2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ秋山ホークスは黄金期を築くことができたのか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:31:01.98 ID:NRpXATy20.net
監督通算成績
6年 455勝 369敗 勝率.553 優勝3回 日本一2回
Aクラス5回 Bクラス1回 最下位0回
全シーズン勝ち越し

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:31:34.38 ID:Z/SGqGJ8p.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:31:35.69 ID:4slNvicI0.net
オリックス80勝
ソフトバンク78勝

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:32:38.73 ID:k5Whj3Jw0.net
よくBクラスになれたな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:33:45.99 ID:nGNDxa6h0.net
周りが補強しないゴミやったから余計にな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:04.14 ID:vPaGvtip0.net
>>4
ほんとこれ
監督いなくても優勝争いできそうなのに

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:17.88 ID:eh+4E3N10.net
09,10は褒めるべき
11以降はそれだけの巨大戦力やったし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:35.95 ID:YB3O4h7aK.net
戦力のわりにはもっとやれた感

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:38.24 ID:EdcC1bQa0.net
秋山じゃなくて孫正義のおかげな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:49.09 ID:rtO3YZznd.net
普通に金やろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:35:00.73 ID:GJ4OmtUj0.net
>>4
先発が攝津しかいなかったからなあ
打線は頑張ってたけど

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:35:04.87 ID:WL5pBURUa.net
なんだかんだで中継ぎ整備と打者世代交代という王政権の課題を克服したからな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:35:26.01 ID:7qEYDpnJ0.net


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:35:37.59 ID:rMKv2Odo0.net
打撃の指導が有能だったから

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:36:02.90 ID:NRpXATy20.net
野村ヤクルト 通算成績
9年 628勝 552敗 勝率.532 優勝4回 日本一3回
Aクラス5回 Bクラス4回 最下位0回

野村ヤクルトと比較しても遜色ない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:36:28.04 ID:Ewf9h2S6p.net


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:37:23.78 ID:+IJnrrcz0.net
>>15
こうやってみると野村すげーな。弱小球団からよく黄金時代つくったわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:37:25.88 ID:ZXxwkofUa.net
11年以降は2連覇は最低でもしなきゃアカンやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:37:58.75 ID:NRpXATy20.net
>>18
一気に戦力ダウンがあったんやで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:38:20.48 ID:fybAeEb+0.net
金だろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:38:30.00 ID:rtO3YZznd.net
>>15
金掛けないでこれは凄いな
FAがなかった時代ならではやな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:38:30.13 ID:u+xS287iK.net
そら補強よ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:38:32.43 ID:WL5pBURUa.net
中継ぎ整備の代わりに独り立ち出来ない先発問題と結局正捕手育成に失敗という課題を残した感はある
それでも長期政権終了の割にチームの歪みは少ない方だが

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:38:40.65 ID:GJ4OmtUj0.net
>>18
12は杉内和田ホールトン川崎が抜けたし13は覚醒田中マーには敵わん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:39:19.50 ID:G+3tarhUp.net
最初の二年なんかツギハギだらけのチームなのに過小評価や

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:39:24.10 ID:XSSzKlmE0.net
いい選手は球団側で勝手に揃えてくれるから
秋山はセオリーから大きき外れたアホなマネをしないだけで良かった

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:39:32.69 ID:JDxGGoLA0.net
他所から強奪すれば優勝できるに決まってるやろ

たとえ2番にバント専置こうがな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:40:20.79 ID:btd4ST+vp.net
金やな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:40:22.22 ID:tkUKwa+D0.net
お、便器煽りスレか
さんいち

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:40:25.33 ID:GJ4OmtUj0.net
2009、2010はやっぱ攝津がいてくれたことが大きい
いなかったら低迷してたかもしれない

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:40:26.65 ID:P/+wCDmt0.net
柳田と中村育てたのだけは評価

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:05.76 ID:Z5f2tZz2F.net
途中からはただの足かせだったとは思うけど
秋山初期の面倒な時代のホークスまとめられたのは秋山だけやろ、間違いなく

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:06.99 ID:yUEtiWLj0.net
松中小久保が消えたという転換期でもある

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:26.27 ID:nGNDxa6h0.net
本気出したオリックスとどうなるか見てみたかったけど残念や

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:28.61 ID:QnwS8sHK0.net
秋山が有能なのか王が無能なのか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:28.91 ID:WL5pBURUa.net
多分一番評価してないのが便器

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/(やわらか銀行):2015/02/20(金) 15:41:40.61 ID:B63jiPW/0.net
かね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:41:50.23 ID:7X0/aZyD0.net
中継ぎのおかげ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:42:16.73 ID:PXhS5HrNH.net
単にハゲのお陰という現実

