2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

各都道府県を代表するJRの駅を格付けしてみたぞ!!

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:22:04.39 ID:Qqil9Otn0.net
S 東京
A 大阪
B+ 名古屋 京都
B- 横浜 大宮
C+ 博多
C 仙台 岡山 広島
C- 札幌 千葉 三ノ宮
D 高崎 新潟 静岡
E 盛岡 宇都宮 長野 富山 金沢 鹿児島中央
F 福島 水戸 岐阜 和歌山 高松 熊本 大分
G 新青森 秋田 山形 甲府 福井 米原 新山口 長崎
H 津 奈良 鳥取 松江 徳島 松山 高知 佐賀 宮崎

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:22:27.77 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:22:49.62 ID:Qqil9Otn0.net
あげ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:22:56.68 ID:uY+9w/wl0.net
>>1
死ねガイジ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:02.22 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:11.76 ID:Qqil9Otn0.net
>>4
帰れ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:30.68 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:47.23 ID:uY+9w/wl0.net
島風 武龍 五反田鎮守府 恒心綜合法律事務所 出龍 尊師 虎ノ門鎮守府 唐澤貴洋
艦これ 唐澤貴洋 出龍 恒心綜合法律事務所 五反田鎮守府 虎ノ門鎮守府 尊師 武龍
艦隊これくしょん 出龍 虎ノ門鎮守府 武龍 唐澤貴洋 恒心綜合法律事務所 五反田鎮守府 尊師
島風 五反田鎮守府 出龍 虎ノ門鎮守府 唐澤貴洋 恒心綜合法律事務所 尊師 武龍
艦これ 五反田鎮守府 出龍 恒心綜合法律事務所 虎ノ門鎮守府 唐澤貴洋 武龍 尊師
艦これ 五反田鎮守府 虎ノ門鎮守府 出龍 唐澤貴洋 恒心綜合法律事務所 尊師 武龍
艦隊これくしょん 五反田鎮守府 唐澤貴洋 虎ノ門鎮守府 武龍 恒心綜合法律事務所 出龍 尊師
艦これ 尊師 出龍 虎ノ門鎮守府 武龍 五反田鎮守府 唐澤貴洋 恒心綜合法律事務所
艦これ 唐澤貴洋 虎ノ門鎮守府 出龍 尊師 恒心綜合法律事務所 武龍 五反田鎮守府
艦これ 出龍 唐澤貴洋 五反田鎮守府 恒心綜合法 律事務所 虎ノ門鎮守府 尊師 武龍
http://i.imgur.com/Rp915G0.jpg http://i.imgur.com/gFgmBc0.jpg http://i.imgur.com/vNGOFQf.jpg

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:50.54 ID:OeZs/IKw0.net
郡山>福島なんやで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:53.31 ID:Pjj+fXzl0.net
何回立てたら気が済むねん
しね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:23:53.48 ID:5ayROnpq0.net
千葉高くないか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:24:15.53 ID:PR0L8CO/0.net
新宿と渋谷は入れたらどこらへんになるんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:24:27.55 ID:Qqil9Otn0.net
>>9
福島は東北新幹線と山形新幹線の分岐点

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:24:30.89 ID:znel0ZQ50.net
大宮wwww

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:24:43.79 ID:Qqil9Otn0.net
>>11
利用者数的には妥当

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:12.36 ID:OeZs/IKw0.net
>>13
関係あれへん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:16.22 ID:Qqil9Otn0.net
>>12
新宿:A
渋谷:B-

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:34.73 ID:y5fSLxfl0.net
県内で使う分には千葉より津田沼なんだよなぁ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:36.44 ID:U/Pa2SRM0.net
山口「よし、俺は許されたな」

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:45.58 ID:O+U8MISlE.net
高崎が意外と高くてうれC

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:45.64 ID:AEhRnen40.net
やっぱこっちの方が見やすいわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:51.69 ID:Qqil9Otn0.net
>>14
北の新幹線の拠点だから妥当

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:25:55.27 ID:qB/kB+nX0.net
大阪って新幹線止まるの?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/(栃木県):2015/02/26(木) 20:26:14.11 ID:VifXe3lT0.net
なんで宇都宮と富山が同格やねん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:26:18.12 ID:Qqil9Otn0.net
>>19
入れるとしたらダントツビリだろうな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:26:36.66 ID:Qqil9Otn0.net
>>20
上越新幹線と北陸新幹線の分岐点

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:27:11.47 ID:Qqil9Otn0.net
>>23
新幹線は新大阪に停まる
でも在来線特急の拠点は今でも大阪駅

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:27:30.16 ID:uY+9w/wl0.net
クズID:Qqil9Otn0

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:27:46.48 ID:Qqil9Otn0.net
>>24
宇都宮:新幹線はやぶさ通過
富山:新幹線かがやき停車

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:27:59.87 ID:29S1ccwv0.net
大阪とか新幹線も止まらんのになぜに2位?
駅の格付けだよな?都市じゃなくて

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:02.55 ID:McvkYzTh0.net
新宿「」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:05.03 ID:Qqil9Otn0.net
>>28
帰れ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:12.09 ID:gcBPTLNiM.net
大分は今年やっと駅ビルが出来る
http://www.jroitacity.jp/

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/(栃木県):2015/02/26(木) 20:28:24.75 ID:VifXe3lT0.net
>>29
謎指標で草

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:31.74 ID:qB/kB+nX0.net
>>27
それなら名古屋以下でいいやん?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:36.16 ID:Qqil9Otn0.net
>>30
西日本の在来線特急の中心だから

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:28:47.98 ID:7vmPhCYBp.net
こういうのやる奴って当然全部行ったことあるんやろな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:29:06.45 ID:Qqil9Otn0.net
>>31
地方民の玄関は今でも東京駅

