2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結婚式に呼ばれたくせに3万いれない馬鹿

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:51:23.25 ID:x4oUmrHg0.net
が存在するらしい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:52:07.07 ID:3ZOX73ce0.net
最近そのルールを知った>>1ちゃん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:52:40.33 ID:xpLAIKFV0.net
なお、会員制では5000円

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:52:55.69 ID:r8WP9LkH0.net
じゃあ欠席するわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:52:57.65 ID:SwaDKwyl0.net
大正義会費制

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:53:50.69 ID:gj6TFE4i0.net
普通2万だけどな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:54:40.77 ID:03ohnBDn0.net
>>6
それはない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:54:58.63 ID:RrKO0u2q0.net
>>7
なくはない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:55:32.00 ID:OofrXbHT0.net
5万包めよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:56:08.77 ID:x4oUmrHg0.net
ついでに新札な
銀行とかで新札に変えるのよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:56:22.91 ID:SI9iNCj7a.net
20代であんま親しくなければ2万の奴もいそう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:56:58.52 ID:316MNukR0.net
大して親しくもなかったくせにお祝いと頭数の見栄えのために呼ぶカスに包む金なんて1万でも高いわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:57:04.87 ID:+7qhjcUip.net
まぁ3万もいれられないなら行かなきゃいいのにな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:57:05.53 ID:qWy0UGs7H.net
結婚式毎月のように行く奴は2万の奴もおるやろ。

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:57:51.98 ID:RRx42u4n0.net
2万がダメなのは額の問題じゃねーよ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:57:58.77 ID:Y6goyg830.net
友人か親戚か部下かでそれぞれ違うだろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:58:51.53 ID:SI9iNCj7a.net
>>15
割り切れるとかは今は古いんやで
ペアだからええんや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:58:54.16 ID:RrKO0u2q0.net
まぁ10年前くらいまでの相場なら2万かもしれんが今は3万なのかね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:59:25.87 ID:eIlUKZOP0.net
2万1円いれればええやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:59:28.59 ID:UOX3zoeqM.net
1万1千円じゃいかんか?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:59:41.99 ID:eGC2SgUk0.net
>>18
逆じゃね?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:59:58.90 ID:Y6goyg830.net
そもそも3万も5万も割り切れるよな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:00:15.58 ID:UOX3zoeqM.net
>>22
両替が必要なのでセーフ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:00:33.02 ID:AWSjOQSF0.net
千円札77枚入れてはいかんのか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:00:31.10 ID:foVFFCzXa.net
たまに三万じゃなくてもいいなんていう奴がいるけど絶対に信じるなよ
誰がなんと言おうと三万が常識
地方のローカルルールは知らんけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:09.27 ID:c/QEUPbY0.net
>>22
33,333円入れるンゴ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:25.12 ID:UMPz++7W0.net
もったいないから5000円3枚や!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:29.04 ID:gj6TFE4i0.net
一万円札1枚に五千円札2枚が普通

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:30.52 ID:Y6goyg830.net
>>23
千円札30枚入れるンゴwwwww

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:49.51 ID:v5NQOyMQ0.net
結婚式に行ってやったの間違いだろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:01:58.92 ID:niKw5KXG0.net
1万と5千2枚を入れる勇気がないわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:02:02.17 ID:0RY4hRoG0.net
学生のやつとかは1万に5000円2枚で十分

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:02:37.67 ID:94A6koOyp.net
>>12
ほんとこれ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:02:48.32 ID:KHg8S1yP0.net
ずっと気になってたんだけど親戚の結婚式に家族全員で出席する時は、一人一人が払うわないとあかんのか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:02:53.53 ID:SI9iNCj7a.net
>>28
普通ではないだろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:02:59.97 ID:6jAs9Owa0.net
>>30
ほんこれ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:03:06.46 ID:cJ+o7q/i0.net
>>26
小銭ジャラジャラで嫌がらせやろなあ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:03:26.36 ID:SI9iNCj7a.net
>>34
なんとか一同20万、みたいな感じやった記憶

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:03:30.48 ID:HiXqGUYt0.net
20代までなら2万でおkというワイルール

