2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、近大に続き関西大学に落ちる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:10:44.01 ID:/cSC8kjr0.net
http://i.imgur.com/SeLiNPZ.jpg

ち〜ん(笑)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:11:04.11 ID:pyizCjKz0.net
ガイジやんけ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:11:57.23 ID:NrEpIwz7p.net
全然やな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:01.96 ID:UkX5Nv3M0.net
関西学院かとおもた

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:05.44 ID:JJ0GZdfE0.net
ち〜ん(笑)

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:11.49 ID:/cSC8kjr0.net
第一志望には合格している模様

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:19.38 ID:pLfS7vya0.net
かすりもしてねえ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:38.19 ID:0BhCHERQE.net
狭き門なんやなあ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:45.99 ID:/cSC8kjr0.net
>>4
関学は合格したから大丈夫やで〜

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:12:51.65 ID:U6QYgp3Da.net
近大落ちるならそりゃ無理だろ

11 :小川朱里 ウクライナ21 ちばけんま ゴキブリ リョナ クロコダイル:2015/02/17(火) 11:12:59.82 ID:aMUDEdU/0.net
私は東大生きたい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:13:12.08 ID:/cSC8kjr0.net
>>10
関学取ったんだよなあ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:13:20.30 ID:V0glnhu60.net
記念受験やろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:13:25.61 ID:WOxd+VxV0.net
理系は関学の方がアホってほんまやってんな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:13:33.64 ID:bvmWJbRD0.net
関学って相当落ちてきてるって聞くけどマジやったんか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:13:50.27 ID:EifF3ibK0.net
関学入れて近大落ちるのけ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:14:01.67 ID:/cSC8kjr0.net
>>14
シス理や科学生命ならそうかもな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:14:30.09 ID:W1Gi0iNT0.net
関学のレベルの低さに草

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:14:38.01 ID:YdQFF1oA0.net
何が目的で都市工学を学ぼうと思ったわけ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:14:54.01 ID:qZuSFAn60.net
ち〜ん(笑)

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:03.69 ID:Ki/FJRhsa.net
都市工学とか経営工学ってなにすんねや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:21.49 ID:MyFPYkDl0.net
近大関西落ちてる奴が入れる関学wwwwwwwwwwwwwwwww

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:29.21 ID:XtEquhmb0.net
400点満点かな?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:32.61 ID:/cSC8kjr0.net
ワイは数学が苦手やから関大近大は落ちたんや
関学は数学が簡単やから受かったっぽい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:38.73 ID:gpz4Ay/Da.net
お前スレ建てすぎやろ引くわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:49.32 ID:/cSC8kjr0.net
>>19
最低点が1番低かったから

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:50.75 ID:iu5V4pbY0.net
なんでや!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:51.01 ID:O8xSvsFJ0.net
理系なら近大>関学

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:15:51.85 ID:gDhwb6Is0.net
関学レベル落ちすぎやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:16:05.00 ID:/cSC8kjr0.net
>>23
550やで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:16:38.96 ID:h4oxXLSX0.net
まだリッツがあるやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:07.75 ID:DFBjpsZZ0.net
僻地の兵庫県立大行っとけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:07.97 ID:EBpBqtk8E.net
関東学園でワロタ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:14.50 ID:zEE77kQ10.net
関大より関学のほうがええやん
よかったやんけ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:14.58 ID:/cSC8kjr0.net
>>28
入試問題見ても関学>近大であるのは明らか
誰が何と言おうと名前を評価されるのは関大より関学

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:17:22.48 ID:ZSvgqTvRM.net
334

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:02.37 ID:0/l1Z50f0.net
ち〜ん(笑)

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:06.19 ID:/cSC8kjr0.net
>>25
受験終わって初めてのスレ立てなのだが?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:12.45 ID:Ki/FJRhsa.net
>>35
工学部ならそうかもな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:19.49 ID:qk8ojeYx0.net
理系の場合関学蹴って近大行くやつはおるぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:21.30 ID:IK5n0mRB0.net
立命の後期は100%受かる説があるから信じろ
入学後馬鹿にされても凹むな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:51.93 ID:JSvCJqxB0.net
関東学院かな?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:19:15.47 ID:gDhwb6Is0.net
近大なんてゴミだからへーきへーき
関学行っとけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:19:28.84 ID:Ki/FJRhsa.net
>>41
近大落ちが受かるわけないんだよなあ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:19:41.87 ID:F4Xs12N00.net
近大とか卒業してもバカにされまくる人生やったしええやん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:19:54.64 ID:/cSC8kjr0.net
>>40
医薬農建だけちゃうん?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:20:23.97 ID:/cSC8kjr0.net
>>41
え?リッツ>関学なん?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:20:34.01 ID:Ki/FJRhsa.net
>>45
近大でアウトで関学でセーフなわけないやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:20:39.81 ID:Ixdyhifu0.net
なぜ近大落ちが関大に期待をかけたのか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:21:12.80 ID:ZeelmJgl0.net
関関同立ぐらいセンター利用で受かれや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:21:23.92 ID:W0JJ/5p40.net
関学ええやん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:21:38.39 ID:/cSC8kjr0.net
>>49
近大は予備校でも滑り止めで十分と言われたのに落ちてもうたんや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:21:50.03 ID:IK5n0mRB0.net
>>47
関学で賭けに出るなら簡単な立命を受けたほうがいいと思う

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:22:04.63 ID:tOndesFF0.net
ワイ早稲田志望、明治に落ちる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:22:06.95 ID:/cSC8kjr0.net
>>50
2Bがね...

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:22:41.52 ID:IK5n0mRB0.net
ごめん、イッチ
ワイ勘違いしてたもう関学受かってたのね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:00.84 ID:/XJWOAVja.net
近大落ちてリッツのやつは知ってる
まあ複数受けた中のひとつ落ちたってだけだけど
日程にもよるわな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:13.18 ID:/cSC8kjr0.net
>>53
もう入学金払ってもうたしリッツて確か数学難いやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:33.30 ID:KYSgOxup0.net
同志社だけ頭一つ抜けてる

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:34.66 ID:qZjLzsq3M.net
ワイ大阪経済大学高みの見物

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:35.76 ID:OMlLPgbvp.net
関関同立なんて就職では全部一緒や

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:50.48 ID:f+cSHGJ+0.net
近大は最近理系は高くなっとるで
文系はあれやけど

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:52.08 ID:s/FgYOw6p.net
このレベルの私立って内部進学とかAOで定員半分くらい埋まるんやろ?
前に仕事絡みで話した教授が「外部から力持って入ってくる子は半分もいないしAOの子は楽に入れるからAOで入っておしまいで意欲が薄い」って愚痴ってたw

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:23:59.20 ID:O8xSvsFJ0.net
数学苦手ならリッツ無理

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:24:14.98 ID:bQEnLMcjp.net
近大なんて俺でも受かったのにwww

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:24:27.73 ID:7m4/B1ifp.net
何で近大落ちて関学受かんねん
アホなんかな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:24:33.14 ID:8slXyRuw0.net
てか関学って6,7割が推薦なんだろ
終わってるな
同立は推薦率3,4割なのに

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:24:47.20 ID:/cSC8kjr0.net
>>57
ワイ
センター 関学× 近大×
一般近大××関大××関学○○
これが全受験内訳
問題との愛称が大事なんやで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:16.44 ID:Ki/FJRhsa.net
>>67
ウチの偏差値55の公立に10枠くらい推薦枠あったわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:19.74 ID:Ixdyhifu0.net
まあ関東私大とは比べ物にならんけど
知名度は同立だけ異常に高いな
関東人は関学と関大の区別なんかついてないやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:27.40 ID:7m4/B1ifp.net
関学って理系のイメージないもんな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:41.04 ID:/cSC8kjr0.net
>>67
推薦がどれだけいようと一般のワイには関係なくね?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:53.73 ID:WiQyLrCea.net
ワイなんか明日の立命と同志社落ちたら龍谷やぞ
誰か助けてクレメンス

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:25:54.47 ID:YEYdPwjI0.net
せきまなぶ
せきまさる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:26:20.21 ID:/cSC8kjr0.net
>>69
ワイ関西の65の公立やったけどそんなに無かった気がする

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:26:22.53 ID:7m4/B1ifp.net
>>73
何で関大受けんかったんや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:26:27.38 ID:ohA+R+2a0.net
>>70
関関同立のどこが高くてどこが低いのかさえ、わいは知らんで。ちな関東民のわせ法志望

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:26:44.39 ID:1z8/x6yI0.net
馬鹿が裏口で入ったのか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:26:54.98 ID:/cSC8kjr0.net
>>73
龍谷確定してんの?
今年めっちゃ志願者増えてたやろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:01.70 ID:WiQyLrCea.net
近代落ちて龍谷受かるとかワイの頭はどこまでガイジなんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:10.29 ID:MLpYBORB0.net
桃山行けよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:11.47 ID:AaJ7k3HZa.net
関学理系は入りやすいで
とういか昨今の関学没落のおかげでどの学部でもお得やで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:30.71 ID:yeWHoCpz0.net
大竹まことのラジオにプロレスの棚橋が出てて
おいらっち頭もいいんですーアピールしてたけど
誰も「立命館あたまいいですねー」って突っ込んでなくて涙目になった

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:34.15 ID:gDhwb6Is0.net
>>72
講義で影響してくるんじゃね
推薦組の奴が騒がしいとか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:36.77 ID:/cSC8kjr0.net
>>80
言うほどおかしくないやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:03.78 ID:/cSC8kjr0.net
>>84
なんや関学でもそんなんおるんかいな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:09.40 ID:qZuSFAn60.net
立命館は理系だと数学できんと死亡確定だならなあれ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:11.27 ID:WiQyLrCea.net
>>76
忘れとったんや
願書出し忘れて叱られたで
>>79
龍谷楽やったで
今年そんなに志望者増えとったんか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:33.74 ID:Ki/FJRhsa.net
>>83
早慶でもないとな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:39.22 ID:YximK8y9p.net
理系の関関同立だと立命館って何番目?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:43.97 ID:70yBZZv/0.net
関(東)学(院)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:03.38 ID:6NhRdTQja.net
ワイら3年の冬休みから勉強しても受かったで
文系やけどな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:04.25 ID:oieptnsp0.net
関大落ちとかガイジやんけ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:29.09 ID:/cSC8kjr0.net
>>90
ワイは関学のが上やと思ってたんやけどもしかして違うんやろか
リッツは3番で

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:39.63 ID:1vyR77510.net
理系やと
同志社 立命館 近畿
のイメージ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:44.43 ID:exGLBuSl0.net
立命の理系は僻地キャンパスで有名やけど関関同はどうなん?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:49.01 ID:V/gZu1300.net
摂神追桃「いいよ、こいよ!」

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:29:51.27 ID:8slXyRuw0.net
>>90
偏差値では同志社≧立命
研究実績は立命館>>>同志社
立地は同志社>>>>>>>立命館

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:03.16 ID:fnkpIa/U0.net
推薦のやつらはそもそも講義に出てこんやろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:04.21 ID:/cSC8kjr0.net
>>92
ワイは11月から予備校通いだしたで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:09.81 ID:WiQyLrCea.net
明日の立命館は国語の配点が高いやつ受けたけど大丈夫やろうか
政経8割はとれたんやでこれでも

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:23.87 ID:8d8RuiH4d.net
なんで関学にうかって関大に落ちんねん
偏差値5ぐらい違うやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:27.56 ID:r0WKA3Uh0.net
ワイの後輩になりそこねたな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:43.20 ID:BQcVxrVC0.net
>>98
理系の同志社は立地悪いやろ
なお立命館はもっと悪い模様

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:43.59 ID:/cSC8kjr0.net
>>96
関学は僻地

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:30:49.24 ID:IK5n0mRB0.net
立命歓迎やで〜
間違えてもボッチは産社来るなよ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:20.83 ID:8slXyRuw0.net
>>104
あ、今出川ちゃうかったわ…

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:23.78 ID:/cSC8kjr0.net
>>102
調べたら10違うで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:47.04 ID:nR8/qCJM0.net
龍谷の農学部はどれくらいやろ?
関西は農学部ここしかないし。