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:29:19.55 ID:Ri79tJQK.net
U VER world 219
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1423745287/
S EKAI NO OWARI part.29
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1424185658/
Jに宣伝しにきたやでーわいらも教徒になったから仲間に入れてくれ!向こうが昨日してないからむしろこっちに移住するぐらいできたやでー苦情は上のスレにお願い、わいは知らん
尊師ー尊師ー>1>2>4>5
http://i.imgur.com/7UhQWAY.jpg http://i.imgur.com/7VyTsgK.jpg http://i.imgur.com/NtRrY95.jpg
http://i.imgur.com/TaJQ8x3.jpg http://i.imgur.com/zsif08z.jpg http://i.imgur.com/O6r9dMA.jpg
http://i.imgur.com/YuAf251.jpg

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:29:23.93 ID:rn7Z5F820.net
新山口最下位かと思ったのに

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:29:29.30 ID:Qqil9Otn0.net
>>33
おめでとう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:29:44.03 ID:PR0L8CO/0.net
>>17
駅の構内だけで判断するか、駅の周りも考慮するかで変わってくるンゴね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:09.39 ID:XGv3vBF60.net
甲府駅よりも竜王駅の方が格上感ある

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:24.29 ID:eqrLnzyv0.net
>>28
イライラしてもしゃーないで
地元の評価が低かったんか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:28.49 ID:McvkYzTh0.net
さては熊本駅のショボさ知らんな?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:35.78 ID:Qqil9Otn0.net
>>40
小郡から改名して改善された

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:37.63 ID:7vmPhCYBp.net
そもそも駅の格ってなんや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:52.53 ID:U/Pa2SRM0.net
>>40
むしろのぞみが止まるのにこの順位はいかんでしょ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:30:58.08 ID:tg2N3OOCa.net
>>1
基準はなに?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:01.13 ID:Qqil9Otn0.net
>>43
竜王は有名

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:23.49 ID:uY+9w/wl0.net
>>49
妄想

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:25.35 ID:gncMpDcN0.net
もしかして熊本駅凄さ知らないの?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:35.30 ID:Qqil9Otn0.net
>>45
熊本は立地がひどい
他都市なら新熊本を名乗ってるような位置

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:43.91 ID:7vmPhCYBp.net
千葉は世界と繋がってる成田空港の方が格上やろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:50.69 ID:26N5v0b1M.net
D以下が適当過ぎる

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:31:56.00 ID:29S1ccwv0.net
>>36
新幹線止まらねーだろカス
大阪内じゃAでも外からみれば鼻糞なんだよ井の中の蛙

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:32:36.27 ID:Qqil9Otn0.net
>>47>>49
利用者数、拠点性、立地の総合
新幹線が停まらない駅(札幌、水戸、千葉など)は少し評価を下げてる。

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:32:57.08 ID:1RhfXIuy0.net
奈良駅は最近かなり良くなったやろ
ショボいことは否定せんけど

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:12.63 ID:7vmPhCYBp.net
>>57
拠点性なのに成田空港を無視するのは何故?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:17.14 ID:Qqil9Otn0.net
>>54
成田空港は入れるとしたらDかEだな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:40.13 ID:vKVGGiSJ0.net
山口駅とかまんま地方都市の管理駅すぎるんだよなぁ・・・

名古屋駅はJR東海セントラルタワーズの存在感がデカイ

東京駅長はJR東日本本社が新宿に移転した後も取締役というレジェンド駅長だからな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:43.09 ID:29S1ccwv0.net
>>37
あるわけないやろ
妄想とネットの聞きかじりの寄せ集め
あと自分の思惑

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:43.88 ID:uY+9w/wl0.net
>>59
ガイジだから

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:33:53.74 ID:7vmPhCYBp.net
>>60
Sに決まっとるやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:02.84 ID:Qqil9Otn0.net
>>58
奈良はJRより近鉄の方が強い
津も

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/(千葉県):2015/02/26(木) 20:34:15.23 ID:PtfWzVDL0.net
千葉はGでいい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:39.09 ID:c8zZ65ap0.net
奈良駅はレインボーがお洒落(小並感)

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:45.94 ID:h8WWpH1Kd.net
在来線新横浜駅の1面2線だいすき

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:50.48 ID:7vmPhCYBp.net
東京駅からニューヨークに行けるか?
東京は羽田空港国際ターミナルの方が東京駅より格上

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:52.35 ID:Qqil9Otn0.net
>>59
あくまで鉄道の乗り換え拠点として
空路は関係ない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:34:58.82 ID:hevlEU7M0.net
山口は新山口じゃなくて徳山やぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:35:07.88 ID:7vmPhCYBp.net
>>70
それになんのいみがあるの?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:35:39.16 ID:Qqil9Otn0.net
>>68
新横浜は最近急発展中

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:35:49.52 ID:7e7j9UfU0.net
京都高すぎ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:35:57.27 ID:Qqil9Otn0.net
>>71
2番手だな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:35:59.10 ID:tzWdoUp40.net
>>56
(大阪駅すら行ったことない関東だからって都会人気取りの千葉埼玉神奈川あたりのアホなんやろなぁ…)

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/(栃木県):2015/02/26(木) 20:36:01.03 ID:VifXe3lT0.net
東京駅>新宿駅←地方民の玄関

大阪駅>新大阪駅←在来線特急の中心

うーんこのガバガバ理論

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:14.39 ID:2opZFA3d0.net
金沢と富山が同格とか考えられんわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:16.63 ID:7vmPhCYBp.net
>>73
駅前の発展具合とか無視してるんやないのか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:23.92 ID:JVO8prWIx.net
まーたこのガイジか

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:31.40 ID:0obNN6fJ0.net
一日の乗降客数で比べろ無能
東京、大阪はいい
だが、横浜がどんだけ多いか知ってるか
味噌とか狂都とかダサイタマなんて論外

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:37.15 ID:h8WWpH1Kd.net
>>73
いやそういう話じゃないんで…

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:45.50 ID:Qqil9Otn0.net
>>74
新幹線のぞみ全停車
私鉄も充実

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:36:55.44 ID:KG0W/GRn0.net
札幌と博多は?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:01.35 ID:uY+9w/wl0.net
>>78
キチガイだからしょうがない

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:16.47 ID:Qqil9Otn0.net
>>78
金沢は駅舎が綺麗なだけの見掛け倒し

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:36.00 ID:ikUeoyH/0.net
ゴリ押しガイジ君オッスオッス!

