2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】NHK税、テレビを持っていなくても徴収へ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:19:53.22 ID:YdcbqQgwp.net
NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討
総務省が見直し着手

 総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。
NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえてテレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。
パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF20H1D_Q5A220C1MM8000/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:20:38.21 ID:KmiUldVL0.net
2020年までに脳内で受信出来るようにするからな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:21:09.42 ID:JKcA8cCYH.net
無料で配信してんお?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:21:41.13 ID:0EHfH5bSr.net
持ってないンゴ
家に入ったら住居侵入罪ンゴ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:21:59.88 ID:aNI05vTC0.net
悪芋の凸とか怖くないんかこいつら

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:22:11.11 ID:aVDRaups0.net
もうそこまでやるなら無料で配信だけじゃなく
PCでも簡単に番組録画できるようにせえや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:23:23.85 ID:xY2yCSSMH.net
大学通して無理矢理契約させられたやで
社会人1人暮らしでもNHK契約時無視しとるやつおる?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:23:54.17 ID:DPe2e/y2p.net
糞みたいな大河をなんとかしろ
野球チャンネル作れ

これやってくれたら何も言わん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:24:46.51 ID:VvVOfGxv0.net
ネット端末=携帯電話って事で良いんか?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:03.40 ID:J8iqWhfg0.net
テレビの有無に関わらず全世帯から取るってなんや頭狂っとるんかいな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:35.29 ID:UjNb5bCJ0.net
いっそのこと強制徴収にしたらいいのに

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:43.84 ID:lJafGrwh0.net
ネットつながるから外国からも取れるやん!

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:48.04 ID:RPn6KdtG0.net
野球チャンネル1〜6まで作って毎日6試合全部中継してくれたら払うで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:49.97 ID:r85UxPn10.net
ほんならネットでも流すんやろうな
もちろんLIVEで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:56.02 ID:gmJNycSW0.net
殿様商売しすぎで感覚がおかしくなってる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:26:26.53 ID:j+NrjkeP0.net
とっととスクランブルかけろや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:26:39.17 ID:RZF4sgze0.net
これもうわかんねえな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:26:48.94 ID:fpPPCby40.net
さすが公営ヤクザですわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:26:55.63 ID:+IUIWaZKa.net
だったら全世界に徴収しに行けボケカス

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:27:20.83 ID:Unni+NS40.net
そもそもインフラにノータッチなのに金取ろうってのがおかしい。

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:27:44.56 ID:14M95tnw0.net
じゃあネットで全部見れるようにしろや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:27:53.19 ID:khcrrrF0a.net
あんなゴミ番組みるならケーブルテレビ見てるわアホが

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:28:21.59 ID:UIBoHAC10.net
街歩きとニュース以外ゴミしかないやんけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:28:37.15 ID:BRnZlM+i0.net
NHKは民業圧迫や

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:28:45.74 ID:aNI05vTC0.net
飲み物と食べ物とか電話通信住居各種生活用品フリー化して配布してくれたら払う

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:28:54.57 ID:rXleryeQp.net
実況板で受信料に文句言う奴wwwwwwwwwwwwwww
野球も放送してるのになんでやろなぁ(すっとぼけ)

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:00.02 ID:DPe2e/y2p.net
だったらNHKオンデマンドも受信料払えば見れるようにせーや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:03.90 ID:0cNPugb50.net
どうせ払わん奴出るんやから税金にして強制にしろや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:06.50 ID:5gsOWAX80.net
ここまでするならいっそガチで税金にして徴収員全員クビにしろ
そのほうが安くなっていいだろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:11.82 ID:0uqHnwZI0.net
24時間やきうやるなら払ってやるわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:23.58 ID:gmJNycSW0.net
ダーウィンぐらいしか見てないのにうぜえわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:45.98 ID:prqyi0F/0.net
外国でネットに繋いでるやつからも徴収しなきゃ(使命感)

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:50.00 ID:QCYAtQYy0.net
テレビ見ない川アピール児wwwwwwwwwwwwwwww

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:29:51.60 ID:gXHZRRnR0.net
もう税金にしろよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:30:01.86 ID:1wRRuhfc0.net
強制するんやったら300円くらいに値下げせんとアカン

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:30:04.90 ID:dRiZAS5XM.net
公務員にしろや
歩いは完全な民営化
なんやねん公共放送って
国家権力で金巻き上げて給料は民間テレビと同じ水準?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:30:38.89 ID:64Eq4ARb0.net
こんなことしといてサッカーに400億払ったり社屋建てるのに3000億使おうとしてるからな

