
そうやってすぐかっきり文理に分けることが一番の無能だって言われてるぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:00:24.32 ID:NQQ7z7Zt0.net
>>4
正確にいうと社会科学だわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:00:51.05 ID:HzfKrWIs0.net
ノーベル文学賞「言うほどか?」

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:00:52.79 ID:4h1GXdf30.net
法学とか禅問答にしかみえんわ
大体学者が何をこねくり回そうとド素人の頭数の方が正義だし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:01:21.22 ID:9pXP4y+/0.net
社会科学なんて国によって違うのに評価されようあんの?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:01:51.55 ID:sEiuJW/T0.net
ノーベル経済学賞とかほぼ理数系だろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:02:10.12 ID:/lUnROx20.net
アメリカの文系は起業しまくるけど日本の文系はサラリーマンだからね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:02:50.09 ID:NQQ7z7Zt0.net
>>8
>国によって違う
実証はともかく理論は普遍的やろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:04:18.95 ID:9pXP4y+/0.net
>>11
いうほどか?
経済学くらいやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:06:27.93 ID:iihnVh1zK.net
>芦部我妻もアメリカでは無名
日本の法律の学者なんだからそらそうだろ
まあ、法哲学とかの基礎法学でも有名なのおらんけど

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:06:46.48 ID:lIV2OFAWp.net
でも結局文系にこき使われる理カス
こういうスレがないと自尊心を保つ事ができん模様

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:07:11.98 ID:71wBamHnM.net
日本の経済学部は数学無しで入れるからね
無能ばかりになる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:07:25.27 ID:hHBitLIa0.net
ノーベル経済学賞に最も近かった一橋大学名誉教授の二階堂副包さんは理科大→東大理学博士のバリバリの理系

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:07:29.49 ID:gFx3fXO+0.net
>>12
社会科学の方法論を学ぼう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:07:32.49 ID:NQQ7z7Zt0.net
>>12
社会学とか政治学とか
人的資本論や合理的選択とか世界中で応用されてるやろ
日本が誇る芦部我妻は日本だけのガラパゴスだけど

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:09:02.54 ID:hHBitLIa0.net
>>14
バブルジジイ?
もう文系出身者と理系出身者で100万くらいの年収差があるんだけど
もちろん、理系出身者の方が高い

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:10:57.39 ID:lIV2OFAWp.net
>>19
よく年収差を出すけど文系はfランのカスの分のハンデがあるから

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:11:06.13 ID:iihnVh1zK.net
>>18
別に芦部も我妻もそれぞれの分野(憲法学・民法学)の大家ではあるが、
国民的学者でもないし世界に誇ったこともないやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:11:35.73 ID:hHBitLIa0.net
>>20
理系でFランもたくさんあるが・・・

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:12:01.33 ID:0vJCfe220.net
経済学は文系ちゃうやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:12:34.64 ID:Qk9gfO7c0.net
基礎法じゃない純粋な実定法研究者で世界的な有名な学者って日本に限らずいるんか。不勉強だから思い浮かばない。

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:12:46.37 ID:RCVoYIcv0.net
日本文化センターは有能やろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:12:55.41 ID:NQQ7z7Zt0.net
>>21
でも我妻民法がポズナーより優れてると思う法学者や弁護士が多いやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:13:26.25 ID:0vJCfe220.net
アフィブロガーって○○と話題にって言うの好きやな
お前がブログにまとめる話題にしたいだけやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:13:29.13 ID:+jFG5Y3r0.net
ジャップ自体無能やし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:14:06.41 ID:iihnVh1zK.net
>>23
社会科学=文系
自然科学=理系
という分類なら、まあ文系になるんやろ
もちろん学際的なものも多いしキッチリ文系理系で分けられるものではないが

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:14:23.01 ID:rOhlhqXHM.net
法学なんて国超える普遍性が極端に低い分野だから無理だろw

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:14:55.13 ID:9pXP4y+/0.net
>>18
人的資本論のどのへん指してんのかしらんけど、あれ社会科学的な話か?
結局は企業から始まることやろ
大昔の組織論てきな理論まで持ち出すならまあ社会科学やろうし日本の文系に実績なんぞないけど

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:15:04.84 ID:iihnVh1zK.net
>>26
分野が違うやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:15:23.89 ID:XaG5ZxAn0.net
人的資源管理論が社会科学ちゃうかったら何が社会科学やねん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:16:00.92 ID:NQQ7z7Zt0.net
>>30
ポズナー判事の法学
はい論破

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:16:32.04 ID:4tjy7/YHr.net
こういう低レベルないがみあいをする腐った根性の持ち主こそ本物の無能ンゴねえ…

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:17:04.05 ID:AbvC+IgN0.net
>>27
ほんま分かりやすいよな
脳味噌の中は儲けることしか考えてないから言語野ボロボロなんやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:17:47.21 ID:iihnVh1zK.net
>>34
基礎法学の分野とそれぞれの国家の実定法の分野の区別ぐらいつけろよ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:18:06.60 ID:XaG5ZxAn0.net
IDある板で自分で煽って伸ばす図太さ まさにアフィの鑑やな

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200