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:39.23 ID:MavnBNky0.net
新山口とかいう偽物はNG

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:47.22 ID:7vmPhCYBp.net
その駅からどれだけ色んなところに行けるかって基準やろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:37:58.66 ID:McvkYzTh0.net
千葉駅はショボいんだよなあ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:38:07.03 ID:Qqil9Otn0.net
>>79
基本無視
ただ、立地が中心街から離れてる場合は評価を下げてる(熊本など)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:38:36.12 ID:Qqil9Otn0.net
>>81
横浜は通勤快速が通過する雑魚

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:38:37.69 ID:7vmPhCYBp.net
>>91
その意図は?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:38:40.14 ID:KG0W/GRn0.net
名古屋ってけっこうショボイんだよな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/(栃木県):2015/02/26(木) 20:39:00.29 ID:VifXe3lT0.net
千葉よりも西船やないの

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:00.81 ID:uY+9w/wl0.net
>>93
オナニー

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:01.64 ID:Qqil9Otn0.net
>>84
札幌は新幹線が未だに停まらない雑魚

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:27.00 ID:h8WWpH1Kd.net
>>94
駅規模としては京都よりも小さいからしゃーないね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:45.01 ID:Qqil9Otn0.net
>>89
YES

例えば、岡山は四国や山陰への重要拠点
新幹線のぞみも全停車

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:45.58 ID:tlrm4C8r0.net
>>71
おいおい・・と思ったけど、新山口は山口市街から遠すぎ、下関と新下関も別である事を考えると総合的には一番かもな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:56.62 ID:1RhfXIuy0.net
>>65
JR奈良よりも近鉄奈良よりも西大寺のほうが使いやすいな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:39:57.41 ID:9rDBACeY0.net
郡山の方が上やろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:02.92 ID:7vmPhCYBp.net
>>99
だから成田空港を入れろや

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:06.28 ID:XGv3vBF60.net
>>38
松本諏訪民「」
山梨民「」

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:08.16 ID:Qqil9Otn0.net
>>90
成田エクスプレス通過

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:16.78 ID:uY+9w/wl0.net
>>97
雑魚はお前だろ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:25.82 ID:whlp09Bpa.net
奈良のJRの代表駅は王寺駅やぞ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:40:53.82 ID:Qqil9Otn0.net
>>95
西船橋は通勤客で利用者数を稼いでるだけ
拠点性はまるでない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:08.76 ID:KG0W/GRn0.net
>>97
その理論だと神奈川の代表は小田原だな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:12.87 ID:tzWdoUp40.net
A大阪
B天王寺
C京橋、鶴橋
D弁天町、西九条
E森ノ宮
F桜ノ宮
Gその他

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:19.90 ID:RcqFHl+R0.net
名古屋の駅ビル日本一の高さて阿倍野のハルカスに抜かれたの?
ハルカスは駅ビル扱いじゃないのか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:41.39 ID:z/WZUrR/K.net
>>65
一緒なんだよなぁ
近鉄四日市駅>>>津駅

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:41.95 ID:BdkvD2m+0.net
ワイ千葉県民、千葉が札幌と同等であることに驚愕
もっと下げて、どうぞ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:41:44.00 ID:0oY+k+yT0.net
とりあえず東北の順位に関しては異論ない
仙台が高すぎませんかってだけで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:09.33 ID:Qqil9Otn0.net
>>110
新大阪は?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:18.67 ID:McvkYzTh0.net
>>105
船橋、西船橋、柏についで4位とか恥ずかしくないんか
西船は乗り換え中心だから別としてもや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:21.43 ID:VYpntGLU0.net
利用客数は
新幹線止まらない大阪>新幹線止まる東京、新幹線止まる名古屋やぞ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:30.39 ID:DAN3EbVPK.net
滋賀の代表駅言うたら草津か南草津やぞ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:31.36 ID:nzBkGQnG0.net
新幹線駅の新○○で都会なところってあるんか?
新神戸なんて半分山の中やぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:35.04 ID:KG0W/GRn0.net
世界レベルだと


SS NY
S ロンドン
A 東京

くらい?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:43.32 ID:h8WWpH1Kd.net
>>113
札幌駅も何もないですすきの直結くらいやで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:47.35 ID:Qqil9Otn0.net
>>114
東北新幹線全停車、十分立派
駅は札幌より格上

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:42:57.71 ID:nzBkGQnG0.net
>>110
な、なんば

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:14.45 ID:TTMgY97m0.net
ワイ熊本県民
駅前開発に躍進待ったなし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:18.15 ID:7vmPhCYBp.net
>>120
この>>1の理論だとバンコクやイスタンブールは高くなるで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:24.13 ID:nzBkGQnG0.net
>>120
駅の話してるか?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:35.74 ID:TK2i/uNpa.net
福島より郡山やろ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:36.26 ID:Qqil9Otn0.net
>>119
一番マシなのは新大阪

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:36.78 ID:zXWXOjkg0.net
>>120
世界レベルだとNYやロンドンなんて雑魚
ランキングの上位を日本の駅が独占してる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:48.86 ID:pSD2ifbkp.net
滋賀は草津やろ
米原とか何も無い

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:43:49.21 ID:KG0W/GRn0.net
関西の神奈川にあたるのは兵庫だよね?
神戸ってたいしたことないの?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:44:32.28 ID:Qqil9Otn0.net
>>130
草津は京阪神への通勤客で稼いでるだけ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:44:34.68 ID:McvkYzTh0.net
>>119
新潟

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:44:35.47 ID:FxUhgk830.net
>>131
駅ぶっ壊れたししゃーない

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:44:41.22 ID:h8WWpH1Kd.net
>>120
乗降人数ならトップ30
25日本
3ドイツ
2イタリア
とかマジでそんなんやで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:44:42.32 ID:kB0hwju50.net
実際に行ったことのある人間ならわかるけど、長野、金沢、富山、鹿児島中央が横並びってことはない
いかにもネットの知識だけで調べましたって感じの格付け

