2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムBFTつまんなすぎやろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:14:02.62 ID:AiWP2vm50.net
なんであんなに劣化するんや…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:17:01.32 ID:BFeS668W0.net
唯一見てるアニメや
ちなオッサン

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:17:31.93 ID:oAHpViIs0.net
BLTサンドみたいなタイトルのせいやな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:17:49.53 ID:/KbChe310.net
サンライズの2期は地雷

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:18:45.30 ID:oFGAzi/30.net
ナックルごり押しやめーや
   ↓
キックも足しました

うーん、この

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:18:45.84 ID:O1lThVPP0.net
バトルがそび糞でキャラもMSも一期程魅力無いだけでつまらなくは無いぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:19:26.42 ID:lOb0zu9X0.net
女キャラクソすぎ
なんであんなに出しゃばってくんの

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:19:35.75 ID:RcWMpiW80.net
なんJで叩かれまくってるけど、ワイは1期より好き

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:19:37.08 ID:oAHpViIs0.net
>>6
どこらへんが見どころなんですかね(棒)

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:20:14.93 ID:PZ9izQ0e0.net
そのうち謎のGレコ叩きが始まるで
Gレコ叩いたところでBFTのくそさにかわりはないのに

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:20:34.24 ID:/KbChe310.net
最近部長がメンヘラ気味に見える

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:21:24.64 ID:4PQDl8Gd0.net
ギャン子がいるだけで見る価値がある

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:21:25.51 ID:BFeS668W0.net
動くレッドウォーリアが見れるだけで満足や

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:21:48.77 ID:oFGAzi/30.net
>>10
キャピタルアーミイ側のMSのブーンみたいな飛び方に草生える

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:21:58.20 ID:pUZ36Uyb0.net
さくさく話が進むのはいいんだが
さくさくすぎて拍子抜けしてる気がする

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:22:20.87 ID:N669wRFF0.net
フェリーニとかマオ君とか名人みたいに個性のあるライバル不足

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:22:22.99 ID:PZ9izQ0e0.net
一期はあのマイナーMSが良作画でうごいてる!!
ってことで新鮮味があったけど二期はもうないな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:22:50.23 ID:QGsVuzj60.net
>>9


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:23:10.48 ID:m7Eazf6X0.net
普通におもしろいわ
つまらんならみるのやめればええのになんでみつづけるんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:23:24.24 ID:LD5LIXTg0.net
3対3のせいで一人ひとりの掘り下げ全然できてないし
試合つまんない

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:01.66 ID:H2/GYvXo0.net
なんJ民はBFT死ぬほど叩くけどよう分からんわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:12.86 ID:HdE9WXIQ0.net
ちょいちょい>>10みたいなのいるけど
どういう環境で育ったらこういうロジックになるように育つんやろといっつも思う

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:15.80 ID:PePLoKgf0.net
子どもウケ狙う←わかる
主役機全部ほぼオリジナル←まぁわかる
主人公は拳法バカだけど何でもすぐこなす性格理想の完璧超人←死ね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:25:18.94 ID:WJp5hxFI0.net
構成が糞、展開が雑

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:25:19.68 ID:YpdAaN730.net
女キャラがシコれるのでセーフ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:25:20.28 ID:F52zVFdi0.net
じげんはおうりゅううううう!がウザい、設定の説明がヘタ
叩くほどではないと思うけどな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:26:01.28 ID:oFGAzi/30.net
>>23
全く知らない他人の作ったビルドバーニングを
俺のビルドバーニングで〜っていうのは流石には?ってなるわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:26:15.36 ID:O1lThVPP0.net
>>21
毎回
こんな作戦で勝つやで〜→はい次元覇王流→ほげえええええ
なのはあかんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:26:16.12 ID:TZKeXAj20.net
30過ぎの従兄弟が絶賛してた

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:26:27.40 ID:183CIFA10.net
メガネ取ったら可愛かった巨乳の副部長また出てほしい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:27:08.61 ID:oAHpViIs0.net
定期的にこういうスレタイたってるから
煽りに見せかけたステマなのかなと思ってる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:27:22.50 ID:PePLoKgf0.net
成長描かなきゃいけないはずの主人公の初期値が高すぎるんじゃ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:27:51.07 ID:dZnTdmiV0.net
ギャン子のキャラデザだけでもっとる
あのモフモフした犬の垂れ耳みたいなツインテールは一種の発明や

