2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夫婦別姓、同性婚に反対してるやつwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:45:52.80 ID:Y+A9w5Wl0.net
反対する理由なんてあるか?
必要とする人たちの選択肢が広がるだけやろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:47:16.16 ID:/JxcFAiA0.net
ホモは汚いんじゃボケ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:47:20.92 ID:lCpTdTFo0.net
子供の名字はどっちにすんの?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:49:26.87 ID:0VzMIMrF0.net
別姓はいいんじゃない?互いの同意の下なら

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:50:27.87 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>3
ワイは夫姓名字・嫁姓・名前っていうので18まで過ごして、18で子供が選べばいいと思う
それでイジメとか起こる可能性はあるけど

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:50:43.14 ID:bchfWtnL0.net
どっちもわいに関係ないわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:51:11.20 ID:9s89SJNLa.net
なんか必死さが嫌だから

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:51:48.74 ID:Y6hVVW1o0.net
同性婚反対論者は当事者の気持ちも考えないで感情論で反対しかしてないからな
主張する理由もお粗末な物ばかり

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:51:54.89 ID:QWgTP3eL0.net
家制度が廃れたならええやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:52:21.83 ID:VvYWbZYT0.net
別姓は子供で揉めるのが目に見えてる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:52:51.47 ID:uUuzSUvg0.net
夫婦別姓の何がいかんの?
ワイの両親夫婦別姓なんやけど何も問題感じたことない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:53:51.65 ID:gahSihlW0.net
とりあえず同性婚者に配偶者控除を認めないならええで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:54:35.64 ID:/JxcFAiA0.net
産め、神の子を(笑)

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:55:04.14 ID:xJBnqlSQ0.net
>>11
うっせ雑魚

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:57:10.54 ID:Y6hVVW1o0.net
同性婚に反対してる人も他人が同性婚したらそれで自分に何かデメリットあるの?

デメリットあるとしたら何よ?
まさか少子化が〜自然の摂理が〜とか言いださないよな?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:57:46.25 ID:hj5inhOX0.net
別姓は全然アリやが同性婚だけはナシや
ソドムとゴモラよろしく国が滅んでまう

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:59:54.54 ID:CqF2ksD50.net
ワイはホモもレズもキモくてアカンけど別にええと思うで
アウトローの自覚持って大人しくしててくれや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:00:07.75 ID:fS21P0aV0.net
国益のために個人の尊厳踏みにじったとき
その守るべき国になんの価値があるんですかねえ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:00:53.95 ID:Y6hVVW1o0.net
同性愛者(同性婚)に対するよくある反対意見
・生産性が無い
→同性婚が認められようが認められまいが同性愛者は子作りしない。そもそも不妊症のカップルは結婚しちゃいかんのか?という話になり自分の首を絞める詭弁。そもそも納税をしているのでその点で生産性はある

・同性愛者が増え少子化が進む
→進まない。同性愛者は大半が先天的に同性愛者であり、いつの時代も一定数存在している。

・結婚ごっこしたいだけだろ
→同性婚が認められると賃貸・生命保険・医療面で大変有益。

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:01:00.03 ID:r8mWOGKb0.net
別姓については仕事で旧姓使用出来るようにすればそれでええやん
子供に選択権を持たせるとか割と自分勝手で残酷な話やで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:01:47.17 ID:9s89SJNLa.net
>>18
お前の個人の尊厳は何か一部が叶わない瞬間すべて崩壊すんのかい・・・

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:02:06.09 ID:Y+A9w5Wl0.net
同性婚に関して「子孫が残せないから」とか言ってる層は同性愛者がどんだけいると思ってるんや
同性愛者には悪いけど、コンマ以下の割合でしかいないマイノリティ中のマイノリティなんやぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:04.57 ID:8VOryNHl0.net
事実婚とかいう謎制度怖いから同棲できない

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:06.34 ID:DzpyST0s0.net
ホモきもいって言うがなんJもきもいし似た者同士仲良くしとけや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:08.78 ID:rRYn5wjd0.net
>>22
LGBTは日本の5%もおるんやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:37.95 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>21
同性婚に関してはそうやろ
社会制度的にも結婚してる、って示せないのはデカすぎる

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:47.58 ID:Y6hVVW1o0.net
気持ち悪いから認めないって理屈は、中学生までだろ。

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:52.95 ID:95fFtWSN0.net
夫婦のためは建前で子供のために婚姻制度があるんやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:55.15 ID:6aUNLOhGp.net
>>22
人類皆バイなんやで
たまたま好きになった人が異性なだけでみんあバイなんやで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:04:09.75 ID:9s89SJNLa.net
ぶっちゃけどっちでもいいけど
大義みたいに振り回す人の前ではうざいので反対します

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:04:14.03 ID:rRYn5wjd0.net
>>24
ほんこれ
マイノリティは他のマイノリティを叩くからいつまでも地位を上げられない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:04:31.91 ID:eMA93xOq0.net
ワイは嫌な思いしないから別にええで
むしろ正当な理由もなしにダメやと言われると逆らいたくなるし

まあ別姓はよっぽどバッサリガッツリやらん限り子供産むなら止めとけやと思うけど

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:04:43.87 ID:VvYWbZYT0.net
同性婚によってホモが人権を得たと勘違いしそうなのが嫌だわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:05:07.37 ID:fS21P0aV0.net
>>21
いつ誰とどう結婚するかなんて人格の核心のひとつやと思うんやけどね
そこは国が介入したあかん個人の尊厳やと思うよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:05:14.29 ID:9s89SJNLa.net
>>26
どうデカイんだ?
社会制度として認められた瞬間周りから偏見が消えるとかいう幻想に生きているのかる

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:05:19.94 ID:Z5YaWLC90.net
同性婚は別に全然いいけど養子取れるようにするなら独身にも取れるようにしろよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:06:02.49 ID:DzpyST0s0.net
>>30
キョロキョロ周りの目気にしてるみたいで草

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:06:13.98 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>33
マイノリティの尊厳をマジョリティと同様に揃えることこそが民主主義の大義やろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:06:31.75 ID:9s89SJNLa.net
>>34
いきなり話がしょぼくなったな
お前みたいにいちいち大袈裟に嘆きたがるアホが嫌いなだけだよ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:06:36.54 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>15
単純に同性愛者が大手を振って街を練り歩く・・・そんな街や国は絶対に嫌だ

同性愛者が無駄に表に出て、市民権を得ようとする様に反吐がでる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:06:37.18 ID:r8mWOGKb0.net
>>27
同じように言いがかりや気持ち悪いで二次ヲタ批判しとる大の大人連中にそれ言うたれや
仕事して犯罪さえ起こさないならどっちも同じやろが

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:07:09.72 ID:DzpyST0s0.net
>>35
0点か100点みたいな発想しとるのはお前やんけ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:07:30.29 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>35
偏見が消えるかどうかじゃなくて、ワイの言う社会制度っていうのは婚姻関係を示す必要のあるものに対する弊害の話や
保険だとか死を看取る時の話

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:07:47.80 ID:9s89SJNLa.net
>>42
だからどうデカイのか聞いているんだが

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:07:53.33 ID:Y6hVVW1o0.net
>>40
残念ながら感情論だけじゃ反対意見にならないよ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:08:21.83 ID:9s89SJNLa.net
>>43
それ尊厳というより社会保障の問題じゃん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:08:42.88 ID:esQn1uHh0.net
多数決で少数派の意見は汲んでもらえないのは小学校から変わらん
日陰でやってろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:09:03.49 ID:fS21P0aV0.net
>>39
ワイを嫌うのはかまわんけど
好き嫌いと主張の当不当は別次元で考えや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:09:29.71 ID:Y6hVVW1o0.net
自分より劣っている(と思っている)人間が自分と同等に扱われるのは嫌!何か気持ち悪いから嫌!

中学生に相応しい反応や

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:09:39.91 ID:9s89SJNLa.net
>>48
お前が綺麗事を吐くのとは別次元の問題としてお前の馬鹿さを反省できるならそうするよ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:09:47.15 ID:BdMbNZZoa.net
アジア猿はこれだから困る

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:10.31 ID:BKJek9Lp0.net
同性婚ってネットより現実の方が反対増えそう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:17.24 ID:r8mWOGKb0.net
LGBTはOKだが二次元愛好家は認めない奴
LGBTは認めないが二次元愛好家はOKな奴
この2種類の人間は例外なく糞

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:40.59 ID:CqF2ksD50.net
同性愛に嫌悪感を示すのも生理的なもんやでしゃーない
権利云々は感情切り離して考えるべきやけどこっちが大多数占めてる以上無理や
せやからワイは夜中にこっそり女装して出かけてるんやで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:43.19 ID:Y6hVVW1o0.net
>>47
なお、20代の70パーセントが同性婚に賛成してる模様

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:48.48 ID:5qavtHQF0.net
ポジ種媒介者やめろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:10:52.78 ID:ZliARDX10.net
>>5
鈴木川崎一郎みたいにすんの?
絶対イジメられるわそんなん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:11:05.18 ID:FzHTEvL00.net
俺は嫌な思いしてないから
賛成する必要がない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:11:11.64 ID:ntAHgyfB0.net
結婚してもいいと思う反面
ラインを越えた同性愛者がノンケに迫りそうというイメージを抱く

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:11:18.80 ID:VvYWbZYT0.net
>>38
そんなこと知らねえよ
気持ち悪いものはできるだけみたくない
お前はホモをなんとも思わんかもしれんが俺は見たくねえんだよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:11:24.18 ID:qZ1GhvR70.net
白人社会に近づくなら結婚制度が減るんじゃない?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:11:37.49 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>45
反対する側から見れば、同性愛者が認められたいというのも、感情論にしか見えないんだよなあ・・・

お前らなんぞ、ゲテモノでしかないんやで・・・

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:12:21.72 ID:gahSihlW0.net
>>45
感情論というだけで否定するとはまだまだ青いな
人は機械じゃないんだから感情は大事やで
少数派の人権が大事なように多数派の感情もまた重要なんや
ホモ嫌いが多数派かどうかはさておき

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:12:48.14 ID:b5n86xwj0.net
ポジ種さえどうにか出来ればなんでもええ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:12:49.20 ID:esQn1uHh0.net
>>55
その20代の7割でなんとかなるならすればいいやん
便所に落書きせずに動けよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:12:50.72 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>47
それが小さなころから染み付いてるのが日本人の民主主義に対する意識のズレを生んでるからなぁ
民主主義は多数決だけじゃなくて、少数の層の意見もどれだけ組み込むかっていうものやし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:13:11.03 ID:gCSGjCVQ0.net
別姓は構わんが同性婚はない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:13:34.26 ID:IPJJuai+0.net
そもそも政策順位としちゃ性的マイノリティの権利なんぞ低いやろ
もっと他にやること腐るほどあるし大多数の人間にメリット無いからな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:13:35.30 ID:Y6hVVW1o0.net
>>59
完全に偏見やぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:13:48.07 ID:A+uEymQa0.net
同性婚はええが、夫婦別姓はいかんでしょ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:13:53.09 ID:EYr31dOcM.net
同姓婚は扶養や遺産相続でクッソ悪用されそう
ジャップの民度ナメんな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:14:25.23 ID:9s89SJNLa.net
まあぶっちゃけ
ネットでロリコンが下ネタばかり威勢がいいように
ホモがホモネタばかり言うようになったらうざいな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:14:50.04 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>57
なら婚姻届出すタイミングでどっちの姓をつけさせます、って決めさせたらいい
それなら兄弟でずれることなく今までの同姓強制に沿った形になって夫婦別姓も意味のあるものになる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:15:19.57 ID:eMA93xOq0.net
別にホモ好きじゃないというか気持ち悪いと思うがだからなんやねん
社会が受け入れようが受け入れまいがホモは存在し続けるんやで
むしろちゃっちゃと受け入れた方が悪目立ちもせんやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:15:51.54 ID:r8mWOGKb0.net
>>71
ああ、いくらでも想像できそうやな・・・

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:15:56.08 ID:f79T0bbn0.net
そうですわよ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:16:43.80 ID:esQn1uHh0.net
>>66
一理あるけど別姓同性婚を認める理由にはなってなくね?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:17:08.23 ID:Y6hVVW1o0.net
>>62
>>63
普段女の感情論を皮肉ってるJボーイが感情論を正当化とはたまげたなあ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:17:12.28 ID:qOkOwLHB0.net
>>63
夫婦別姓・同性婚に反対する道義上の根拠すら全く存在しないと言っていいから相当低い次元の感情論やね
なにが悪いのか分からんがとにかく悪いと思うって言ってるだけや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:18:07.87 ID:TykExgU20.net
男は男と
まんこはまんこと結婚すべき一理ある

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:18:11.87 ID:ntAHgyfB0.net
>>69
頭ではそんなことはないと思っても
なんか嫌だという部分もあるんや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:18:23.25 ID:eMA93xOq0.net
夫婦別姓は自由の押し売りにもなり得るから慎重にやって欲しいンゴ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:18:27.99 ID:9s89SJNLa.net
>>78
君はホモなの?
相手に勝手なイメージを押し付けるなら自分の立場も明らかにしないとずるいと思うよ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:18:58.25 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>77
逆に認められない正当な理由があるか、っていう問題や
そうありたい、って主張してる人が正当な理由で少数でもいる時点で認められるべきやと思う
風習っていう理由なしで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:19:37.86 ID:9s89SJNLa.net
それを「権利」として認めることと
それを「普通」として押し付けられることの違いじゃないかな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:19:57.59 ID:GTqyMXoI0.net
別姓と同性婚は同列に出来んやろ
つーかどっちかの姓になるって事が夫婦になるってことやんけ
それでも嫌なら公的な場面以外では旧姓名乗ればええんやで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:20:55.34 ID:r8mWOGKb0.net
>>79
少なくとも別姓は家族システム、特に子供に対して悪影響やからやるべきちゃうわ
当人が獲得したい権利は当人にのみ反映させるべきや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:20:59.68 ID:Y6hVVW1o0.net
同性婚に反対する人は異性婚しか認めませんていう人だと思うけど、今お前が同性としか結婚できませんっていう制度になったら困るやろ? 
同性婚したいけど異性としか結婚できませんという制度の問題は、まさにそこにあると思うんやけど
べつにお前ら同性婚にしろって誰もいってませんがな、という。
自分がやりたくなきゃやらなきゃいいだけで、他の人がやることまでなんで必死で反対するのか意味不明。被害妄想とかそんな感じとしか思えんわ。

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:21:27.90 ID:DzpyST0s0.net
>>71
せやね
ぶっちゃけそういった問題について議論するならまだしも、2chでホモ差別やめーやとか騒ぐのは完全に時間の無駄だわ
その手のほとんどのスレが、ボクシングの試合前なのにボクサーが口喧嘩はじめてスレ終わるまでずっと口喧嘩しとる、みたいな展開になっとるからな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:21:28.88 ID:BHxq1QQn0.net
>>86
せやな
同性婚はええけど
別姓はまた別やわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:21:39.53 ID:FzHTEvL00.net
>>84
伝統的な結婚観の尊重