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:03:34.31 ID:qWy0UGs7H.net
>>34
代表1個でいいんやで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:03:42.87 ID:gtOyuWnL0.net
なんで他人の幸せ公開オナニーを見せつけられておまけに金までやらなアカンねんアホか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:04:17.56 ID:gj6TFE4i0.net
>>34
独立して所帯なければパッパが代表でだして終わりやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:04:23.31 ID:KHg8S1yP0.net
>>38
>>40
これは回収されますねえ
めんどくせ

数年会ってないのに何で数万も払わないとならんのか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:04:30.17 ID:RrKO0u2q0.net
ちなみに今度友達の結婚式で受付頼まれたんだけどあれ淡々と祝儀受け取ってればいいの?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:04:39.03 ID:c/QEUPbY0.net
>>41
食事代とお土産代なんやで
なお割りに合わん模様

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:05:37.15 ID:FLJuGG5ja.net
ワイは親友のしか行かんで
断りまくりや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:05:40.44 ID:SI9iNCj7a.net
>>44
ニコニコで受け取っとけばええで
後でご褒美貰えるしラッキーや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:05:59.11 ID:TTfrnYyt0.net
20代なら1万でヘーキヘーキ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:13.14 ID:qWy0UGs7H.net
>>44
遠方の人とかスピーチ頼まれてる人にはお車代渡さないといけないから把握してないとあかんで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:25.99 ID:316MNukR0.net
地元の昔からの仲間たちがさっぶい芸やって、まあそれはめでたい席だしいいいんだけど
式が終わったらそいつらと二次会行くからお前らじゃあなってスーツ姿で放置されて中途半端に余った休日の使い道よ
心狭いのは分かってる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:30.55 ID:3BGX6rWD0.net
ワイ5万なんやけど3万でええんか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:35.29 ID:RrKO0u2q0.net
>>47
なによご褒美って

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:37.98 ID:x4oUmrHg0.net
>>48
22歳までだぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:06:47.61 ID:SI9iNCj7a.net
>>48
立ち見で飯抜きになりそう

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:07:02.36 ID:RrKO0u2q0.net
>>49
なるほどそういうのあんのか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:07:09.23 ID:SI9iNCj7a.net
>>52
お礼の金一封とか貰えるで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:07:30.47 ID:ZbydHOsc0.net
大して親しくもなかったくせに招待してくる奴図々しすぎやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:07:46.55 ID:ATYeh6b30.net
ワイ1度しか結婚式行ったこと無いンゴ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:07:56.78 ID:x4oUmrHg0.net
>>57
結婚式によぶ友達ってあっちはけっこう考えてるんだよ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:08:05.00 ID:hDcfXesr0.net
3万出そうと思えない程度の関係なら欠席でええやんけ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:08:12.95 ID:/FjhyCsw0.net
祝儀いれないでいったらどうなるんや?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:08:28.61 ID:SI9iNCj7a.net
日曜日の夕方過ぎから結婚式やる奴ってどういう思考回路してんの?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:08:38.95 ID:RrKO0u2q0.net
>>56
マジか二次会の仕切りもやるし奮発してくんねーかな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:08:55.42 ID:iL0Tsk3t0.net
どうやってわいの住所知ったんだよってやつから送られてきたことあるわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:09:00.15 ID:gPP7sSHq0.net
>>52
相手の嫁さんと一夜を過ごせる

よっぽど良く会う友人とか昔世話になった友人とかじゃない限り行く気せぇへん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:09:00.61 ID:TaVgaHrx0.net
バブル期の価格

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:09:08.44 ID:Y6goyg830.net
>>61
その場では何も言われないけどずーーーーっと「あいつは空の祝儀をよこした」ってネタにされる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:09:32.94 ID:hDcfXesr0.net
>>61
入れ忘れたと思うやろな、まれによくある。

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:10:22.41 ID:gPP7sSHq0.net
>>59
どういう基準なんや
ワイ呼ばれまくりやぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:10:35.57 ID:hDcfXesr0.net
>>64
普通招待状くる前に電話なりメールなりで打診されるけどな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:10:51.64 ID:FV+rabaW0.net
欠席するンゴwwwwwwww