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:27:51.62 ID:svPIibbI0.net
ワイアンチスレで同じこと言ったら1期からつまらんかったやろって怒られたよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:06.26 ID:PePLoKgf0.net
>>27
あんなちょっと動き確かめてトンデモ修行カット垂れ流しただけで、乗りこなすとか意味不明

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:14.82 ID:Tc8mdrXi0.net
>>2
オッサンならGレコ()見てやれよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:51.53 ID:H2/GYvXo0.net
>>28
何がアカンのかサッパリやで
それで十二分に面白いやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:52.59 ID:o6lDUNeS0.net
>>34
やっぱガノタって糞だわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:30:12.10 ID:SqOh1gTS0.net
ここまでのガンプラに欲しいものが無さ過ぎて、ハイモックとかいうイロモノが気になりだした

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:30:40.02 ID:qF8Jj0ww0.net
主人公のライバル的存在がおらんからストーリーの終着点が見えず全体にボヤッとしてしまってる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:30:52.44 ID:qT9Sg1Vix.net
>>37
視聴者の大半は楽しめてないんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:31:17.84 ID:eqqSFNSe0.net
ギャンの女体化ってガンダムさんのネタだし前作のアッガイたんカスタムもまあガンダムさんのネタだよな
ちゃんと許可とったりロイヤリティ払ってんの???

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:31:34.90 ID:EoxnKsDN0.net
ワイも見とるしおもろいとは思うけどあの覇王流はちょっと強すぎるな
1VS1なら大正義でもええと思うけどせっかくチーム戦にしとるのに勿体無い気がするわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:31:41.12 ID:svPIibbI0.net
いい所はギャン子の可愛さと水泳部ネタだけ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:32:02.88 ID:gFjkVpWx0.net
二期のせいで一期が面白かったって事になってるのがムカつく

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:32:21.68 ID:QGsVuzj60.net
ザメルがモビルアーマーという事実を知れたのは良かった

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:32:26.90 ID:183CIFA10.net
とはいってもGレコもクロスアンジュに話題性さらわれてるしなあ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:32:33.15 ID:H2/GYvXo0.net
>>41
視聴率ググったら1期とそう大差ないみたいやけどな…
楽しんどるかどうかまではそらわからんが

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:32:48.14 ID:oPqLVP+i0.net
敵が他人の作ったガンプラで戦うことは許されない、でもワイはそれでも勝ちたいんや!
って葛藤しとるのになんも気にせんで借りパクしたガンプラで無双する主人公www
スタッフは脳が腐ってるのかな?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:33:04.06 ID:svPIibbI0.net
>>47
お、そうだな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:33:13.45 ID:PZ9izQ0e0.net
セイ:ガンダムが好きな運動音痴
レイジ、世界:ガンダムはべつにどうでもよい格闘マニア

一期はセイというガノタの生き写しのような非リアがいたから見れたん茶うか
二期はリア獣がいちゃいちゃしてるだけって感じ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:34:02.57 ID:O1lThVPP0.net
>>49
自分自身がビルドバーニングになる程だからええんやろ(適当)

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:34:55.16 ID:PePLoKgf0.net
主人公機ボロカスに出来んせいでメイジンにあたるライバルキャラが居らん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:14.13 ID:MCACRjGi0.net
Gレコの方酷くね?
マスクと戦うの飽きたわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:23.20 ID:dZnTdmiV0.net
最初のほうセカイの出自が謎やった件はどうなったんや?
てっきりレイジの子供とかそういう展開で進めていくと思ったんやが

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:28.17 ID:H2/GYvXo0.net
一期もひたすらイチャイチャしとったやんけ
ほぼ全キャラ恋愛要素あったやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:51.52 ID:o6lDUNeS0.net
>>49
元々ガンプラもガンプラバトル自体思い入れもない初心者やから多少はね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:37:07.23 ID:4KLsqeiy0.net
>>47
Gレコは禿信者内で盛り上がってるだけやししゃーない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:37:32.51 ID:nC7fvf3d0.net
>>56
制作がカプ厨やな
あれほんと鬱陶しかったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:37:43.22 ID:PZ9izQ0e0.net
>>47
ほら謎のGレコ叩きが始まった
Gレコ叩いてもBFTのくそさはかわらないのに