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:02.34 ID:RmqExkAva.net
>>124
クマンコ駅前とか何もないやんけ
1つだけ高いマンションがあって北予備と代々木しかないやんけ…

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:02.74 ID:nzBkGQnG0.net
>>131
横浜と違って独自文化圏・経済圏を持ってる百万都市やぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:02.67 ID:GxRbE2Dv0.net
横浜駅とかいうサグラダファミリア

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:06.08 ID:Qqil9Otn0.net
>>131
神戸は地味
三ノ宮が最大の繁華街

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:13.21 ID:giV2x2Hc0.net
このガイジ前に論破されてたやつやん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:45:27.86 ID:VYpntGLU0.net
>>131
三ノ宮駅がショボい
駅は大阪はともかく格下の京都以下や

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:05.31 ID:68cm+WeP0.net
塩屋>三ノ宮

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:10.34 ID:TTMgY97m0.net
>>137
まだまだあの駅未完成やで
完成後はあの一体くっそ栄えるから

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:20.37 ID:McvkYzTh0.net
>>138
インチキ経済圏やんけ、神戸より東は大阪の衛星都市やし

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:23.87 ID:Qqil9Otn0.net
>>142
三ノ宮は私鉄は充実してるけどな
JRは雑魚

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:26.28 ID:6c0EZGwcp.net
>>115
環状線やろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:28.59 ID:pvpeXy+Ta.net
駅の何を格付けしてるんや
駅前の繁華具合なら大分外れてるで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:46:39.91 ID:NrIAoPdS0.net
岡山もっと栄えとるやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:00.63 ID:Qqil9Otn0.net
>>148
利用者数、拠点性

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:01.29 ID:zmj9my/O0.net
乗降客数で決めるとどうなるんやろか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:05.64 ID:K4X5HJhIp.net
>>142
分散されてるから…

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:20.29 ID:nzBkGQnG0.net
東京と横浜って、大阪と堺みたいなもんやろ
人口だけ立派やけど、ほとんど吸い取られてる

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:26.86 ID:Qqil9Otn0.net
>>151
札幌と仙台の評価が逆転

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:47:41.53 ID:0oY+k+yT0.net
>>136
むしろネットだけなら金沢すっごい上なんちゃうの

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:48:11.18 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:48:11.18 ID:tzWdoUp40.net
東京と大阪の駅はどっちもなかなかでかい
大阪の方が広く感じたが梅田を大阪駅と含めるのかどうか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:48:35.79 ID:Qqil9Otn0.net
>>157
新宿と肩を並べる大迷宮になる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:48:38.21 ID:h8WWpH1Kd.net
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/kitakenbuchi8.jpg

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:49:07.60 ID:McvkYzTh0.net
>>151
まず東京の代表は新宿になるし千葉は船橋やろな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:49:23.04 ID:coGdypXM0.net
ワイ富山民
金沢と同格でニンマリ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:49:41.79 ID:nzBkGQnG0.net
>>157
梅田を大阪駅と含めないやつなんておらんやろ
見たことあったらそんな発想でないわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:49:42.49 ID:Qqil9Otn0.net
>>161おめでとう

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:49:58.93 ID:FeGhLubc0.net
都民には下の方がピンと来ないから三鷹駅もこの格付けに入れて

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:50:16.62 ID:KG0W/GRn0.net
東京駅より新宿、渋谷、池袋のが多そう

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:50:27.13 ID:McvkYzTh0.net
>>153
殆ど吸い取られてたら経済規模4位にはならんぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:50:42.69 ID:nzBkGQnG0.net
>>161
新幹線のお陰でこれから衰退する一方やね(ニッコリ)

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:50:42.73 ID:Qqil9Otn0.net
>>164
三鷹より立川とか八王子だろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:50:52.19 ID:/Az5RoMh0.net
高崎駅大掛かりな改修するんやっけ?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:51:04.10 ID:McvkYzTh0.net
>>164
立川やろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:51:18.95 ID:6Od+5c7B0.net
金沢とかいう成長株

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:51:22.81 ID:Qqil9Otn0.net
>>165
利用者数はな。
私鉄込みなら東京駅は北千住にすら負けるレベル。

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:51:28.22 ID:tzWdoUp40.net
>>162
名称が違うからどんなもんやろうかと思ってなちな大阪

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:51:47.33 ID:McvkYzTh0.net
北千住も乗り換え大半だろうけど

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:09.01 ID:XAxepNaH0.net
どういう基準で決めたの?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:12.23 ID:3W2LldTU0.net
元神戸民やけど三ノ宮はHでいいよ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:20.55 ID:Qqil9Otn0.net
>>171
なお在来線は未だに自動改札じゃない模様

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:39.79 ID:KG0W/GRn0.net
ところで埼玉だと大宮なの?
そんなでかい駅だっけ?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:45.03 ID:FeGhLubc0.net
>>168
ワイが使った事無いんや

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:52:55.63 ID:Qqil9Otn0.net
>>175
利用者数、乗り換え路線の充実度、新幹線の有無

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:53:12.61 ID:McvkYzTh0.net
>>178
まあまあ大きいやろ
東口はアレやが

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:53:35.88 ID:Qqil9Otn0.net
>>178
大宮は東北・上越・北陸新幹線の重要拠点
在来線も路線数多数

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:12.68 ID:nO13A3BD0.net
東部方面線開業したら新横浜のランク上がりそう

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:16.36 ID:Qqil9Otn0.net
>>178>>181
ちなみに大宮の街自体は小さい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:18.39 ID:WVGKLhAEK.net
岐阜と四日市はどっちが上?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:35.83 ID:tzWdoUp40.net
スレタイはJRなんやから梅田を含めるかどうかは議論にしてもええやろ

見たことあるどころか日々利用してるのに変な言われはやめーや

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:36.13 ID:UV3hRkYRa.net
三重県とかいうJR見捨てられた国
なお国鉄時代からの模様