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:51.90 ID:Gt2vx8SW0.net
同>立>>>関関やろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:31:53.11 ID:JgiIEBCY0.net
やっぱ近畿の私立って全部糞味噌なんやな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:03.77 ID:WiQyLrCea.net
関学って英語がキツいんやろ?
イッチは凄いなあ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:04.05 ID:ulcgkdo60.net
【地方駅弁の悲惨な現状とは?】
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
東京コンプ
承認欲求爆発
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
※カッペは田舎で大人しく暮らしておきましょう^^ 臭いから東京に出てこないでね^^

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:04.85 ID:/cSC8kjr0.net
>>109
近大あるやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:07.21 ID:tOndesFF0.net
相性は確かにあるわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:07.82 ID:SPzCBUp20.net
関学関大落ち近畿確保のワイ、後期立命館に望みをかける

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:32.92 ID:/cSC8kjr0.net
>>112
英語と化学は得意なんや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:38.48 ID:fkx1dV250.net
まあその日の問題との相性によっては
ランク上の大学の方が楽だったってこともあるかもしれん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:43.05 ID:CqkbT6Tw0.net
>>108
偏差値なんかサイトで全然違うから大して当てにならんがな
ワイは同志社落ちてると思ってたけど受かってたわ
今出川ライフ楽しみや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:48.86 ID:/XJWOAVja.net
セッシンオウトウ以下は学生の闇が深くてすき

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:32:57.16 ID:1vyR77510.net
私立理系やったら関東のほうがええんちゃうか
関西は国立のイメージ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:22.53 ID:gsuYJDk20.net
>>101
それで国語無難以上なら余裕よ
英語(120)ようやく6割かなって感じだった全学統一文系でも通ったし

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:24.99 ID:/cSC8kjr0.net
近大落ちた日にはめちゃくちゃ泣いたけどな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:29.29 ID:nR8/qCJM0.net
>>114
そうか、近大があったか。

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:36.39 ID:WiQyLrCea.net
>>119
ええなあ
羨ましいわ楽しんでな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:33:58.83 ID:CqkbT6Tw0.net
>>123
近大落ちは凹みそうやな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:34:36.76 ID:exGLBuSl0.net
立命は全入試方式乱れ打ちでどっか引っかかるやろ
なお受験料

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:34:42.00 ID:WiQyLrCea.net
>>122
少し安心したわ
ありがとうやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:34:52.10 ID:TZjRxhZ/0.net
近大関大立命
同志社○

ワイ、高みの見物

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:35:46.08 ID:gsuYJDk20.net
ただ日本史でエリツィン出してくるのが立命やから何が起きるか分からん
国語は割と解きやすかった

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:35:46.86 ID:WiQyLrCea.net
>>123
キツいよなあ
一家でマグロ大学マグロ大学とかバカにしとったらおちてマグロアタック食らった気分や

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:35:49.94 ID:/cSC8kjr0.net
>>129
結局第一志望さえうかれば問題ないよね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:36:24.88 ID:wwmAqDog0.net
>>119
鴨川より東に来んなよ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:36:40.37 ID:a5vpDQ4f0.net
>>119
今は一回生も今出川スタートなんか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:36:47.18 ID:wPMt+0x7p.net
後期立命は国語で無双できるから余裕

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:08.74 ID:CqkbT6Tw0.net
>>130
政経ではチャップリンの映画が出た
最初の問題がアレだったから驚いたわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:15.54 ID:PVbX22Ufp.net
同>関学>立>関であっとるん?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:19.20 ID:OJoDPEZJ0.net
関大受験に数3間に合わなくて近畿受けたわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:24.87 ID:/cSC8kjr0.net
立命館後期て受かりやすいん?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:39.91 ID:a5vpDQ4f0.net
>>130
全学部の国語でエッセイ出たのは引いたで
なお合格

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:51.13 ID:/cSC8kjr0.net
>>138
近大も数3いるやん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:37:58.74 ID:+s/gSC+I0.net
>>1
全然足りんやんけ(笑)

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:15.60 ID:Zf1edBnc0.net
関大と立命の序列がわからん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:19.63 ID:Ki/FJRhsa.net
>>137
同>関関立

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:25.55 ID:CqkbT6Tw0.net
>>134
最近そうなったとか

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:38:26.73 ID:a5vpDQ4f0.net
>>137
同志社>>>関学≧立命>関大くらいやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:03.57 ID:qhFgXcZa0.net
1600人受けて400人しか受からんのんか
やっぱり厳しいな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:06.49 ID:gsuYJDk20.net
ずっと評論だったのにいきなり江戸時代が舞台の小説出してきよった
解けない問題じゃなかったから別にええけど

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:18.64 ID:RsD9xLUF0.net
明治受かったわ
大満足

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:38.98 ID:a5vpDQ4f0.net
>>145
ええなあ同志社、一般で書き取りあるしセンター3科目できんから無理やったわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:44.04 ID:/cSC8kjr0.net
>>147
ワイが言えたことやないけど関大はチャレンジが結構居るらしい

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:39:53.67 ID:YximK8y9p.net
名古屋住みやけど同>立>関関のイメージやったわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:04.06 ID:WiQyLrCea.net
何で近畿大学通称世耕大学受からんかったんやろ
昨日後期入試の葉書来て破ったったわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:26.73 ID:Ki/FJRhsa.net
>>152
間違ってないで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:35.16 ID:eWfR94S+0.net
ち〜ん(笑)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:43.61 ID:SPzCBUp20.net
後期立命館国語って現代文だけやけどどうなん?
英語も会う問題出るの祈るばかりや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:45.42 ID:/VH3u7xg0.net
334に反応してるやつが一人しかおらん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:46.43 ID:V2aVPdrY.net
関学(笑)
せいぜい地元の人間相手に自慢してな雑魚

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:40:58.48 ID:wPMt+0x7p.net
>>152
理系はそうかもしれん
文系は関学と立命逆って感じやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:41:23.36 ID:gsuYJDk20.net
明治学習院落っことしてたら腹括って京都に移住するやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:41:33.06 ID:a5vpDQ4f0.net
点数みてへんかったけど合格最低点334やんけ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:42:01.13 ID:6gtbtZfAH.net
岡山受かって近大落ちてるやついたわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:42:16.59 ID:Ki/FJRhsa.net
>>157
今更そんな使い古されたクソつまらんネタやるかよ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:42:26.88 ID:/cSC8kjr0.net
>>158
残念ながら地元じゃ京大阪大じゃないと自慢はできないで
関関同立じゃせいぜい
ふーん頭ええんやねー程度

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:42:54.34 ID:sby1L7Ror.net
ワイは文系でもう四、五年前の話やけどリッツのセン利が一番お得やと思った

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:42:56.23 ID:wPMt+0x7p.net
>>162
阪大受かって近大落ちる奴もいるらしいで

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:43:29.18 ID:WiQyLrCea.net
龍谷は近くにある第一旭ってラーメン屋がうまそうで楽しみなんや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:43:34.26 ID:CqkbT6Tw0.net
>>150
ワイ自信運で受かった感じやけどな
英語6割5分とかいう糞で国語9割やった
同志社の記述は見た目ほどは難しくないで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:43:41.96 ID:OxRs0MtYp.net
愛知の話しやけど中京一般落ちの南山一般合格のやつ知ってるで
偏差値操作てあるんやなー(ハナホジー)

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:04.00 ID:1ughRf7kK.net
>>166
さすがにそれはない

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:05.91 ID:p76SE1/t0.net
同志社のセン利7科目型がないから嫌い

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:08.97 ID:/cSC8kjr0.net
>>168
入試とか運やろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:19.48 ID:a5vpDQ4f0.net
関学と関大は過小評価されすぎやと思うで、まあ同志社立命のネームバリューが強すぎるってのもあるんだろうが

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:31.53 ID:b24crZvC0.net
>>165
あれ受かるなら一般も受かるで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:37.29 ID:/cSC8kjr0.net
>>170
薬とかやったらおるで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:57.27 ID:UkX5Nv3M0.net
ホンマに最近の近大は波に乗っとるんやな

まあ近大さんにはマグロとうなぎに期待してるからもっと栄えて、どうぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:44:59.04 ID:CqkbT6Tw0.net
>>172
だからこそいっぱい受けられる経済状況の良い奴が有利なんやな
親孝行しなあかんなほんま

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:45:21.94 ID:gsuYJDk20.net
>>166
ええ…
日大落ちて一橋受かってるようなもんやないかそれ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:45:37.82 ID:GHB9qEps0.net
ワイ同志社合格生高みの見物

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:45:38.28 ID:/cSC8kjr0.net
>>176
スシロー行くンゴ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:05.44 ID:AJM+onGI0.net
どうあがいてもネームバリューはまだまだ関学が強いで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:23.70 ID:YximK8y9p.net
立命館理工と東京理科理工両方受かったらどっち選ぶ?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:38.92 ID:sby1L7Ror.net
>>174
ホンマに?
結局一般の方はうけんかったけどセン利通ってたわ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:42.98 ID:jkqFQLCH0.net
関西と関学どっちがかんせいだかかんぜいなんだっけ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:46.76 ID:/cSC8kjr0.net
>>182
理科大やろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:53.08 ID:tjwfZqB90.net
糸井「おわってんなー」

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:59.09 ID:WiQyLrCea.net
駄目やったら立命館後期行ったほうがええんやろか
失敗したら浪人か

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:01.28 ID:jDj99zaV0.net
関学とかワイの後輩やんけ!
友達で近大関大落ちて和歌山大学受かってる奴もおったし分からんもんよ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:06.59 ID:GHB9qEps0.net
関関同立でくくられてるけど関関立は子分くらいにしか思ってないで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:18.15 ID:/cSC8kjr0.net
>>184
くわんせいがくいん大学らしいで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:22.83 ID:CqkbT6Tw0.net
>>184
かんさいだくがく
くわんせいがくいんだいがく

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:40.18 ID:saXV2FBC0.net
無能

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:47:56.51 ID:o0TE4Jdy.net
関大なんてほんまゴミやぞ
悪いことは言わんからせめて同志社までには入っとき
後期受けてアカンかったら浪人や

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:48:27.88 ID:YximK8y9p.net
>>185
やっぱりそうか
立命館は受かって東京理科は結果待ちで両方受かった場合どっちに入金するか迷ってたんや
サンガツ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:04.73 ID:eH2WJyg/p.net
ワイ関学生、毎度毎度なんjでボロクソで咽び泣く
あんたら程頭良くないんや勘弁してクレメンス

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:16.28 ID:H3P1JjF30.net
頭悪すぎやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:39.47 ID:saXV2FBC0.net
>>179
はっきりいって同と関関立はあいてるとおもってるわ
なお近大が関関に迫ってて草

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:49:47.76 ID:/cSC8kjr0.net
>>194
でも大学でバイトやら遊びたいなら立命館やろ
理科大てめっちゃ留年するんやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:06.74 ID:sby1L7Ror.net
>>195
どうせエア学生もおるんやからヘーキヘーキ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:10.30 ID:WiQyLrCea.net
関西大学の英語ってどんな感じにキツいんやろ
話だけでしか聞いたことないわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:36.01 ID:SPzCBUp20.net
>>200長い

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:50:46.98 ID:/cSC8kjr0.net
近大が関関に迫ってるってもう十年くらい言われてる気がするってマッマが言ってた

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:09.25 ID:zoynLNib0.net
環境都市工学ってなにするんや
パッと見分からん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:19.22 ID:mmUYyOnW0.net
>>200
簡単やで

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:27.41 ID:duZGRBsP0.net
ボーダーが334点で草

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:33.91 ID:sby1L7Ror.net
>>202
理系は割りとマジで迫ってそうやな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:36.25 ID:o0TE4Jdy.net
>>200
ただただなっがいだけの英語やで
あんなん難しいとは言わん

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:40.30 ID:gDhwb6Is0.net
近大が関大に並ぶことはないから安心しとけ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:51:41.07 ID:/cSC8kjr0.net
>>200
文自体は長いけど単語文法はセンターレベルやしそんなに難しくない

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:02.12 ID:YximK8y9p.net
>>198
立命館は電気電子で東京理科は経営工学っていう東京理科の中では楽なとこだから一概には比較できんのや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:14.43 ID:sby1L7Ror.net
関大って国語が難しかった気がする
ワイの年だけかもしらんが

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:14.55 ID:jDj99zaV0.net
>>200
関大英語はそこまで難しくないけど文章が長いのと関西の国公立の滑り止めで受けてる奴も多いからそれなりに得点取らんと落とされるってイメージ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:21.27 ID:a5vpDQ4f0.net
>>200
今年受けたけど大して難しくないで
長文ひとつひとつが長めなだけで設問は少ないからゆっくりじっくり読める