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:43:48.98 ID:UoxrCdfha.net
アンチは松田本多長谷側中村柳田今宮を育てた事は無視するらしい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:43:52.15 ID:5tjMXZkK0.net
ファルケンボーグの後釜にサファテを獲得する有能さよ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:44:45.60 ID:mJqqe7GY0.net
順位に一番影響でかかったのは和田だったなぁ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:45:06.80 ID:99BismONK.net
2010はむしろパでSBだけ強奪した選手がいなかったんだよなあ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:45:08.55 ID:fgQQ9Kxe.net
フリー住所やぞ 上辻勇(うえつじ いさむ)
1988年6月18日生まれ(26歳) 〒558-0023 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目16-14マンションK 303号
TEL: 080-4239-6698 Email: godfaruko@gmail.com
1 sc によるクロールのない「P INKちゃんねる」に2chの板を移転させていく(→最終的に2ch実質閉鎖へ)
2 2chと違い西 村とは関係のないJIMによる転 載 禁 止の掲 示板なので、PINKのクロールは屁理屈抜きの明確な違 法行為になる
3 P INKちゃんねるはR-18のアダルトエロサイトなので、多くのア フ ィ ブ ログは性懲りもなくP INKからまとめると、ア ド セ ンス等の規 約違反となり剥 奪され死亡
(通報の効力も復活)
4 ついでに18歳以下のア フ ィ チルガキも淘汰され良い事尽くめ
PINK J
>>1>2>3>4

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:45:30.26 ID:hTrvU7PRH.net


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:45:42.73 ID:eh+4E3N10.net
>>29
おハム最近煽られまくってるからってイライラすんなよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:45:53.66 ID:G+3tarhUp.net
金金言うけど角田竹内体制だった時代のフロントはドケチっぷりは酷かった

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:46:19.35 ID:qEUEppD4+.net
過小評価甚だしい

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:46:24.78 ID:9c+MpPJB0.net
お金

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:46:28.71 ID:yUEtiWLj0.net
>>40
松田と本多は王時代からレギュラーなんだよなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:46:31.71 ID:NRpXATy20.net
でも金なら工藤政権も黄金期が約束されてるってことやないか?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:46:37.76 ID:UoxrCdfha.net
>>47
優勝の味と悔しさに孫が目覚めた2010オフからやな本番は

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:47:18.68 ID:UoxrCdfha.net
>>50
二軍で育てたのは誰よ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:47:20.53 ID:eh+4E3N10.net
>>47
大補強とか全然してなかったよな
2010から大補強するようになった

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:47:31.57 ID:hTrvU7PRH.net
>>47
03〜05の優勝ははダイエー後期の裏金のおかげ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:48:08.94 ID:k5Whj3Jw0.net
王のときも置物監督やったやんけ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:48:19.85 ID:rtO3YZznd.net
>>40
育った選手なら他のチームにもいるだろ
そこで更に足りない所に全部金出した
それだけ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:48:35.00 ID:6AY+g3lIM.net
松坂楽しみやで〜

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:48:36.12 ID:nGNDxa6h0.net
金で勝てるならこれからオリバンク二強時代やな
京セラの近くに住んでるから嬉しンゴ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:49:07.93 ID:o4XUAkc6a.net
ケチな竹内、角田体制が終わったからやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:49:12.33 ID:HMkORFdSp.net
若手が一線級に育ってるのがでかいんやろな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:49:23.10 ID:QnwS8sHK0.net
バティスタを2年15億で拾ってきたのっていつだっけ?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:49:56.51 ID:UoxrCdfha.net
>>57
これだけ日本代表に送り出したのはソフトバンクくらいだぞ
後のチームは3人くらいだろ数も質も違うな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:50:15.32 ID:GJ4OmtUj0.net
>>62
SB1年目の2005
松田育てるために解雇した

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:50:30.10 ID:Z5f2tZz2F.net
>>51
正直なところ人望が怪しいわ
秋山の1番はそこやしな、采配微妙でもほんま適任やったろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:50:37.38 ID:XzOAmBFt0.net
本多と松田を育てた功績やな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:50:45.86 ID:wA0dWAnZ0.net

文句言わずにお金出してくれる孫のおかげやね

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:51:01.18 ID:u56ZZW/10.net
金金アン金

死ね便器

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:51:10.54 ID:o4XUAkc6a.net
>>47
城島はスルーしたけどボムホ取ったやで〜

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:52:04.75 ID:XzOAmBFt0.net
まあ金つーのも育成に金を掛けられた分も多分にあるからなw
サンキューハッゲ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:52:19.00 ID:YjKw+PTa0.net
長谷川松田本多なんて全部王の抜擢じゃねーか
特に長谷川なんて秋山じゃ絶対育たなかったわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:52:32.01 ID:NRpXATy20.net
これからも常に勝率.550くらいはキープしそうやな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:52:37.75 ID:UoxrCdfha.net
大隣森福辺りも秋山で一気に伸びたしな、育成が一番凄かった

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:52:51.54 ID:wA0dWAnZ0.net
人件費だけじゃなくて環境整備にかけるお金も段違いやしね

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:53:08.56 ID:99BismONK.net
金金って言うんじゃねぇよガキのくせにオォン!?
杉内和田ホールトン川崎出てったのに比べると補強に金かけたとはいえ帆足寺原ペニーパディーヤみたいな糞ばっかりやぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:54:08.50 ID:G+3tarhUp.net
秋山が二軍監督と一軍総合コーチやってたのを忘れたらいかん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:54:43.36 ID:JDxGGoLA0.net
事実言っただけで発狂する便器に草