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:10:59.67 ID:qFmTlkpq0.net
バブルの時は相場いくらくらいやったん?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:11:57.60 ID:mgrMRp3N0.net
二次会からいくやで
すまんな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:12:05.52 ID:x4oUmrHg0.net
>>69
家族親戚上司と一同集まるから
絶対に変なことしそうな人間はよばないし、見た目性格すべて並以上な人間だけ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:12:17.41 ID:qWy0UGs7H.net
>>69
とりあえず呼んで他の招待者とうまく付き合えそうなやつやろなあ。ポツンとされたり問題起こされたら叶わんからなあ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:12:17.59 ID:SI9iNCj7a.net
でも結婚式のお誘い貰って断るって難しくない?
なに口実にして断るの?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:12:32.80 ID:ztBrv9pR0.net
大阪くんだりまで呼びつけて交通費も出さなかった奴はさすがに断った
金じゃねーんだよ、何年も音信不通なのに呼ぶな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:13:23.75 ID:qif/wXZK0.net
スマ婚でやって糞みたいな引き出物しか出さんくせに一端に回収しようとするのが間違いなんやで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:13:26.44 ID:FV+rabaW0.net
>>76
体調不良でええやん
確認されるわけでも無し
その後の付き合いは悪くなるかも知らんが

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:13:31.10 ID:jFJhjqmo0.net
五千円札3枚入れるンゴ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:13:34.19 ID:hDcfXesr0.net
>>76
別の結婚式があるとかでええんちゃう

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:13:38.76 ID:RrKO0u2q0.net
>>76
仕事か結婚式かぶったときくらいかなことわんの

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:14:06.27 ID:3l6u57nP0.net
一番呼んだ奴が嫌な気分になるんてなんやろか
赤い紙入れるとかかな
あと血文字とか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:14:24.49 ID:eGC2SgUk0.net
>>76
いとこの結婚式とかぶったわでおk

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:14:34.51 ID:Y6goyg830.net
>>74
見た目は別にええやろ…

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:14:36.44 ID:a8Bp8m3/0.net
偶数は割れるからダメって言うけど
なら新郎新婦も2人じゃダメやん
一夫多妻制導入しよーや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:15:01.04 ID:RrKO0u2q0.net
>>77
遠方にまで呼んで交通費出さないとかそんなやつのいく必要ねーわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:15:18.67 ID:Sin9yV180.net
>>76
急用が入る予定でええやん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:15:35.82 ID:ZVps3rAl0.net
結婚のご祝儀なんか334円でええやろ
どうせワイ結婚せんし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:15:46.73 ID:3BGX6rWD0.net
>>76
体調不良とかそんなんでええやろ
ただ当日に連絡するのは嫌な顔されるけどな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:15:59.03 ID:gPP7sSHq0.net
>>74>>75
つまりワイはそれなりの評価を受けていると

やったぜ。

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:16:20.84 ID:ZVps3rAl0.net
>>74
いや金だろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:16:42.99 ID:mM0fgd+op.net
偶数ダメは嘘ってこの間テレビでみたけど
結局誰も知らんだろうから3万いれるしかなくてムカつく

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:16:52.49 ID:mgrMRp3N0.net
50ドル札二枚入れるンゴ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:10.23 ID:x4oUmrHg0.net
>>92
結婚式をただであげられると思ってるの?人数よべばその分当然お金かかるんですけど

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:13.64 ID:qxGl0EL3p.net
>>28
でてた

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:20.62 ID:ztBrv9pR0.net
>>87
だよな、宿泊するなら宿代は出すみたいだったが
その前に交通費だせや
あいつホンマケチやわ、数年間モヤモヤしてたからスッキリしたわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:24.30 ID:riXAkhV30.net
大学病院の医局員wwwww
一人10万包むから結婚した時は沢山貰えるけど後輩同期先輩に後々包むこと考えたら1000万以上余裕で使う

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:28.51 ID:SI9iNCj7a.net
体調不良も仕事も使いにくそう
やっぱ他と被ったかなぁ
もう結婚式もだいぶ減ってきたけど

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:34.23 ID:RrKO0u2q0.net
>>93
いや今時みんな知ってるから安心しろよ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:17:38.92 ID:ZVps3rAl0.net
>>93
偶数だめは嘘って書いていれときゃええやん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:18:02.57 ID:mgrMRp3N0.net
>>99
嘘でも仕事でええやんけ
相手も察してくれるよ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:18:31.81 ID:Y6goyg830.net
>>98
何回も結婚すれば大金持ちやん