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:51.40 ID:eEiWf+Ig0.net
>>202
学部毎で見れば余裕で格上な部分もあるやろ特に理系
あと医学部薬学部あるしな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:52.05 ID:vOTWsevya.net
同立関学の理系は全部僻地送り
かわいそう

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:52.21 ID:CqkbT6Tw0.net
>>200
内容一致が3択で悩むような問題も少ない
パラグラフ整序があってそこの配点が高い

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:52:59.39 ID:6V5SL+1y0.net
>>139
一般的に後期の方が断然受かりにくいので有名
ただ英語で稼ぐやつに限っては後期の方が受かりやすい

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:53:23.79 ID:4xJQkObW0.net
関大程度落ちるとかガイジか

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:53:40.39 ID:/cSC8kjr0.net
>>216
関大英語って一律4点と違うんか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:53:41.52 ID:a5vpDQ4f0.net
>>215
ワイ上ケ原民、地理的に高みの見物

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:53:46.81 ID:b/vwxkNF0.net
関西って同志社以上の私大ないんか

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:19.44 ID:GHB9qEps0.net
入試で京田辺キャンパス行ったけど4年間あそこ登る理系はかわいそうだと思った

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:28.12 ID:a5vpDQ4f0.net
>>221
同志社以上とか簡単に言うけど同志社も学部によっちゃ早稲田レベルやで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:32.61 ID:/cSC8kjr0.net
>>221
ない

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:39.51 ID:jDj99zaV0.net
関学の英語は難しいとか言われてるけど言うほどやったわ
普通にセンターと国公立に向けての勉強してたら受かるレベルや
まあ国公立落ちたけど

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:54:40.60 ID:KySpghQqa.net
立命と中央って少し似てる
すぐ下の関大法政に毛が生えたレベルなのに大手率や公務員だと結構差が出る不思議
イメージなんやろか

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:01.13 ID:eEiWf+Ig0.net
>>221
関東の早慶にあたる大学がないから同志社が印象より難しいって言ってた人いたけどマジ?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:07.44 ID:gsuYJDk20.net
英・国・地歴公が200ずつ、かつリスニングは高かった時だけ採用で国語は現代文だけ
受かってくれと言わんばかりの配点

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:25.82 ID:vOTWsevya.net
>>220
坂きついけど梅田近いしわりとええな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:28.34 ID:CqkbT6Tw0.net
>>219
語弊があったな
パラグラフ整序問題は1つ間違えるとほぼすべて間違えるハメになるんや(完当じゃない)

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:31.42 ID:Ki/FJRhsa.net
>>221
きょうとやっか

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:39.64 ID:WiQyLrCea.net
そうなんか
関学受けとけばよかったかなと後悔してしまいそうや身の程知らずかな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:47.73 ID:sby1L7Ror.net
同志社の法ってレベル高いん?
そう聞いて尻込みして同志社だけ受けへんかったわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:48.71 ID:eH2WJyg/p.net
>>225
今年の簡単やったからやろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:55:58.94 ID:Bd7J+H4d0.net
関学化学ニキか?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:08.85 ID:/cSC8kjr0.net
>>231
なら大阪医科大やろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:12.53 ID:4xJQkObW0.net
ちなワイは現役の時関学落ちたやで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:15.48 ID:eEiWf+Ig0.net
>>226
立命館の文系みたら中央に似てるとか中央に失礼すぎて言えないよ
法政と一緒でも法政に失礼なレベル

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:34.17 ID:/cSC8kjr0.net
>>230
ああそういうことか

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:48.66 ID:n4gEqG0W0.net
名城受かったけど名城って東京や大阪だとどのレベルなの?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:56:56.83 ID:82g0h3eVH.net
立命館が1番簡単やぞ
アホほど方式あるし

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:06.87 ID:WiQyLrCea.net
>>233
英語の点数で足きりあるくらいで実はそこまでキツくないで法学部は

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:06.96 ID:/cSC8kjr0.net
>>235
誰やねん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:14.64 ID:f+cSHGJ+0.net
学部によって難易度変わるしな
学部別に見ると関西私大トップは近大医やし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:16.53 ID:eEiWf+Ig0.net
>>231
医歯薬は入れちゃいかん上に関東の早慶レベルかと言われたら下やろ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:28.36 ID:KySpghQqa.net
>>238
そりゃ西の私大は東に劣ってるのはわかるが
他に当てはめる良い例が思いつかんかったんや

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:57:51.22 ID:jDj99zaV0.net
>>234
去年受かったから今年の知らん
去年全学日程二つ受けて両方英語8割行ってたで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:23.63 ID:CqkbT6Tw0.net
>>242
足切りなんて無いようなもんやし(80/200以上)
法学部法学科は偏差値や評判の割に合格最低点が高くなく割のいい学部

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:42.83 ID:4xJQkObW0.net
て言うか近大落ちて関学受かるってあり得んの?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:45.05 ID:ws9cyTLI0.net
>>200
受けたけど、ぶっちゃけセンターより簡単じゃね?
解答時間の割に設問数は少ないし

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:56.91 ID:sby1L7Ror.net
>>242
そうなんや
関関立制覇したけど同志社受けてみたら良かったかもなあ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:58:59.76 ID:eH2WJyg/p.net
>>247
2014全学で8割はあんたが賢いだけやわ
2015全学は超易化やったんや

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:00.67 ID:4xJQkObW0.net
問題の相性にもよるかもしれんが

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:02.51 ID:/cSC8kjr0.net
>>234
確かに読みやすかったな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:10.94 ID:BYV5o9/Va.net
なんでこんなに伸びてるんや
クソみたいな自分語り

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:20.08 ID:eEiWf+Ig0.net
>>246
別に関東の私大が格上とは思わんけどね
まあ無理やり例えるとしたらそうなるか
立命館とか文系みたら関関同立のなかでもかなりカスじゃないの?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:26.89 ID:KySpghQqa.net
>>249
割とよくあるで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:58.29 ID:CqkbT6Tw0.net
>>256
国際学部は強いイメージ
あとは法ぐらいかな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:59:59.42 ID:fnkpIa/U0.net
関大の国語は下線が1つもないから問題どこやねんってなるけど大体答え書いてるから簡単やで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:05.84 ID:yMEcbhOwa.net
ワイの時は同志社の数学クッソ簡単やったけど最近難しいらしいな
国立志望やったから対策せんと行ったけど英国数全部9割取れたぞ
今フリーターやけど

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:14.52 ID:u04wysbPa.net
>>233
完全に俺や
記述でビビって同受けなかったわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:18.92 ID:GHB9qEps0.net
立命館て二番手のつもりらしいけどぶっちゃけ関大とさして変わらんやろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:25.52 ID:Yolz3Ec4M.net
立命の後期って言うほど簡単か?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:26.94 ID:eEiWf+Ig0.net
>>249
MARCH落ちて早慶受かるですら普通にあることを考えると全然ありえるやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:44.90 ID:Zf1edBnc0.net
法学部やとどこが強いねん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:00:54.29 ID:eH2WJyg/p.net
>>249
私大は相性とか運もあるし
ふつうにあるよ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:04.00 ID:pfaHTZDv0.net
334

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:05.47 ID:a5vpDQ4f0.net
関学の国語ほど簡単なもんはないで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:08.08 ID:CqkbT6Tw0.net
>>261
もし関関立余裕ってレベルならもったいなかったな
同志社の記述は見た目より簡単
ていうか採点甘々

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:30.62 ID:4xJQkObW0.net
>>264
すげーなそれ
どんなからくりやねん

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:35.87 ID:Bd7J+H4d0.net
こいつちゃうんか?

ワイ受験生、合格発表まで残り1時間 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423450651/

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:39.25 ID:WiQyLrCea.net
>>260
数学は難しい分特典調整で加点してもらえるからお得なんやで
同志社の選択科目で一番キツいのは世界史や

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:48.36 ID:q1riwc1tp.net
おっ、先週13時に受かったニキやんか

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:01:58.23 ID:KySpghQqa.net
>>256
やっぱ同志社関学に比べたらランク落ちるで
中央というより中央非法のが正しかったかな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:02.26 ID:q1riwc1tp.net
>>271
そいつやな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:02.79 ID:u04wysbPa.net
文系は完全に同>関>立>関やで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:04.04 ID:6V5SL+1y0.net
>>200
英語に限らんけど関大は簡単すぎてみんな高得点取りまくる中の競争になるから
出来たつもりなのに落ちるってやつが多い
後、これは関大に限らんけど私大の得点調整のことあんまり知らずに受けて
赤本で合格点毎回取れるてるから余裕と思って受けてあっさり落ちるやつが続出する
と言うか後で知ったやつが毎年大量にネットで阿鼻叫喚してる
関大は他と比べても得点調整ガッツリやから特にこれが酷い

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:06.17 ID:82g0h3eVp.net
ワイのアッネは海星女子学院やって同志社入り直したけど、遊びまくりでまるで動物園言うてたわ
海星なんて低偏差値やけど、授業は全部英語で帰国子女ばっかで話せる人の方が多くてかなり大変やった言うてた
大学は入ってからやなー

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:19.17 ID:fnkpIa/U0.net
近大落ちて兵庫県立大受かったやつもおるし

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:26.16 ID:OjZ/EwAn0.net
収束するのやめろや

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:52.08 ID:CqkbT6Tw0.net
>>272
世界史は当たり前のように30点程引かれるらしいな
ワイは今年政経で20点近く引かれたが

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:02:58.66 ID:PVbX22Ufp.net
関関同立ってやっぱり早慶には頭上がらない感じなん?
同志社の学生は同志社は西の早稲田、関学生は関学は西の慶應って言うとったけど

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:18.70 ID:jDj99zaV0.net
>>252
はぇ〜そうなんや
まあ賢かったら関学来てないけど
まあ普通に楽しいし満足してるからええんやけどな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:18.76 ID:4xJQkObW0.net
お前ら頭ええんやな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:26.62 ID:KySpghQqa.net
>>263
難関私大にしては簡単なほうじゃないの

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:30.28 ID:eEiWf+Ig0.net
>>270
からくりも何も試験の相性でそんぐらいは上下するんやで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:33.18 ID:sby1L7Ror.net
>>269
とりあえず受けてみるのが大事なんやな
でも金も馬鹿にならんから難しいとこやね

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:56.64 ID:CqkbT6Tw0.net
>>288
同志社は西の上智レベルちゃうか?
さすがに早慶には頭上がりませんわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:06.08 ID:r/8xB33f0.net
関学って文系の大学やろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:12.49 ID:GHB9qEps0.net
>>282
そら天地差よ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:13.11 ID:/cSC8kjr0.net
>>271
流し見たけどワイちゃうで
化学科じゃないし

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:43.91 ID:9HunMeqt0.net
関大文学経済商学受かって社学落ちたわ
立命館同志社受けとけば良かったって後悔してる

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:45.31 ID:yMEcbhOwa.net
関関同立でランク付けしてるけど関西で就活するんやと関係ないぞ
そんなちょっとの差で一喜一憂するより入ってから勉強頑張れ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:04:59.40 ID:F+5RnEOn0.net
関学の生徒って調子のってそう

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:05:14.05 ID:eEiWf+Ig0.net
>>282
関学が西の慶應ってのは納得出来ん気がするけど同志社が早稲田ってのは偏差値が若干低くてもまあ立ち位置的に分からなくもない気がする

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:05:20.13 ID:eH2WJyg/p.net
>>282
んなわけない
恥ずかしいから西の慶應やめてくれや
まぁ馬鹿にしとるんやろけど
早慶は別格やわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:05:42.38 ID:82g0h3eVp.net
>>282
受験人口ちゃうからしゃーない
首都が大阪やったら逆になるわけで

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:05:49.62 ID:WiQyLrCea.net
>>281
それでも受かったんやろ?すごいわ
ところで失礼やけど何学部に受かったん?