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:54:56.82 ID:XzOAmBFt0.net
後は西武OBの好みで連れて来た人材やな
高山コーチが大きいやな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:55:05.77 ID:tJ1KdXr1K.net
セが弱いからCS勝てば日本一みたいな感じだな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:55:06.31 ID:eh+4E3N10.net
>>66
本多は秋山より新井コーチじゃね

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:55:19.85 ID:TqDK+1i/0.net
まあ金だな
便器ファンは今季のオリがBクラスに終わったら腹抱えて笑うだろ?
毎年そんな感じでお前らは見られてるんだわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:55:40.50 ID:GJ4OmtUj0.net
>>76
ということは1軍コーチ2軍監督1軍監督代行を務めたデーブは期待できそうだな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:56:07.59 ID:JDxGGoLA0.net
>>81
2013はお笑いだったなあ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:56:43.13 ID:NRpXATy20.net
育成選手も20人以上いるし
設備やスタッフも充実しているみたいだし
育成面の力の入れようも凄いな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:56:57.06 ID:UoxrCdfha.net
>>81
オリックスとか別にどうでも良いぞ
2位争いのチームなんてはっきり言って何処でも良い

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:57:09.75 ID:JuPI7sCV0.net
>>79
中日に苦戦したしそのCSがクッソでかい壁やからなぁ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:57:36.46 ID:TqDK+1i/0.net
>>85
論点と便座がずれてるぞ便器

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:59:10.48 ID:Ugn+DY5o0.net
>>87
飛び降りってマジでA確定だとでも思ってんの?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:59:10.73 ID:WL5pBURUa.net
勝負どきの中継ぎマシンガンとか打者固定の気の長さとか意外と戦力薄い所の方が向いてるかも知れん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:59:24.52 ID:UoxrCdfha.net
>>87
そうだな、君の意見否定してしまって申し訳ない

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:59:54.00 ID:Lu29wira0.net
強奪やな
ただ金を使うんやなくてパの他球団から奪って弱体化させる

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:59:57.56 ID:Ir63Qh+q0.net
朝鮮の孫さんのおかげ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:00:01.37 ID:pwQ0woYc0.net


94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:00:12.67 ID:0g7SW3Ve0.net
2010年の熱いシーズンが無ければ内川も細川も居なかったかもしれん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:00:16.88 ID:99BismONK.net
ブランコや中島が働いたのにBなら笑うかもしれんが
糞みたいな成績ならしゃーないってなるわ

で、金で獲ってきたペニーとか寺原は働いたんですかね

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:01:32.80 ID:pwQ0woYc0.net
2013はかわいそうやったな
勝ち越して、得失点差12球団1位でBクラスとか

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:01:40.77 ID:TqDK+1i/0.net
同一リーグ球団の主力捕手を強奪していくスタイル

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:02:03.08 ID:XzOAmBFt0.net
伝統的に3番打者最強論打線やから井口が帰って来ない中でオーティズと内川を獲れたのも大きいな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:02:18.66 ID:+pV4xUTWK.net
遊撃手と捕手に守備特化型で守りを締めて他が馬鹿みたいに打って補うパズルみたいに組み合わせが効く選手層だったからな
ぶっちゃけ金ないとこんな戦い方できんやろ普通
それでもまあ生え抜き野手があんだけ出てきたのは優秀

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:02:29.90 ID:H2seOE8kp.net
鶴岡主力だってめでたいね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:02:43.04 ID:pcCSBLf90.net
秋山が無能すぎて孫がムキになって補強しまくるからやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:09.48 ID:o4XUAkc6a.net
>>94
サンキューペタジーニ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:15.45 ID:hlqry3yGp.net
>>68
金しかない球団に負けるとか恥ずかしくないの?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:22.74 ID:ZXxwkofUa.net
王は巨人で秋山は西武ダイエーで工藤は西武ダイエー巨人横浜
生え抜き監督すらいない常勝球団とはこれいかに

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:34.34 ID:P6H+vopm0.net
今宮の育成が失敗という風潮

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:42.90 ID:NRpXATy20.net
>>101
その無能秋山でもこれくらい勝てたんやから
工藤も同等かそれ以上の成績期待してええんやろか?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:03:56.70 ID:0g7SW3Ve0.net
2013オフの補強経ちゃうともうどう考えても強奪球団だからそれはしゃーないけど
06以降、2011までのSBは補強のやる気あんまりなくて老人ホームと揶揄されたチームだった事実もゆがめてはいけない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:04:20.90 ID:pwQ0woYc0.net
秋山の采配は無難すぎるから特に取り上げにくいんだよなぁ
ここで勝負を決めるとかそういうことはせず慎重って印象やね

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:04:31.69 ID:+QLm4HXf0.net
パのなりすましは低レベルで醜いわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:04:43.64 ID:UoxrCdfha.net
>>104
意外と常勝軍団に生え抜き監督は居らんだろ森西武しかり野村ヤクルトしかり

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:05:06.95 ID:eh+4E3N10.net
まぁこれからは育成の方に力入れてくんじゃね
幸い今年も九州出身者のFAとかなさそうだし
選手じゃなくて有能コーチ強奪路線に切り替えていくかもしれんな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:05:20.85 ID:pcCSBLf90.net
>>106
オリ次第やろうけど秋山時代は基準にはなるやろな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:05:32.82 ID:yX4Ybr0v0.net
Aクラスを購入とか羨ましいンゴ嫉妬しちゃうンゴwwwwwww