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:19:00.07 ID:ZVps3rAl0.net
>>95
金回収するために一人でも多く呼ぶってことやで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:19:09.08 ID:mgrMRp3N0.net
離婚したら返金しろや

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:19:12.11 ID:SI9iNCj7a.net
>>102
仕事で結婚式欠席とかさすがにないわ
社畜のワイでも結婚式行くわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:19:15.43 ID:ZbydHOsc0.net
招待された側の善意のはずなのに
3万包まないと非常識扱いされる新郎新婦サイドのおねだりみたいな感じになってる違和感

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:19:45.83 ID:SI9iNCj7a.net
>>104
呼べば呼ぶほど赤字やと思うけど

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:20:21.31 ID:ZVps3rAl0.net
>>108
え?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:20:45.25 ID:yQ6F1Z2f0.net
葬式と結婚式ほんまいやや
微塵もたのしくないのに金ばっかり出て行ってほしくもないゴミもらえる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:20:55.86 ID:mgrMRp3N0.net
>>106
せやろか

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:09.99 ID:mgrMRp3N0.net
>>108
ありえないわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:11.67 ID:mM0fgd+op.net
>>100
まじか?
なら次からあんま親しくない奴は2万でいけるな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:14.74 ID:SI9iNCj7a.net
>>109
ご飯代と引き出物代で3万は超えるやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:23.30 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>108
黒字やぞ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:28.51 ID:eGC2SgUk0.net
>>106
教師の友達は運動会だから無理って断ってた
リーマンなら仕事で断るのはできんわな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:53.42 ID:osyV+eB60.net
結婚式は離島か海外で親族のみ呼んで慎ましくが双方幸せやな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:21:56.33 ID:RrKO0u2q0.net
>>106
もろに県外への出張とかぶってて断ったことならあるぞ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:10.52 ID:vJOy2Gzv0.net
結局海外で身内でやるのが一番

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:11.15 ID:ZbydHOsc0.net
基本冠婚葬祭は最優先だから仕事で欠席は苦しいやろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:16.49 ID:mgrMRp3N0.net
>>114
は?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:24.20 ID:hDcfXesr0.net
>>108
ケチれば祝儀で黒字にできる、友達無くすやろうけどな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/(東京都):2015/02/24(火) 01:22:28.46 ID:hsg2f2tG0.net
だいたい冷静に考えて
来てもらっといて名前と中身見てあいつこれだけかよとか失礼極まりないよな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:32.00 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>117
嫁まんこ「(友達に見せびらかしたいから)いっぱい呼んで盛大にやりたい」

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:38.06 ID:x4oUmrHg0.net
>>104
宿泊費(ぼろいホテルは論外)
交通費、贈り物、料理もろもろ
お金増えてラッキーなんて思うレベルじゃないこれだからひきこもりは

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:42.99 ID:mgrMRp3N0.net
>>120
大して親しくないなら仕事優先するやろ
いかんのか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:46.19 ID:ZVps3rAl0.net
>>114
どんだけ豪勢な結婚式挙げる気だよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:46.36 ID:+8QYRRf30.net
結婚式のじゃんけん大会みたいなのでうちのチビがPS4貰ったンゴ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:22:54.19 ID:SI9iNCj7a.net
人呼べば呼ぶほど赤字だと思っとったのにそんなに変なことなんか…

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:05.86 ID:F1jGAc9l0.net
ワイは114514円

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:14.66 ID:wGoHVYJh0.net
>>117
>>119
これが1番いいんだろうけど嫁さんとその親がね…

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:18.57 ID:FV+rabaW0.net
仕事でええやろ
どう考えても他人の結婚式より仕事優先だろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:24.32 ID:qvQ3PqR80.net
>>108
料理と引出物はかかって2万やから人だけ呼ぶのは黒字なんやで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:36.49 ID:jFJhjqmo0.net
断るの理由はその日は前から旅行の予定入れてますでええやろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:49.19 ID:Dp5BJkqz0.net
会費制やぞ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:23:57.29 ID:mgrMRp3N0.net
>>129
イッチが上京してきた人間で、
地方からいっぱい友人呼ぶなら赤字になるかもしれんけどな
食事と引き出物で3万オーバーはないわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:00.72 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>132
友達の葬式でも仕事優先するか?
結婚式って葬式と優先度かわらんやで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:12.95 ID:TaVgaHrx0.net
数カ月後に仕事の予定が入ってるって答えるのは難しくね?