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:21:40.41 ID:gahSihlW0.net
>>79
大多数の人はよくわからんから現状維持でいいってだけやと思うがな
特に根拠はないが
同性婚を認めることの影響がわからない(わかろうとする気もない)人が変化に慎重になるのはおかしくないと思うで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:22:22.04 ID:HYLbl4Ee0.net
いっちゃんホモか?ワイは応援してんで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:22:46.42 ID:esQn1uHh0.net
別姓はさておき同性婚認めたら男に迫られる可能性が高くなるわけやろ?
いややわそんなん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:23:29.02 ID:Y+A9w5Wl0.net
右利きが一般的な日本で、世の中のものが右利きに合わせられて作られてるから、っていう理由で左利きを禁止するか?っていう話
それと同性婚は同じ話やと思うんやけど

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:23:31.81 ID:BEqd4qy80.net
ホモは虐げないと文明が停滞する

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:23:34.72 ID:qOkOwLHB0.net
>>87
嫌ならしなくても何も問題ない家族制度を保護する意味もわからんわ、俺は

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:23:44.24 ID:/U6/ja2W0.net
結婚なんていらんやん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:24:06.05 ID:GTqyMXoI0.net
つーかゲイカップルってどっちかが性転換すりゃええ話やろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:24:24.76 ID:9s89SJNLa.net
>>88
ぶっちゃけ
それがあり得ない仮定の時点で現実として平等な立場ではないよ
そもそも今いきなり改正されるような状況を想定するのもこずるい欺瞞が混じってるしね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:24:38.87 ID:esQn1uHh0.net
>>95
利き腕は国に届け出さんからな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:24:42.64 ID:VNSshauQ0.net
なんかの番組で北欧の国の市長?みたいな人が、自分らのとこが離婚率高いのは夫婦別姓にしてから言うてたわ
社会共同体の最小単位として家族があるわけやし、そこで苗字を同じくする伝統秩序をいきなり変えんのもな
子どもが可愛そうやわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:24:59.30 ID:BHxq1QQn0.net
>>88
べつに俺は同性婚反対ではないけど
そもそも結婚制度が
家やその部落や国を発展させるための子供産むことありきの制度だから
制度的に難しいし
事実婚でええやないか、なんでわざわざ結婚って形取る必要ある?って思ったりもする

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:25:00.25 ID:Y6hVVW1o0.net
>>94
同性婚が認められる→男に迫られやすくなる

どんなガイジ理論や

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:25:05.76 ID:Jl9xjLNf0.net
重婚もOKにしろよ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:25:52.41 ID:qOkOwLHB0.net
まあ夫婦別姓も同性婚も実質新しい人権を創設するようなもんやから、司法がなんとかする前に国会が動くべきなんやろな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:25:54.76 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>88
被害妄想は、お前やろ
同性愛で生きていきたいなら勝手にしろ・・・
但し、気持ち悪いから、無駄に表出て市民権得ようとするな・・・と言ってるだけやで

結局、こっちはきちんと住み別けしたいだけ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:26:06.60 ID:eMA93xOq0.net
グロ漫画で犯罪が増えるってレベルの意見はNG
そんなんで一線を越える奴はどんなきっかけでもそれを起こすんやで
同性婚が認められようが同性愛者はマイノリティやし他人に迷惑かけへん奴はかけへん
その逆もまた然りや

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:26:07.03 ID:Y6hVVW1o0.net
>>96
なんで停滞するんや?まさか少子化とか出生率とか言い出すつもりか?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:26:08.81 ID:XXAUuhPlE.net
結婚で得られる役得を得たいって理由で同性婚賛成しとる奴がいるから反対やな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:26:19.82 ID:RU/j1e590.net
別に今だってホモ同士付き合えるんやからそれで満足しろ
マイノリティが権利とか保障とか求めるな
その分まともな人達に回る分が減るんや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:26:40.97 ID:04hz6wJj0.net
男同士の結婚っていろいろはかどりそうな気がするんだけどな
ゲイは女脳だからあかんけど

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:27:35.87 ID:IrScMgL40.net
夫婦別姓にしたい理由ってなんや?

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:27:41.36 ID:BHxq1QQn0.net
>>105
究極、同性婚がありなら重婚もありだわな
今までの文化や制度関係なく結婚というものを個人の選択の自由ってことで
とらえ直して認めるってことだから

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:28:04.44 ID:Y6hVVW1o0.net
>>107
勝手にしろ
気持ち悪いから市民権得ようとするな

気持ち悪いから〜が許されるのは小学生まで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:28:31.84 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>113
自分の姓に対する誇りみたいなもんちゃうか?
国際結婚して片方の国に帰化しない人がいるようなもんで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:28:39.06 ID:v2Dyy6Gda.net
でも正直人前で堂々ホモられるのは困るわ…

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:29:05.83 ID:VNSshauQ0.net
迷惑かけんって言うけど、同性婚認めればそこに制度的に税金いく以上
反対する権利はあるやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:29:24.94 ID:EYr31dOcM.net
>>113
仕事の付き合いと今まで生きてきた名前への愛着的なのやろまあ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:29:43.17 ID:9s89SJNLa.net
>>115
それが民意として改制の障害になるくらい力を持ってるなら立派な政治的影響力を持つけどな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:30:09.42 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>118
それは異性婚にも同じように税金がかかってる以上、文句つけても同じちゃうか
そこでさらに税金がかかるからっていう理由はさすがにエゴやわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:30:36.81 ID:/U6/ja2W0.net
>>118
結婚に対する補助的なもの全部消せばええねん
出産育児に関する援助だけやれば十分やろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:31:17.14 ID:r8mWOGKb0.net
>>115
ホモ痴漢されたいお前が意見述べるのは気持ち悪いのレベル超えとるし
普通のホモに迷惑やから辞めるかID変えてから語った方がええで・・・

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:31:24.93 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>115
アホか・・・精神的被害を被るから反対します・・・これで良いやろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:31:31.51 ID:FzHTEvL00.net
同性婚っておままごとやんけやんけ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:31:32.20 ID:BHxq1QQn0.net
>>115
それはあんさん間違ってるで
それ言い出したら淫行条例なんてどうすんねん

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:31:33.75 ID:9s89SJNLa.net
まあそもそもホモの人って
ハッテンバとか乱交的で性的な文化ばかり作って
自分たちでイメージダウンさせてるな
イメージダウンというか実質なのかは知らないが

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:32:22.36 ID:Y6hVVW1o0.net
法律だの憲法だの変えて異性婚と全く同じ権利を持つ同性婚認めますか?の話まで行ってないのに「大事な人がもしもの時病室にも入れてもらえない」という状況を解決するための条例案にすら半数近くが反対なんて、
なんかもう同性愛者への憎しみすら感じる…同性愛者に親兄弟殺されたんか?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:32:32.48 ID:LUsdiSRS0.net
>>107
お前も気持ち悪いから外に出ないでもらいたいんやが

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:32:35.99 ID:VNSshauQ0.net
議論としては賛否あってええけど
昔の日本は同性愛者ばっかだった(←正室もいる両刀)
夫婦同姓は明治から(←むしろ明治政府が夫婦別姓を制度化したが国民の伝統慣習とそぐわず誰も別姓を守らなかったから同性に法改正した)
みたいな嘘はやめてほしいわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:32:54.67 ID:U/r4Oqmq0.net
まーたキモいホモどもがエイズまき散らしながら文句いっとるんか
死滅しろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:04.25 ID:9s89SJNLa.net
>>123
うーん
闇が深いな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:26.86 ID:esQn1uHh0.net
>>104
国が認めるってことは大なり小なり声がでかくなるわけやろ?
同性愛が当たり前やと思うやつも少なからず出てくるわけで可能性は今より確実に上がるやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:30.89 ID:IrScMgL40.net
名前に対する愛着や誇りかあ
難しい問題やね

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:30.91 ID:Y6hVVW1o0.net
>>127
まさかみんなハッテン場行ってると思ってるんか?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:34.02 ID:GTqyMXoI0.net
今はテレビとかで笑って済まされてるけど行動起こしたら掌返されるで
それが日本人の気質やから、それは日本人である以上認めなアカン

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:47.42 ID:FzHTEvL00.net
>>128
養子縁組で解決するはなしやんけはなしやんけ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:33:58.31 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>129
なんやこいつ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:34:00.75 ID:9s89SJNLa.net
>>128
違うよ
君にとってはそこが本質だけど他の人にとってはそこは本質じゃないだけだよ
君が他人にどれだけ優しい人間なのか知らないが

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:34:03.22 ID:VNSshauQ0.net
>>121ちゃんは異性婚に反対なんか?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:34:43.63 ID:BHxq1QQn0.net
>>128
生物学的に異性愛者は同性愛者に嫌悪いだくようにできてるねん
生殖理論として
だからって今の人間が文化的にそれをしていいかは別として

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:34:46.67 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>133
同性婚するような人は同性愛者同士なんやから、そうはならんやろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:35:01.18 ID:9s89SJNLa.net
>>135
えっと、それは君にとってハッテンバに行ってるホモは薄汚い蔑視されて当然の存在、ということかな?
それともカッコつけたいだけかな?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:35:26.68 ID:qOkOwLHB0.net
ワイは戸籍制度には合理性を感じるからその延長の家族制度は支持する
ただし単なる識別手段としての意味しか認めようとは思わん

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:35:31.19 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>140
ワイは単に異性婚と同じように同性婚も扱われるべき、っていうだけやで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:35:55.79 ID:IPJJuai+0.net
>>128
同性愛者をなんだと思ってるんや君は
昨今のマツコやらなんやらが率獲ってるからって諸手で世間から歓迎される存在やと思ってる頭お花畑かなんかか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:36:28.61 ID:4wH1pm9V0.net
>>146
ゲイは社会のゴミだぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:37:18.15 ID:Y6hVVW1o0.net
>>143
ハッテン場行くホモなんて少数なんだよなぁ…あとホモの間でもハッテン場行くホモはアレな目で見られがちだからな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:37:41.68 ID:CqF2ksD50.net
ID:Y6hVVW1o0ちゃんみたいに被害者意識に突き動かされてモノ言ってるうちはなんも変わらんで
そのうちどうでもよくなって勝手に幸せになれるから待っときや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:37:49.98 ID:vLMvf0aMr.net
うーんどうなんやろなあ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:38:27.84 ID:9s89SJNLa.net
>>148
質問の答えになってないが
要するにハッテンバに行くようなホモは異常者であり蔑視されて当然なのか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:39:07.45 ID:Y+A9w5Wl0.net
マジョリティの大多数に弊害のないマイノリティの主張は基本的に認められるべき、っていうのがワイの主張や
それが民主主義の根本やとも思ってる

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:39:13.89 ID:FI7XfY580.net
2丁目のインタビューみたが渋谷区の条例は世間にバレるのが怖くて利用できないって言ってたな

このスレみりゃわかるが日本人のLGBT意識は先進国失格レベル

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:39:16.95 ID:vJOy2Gzv0.net
マイノリティは慎ましく生きてろや

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:39:21.77 ID:gCSGjCVQ0.net
ディズニーランドがくっそ汚いホモの結婚式をあげるかどうかに注目しとる

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:40:08.98 ID:LUsdiSRS0.net
同性愛嫌いなんて一種の宗教なんだからいくら正論言っても感情論で返してくるだけ
こんなの無視してひたすら権利を訴えてくしかないんやで
黒人も女もそうやって権利を勝ち取っていったんだからな
日本人だってほとんどの人間は農民で権利も何もなかったんやからな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:40:27.08 ID:BHxq1QQn0.net
たぶん同性婚が認められないことより
同性愛への差別が問題であって
結婚制度はまた別の話しや思うねん
それこそ結婚制度ってのは子孫ありきの制度だから
本当に二人が愛し合ってて周りに差別なんてなかったら
同性愛者が結婚する必要なんてないと思うんよ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:41:00.17 ID:9s89SJNLa.net
>>153
そんな自分の勇気のなさを責任転嫁されても困るよ
そういう風に、勝手な臆病から非難されるならホモの存在自体が有害になってしまうよ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:41:02.32 ID:qcxwKVJ00.net
>>155
で思ったが国がOKよとなったとしても一部の結婚式場はウチは同性愛者の結婚式はお断りしておりますってのは出そうやな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:41:11.85 ID:v2Dyy6Gda.net
現状エイズ撒き散らしとるのがホモな時点で正直そんな人権とかいらんわ…

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:41:58.58 ID:Y6hVVW1o0.net
同性婚を認めたら少子化が進むから反対って言ってる人いるけど、認められないからって、じゃあ異性と結婚するかーとはならないし、少子化の原因が同性愛者にあるわけではないから違和感を感じるわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:41:59.91 ID:H8saMDHC0.net
自分が結婚できないから・・・妬みやろなぁ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:06.49 ID:TkcuaxrR0.net
被害者の居ない犯罪です。気持ち悪いし悪影響があるから止めてもいいんだよ
同意の殺人も賭博も薬も本人の自由意志で被害者の居ないけど犯罪ですし
捕まらないだけ感謝してください

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:36.75 ID:Jl9xjLNf0.net
お前ら普段からガイジは殺せを推奨しとるくせに
ホモは偏見や差別をなくせ理解しろと言うんか

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:40.23 ID:VNSshauQ0.net
同性婚推進派ってなんで左派寄りで、保守層攻撃しとんのやろね
憲法改正に反対してきたのは左の連中なのに

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:41.44 ID:BHxq1QQn0.net
>>156
俺は同性愛は偏見ないけど
同性愛嫌いが宗教だっていう考えのが宗教だと思うで
異性愛者が同性愛者を嫌うってのは生物学的に当然のことであって
むしろ同性愛を認めるのは反自然的な文化的な行為なんよ
まずそこを理解せんと

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:45.20 ID:pC/JRIvF0.net
夫婦別姓って子供はどうなるんや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:50.63 ID:v2Dyy6Gda.net
結婚なんて子孫残してくための制度なんやし
条例で事実婚認めるんならええけど結婚は無理やろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:43:57.71 ID:9s89SJNLa.net
ホモが自分に都合の良い考え方ばかりするならホモは別に可哀想な存在ではない
権利を獲得するために権利を行使するのは自由だが
都合の悪い質問には答えられない程度のうすっペラさで同情を求めるのはやめてくれ
余計にホモへの共感が失せる

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:44:04.99 ID:nsFC7qag0.net
家族で無いと面会できんかったり
アパートで同棲するのが困難やったりするんやろ?
墓かて一緒に入りたいやろうし、同性婚なんか否定する理由あらへんわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:44:50.27 ID:Y6hVVW1o0.net
同性婚反対派の大部分はとりあえず、どう理由をつけようが結局最後の一言は「きもい」とかなのが草

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:45:06.82 ID:r8mWOGKb0.net
>>157
人権も選挙権もそうやったが、日本のLGBTの結婚認めろ運動は外国でやってるからぐらいの感覚にしかみえへんわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:45:12.48 ID:IPJJuai+0.net
むしろホモが金出しあってホモのホモによるホモのための国作って欲しいわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:45:37.02 ID:VNSshauQ0.net
>>171
すべての議論なんて突き詰めれば全員感情論だぞ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:45:37.28 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>157
もし同性愛者だけの国が有ったとしたら、精子や卵子の売買でもしない限り、子孫繁栄なんて絶対に無理だろ

結局、そんな国は滅ぶ事になるんや・・・そういう意味でも、同性愛者は差別されて当たり前なんやで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:45:55.62 ID:FI7XfY580.net
>>165
おっ、NTUY得意のアクロバティック妄想かな?