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:06:01.93 ID:nGNDxa6h0.net
>>104
常勝ならもうなんでもええやろ
むしろ生え抜きだらけで暗黒とか目も当てられない

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:06:08.06 ID:IKFLahhV0.net
ちょいちょい2軍に落ちてた松田は百歩譲として
ケガ以外ずっと1軍だった本多育てたとか言ってるやつってなんでもありだな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:06:15.61 ID:eh+4E3N10.net
>>107
そこらへんあんま知られてなさそうだよな
まぁハムが強い時はハムが一番煽られてたし今は鷹が強いってことやな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:06:47.04 ID:ZXxwkofUa.net
>>110
森の後は東尾で野村の後は若松なんですけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:07:09.92 ID:/ArZP/sjK.net
王って必要なの?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:07:30.30 ID:TqDK+1i/0.net
>>105
高卒ドラ1内野手としては順調
周囲の持ち上げが異常

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:07:38.16 ID:NxV2QB/Jp.net
本多松田は王で長谷川中村柳田は秋山が育てたという認識なんだが

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:07:41.09 ID:G+3tarhUp.net
>>115
二年目以降は秋山も一軍だから一概に否定もできんのちゃう

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:07:50.16 ID:JDxGGoLA0.net
>>118
権威付けのためのロートルやで
不要や

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:19.46 ID:ZRl1nn+60.net
誰が監督やってもAクラス余裕やったろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:30.68 ID:UoxrCdfha.net
>>117
あんまそいつらに常勝てイメージは無いな申し訳ない

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:35.82 ID:Z5f2tZz2F.net
今宮居なきゃショートもっとゴミだしドラフトも育成も正しかった
上位打線で使うのがおかしいだけ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:41.26 ID:AVZHC8Nk0.net
>>105
現状で終わるなら失敗だろ
なんだあのゴミ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:50.37 ID:JiWFSDTo0.net
お金があればなんでもできる!

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:08:53.94 ID:hlqry3yGp.net
そもそも野手陣は12球団でもトップクラスの生え抜き率やし、それでいて打力もある
投手陣は杉内和田ホールトンと先発の柱がごっそり抜けたダメージを回復する為に獲得して行っただけ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:09:21.16 ID:eh+4E3N10.net
便器連呼してるやつらの便器呼びは別にどうでもいいんだけど
なんか冷静な人に便器って呼ばれるのは悲しいな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:09:49.83 ID:ogZxDx3u0.net
松田は秋山やろ
最初に使ってたのは王やけど二軍で育てたのは秋山

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:09:52.42 ID:+pV4xUTWK.net
孫が引退したり王が亡くなったりしたら今のようなままではいかんよな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:09:58.10 ID:NRpXATy20.net
ドラフトで高卒上位路線はこれからも続くんやろか
即戦力は補強でいけるってことなんかな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:10:59.76 ID:XzOAmBFt0.net
>>123
いやこれまた伝統的に個性の強い選手の集団やから人身掌握が大変なチームなんやな
そういう意味では王や秋山で良かったで
工藤はどうなるやろか?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:11:36.13 ID:zDOSMAOL0.net
10年に優勝できた事が一番大きいやろ
あれで孫がビールかけの楽しさを知って野球にガチになったんやし

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:11:57.49 ID:ZXxwkofUa.net
>>124
東尾は優勝2回、若松は優勝1回日本一1回

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:12:34.40 ID:kp1NUN5x0.net
今宮は今の成績ではとても物足りないが育成失敗とかいう人は何なんだ
まだ25にもなっていないのに

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:12:42.69 ID:pwQ0woYc0.net
せっかく育成制度活用してるのに、他の球団と比べて特に育成上がりが活躍してるわけではないよな
3軍は育成2軍は実戦で分けられるてるのはいいが、選手層厚すぎてそこまで上に上がれない

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:12:57.80 ID:TqDK+1i/0.net
>>129
順位予想でも2文字の便器が便利だし
ナチュ便はしゃーない

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:13:27.44 ID:SpbilmWX0.net
>>128
細川チックイデホいる時点で言うほどトップクラスか?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:01.28 ID:hlqry3yGp.net
>>137
壊れてしまったとはいえ千賀とか戦力になってる飯田を発掘出来たし、今は二軍の帝王やってる奴も育成上がりやからまだ結論を出すには早い

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:09.55 ID:eh+4E3N10.net
>>138
福岡でええやんけ・・・と思ってしまうんやけど
まぁもう便器で定着してしまったしどうしようもないな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:12.06 ID:V/bqiqSj0.net
13年Bクラスは頂けなかったが総合的には良い監督だった

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:19.83 ID:G+3tarhUp.net
今思うと王と小久保は辞めるタイミングを上手く選んでくれたと思う

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:24.22 ID:UoxrCdfha.net
>>135
微妙やね、優勝3回は欲しい所常勝軍団なら

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:14:57.40 ID:Z3gjSTS80.net
外人が生え抜きどうこう気にするひとって
理解できない

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:15:20.51 ID:H2nACCPk0.net
優勝回数のわりに勝率低いな
運の良さもあったと思う