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:35.26 ID:iHy8M+RJ0.net
ワイ2万5千円しかいれてへんわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:37.57 ID:ZVps3rAl0.net
>>125
お前馬鹿だろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:46.82 ID:SI9iNCj7a.net
>>133
ワイの時はそんな安くなかったンゴ
ご飯2万、引き出物1.5万くらいしたンゴ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:54.87 ID:FV+rabaW0.net
>>137
親族以外は所詮他人
どうでもいいわそんなの

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:24:56.05 ID:x4oUmrHg0.net
>>140
図星か

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:25:08.28 ID:F1jGAc9l0.net
>>137
当たり前やろ
死人に会ってどうするんや

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:25:15.85 ID:ztBrv9pR0.net
>>138
出張がらみの仕事でええんやで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:25:20.35 ID:Dp5BJkqz0.net
二度目の結婚式とかする奴には正直飯代以上は払いたくない

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:25:22.56 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>142
友達いなさそう…
ワイは遠縁の親戚のほうがよっぽど他人やわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:25:48.84 ID:SI9iNCj7a.net
冠婚葬祭が最優先じゃ無くなってきてるのか
世の中変わったもんなンゴね

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:26:07.31 ID:wGoHVYJh0.net
>>138
暗に行きたくないって伝えるんだから多少分かりやすいくらいの方がいいやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:26:21.57 ID:yQ6F1Z2f0.net
人生を共に歩んできた友人の結婚を理由つけてまで祝いたくない

あっ…(察し)

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:26:48.94 ID:FV+rabaW0.net
>>147
まぁ親族のもいやいやだけどな
作り笑いしてまで結婚式行こうとも思わんし

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:03.30 ID:ZVps3rAl0.net
>>150
無駄な出費を抑えたい

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:17.13 ID:GnpHyHsa0.net
色々面倒くさいから近しい身内だけでやったらええよ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:17.98 ID:hDcfXesr0.net
親兄弟ならともかく友人の冠婚葬祭って言うほど最優先か?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:30.45 ID:mgrMRp3N0.net
>>150
そら人生を共に歩んできたレベルの友人なら喜んで3万出すよ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:33.37 ID:SI9iNCj7a.net
>>152
それを無駄と思ってしまうのが悲しいンゴ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:44.22 ID:ztBrv9pR0.net
こんなに嫌がられてるのに未だに披露宴とか意味わからへん
葬式はしゃーない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:27:43.78 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>152
わかるけど
友達の幸せを祝うお金は全く無駄ではないんちゃう?
大金は嫌やけどな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:22.47 ID:AHssA6m/0.net
わいニートなの知られてるのに金いらんから来てと誘われまくって困る
なおいくもよう

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:35.82 ID:ZVps3rAl0.net
>>155
よく考えたら三万出すってレベルじゃねーな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:37.77 ID:mgrMRp3N0.net
>>159
人徳やねぇ…

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:41.08 ID:DFJbsTiyd.net
麻雀友達にみんなで32,000円ずつ包んであげたわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:47.45 ID:+I9IrzWp0.net
公務員だけど同僚の結婚式には1万しか包まんわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:56.34 ID:fV3OpUI60.net
金ない時に結婚式2連チャンでアーイキソ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:28:59.64 ID:TaVgaHrx0.net
>>150
歩んでないんだよなぁ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:29:01.19 ID:SI9iNCj7a.net
>>159
それなら行ってしっかり祝ってやればええんやで

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:29:19.78 ID:YtKtXH3x0.net
\22,222入れる嫌がらせ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:29:20.28 ID:Y6goyg830.net
結婚式の費用については地域差が大きそう
名古屋とかやたら豪勢な引き出物出すんだろ?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:29:23.96 ID:RrKO0u2q0.net
>>152
二次会で司会とかそつなくこなすとおなごに声かけてもらえるぞ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:29:40.82 ID:1Y/myzfT0.net
離婚したら2万5000円バックして欲しい