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:06:07.92 ID:/cSC8kjr0.net
>>294
母校愛が強いらしい
第一志望率が高いんやと

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:06:21.85 ID:CqkbT6Tw0.net
>>298
法やで
合格最低点低かったわ今年

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:06:26.56 ID:B0dfQ67s0.net
最低点で草
ワイガイジみたいに理科大理工あたりにしとけば受かったのにな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:06:47.75 ID:4xJQkObW0.net
リッツの理工ってなんJラー的にはどうなん

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:11.93 ID:C07I5Q5jp.net
関大=法政
同志社=立教or中央
関学=青学
立命=明治

でええんか?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:16.98 ID:YximK8y9p.net
>>301
理科大理工学部経営工学科に行くかもしれんのやがどうや?

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:33.56 ID:6V5SL+1y0.net
>>263
とりあえず世間一般では前期より大分受かりにくいって言われとる
まあ世間一般って言っても言っているのは受験業界なわけやから
葉っぱかけるために大袈裟に言っとるだけかもしれんが

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:34.77 ID:WiQyLrCea.net
今年同志社全学初日で国語満点とれるチャンスで記述両方ミスって死んだわ
あのミスなかったらマジで受かってたわ泣きそう

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:45.29 ID:q1riwc1tp.net
>>291
そいつも滑り止め言われた近大落ちて関学受かったんや

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:07:52.55 ID:82g0h3eVp.net
>>301
えーとこやん
理科大は厳しいけど無難と言える

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:22.01 ID:0AGcdhXMp.net
現役http://i.imgur.com/qVyjLpC.jpg
浪人http://i.imgur.com/VUlzywX.jpg

よしもう一年やれば受かるな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:25.57 ID:KA+GvuXRp.net
同志社つっても所詮私大やからな駅弁にさえ勝てへん私大でこの構図ひっくり返せんのは早慶だけや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:27.56 ID:KySpghQqa.net
レベル的には
関大=法政
同志社=明治立教
関学=青学
立命=中央非法

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:34.02 ID:jDj99zaV0.net
>>294
講義中に弁当食いだすやつとかうるさすぎて教授キレて講義ストップとかあるで
ちゃんと聞いてるのは一般受験組と提携校じゃなくて進学校から推薦で来たやつくらいやわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:51.16 ID:9HunMeqt0.net
>>303
関学が中央じゃない両方一般率半分以下でネームバリューが強い

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:56.07 ID:K5TgMTwk0.net
関大は問題は簡単やけど学部によっては7割5分は取らんとあかんからな
俺は立命館のほうが簡単やった
つーか関大落ちた

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:08:58.99 ID:Cp3+mrFIH.net
これは本命の京大阪大に受かるパターンや

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:09:23.49 ID:eH2WJyg/p.net
>>303
立命明治はおかしい

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:09:23.23 ID:4xJQkObW0.net
>>309
惜しいンゴね〜

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:09:30.22 ID:eEiWf+Ig0.net
>>303
立命館の回し者じゃねえか

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:09:46.94 ID:/cSC8kjr0.net
>>307
まあ担任も今年の近大は結構落ちてる言うてたから結構おるかもしれんなあ
にしても居るもんやねんなあ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:04.08 ID:B0dfQ67s0.net
>>304 皆ラップトップ持って来るのをよくみるわ
ワイの電電なんかまんこ9人くらいしかおらんのに6,7割くらい経営工はいると思うで

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:17.58 ID:piG5rcnT0.net
ワイ当時

成蹊経済×
明治経済×
立教社学×
上智経済×
早稲田×
慶応補欠→3/29に電話→無事入学

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:19.85 ID:J/YRnPQra.net
みんなも関関同立から京阪神にロンダ、しよう!

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:29.08 ID:q1riwc1tp.net
>>319
近大理系は偏差値ガン上がりやからしゃーないかもな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:47.60 ID:CqkbT6Tw0.net
>>303
関西人ワイのMARCH順位って
明治>立教>中央>青学>法政のイメージなんやけど

明治=同志社 中央=関学 青学=立命館 法政=関大
こんなふうに思ってた 学部にもよるやろうが

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:10:52.65 ID:sIOSvpeE0.net
今は関学より関大の方が勢いあるだろ
資金も潤沢そうだし

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:01.02 ID:7KNFZNy60.net
同志社以外はぶっちゃけMARCHとくらべても負けているだろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:26.79 ID:Xx+QPPYop.net
中央は法学部除けば3番手よ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:29.57 ID:4xJQkObW0.net
>>321
こま?

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:33.12 ID:eH2WJyg/p.net
>>322
関学から神戸て意味あるん?
こんなコンプ拗らせてもなって思う

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:38.18 ID:piG5rcnT0.net
関西学院大学 かんせいがくいんだいがく
関西大学 かんさいだいがく

あっとるか?

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:11:40.87 ID:snnDqJRa0.net
関学受かっとるならわざわざスレ立てんな死ね
全落ちしてから立てろカス

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:12.14 ID:GDS61m0H0.net
ワイ同志社2回単位が足りず五年目確定する
お前らちゃんと大学行けよ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:19.13 ID:WiQyLrCea.net
>>321
なんちゅうサクセスストーリーや

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:21.58 ID:gsuYJDk20.net
中央法です→おっすげえ→政治学科ンゴねえ…→アハハ!

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:26.52 ID:piG5rcnT0.net
>>328
慶応の過去問だけクッソやってたんや

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:31.74 ID:J/YRnPQra.net
>>329
まあ自己満足や
コンプ無いなら必要ない

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:36.74 ID:gDhwb6Is0.net
>>240
京産レベル

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:50.16 ID:YximK8y9p.net
>>320
ファッ!?
まんこのほうが多いんか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:12:55.25 ID:zDcYVXL80.net
ワイ同志社おったけど嫌になって阪大に編入したで

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:08.12 ID:dOXyH0Mep.net
明治>立教>同志社>中央>青学>関学>法政>関大

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:24.71 ID:4xJQkObW0.net
ワイも駅弁落ちたら死ぬしかナインゴランね
ええなぁ関学受けりゃよかった…

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:25.37 ID:vQbVjxF/0.net
>>330
合ってる
ちなみに岡山には関西(かんぜい)もある
野球民は知ってるかもな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:36.72 ID:ETqx/TrGa.net


344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:46.22 ID:0AGcdhXMp.net
>>339
編入しようと思ってできるなんて有能やんか

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:13:48.15 ID:1SUfbzmSa.net
近大は志願者だいぶ増えたらしいで
それで落ちちゃったんちゃうか
ソースはテレビ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:14:24.79 ID:tLsaugI70.net
>>309
なお、不合格通知は郵送いたしません。

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:14:28.21 ID:eA1lTKmrp.net
関学うかったいう自虐的自慢やんけ!

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:14:35.61 ID:0AGcdhXMp.net
近大は知らんが
名城はかなり志望者増えたで

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:14:57.53 ID:ykDUVS2Zp.net
>>335
慶應経済の英語はセンターみたいで攻略しやすいからな
B方式やと出題範囲くっそ狭いし

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:06.50 ID:eEiWf+Ig0.net
>>340
ワイ関東に住んどるけど両方同じ距離にあったら立教より同志社行きたいわ
あと関学より法政行きたい

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:09.98 ID:4xJQkObW0.net
>>335
慶応の過去問やって成蹊受からんとかマジかよ

ワイは中央大受けたやが早慶の問題とはやっぱり格が違うって感じがしたんやが

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:39.31 ID:4xJQkObW0.net
>>348
ノーベル賞効果?

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:46.41 ID:zDcYVXL80.net
>>344
ぶっちゃけ学部入試より編入とか院のほうが入りやすい

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:51.50 ID:q1riwc1tp.net
>>345
今年は明治が盛り返して龍谷も増えとるらしいからむしろ全体では近大は減るんちゃうか?
理系が増えとるだけなんやろ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:53.57 ID:0AGcdhXMp.net
>>346
親に内緒で受験しとるから助かるわ
現役のときはかなり心にきたが

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:15:59.00 ID:9unIJz0hM.net
関学って日大レベルだろ?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:16:05.71 ID:F+5RnEOn0.net
>>340
ワイ立命館、憤怒

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:16:42.08 ID:eEiWf+Ig0.net
>>351
塾でバイトしてるけど文系で日大落ちてめっちゃ落ち込んでるのに早稲田受かるとかちょいちょい見るからそうおかしなことでもない

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:16:51.09 ID:WiQyLrCea.net
>>355 
お金よう出せたなあ
ところで来年はどうするんや

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:03.98 ID:q1riwc1tp.net
>>351
私文地歴はマニアッククイズやから対策で受かるとかわりとあるで

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:16.73 ID:eH2WJyg/p.net
>>350
立教より同は分かる
関学より法政はなんで?
ビルキャンか田舎やしおもんなさそう
それに入試も法政はレベル低いと思う

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:22.45 ID:piG5rcnT0.net
>>351
成蹊の国語が明らか時間足りんくて、これどう考えても過去の合格最低点すらいかんわと思って諦めたんや

したらその年の最低点メッチャ下がってたんやで

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:37.18 ID:yeWHoCpz0.net
>>264
マーチ上位って案外手ごわいよな
慶応経済受かったやつが立教でバッサリいかれててびびった

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:46.71 ID:0AGcdhXMp.net
>>352
せやね
10倍超えとる学部多数で東京の私大みたくなっとる

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:17:59.53 ID:K5TgMTwk0.net
>>356

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:18:12.09 ID:zk4gLO5T0.net
関学受かるって英語はすごいんだな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:18:16.99 ID:jkqFQLCH0.net
ワイ、東洋の理工に合格

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:18:23.67 ID:/sgbhMqx0.net
関大の合格最低点マジックはマジで糞
試験問題の質も低いし、チャレンジ層だまして偏差値上げてるクソ大学
近代以下

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:18:31.51 ID:b24crZvC0.net
>>361
母校愛強いな

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:18:57.64 ID:KySpghQqa.net
>>367
よかおめ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:19:02.98 ID:eEiWf+Ig0.net
>>361
まあワイの印象の問題やからそうハッキリとした理由を求められても困る
あくまで主観の話や
ただ立教と同志社は主観抜きにしても同志社の方が上な気がするんやけど

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:19:09.46 ID:/cSC8kjr0.net
>>368
理系はそうでもないのにな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:19:36.96 ID:0Sv2ork80.net
文系はまだ関大のほうが上やからしゃーない

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:19:46.43 ID:innWEOJwa.net
>>367
よかおめ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:19:57.77 ID:GHB9qEps0.net
関学は女の子が可愛いってマジ?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:20.17 ID:IHjUAQQ/p.net
関学ってキリスト系だろ?
オシャレだよな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:28.84 ID:q1riwc1tp.net
>>368
近大は経営経済が足を引っ張ってるから(震え

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:33.09 ID:zDcYVXL80.net
>>375
文化祭行ってみ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:46.69 ID:bRiEGG1La.net
関西私大て全部ゴミらしいな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:46.97 ID:/cSC8kjr0.net
>>375
西宮ならおしゃれな関学ガールがいっぱいやろなあ

なお理系

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:21:07.63 ID:eH2WJyg/p.net
>>369
恥ずかしいわ
すまんな控えるわ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:21:11.48 ID:PQSyA+zMp.net
関大は問題簡単やからその分7割後半は絶対いるんだよなあ
ワイはそれを知らずに前期落ちたわ、まあ後期受かったから良かったけど

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:21:57.22 ID:/sgbhMqx0.net
>>372
理系にしても、合格点はパンフに280点ですよ(^^)
とか書いてるくせに点数補正バリバリかかってて350ぐらいいるからな
他の関同立も点数補正あるけどここまでひどない、クッソみたいな大学ですわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:12.52 ID:innWEOJwa.net
関大は特典調整も酷い
50点引かれるとか聞いてないわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:18.09 ID:0AGcdhXMp.net
>>359
全落ちしてたら来年も受けるで
京都で大学生活送るのが夢だったんじゃ
それだけやったらおとなしく家業継ぐわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:22.80 ID:IHjUAQQ/p.net
レス読んでないけど
イッチは理系なん?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:24.21 ID:yeWHoCpz0.net
>>351
英語偏差値75をずっとキープしていたが
早慶レベルになると問題ムズ過ぎて無理ぽ・・という年がある

なんか英語力はもちろんだが、国語力を求められてる気がするんだが気のせいか

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:25.25 ID:/cSC8kjr0.net
>>383
理系は補正かかるの理科だけやん

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:28.20 ID:KySpghQqa.net
関学の三田は田舎すぎてヤバイ
周辺の公園でまむしとか出没してた記憶がある

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:34.05 ID:XtEquhmb0.net
>>30
ファッ!?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:22:48.75 ID:/cSC8kjr0.net
>>386
せやで