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:15:30.54 ID:pwQ0woYc0.net
>>140
野手で活躍するやつが現れてほしいわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:15:57.60 ID:0g7SW3Ve0.net
川崎松中小久保多村が入れ代わり立ち代わり故障して気付いたら田上とか柴原とか大村が平気でクリンナップ打ってる時代は本当にしんどかった

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:16:08.30 ID:AVZHC8Nk0.net
>>136
だから現状のまま終われば育成失敗言ってるだろうが
そもそもバントばかりでも使っていけばいきなり強打者に育つと思ってんのか?このままなら小粒で終わるだろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:16:09.08 ID:ogZxDx3u0.net
大場巽が物にならなかったのがなあ
岩嵜はこの二人に並んじゃダメやで

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:16:09.87 ID:uS7aJ1vU0.net
なんやこのスレ金無英めっちゃ評価されとるやん

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:16:49.05 ID:XzOAmBFt0.net
>>145
少なくも鷹ファンは全然気にはしとらんわなw
ダイエー初年度から外様ウェルカムの球団やし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:17:16.90 ID:IKFLahhV0.net
>>121
情報ガバガバのクソニワカは黙ってろよ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:17:20.90 ID:kp1NUN5x0.net
>>149
そうだな
俺も今宮会は大賛成だし

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:17:45.14 ID:zq0aj5OI0.net
>>89
中継ぎぺんぺん草も生えなくなりそうやな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:17:54.57 ID:WxkxKWKc0.net
昨季の今宮二番も他に手の打ちようがなかった気がするけどな
中村を強打の二番にしようとしたら成績落として別の打順にすると復活したし
明石も金子も調子継続しなかったし、本多は故障離脱しまくったしどうしろと

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:18:20.19 ID:G+3tarhUp.net
>>153
どこがやねん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:18:34.32 ID:GJ4OmtUj0.net
>>146
まあ144試合で.553なら単純計算で80勝64敗だからこんなもんやない?
実際は引き分けがあるけど

159 :風吹けば名無し@ア..フ.ィてん..さ.い禁.止:2015/02/20(金) 16:18:55.90 ID:TIYVHj6v0.net
東尾
7年 489勝425敗 .535 優勝2回
Aクラス7回 Bクラス0回

若松
7年 496勝461敗 .509 優勝1回日本一1回
Aクラス4回 Bクラス3回

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:19:11.89 ID:RA9CeWUf0.net
ただし嫁は死ぬ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:19:21.49 ID:AZUs5hio0.net
>>118
ホークスをメジャー球団にっていう移転当初の根本理念の実現には必要不可欠


>>120
正直柳田育てたのは糸井だと思ってるわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:19:32.36 ID:F0uhR+7j0.net
Bクラスの年も勝ち越してるんだよなあ一応
広島なんかは負け越しててもAだったけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:19:40.20 ID:rtO3YZznd.net
>>152
そら引き抜く側は気にせんやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:19:53.91 ID:XzOAmBFt0.net
>>156
本多が怪我した時点で選択肢は少ないわな
下で調子のええ牧原を上げてみてもサッパやったし

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:20:42.39 ID:zDOSMAOL0.net
>>161
糸井にお願いして打撃練習を見学させて弟子にしたのは
秋山やしねw

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:20:57.70 ID:AVZHC8Nk0.net
>>156
晃2番って全然使ってもないだろ本の数試合ぐらいだぞ
オープン戦までは本多中村今宮で129を争わせる言ってたけど結局2番今宮はほぼ固定だったな
まあ2番今宮が今後響かなければいいけどな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:21:20.47 ID:0g7SW3Ve0.net
秋山時代にレギュラーに育てるで〜って立場で起用した選手が大体モノになったのは運も良かったんだろう
特に中村柳田のすんなり収まった感は凄い

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:21:47.45 ID:JDzan76y0.net
あの戦力でBクラスになれたのは逆にすごいという風潮

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:22:12.79 ID:ogZxDx3u0.net
オープン戦で打ちまくった今宮が悪い

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:22:16.90 ID:AZUs5hio0.net
>>165
まあそこは認めるわ
ダルの自主トレに岩嵜ぶち込んで自爆させたのもあるから功罪もあるけど

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:22:30.14 ID:UoxrCdfha.net
今宮は残念ながら普通に打たせてもゴミのままだと思うぞ
根本的な打撃力がまず無いから

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:22:59.46 ID:4HJl4nzd0.net
糸井「ギータはワシが育てた」

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:23:27.18 ID:a+HqQxPf0.net
2010の優勝だけは秋山の手腕だよ
秋山嫌いだけど、2010年はまぁ多村とか謎の西武三連戦ブーストとかあったけどそれでもこのチームは昔と違って貧打なんだってことを受け入れてバント、中継ぎの管理(これは高山)、代走守備固め、松中小久保に固執しない等今までとは別の視点からの野球ができてるように見えた

結局臨機応変に弱者なりの野球ができたというよりも、秋山の野球観が当時のSBにはぴったりハマったってだけだったけど

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:01.01 ID:1ZOqWExv0.net
強い馬に乗っただけやん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:06.15 ID:XzOAmBFt0.net
秋山は今季RKBの解説者なんやな
久し振りにmgmg解説が聞けるやでwww