詳しく話聞かせてもらえる??

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:46:26.47 ID:qOkOwLHB0.net
>>156
婚姻できるかどうかが自然権かは疑問や
国家に対して全く新しい人権を要求するようなもんやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:46:38.15 ID:FI7XfY580.net
レスバトルするで〜

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:03.58 ID:Y6hVVW1o0.net
>>175
そんな国出来ないし同性愛者が居た所で出生率は変わんねーよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:11.99 ID:Wx9txbnEa.net
両方法整備しなくてもなんとかなるだろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:18.63 ID:lHd/Y8An0.net
自然の摂理に反しとるしな
ケツ穴はウンコする穴でチンコ入れるとこちゃうで
認めるわけにはいかん

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:42.52 ID:9s89SJNLa.net
ちなみに
上の方で養子に入ればいいじゃんと言っていたけどこれはどうなの?
養子縁組すれば病室で死を看取ることもできるの?
それなのに被害者ぶるために都合の悪い事実を隠していたの?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:45.09 ID:aW/f9Zc8K.net
(めおとにならなきゃ)イカンのか?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:47:47.68 ID:TkcuaxrR0.net
基地外リバタリアンが大麻や同性愛使ってるのはバレバレなんだよね
一歩後退したら次は自由意志を盾に薬や人肉になるのはわかりきってる
気持ち悪いものは規制されて当然だし逮捕されて当然なんだよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:48:27.23 ID:nsFC7qag0.net
>>166
横やりすまんな
いろんな動物で同性愛が確認されとるけど
そいつらがいじめられてなかったら別に反自然と思われへんのやが
仲間外れにされる種ってあったっけ?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:48:42.35 ID:FzHTEvL00.net
同性婚とか無意味やろなんの実質もない

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:48:47.99 ID:Wx9txbnEa.net
同性婚とか認めたら絶対子供欲しがるやろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:49:19.94 ID:esQn1uHh0.net
>>142
いや同性婚に至るまでの過程の話やで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:49:29.03 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>182
養子で無理やり家族になるよりも、一般的な夫婦と同様な関係になりたいっていうことやろ
そんなんもわからんのか

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:50:06.87 ID:v2Dyy6Gda.net
>>189
それこそ感情論なんやないか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:50:11.46 ID:GTqyMXoI0.net
一度権利を与えたら増長するのは目に見えとるやんけ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:50:29.62 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>188
逆にマイノリティが主張がデカくなることの何がダメなんや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:50:49.81 ID:9s89SJNLa.net
>>189
つまり、前に挙げたのはただの口先だけの口実だったと
だけど「ホモは美しい動機を抱いてるはずなんだから嘘を許してやれ」ということかな?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:51:46.87 ID:TkcuaxrR0.net
法律やルールってみんなが生きていくためにあるんだよね。気持ち悪いものは規制されて当然
動物は殺しあうしレイプもするから動物に同性愛が居るってのは大した意味もない
薬や賭博と一緒で被害者が居ない、自由意志だってのは通用しないよ。逮捕されないだけ感謝してくださいよ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:51:54.19 ID:nsFC7qag0.net
養子縁組は財産関係とかで組みたくないやつおるんちゃうか
ホモの両親が許可するんかっちゅー話にもなりそうや

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:52:02.40 ID:H8saMDHC0.net
>>191
権利を持った一般市民は常に増長してることになりますが

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:52:05.09 ID:5U+WU1T+0.net
同性婚はええけど
夫婦別姓は体制が整わないと不便やと思う

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:52:38.29 ID:IPJJuai+0.net
>>194
動物や虫に至っては単なる性欲の発露やろでお終いやからな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:52:53.67 ID:w2OZPGx60.net
>>153
外国に比べたらマシだろ

まぁ陰でいろいろ言われるかもしれんが外国みたいに殺されることはないし、外国は極端だよな
理解してる面でも差別する面でも

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:53:12.87 ID:Y+A9w5Wl0.net
>>193
夫婦になりたい人が婚姻関係にならずに、わざわざ養子縁組で同じ家族になることが一般的ならその主張は通るかもしれんで
でも普通は夫婦になる人の99%以上は婚姻届を出すことで家族になるわけやろ?
それと同じことを主張することの何がダメなんや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:53:17.62 ID:r8mWOGKb0.net
>>180
基本的には現行法の枠組みからの改変で「本当に不利益を受けている人間」の諸問題は解決出来るんよな
でもそれをきっかけに何かしたい人はそんなんじゃ満足できないから満額回答しか求めへんから、結果困ってる人は困ったままになるという

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:53:40.13 ID:Y6hVVW1o0.net
「気持ち悪いから」の感情論で現に居る人を否定するなら「おっさんはキモいから人前に出てくるな」「チャラ男はキモいから公道歩くな」的な、誰でも誰かの「キモい」に否定され得る世界を容認するんか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:21.69 ID:GTqyMXoI0.net
>>202
少なくともおまえはキモいやで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:37.10 ID:w2OZPGx60.net
一度結婚を認めてしまうとそのうち養子で子供育てるとかいうやつがでてきそうで怖い

だから反対だわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:42.51 ID:esQn1uHh0.net
>>192
なんの逆かはわからんけどワイは男に迫られる可能性が高くなるのが嫌やって言ってるんやで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:44.46 ID:ikcXITTVp.net
>>200
なんで結婚にこだわるわけ?
やっぱり異性婚に憧れがあるわけ?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:51.65 ID:nsFC7qag0.net
夫婦別姓は改名できない制度って意味合いやったら賛成なんやけどな
20歳過ぎてからの養子縁組も苗字はそのまま、とか
犯罪者が困るだけや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:54:59.19 ID:9s89SJNLa.net
>>200
何が通らないことになっているんだ?
普通がどうだという話をするならそもそも普通ではない
だいたいそれは結婚を認められなければ病室で死を看取れないと主張していた欺瞞と全く関係がない

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:55:14.60 ID:v2Dyy6Gda.net
なんや養子縁組でええやんけ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:55:24.26 ID:Y6hVVW1o0.net
なんとかそういう感情論を排して別の理由をこじつけてたりするんやけど、そっちの方はほぼ全部、お前それ不妊で悩んでる夫婦とか、夫婦同意で子供作らないことにしてる人らに同じこと言えんの?って内容で、いまいち「同性婚」の否定としては弱いなぁと感じるわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:55:37.53 ID:K81rsMjr0.net
婿養子があるんやから別姓にする意味がわからない

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:55:55.52 ID:Jl9xjLNf0.net
どうせ子供作るわけでもなかろうに
内縁関係で十分やろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:55:58.99 ID:Wx9txbnEa.net
>>202
スカトロはキモいからテレビに出すなはみんな共通した認識で文句もでえへんやろ?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:56:03.69 ID:XTJtvjyZr.net
ホモとかレズの人って時間が経てば異性を好きになってのちのち結婚するってわけやないんやろ?それなら同姓婚認めてもええんやないかどっちみつ変わらんやろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:56:18.26 ID:H8saMDHC0.net
>>205
迫られるというのは自惚れもすぎませんかねぇ
ゲイにも選択の自由はあるんやで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:56:39.05 ID:qOkOwLHB0.net
別姓のままでも夫婦であることを国家に認めさせる権利ってのもちょっとなんのためにあるのか分からん
結婚=同姓になる権利、て考えは明快なんだが

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:56:50.25 ID:Y6hVVW1o0.net
養子縁組で事足りるならわざわざ渋谷世田谷横浜とかいう大きな街が条例作る必要無いんだよなぁ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:00.78 ID:BHxq1QQn0.net
>>185
基本的に同性愛行為が種として一般でない種族の
同性愛は迫害されるで
なぜかというと同性愛行為を行う個体のがそうでない個体より
生殖率が高くなるからやねん
これは人間もそうで、実際同性愛者で同性としか行為経験がないのは3パーしかないのよ
どういうわけか同性愛者は性的に早熟で性的関心が強い場合が多く
これはロビンベイカーいわく生殖戦略の結果だろうって
ただ生物の同性愛はそのため異性愛に迫害される運命にあるから
結局プラマイとんとんで、常に一定パーセントに保たれるらしい
だから発展途上国と先進国でだいたい6パーと同性愛者の割合もかわらんらしい

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:00.90 ID:IPJJuai+0.net
>>214
子供欲しいから代理出産は確実にやるやろなぁ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:03.00 ID:9s89SJNLa.net
>>210
現実に結婚の必要性をこじつけていたのはきみのようだが
なにか勘違いしているようだけど、大多数の人にとっては積極的に改正する必要の欠如こそが大きな理由となるよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:07.80 ID:dBquNVtg0.net
>>202
多数がそう考えるなら仕方ないやろ
おっさんやチャラ男と違ってホモは多数になりそうやし

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:26.81 ID:Wx9txbnEa.net
>>210
それは言わなきゃ分からんやん
一緒にするなよ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:32.39 ID:CBQUhOs4p.net
>>210
不妊は子供作る意思もあるし養子もありうるだろうし
同性婚で養子とるのは論議あるとおもうし

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:33.66 ID:v2Dyy6Gda.net
>>200
やっぱり感情論やんけ
一般的、一般的じゃないって話するなら同姓婚よりは養子縁組のほうが一般的やしそっちでやれや

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:45.02 ID:r8mWOGKb0.net
>>214
異性を完全に否定するタイプでもなければ偽装結婚して子供作る奴は結構おるんやで
実際ホモよりもホモ寄りのバイの方が多いから

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:57:54.51 ID:FI7XfY580.net
>>199
全員が全員理解しろなんて無理な話だからな、それこそ恐怖政治だわ

ただ行政側がそれを認めるかどうかじゃないか、夫婦別姓も同性婚も

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:58:39.87 ID:XTJtvjyZr.net
>>219
子供にどれくらい影響でるかやな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:59:17.55 ID:CBQUhOs4p.net
レズカップルは子供作れるからなあ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:59:46.80 ID:XTJtvjyZr.net
>>225
そのタイプは同姓婚しようとは思わなくないやろか

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:05.96 ID:inL/7qck0.net
まだやっとるんか
そもそもこんな議論は明治より前はなかったのにな
反対してる奴は石器時代に帰れよ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:06.64 ID:Y6hVVW1o0.net
>>225
それどういう根拠だよ。結構居る?適当な事言うなよ。お前は仮に女と結婚できなくなったら渋々男と結婚するんか?しねえだろ?妄想も大概にしろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:34.86 ID:lHd/Y8An0.net
この世界にこれ以上やっかいごと増やしてどうすんねん
マイノリティらしくこっそり生活しとけや

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:49.97 ID:qcxwKVJ00.net
>>216
結婚すると同姓になる権利を国家に行使出来るとすれば
結婚はしたが同姓になる権利は行使しない人もいるでいいんじゃないかな
権利は使わなきゃいけないわけでもないし

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:56.22 ID:v2Dyy6Gda.net
同姓婚で養子取るとか可哀想すぎる
子供は小さいときから両方の親と血が繋がってなくて施設で育ったんやろうと思うやろうし周りの目もそうやろ
それにホモレズの子供とか絶対学校でいじめられるやろしなぁ
あとはもし養子縁組が叶ったときに絶対その同姓夫婦はテレビに出るやろ、やっと権利が得られたとかで
それも悪影響ありそうやし
まぁ養子縁組の条件って厳しいらしいからないやろが

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:01:02.80 ID:w2OZPGx60.net
親がゲイだとわかったらほぼ確実にいじめられるやろ

差別が悪い!って言ったらそうなんかもしれんが結局差別がなくなることは知的障害がなくらならないのといっしょで差別されるから
ホモに養子は絶対反対だわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:01:23.09 ID:c3asB7Rk0.net
夫婦別姓にするだけでアホみたいに税金使うことになりそうで嫌やわ
外注でプログラムを作り直すだけでも結構いいお値段になるやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:01:30.55 ID:9s89SJNLa.net
そういえば
ホモかどうか確かめたり、あるいは否定したくて女と付き合ってみた話はわりと聞くね

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:01:30.78 ID:BAOVXPaep.net
ホモのJASRACみたいなのがいて草生える
感情論て決めつけるほか反論できないんとちゃうか

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:02:26.04 ID:lTAzuTGP0.net
ホモは健常者の目に優しくないからな
日陰で生きていく覚悟がないならホモなんてやめちまえ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:02:35.08 ID:Wx9txbnEa.net
夫婦同性は単純に便利やん
仕事場でだけ前の名字使えるよう環境整えたらええんちゃう

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:02:43.96 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>232
ほんとこれ
こっそりやって迷惑かけてくれるな・・・と言ってるだけなのにな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:03:07.28 ID:esQn1uHh0.net
>>215
自惚れが強いのは認めるけどその選択の幅を広げられるのが嫌なんやで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:03:32.74 ID:H8saMDHC0.net
結婚しない男や女が増えてるのに
世間体が気になるから仕方なく異性と結婚したって話は
20年前で認識が止まってるような

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:05:14.79 ID:Y6hVVW1o0.net
気持ち悪いから、とかそういう感情論も多々あるけど、それって昔のアメリカの黒人差別と何ら変わらないよな。反対意見探しても、論理的かつ合理的な反対理由を見つける事が出来ない。同性婚容認して困る事って何???