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:00.14 ID:PePLoKgf0.net
見事に単発湧いてて草

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:01.18 ID:luNCFPAep.net
野>19球>20板>21や>22ぞ 聖典派 事実を深く探究することによって真理に到達しようと考える一派(事実追及派)
接近派 神や神の父との直接接触によって真理の福音を入手しようと考える一派(五反田派)
祝祭派 一連の出来事自体を盛大な祝祭として楽しむ一派(フェスティバル派)
復活派 尊師を旧尊師の再来と見なし、かつての教団を復興し日本を征服しようと考える一派(鳥類派)
終末派 核の力による終末の日の到来を待ち望む一派(核兵器愛好会)
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17
殺害派 神を肉体という牢獄から解放し一気に救済の日を到来させようと考える一派(殺害予告派)
詠唱派 ひたすら神を讃える言葉を唱え続けることによってこの世を救済の光で満たそうと考える一派(サジェスト操作派)
神話派 神の活躍を描いた神話を語ることによってこの世の理を明らかにしようと考える一派(コーラン・用水路・ダンボールバッジ派)
芸術派 音楽や絵画の創作によって神の世界を垣間見ようと考える一派(オルフェウス・遊戯王カード派)

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:07.57 ID:luNCFPAep.net
野>19球>20板>21や>22ぞ 聖典派 事実を深く探究することによって真理に到達しようと考える一派(事実追及派)
接近派 神や神の父との直接接触によって真理の福音を入手しようと考える一派(五反田派)
祝祭派 一連の出来事自体を盛大な祝祭として楽しむ一派(フェスティバル派)
復活派 尊師を旧尊師の再来と見なし、かつての教団を復興し日本を征服しようと考える一派(鳥類派)
終末派 核の力による終末の日の到来を待ち望む一派(核兵器愛好会)
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17
殺害派 神を肉体という牢獄から解放し一気に救済の日を到来させようと考える一派(殺害予告派)
詠唱派 ひたすら神を讃える言葉を唱え続けることによってこの世を救済の光で満たそうと考える一派(サジェスト操作派)
神話派 神の活躍を描いた神話を語ることによってこの世の理を明らかにしようと考える一派(コーラン・用水路・ダンボールバッジ派)
芸術派 音楽や絵画の創作によって神の世界を垣間見ようと考える一派(オルフェウス・遊戯王カード派)

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:36.40 ID:WJp5hxFI0.net
キャラ描写も戦闘もクッソ雑
無能とキチガイのバーゲンセール化はいかんでしょ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:50.76 ID:oPqLVP+i0.net
>>21
やきうアニメの二期で主人公がさっかあからの転向組で
なんも野球の練習せず、野球を好きになることもなくチームプレイもせずひたすら身体能力で無双する
そんな感じじゃないやろうか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:39:36.86 ID:svPIibbI0.net
>>60
話題逸そうと必至なんよね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:39:57.83 ID:/KbChe310.net
チーム戦推してるくせに今までのどのガンダムよりもチーム戦してない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:40:18.23 ID:fDcw5aXhM.net
またGレコ豚がトライ叩きしてんのか
Gレコもクソなんやで
心配せんでもトライはそれ以上のクソやから黙っとけ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:40:25.37 ID:Tc8mdrXi0.net
>>60
2chのスレで予防線張るとか信者って大変だな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:40:27.05 ID:PSSYqUpR0.net
ビルダーではなくファイターとして機体を犠牲にして相討ちを取る→かっこいい
ウイニングがろくに活躍せずにすぐにパーツに分離→???
覇王流を一回防いだ後はずっとミサイル→???????????????
動いてる機体が動いてない機体を殴ってぶっ壊れて負ける→??????????????????????????????????