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:14.07 ID:azDiDIex0.net
>>3
ゲーム差同じで1位2位が決まったのって去年のパが史上初?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:16.35 ID:JTTjs1GU0.net
>>15
やっぱノムってすごいわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:27.97 ID:PXhS5HrNH.net
長谷川は羨ましいわ率残せるし
たまにでかいの打つしほんま好打者

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:25.16 ID:AVZHC8Nk0.net
>>171
まあそうなんかもね高校生今宮見てたから過大評価しすぎたわ
確かにもう所詮あの程度の選手と諦めてバントマンにするのがええか

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:32.15 ID:KmRdhSiO0.net
今宮の右打ちは本人の志向やろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:33.41 ID:zDOSMAOL0.net
>>174
乗った時は最下位やったんですが

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:48.72 ID:GJ4OmtUj0.net
>>176
2010も同じやろたしか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:24:53.20 ID:rIBhhUL20.net
ナナイリョウ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:25:31.67 ID:Ey21m3js0.net
11年は圧倒的やったな
どの打者出しても打つしどの投手出しても抑えるし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:25:32.36 ID:WxkxKWKc0.net
>>166
せやけど、肝心の打線は全然機能しなかったし、中村2番の試合は全試合負けたし
0ゲーム差優勝って考えると継続して使ったら危なかったかもしれんで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:25:34.62 ID:AZUs5hio0.net
>>171
代わりがいないのも問題なんだけど打撃に関しては今宮は二軍でやることまだまだあるレベルだと思うわ
そういう意味でも川崎が向こうに残ったのは痛すぎた

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:25:39.61 ID:zDOSMAOL0.net
>>176
秋山政権で2回目だよ
10年は西武とゲーム差なしの勝率の差で優勝

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:26:42.48 ID:GJ4OmtUj0.net
>>185
今宮1番起用時の打率.375やで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:26:49.10 ID:0g7SW3Ve0.net
結局最下位チームを引き継いだ監督だっていう感覚が王時代を知ってるファンとそうじゃないファンでものすごく違うんだよな
08も前半戦は上位だったから戦力は合ったとはよく言われるけど、
06以降完全にじり貧状態だったチームを見てるといよいよ来たか〜って感じでおかしな順位にまったく感じなかったんだけど

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:28:32.36 ID:a+HqQxPf0.net
今でこそ今宮は自分で右打ちしようとしてるかもしれんが、二年目までは結構色気出すことが多かったし本人もそれは認めてたろ
でも右打ちできないと上で使ってもらえなくて、それを取得するために練習に取り組んで何とか明石からレギュラー奪った

ここまではいい
ここから三年間、
もっと打てるようになりたい=右打ちの精度
二番に定着したい=右打ちの精度
一億越えしたい=右打ちの精度

こうなってるのは周囲の責任はあるやろ
右打ち不得意には見えないけど、右打ちに囚われてるここ数年の今宮は大人になったというより考えが一方向に固まってしまってるようにしか見えない

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:28:35.62 ID:mbOf/YJU0.net
今宮はスラッガーの選手名鑑でみたら外角が全部.割台だからもっとばっと長くもつか長いばっとを使うべき

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:29:12.46 ID:AZUs5hio0.net
>>181
言うても8月までは2位争いしとったし別に最下位相当の戦力やった訳でも無いで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:30:04.73 ID:kp1NUN5x0.net
今年は長谷川と中村の出塁率の向上に期待しよう
中村は去年出塁率は少し下がったし

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:30:25.91 ID:njNSp7p00.net
南海時代から70年間で日本一6回
そのうち2回が秋山と言う事実

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:30:44.01 ID:xKa6Uv/Z0.net
Bクラス1回で大草原

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:31:45.48 ID:IKFLahhV0.net
2014/5/14 1番今宮 2番中村 相手投手M古谷
2014/5/24 1番今宮 2番中村 相手投手T能見
2014/9/24 1番柳田 1番中村 相手投手E塩見

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:31:51.47 ID:GJ4OmtUj0.net
>>191
キャンプから長いバットに変えたで

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:31:54.22 ID:Ds63YMLY0.net
ハブられるオーナーよりは金出して口は出さず大喜びしてる方がいいわな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:32:34.42 ID:mbOf/YJU0.net
>>197
バット変えて紅白戦あれじゃダメみたいですね

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:32:38.58 ID:a+HqQxPf0.net
>>189
でもあの最下位は運の悪さと言っちゃあれやけどシーズン通して実力負けをしたって感じじゃないやろ(いや結果はシーズン通して実力負けしてるんだけど)
結局06あたりからは貧打が目立って有望な若手も出てこなくてあぁBに沈む日も近いんだろうなとは思ってたけど、流石にあの年の9月は何やっても上手くいかない呪われてるレベルだった
一つの要因に王のベテラン固執と単細胞采配があったから、そこをバントであったり聖域を作らない秋山が指揮すればまぁ三位にはなれるだろうなって戦力
あくまでまぁ三位だから2010の優勝はよくやってくれたと思ってるけど

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:32:45.87 ID:neKLy8P2x.net
>>15
日本一になってヤクルトの黄金時代を作るって言って金出して貰えずにBクラスで翌年優勝してたからな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:33:22.74 ID:AVZHC8Nk0.net
>>193
ハッセはどうなんやろうな去年のスタイルでいくなら出塁率上げるのはきつそうだけど
HRに期待したほうがええんやないかまあ怪我完治させることが1番やけど