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:05:18.02 ID:r8mWOGKb0.net
>>229
甲子園でもチュッチュヤッとるような潜在的バイがくびきから解放されるわけやからわからんで
わからんもんを大丈夫やろでタカくくって政治やったらアカンわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:05:33.34 ID:sC5TgHgU0.net
普通の結婚とは別の同性婚という制度を設けちゃいかんの?
養子取るのには子供が可哀想やし反対やけど結婚制度にそこまで固執するなら作ってやってもええと思うけどな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:06:28.84 ID:qcxwKVJ00.net
>>241
どちらかっていうと他人の問題に自分から関わりに行って迷惑かけるなって言ってる感じはする
このスレにも自分から自発的にやってきて迷惑かけるなっていわれたとしてもスルーしてくださいとしかいえんしな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:06:36.14 ID:w2OZPGx60.net
感情論とか言ってるやついるけど、ちゃんと養子を育てるやつがでてくるからダメって言ってるんだよなぁ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:06:55.71 ID:GTqyMXoI0.net
>>244
逆に同性婚認めた結果得られるメリッ卜って何?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:06:59.29 ID:CBQUhOs4p.net
>>244
公民権のなかった黒人とは話が違うだろ
必然性のない制度をもとめるなら意義が必要だし
結婚の価値をおとしめてるだろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:07:19.49 ID:9s89SJNLa.net
自分の感情論はいい感情論
他人の感情論は許しがたい差別

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:07:53.81 ID:XTJtvjyZr.net
でも同姓婚認めとる国が日本に比べて特別ゲイやレズが多いわけやないやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:08:39.28 ID:VgTDYoLa.net
>>236
夫婦別姓にしようとすると裁判所で事件扱いされるらしいぞ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:09:03.38 ID:esQn1uHh0.net
>>249
これやろ
デメリットが無いから認めろは横暴やわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:09:34.81 ID:Jl9xjLNf0.net
>>244
ホモだってどこ住んでもいいし選挙権あるし異性との結婚もできるぞ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:10:45.21 ID:v2Dyy6Gda.net
わざわざやんなきゃいけないようなことでもない
お見舞いいきたいなら養子縁組すればいい
問題解決してんのになんで整備しなきゃないのか

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:10:54.99 ID:nsFC7qag0.net
>>218
詳しい解説ありがとうやで
発展途上国と先進国で率がだいたい同じなんは知らんかったわ
昔はキリスト教圏でも少年愛があったし、人間は同性愛に対して寛容であるのが普通なはずやと思っとったわ

258 :風吹けば名無し:2015/02/24(火) 06:11:46.93 ID:bQi783Jk0.net
反対してない
ただ普通だと思わないことだな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:12:28.55 ID:qOkOwLHB0.net
>>233
じゃああえて結婚する意味もないしそれを国家に請求する人権を認める必要もないやん
権利を叫ぶなら具体的な理由がないと、司法も国会もわざわざ動こうとせんやろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:12:42.56 ID:Wx9txbnEa.net
同性愛者をキモいと言うのを感情論で済ますのは無理あるやろ
法律変えても表立って言えなくなるだけで多くの人間から心の中でキモいと思われ続けるだけやで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:12:58.30 ID:XTJtvjyZr.net
>>249
一例やと結婚することによって得られる扶助が受けられるで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:06.26 ID:CBQUhOs4p.net
扶助は子供ができるからあげてるわけだしいかんでしょ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:11.03 ID:c5eCj2Wg0.net
生物学的に同性愛が存在するのは普通
そいつらを種として差別するのも普通
どっちかを肯定してどっちかを否定するのがアホ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:20.43 ID:9s89SJNLa.net
ぶっちゃけ
仮に結婚における特権を求めてるなら
逆に簡単には認めるわけにはいかないという話になるんだよね

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:26.12 ID:GTqyMXoI0.net
>>261
世間に対するや、それはゲイが入籍したら受けられる恩恵やろ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:51.10 ID:Wx9txbnEa.net
>>261
なんで同性婚に結婚と同じ扶助与えなあかんねん

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:14:55.26 ID:QV67vgNl0.net
>>5
なんで夫姓が先なんじゃお前はオットセイかふざけんな妻姓が先やろ母親やぞ鼻からスイカ出すんやぞお前なに考えとんねん

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:15:17.47 ID:K8vO3AIFp.net
結局いつもの弱者ビジネス利権もとめてるだけなんだよね

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:16:07.92 ID:lTAzuTGP0.net
ゲイによるゲイのためのメリットに草
お前らが健常者にもたらすメリットやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:16:22.66 ID:H8saMDHC0.net
人権を剥奪して階層を作り利用されてきた歴史が今に残るという感じやな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:16:29.28 ID:8lUB2uNL0.net
感情論を完全に排除するのって難しいな
世の中被害者なき犯罪なんてのもあるし

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:16:47.61 ID:6scrjPB40.net
南米とかスペインのようなカトリック国でも同性婚が認められてるのになんで日本人が反対してんだ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:16:52.46 ID:valSV/asp.net
むしろなんで拘るのかわからんわ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:17:53.24 ID:BAOVXPaep.net
ID:Y6hVVW1o0ちゃんは同性婚の前に感情論以外の反論を反論と認めたらどうや
ファッションホモでレス乞食も飽きたやろ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:18:05.23 ID:XTJtvjyZr.net
>>265
>>266
すまん上で子供の話題でとったからごっちゃにしてしまったわ
配偶者控除やな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:18:27.16 ID:9s89SJNLa.net
>>270
まじで?いつの時代がホモをそうやって利用してたの?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:18:55.94 ID:lHd/Y8An0.net
>>270
人権とか言い出したわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:19:00.56 ID:GZJ8Fv4hK.net
>>247
他人の問題の様で、国として考えれば、他人の問題ではないからな

何故なら、同性愛者は子孫繁栄に寄与する事は絶対に無いのだから、国にとっては足手纏いにしかならないんだよ・・・

それなのに市民権だけは得ようとか、これほど身勝手な話はないわ・・・

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:19:30.69 ID:Wx9txbnEa.net
>>275
子供おらんなら配偶者控除もいらんやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:04.46 ID:6UBVOXtG0.net
生物学的に普通だったら共食いも社会的に認めるんか?ww
ホモの擁護むちゃくちゃやなwww

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:11.85 ID:Jl9xjLNf0.net
ホモは特権が欲しいってこと?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:19.10 ID:H8saMDHC0.net
>>276
教条主義化した宗教が権威を維持するために
長い間、同性愛は汚らわしいものってレッテル張ってきたやろ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:26.86 ID:c5eCj2Wg0.net
歴史は常に作用と反作用なんだよ
ホモを迫害しまくった国は救済策としてホモ専用の措置が施されてんの
それを無視して日本でも同レベルのホモ用ルートを構築しろって言うのは無理があるの
手始めに1万人ぐらいホルモン投与でぶっ壊れてみたらどうや?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:32.85 ID:xin6HpSV0.net
社会になんのメリットもないのに認められるわけないだろ
権利を主張するなら利益をもたらせ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:20:34.42 ID:XTJtvjyZr.net
>>265
世間に対してはどうなんやろ基本的に新たに与えられる側のためのものやないのか

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:21:44.75 ID:FHmG6UiTa.net
別姓 ならなんで結婚するんンゴ?www


同性 ちんこちんこ まんこまんこ 凸凹が結びつくから結婚なんやで?(困惑)

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:21:53.49 ID:QV67vgNl0.net
もたらすメリットなんてもんではないけど同性婚が公に認められて良くなるかもしれないものとしては孤児の引き取り手やな
普通の夫婦じゃないから引き取り手になれないなんていう話も出るやろうけど逆に苦労乗り越えたとこでできる教育ってのもあると思う
今後の発展の仕方によって苦労なんてなんもない普通にでかい顔してアホな親になるゲイもいるかもしれんし学校でのいじめは不可避やけどな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:22:11.98 ID:9s89SJNLa.net
>>282
え、それ自体がレッテルじゃね?
ホモを罵るだけで権威が確立するとでも思ってるの?
ちなみに日本の歴史に於いては何に当てはまることになってるの?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:22:12.72 ID:K8vO3AIFp.net
>>282
あーあ宗教侮辱しちゃった
自分の性的指向は差別はゆるせないけど
宗教は馬鹿にしていいんだ
ふーん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:22:20.12 ID:bDxi62OA0.net
いうとくが感情論もれっきとした表になるからな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:22:26.23 ID:SwaDKwyl0.net
新たな制度を作るならいいけど結婚制度にホモ婚を加えるのは反対や
認めたら次は夫婦別姓も認めろって言い出すに決まってるやん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:22:40.80 ID:6scrjPB40.net
お前らが御託を述べたところで南米やスペインで同性婚が認められてる時点で意味無いんや
カトリック以上に信心深いかお前ら

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:23:05.72 ID:lTAzuTGP0.net
ホモカップルが孤児引き取ったら絶対事件起こるわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:23:05.80 ID:XTJtvjyZr.net
>>279
一例やけど税金面ではメリットあるやろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:23:13.57 ID:QV67vgNl0.net
>>292
お前カトリック好きすぎやろキリストか

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:23:20.62 ID:9s89SJNLa.net
>>292
カトリックじゃないので宗教的な反動をやる必要がないんです

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:23:46.73 ID:nsFC7qag0.net
オカマにもっと昼の職業与えればGDP上がるんちゃうん?
女もん着たいからって理由で夜の仕事しとる奴らおるやろ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:24:18.73 ID:v2Dyy6Gda.net
>>293
つーか子供が不憫

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:24:23.60 ID:6scrjPB40.net
宗教は理由にならんよ
カトリックの強い南米やスペインでも宗教と同性愛は共存してる
日本人は何を根拠に拒絶してるんや

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:25:36.76 ID:9s89SJNLa.net
>>299

社会の極一部が騒ぐことをいちいち受け入れてるの?
全部受け入れないことは「拒絶」なの?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:25:45.37 ID:6scrjPB40.net
>>296
お前が一番反動的やん

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:15.56 ID:lHd/Y8An0.net
>>297
GDPが変わるほどそんなにいねえよオカマ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:22.51 ID:K81rsMjr0.net
頼むからホモとか言うクリーチャーは表に出て主張すんな
見えないところで乳繰り合うのはかってだけどホントなんでアホみたいに主張すんの?
自分たちが神にも見放された異端だってわかってねえのか?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:28.88 ID:Wx9txbnEa.net
海外じゃなくて日本の話をしてくれよ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:37.37 ID:SwaDKwyl0.net
>>299
変えるメリットがないってだけの事やで

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:50.26 ID:dBquNVtg0.net
>>299
極端な社会的差別がなかったから反対派に罪悪感が無いからやろな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:27:17.77 ID:6scrjPB40.net
>>300
同性婚を認めてない以上そう思われてもしゃーないやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:27:24.76 ID:9s89SJNLa.net
>>301
はあ・・・
まず宗教への反動を語っていたのは理解できるかな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:28:19.21 ID:6scrjPB40.net
>>306
いや法律で認めない
気持ち悪いから反対なんて極端な差別以外の何者でもないやん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:28:27.39 ID:+XCuJQuga.net
ホモもレズも頭のおかしい人間だってこと自覚してんのかな
頭のおかしい人間に市民権渡したら国家は壊れるんだよ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:28:39.53 ID:nsFC7qag0.net
>>302
冷静に考えればせやな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:28:40.87 ID:gahSihlW0.net
>>299
現状維持という名の拒絶や
変化に慎重で何が悪い
この変化を「今すぐ」受け入れなければ国が滅ぶなら別やが夫婦別姓にしろ同性婚にしろそうではないしな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:28:44.16 ID:9s89SJNLa.net
>>307
誰にそう思われても仕方ないんだ?
ホモが自分の都合ばかり考えて勝手に被害者意識を膨らませるのは仕方ないという話か?
ホモとはそういう性格なのか?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:29:34.76 ID:6scrjPB40.net
>>308
南米やスペインは反動やなくて共存してるんや
反動的なのは気分次第で他人の性的指向に制限を加える君やろ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:30:05.04 ID:lFfvky/C0.net
まあ、子供だけは絶対持つなよ
2人だけで生活するなら、いいんじゃないの?
子供だけはやめろよ。可哀想だから

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:30:15.56 ID:lTAzuTGP0.net
南米に行けやホモ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:30:36.01 ID:K81rsMjr0.net
人間が本能として嫌悪感を抱くものを簡単に見せていいものと思うなよ
なぜアンダーグラウンドでやらない?なぜ?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:30:38.15 ID:nsFC7qag0.net
同性婚反対者は戸籍の性別変更した奴の結婚も反対なん?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:31:04.06 ID:+XCuJQuga.net
ホモカップルに引き取られる子供は今後の人生ベリーハードモードだよ
学校ではいじめ不可避就活では書類すら通らないだろう

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:31:11.84 ID:Wx9txbnEa.net
南米やスペインで認められてるから日本も認めろとか訳わからん

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:31:12.74 ID:9s89SJNLa.net
>>314
何に対する反動なんだね
宗教的な不寛容さへの反動して宗教的な寛容さを積極的に示す必要が生まれた国とは違うという意見に対して
君が謎の何かへの反動を語りだしてるだけのは理解できてるかね?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:31:51.97 ID:H8saMDHC0.net
別に差別否定するなって言ってるわけやないからね
結婚を法的に認めればいいだけ
それだけやろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:31:59.44 ID:t2KRgfE30.net
別にどっちでもいいけど反対する奴頭おかしいってスレ立つから嫌う

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:32:19.47 ID:XTJtvjyZr.net
同姓愛者にはメリットあるんやしワイら普通の人にとっても実害はないのにな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:32:26.51 ID:SwaDKwyl0.net
>>318
GIDに医学的根拠がないのに戸籍を変えられるって事自体反対やで

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:32:32.77 ID:6scrjPB40.net
>>312
お前の個人的な気分で同性愛者が不当な目に合わなきゃならんのはおかしい
世の中は常に変化してるやろ
ましてや同性婚なんて同性愛者以外になんのデメリットもないやん

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:32:44.70 ID:+XCuJQuga.net
同性婚認めたら市民権を得たと調子乗った
汚いホモ、レズカップルが街中で堂々とイチャイチャするかもしれん
冗談じゃないよ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:33:25.77 ID:9s89SJNLa.net
別に俺はホモ自体を嫌いな訳じゃないが
被害者意識ばかり膨らませて理屈が通じない奴は人間のクズだと思っているよ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:34:04.76 ID:6scrjPB40.net
>>321
なぜ日本が宗教的不寛容さを堅持しなきゃならんの?
それを守ることでなんの民族的国家的メリットがあるんや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:34:24.86 ID:K81rsMjr0.net
>>326
社会的地位を得たとホモが勘違いしてアホみたいに主張しだすだろ
不快なんだよ世の中に住む大部分の人間にとっては
本当にお前らホモが思う以上に冗談抜きで不快なのよ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:34:40.87 ID:+XCuJQuga.net
>>326
まっとうな人間に不快感を与える時点でデメリットありまくりなんだよなあ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:34:52.34 ID:Wx9txbnEa.net
>>326
個人的ちゃうで
いっぱいおるで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:34:52.56 ID:9s89SJNLa.net
>>329
もともと宗教的な不寛容さではないものに
君が無理やり宗教を結びつけただけです

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:35:14.17 ID:6scrjPB40.net
>>327
宗教的バックグラウンドが無い日本で同性婚に反対とかこういう剥き出しの差別しかないやん

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:35:23.73 ID:mpljirm50.net
>>321
もう言ってること意味解んなくなってるでキミ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:35:27.99 ID:SwaDKwyl0.net
>>326
結婚を認めると次は夫婦別姓を認めろって話になるよ
それは同性愛者以外にとってのデメリットやで

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:35:54.71 ID:zluwvI4Y0.net
多くの人が偏見嫌悪感を持っているものに対していきなり権利を与えるのは
政策としてよくないことやろ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:12.99 ID:w2OZPGx60.net
同性婚がいいなら近親婚もOKやね

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:13.90 ID:FzHTEvL00.net
同性婚と異性婚はべつものだ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:14.45 ID:6scrjPB40.net
>>333
お前は宗教でもないのに不寛容で人権に対して反動的すぎるわ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:18.96 ID:H8saMDHC0.net
>>327
権利があれば皆堂々とするかと言えばそうじゃなくない?
人の目というのは誰しもが気になるもんだよ
普通の人間でさえそうなんだし

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:40.48 ID:9s89SJNLa.net
>>335
そうなんだ
じゃあ君が答えてくれ
彼は俺を何の反動だと言っているんだね

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:36:52.06 ID:K81rsMjr0.net
ホモってマジでヘテロにとっては死ぬほど不快だってわかってないの?冗談でしょ?
お前らが想像してる以上にノーマルにとっては異物・汚物以外の何物でもないんだぞ?
なんか勘違いしてね?世界は子を産み育めるヘテロのモノなんだぞ?

