2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガス代ひと月6700円wwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:12:34.13 ID:q84n/LSl0.net
ファッキュー大阪ガッス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:12:56.14 ID:tXQPGB/9a.net
高杉晋作

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:13:17.30 ID:IFwiOYyb0.net
プロパンガス

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:13:56.01 ID:tXQPGB/9a.net
シャワーやめて追い焚き器使ったら大分下がるけどな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:14:41.91 ID:EHlrzSePM.net
>>4
くさそう

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:14:49.14 ID:DzWFk0Sb0.net
都市ガスやんけふざけるな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:15:00.05 ID:vCUfQwExM.net
じゃけんオール電化にしましょうねー
なお

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:15:12.73 ID:q84n/LSl0.net
>>4
こマ?
シャワーで風呂ためながら歯磨きしてた

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:15:21.28 ID:rWoK05KM0.net
プロパンちゃうんか?
高杉やで。誰かイッチの留守中に入浴してるんちゃう?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:15:40.37 ID:tXQPGB/9a.net
>>5
なんで?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:16:33.60 ID:tXQPGB/9a.net
>>8
ガス代って大抵は給湯やからな
めっちゃ自炊してるならともかく

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:16:45.64 ID:H9voVoRga.net
毎日料理して毎日風呂ためてるけどそんなもんや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:16:59.41 ID:vCUfQwExM.net
>>6
大阪ガスでもLPガス部門あるで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:17:42.08 ID:q84n/LSl0.net
ちな一人暮らし

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:18:10.49 ID:YJiwk4UC0.net
湯船に浸かる冬ならそれぐらいになるな。
夏は安い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:18:19.21 ID:aoG6pl8C0.net
ワイ一人暮らし、プロパンの基本料が料金の9割を占めご立腹

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:19:08.12 ID:WjDy5ey40.net
ちょっと高いくらいやな
5000円くらいやわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:19:18.14 ID:q84n/LSl0.net
飯はコスパ考えて白飯自炊で総菜購入やから料理でガスは使わん
風呂は毎日貯めとるわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:19:55.76 ID:+YN1XDLF0.net
20年以上使ってるから給湯器さすがに交換勧められて替えたけど
工事費混みで30万ちかくするとは思わんかったわ。

安全もあるからわからんでもないけど、もう少し安くできるやろ〜

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:20:13.84 ID:b33u6VqP0.net
>>18
これならそんなもんやないか?
シャワーのみのワイは3000円ぐらい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:20:30.16 ID:M0FvVkMT0.net
そんないく?
ワイ少なすぎて2ヶ月分まとめて請求されるで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:21:14.17 ID:H9voVoRga.net
>>18
風呂はかなり贅沢やな
上水道代にガス代さらには下水道代とかかるからな

金減らしたいなら節水シャワーとかにしたり使ってないときはガスをいちいち消したりやめたりしたらええかもな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:21:35.35 ID:rWoK05KM0.net
>>19
おいくつで??
まさかと思うけどなんJ民に中高年はおらんはず

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:21:45.58 ID:DAcv8MSBp.net
プロパンガス高すぎやろ
家賃より都市ガスの物件にした方がええんやなぁ
無能TOKAIガスの役員共は死ねや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:00.79 ID:KB3vfRQw0.net
2ヶ月4500〜5000でイケるやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:01.88 ID:pcCoGPzj0.net
電気代よりプロパンガスにむかつくわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:14.42 ID:4VKwWxQr0.net
電気代一ヶ月10万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:17.36 ID:eDvKuQZi0.net
ワイ趣味でフィットネス通っとるから風呂入る日はほぼでっかい浴槽とサウナで満喫や!
ちな月額7000円

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:38.17 ID:zXENV3vhM.net
ぼったくりガス会社つぶれろ
ガス会社の自由競争を推進しろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:43.83 ID:YJiwk4UC0.net
ガス代水道代は冬高いな。高い分は風呂代

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:22:45.70 ID:rWoK05KM0.net
>>28
老人どもの残り湯やでそれ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:23:49.58 ID:dEYS6MAp0.net
一定時間以内のシャワーだったら風呂沸かすよりガス代が安いってデータ出てたよな
15分だっけ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:24:33.75 ID:eDvKuQZi0.net
>>31
もちろん上がる時に体洗って出るで
むしろ汗だくで入るからワイの汗がええ出汁きいとんのやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:25:07.29 ID:s8/mgKYQ0.net
シャワー風呂が滅茶苦茶食う
銭湯近いとこ選ぶのは一人暮らしの常識

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:25:12.60 ID:rWoK05KM0.net
>>33
お前も同罪やんけ!!
小便と大便カスも浮いてるで

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200