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:09.14 ID:yQ6F1Z2f0.net
お前ら28年一緒に過ごした同性幼なじみの結婚ならなんぼ包む?
ワイは10万以上包もうとおもうんやが
ワイが結婚するとき家庭持ちの向こうに10万包ませるのもアレかなとおもって悩むンゴ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:16.54 ID:SI9iNCj7a.net
>>168
名古屋は女性が嫁入りの時にやたら豪華な家具とか持ってくンゴ
引き出物は割と普通ンゴ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:26.43 ID:ZVps3rAl0.net
>>169
若い子ならええけどな…
とりあえず10代で

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:29.04 ID:2CXDayl3M.net
>>171
三万やろアホか

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:34.56 ID:yaty/BYH0.net
三万越えたらどう思われるんやろ思って入れられん

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:41.30 ID:fyffi/Mn0.net
ワイニート、飛行機代宿泊費も生じるのに自己負担、ご祝儀も包んで二次会の景品がタワシ(100均で2つ100円のやつを1こだけ)で絶縁
なお引き出物も無し
料理もゲロマズ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/(東京都):2015/02/24(火) 01:30:44.11 ID:hsg2f2tG0.net
>>171
そんないらんわ多くても7万でええやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:46.24 ID:+8QYRRf30.net
>>159
ええなあ
俺そういう人間関係築けないから羨ましいよ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:30:53.21 ID:mgrMRp3N0.net
>>171
そんな友人おらんけど、いたら5万やな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:00.60 ID:niKw5KXG0.net
>>171
3マソ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:32.10 ID:wL0/eGx/p.net
タッパーは持参するけどご祝儀は持ってこないわいがいるらしい

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:41.71 ID:hDcfXesr0.net
>>171
分不相応な大金を包まれるともらう方も困るんやで、お返しとかせなあかんくなるからな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:45.08 ID:DrlbuB+k0.net
呼ばれるとウザいとか思ってても後から結婚したって聞かされたら戸惑うやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:52.77 ID:SI9iNCj7a.net
>>171
包みすぎると親族の立場がないから、5万くらいにしたらどうかね

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:31:55.73 ID:SwaDKwyl0.net
>>171
どうしてもプラスした買ったらご祝儀以外のもので渡すわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:02.71 ID:TaVgaHrx0.net
>>171
3にして残りで祝いの品でも送ってやれ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:10.58 ID:LfwkcBVC0.net
>>171
仲良い幼馴染みには5万払ったで
他にモノ渡せばええと思うで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:18.58 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>174
高校の友達にも3万つつんどるからなぁ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:43.54 ID:RrKO0u2q0.net
>>171
10はちょっとさすがに相手もえぇ…ってなるぞ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:49.72 ID:eGC2SgUk0.net
>>171
3万でいい
結婚前に姉ちゃんおるとこでおごってやれ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:32:58.32 ID:BHxq1QQn0.net
コミュ症のわい
結婚式とか嫌で友人のなんだかんだ理由つけて式辞退しまくる
断るのぐぅきまずいアンドめんどくさいアンド結果結婚式での振る舞いわからん

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:33:21.42 ID:W4KNAegB0.net
経験ないんやけど二次会から参加しても祝儀渡すもんなんか?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:33:25.51 ID:mgrMRp3N0.net
多くても五万や
お返しされるときのことも一応考えとけ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:33:39.13 ID:yQ6F1Z2f0.net
5万にして+で新婚生活に必要な家電でも買ってやることにするわサンキュー

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:33:45.03 ID:x4oUmrHg0.net
>>192
うn

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:33:48.72 ID:SI9iNCj7a.net
>>192
そこは会費制や

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:03.74 ID:5ua1d+ESp.net
>>171
多けりゃいいってもんでもねーぞバカタレ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:11.29 ID:riXAkhV30.net
引き出物で貰って一番ドン引きしたの何?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:19.15 ID:qWy0UGs7H.net
>>138
披露宴からなら渡す。
別会場の二次会からなら会費だけ。

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:26.75 ID:ZVps3rAl0.net
看護学校卒業するワイ、今から戦々恐々