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:37:12.81 ID:+XCuJQuga.net
>>334
ホモは気持ち悪いから日陰で乳繰りあえというだけや
別にホモになるなとは言うてへん

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:37:26.06 ID:Jl9xjLNf0.net
ホモが結婚して税金面とかで優遇して
それが社会に返って来るの?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:37:26.33 ID:AWSjOQSF0.net
夫婦別姓じゃなきゃダメな人ってなにが嫌なんだ?
○○家が途絶えるとかそういうのきにしてるんか?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:37:48.83 ID:9s89SJNLa.net
>>340
宗教でもないのに宗教的なレッテルだの反動だのレッテルを貼って誤魔化そうとすることを
「不寛容」と言うんだと思うよ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:38:14.06 ID:MFKLfw36r.net
同姓婚は賛否の主張が分かりやすいんやけど夫婦別姓のほうはイマイチわからんのやがなにか不味いことあるんか?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:38:21.32 ID:Jl9xjLNf0.net
>>346
婿養子でええやん

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:38:30.05 ID:+XCuJQuga.net
>>338
一度同性婚認めたらこうやって近親婚も認めろ言い出す輩が出てくる
キリないわな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:38:51.49 ID:qOkOwLHB0.net
ああでも実益がないからといって別姓の主張を否定するのもアカンな
日本国政府様に結婚を認めてもらうのが血を流してでも獲得すべき権利だと思ってる奴がいてもおかしくないわ
どんだけナショナリストだよって思うけどな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:39:11.27 ID:gahSihlW0.net
>>326
同性婚に限らず制度の変更を望むものは「世の中は常に変化している」というフレーズをクリシェのごとく振り回すが、では同性愛者に関する社会的状況はどう変化したんや?

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:39:12.63 ID:6scrjPB40.net
>>330 >>331
正直反対する理由ってこういうガチの差別主義しかないやろ

>>332
そんなに日本は差別大国なのか?

>>333
宗教でもないのに不寛容とかガチの差別主義やん

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:39:21.26 ID:K81rsMjr0.net
>>348
単純に家族という共同体の一員である証の姓が違うといろいろめんどくさいやろ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:39:52.25 ID:w2OZPGx60.net
>>346
たぶんだけど意識高い系の人たちの人とは違う的なやつじゃね

もしくは旦那の名字になってそういう他の家に嫁入りみたいなのが嫌とか?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:40:07.04 ID:Wx9txbnEa.net
>>353
差別ちゃうで
結婚と同性婚は全くの別物やで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:40:32.63 ID:mpljirm50.net
>>347
人の権利を制限しようとする側が不寛容を語るとは片腹痛いわ
ネオナチがヘイトスピーチの自由を訴えるようなもんやで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:40:41.12 ID:6scrjPB40.net
>>347
最初に反動だってレッテル貼ったのお前やん

言わせてもらうわ差別主義者は日本の恥だから出ていってくれ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:40:54.15 ID:K81rsMjr0.net
>>353
あのなあ、差別主義で済む問題じゃねえんだよ
本能に刻まれた拒否感は拭い用がないの
人が人を殺すのを忌避するのと同じくらい同性同士で欲情するのは忌避されてんだよ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:41:51.71 ID:9s89SJNLa.net
>>353
おいおい
まず俺がどうであるかと君が宗教だとか反動だとかレッテルを貼りたがる不寛容な人間であることを自覚してくれ
そして現状、君の要望を聞き入れないだけで君が差別主義者と叫んでるだけだと自覚してくれ

宗教、反動の次は差別主義者だとレッテルを貼り出しただけだな
不寛容かどうかどいう基準を君が自分に都合よく設定しているだけだよ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:12.92 ID:FzHTEvL00.net
結婚と同性婚を同等にすることは
結婚の価値を減じてる

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:20.65 ID:GIN1ra+3p.net
ワイは野菜嫌いと同じようにホモが嫌いやねんけどこれは差別なんか?
自分が優位に立ちたいわけでもなんでもないけど生理的にキモくて仕方ないっていう趣味趣向の問題まで差別言われたら困るわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:29.12 ID:lTAzuTGP0.net
全裸で外出認めろ!デメリットないだろ!
って主張してるのと同じ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:40.41 ID:MFKLfw36r.net
>>354
やっぱ大変なんか?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:46.43 ID:6scrjPB40.net
ていうか一部の日本人って絶対に誤りを認めようとしないよな
イラク戦争と同じパターンや
反省してない政府は有志連合でも日本だけという

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:42:49.47 ID:+XCuJQuga.net
お前らホモはチンポ丸出しで外で歩いて「チンポ丸出しにしたところで他の人にデメリットありますか?」と主張してるようなもんやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:43:45.01 ID:PrnEMqUPr.net
同性婚している人を家族と認めないと緊急の手術の同意が取れんから困るんやと

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:43:56.78 ID:K81rsMjr0.net
>>366
多分それを言うと極論をどうので絶対聞く耳持たんで

ワイが言いたいことはまさにこれなんやけどな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:44:34.80 ID:8lUB2uNL0.net
>>367
逆にそれだけしか不利益はない

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:44:37.54 ID:QgIAoMczM.net
夫婦間でも妻が訴えればレイプになるらしい
やっぱ夫婦別姓って糞だわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:44:45.87 ID:IioEmAcf0.net
まぁジャップランドは後進国らしくいつまでも古き良き考え方を貫いて生きていけばいいんじゃね?(笑)

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:44:53.11 ID:zluwvI4Y0.net
そもそも同性愛者の過半数が同性婚を求めているかも微妙なところやろ
ほっといてほしい、むしろ不利益を被るっていう同性愛者もいっぱいおるんちゃう?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:44:54.14 ID:5lWnpUVi0.net
気軽に開いたら二桁レスばっかで草
ホモ達は早朝から何をそんな熱くなりよるんや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:45:27.20 ID:w2OZPGx60.net
>>366
わかりやすくて草

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:45:30.26 ID:Wx9txbnEa.net
>>367
別の制度作ればええだけやんけ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:45:31.77 ID:tOsGbwLq0.net
そもそも夫婦別姓と同性婚を
同列に扱うのが間違いやろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:45:41.91 ID:K81rsMjr0.net
>>367
養子縁組でもしたらええんちゃう(適当)

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:47:10.64 ID:9s89SJNLa.net
>>357
おいおい、人の権利の制限に繋がるようなことを言ってはいけないのか?
それで社会が成り立つと正気で思ってるのか?
批判一つ許さないことを本当の不寛容と言うんだと思うぞ
君が都合の悪い存在にネオナチのレッテルを貼りたがる脳みそなだけじゃないかね

>>358
つまりレッテルだと認めてくれたんだね
まず自分のそれを反省しようよ
で、反動じゃないならなんなんだ?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:47:13.81 ID:CZmWhBygM.net
朝鮮人に利用されるだけだ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:48:30.98 ID:+XCuJQuga.net
ホモは猥褻物と同じ扱いなんや
家の中やそういう施設ではチンポ丸出しで歩こうが男同士女同士でキスしようが構わんが
外で堂々とやるなって話

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:49:45.79 ID:wexvBPct0.net
夫婦同氏なんてドイツ民法の名残みたいなもんやから別になくなってもええんやけどな実際w
日本じゃ夫婦別姓の歴史のほうが長いんやし夫婦に一体感がどうのなんて後付けやからねあんなもん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:49:50.74 ID:zluwvI4Y0.net
そもそも不妊症のカップルうんぬんとか子供を作らない夫婦とかは少数の例外やん
ほとんどの夫婦は子供を作って家庭を築いているやろ
その少数を取り上げてどうすんねん

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:50:32.79 ID:Wx9txbnEa.net
>>382
子供作るの促す制度でもあるしな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:51:01.88 ID:v2Dyy6Gda.net
>>367
養子縁組しろよ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:51:54.47 ID:K81rsMjr0.net
どおおおおおおおおおおうしても自らを社会の異物と認めたがらないのは何故よ?
認めた上で同じ嗜好を持つ物同士ひっそりとやればええやん
なぜそれが出きんねや?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:54:49.04 ID:AYZKzoZ7a.net
夫婦別姓の何があかんのかようわからん
いうて選択制やろ?家族としての一体感がーとかいうならそいつらは同じにしたらええねん

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:54:57.70 ID:mpljirm50.net
>>378
だーかーらー批判一つ許さないもなにも
そもそもホモを許さない言ってるのは君の方やろ
そんな奴が反論する人間に不寛容だの言う資格ないんやで
それ解らんの?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:55:00.46 ID:lXqbsCkh0.net
同性婚を認められへんって奴は宗教家を除いてはただのレイシストやと思う
セクシャルマイノリティだから権利が認められないというのは理屈に合わない
権利そのものは国民に普遍のものやし考え方により差別されるべきではない

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:55:11.26 ID:9nO2zTXn0.net
同性婚のメリットは主に相続葬式緊急時やろ
家族と認められとらんとでけんことも多い
別にええんちゃうか

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:56:14.79 ID:DRVTkkm4a.net
離婚してもないのに、子供と名字が違うってなんか嫌だよな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:56:18.34 ID:AWSjOQSF0.net
>>386
どっちでもええけど別姓じゃないと嫌だ困ると叫んでる人の理由がわからん
同じ方が楽ってのはわかるけどな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:57:19.74 ID:cuQMqLgzK.net
別姓と同性婚を同じ土俵で議論するセンスはないわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:57:21.60 ID:9s89SJNLa.net
>>387
そんなことは一言も言っていないよ
なんとなく感じていたけど、やはり妄想が主たる根拠だったか

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:57:57.65 ID:SEifzRxv0.net
同性愛はあってもいいし、好きにすればええ

でも、覚悟決めて日陰で生きろや
表に出てくんなや

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:58:12.55 ID:AYZKzoZ7a.net
>>391
仕事してると旧姓のまま仕事してるほうが便利なこともあるんよ
だから事実婚をやむなく選択してる人もいる
事実婚だと子供は私生児扱いやしパッパの扶養にも入れない

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:58:59.32 ID:mpljirm50.net
>>393
言うに困って妄言扱いかい
もうちょっとマシな反論ないんか

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:59:03.93 ID:9s89SJNLa.net
>>395
なかなか説得力のある理由だ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:59:19.16 ID:wexvBPct0.net
どっちでもええなら選択制でええやんって話やけどなw何か痛い奴が叫んでるって思いがちやけど
夫婦別姓賛成のほうが反対より多いんやでそれを利用したいって思ってるんは10%くらいしかおらんらしいけど

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:59:55.92 ID:Wx9txbnEa.net
>>395
仕事場でだけ旧姓でいける社会にすればいいだけやな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:12.74 ID:FzHTEvL00.net
役所がいやがってるだけや

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:15.23 ID:AWSjOQSF0.net
>>388
結婚は異性同士でするものなのか愛し合った二人がするものなのか
ここらへんで食い違ったらどうにもならん気がする

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:15.76 ID:B1zXFJl90.net
>>392
これは思った

あとなんで同性婚の話題になると「きもいからやだ」とかガキみたいな理論にもなってない多田野感想をまるで正論のように振り回すやつが出るんや
そもそもここJちゃうんか

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:21.62 ID:9s89SJNLa.net
>>396
妄想でないならどうぞ該当のレスを示してみてください

妄想を根拠に人をネオナチだの喚き出した挙句恥ずかしい言い訳を重ねているだけならそういう自分を自覚してください

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:34.59 ID:lXqbsCkh0.net
>>394
なぜ?
マイノリティだろうがマジョリティだろうが民主主義の基に平等であるべきやろ
そもそも同性愛者やその他の色々なマジョリティに不快感を感じる日本人の精神性が未熟なんやで

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:44.14 ID:9nO2zTXn0.net
>>394
よく言われる日陰ってたとえばどこなんやろか
お前の生活範囲が日向ってんならえらい広い日陰やね

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:50.61 ID:zluwvI4Y0.net
同性愛者は異性愛者には自分達の気持ちなんか分からない言うてるけど
実は逆なんやで

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:00:57.85 ID:+8swJ1g40.net
世界世界言ってるが糞高い医療費等もマネするかというと
そういう話になるとマネしろとは言わない
つまり世界の個別の各国の良い点だけをとりあげて
それを認めなかったら日本は遅れてるってアホか
世界はメリットもデメリットもあるだろうに

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:01:01.97 ID:nsFC7qag0.net
仕事だけが理由なら通名みたい勝手に名乗っててもええんちゃうかって思うわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:01:26.63 ID:AWSjOQSF0.net
>>395
名刺上で旧姓のまま働いてる奴ゴマンとおるけど
戸籍上ガチの別姓でないと困る職業ってあるんか?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:01:36.93 ID:v2Dyy6Gda.net
>>402
jだからみんなホモに寛容とかくさすぎるわ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:01:49.07 ID:yVmQSzrIp.net
結婚に特別な意義を見出してるひとがおるんやし
同性婚をそれと同列におくのはその価値観の侵害やろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:02:00.41 ID:AYZKzoZ7a.net
あくまで選択的なんやから誰の利益も害さないと思うんやけどな
むしろ個人的なイデオロギーを満足させるために同姓を押し付ける奴は保守にしても思考が固まりすぎ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:02:02.61 ID:SEifzRxv0.net
>>404
マイノリティー自覚しとるんやろ?
だったら、マイノリティーのままいてくれや
権利とか主張すんなって

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:02:52.32 ID:mpljirm50.net
>>403
40レス以上もヘイト振り撒いておいて「どうぞ該当のレスを示してみてください」もないやろ
ヘイトじゃ無い!冷静に事実を述べてるだけ(キリッ)とかはいらんからな

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:03:10.43 ID:8DlZGk3w0.net
ホモレズを認めてないので同性婚とか論外
夫婦別姓とか税金の無駄遣いの極み

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:03:30.01 ID:lXqbsCkh0.net
>>401
結婚の定義はそもそも配偶関係の締結やから同性でも問題ないと思うで

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:04:45.58 ID:jp6zidSz0.net
同性婚は一部地域でやる限りはいい風潮
パートナーおらんとあいつらエイズばら撒くからな
ただすぐ調子乗って「全国に広めよう!」とか言い始めるのが糞

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:04:46.55 ID:B1zXFJl90.net
>>410
寛容になれとは言ってないんやで?
なんでJにおってこんなスレでホモはホモは〜と騒いでるのか疑問に思うだけや

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:10.10 ID:9nO2zTXn0.net
>>413
権利というのは勝ち取るもので与えられるものやないんやで
やから同性婚求める奴らはお前みたいなのを一つ一つ論破していくんやろね
お互いめんどくさいことやで

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:19.32 ID:9s89SJNLa.net
>>414
つまり、具体的には何一つ示せないんだね
だけど反省はできないと
全く本当に、ホモなのかホモの擁護に熱意を燃やしてる人なのか、ホモを叩く人間を叩くのが大好きですぐ妄想に入っちゃう人なのか知らないが
がっかりさせる