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:54:40.76 ID:KG0W/GRn0.net
>>181
新横浜みたいなもんかな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:55:12.45 ID:cQpfyqAWa.net
千葉は船橋、西船橋、舞浜のどれかやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:55:13.32 ID:Qqil9Otn0.net
>>185
圧倒的に岐阜
四日市は近鉄は強いがJRは糞

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:55:29.27 ID:dKgmm82w0.net
>>185
JRなら圧倒的に岐阜やろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:55:36.25 ID:4QqpYTWTM.net
大阪なんて新幹線止まらないウンコレベルやんけwww
Aとかないわwww
せいぜい札幌と並べるかどうかwww

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:55:54.36 ID:jmglTYUS0.net
駅のランクなら岡山はもう一つ上やな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:56:05.77 ID:KG0W/GRn0.net
つくば駅ってまだ発展してないんかね?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:56:13.28 ID:Qqil9Otn0.net
>>192
新大阪が近いから許してやれ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:56:45.33 ID:FeGhLubc0.net
大宮は埼玉栃木群馬茨木と東京を行き来するやつが全員集合する駅やぞ
結構重要や

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:56:59.10 ID:Qqil9Otn0.net
>>193
四国への重要拠点だし、新幹線全停車だもんな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:57:20.88 ID:ensAYTzdx.net
JR大阪はAやないというか単独2位やないやろ
本体は梅田やんけ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:57:24.49 ID:KG0W/GRn0.net
っていうか四国が散々すぎて泣けるな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:57:42.19 ID:Qqil9Otn0.net
>>196
東北・信越・北陸からも全員集合

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:58:02.30 ID:XAxepNaH0.net
>>180それだと上のランクほど利用者が多い分混雑してそうだし満員電車も多いだろうし不便そう

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:58:40.15 ID:Qqil9Otn0.net
>>199
四国・宮崎は基本車社会だから
ま、JRが無い沖縄よりはマシ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:58:45.83 ID:17D+b5IM0.net
ワイ大阪京都毎日使ってるけど一番好きなのは札幌

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:58:52.75 ID:qmmXtrdZp.net
博多駅と広島駅ランク近すぎだろ。3ランクは違うぞ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:11.17 ID:KG0W/GRn0.net
>>196
まず、全員集合してるのは東京駅だから
大宮と横浜のほぼ中央に位置してるわけだし

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:18.05 ID:1rzK55oT0.net
大正義tokyo

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:21.50 ID:bzgyFMof0.net
岡山死ね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:32.16 ID:Qqil9Otn0.net
>>203
新幹線停まらんけどな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:40.86 ID:XZ/tQgUG0.net
札幌C+やぞ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:59:57.99 ID:Qqil9Otn0.net
>>204
博多とか九州のお山の大将だろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:00:05.25 ID:UV3hRkYRa.net
関西本線をはよ新幹線化しろや

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:00:19.77 ID:Qqil9Otn0.net
>>209
未だに新幹線が無い雑魚

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:00:28.72 ID:WniMpl+fp.net
横浜札幌低すぎ
新幹線がーとか関係ないんだよなぁ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:00:34.08 ID:ml8p1zrr0.net
郡山やら福島やらそんな田舎興味ないから

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:00:38.73 ID:Qqil9Otn0.net
>>207
広島人乙

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:01:00.90 ID:h8WWpH1Kd.net
正直新大阪以東仙台以南の新幹線の行先案内東京以外いらないんじゃないかレベル

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:01:06.51 ID:33+mBqtv0.net
徳島はもっと下やろ
やべえわあそこ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:01:11.66 ID:FeGhLubc0.net
>>205
なにいってだこいつ
北関東から来るやつはあんま東京駅使わんぞ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:01:24.42 ID:Qqil9Otn0.net
>>213
新幹線がない時点で時代遅れ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:12.57 ID:Qqil9Otn0.net
>>217
非電化だし改札ショボいもんな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:14.17 ID:nzBkGQnG0.net
>>217
電車ないしな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:16.23 ID:0oY+k+yT0.net
札幌はもし新幹線通れば爆上げしそう

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:28.23 ID:j0SXN/hs0.net
札幌はもっと↑やろ
大丸とJRタワーと地下街があるやん

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:30.16 ID:ensAYTzdx.net
>>210
経済活動に伴う人口移動における重要性を見とらんやろそれ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:02:52.12 ID:9Z0T7BQQ0.net
鳥取の代表駅は米子

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:06.88 ID:Qqil9Otn0.net
>>222
一気に仙台を超えるな
なお2035年頃の予定

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:19.11 ID:akrJ6fgcK.net
そもそもJR時刻表曰わく埼玉の代表は浦和なんですが
それと東京はしゃーないとして何故か代表駅が2つある鹿児島

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:28.04 ID:0oY+k+yT0.net
>>214
そこはいつも勝手に喧嘩してるだけでどうせ最初から周りは目に入ってないのでセーフ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:33.18 ID:FeGhLubc0.net
横浜はしゃーない
神奈川県民でも川崎市民や小田急沿線民は横浜駅なんか使わんから

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:43.80 ID:33+mBqtv0.net
高松は割とデカいけど人がいない

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:03:59.06 ID:Qqil9Otn0.net
>>223
申し訳ないが地方中枢都市のくせに新幹線が無い駅はNG
街自体は仙台より都会だけどな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:04:40.84 ID:nzBkGQnG0.net
奈良「新幹線来たら京都超えするやで」

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:04:48.72 ID:/XOnQl0Y0.net
コピペニキの到着が遅れてるな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:04:55.87 ID:1rzK55oT0.net
大宮いうほど高いか?