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:04.67 ID:w5DrqMJAp.net
ワイ一浪、上智外国語に受かる
なおポルトガル語学科の模様

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:10.04 ID:/sgbhMqx0.net
>>388
えっ、ほんまに?一昨年のパンフには全部かかるって書いてたわ、すまんな

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:15.63 ID:q1riwc1tp.net
>>385
ガチの仮面か?頑張ってや

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:32.24 ID:O3Ki+ZX60.net
立命理工やけど僻地言われる割には住みやすいで

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:34.54 ID:CGWo1XsQ0.net
334で草

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:47.17 ID:0AGcdhXMp.net
>>353
でも大学の成績もトップレベルじゃないと無理やろ
ある意味ペーパーだけの一般受験より有能やん

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:23:59.84 ID:IHjUAQQ/p.net
>>391
上ヶ原と結構離れとるんか?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:06.38 ID:KA+GvuXRp.net
>>392
リオ五輪行くやで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:07.29 ID:xNlroCy70.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:17.67 ID:xNlroCy70.net
■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:23.91 ID:/sgbhMqx0.net
gouhi.comとかいうトラウマサイト

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:24.72 ID:0AGcdhXMp.net
>>394
家事手伝いフリーターやで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:25.97 ID:yeWHoCpz0.net
>>379
関西と関東の人口は倍違うのにマーチと関関同立は同等って
どういう仕組みなんや?総計常置では吸収できないやろ?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:30.30 ID:xNlroCy7.net
■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。
元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板において「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるようになっている。
ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:42.63 ID:K5TgMTwk0.net
>>382
あれ酷いよな
日本史が悪いからガッツリ引かれて落ちたわ
近代とか龍谷あたりのチャレンジ学生でそれを知らない人多そうやな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:42.82 ID:xNlroCy7.net
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。
野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、そこから転じてなんJでは阪神に入団した大型選手のことを指す。
また、その他にも存在感のある人物に対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と表現する風潮がある。
女性に対しては「○○ネキ」とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの
女性離れしたパフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:43.79 ID:wXaJ1wTd0.net
関大なんてカスやろ
奨学金付きで受かったで

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:44.64 ID:eH2WJyg/p.net
なんj民頭ええんやな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:47.35 ID:XtEquhmb0.net
>>385
京産龍谷でもいいんやで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:50.11 ID:eEiWf+Ig0.net
ワイ薬学部やけど関西に住んでたら立命館より近大の薬学部行きたいと思うあたり立命館ってどんまいやね

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:24:53.92 ID:xNlroCy7.net
■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。
主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:04.02 ID:PQSyA+zMp.net
>>393
補正は全学部掛かるで
毎年一定数知らん奴が出てくる
まあワイもその一人やったんやが

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:09.40 ID:xNlroCy7.net
■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、
これが小笠原選手だけでなく他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。
そしてサンキューガッツと書き込むのが長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。
何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して「サンガツ」と書き込む。
おもになんJ板において用いられている。

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:10.09 ID:b24crZvC0.net
>>397
大学の成績関係ないやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:20.11 ID:xNlroCy7.net
■サンキューカッス
なんJにおいて、カッスこと巨人小笠原に対するあいさつのひとつ。
2009年5月12日(なんJが野球ch住民に侵略される前日)、コテハン「三下沢おゲス晴」が野球ch規制強化の混乱の中で発した名言。
以後カッスレにおけるカッスの行動に対する評価の一つとして使われている。
また、派生形として「サンキュー○○」や「ファッキュー○○」、「グッバイ○○」などがあり、
カッスレだけでなくなんJの用語として定着している。

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:34.41 ID:xNlroCy7.net
■サンイチ
「サンイチ」とはサンキューイッチの略であり、イチロー選手、
もしくは掲示板における1番目の書き込みをしたユーザーに対する感謝の言葉である。
元々はサンキューカッスという巨人の小笠原道大選手への感謝の言葉であったが、
これが改変されてイチロー選手への感謝の言葉となった。
例えばイチロー選手が川崎宗則に対して優しい言葉をかけた時などに書き込まれる。
また最近では更に1番目の書き込みをしたユーザーをイッチと呼び、
スレッドをたてたことに対して感謝の意味としてサンキューイッチと書き込む様にもなっている。
サンイチはそのサンキューイッチを略したものである。
略している意味としては恐らく早く書き込めることであると考えられ
更に略し「31」と書き込むユーザーもいる。

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:41.35 ID:yeWHoCpz0.net
関大ってまだ漢字の部首問題だしてんの?

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:45.30 ID:xNlroCy7.net
■うーんこの
「うーんこの」とは何か悩んでいる時などに使用する言葉である。
元ネタは2010年6月6日における中村紀洋の言葉。
当日、中村は東京ドームの巨人戦で2打席連続ホームランを打っておりインタビューを受けた。
その時に「うーんこの球場最高や」と笑顔で応えた。
この発言がスポニチの記事にも使われたことによって広まった。
「うーん、この」と句読点を打たずに「うーんこの」とすることが一般的。
句読点を打たないことによって別の意味にも読み取れることから好んで使用するユーザーも多い。

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:48.80 ID:q1riwc1tp.net
>>406
手応え完璧で絶対受かったわと思って7割2分で落ちた受験期思い出したわ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:56.63 ID:xNlroCy7.net
■しゃーない
現福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長・王貞治の口癖
監督時代にはこれと「強い気持ちが足りない」・「切り替えていく」・「緊急ミーティングを開く」
などが敗戦時の定例句となっていた。

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:25:58.24 ID:qK+rsm020.net
文系 同志社>関学>立命>関大>>龍谷>近大
理系 同志社>立命>>近大≒関大≧関学>>京産
のイメージあるわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:05.02 ID:CqkbT6Tw0.net
>>408
ワイも3種っての受かったわ
初年度授業料半額やから魅力少ないけど
1種やったら4年タダらしいな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:07.89 ID:xNlroCy7.net
■(アカン)
「(アカン)」とは何か否定的な言葉を書き込んだ際の最後に付ける言葉である。
元ネタはサンケイスポーツに記載された以下の記事。

>オリックス・岡田監督は、岡田が代表入りした「U−26NPB代表対大学日本代表戦(11月22日、東京D)」で格の違いを見せつけろと指令を下した。
>「相手はアマチュアやから打って当たり前。格の違いを見せな(アカン)。これからプロに入ろうというヤツに『あれだけ飛ばす選手でも1軍に入れないのか』と思わせるんよ」。
>阪神・新井らも参加し、早大・斎藤らと対戦。特大弾を厳命された岡田も「プロのパワーを見られたら」と、腕をぶしていた。

(アカン)と書かれたところは、こうした新聞記事などに良くある、記者の推測による言葉。実際に岡田監督が話した台詞ではない。
上記の「格の違いを見せな」だけでも文章が完結している様に見え、(アカン)が心の中を表しているように見えることから
インターネット上で何か否定する時などに使用されるようになった。
主に野球に関する掲示板で使用されているが、現在では他の掲示板やWebサービスにおいても「(アカン)」が用いられるようになっている。

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:10.93 ID:XtEquhmb0.net
>>411
滋賀が悪いよ滋賀が〜
なお学費も高いもよう

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:22.63 ID:xNlroCy7.net
■どん語
元阪神・オリックス監督を務めたどんでんこと岡田彰布監督のコメント。
ユーモア溢れる独特の表現が人気で、なんJにおける定番文句になったものも多い。
「そう(トレードに)なればそう(出血覚悟に)なるやろ」などと当たり前のように主語も述語も省略するため、「どん語鑑定士」による通訳なしでは言ってる意味が分からないこともしばしば。
虎番・オリ番記者はどん語の補足が出来て初めて一人前といえよう。ただ、「格の違いを見せな(アカン)」などのように、記者側で勝手に補完される例もあるため注意。
なお、翻訳の精度が一番高いのは、岡田監督と付き合いの長い「デイリーちゃん」ことデイリースポーツの記者である。

代表的などん語
・そらそうよ  (基本中の基本)
・あっ、ホンマ・・・(絶句)  (自力優勝消滅の際に。淫夢語が台頭するまでは括弧系は基本的にどん語改変だった)
・そう(トレードに)なれば、そう(出血覚悟に)なるやろ
・コレは教育やろなあ。

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:34.92 ID:xNlroCy7.net
■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。
元ネタは2chにおける以下の書き込み。
>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」
実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが
「残念だが当然」というフレーズが印象に残り野球系のスレッドで使用される様になった。
そして次第に略して「残当」として使用される様になった。

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:47.05 ID:xNlroCy7.net
■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。
元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。
>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+

>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの感情を
見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:51.85 ID:KySpghQqa.net
>>422
関関の理系はもうちょい上ちゃうか

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:26:57.84 ID:xNlroCy7.net
■なおマ (なお○○)
「なおマリナーズは試合に敗れた」の略。イチロー関連のスレに登場する。
MLBの日本人選手の活躍は毎日のように記事になるがシアトル・マリナーズは弱小のため、
イチローが打っても試合には負ける事が多く、イチローが活躍した記事の最後にこの一文が書かれるのが最早お約束となっていた。
2012年にはイチローがトレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍したため、「なおヤンキースは試合に敗れた」の短縮形「なおヤ」が主流になり、
「なおマ」の用語自体の露出頻度が極端に減少したが、マリナーズに所属する岩隈久志が試合出場した際は使われることがある。
同様にミルウォーキー・ブルワーズを指して『なおブ』、横浜DeNAベイスターズを指して『なおベ』というように、
「なお○○」が定型文として使われることがあるほか、希望にあふれたレスの最後に「なお」のみを付け加えることで悲惨さを強調する表現も定着している。

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:02.81 ID:5WpyZdDW0.net
立教大学受かったンゴwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424143575/

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:04.03 ID:K5TgMTwk0.net
>>420
何学部受けたん?

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:08.15 ID:xNlroCy7.net
■なお、明日の試合には間に合う模様。
「なお、明日の試合には間に合う模様。」とは何だかんだがありながらも明日の試合には間に合う模様であることを伝える締めの言葉である。
元ネタは2chにおける通称カッスレにおける締めの言葉。
小笠原選手とは別人とされるカッスがなんやかんやがありつつも明日の試合には間に合う模様であることを伝えるときに用いられる。
元々は小笠原選手が試合中にアクシデントなどで途中交代をするも翌日の試合には何事もなかったかのように登場する状況を参考にしていると考えられる。

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:10.89 ID:/sgbhMqx0.net
関大、2日受けて一個は不合格でもいっこが二種合格やねんから問題の質がいかに酷いかっていう話やわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:19.68 ID:xNlroCy7.net
■ぐう○○
「ぐう○○」とは「ぐうの音も出ないほどの○○」の略語である。
元ネタはプロ野球の小笠原選手の不謹慎さに対しての言葉、「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」を略した「ぐう畜」から
・ぐう聖(ぐうの音も出ないほどの聖人)
・ぐうかわ(ぐうの音も出ない程可愛い)
などと使われる。

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:33.76 ID:/cSC8kjr0.net
>>413
え?赤本にも理系は理科についてしか書かれてないんやけど

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:35.15 ID:xNlroCy7.net
■ちな○○
「ちな○○」とは「ちなみにの東京ヤクルトスワローズのファンファンだけど」が元ネタ。
上記全てを書くと長いためこのように省略されている。
自らの立ち位置を最初に明確にすることによって他のユーザーに対して質問をしやすくするなどといった効果があると考えられる。
〇〇に好きな球団を入れて、その球団のファンであることを示す。

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:46.23 ID:xNlroCy7.net
■ポイー
「ポイー」とは何かを投げ捨てる時の台詞である。
主になんJ板において用いられている。
元ネタは、2009年に投稿されたなんJにおける書き込み「ウンチはパクーで」から。
「アンチはスルーで」という言葉を改変させたフレーズであり、多くのユーザーの印象に残り他のサイトなどでも使われる様になった。
そしてそのままの流れで「○○は△△で」といったフレーズが多く用いられるようになりその中でも「○○はポイーで」といった言葉が流行した。
なんJにおいてはいらないとされる野球選手について使われることが多い。
例えばAという選手が5打席連続で三振をした時に「Aはポイーで」などと書き込まれる。

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:54.18 ID:1SUfbzmSa.net
>>354
http://president.jp/mwimgs/7/0/-/img_7075a380037127f60c627a280028c53a81257.jpg