38 :BLACK†ChroniclE◇ ◆5l..N3666U :2015/02/23(月) 17:31:04.08 ID:YJOcA29Pa.net
国営ヤクザ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:31:05.39 ID:gXHZRRnR0.net
BSかCSに移ってスカパーみたいに加入者以外観られないようにしたらええやん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:31:20.48 ID:Oj6aZ3QP0.net
国営放送に戻して徴収額減らせ
アホみたいな番組に金使わずニュースばっかり放送して

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:32:18.06 ID:x97iwrpHK.net
>>9
違うで、ガラケーみたいなワンセグTVは、既に通常受信料の半額で、徴収活動の対象にしとる

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:32:18.38 ID:E/H2XWKg0.net
韓流ドラマやめろや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:32:49.20 ID:twEzSkGn0.net
井上あさひしか価値が無い局

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:33:40.11 ID:jqNgO9v/0.net
勝手に流して金取んのって法律的にはセーフなん?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:33:47.93 ID:aNI05vTC0.net
ピュア虎ノ門に毎日密着してくれたら払うし見る

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:33:53.26 ID:ZMHTZ+Vb0.net
こないだテレビない言ってたけど部屋にアンテナついてるから払えって言われたンゴ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:34:40.47 ID:dg9+DL4A0.net
まず国営放送が有料ってところからおかしいんだよなあ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:35:17.54 ID:FgQ3JMI/0.net
それならNHKオンデマンド全員見れるようにしろや
あまちゃんみたいんじゃボケ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:35:26.00 ID:yTBHWzgE0.net
税金か
そうなるともう今までのNHKのスタンスとれなくなるけどいいのか?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:35:42.29 ID:yTE9ozOW0.net
>>44
放送法に定めがあるんやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:35:43.25 ID:H2wyh+6t0.net
おまえらはテレビ持ってるくせに払ってないだけやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:35:52.54 ID:TMeGS10gM.net
こういう露骨なアフィスレってなんなんやろなあ
もう隠す気もないっていうか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:36:03.09 ID:GKSv3RFg0.net
学生からも取るのはなんだかな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:37:05.74 ID:mwwL4S8v0.net
BSの野球中継は有能やから、しゃーないと思ってる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:37:17.25 ID:yTBHWzgE0.net
でもこうなるなら今払ってない奴は意地でも払わんやろな
だってNHK税になるなら余計な手続きせんでええやろ?って

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:37:39.03 ID:8TdVjrOMK.net
>>37
サッカー見ないんでその分値下げしてくれよ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:38:04.31 ID:FD7uR7d80.net
居留守安定やな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:38:34.10 ID:R4M4BVaA0.net
どうせ払ってるからどうでもええわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:38:37.69 ID:yTBHWzgE0.net
いつもの

受信料支払率トップ3
1秋田 94.6%
2島根 90.9%
3鳥取 90.1%

受信料支払率ワースト3
1沖縄 42.0%
2大阪 57.2%
3東京 60.8%

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:38:47.50 ID:jqNgO9v/0.net
>>50
ググったらなんかそんなんかいてあったわ
サンガツ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:39:30.06 ID:cY+5tC9G0.net
NHKなんか見たくないで
ディスカバリーチャンネルのがみたい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:39:41.68 ID:f9dz3mNM0.net
相撲見たいからおとなしく払うンゴ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:39:45.26 ID:A362L+EDM.net
無価値なものに金払いたくない
月に一回うな重食べるかNHKに強奪されるか選択肢前者しかないやん
NHKに対しては沖縄県民の態度を支持する
東北のどっかの村みたいにNHK払ってないといじめられるとかあってはならない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:40:20.26 ID:VeL45+JM0.net
スクランブル放送にすりゃいいだけじゃねこれ?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:40:28.16 ID:z7P3DATT0.net
地デジに合わせて会員登録性にしろよks

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:41:48.66 ID:QrH0GvaK+.net
それなら国営放送にしろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:41:58.17 ID:yTBHWzgE0.net
解約の流れは下記です。

(1)契約者の家から"テレビ放送の受信可能な受信機"がなくなる
(2)契約者がNHKに電話し、解約希望の意思を伝え、解約届の用紙を送ってもらう
(3)契約者は「解約届」の用紙に記入してNHKに返送する
(4)NHKによる審査後、解約が成立する

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:42:01.59 ID:UjNb5bCJ0.net
>>51
野球とアニメを見るだけやのになんで払わな駄目やねん
NHKの番組は悉くつまらん

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200