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:04:59.60 ID:zlX9F14Ya.net
>>36
はるかもくろしおも止まらないカス

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:14.83 ID:Qqil9Otn0.net
>>225
ぶっちゃけ鳥取と米子どっちにするか迷った

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:22.96 ID:ensAYTzdx.net
>>229
都内に出るにも東横と京急あるからどうしてもJRの地位下がるしな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:35.75 ID:nzBkGQnG0.net
東北地方なんて、仙台以外はせいぜい30万人都市やからな
雑魚ばっかりよ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:36.39 ID:0oY+k+yT0.net
>>232
滋賀「奈良「新幹線来たら京都超えするやで」」

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:44.83 ID:Qqil9Otn0.net
>>234
街自体はショボいけど駅の重要性は非常に高い

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:45.71 ID:33+mBqtv0.net
熊本駅もくそショボい

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:05:50.31 ID:OGNUWPXZ0.net
秋田以下が存在するってマジ?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:10.62 ID:uq93vZ8g0.net
新大阪Aは無理あるから新幹線やめたのか

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:12.41 ID:h8WWpH1Kd.net
>>239
滋賀は栗東駅計画あるんじゃないの?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:18.86 ID:KG0W/GRn0.net
ランク付けの基準がよくわからんが
・人口
・スーパー飲食店
・レジャー施設
・自然

これらの総合ポイントでいいんじゃないか?
そうなると札幌は高そう

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:39.29 ID:Qqil9Otn0.net
>>241
利用者数が大分にすら負けるもんな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:53.35 ID:McvkYzTh0.net
>>244
あるにはあるけどほぼ凍結状態やぞ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:06:55.77 ID:EVvqu/aw0.net
高崎高杉内

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:07:08.64 ID:Qqil9Otn0.net
>>242
秋田はミニ新幹線が停まるだけマシ
宮崎は陸の孤島だぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:07:14.55 ID:4QqpYTWTM.net
しれっと大津が忘れられていて草生えるわw

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:07:45.21 ID:hKOkL/XAp.net
利用者数でええやん

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:07:48.05 ID:33+mBqtv0.net
宮崎は駅にケンタッキー入ってるから

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:08:01.49 ID:XAxepNaH0.net
博多駅はJRだけど阪急百貨店があるからな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:08:06.23 ID:Qqil9Otn0.net
>>243
さすがに新大阪は立地的に無理があったから、大阪にした

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:08:35.36 ID:KG0W/GRn0.net
駅ビルのデカさとかも大事だな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:08:38.34 ID:Qqil9Otn0.net
>>245
それじゃただの都会度ランキングだろ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:08:54.67 ID:GernQX900.net
千葉より船橋周辺の方が使うやろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:09.82 ID:Qqil9Otn0.net
>>248
新幹線も在来線も北関東最強の拠点

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:22.27 ID:AO1lzPsra.net
>>106
辛いことでもあったの?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:25.45 ID:TRXBlF0I0.net
秋田はもうちょい上

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:33.13 ID:todwy+yy0.net
ワイ三重県民、高みの見物

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:43.63 ID:KG0W/GRn0.net
>>256
現状田舎の駅が上位に来てないし

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:45.25 ID:Qqil9Otn0.net
>>251
それだとベッドタウンの駅がチートになる

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:46.52 ID:nzBkGQnG0.net
>>250
あそこ京都やし(目逸し)

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:50.18 ID:0oY+k+yT0.net
>>252
マジかよ、宮崎爆上げ不可避

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:10:18.86 ID:j0SXN/hs0.net
新幹線か
なら高崎駅はもう少し上ちゃう
高崎 八高 信越 上越 吾妻 両毛
上越 北陸 何とか電鉄と多いぞ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:10:30.34 ID:EVvqu/aw0.net
>>258
こマ?

群馬が栃木茨城に勝ってるところなんかあったんか

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:10:33.85 ID:Qqil9Otn0.net
>>257
路線数は千葉1強

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:10:45.92 ID:ensAYTzdx.net
>>231
新幹線至上主義すぎやろ
そしたら札幌に新幹線開通したらどの程度地位は変動するんか?
北海道新幹線そのものの価値を含めて重要性においてどう見とるんかよくわからん

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:10:46.82 ID:N9jXRn6H0.net
兵庫県民だが三ノ宮はもうひとつ低くてもいい

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:11:40.87 ID:Qqil9Otn0.net
>>267
路線数調べてみろや
群馬県の在来線列車はほとんど高崎駅発着

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:11:56.19 ID:0oY+k+yT0.net
>>269
新幹線かっこいいからしゃーない

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:12:19.67 ID:OGNUWPXZ0.net
つくばエクスプレスを秋葉原からつくばまで乗るやろ?
そこから見える一番田舎な景色と同等のそれが秋田駅東口だぞ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:12:35.97 ID:nzBkGQnG0.net
高崎って鳥栖みたいなポジなのか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:12:48.10 ID:Qqil9Otn0.net
>>269
新幹線開業後の札幌はC+
博多と同格

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:13:13.85 ID:KG0W/GRn0.net
ところで滋賀県は入ってるの?
あまり地理詳しくないからわからん

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:13:31.30 ID:Qqil9Otn0.net
>>276
米原

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:13:55.02 ID:EVvqu/aw0.net
>>271
いや群馬内で高崎が一番なのは分かっとるけど
他の県のこと知らないだけなんや許してクレメンス

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:14:26.22 ID:P5L7thfT0.net
三重県にJRなんてあったっけ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:14:28.54 ID:uq93vZ8g0.net
>>258
宇都宮の方がつよそう

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:14:29.34 ID:g4x4YRRf0.net
だって大津駅は駅前のマックが閉店することからお察しレベルの
利用者数よ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:14:47.50 ID:Qqil9Otn0.net
>>245
あくまで駅の機能の評価
繁華街としての評価ではない

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:15:03.91 ID:33+mBqtv0.net
長崎駅はなんでビーチパラソルが上に乗っかってんの?
別に常夏県でもないくせに

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:15:28.64 ID:Qqil9Otn0.net
>>280
路線数は高崎の圧勝だぞ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:16:10.64 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:16:20.10 ID:4QqpYTWTM.net
>>281
こマ!?
滋賀作涙目ですやんwww