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:27:57.85 ID:xNlroCy7.net
■○○ハラデイ
「○○ハラデイ」とは「○○を貼ってほしい」という意味のスラングである。
主に野球系の掲示板において使用される。
ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから。
通常の流れだと画像を貼るべきところで、貼っていないような時に催促することを目的として書き込む。
例えば「さっきテレビに出てた女子高生の変顔が面白すぎる!」というスレッドで
1の書き込みにおいて画像が掲載されていない時などに2番目以降の書き込みで「画像ハラデイ」と投稿される。
2chにおいては麿と呼ばれるキャラクターがおり「画像も貼らずにスレ立てとな」といった同様のスラングがあるが、
最近では野球関連の掲示板以外でも画像ハラデイという言葉が使われ始めてきている。

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:07.75 ID:zk4gLO5T0.net
>>73
龍谷でも全然いいじゃん
キャンパス移転と学部新設で大人気やで

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:08.26 ID:q1riwc1tp.net
>>432
もう10年以上前で忘れたわ
結局近大行って就職どうにかなったが周り京大阪大神戸大しかおらんで怖いンゴ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:09.21 ID:xNlroCy7.net
■○○クレメンス
「○○クレメンス」とはインターネット上で○○が欲しい時に書き込む定型句のことである。
「○○をくれ」とメジャーリーガーのクレメンスを掛け合わせた造語。
クレメンスは全盛期には160km/前後の球速を誇る快速投手であり、
そのスピード感で画像が欲しいといったことまで要求していると考えられる。
主に野球関係の掲示板において用いられる。

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:20.76 ID:xNlroCy7.net
■大正義巨人軍 (大正義○○)
読売ジャイアンツの蔑称。またはカッスレに登場する巨人小笠原らの所属する架空の球団。
ジャイアンツが強力な資金力・コネクションを用いて強力な球団を作り上げているという一面に対する批判と、
それをものともせず「球界の盟主」というスタンスを崩さないことから、傲慢な俺様正義を揶揄するようにして名付けられた。
無論、それはジャイアンツに限らずどこの球団でも有りうる手段ではあるのだが、
やはりそこはジャイアンツゆえに何かと話題になることも多いため、すんなりと定着した。
なお「大正義」という名称は汎用性があるため、業界における巨大な組織に対して「大正義○○」と使用されることがある。
ちなみに大正義巨人軍という呼称そのものは野球ch時代から存在しており、
『大正義巨人軍(ありえないような大量得点)-0(相手チーム名)』というスレッドが定番であった。
内容はある意味カッスレにも通ずる不条理ネタ。

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:32.70 ID:xNlroCy7.net
■○川○児
誰かが何かをやらかした際に書きこまれるワード。
主に、各球団の守護神やリリーバーがピンチを招いた時や、同点打・逆転打を浴びた時に使われる。

ex.林昌勇(元ヤクルト)→イム川チャン児
  山口俊(横浜)→どす川こい児

由来は阪神に在籍していた藤川球児。
2010年、藤川が矢野燿大の引退試合で村田修一(横浜)に逆転3ランHRを浴びた際、彼を揶揄するスレが乱立し、以降使われるようになった。
同年のパ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージで、ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグが2試合5失点と大炎上した際、
「ファル川ボー児」スレが乱立したことで、抑え投手の炎上を表す用語として定着した。
藤川本人の場合は「藤川川児」「藤川川球児児」「藤川球児」等と表記される。

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:34.73 ID:Y69sx8Vj0.net
【悲報】ワイ、チンフェ以下だった
http://i.imgur.com/7SZQBPN.jpg

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:46.09 ID:xNlroCy7.net
■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。
なんJを中心に大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。
この由来となったのは、2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において、
多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランをしている中で大松選手がヒットを打ったこと。
この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され、
視聴者や実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。
これ以降、インターネット上、特になんJでは、
大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:46.59 ID:eH2WJyg/p.net
bkcンゴwwww

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:46.90 ID:nXv5sF2M0.net
>>41
んなアホな
後期なんかどこも合格乞食蔓延してきついやろ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:28:57.39 ID:xNlroCy7.net
■すまんな
阪神・下柳剛が2007年8月24日の阪神対中日で、
先発するも打ちこまれて降板する際にリリーフ投手に呟いた言葉。
なんJにおける謝罪の言葉として広く使われている。
言われた側は「ええんやで」と返すのがテンプレになっており、
「すまんな→ええんやで精神」などとしてなんJに根付いていたが、
近年失われつつあると危惧されている。

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:07.67 ID:x7Rx/VZJa.net
>>385
そうか
頑張ってな
マジで応援してるわ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:09.19 ID:xNlroCy7.net
■いかんのか?
「いかんのか?」とは自らの選択に対して非難を受けた時の返しの言葉である。
元ネタはプロ野球の原辰徳監督の言葉。
2007年8月24日の巨人対広島戦においてサヨナラホームランを受けてサヨナラ負けを喫した巨人軍。
記者が「なぜ三木を使ったか?」と問いかけた時に「なぜ三木を使ったか?使っちゃいかんのか?」と答えた。
この時のインタビューの発言が話題となり
インターネット上で、何かいけない発言や行動をしたユーザーが「いかんのか?」と書き込む。
またネタ的にどうでも良いことに対して「いかんのか?」と書き込むユーザーいる。

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:20.00 ID:xNlroCy7.net
■いかんでしょ
「いかんでしょ」とは何かいけないことをやってしまった相手に対して述べる言葉である。
元ネタは2009年8月9日に書かれたサンスポの記事。
>【巨人2−1ヤクルト】
>異次元パワーだ。
>(略)
>「3度目のサヨナラ本塁打?ちょっと怖いくらい。多少(本塁打は)心のどこかにありましたけど…。何て言っていいのか分からないけど、とにかくうれしい」  
>シーズン3本のサヨナラ本塁打は巨人では70年の王に並ぶ球団記録。
>「(王さんと)並べたらいかんでしょ」 と謙そんしながらも、すぐさま「超えられるように頑張りたい」とはにかんだ。
上記のコメントが読者の印象に残り、インターネット上で用いられるようになった。
また、「いかんのか?」という書き込みに対しての返答として「いかんでしょ」と投稿されることも多い。
アニメ「新着!イカ娘」のOPにも「イカんでしょ」という歌詞があるがこれとは関係はない。

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:25.54 ID:zDcYVXL80.net
>>397
ワイが受けた時は英語と専門と面接の点数で決まってたで
Dおった時のGPAは2.0くらいの無能やで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:32.15 ID:q1riwc1tp.net
>>439
それ去年やろ?今年の中間値先週でとったけど
1位明治2位早稲田3位近大で龍谷が急上昇とかみたで

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:36.19 ID:xNlroCy7.net
■○○おもんねーわ
「○○おもんねーわ」とは○○が面白くないときに用いる言葉である。
元ネタは弦本悠希が書いたブログの文章。
広島東洋カープに2010年のドラフトで7位指名された弦本であったがブログにおいて暴言を連発しており
「練習だるい。しょうもなさすぎる」や「広島おもんねーわ」といったことを書いていた。
この書き込みが話題となり、球団も本部長からスカウトを通じて厳重注意を受けた。
弦本は2013年に広島東洋カープから戦力外通告を受けている。

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:48.39 ID:xNlroCy7.net
■○○ウキウキでワロタwww
○○ウキウキでワロタwwwはテンションが上がってウキウキしている相手を馬鹿にする際に使う。
また同様に「◯◯イライラでワロタwww」などもよく用いられる。
元ネタとなっているのは2011年になんJに立てられた「虚カスウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwww」というスレタイ。
「虚カス」というのは巨人ファンの蔑称であり、このスレはスレタイ通りプロ野球板に書き込まれた巨人スレの書き込みを晒し、
巨人ファンのウキウキぶりをあざ笑ったものである。
このウキウキなレスはこのスレだけでなく他のスレでも度々貼られることとなり、
それと同時に「虚カスウキウキでワロタwwwwww」というレスもなんJ内で使われるようになる。
さらには他にウキウキな人やものを見つけると同様に「◯◯ウキウキでワロタwwww」と書かれたり、
煽られて怒っている人を見ると「◯◯イライラでワロタwwww」などと書かれるようになる。

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:29:59.31 ID:xNlroCy7.net
■おはD
「おはD」とは、野球chのD専(中日ドラゴンズファン専用の実況スレ)での朝の挨拶「おはようD専」の略語として用いられていた言葉である。
D専に限らず野球chの専スレは同じ球団のファン同士が集まるという特性上馴れ合いの雰囲気が強くなりがちで、そのような中でこのような言葉は発生した。
2009年冬、WBCに中日から選手が一人も出場しないという事態が起こり、他球団のファンはこぞって中日を非難した。悔しさから反論する中日ファンもいたが、
出場選手ゼロという状況は中日を叩く材料には充分であった。その時にこの言葉を他球団ファンに目を付けられ、
中日を擁護する発言をした者に対して「中日ファンオッスオッス!」といった感じに皮肉を込めた意味合いで使われはじめ、D専からおはDは消滅した。
WBCで日本が優勝し、2009年シーズンが始まると中日に対する非難も収まりを見せ始め、
その頃からこの「おはD」が元となった「ひらがな+球団の略称」を踏襲した言葉が次々と生まれ始める。(例:「すごC」「おハム」「ちな巨」など)
現在は単なる「中日ファンの同義語」として扱われており、中日ファン自身も自分が中日ファンであることを伝える際に
「おはDだけど〜」といった感じで使っており、蔑称の意味合いはなくなっている。

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:10.24 ID:xNlroCy7.net
■ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)とは、プロ野球板などで用いられるアンチフレーズの一つである。
阪神タイガースの蔑称「犯珍」と鈴(りん)をならす音をかけたもの。
元ネタはおそらくアンチ阪神スレとして野球chに立てられた「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」スレで、
流行り始めた時期は時期は2008年9月下旬-10月初頭(つまり、13ゲーム差を逆転されての歴史的V逸)の頃と思われる。
当初はスレ内での限定的なスラングに留まっていたが、
その秀逸さから野球板での阪神、阪神ファンに対する定番の煽り文句となっていった。
また、元々は阪神が負けた時に使われていたが、
最近はマナーの悪い阪神ファンに対しても使われるようになった。

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:20.12 ID:xNlroCy7.net
■ま〜ん(笑)
「ま〜ん(笑)」とは何かの終了を指す、もしくは女性を嘲笑する際に用いる表現である。
「ちーん」という終了を意味する言葉があるが、
なんJ板では特定の球団を煽る時に「ち〜ん(笑)」と書き込まれることがあった。
このち〜ん(笑)を男性の性器の名称に見立て、女性の性器版の名称に変えたものが「ま〜ん(笑)」である。
そのため明確な意味の定義はないが基本的には「ち〜ん(笑)」と同じ意味を持つと考えられる。
特に女性に関する話題の時に用いられる。

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:29.87 ID:xNlroCy7.net
■○○で打線組んだwww
「○○で打線組んだwww」とは、なんJ板におけるネタスレの一種である。
複数のあらゆるものの評価を打順(スタメン表)で表すが個人の意見に左右されるため意見が食い違うことが多い。
表したいものが9つ以上の場合はDHを用いたり、先発−中継ぎ−抑えという継投リレーも使って表すこともある。
元ネタは、かつて日本テレビ系列で放送されていたテレビ番組「中井正広のブラックバラエティ」の企画の一つである
「好きなおかずでスタメンを組む」だと思われる。

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:43.27 ID:+b1QmUcO0.net
立命館の問題が偏差値に見合ってないムズさなのはなんなんな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:45.61 ID:xNlroCy7.net
■334
2005年の日本シリーズでのロッテと阪神の総得点数(4試合)。
1回戦の濃霧コールド・3試合連続二桁得点・ロッテ4連勝でストレート勝ちなど、阪神にとっては「黒歴史」と表現しても申し分ないほどに散々なシリーズであったため、
主に阪神を馬鹿にする意味でこの数字が使われることが多い。
阪神と全く関係ないスレッドでも33-4や334という数字が使われると「なんでや!阪神関係ないやろ!」とレスを返すのがお約束となっている。
最近は「な阪関無」と略されることが多い。
実はこのシリーズが始まる約1カ月半ほど前に、阪神は対広島3連戦において初戦を3-1、2戦目を21-2、3戦目を10-0で3連勝し「34-3」を完成させている。
これが後のフラグであったかどうかは不明だが、やはり「3」「3」「4」の数字の組み合わせからは逃れられないようである。
最近では阪神ファンも自虐的な意味合いで使うことも多く、煽りとしての意味合いはだんだん薄れつつある。
深夜3時34分にはこれに関連した定期スレが立つ。