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:32.33 ID:hDcfXesr0.net
>>192
二次会からなら事前に1万送っとけばええ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:33.66 ID:316MNukR0.net
28年とかそんな付き合いあるなら結婚式で大奮発しなくてもこれからも色々世話してやればいいだろ
ていうか子供が生まれただの何だのでこれからもお祝いすることになるわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:40.44 ID:mjNdELvM0.net
結局親しい友達でも3万出すのに躊躇する奴何人もいるって事実

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:34:58.09 ID:7omQ5wxZ0.net
そもそも日本の結婚式長すぎじゃね?
海外みたいにチャペルでパッと祝って二次会レッツゴーにせぇよ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:00.50 ID:ztBrv9pR0.net
>>191
わかるわ、コミュ症じゃなかったら遠方でも行くんやけどなぁ
コミュ症は色々ハードル高いんや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:02.59 ID:Pnf8KOBi0.net
三万払うから欠席させろって思うわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:11.99 ID:SI9iNCj7a.net
>>203
世知辛い世の中やな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:24.42 ID:OfMp+PP3p.net
>>176タワシ!?他のやつは何貰っとったんや?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:26.29 ID:ZbydHOsc0.net
仲良くてどうしても他の奴より多く出したくても精々5万が限界やろ
てかむしろ親しい奴ほど基本の3万は忠実に守った方がいいと思う

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:28.76 ID:LFH+nmHKK.net
内海が結婚式で100万包んだとか嘘なんかな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:35:35.15 ID:KfmH8Aj/0.net
同期や友人同士で2万でええやろと決めとった

なおワイだけ独身

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:36:41.49 ID:Dp5BJkqz0.net
このスレ見てたら道民で良かったと思える

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:37:07.53 ID:IYovybvK0.net
>>176


214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:37:14.56 ID:SI9iNCj7a.net
>>212
道民ほんと羨まC

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:37:26.58 ID:31ssRGyE0.net
余興の練習中のワイは高みの見物
結婚式の余興で口から火を吹かせられる日が来るとはたまげた

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:37:36.81 ID:ztBrv9pR0.net
>>176
すげーな
良く人集まったな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:01.67 ID:fyffi/Mn0.net
>>208一番良くて出銭ランドペアチケット
あとは電マとか下品グッズ、500円クオカード、最悪なやつはうまい棒

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:12.54 ID:+8QYRRf30.net
>>176
新婚さんいらっしゃいかな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:27.49 ID:mgrMRp3N0.net
>>217
友人なくしたやろうなぁ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:28.77 ID:7dWzeNN40.net
3万の次が5万っておかしいやろ
日銀は3万5千円札を作るべき

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:31.04 ID:jhKENuS70.net
絶対お返しないから10円でええわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:32.29 ID:LFH+nmHKK.net
>>212
スマン
どういう意味なん?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:36.06 ID:ZVps3rAl0.net
>>217
たわしのほうが最悪やんけ!

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:54.02 ID:SI9iNCj7a.net
>>176みたいなんはプランナーとかおらんで、完全自分で決めるパターンなんか?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:01.63 ID:Pnf8KOBi0.net
金さえ払えば欠席しても文句は言われんやろ
それが最低限や

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:11.02 ID:ZbydHOsc0.net
>>217
晴れの舞台で率先して友人捨てていくスタイル

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:24.83 ID:SI9iNCj7a.net
>>222
道民は披露宴から会費制らしいで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:28.70 ID:mgrMRp3N0.net
>>222
よっぽど親しくない限り、
飛行機代かかる奴呼ぼうとは思わんやろ…

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:29.16 ID:IYovybvK0.net
>>226
有能

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:38.11 ID:RrKO0u2q0.net
一度二次会の仕切りやると大概共通の連中からもお願いされるからわりと面倒

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:39.14 ID:WP5y71/Ma.net
別に千円でもええっちゃええんやろ?
嫌われるだけで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:39:40.98 ID:31ssRGyE0.net
>>222
北海道は村長の家で婚約の儀式を行うだけだから5000円くらいの出費で済む

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:07.89 ID:Lec4GJX20.net
結婚式に呼んでくれる友達が1人もないワイ将、高見の見物