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:16:30.81 ID:giV2x2Hc0.net
単純に利用者数なら宇都宮>高崎なんだよなあ
しかも東武宇都宮が別にある

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:16:46.36 ID:ensAYTzdx.net
>>275
あの新幹線は札幌函館間が乗り換えだるいけど早くはなるくらいの効用しかないで
札幌駅自体についてどうしてそこまで価値上がるん

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:05.97 ID:nzBkGQnG0.net
駅前にスタバがあるかどうか

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:08.60 ID:McvkYzTh0.net
>>287
市街地の中心は東武の方やしな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:15.34 ID:uq93vZ8g0.net
>>287
やっぱそうだよな
まあこいつ人の話絶対聞かんガイジやでな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:24.65 ID:Qqil9Otn0.net
>>287
宇都宮は「はやぶさ」が通過なのが評価を上げにくい要因

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:33.72 ID:6srCQ04A0.net
>>286
セブンイレブンで昼は確保できるから

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:17:55.35 ID:P5L7thfT0.net
米原に着いたら座席を逆に向けなアカン

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:01.23 ID:g4x4YRRf0.net
>>286
土産店も閉店したからなw
滋賀なら草津駅のほうがいいと思うけどそれも目くそ鼻くそレベル

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:26.14 ID:giV2x2Hc0.net
>>292
高崎もかがやき止まらんらしいんですけどそれは大丈夫なんですかね…

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:26.42 ID:OGNUWPXZ0.net
>>289
秋田の評価が上がってしまうのか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:38.30 ID:Qqil9Otn0.net
>>288
さいたま市の住民が北海道に行きやすくなる
さいたまから羽田空港は遠いから

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:40.06 ID:McvkYzTh0.net
高崎も最速の列車は通過するんだよなあ…
勿論もしはやぶさが走ってたら通過するだろう

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:18:51.74 ID:mUNHF2zD0.net
岡山定期

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:19:00.79 ID:33+mBqtv0.net
>>289
マジかよ駅にスタバ入ってる徳島駅すげえ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:19:29.51 ID:T03X0bmq0.net
福井は福井駅じゃなくて敦賀駅だな

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:19:36.46 ID:vT8/2ckn0.net
関西は私鉄が強いから難しいよな
大阪(梅田)と三宮は共通でええけど

京都と四条烏丸、和歌山と和歌山市、JR奈良と近鉄奈良とかええ勝負するやろ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:19:39.53 ID:Qqil9Otn0.net
>>296
上越新幹線と北陸新幹線の分岐点だし、新幹線の総合本数は仙台並に多い

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:19:50.75 ID:uq93vZ8g0.net
>>289
知らんが県庁所在地レベルなら全部あるんちゃうのスナバがあるとこ以外

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:20:07.75 ID:0oY+k+yT0.net
これって駅の歴史は考慮してんの?
格と言ったらまず歴史やろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:20:28.15 ID:EVvqu/aw0.net
高崎叩かれ始めて草
駅そんな大きくもないし残念だが当然群馬らしい最後と言える

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:20:53.93 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:02.22 ID:Trw5LyEY0.net
三ノ宮って駅舎はしょぼいけど利用者数は博多の倍だぞ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:02.63 ID:McvkYzTh0.net
>>303
和歌山市は高島屋閉まったしもうゴミやぞ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:02.86 ID:OGgzdLTf0.net
米原は完全にターミナル駅としての評価やね

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:10.38 ID:uq93vZ8g0.net
>>306
新橋「やったぜ。」

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:20.33 ID:Qqil9Otn0.net
>>307
俺が以前同じスレを建てた時は岡山が叩かれてた

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:48.40 ID:VYpntGLU0.net
>>303
近鉄奈良の圧勝だぞ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:21:53.11 ID:Qqil9Otn0.net
>>309
乗り換えがショボいから

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:25.42 ID:Qqil9Otn0.net
>>311
街としては最下位レベルだな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:40.20 ID:ensAYTzdx.net
>>298
それはねーよwww
繁忙期の航空便から漏れた客の受け皿ならまだありうるけどそれが根拠かよ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:42.89 ID:jFebUWoI0.net
ゆいレール県庁前(小声)

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:50.96 ID:Qqil9Otn0.net
>>311
北陸への拠点

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:23:02.31 ID:uq93vZ8g0.net
>>309
まあそういうの言い出すと千葉とか博多より全然多そうやし

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:23:22.62 ID:g4x4YRRf0.net
>>303
京都はほんまJRの駅が惜しい。
烏丸もしくは河原町にJRあればと思う

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:23:24.08 ID:Qqil9Otn0.net
>>318
沖縄県は除外した

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:23:24.72 ID:DCEGWnVf0.net
新幹線もあってリニア駅も作ってる途中の名古屋がローカル線のみの大阪より下とかありえんやろ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:24:06.45 ID:vT8/2ckn0.net
>>314
やっぱJR奈良って糞だわ、JR代表は王寺にします

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:24:08.69 ID:GreuaSVV0.net
広島
新幹線、山陽本線、呉線、可部線、芸備線
広電(宮島口、西広島、広島港、江波、広電本社)

岡山
新幹線、山陽本線、伯備線、津山線、赤穂線、吉備線、瀬戸大橋線
岡電(東山、清輝橋)

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:24:11.09 ID:uq93vZ8g0.net
>>303
四条烏丸なんて代表にしたら全国でも真ん中くらいになってしまう雑魚やろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:24:43.98 ID:N9jXRn6H0.net
兵庫は番線の多さで1番が姫路、2番目がどこかもよう分からんとかそんなレベル

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:24:48.09 ID:jFebUWoI0.net
>>322
JRないからね しょうがないね

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:25:48.30 ID:Qqil9Otn0.net
>>327
乗り換え路線は姫路1強

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:26:22.68 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:26:25.47 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタ気持ち悪いからでてけよ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:26:44.17 ID:Qqil9Otn0.net
>>331
お前が帰れ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:26:44.74 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタしね
鉄ヲタ消えろ
なんJくんな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:26:49.57 ID:Zcg4cRUg0.net
ワイ熊本県民、Fという高評価に驚く