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:46.75 ID:GHB9qEps0.net
>>446
国士舘って落ちるやついんねんな別世界やわ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:47.30 ID:qK+rsm020.net
>>449
100%はともかく関関立の後期は前期で関関同立も取れなかった人たちが集まるから倍率の割には難易度高ないぞ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:48.45 ID:1SUfbzmSa.net
>>455
ホンマや去年のやったわ
すまんな

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:30:56.22 ID:Y69sx8VjH.net
>>449
後期落受ける奴は浪人無理なら滑り止めの入学金払ってからじゃないと日程的に難しいから


受けるやつ少ないんやで

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:00.78 ID:xNlroCy7.net
■なんでや!◯◯関係ないやろ!
「なんでや!◯◯関係ないやろ!」は、現在の話題とは関係ない物を貶された時の悲痛な叫び。
元ネタとなっているのは「なんでや!阪神関係ないやろ!」である。
2005年、リーグ優勝を果たし日本シリーズに進出した阪神タイガース
2年前に逃した日本一を目指し、パ・リーグのプレーオフを勝ち抜いた千葉ロッテと対戦。
しかし、結果は4連敗。しかも4試合の合計得点がロッテ33ー4阪神という悲惨なもので、
阪神ファンにとってはトラウマとなるほどの無残な負け方であった。
そんな事も忘れかけていた2010年の日本シリーズ、この年は中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズという対戦だったわけだが、
ロッテは2005年以来の日本シリーズ進出ということもあって、例の2005年の日本シリーズの映像が何度も流されることになった。
そのため「33-4」が多くの野球ファンの記憶に蘇り、野球chやなんJでは「33-4」関連スレが乱立することになる。
中日対ロッテという日本シリーズにも関わらずトラウマを掘り起こされ、
馬鹿にされた阪神ファンの叫びが「なんでや!阪神関係ないやろ!」である。

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:12.07 ID:xNlroCy7.net
■逝きましたー
「逝きましたー」とは何かが逝ってしまった時に発する言葉である。
元ネタは2008年8月19日における星野仙一の言葉。阪神対巨人戦におけるテレビ中継の解説で述べたセリフで、
阪神タイガースの高橋光信が打った打球をホームランと考えた星野仙一が「ほれ、いきましたー」と言った。
実際にはただの外野フライに終わってしまったことからこれを見ていて視聴者の間で話題となった。
このことから、何かが逝った時などに「逝きましたー」と書き込まれるようになった。
主になんJにおいて用いられている。

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:19.69 ID:8slXyRuw0.net
>>422
しっくりくる

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:30.70 ID:xNlroCy7.net
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。
元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て、
外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板へ立てられたスレッド。
注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、
いかにも阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。
しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、
兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に立つ活躍も見せて、
今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで5年を要した挙句、
ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」はネタ用語として一層輝く結果になった。
ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:52.19 ID:xNlroCy7.net
■コレは教育やろなあ
「コレは教育やろなあ」とは教育をしなければいけないような相手が現れた時に言う言葉である。
元ネタは当時のオリックスの岡田彰布監督による発言。
「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。これは大変なことやと思うよ」
走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ。
「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」
5点差がついている試合において相手の選手が盗塁したことに対してのコメント。
通常、大量得点が付いている場合には盗塁はしないことがプロ野球における暗黙の了解となっている。
それは盗塁することによってゲームの大勢に影響が無いためであるが、
それを新人選手であったために知らなかった藤川を阪神タイガースの指導陣が教育しなおさなければいけないという趣旨の台詞。
なんJ板では何か教育的指導が必要なプレイや画像などがあった時に、
「コレは教育やろなあ」と書き込むことがある。

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:52.56 ID:0AGcdhXMp.net
>>451
サンクスやで

>>454
TOEICとかTOEFL何点やったんや?

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:31:54.32 ID:Y69sx8Vj0.net
>>464
偏差値57やぞ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:32:03.21 ID:xNlroCy7.net
■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。
阪神タイガースが敗戦した際に立つスレでお約束のレスは「ち〜ん(笑)」。
阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。
なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期があり
レスは「ふくち〜ん(笑)」

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:32:23.55 ID:xNlroCy7.net
■おまC
2011年5月2日になんJのサーバーが移転し連続投稿規制が厳しくなった事を受け、
「お祭りch」に移住したなんJ民が、「おはD」・「すごC?」風に「おまC」と呼んだ事が由来となっている。
この移住運動は失敗し、おまC原住民に深い傷跡を残しただけの模様。 その後、2011年11月20日に行われた日本シリーズ第7戦において、
9回表に中日の井端弘和がソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグへピッチャーライナーを放ち、それがファルケンボーグに直撃したことで降板。
この影響からサーバーがダウンし、なんJは一時消滅した。 この時、誘導が一切行われなかったにも関わらず殆どのなんJ民が迷うことなく板移動に成功し、
「おまCはなんJの植民地」という認識が浸透しているのが明らかとなった。

移民運動の画像
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?plugin=ref&page=%A4%AA%A4%DEC&src=bb6f3fa6.png
なんJ民を導く自由の井端
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?plugin=ref&page=%A4%AA%A4%DEC&src=2295595.jpg

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:32:32.44 ID:eEiWf+Ig0.net
>>422
前貼られてた文系立命館の偏差値とか下手したら日大以下やったんやが

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:32:33.89 ID:xNlroCy7.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:32:49.29 ID:nXv5sF2M0.net
>>465>>467
ほーんそうなんか
後期龍谷落ちて浪人したからしんどいもんかと思ってたわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:33:15.94 ID:1vs8UNgha.net
地底のワイ、高みの見物

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:33:19.94 ID:+b1QmUcO0.net
>>368
パンフ読まんやつが悪い

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:01.92 ID:YmWOvSwT0.net
ワイも関大入るまで関大の事全然知らんかったわ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:05.77 ID:wM+PwUa3d.net
もう(どうしようも)ないじゃん

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:17.99 ID:eH2WJyg/p.net
得点調整って糞だよな
人騙して商売汚いわ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:18.96 ID:lxEMPPk40.net
1人露骨な立命アンチがいますね…

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:19.66 ID:qK+rsm020.net
>>477
今年の河合のあれは関大≧立命やったな
一年でどうこうとはならんと思ったからそうしたけど

でも立命は個別で得意教科無双が使えるから関関同より楽といえば楽なんだよな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:23.95 ID:JomW1dFU0.net
わい近大農高みの見物

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:38.72 ID:zDcYVXL80.net
>>473
受けた時は両方とも0やで(震え声)
入ってからTOEIC受けたけど600くらいやって悶絶したわ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:40.76 ID:8slXyRuw0.net
>>368
チャレンジ層ひきよせたら偏差値上がらんやろ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:42.96 ID:Il63XUBja.net
>>477
河合は首都圏アゲやから

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:44.55 ID:/sgbhMqx0.net
>>462
それでも合格最低点低めやからええやん
簡単+悪問で8割5分求められる関大よりよっぽどマシ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:35:28.94 ID:rRk2VDN50.net
祝ってくれや
http://i.imgur.com/wAyyFGO.jpg

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:35:34.08 ID:/sgbhMqx0.net
>>481
パンフに大きく「合格点は280点!!!」
下にめっちゃ小さく「合格点は補正がかかります」って書いてるんだよなあ
ソフトバンクかな?

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:35:37.09 ID:qK+rsm020.net
>>482
ワイ関大入るまで場所も知らんかったわ
場所調べてみたら思ってたのと2倍の距離あって絶望した記憶がある

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:35:50.92 ID:eEiWf+Ig0.net
>>490
そうなんや知らんかったわ
すまんな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:36:36.20 ID:1z8/x6yI0.net
ワイ早稲田志望、明後日の入試に震える
英語難しいンゴオオオオオ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:36:37.85 ID:kQSb4dGB0.net
内緒やけど立命の後期クッソ簡単やで
同志社関大近大落ちたけど余裕で受かったからな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:36:41.73 ID:Il63XUBja.net
ワイも関大受かるまで横浜にあると思ってたわ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:10.29 ID:K5TgMTwk0.net
得点調整に騙される奴なんてそいつが悪いに決まってるやん
そんな頭が悪くて調べることもできない奴は最初から関大に入る資格がない

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:10.86 ID:eH2WJyg/p.net
>>496
早慶始まるやね
頑張ってや

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:30.23 ID:tOndesFF0.net
>>496
教育ンゴ?
ワイは明日人間科学や…
身が震えるンゴ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:38.22 ID:q1riwc1tp.net
>>496
チキンボーン音頭でも踊るんや

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:44.10 ID:0AGcdhXMp.net
>>488
専門と面接がかなりよかったんか

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:50.66 ID:OIPDE3K1H.net
私立農学部って少ないよな
明治、東農大、近大以外知らん

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:37:53.42 ID:YmWOvSwT0.net
>>494
ミナミ以南はきついかもな
ワイは滑り止め大学の割には田舎じゃなかったから安堵したで

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:38:22.24 ID:K8+WRopU0.net
親に関関同立未満は絶対行かせんっていわれて家から一番近い関大だけ受けたな

英語9割とれたら絶対受かるって言われたから英語だけやって自己採点9割5分とれててわろた

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:38:26.14 ID:S1egGejx0.net
>>504
龍谷が今年からできた

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:38:41.95 ID:W4FpnUod0.net
>>499
関大すら落ちるバカ調子のんな
くたばれ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:38:56.68 ID:1z8/x6yI0.net
>>501
教育からの4連チャンや
頑張るやで(白目)

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:25.35 ID:K5TgMTwkH.net
>>508
立命館入ったからセーフ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:26.36 ID:eEiWf+Ig0.net
>>504
農学部目指す奴って大変やな
滑り止めないやん

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:31.60 ID:K8+WRopU0.net
>>499
落ちたお前が言っていい言葉やないで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:49.43 ID:eH2WJyg/p.net
>>499
関大落ちが言えるセリフとちゃうで

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:56.40 ID:kQSb4dGB0.net
>>499
落ちたくせに偉そうで草はえる

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:39:57.67 ID:JomW1dFU0.net
>>504
少ないおかげで近大程度でも多少でかい顔できる

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:40:17.11 ID:qK+rsm020.net
>>505
まあキャンパスの立地は重要よな
結局滑り止めの決定の仕方は衣笠と千里山の差で関大にしたし

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:40:59.50 ID:3m4L7jOO0.net
てか普通点数ってわかるもんなんか?
大学によりけり?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:41:29.69 ID:AZmci29u0.net
関学三田キャンパス来いよ
立地めちゃくちゃ面白いぞ逆の意味で

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:41:38.42 ID:W4FpnUodH.net
>>510
結局ゴミでやんけ
京阪神入らな大学行く意味ないで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:41:51.71 ID:IB/Vp9wdp.net
http://i.imgur.com/PcsjeVn.jpg

これでええか
見終わったらさっさと黙るか美術の成績うpしてみ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:05.10 ID:/cSC8kjr0.net
>>518
行くやで〜女の子どんくらいおるん?

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:05.16 ID:tOndesFF0.net
>>509
最終日社学の時には意識なさそうやね…

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:09.68 ID:1DUj6r0D0.net
>>9
後輩やんけ!
どこのキャンパスや

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:22.15 ID:8slXyRuw0.net
>>521
おらん

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:30.38 ID:JomW1dFU0.net
立命の後期そんな簡単なのか?
数学7割も取れる気しないんだが

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:39.17 ID:1DUj6r0D0.net
>>518
バスなんが糞ですわ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:47.97 ID:/cSC8kjr0.net
>>524
あっ...