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:33:41.01 ID:pszkJC8I0.net
王さん時代の戦歴ないやんけ
誰か貼れや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:34:49.97 ID:GJ4OmtUj0.net
>>199
たしか火曜の紅白戦は2安打打ってたやろ?
フォームも変えたらしいしまだわからんよ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:35:00.86 ID:a+HqQxPf0.net
紅白戦一試合しかちゃんと見てないんだけど
初日に今宮しっかり足上げて強い打球打ってたからこれを続けてほしいなって思ってたんだけど
こないだアサデスで見た初ヒットの時は足ちょびっとあげるだけの力感のないフォームとスイングになってた
またちょっとヒットが出ないからってフォーム変えたんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:35:55.62 ID:+pV4xUTWK.net
君達が大好きな今宮くんさっきUST見てたらとてもコツコツ右打ちにとは思えんスイングさせて打たせとったで
相変わらず下手くそやったけど

工藤と大道は秋山と少し考えが違うんかもしれんで
期待しときんしゃい

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:36:50.38 ID:mB4krXYJ0.net
本多はともかく松田長谷川柳田中村は秋山の時代だろ
松田は2011年以降に評価され始めたし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:36:53.42 ID:a+HqQxPf0.net
まーたフォーム変えたんか…
もう今年もダメやわクソが
未だに期待を捨てきれんのが腹立つんじゃカス

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:37:52.23 ID:WxkxKWKc0.net
>>196
一番今宮だから負けて当然と思いきや、1試合目は今宮2安打、中村4タコで1点差負け
2試合目は今宮1安打3出塁、中村2安打3出塁も1点差負け
3試合目は中村5タコに攝津炎上で普通に敗戦か

意外なもんやな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:38:00.73 ID:0g7SW3Ve0.net
>>200
そうか?もう完全にベテランだった松中と小久保が打線の一本軸、んで本多川崎、そして芽が出始めた松田、大村多村が居て
ほんとそれ以外の野手が全員今の明石にもまったく及ばないぐらいのほんと紙みたいな層の薄さでずっとやってきてて
和田が居なくなったらローテもスカスカになるわ馬原居なくなったら継投も成り立たないわでとうとう標準保ってた投手陣も層が薄いってことが露呈して
完全にあの時チームは戦力的にも底尽きかけてたと思うよ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:38:11.77 ID:mB4krXYJ0.net
レギュラーでフォーム変わってないの内川とデホくらいなのに何が不満なんだ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:38:33.59 ID:h3jB41vSp.net
右打ち バント 監督 コーチ 指導 スキャンダル
いくつ言い訳にしたら今宮くんは打てるようになるんですかね?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:39:12.00 ID:GJ4OmtUj0.net
>>203
仕方ないンゴねぇ
14年 968勝 854敗 勝率.531 優勝3回 日本一2回
Aクラス10回 Bクラス4回 最下位2回

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:39:29.35 ID:a+HqQxPf0.net
>>206
フリー打撃とかなら一昨年の秋あたりからそうやねん
でも実戦でちょっとでも結果が出ないと(内容が悪くなくても)すり足コツンに変えるんや
去年の開幕から数試合、数字は.200くらいだったけどかなり内容が良かったのにすり足コツンに変えた時のワイのあの絶望感分かるか?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:39:32.52 ID:u1nsvSuZp.net
      【デホ】    【岡島】
      【スタン】   【サファテ】
      【ウルフ】   【中田】
       / jjjj     【鶴岡】
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.       , ‐'`  ノ 
     \  `ヽ (`o´)  " .ノ/   コラコラコラコラ〜ッ!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ     
        `、.` -‐´;`ー イ

216 :風吹けば名無し@ア..フ.ィてん..さ.い禁.止:2015/02/20(金) 16:39:58.26 ID:TIYVHj6v0.net
>>203
王貞治 ホークス時代
14年 998勝877敗 .532 優勝3回日本一2回
Aクラス10回 Bクラス4回

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:40:52.92 ID:NRpXATy20.net
>>203
王ホークス
14年 958勝 854敗 勝率.529 優勝3回 日本一2回
Aクラス10回 Bクラス4回 最下位2回

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:41:16.71 ID:zsa/jzSK0.net
金金アン金
その金を引き出すのが実力と言える

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:41:30.75 ID:WxkxKWKc0.net
>>216
>>217
どっちやねん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:41:40.21 ID:+pV4xUTWK.net
>>215
このAA大好き

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:42:02.72 ID:H2nACCPk0.net
王さんは弱いホークスを強いホークスにしたから秋山時代より見劣りするのはしゃあない

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:42:35.55 ID:UoxrCdfha.net
大体半分の任期で王並かそれ以上の実績な訳だからな秋山は

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:42:39.33 ID:GJ4OmtUj0.net
>>219
ワイがあってるはずやで
電卓で計算したからな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:43:11.24 ID:a+HqQxPf0.net
まぁでも実際弱いダイエーを強くしたのって王より根本と秋山の功績が大きいと思っとる