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:38.82 ID:Wx9txbnEa.net
夫婦別姓とかしたら制度一新する影響でまた年金とかのミスが出て長いことかかる問題が出てきそうな予感

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:44.71 ID:+8swJ1g40.net
例えばアメリカ
時給は高いが医療費も高い

なのに2chでは「アメリカは時給が高い、時給が低い日本は遅れてる」

こんなレスばかりだろ。高い医療費を受け入れてから言えよ

世界のメリットばっかを永続的に受け入れられるわけないだろ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:51.55 ID:AYZKzoZ7a.net
>>409
あるで 資格職
資格業で署名押印する必要がある場合とか資格者証いるけどあれの登録は住民票が必要や
そもそも仕事上旧姓なのって仕事する人が多いってことはそういうニーズが潜在的に大きいってことちゃうんか
偽名使うことになるって、制度にあわせて不都合を我慢してる状態やと思うで

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:05:55.64 ID:yVmQSzrIp.net
配偶なんてただのいいかえやんけ
それなら異性愛者でも便宜で同性結婚していいんか

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:06:14.96 ID:lXqbsCkh0.net
>>413
マイノリティが当然の権利を主張してはいけない理由ってなに?
マイノリティだろうが人間だし同じ生き物なんだが
権利がマジョリティだけ主張行使出来ると自惚れてないか?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:06:22.05 ID:v2Dyy6Gda.net
>>418
いやだからもっと寛容やと思ってたってことやろ?
それがきもいんやで、みんながみんな淫夢好きだと思うなよ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:07:26.74 ID:yVmQSzrIp.net
>>425
なにも制限ないやんけ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:07:39.34 ID:TYUhqNnY0.net
ルールってのは、極端な例を考えた時に正しいかどうかがわかるで。

例えば夫婦全部が別姓を名乗った時。
カップル全員が同性結婚だった時。

後者は国が滅ぶよね。

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:08:04.18 ID:B1zXFJl90.net
>>426
寛容やと思ってた!失望した!
なんて一言も言ってないんやが
キミの決め付けホント酷いなぁ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:08:21.51 ID:AYZKzoZ7a.net
>>428
なんで国民全員同性愛者なんですかね…

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:08:39.51 ID:EnMpJ9tW0.net
認めて困ることなんてある?
みんな幸せになるだけだろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:08:54.80 ID:9s89SJNLa.net
別に権利を主張するのは自由だと本気で思ってるけど
その主張の欺瞞に突っ込むのも自由だと思ってるし
被差別感情を育てる人間が人間として尊敬や好意に値する場合ではないことも多いことを知ってるしな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:09:17.35 ID:lXqbsCkh0.net
>>424
便宜上とか言ったら異性同士結婚しても同様にアカンやろ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:09:41.08 ID:TYUhqNnY0.net
>>430
そうなっても問題ないようにルールを決めるべきなんやで。

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:09:52.65 ID:jp6zidSz0.net
>>428
例え同性愛が許されたとしても同性愛が常識になることはない

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:09:57.67 ID:yVmQSzrIp.net
>>433
せやから結婚には特別な意味があるんやろがいな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:10:42.61 ID:gahSihlW0.net
>>423
ワイの大学の先輩が弁護士やけど普通に旧姓で仕事しとるで
日弁連の弁護士検索でも旧姓で検索できるし

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:11:04.17 ID:lXqbsCkh0.net
>>427
制限も何も憲法に記載された基本的人権は制限なしにどんなマイノリティにも与えられるべき

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:11:27.80 ID:v2Dyy6Gda.net
>>429
じゃあなんでなんjなのにホモホモ騒ぐやつがおるんや っていう意味の発言はなんなの?
もっとなんj民はホモに寛容だと思ってたってことやろ?
そうでないなら君日本語おかしいで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:11:28.85 ID:TYUhqNnY0.net
>>435
常識に形をつけるのがルールなんやで。

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:11:35.79 ID:yVmQSzrIp.net
>>438
認められとるがな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:12:01.32 ID:mpljirm50.net
>>432
>被差別感情を育てる人間が人間として尊敬や好意に値する場合ではないことも多いことを知ってるしな
お前がそう思ってるだけだろ
自分が差別大好きの人でなしだってこと自覚したほうがいいで

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:12:05.99 ID:6UBVOXtG0.net
同性愛者は地球から出ていってくれや
子供生産する気ないやつなんて人類の邪魔なんやで
まだバカスカ子供生産してるアフリカ土人の方がマシや

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:12:44.05 ID:fiJbf4MM0.net
在日が差別されないように別姓にしてる

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:12:49.63 ID:v2Dyy6Gda.net
つーかホモはエイズ撒き散らしとるんやから人権なんてないで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:04.60 ID:jp6zidSz0.net
>>440
そうだったとしても「同性愛を許す」という常識であって同性愛そのものは常識になり得ない

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:24.23 ID:B1zXFJl90.net
結局はどっちも感情論やろ内容のレベルの差が有るだけで
同姓婚する気はないが賛成派の言ってることの方が納得できるわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:28.54 ID:TYUhqNnY0.net
>>446
なりえない、の根拠は?

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:36.39 ID:AWSjOQSF0.net
>>423
なるほど、あるにはあるんやね
でもその性は事実婚で子どもを私生児にしてまで守りたいもんなんかねえとも思う

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:49.09 ID:mpljirm50.net
>>440
ルールができたからって異性カップルが同性愛に目覚めるわけでもないやろ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:13:56.71 ID:lXqbsCkh0.net
>>436
だからこそ同性愛者にも結婚は認めるべきだと思う
それに特別な理由があろうがなかろうが制度として議論するには社会的に定義された理由がないと

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:14:15.65 ID:EnMpJ9tW0.net
苗字が変わるって結構嫌な人おるんやで
実際友達にもいたわ。その友達ももう結婚したけど
結婚をしない障壁があるならなんでも取っ払ってやってええんちゃうの

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:14:22.66 ID:9s89SJNLa.net
>>442
おやおや
具体的なレスは結局見つからなかったのかい?
君は妄想に基づいて人をネオナチ呼ばわりしてしまう程度の知能の持ち主だとまず自覚したほうがいいと思う
その上で聞くが、君の中では被差別感情を育てる人間にはそうじゃない人はいないの?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:14:30.31 ID:TYUhqNnY0.net
>>450
そんなことはいってないんやで。

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:14:34.08 ID:AYZKzoZ7a.net
>>437
そうなんかー弁護士はそうなんやねー ほんで?
夫婦別姓のメリット感じとる人多いんやねーとしか思えん
そういう人は夫婦別姓制度導入したら真っ先に戸籍の方も別にするやろな

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:14:48.76 ID:Jl9xjLNf0.net
>>445
エボラと一緒で隔離せえへんとな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:15:26.42 ID:mpljirm50.net
>>453
ネオナチに例えたのをえらくこだわるねぇ・・・

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:15:33.85 ID:jp6zidSz0.net
>>448
同性愛は産まれながらの病気だから

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:15:40.62 ID:B1zXFJl90.net
>>439
現にキミらのようなのがいるのは知っとったから
なんでここにいる必要があるんですかと疑問を投げ掛けただけやと何度言えば
勝手な深読みして本題と関係ないとこに噛みつくのやめちくり

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:15:46.96 ID:yVmQSzrIp.net
>>451
なんでやねん同性婚してもその意味はうまれんやろ
意義は社会的歴史的に形成されたものなんやから

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:16:03.26 ID:Wx9txbnEa.net
>>455
戸籍まで巻き込む必要あるのか?
仕事場での別姓を広めりゃいいだけやん
ニーズとその影響が釣り合わん

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:16:41.49 ID:lXqbsCkh0.net
>>441
認められてないからこそマイノリティが苦しんでるんだが
思っている以上に今の日本はマイノリティに対し声にない差別がたくさんある
それはずっとマジョリティ側だけにいてもあまり気付かんもんや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:16:56.33 ID:9s89SJNLa.net
>>457
ううん
君がそうやって他人のやることにはすぐ差別主義者認定してしまうけど
自分のやることは大目にしまう人間としての屑さを問題視しているだけだよ
ここまで具体的に言わないと君には伝わらなかったみたいでごめんね

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:17:15.18 ID:mpljirm50.net
>>454
なら国は滅ばないやん
ぞれでいて「全員がそうだったら国が滅ぶからダメ」は通らんで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:17:31.47 ID:wexvBPct0.net
>>455 戸籍巻き込まんでええようにするんが夫婦別姓の導入なんやけどなw

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:17:50.69 ID:JaKob+u00.net
夫婦の名字ってどっちか選べるんだっけ
選べるんだったら別称とかしないでいいやろ
ややこしいだけで無意味な気がする

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:17:58.70 ID:v2Dyy6Gda.net
>>459
いやさすがに そもそもここjちゃうんか
っていう発言じゃなんj民は寛容やと思ってると捉えられても文句言えんやろ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:18:38.94 ID:lXqbsCkh0.net
>>460
じゃあそもそも特別な理由って具体的んkなに?
さっきは勝手に勘違いして述べてしまったがもしかしたら正当な理由なのかもしれない

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:18:42.43 ID:8DlZGk3w0.net
別姓導入は日本の政治家にも支持者はいるだろうけど同性婚はいるんかねえ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:18:45.75 ID:9s89SJNLa.net
>>459
なんでここにいる必要があるんですか

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:04.91 ID:Wx9txbnEa.net
>>462
言うほどマリノリティ苦しんでるか?
このスレ見ても異性婚と扱いが違うのはおかしいとかいうのくらいしかないけど

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:14.42 ID:lT1Yiact0.net
ワイ渡辺、違う名字になりたい

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:22.18 ID:yVmQSzrIp.net
>>462
基本的人権が侵害されてるなら法的にうったえることが可能なはず

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:31.60 ID:TYUhqNnY0.net
>>458
いつの時代を生きてるんや。

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:35.50 ID:gahSihlW0.net
>>455
戸籍上ガチの別姓でないと困る職業は?

資格業

弁護士は戸籍上ガチの別姓でなくてもいけるで

ほんで?



476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:19:44.26 ID:B1zXFJl90.net
>>470
正論

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:20:26.61 ID:2Hos7CRf0.net
時代遅れのジジイがどんどん共有NGに入っていくwwwww

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:20:30.40 ID:AYZKzoZ7a.net
>>461
だから影響ってなんやねん
別に全員別姓にしろってはなしでもないやん
一体感とか家制度が大事に思うなら同姓選べばええやん
今の状況は制度に合わせて我慢しとる人が多い状況やと思うで
結婚の多様性に合わせて法律も進化すべきってだけ
夫婦別姓は現行制度のアップグレードやぞ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:13.00 ID:AYZKzoZ7a.net
>>475
資格業が弁護士だけやと思とるんか

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:16.64 ID:yVmQSzrIp.net
>>468
結婚を人生の達成や社会的信用の根拠にするひとはおおいやろ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:18.40 ID:TYUhqNnY0.net
>>464
ルールができたから同性愛に目覚めるわけではないって言ってるだけやで。
頭悪いね。

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:40.05 ID:8DlZGk3w0.net
>>478
正直なところメリットが分からん

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:52.25 ID:Wx9txbnEa.net
>>478
まず法律変える
そして役所の仕組み一新せなあかんやん
それに伴ってどんな問題が起こるのかも分からんやんけ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:21:52.71 ID:jp6zidSz0.net
>>474
これはいつの時代も常識
バイセクシャルはともかく完全な同性愛者は産まれながらの問題
バイセクシャルは普通に異性と結婚するか、もしくはそもそも結婚する気ないかだから同性婚の問題には関係ない

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:22:23.37 ID:AWSjOQSF0.net
>>475
別姓にこだわる人は結婚=どちらかの姓って事自体に違和感持ってるんやろな
現状大多数が関心なさそうだから声を大きくしていくしか無いわな

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:22:30.30 ID:mpljirm50.net
>>481
それは俺が言ってることじゃん
頭悪いね

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:23:31.16 ID:gahSihlW0.net
>>479
弁護士以外の別姓の取り扱いは知らんけどそれ以外の資格業で問題が発生しとるならその資格業の業界内で解決すれば済む話やろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:17.22 ID:TYUhqNnY0.net
>>484
現代では、同性愛を病気とみなす例はないはずやで。
あったら教えて。

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:18.48 ID:B1zXFJl90.net
>>471
個人個人の差別的感情とかはどうやっても拭えないからしゃーないけど
ろくに知らんのに感情的に「汚い」「エイズが」ってのが一般論のように扱われてるし
同姓婚なんてその本人達くらいしか大きな影響もないんやから世間にどういうものか正しい視点で知らせる点では有効やと思う

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:28.78 ID:lXqbsCkh0.net
>>471
セクシャルマイノリティだけの話はしてないで
でもセクシャルマイノリティだけに限っても君はあんまり差別とかしてへんかも知れんけど
普通に暮らしてるとトランスジェンダーの弊害って大きいで
女性なのに女性という事を主張できない
産まれもった性別で全てが決まる日本社会の未熟さやわ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:30.21 ID:DYdvcYFY0.net
同性婚は分かる
夫婦別性は何で必要か理解できない

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:44.49 ID:TYUhqNnY0.net
>>486


493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:24:44.56 ID:5SOOTIww0.net
なんでこの板でやるの?

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:25:33.04 ID:AYZKzoZ7a.net
>>482
事実婚やと子供が私生児扱い扶養に入れない
結婚した離婚した誰と結婚したとかプライバシーを公開しない

というよりメリットはデメリットが何もないことやろ
選択肢が増えるってだけやで
姓名の事で結婚に踏み切らないカップルも結婚するかもしれんし

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:25:33.39 ID:aYjzSvC+0.net
ここでホモ婚を擁護する側の人間も結局感情的になって叩いている
なのにノンケに感情的になることは許さないんだな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:25:46.44 ID:jp6zidSz0.net
>>488
例がなくても実際そうだから仕方ない
あとなんJでは句読点は基地外丸出しだから外した方がいいよ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:26:26.01 ID:yVmQSzrIp.net
同性婚は異性婚の価値を窃取してるようにすらおもう

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:26:38.91 ID:qtTB0/YVK.net
ワイにはなんの関係もないはなしやから賛成やで

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:26:47.33 ID:lXqbsCkh0.net
>>480
それが同性愛者が結婚してもその意味が生まれない説明にはならんやろ
同性愛者だろうが二人の関係の到達点として重要だし社会的に夫婦だと公言できる意味は大きい

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:27:38.39 ID:B1zXFJl90.net
>>495
結局はどっちも感情論でしかないで
ただホモの方がまだ感情論ではない部分も有るから納得できなくもない
ホモ嫌いは完全に感情でものゆっとる

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:27:45.85 ID:TYUhqNnY0.net
>>496
病名をあげられない時点で、病気ではないね。残念。
句読点の指摘も悔しがりが出ててなかなかええよキミ。

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:28:05.12 ID:v7/oKh390.net
>>19
まーこれで完全論破やな
だからこそ反対派は感情論でしか反論出来なくなるんやけども

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:29:37.93 ID:aYjzSvC+0.net
>>502
いや、このコピペ?に乗っ取るなら
賃貸・保険・医療面の負担に繋がるから
それを上回るメリットを見いだせない限り賛成する理由が無いけど

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:08.01 ID:AWSjOQSF0.net
同性婚が認められたとして
ある程度審議がなされた上で受理されるって方針になっても不満?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:13.11 ID:5SOOTIww0.net
>>491
煩わしいよー全部変える手続きすんの
仕事上でも変えたらめんどくさい
「お、苗字変わったんか」からのハラスメントとか

同性婚は養子縁組や代理出産と同時進行で議論されなきゃならないのに
同性婚だけが「個人の権利」の美名の下突っ走ってる

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:19.53 ID:Wx9txbnEa.net
>>494
選択肢が増えることは様々な問題を孕むんやで
夫婦同姓前提の法律改正や役所での手続きの一新とかな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:32.92 ID:yVmQSzrIp.net
>>499
結婚にそれを見出せるのは結婚に伝統があるからやろ
そのうまみだけをえようとするのはおかしい

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:45.31 ID:8DlZGk3w0.net
>>494
なるほどなあ
デメリットを挙げるなら
全国のシステムの変更やらで多額の費用と人員が必要ってところか
自分は反対だけど実現したいという人がいる理由はわかった

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:30:53.87 ID:lXqbsCkh0.net
>>503
その理屈に則れば異性結婚も負担だから廃止するべき

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:31:12.79 ID:AYZKzoZ7a.net
>>482
そんなこと言い出したら何の法律改正もできませんがな!