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:53.62 ID:kQSb4dGB0.net
立命は衣笠もBKCも大概僻地にあるからな
立地で考えるなら関関同にしとけ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:42:58.88 ID:YmWOvSwTH.net
>>516
確かに
というかワイは理系やから関大以外意味不明な場所飛ばされるんや
だから私立は関大しか受けへんかった

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:11.35 ID:K5TgMTwk0.net
>>519
現役やから問題ないやろ
それにお前みたいなことリアルで言う奴に遭遇しないから全然気にしてないわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:17.73 ID:qK+rsm020.net
関大ってなぜか不合格でもハガキ送ってくるよな
不合格でなんか送ってくるの近畿の国公立と関関同立で関大だけじゃね?知らんけど

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:17.86 ID:/cSC8kjr0.net
関学出会いがマジで無いなあ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:43.38 ID:KySpghQqa.net
>>528
茨木の立地は神だと思う

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:43:45.54 ID:zDcYVXL80.net
>>503
専門科目の英語とTOEICは別物だし、多少はね
専門はそこそこ、面接は教授曰くクソやったとこの前言われたわw
学部にもよるけど基準としてはトータルで6割程度取れるやつなら入れてくれるらしいで

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:44:10.86 ID:AZmci29u0.net
>>521
女の子はおるよ
立地がアレで遊ぶところはないで

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:44:41.07 ID:kQSb4dGB0.net
>>533
そういえばそんなんできるらしいな
何学部があるかも知らんわ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:44:46.44 ID:nXv5sF2M0.net
三田はハムが美味いやろ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:44:53.70 ID:qK+rsm020.net
>>529
せやな理系でも千里山ってのは結構なメリットやと思う
BKCとか三田とかガチでアレやし

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:45:12.71 ID:/cSC8kjrH.net
>>535
マジで?おるんか?総合政策とかいう謎学部の子か

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:45:14.26 ID:qK+rsm020.net
>>536
経営と政策やでたしか

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:45:57.59 ID:/cSC8kjr0.net
>>537
学食かなんかの名物か?

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:04.96 ID:1DUj6r0D0.net
>>539
総合政策は推薦組のヤンキーやビッチばっか
理系は地味な子多い

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:26.59 ID:kQSb4dGB0.net
>>540
そうなんか
パラ産で留年してるワイには関係ないけどな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:34.34 ID:/cSC8kjr0.net
>>542
地味な子イイネ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:50.08 ID:SPzCBUp20.net
>>497
受けるけどほんまに簡単なんか?関大の過去問やってたから形式にてるから英語は90点は少なくとも欲しいけど現代文はどないなん?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:53.37 ID:9unIJz0hM.net
実際、日東駒専>>>>>>>>関西私立全部だからな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:47:11.11 ID:CUq3cE8e0.net
立命は茨木にキャンパス構えて志願者大幅増加

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:47:20.07 ID:eH2WJyg/p.net
政策科学て入試難易度の割に
就職他学部よりいいよな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:47:49.03 ID:OJGVKX1dp.net
関学綜合政策の知り合いは車通学やったな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:48:01.19 ID:K5TgMTwk0.net
>>546
ガイジ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:48:07.19 ID:/cSC8kjr0.net
そういえば近大の入試でワイの隣の席の女の子がテスト中リストカットしてたんやけどあの子は受かったんやろか

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:48:13.84 ID:eH2WJyg/p.net
>>545
立命英語で100/120はほしい

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:48:30.12 ID:kQSb4dGB0.net
>>545
後期の赤本買って解いてみたら?
英語はそこまで難しくないけど現代文苦手な人はきついんちゃうかな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:48:36.65 ID:eEiWf+Ig0.net
>>546
キチガイかな?

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:49:36.67 ID:OJGVKX1dp.net
>>551
こマ?試験官シカトしたんか

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:49:42.12 ID:OIPDE3K10.net
>>507
龍谷に出来たんか。ええな
農学部は仕事に関係あるしどんどん増えてくれ。特に衛生

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:17.22 ID:/cSC8kjr0.net
>>555
広い教室やったし多分気づいてなかった

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:41.20 ID:/sQr5IGV0.net
関学は学校の周りなんもないし遠いしでほんまに糞
関大は学生街が賑やかやし、遊ぶ場所も多いし、学校まで直通のエスカレーターあるわ
近代は学生街そこそこ賑やかやけどちょっと駅から遠いし

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:47.35 ID:29Pdipx80.net
>>546
それはない

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:55.79 ID:JomW1dFU0.net
立命の生物工ってどうなんや
おしえちくりー

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:58.65 ID:OJGVKX1dp.net
>>557
こわE

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:51:15.80 ID:SPzCBUp20.net
>>552 100点か まあ目指すは満点でいってみる経済出すけど150あれば受かるっぽいしな

>>553 問題少なそうだから立命館の英語は買った 現代文はないから立命館の赤本の現代文だけ数回とくつもり

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:51:19.68 ID:BX2e/TyGM.net
>>474
偏差値57の政経学部は実質1科目入試です

Q.「トップワン方式」とは何ですか?

A. 政経学部・21世紀アジア学部における、「前期入試」・「デリバリー入試」・「中期入試」・「後期入試」の選抜方法のことです。受験科目の合計得点によって合否判定を行うのではなく、受験した科目のうち最も得点の高い科目によって合否判定を行います。

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:01.15 ID:w5DrqMJAp.net
デリバリー入試ってなんやねん…

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:20.22 ID:K8+WRopU0.net
>>546
おはガイジ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:17.42 ID:nEDIayaEp.net
このスレは自分語りOKなんか?

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:42.61 ID:qK+rsm020.net
>>558
社学の方にだけエスカレーターあれほんとずるいわ
っても法文の方にエスカレーターなんて引きようがないけど

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:52:55.15 ID:b24crZvC0.net
デリバリー入試ってもしかして自宅まで試験官きてくれるんか?

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:53:18.43 ID:6ZCRV/Jo0.net
関大一点落ちのワイ、低みの見物

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:53:51.50 ID:K8+WRopU0.net
>>569
後期受けるんやで

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:53:59.40 ID:kQSb4dGB0.net
>>562
まぁ現代文もそないに難しくない
今までちゃんと勉強できてれば余裕で受かる

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:54:41.50 ID:8slXyRuwH.net
デリバリー入試?!

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:54:43.20 ID:H2Huw2Jgp.net
立命館は入試形式多すぎやろ
立命館専願の知り合いは12回受けてたぞ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:55:12.23 ID:eH2WJyg/p.net
>>562
立命センター併用の現代文も形式一緒やから
余裕あればやるといいで

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:55:21.67 ID:/sQr5IGV0.net
>>567
商学部もあのエスカレーターは重宝しとったやでー
法文は阪急千里山の方が近いとか聞いたことあるわ

ちな関大卒のわい、ニート

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:55:26.93 ID:w5DrqMJAp.net
>>568
想像したら草

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:55:33.84 ID:oAUnMaGfr.net
ワイ立命館、高みの見物

ちな一浪一留

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:55:36.90 ID:SPzCBUp20.net
>>571 センター現代文65点やったんですけど大丈夫ですかね・・・・とりあえずオールマークや 英語で100とれたら受かるのはほぼ間違いなしやろ
英語の当たり長文が出ることを祈ってがんばる

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:03.27 ID:kQSb4dGB0.net
>>577
ワイもや
笑えんわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:24.33 ID:oee6wWY30.net
問題と解答用紙渡せばいいやろ
どうせそんなん受けるのガイジやし

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:24.35 ID:AuIa/LLW0.net
立命館は国語と地歴公がきつすぎるから
クッソ簡単な英語で稼がんとあかんでー

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:38.84 ID:SPzCBUp20.net
>>574 センター併用の赤本の現代文な
オッケーサンキュー

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:50.33 ID:RoU++YyTa.net
ワイガイジ、明治中央法政に合格し涙

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:52.93 ID:4xJQkObW0.net
>>573
流石に受け過ぎやろ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:56:58.29 ID:qK+rsm020.net
>>575
多分千里山の方が近いな
まあ雨の日とかにたまに電車で行くときはいつも車両の一番前に乗って関大前で降りてるけど

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:57:32.74 ID:eH2WJyg/p.net
>>583
おめでとう

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:57:39.06 ID:PQSyA+zMp.net
>>569
後期受けてみろ
ワイは前期10点足りずで後期受かったから

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:57:41.64 ID:kQSb4dGB0.net
>>578
今のセンター問題知らんからなぁ
だから後期の問題調べて解く練習しろや
いっぱいいっぱいなのはわかるけどなんjなんかやらずに勉強しろカス

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:57:54.73 ID:mOKwZek10.net
近大は農やめといた方がええで
キャンパスの位置がクソクソアンクソや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:58:25.76 ID:qK+rsm020.net
>>581
ワイはクッソきつい古文と日本史で差つけてなんとか受かったわ
英語半分くらいだった気がする

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:58:31.65 ID:SPzCBUp20.net
>>588 調べてくる サンキューな

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:58:36.88 ID:JomW1dFU0.net
>>589
まじ?
かと言って和歌山はレベル低そうなんだが

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:58:38.11 ID:RoU++YyTa.net
>>586
サンガツ
この流れで早稲田行くで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:59:10.39 ID:aOkdEVtDp.net
>>589
サンキュー富雄

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:59:12.98 ID:29Pdipx80.net
>>589
言うほどクソか

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:59:28.44 ID:kWxs29NH0.net
>>465
関関同立なんて目じゃないと考えてた奴が失意の内に出願するんやぞ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:06.34 ID:eEiWf+Ig0.net
>>577
2浪して大学入ったワイに比べたらセーフ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:07.47 ID:fnkpIa/U0.net
関大の政策創造は入ってからがしんどいで

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:32.21 ID:+b1QmUcO0.net
>>493
やからしっかり読まんやつが悪い

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:00:52.95 ID:JeL6+UVx0.net
近大に収まった模様 後期どうしよ http://imgur.com/cGedznj

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:01:41.15 ID:mOKwZek10.net
>>592
農学部キャンパスは駅からクソ高いバス乗らなあかんし遠いし街寂れてるしでええこと無いで
近農行くなら甲南の理系とかの方がおすすめやで

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:01:47.28 ID:/sQr5IGV0.net
わいの時代、立命は入試の日程めちゃくちゃ増やして、その中から問題の難しかった日程ぬきだして予備校に出す偏差値の底上げしてたらしいんやけど今もそうなんか?

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:02:01.00 ID:qK+rsm020.net
>>598
政策創造平均GPA全学部で最低値らしいな
ワイ文学部で下位5%の成績やったけどそれが政策創造の平均やったわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:02:56.15 ID:gDhwb6Is0.net
>>600
合格者数どれくらいだったの?

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:02.99 ID:vOTWsevya.net
ワイは私立全部受かったでちな宮廷

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:14.79 ID:qK+rsm020.net
>>600
関大法とか受ければいいんじゃないか?
結構受かりやすいで

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:16.15 ID:KA+GvuXRp.net
そもそも関大如きで最低点意識してるような意識低い奴が何を文句言うてんねんて感じ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:43.34 ID:mLYwztFQ0.net
うわバカだ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:03:46.33 ID:BX2e/TyGM.net
10年近く前の立命館は偏差値操作がエグ過ぎて河合塾偏差値で早稲田慶応に並んだことがあったらしいな
国際関係が75とかあったらしい

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:04:34.24 ID:8slXyRuw0.net
>>609
えぐ過ぎんよ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:04:36.04 ID:eH2WJyg/p.net
>>609
一教科ir方式かな
最近はマシになってるで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:02.57 ID:PQSyA+zMp.net
>>603
法学部やけど、政策創造の次にGPA低いと思うわ
文学部の友達GPAかなり高いわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:05.43 ID:JeL6+UVx0.net
>>604
普通やと思うで

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:10.97 ID:vOTWsevya.net
>>609
6年前に受験生やったけどリッツは偏差値高かったな
普通に受かったけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:18.20 ID:fnkpIa/U0.net
>>603
ワイの回の学部平均は1.6やわ
ちょっと秀を多く出した教授がいると教授会で叩かれまくる模様

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:05:18.33 ID:eEiWf+Ig0.net
>>609
そんなにあげられるものなのか…
偏差値なんて意外となんとでもなるのね

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:06:29.75 ID:JeL6+UVx0.net
>>606
倍率わけわからんことなってるし もっと上から後期受けに来るやつもおるやろ 弱気なってて通る気せんわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:06:38.54 ID:HYtTINRk0.net
関大文学部ち〜ん(笑)  なお社学は受かった模様
http://iup.2ch-library.com/i/i1386416-1424145877.jpg

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:07:30.68 ID:/sQr5IGV0.net
>>618
文学部も社学も女の子かわええからいいやん

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:07:45.53 ID:gDhwb6Is0.net
関大って就職ええんか?

総レス数 620
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200