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:43:19.78 ID:H2nACCPk0.net
王さんは生卵ぶつけられたりしてたんやで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:43:41.75 ID:njNSp7p00.net
王ってよりほとんど根元だけどな
でも代打采配だけは凄かったな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:22.23 ID:jmzkaeZ+0.net
秋山は打者を育てたからな工藤には城島みたいに捕手を佐藤には先発ピッチャーを育てて欲しい

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:22.65 ID:WxkxKWKc0.net
>>222
まぁ、王監督は万年最下位のチームを引き継いだからしゃーない
中畑がここから謎覚醒して名将になっても勝率が低いようなものや

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:23.48 ID:UoxrCdfha.net
秋山が補強のおかげってんなら王も根本のおかげ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:40.20 ID:pszkJC8I0.net
>>213
>>216
>>217
サンガツ
最下位があるのはあかんな
せやから日本一が輝いてたんやろうけど

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:42.31 ID:428W/gRtE.net
日本一の回数が鶴岡王秋山それぞれ二回って考えると十分よくやってくれたやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:44:44.41 ID:0g7SW3Ve0.net
王も采配はうーん言われながらも育てなきゃいけない選手はきっちり育てた結果めちゃ強いチーム作ったんだから
やっぱり弟子の秋山もそうなるんやねって感じ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:45:28.64 ID:NRpXATy20.net
ああ968勝やった
勝率.531やな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:45:50.81 ID:UoxrCdfha.net
>>228
万年最下位って程では無いだろ流石にw、暗黒広島くらいの戦力は有ったはずダイエー初期でも

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:46:14.55 ID:lDusIufG0.net
まあ有能やね
工藤がこれを超えられるかどうか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:46:27.29 ID:a+HqQxPf0.net
王時代の主力は黒いドラフト組が多いし、秋山は2010年オフからの補強路線に助けられてる
そういう意味じゃどっちもどっこいな気はしてる
王時代と秋山時代なら秋山時代のほうが嬉しい変化は大きいけど、中継ぎ整備は投手コーチの手腕、盗塁増は大石の手腕だし
まぁその辺に介入しなかったって部分はプラスだとは思うけど

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:46:28.30 ID:mB4krXYJ0.net
秋山はそんなに疑問に感じる采配なかったけどな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:46:29.33 ID:3swP3a3Q0.net
長期政権って重要と思うよ
同じように補強しとる阪神とかころころ変わり過ぎやない

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:46:50.06 ID:H2nACCPk0.net
王時代の生え抜きはレジェンド級がたくさんおるけど
素材がよかったから勝手に育ったのかスタッフがよかったから育ったのか

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:47:25.28 ID:IpK8/Rf0K.net
根本さんの後継者って出てこないんだろうな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:48:08.50 ID:BcegyQv60.net


242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:48:26.19 ID:UoxrCdfha.net
>>240
今の時代にあれの後継者が出てこられても逆に困る

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:48:48.27 ID:a+HqQxPf0.net
>>239
どっちかといわれればそりゃ前者やろ
それだけ根本の眼力が凄かったと言える
山山?知らん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:49:19.44 ID:IpK8/Rf0K.net
>>242
せやね

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:49:52.14 ID:jmzkaeZ+0.net
>>239
ドラ1レベルを集めてラビットで育てればね
ホームランバッター育てたいなら今すぐラビット球に戻すべき

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:03.24 ID:IOdDZ7W2e.net
学年別安打数1位wwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1419347823/
22 風吹けば名無し@転載禁止 2014/12/24(水) 00:22:33.32 ID:BBDVFRUxEVE
社会人卒でナンバーワンの本田が地味にすごい
いや、こいつが地味になるほどスターの多い鷹が凄いのか

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:12.13 ID:KmRdhSiO0.net
お前らが期待してるような今宮になるには井口みたいな体にしないとむりでしょ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:14.94 ID:2TsO/0ik0.net
怒涛の金で草

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:17.32 ID:XzOAmBFt0.net
王さんの功績は弱小から99年初優勝まで持っていった事もそうやけど2000年V2を達成した事やなあ
98年優勝の横浜と99年優勝のダイエーは明暗を分けたやなあ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:35.57 ID:1dw8tp3SK.net
王監督はバッティングコーチとして非常に優秀だったよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:50:37.95 ID:AVZHC8Nk0.net
>>239
素材がよかったそしてそのいい素材の選手を数取れた
たくさんの数がいてしっかり出てきたのが多かっただけ山山とかみたいな大失敗もいるわけやし

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:52:47.19 ID:a+HqQxPf0.net
>>247
細いよなぁ
下半身の使い方言われるけど個人的には上半身の方が弱い気がする

今宮は内角引張りが上手くて逆に右に強い打球を飛ばせないから、井口というよりはあくまでタイプ的には城島側かな
上手く行けば.270~300 10~15打てる資質は未だにあると思ってんだけどなぁ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:53:16.94 ID:lDusIufG0.net
>>250
秋山もかなり有能やったけどな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:53:29.16 ID:IOdDZ7W2e.net
>> 22
確かに
松田ギータ内川の3人が派手すぎるな
加えて今宮デホ武田翔太森福などスターがいすぎてヤバイ
福岡ギャラクシーホークスに名称変更しても違和感ないレベル

総レス数 254
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200