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:31:50.64 ID:jp6zidSz0.net
>>501
病気だよ
病名は同性愛症候群とでもいっとこうか
あと句読点に関してはお前のために言ってることだから別に無視すんなら無視でも構わない
ただ今のお前は街の大通りチンコ丸出しで歩いてるようなもんだと自覚すべき

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:31:58.21 ID:aYjzSvC+0.net
>>509
異性結婚の場合は出産育児で国の人口に繋がるというメリットがあるんですよ残念ながら

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:32:56.65 ID:AWSjOQSF0.net
別姓にしたら子どもと学校が面倒だろうな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:33:15.54 ID:B1zXFJl90.net
>>511
なんでキミそんなカッコつけとるん

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:33:30.56 ID:lQleW/gI0.net
>>487
国家資格だしそういうわけにもいかないんちゃう?

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:33:53.62 ID:B1zXFJl90.net
>>512
生産性のみで語るんか?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:12.65 ID:jp6zidSz0.net
>>514
(付けてないぞ)

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:23.04 ID:lXqbsCkh0.net
>>507
異性結婚に伝統があるのは長年宗教が縛ってきて認められてなかったから
現代の無宗教の日本において結婚の伝統がと言うのはナンセンス

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:37.57 ID:mpljirm50.net
>>512
>>19の1番目を参照

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:42.77 ID:AYZKzoZ7a.net
>>513
一般に制度が浸透すればそこまで面倒じゃないやろ
子供が学校で2つ名前使い分けとるわけやないし

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:47.98 ID:B1zXFJl90.net
>>517
(そうか)

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:50.21 ID:aYjzSvC+0.net
>>516
生産性無しに予算の要求ばかりされても困ります

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:35:22.64 ID:tuaHphPz0.net
女が名字変えたくなくて起こった議論だから
男が女側に名字変えれば解決するんだよなあ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:35:28.47 ID:B1zXFJl90.net
>>522
>>19読んだか?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:35:29.58 ID:lXqbsCkh0.net
>>512
結婚制度がないと好きな人との間に子供も作れんのか
トランスジェンダーって大変やな

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:37:55.50 ID:aYjzSvC+0.net
>>519
おお、よく見て無かったわ
不妊症のカップルの場合はそもそも
・結婚前に判明させるのが難しい
・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
・最悪、養子を取れる

というから問題なのでは?
それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:38:16.43 ID:AYZKzoZ7a.net
>>513
それもそうやし、なんでそうまでして同姓を維持するのかわからんな
選択的夫婦別姓にすれば全部丸ごと解決やがな
仕事で別姓名乗ってプライベートと2つ名前を使い分けてることは上手く行ってるのではなくて
不自然な状態だけど制度にあわせてそうせざるを得ないってだけのことやとおもうで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:38:40.71 ID:U/r4Oqmq0.net
くっそキモいホモのくせに権利要求とか反吐が出るな
逆に人権剥奪してやればええんや
今がどんなに恵まれてるか分かるやろ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:38:51.73 ID:yVmQSzrIp.net
>>518
無宗教といって少数者をきりすてるのは差別だし
宗教的なものでなくても伝統というものは存在するし社会の文化的な価値を尊重するの
は合理性のあること
民族文化が尊重されるようにね

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:39:08.16 ID:AYG7YIoz0.net
朝っぱらからなんJでホモについて熱く語ってるとか草生えるわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:39:37.39 ID:Wx9txbnEa.net
>>19やけど
同性愛者でも同性婚が認められなければ異性と結婚するし子供も産まれるやろ
あと3番目は同性婚じゃなくても解決できるし税制面の優遇は子供産まないなら必要ない

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:39:49.25 ID:aYjzSvC+0.net
>>525
うーん
そういう理想論を言うならそもそもホモに結婚制度はいらないよね
よかった、トランスジェンダーと違ってホモの人は高潔なのでこれで問題は解決だ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:41:22.76 ID:lXqbsCkh0.net
>>525
シスジェンダーやったわ
勢いでつい間違えたごめんなさい

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:42:10.41 ID:mpljirm50.net
>>526
> ・結婚前に判明させるのが難しい
子宮全嫡とかしてたら明らか。それに判明してたら結婚したらいかんのか?
> ・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
0の場合は結婚したらいかんのか?
> ・最悪、養子を取れる
異性間に限る理由にはならない

> それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ
そういう意図はない

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:42:39.36 ID:v7/oKh390.net
まあ生産性で語ったら平日朝に2chで語ってるワイらこそ生産性無しなんやけどな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:43:13.74 ID:Wx9txbnEa.net
>>534
容姿の部分だけ適当に誤魔化しててワロタ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:44:02.38 ID:AWSjOQSF0.net
>>527
いや、大多数は同姓を維持したいのではなく
結婚したらそうなるんだって言うのを違和感なく受け入れてるだけだろ

仕事で旧姓続けるのもいきなり苗字変わると周りが困惑するからそれに配慮しているだけで
不自然だ嫌だなんて言ってる人は少ないと思うで

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:45:06.59 ID:JGYLN3KUp.net
ちんこ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:45:45.32 ID:aYjzSvC+0.net
>>534
同性間で養子取るならまた別の問題が生まれちゃうでしょ
明らかであること、結婚に検査を義務付けることは別問題でしょ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:46:42.08 ID:AYG7YIoz0.net
この話題だと毎回熱く語ってる奴がいて笑える
思想は立派だけど必死すぎて正直気持ち悪いで
大麻解禁論者みたいや

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:46:50.25 ID:9xTULfP3p.net
離婚率高くなってるから別姓でいいんやないの?
離婚したとき色々面倒くさいんやろ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:47:07.98 ID:eo6VtJzR0.net
ほんとに同姓婚に反対してるやつより同姓婚ネタに自分のディベート能力を試す馬鹿が目立つからややこしいことになる

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:47:20.16 ID:spoeaQjaa.net
少数派のキチガイ共は徹底的に弾圧するからな!主張なんてどうでもいいただお前らは悪や

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:48:27.63 ID:HijLrRYo0.net
だって気持ち悪いし

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:48:30.87 ID:JGYLN3KUp.net
最後にレスしたワイが勝ちや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:48:42.55 ID:WvBcK6qlK.net
ワイ彼女に養子になってほしいって言われてるけど職場で名字変わるの嫌杉内

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:49:31.70 ID:D+86K3Zw0.net
>>537
そうかそしたらそれは捉え方の違いやな
その議論はどちらも証明しようがなくて平行線にならんやろな
ただそれは同姓制度じゃなきゃあきまへんの答えじゃないな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:50:09.22 ID:PMsWF0ii0.net
気持ち悪いからって意見がいかに低俗か理解しろや
それが許されるならアパルトヘイトやホロコーストも許されるんやで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:50:13.63 ID:9xTULfP3p.net
まぁ山田とかなりたくないわな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:50:13.74 ID:qgXSOZfR0.net
お前ら働け

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:50:15.84 ID:Mk9GEzww0.net
日本全国認められるようにならんと冗談抜きで渋谷はホモって言われるようになると思う

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:51:44.99 ID:lXqbsCkh0.net
>>529
宗教の基によって拠って立つ国ならまだしも
日本がそうで無い以上宗教観で権利を考えてはいけないだけなんだけど
別に宗教を差別しているわけでもないしそれはそれで信仰の自由があるから認めらるべきだし
だが国家や人間を縛る制度の話には国家観からしてナンセンスだという話

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:51:48.85 ID:I8dWXlxG0.net
書類上は同姓にしておいて別で名乗っても問題ないというふうにすればええんちゃう

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:52:28.59 ID:aYjzSvC+0.net
>>548
別に殺そうとしてるわけでも、強制隔離してるわけでもないのに
君が誰かを気持ち悪いと思ってその人からの頼みを断った瞬間ホロコースト並みの大罪人なんか・・・

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:52:42.10 ID:FIEj/MGZa.net
>>548
みんなキモいと思ってるけど見て見ぬ振りしてあげてるのに法律変えろとか騒ぐからあかんねん

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:53:32.91 ID:AWSjOQSF0.net
>>547
そうそう
だからワイは少数派が声を大きくして変わればええなとは思うで
現行の制度自体に違和感持ってしまったらどうしようもないからな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:54:03.45 ID:PCMu2DE70.net
>>548
ナチ絡めるとID:9s89SJNLaニキが激おこになっちゃう、ヤバイヤバイ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:54:09.53 ID:6PhtUgJyp.net
>>552
まあその宗教的根拠なしでも異性結婚には文化的正当性があるということや
日本は宗教的理由で同性婚を禁じてたわけではないしやな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:55:42.03 ID:l963rsDQx.net
同性婚が駄目な理由は神の怒りに触れるからだよ。論理的な説明もとめられても無理だわ。天変地異が引き続き起こりますってことよ。

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:55:51.52 ID:D+86K3Zw0.net
>>556
レス探すの面倒やからせんけど上の方で夫婦別姓制度賛成が過半数ってあったで
ただ制度が導入されても実際に利用するのは10%とかなんとか

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:55:59.75 ID:Mk9GEzww0.net
クソホモどもを社会的に認めたら絶対に付け上がるで
マックでホモのキスなんて見たくないわ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:56:15.75 ID:lXqbsCkh0.net
>>558
じゃあなおさら制度改変の議論に宗教的な理由は持ち出すべきでないやろ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:57:29.88 ID:NXZj8YCP0.net
こういうスレで真面目に議論してるなんJ民もいれば
朝から学生証UPして自分語りしてるなんJ民もおるんやなあ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:58:12.89 ID:PMsWF0ii0.net
>>554
気持ち悪いという理由だけで他者の権利を侵害しとるんやわ同じや
性別が違うだけで愛してる人と結婚できないんやで、こんな権利侵害はないで

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:58:21.52 ID:AWSjOQSF0.net
>>560
賛成と変えなきゃダメだって人は違うと思うで
賛成か反対かって聞かれたらワイだって反対ではないし

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:58:32.28 ID:6oa2Rp0n0.net
別にハナから見ればただのガイジやし関わらなければどうでもいい存在ですわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:58:38.24 ID:IUoAOiX40.net
多数婚とかはなんであかんのや?
とかいろいろめんどいことになるんやで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:59:02.47 ID:FBF/NLdT0.net
グラミー取ったホモ歌手が「子ども好きだから養子とろうかな」とか言ってて草
子ども可哀想すぎるやろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:59:59.99 ID:6PhtUgJyp.net
>>562
いや日本は無宗教っていうのに反論しただけだし
結婚の伝統は付随する価値を産んでるし
その価値は同性婚によって減じられるということや

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:01:08.14 ID:7CUrWyTG0.net
人の幸せが憎くて仕方ない奴やろなぁ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:01:47.65 ID:FIEj/MGZa.net
>>564
結婚をなんだと思っとるんや

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:01:58.49 ID:NsH4LbPR0.net
別姓婚支持層がフェミニストのババアみたいなキモいのしかいないから拒否感でるわ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:02:09.35 ID:aYjzSvC+0.net
>>564
あ、うん
つまりそこが同じなだけでホロコーストのような残虐性とは違うんだよな
なら例え意味ねえーじゃん

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:02:11.67 ID:Mk9GEzww0.net
じゃあ自民が国民投票やりたいらしいから憲法第24条の改正で国民投票やってケリつけようや

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:03:00.13 ID:jgQhrXLO0.net
自分の親が汚いおじさん二人だったら嫌だわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:03:03.13 ID:PMsWF0ii0.net
>>573
だからアパルトヘイトを出しとるんや
黒人だからという理由で綺麗なトイレが使えんのやで
それが当たり前だと思ってるんやろけどな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:04:00.13 ID:B4ZbETKyp.net
>>575
汚いおじさんと汚いおばさんも嫌やけどな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:04:07.96 ID:Mk9GEzww0.net
>>576
こうやって差別と区別もわからんガイジが発生してるんやろな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:04:21.72 ID:ZZXXktPe0.net
>>211
婿養子なんて制度はとっくにないんやで

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:04:50.57 ID:PMsWF0ii0.net
>>571
人生でトップクラスに大事なものや
ちびまんこが将来の夢はお嫁さんです、って言うくらいには人生で大きなウエートを占めるんやで

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:05:14.59 ID:EZj5syXup.net
>>569
今の結婚に付随する価値があろうとなかろうと同性婚によって減じられるものってなんや?
勉強不足ですまんが教えてもらえんか?

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:05:30.94 ID:B4ZbETKyp.net
>>576
ジェンダーフリーが正しいということを当たり前と考えてるからあかんのやろな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:06:24.35 ID:PMsWF0ii0.net
>>578
ワイガイジかもしれんから何が違うのか教えてくれや

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:06:36.86 ID:B4ZbETKyp.net
>>580
身近で一番華やかやからってだけやん

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:11.37 ID:aYjzSvC+0.net
>>576
アパルトヘイトに関してはよく知らんけどさあ
アパルトヘイトの問題はトイレの使用権ではないことは確かだと思うぞ

差別はみんな本質的には同じだと言いたいのは分かる
そういう思考状態だとホロコーストだのアパルトヘイトだのクークラックスクランだのに例えることも間違いでないように思えてしまうのも分かる

だが、誰かに「キモい」と拒絶させるたびにホロコーストだアパルトヘイトだと言い出す奴を見て正しいと思うか?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:15.29 ID:B4ZbETKyp.net
差別と区別の違いに言及するやつは大体バカ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:33.34 ID:v2Dyy6Gda.net
別に養子縁組でええやん
何がダメなの?