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:12.61 ID:mgrMRp3N0.net
>>232
そうなんか

ワイが無知やったなぁ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:43.23 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>232
ぐううらやま

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:47.92 ID:BHxq1QQn0.net
コミュ症のワイ
友達の結婚式に呼ばれて、
なんだかんだ気まずくならないよう断らないといけなくて
めんどくさすぎる、誘ってくれるなと思う
けど友達の結婚式で自分は呼ばれてないとき、傷つく
ワイどっちみちかなc

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:53.67 ID:SI9iNCj7a.net
>>233
孤高の見物や

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:41:04.24 ID:Dp5BJkqz0.net
>>222
北海道は会費制だから、決まった金額払えばええんやで
大抵15000円前後やな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:41:24.78 ID:DrlbuB+k0.net
お祝い返しでアマギフくれた友人有能
フィギュア買うやで〜

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:41:44.39 ID:ZVps3rAl0.net
>>236
コミュ症のアニ豚ワロタwww

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:42:49.21 ID:TaVgaHrx0.net
10年以上会ってなかったら友人でもなんでもないよな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:42:57.61 ID:M3/6tyEG0.net
ご祝儀も要らないしお金出すから来てほしい
友達いないからつらい

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:43:18.92 ID:hm7KBGj00.net
>>236
長期出張やら言っとけばええやん
東京駅で偽造用のおみやげ買っとけやで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:43:29.96 ID:yaty/BYH0.net
>>242
ワイが行くで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:43:48.53 ID:SwaDKwyl0.net
>>242
そういう仕事あるらしいで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:43:54.38 ID:LFH+nmHKK.net
>>227
>>228
>>232
>>238
知らんかったわサンキューやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:44:10.65 ID:RrKO0u2q0.net
>>242
一万包んでやるから呼んでや

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:44:11.69 ID:ZbydHOsc0.net
別に大して親しくもない本人に嫌われるだけならええんやけど
大体一緒に親しい友人も参加するから、あんま下手な事できないのが現実

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:44:22.80 ID:7kdJLazr0.net
>>236
ただのめんどくさい奴やん

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:44:30.11 ID:x4oUmrHg0.net
周りは思ってるいじょうに
友人は何人きたのか、どういう友人なのか
と見てるよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:45:25.69 ID:KfmH8Aj/0.net
>>242
一日1万から(交通費宿泊費別)でええで
昔話/エピソード設定はオプションで1ケース5千円やで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:45:48.31 ID:mgrMRp3N0.net
>>251


253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:46:22.22 ID:rfSC5lin0.net
>>242
100円と5万円入りの御祝儀どっちか選ばせたるわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:46:25.67 ID:Y6goyg830.net
>>250
新郎の友人と新婦の友人の数が違いすぎるのはマナー違反だよな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:46:37.30 ID:hunbSCvx0.net
ご祝儀はともかくニートだから参加したくないンゴ…
同僚みんな勝ち組ンゴ…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:46:39.64 ID:2k3kOEwq0.net
全国で北海道の会費制浸透せえよ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:46:47.62 ID:yQ6F1Z2f0.net
ワイ「中学のときの同期にあえるかな〜」ワクワク

ワイ「ファッ!?ワイしかきとらんやんけどこの席つけばええんや!!だれかまぜちくり〜」

やっぱり旧友の結婚式ってクソだわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:47:15.80 ID:ZVps3rAl0.net
>>257
わけわからん

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:47:36.53 ID:fyffi/Mn0.net
見たくもない幸せ茶番見せられるんやから、やる側は赤字で当たり前
黒字でおさめようとするなら結婚式なんてやるなと言いたいやで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:48:26.20 ID:hDcfXesr0.net
>>255
式までに就職すればええんやで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:48:41.10 ID:Xee621tF0.net
ニートのわいに最近結婚式の誘いがあったんだがどういうつもりや?
今他人の幸せなんて見せつけられたら、その日の帰りに橋から飛び降りるで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:49:00.69 ID:yQ6F1Z2f0.net
>>258
婿以外知った顔がなかったから話相手もおらずクソつまらんかったんや

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:49:24.25 ID:ZVps3rAl0.net
>>262
その前や

総レス数 263
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200