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:04.61 ID:X8pFqoOu0.net
>>332
グロいよ
近寄んなしね

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:12.80 ID:PtfWzVDL0.net
浜松駅はどのへんのランクになるんや?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:21.02 ID:vT8/2ckn0.net
>>323
そもそも名古屋圏が異常な車社会で鉄道自体が弱いからしゃーない

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:25.42 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタほんと気持ち悪いから
ゴミはゴミ箱いって

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:25.54 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:39.32 ID:T03X0bmq0.net
>>306
じゃ東京は新橋

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:48.34 ID:X8pFqoOu0.net
>>339
ゴミ消えて
はやく焼却炉で焼かれて

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:51.65 ID:0oY+k+yT0.net
>>334
街の規模の割にしょぼすぎることに驚けや

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:27:56.06 ID:Qqil9Otn0.net
>>336
EかF

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:28:03.11 ID:FF68xN83a.net
鉄オタきも

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:28:09.78 ID:X8pFqoOu0.net
>>339
鉄ヲタ消えろ
本当邪魔やから

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:28:20.92 ID:fAauIlLAp.net
ワイ石川民、金沢駅が海外の記事で錚々たる建築物と並んでデザイン褒められてて困惑

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:28:45.11 ID:rbJIiWwSa.net
札幌は福岡と同レベルやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:28:49.45 ID:Qqil9Otn0.net
>>346
世界一美しい駅舎

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:09.26 ID:X8pFqoOu0.net
>>343
なんJで語るな
鉄道板いけよ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:10.19 ID:Qqil9Otn0.net
>>347
札幌は新幹線が停まらない雑魚

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:25.16 ID:dFuQxJdcp.net
>>1
童貞

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:40.94 ID:Ep/pBD/P0.net
西船橋のが重要、ここはベッドタウンに徹するべき

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:45.66 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタほんときもちわるい
はやく電車にひかれて死んで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:48.27 ID:23AjD7dep.net
>>1
童貞

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:48.30 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:29:52.27 ID:PtfWzVDL0.net
>>343
Fはないやろ
高松駅ぐうショボい

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:05.58 ID:rbJIiWwSa.net
千葉駅は大分レベルなんだけど

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:11.04 ID:fAauIlLAp.net
>>348
あの門くぐった途端ただの地方駅になるんだよなあ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:11.07 ID:3HYPSXv9p.net
>>1
童貞

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:13.22 ID:giV2x2Hc0.net
新幹線止まらない雑魚の札幌の位置がますますおかしいんだよなあ…

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:14.61 ID:ekc11dLVa.net
王寺やぞ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:19.16 ID:X8pFqoOu0.net
>>355
鉄ヲタほんときらい
整理的に無理なんや
同じ男として恥やから消えて

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:27.93 ID:58gsmoE50.net
松山は市駅なんだよなあ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:31.76 ID:Qqil9Otn0.net
>>356
高松じゃなくて浜松

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:35.11 ID:ZLhP0oYHp.net
>>1
童貞

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:34.02 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタきえろ



鉄ヲタきえろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:53.23 ID:X8pFqoOu0.net
鉄道ヲタとマンコはこの板にいらないんやで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:30:58.92 ID:2GYy9aBh0.net
岡山いらんわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:31:02.11 ID:45BLJqA4p.net
>>1
童貞

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:31:14.65 ID:Qqil9Otn0.net
>>360
在来線は立派だけどな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:31:15.37 ID:X8pFqoOu0.net
鉄ヲタなんJくんな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:31:49.37 ID:i2/Lnibh0.net
大阪駅なんか快速止まるだけで路線少ないやろ
横浜の方が有能

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:32:42.27 ID:Qqil9Otn0.net
>>372
横浜は通勤快速とライナーは通過

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:33:08.99 ID:uq93vZ8g0.net
>>343
岐阜と同じは無いやろ絶対浜松と岐阜両方行ってないのが丸わかりやぞ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:33:33.48 ID:J/rr6FU60.net
首都圏に対抗できるのは大阪だけ
名古屋とか千葉埼玉以下やわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:33:41.89 ID:fzTsADCh0.net
金沢と鹿児島中央はDとEの間そう

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:33:55.94 ID:ys18Iy0e0.net
富山と金沢同ランクは納得できない

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:34:19.01 ID:McvkYzTh0.net
>>373
通勤快速やライナーが通過するのは、遠方からの通勤客と、近場の通勤客を振り分ける為やからむしろ名誉なんやで

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:34:35.65 ID:0oY+k+yT0.net
金沢の見掛け倒し感はかえってランクを必要以上に下げてるかもな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:34:49.86 ID:kmb1NLdK0.net
竜王とかいう山梨の地名



滋賀カスはしね

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:35:11.02 ID:ensAYTzdx.net
>>373
それを根拠にするのはおかしい
横浜を通過させる理由を知ってるんか?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:35:17.93 ID:N9jXRn6H0.net
>>329
まあ新幹線あって在来線も山陽本線以外に2つ別に伸びてれば増えるよな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:35:22.00 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:35:25.85 ID:S+XOU+pY0.net
アフィ伸びてる〜?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:35:51.21 ID:xqpSGYUX0.net
>>373
横浜以西の乗客が座る為に通過しとるんやしええやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:36:05.20 ID:Qqil9Otn0.net
AGE

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:36:28.29 ID:4QqpYTWTM.net
>>378
(震え声)が抜けてるぞ!

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:36:52.13 ID:xqpSGYUX0.net
まだ青森>新青森やろ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:37:09.20 ID:Qqil9Otn0.net
>>381
遠方(鎌倉とか平塚とか)の通勤客のために、近距離の横浜の通勤客を乗せないようにしてる。

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:37:39.55 ID:fzTsADCh0.net
アンチ乙
明治時代なら下関駅がAランクだから

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:38:05.09 ID:Qqil9Otn0.net
>>388
青森駅はエレベータが無いから
バリアフリーが不十分な雑魚

総レス数 391
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200