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:44.37 ID:gahSihlW0.net
>>573
そもそもアパルトヘイトは単なる差別というより差別による支配の正当化及び支配の維持をするものやろ
同性婚を認めないことにより同性愛者は参政権を認められないなどの支配を受けとるんか?

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:48.15 ID:Mk9GEzww0.net
>>583
結婚は綺麗なトイレと同列扱うもんじゃない

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:51.17 ID:HT80A9Rqp.net
>>581
結婚の文化的地位や

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:07:56.08 ID:mC8GSMNxK.net
夫婦別姓が当たり前になったら隣近所呼ぶときは下の名前で呼ばんといかんくなるんかな
なんか気持ち悪いわ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:08:09.40 ID:PMsWF0ii0.net
>>585
キモいのは構わんやろ
だから法律の改正をしないというのはおかしいで

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:08:53.35 ID:nbAbr+Rmp.net
結婚しても別姓を選ぶほど元の姓に固執するような夫婦が子供の姓は相手のほうに譲るなんてとても信じられない

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:09:07.23 ID:k2m1ytBbp.net
こんなん今の金持ちをそのまま身分固定するだけやん
あいつらの血統主義舐めたらあかんで

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:09:56.82 ID:9sTJHWBE0.net
気持ち悪いし不快感なんじゃ〜

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:06.80 ID:EZj5syXup.net
>>590
だからそれはなんやねんって具体的に言えよ
具体的に文化的地位がどんなものでそれが同性婚によってどういう風に減じられるのかを聞いてたんだが

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:11.95 ID:NsH4LbPR0.net
俺は嫌な思いしてないから
お前らが結婚できなかろうがどうでもいいわ
だって全員どうでもいい人間だし

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:16.98 ID:jgQhrXLO0.net
ロリコンは許されないの?

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:18.49 ID:AWSjOQSF0.net
日本では結婚は当人同士もそうだけど家と家がするもので互いに発展していこうみたいな側面があるんじゃないの
最近そういう考えは古臭いとバカにされがちだけど

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:40.19 ID:Mk9GEzww0.net
クソホモどもが結婚したいのって結局金なんでしょ?

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:43.01 ID:B4ZbETKyp.net
>>592
進歩主義の人は伝統や慣習を軽視してることに無自覚やね

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:10:49.76 ID:aYjzSvC+0.net
>>592
いや、構わん構わないの話ではなくて例えとして妥当なのかの話をね
逆に言えば、キモいと拒絶されたというだけで話を大袈裟にしまくっても構わんのかという話ね

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:11:02.42 ID:PMsWF0ii0.net
>>598
アレは別や
若い子は体が整ってないからあかんのやで

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:11:43.20 ID:g1DmP5Jn0.net
チンコ欲しいよ
ケツマンコにチンコ挿れて

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:13:00.38 ID:JaqQRX+P0.net
夫婦別姓も同性婚も別に反対はしないが、
同性婚者が養子を取るというのには反対
子供というのは基本的に男と女がいて授かるのであって、
同性婚者に子供がいるというのは不自然過ぎるというもの
離別死別した子持ちの親が同性婚で再婚するのも考えもの
つーか、同性婚者は自分達が不自然なことをしているという認識は持っているべきで
それに子供を引き込むべきではない

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:13:06.83 ID:v2Dyy6Gda.net
んで養子縁組じゃだめなんか?

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:13:15.11 ID:EZj5syXup.net
>>602
伝統を軽視しているわけではなく人間の思想や行動を縛る悪しき伝統はいらないというだけ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:13:39.78 ID:k2m1ytBbp.net
何が進歩的なのかワイにはよう分からん
どうも言っとるやつ自身の慣習をして進歩的とか言っとるのが大半のように見えるがな
LGBTなんてまさにそういう集団にしか見えんわ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:13:50.13 ID:v2Dyy6Gda.net
>>605
ほんこれ、子供可哀想すぎるわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:14:30.30 ID:OzWWJ7ZEr.net
うるせえ掘るぞ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:14:32.02 ID:aYjzSvC+0.net
>>608
まあ
懐疑的な人間を納得させられるレベルの根拠では全くないな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:14:59.54 ID:Mk9GEzww0.net
変化は善っていう前提が明らかにおかしいねん
ホモ共はわかんねーだろうけど

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:15:17.62 ID:k2m1ytBbp.net
>>607
お前の思想や高度もお前自身の縛りの影響下にあるんですけどそれは良いんですかね
その方が気分がいいからとか得だからとか妥当な理由には全く思えん

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:15:18.67 ID:BiL2T7jU0.net
>>605
ホモやレズが子供持って離婚したら片親と変わらん気がする
レズならクローン技術を使って子供作れるで
一応禁止されてるけど技術的には可能

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:15:40.80 ID:HT80A9Rqp.net
>>596
結婚と事実婚では地位がちがうだろ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:15:51.43 ID:nbAbr+Rmp.net
>>612
変化は善というかこの場合は個人の嗜好は善という考え方やな

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:16:31.55 ID:HT80A9Rqp.net
>>615
これなし

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:17:41.51 ID:RIrcJAyvr.net
兄弟と結婚できないのもおかしいと思う

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:18:05.44 ID:HT80A9Rqp.net
結婚てのが文化的風習なんやということや
棚田のまえにビルつくったら棚田は台無しやろそういうことやで

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:18:35.12 ID:WdcCzpml0.net
同性婚は憲法違反やで
両性の合意が必要とされているから性が一つならダメや

憲法改正せんと認められんで

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:18:41.22 ID:v2Dyy6Gda.net
>>614
人間のクローンはまだ無理やろ
それに問題は子供への精神的影響やしなぁ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:19:01.66 ID:criw3amU0.net
>>19
はっきり言ってこんなお人形遊びにマジレスが飛ぶのは異常だ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:19:04.14 ID:Y9htK8WM0.net
気持ち悪い

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:19:15.19 ID:ZZXXktPe0.net
>>523
ちゃうねん
女も男も変えたくないから起こるねん

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:19:19.75 ID:k2m1ytBbp.net
>>621
おそらく技術的には可能です
とりとり

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:19:30.38 ID:CN/OMHDs0.net
別に好きにさせたらええんちゃう

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:20:15.36 ID:Wx9txbnEa.net
今は子供の有無は結婚に関係ないとか言ってるけど同性婚できるようになったら結婚してるのに子供持てないのはおかしいとか言い出しそう

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:20:31.46 ID:v2Dyy6Gda.net
>>625
技術的に可能なのはたくさんあっても人間に限らずほとんどのクローンに成功例がないからほぼ無理やと思ってええやろ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:20:37.33 ID:EZj5syXup.net
>>615
だから抽象論で話すなって
・結婚によって発生する文化的地位とは何か
・同性婚によってどういう風に文化的地位が減じられるのか

について仰っていただけますか?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:20:39.12 ID:3aFZdCYX0.net
選択的夫婦別姓認めたら日本の家庭が崩壊するってマジなのですか?

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:21:02.80 ID:g1DmP5Jn0.net
>>620
解釈でどうにでもなるんだよな

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:21:18.86 ID:HT80A9Rqp.net
文化というのは抽象的なものだろ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:21:23.78 ID:NsH4LbPR0.net
今のままで全然困ってないんだよなあ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:21:36.11 ID:v2Dyy6Gda.net
技術的に可能だと言われている やな

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:22:06.40 ID:EZj5syXup.net
>>620
トランスジェンダーが同性ではないっていう解釈もある

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:22:27.74 ID:criw3amU0.net
>>620
24条、改正です

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:22:44.86 ID:3U+xkYNua.net
夫婦別姓なんか好きにすればええわ

同性愛?
そもそも生物としてどうなんや?

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:22:46.80 ID:bmz8ltf70.net
同性婚はしらんが「夫婦別姓を認めろ」なんて騒いでいる奴は
本当にマイノリティの中のマイノリティだろ
ノイズみたいなレベル

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:23:26.57 ID:Wx9txbnEa.net
>>631
自衛隊とかは絶対必要やからしゃーないけどこれは改正必要やろ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:23:30.19 ID:ZZXXktPe0.net
>>593
事実婚で子供持ってる夫婦が子供の名前で揉めたなんて話
聞いたことないで

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:23:46.49 ID:g1DmP5Jn0.net
同性婚は厳しそうやからパートナーシップ制はどうや?
これなら憲法違反しないやろ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:24:05.39 ID:k2m1ytBbp.net
>>629
それ言い出したら広すぎて話にならんやろ
こういうぼやっとした言い方で納得する事が嫌なら嫌な方が論を立てるべきや
クソ教師ちゃうんやから相手に言わそうとすんな

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:24:08.03 ID:D+86K3Zw0.net
>>633
それはお前だけちゃうん?困ってる人もいるかもしれんよ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:24:13.69 ID:g1DmP5Jn0.net
>>639
ほげえええ
都合よすぎぃ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:24:14.35 ID:v2Dyy6Gda.net
ええから養子縁組すればええやんそれで済むんやから

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:25:03.11 ID:shNLj2XG0.net
>>619
同性婚は別に棚田の前にビルを建てるようなものではなく
棚田の隣に段々畑を作るようなもんだとおもってるけど

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:25:10.05 ID:3U+xkYNua.net
>>643
同性婚認めてくれないと、いろいろ困る!

いや、わかってやっとるんやろ?
そこまで配慮せないかんことか?

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:25:55.21 ID:NsH4LbPR0.net
>>643
俺は嫌な思いしてないから

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:26:10.09 ID:RIrcJAyvr.net
>>647
別に同性愛を選択してるわけじゃない

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:26:13.83 ID:FzHTEvL00.net
>>646
まあそれは価値観やろうなあ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:26:45.12 ID:Mk9GEzww0.net
>>640
揉めるも何も強制的に母親の姓になるやん
法的に結婚していて別姓の場合の問題とは全然違うで

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:26:59.69 ID:Q0JyS9Rt0.net
ホモの振りして養子取ったらどうなるんですかね

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:27:04.28 ID:AOG55eFj0.net
お前らは気持ち悪いから反対されるんやで
認めたってもええけど世間様にはそういう目で見られるんや
日本は保守やからなあと10年はかかるで

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:27:30.18 ID:D+86K3Zw0.net
>>647
いや、紛らわしいが同性婚に関してワイはどういうスタンスでもないで
好きにしいやーと思う

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:27:45.07 ID:Wx9txbnEa.net
>>644
解釈変更なんて緊急性もないのにポンポンやっていいことじゃないだろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:27:52.24 ID:3U+xkYNua.net
性同一性障害は病気なんです!
理解してください!

はい、わかりました
ずっと入院しててくださいね

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:28:01.47 ID:g1DmP5Jn0.net
>>653
ここ数年で反応が大きく変わってるらしいで

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:28:09.38 ID:ZZXXktPe0.net
>>651
妊娠中に認知すれば男の戸籍にも入れられるんやで
実際そうしてる人もいるんやで

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:28:35.10 ID:Mk9GEzww0.net
>>658
うーんこの

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:28:49.04 ID:g1DmP5Jn0.net
>>655
自衛隊も緊急性ないから変更しなくてもええね

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:28:53.43 ID:k2m1ytBbp.net
>>657
それは多分積極的賛成じゃなくて消極的追認とちゃうか
それこそ「俺は嫌な思いしてないから」的なやつ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:29:28.93 ID:g1DmP5Jn0.net
>>661
ええやんそれでも

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:29:34.76 ID:PCMu2DE70.net
10年なら大したことないな

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:29:36.90 ID:EZj5syXup.net
>>642
だからそれが自分には分からんからご教授して欲しい旨を始めに書いてるんだが
分からんもんに納得も反論も出来んよ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:30:26.51 ID:RIrcJAyvr.net
>>656
同性愛と性同一性障害は全く別だし
もうちょっと勉強してから出直してこい

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:30:46.36 ID:Wx9txbnEa.net
>>660
あるやろ
なかったらもし攻め込まれたらどうすんの

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:30:52.27 ID:mcFO3pkiK.net
戸籍制度家族制度の変換点なのかもな

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:31:06.13 ID:3U+xkYNua.net
同性愛は生物として何か劣ってるんやと思うよ
繁殖することより、自分がかわいいんだから

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:31:25.80 ID:UPz9Sb1pK.net
同性婚は憲法違反

はい終わり

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:31:50.82 ID:6guMGRCDr.net
>>7
そういうふうに言われた方がなんか理解できるな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:31:53.42 ID:w/Ww+52n0.net
馬鹿がネットでホモいじりするからガチホモが調子に乗る
ホモとホモネタでちょけてるクソガキマジ死ね

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:31:54.90 ID:g1DmP5Jn0.net
>>666
個別的自衛権でええやん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:32:13.75 ID:0/ShmJmi0.net
個人的には不自然だし気持ち悪いから賛成しない
そいつらの人権が侵害されてるとも全く思えないし反対とまで言わないが賛成する理由がない

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:32:45.09 ID:dWyyp71Ma.net
ホモはガバガバになった穴の医療費で一般人より負担です

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:33:29.09 ID:Qh0UKJF3.net
【修正】S E KAI N O O WARI part.29
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1424185658/
U VE Rw orld 219
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1423745287/
知恵遅れファンやポエム糞コテまんこやなくかいて臭くてかなわんからトンボ掛け手伝ってくれ〜!!!!
http://i.imgur.com/nO93dFb.jpg
http://i.imgur.com/cROCB7d.jpg
http://i.imgur.com/KtTN3mc.jpg >1>2>3>5
http://i.imgur.com/tqm9AT9.jpg
http://i.imgur.com/JJjTB2k.jpg

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:33:33.96 ID:DMDtdDIS0.net
結婚制度廃止しよう

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:33:43.78 ID:g1DmP5Jn0.net
>>674
ガバガバになんてならんよ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:34:05.90 ID:AWSjOQSF0.net
なんにしても声を大きくしないと
制度を変えるってのはそこから始めないとどうしようもない
正当性云々は俎の上にあがってから存分にやればええんや

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:34:21.11 ID:Mk9GEzww0.net
クソホモどもに結婚させるくらいならまだ肉親間結婚認めたほうが建設的ですわ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:35:28.65 ID:Xj6Zdn9i0.net
夫婦別姓はマネーロンダリング的な問題があるからなー
なぜか誰も言わんけど

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:35:58.65 ID:DN2C2PdUa.net
伸びすぎィ!

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:36:26.81 ID:Mk9GEzww0.net
積極的に賛成してるノンケも
どうせ認めないと世界から遅れる、認められない、みたいな意識高い系のやつしかおらんで
同性婚なんてどうでもいいけど世界から認められないのは嫌だから賛成するみたいな奴

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:36:51.69 ID:GLvsWSEnp.net
たししてメリットがないがな
結婚にこだわる必要ないやろ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:37:39.70 ID:6UBVOXtG0.net
同性婚は結婚とか夫婦とかそういうくくりじゃなくてまた新しい概念だと思うんですけど

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:38:10.05 ID:mcFO3pkiK.net
反対する奴って気持ち悪いからってのが多いな
女の生理的に受け付けないと同じでちょっと反論として弱いんよな
なんか犯罪に利用されそうとかないんか

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:38:10.48 ID:6UBVOXtG0.net
うわー今日も変なのとID被りとしとる

総レス数 686
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200