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:40:56.24 ID:s3LQEukO0.net
>>41
その大半が楽しめてないのソースは?
ワイは普通に楽しいけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:41:03.50 ID:wcGgrS+h0.net
エロ同人の元ネタアニメと化してる現状

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:41:36.75 ID:oFGAzi/30.net
弟の機体で頑張る穴掘りシモン君のほうが主人公に向いてるのがアカン

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:41:41.83 ID:AiWP2vm50.net
>>48
筋だけ見ればほぼ同じなのにつまらんのは演出と脚本の出来が悪いからやろ
ほんまにつまらん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:18.49 ID:O1lThVPP0.net
>>71
楽しめてるならそれでええやん
ワイははよセカイに自分のガンプラで戦って欲しいわ(パチ組はNG)

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:22.27 ID:fDcw5aXhM.net
黒田はスクライドだけ書いててくれや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:38.77 ID:183CIFA10.net
謎も何も別にGレコ叩かれて困るのは信者だけやし
何でそんなムキになるのかわからんけど

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:41.08 ID:4KLsqeiy0.net
まぁライバルに魅力無いってのはある
あとキャラにガンプラ愛が無い

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:50.71 ID:62vb/FhxK.net
Ez8のカスタム機がキット化してるけどあんな噛ませ扱いだとは思わなかった
しかもチームが試合ごとに機体変えると説明されてたからもう出番ないだろうし

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:42:51.80 ID:uqDetqFo0.net
正直セカイは結構好き

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:02.50 ID:WJp5hxFI0.net
シモンと1対1させたいからって糞みたいな場外退場2連発とか頭おかしい
脚本の都合でキャラ動かし過ぎ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:05.70 ID:SqOh1gTS0.net
>>72
それならもっと女キャラ投入してくれませんかねえ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:06.42 ID:AiWP2vm50.net
>>31
BFTステマするならGレコスレ立てまくってるわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:28.32 ID:s3LQEukO0.net
>>75
だからワイは文句ないって

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:41.14 ID:MCACRjGi0.net
BFT=キャラの使い捨てが激しい
Gレコ=マスクと戦ってるだけ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:49.67 ID:H2/GYvXo0.net
>>74
演出も脚本も正直一期より好きなんやけどな…
というかここ以外でこれほどBFT叩かれとる場所知らんから結構戸惑っとるで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:44:09.93 ID:A0Yww6mg0.net
ただの萌え豚アニメになってしもた。いうほど期待してなかったGレコがおもろいから、もう用済みやね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:44:19.90 ID:fDcw5aXhM.net
今週はメガネが活躍してていけるやん!からのあれやからな
水着だしゃみんな喜ぶとでも思ってるんか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:44:20.03 ID:AiWP2vm50.net
>>47
クロスアンジュもオタクの顔伺いすぎてキツイわ
オタク向け展開すぎてあっちの世界観に没入出来んわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:44:40.98 ID:dZnTdmiV0.net
>>72
ヒロイン巨乳ばっかなのが片手落ちやわ
前作はチナが貧乳キャミソとかマニアックで良かったのに、今は
おっぱいおっぱいおっぱい!セクシーセクシーセクシー!で押しすぎ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:45:02.12 ID:PZ9izQ0e0.net
一期と同じようなことやってるんなら、そら飽きられて当然だよな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:45:24.71 ID:WJp5hxFI0.net
なんJでしょっちゅう似たスレたってるけど、いまだに具体的にどこが面白いのかのレスは見たことない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:45:39.47 ID:HdE9WXIQ0.net
ガンダムってだけでわざわざ比較する奴が出てくるから不穏当なことになるんよな
というかいつガンダムファンになったかで望んでるものがバラバラだし万人が幸せになることがない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:45:56.71 ID:RcWMpiW80.net
>>86
ワイもやで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:46:15.39 ID:AiWP2vm50.net
>>86
脚本うんこ過ぎるやろ
起承転をおざなりにしといて結の部分のバトルだけ熱くしても冷めるだけや

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:46:19.75 ID:VOxgKO010.net
>>79
百式のチームのかませにしたほうがよかったよな
あの試合で成長した感0だし

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:46:35.56 ID:oPqLVP+i0.net
だあれもガンプラもガンダムも好きじゃないのはホンマな
別にガンプラじゃなくても問題ないのが何とも

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:46:49.00 ID:+Rb4B5V1d.net
>>86
内緒やけどふたばはなんJ以上の掌返しやで
アンチスレ伸びまくりや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:47:36.12 ID:dZnTdmiV0.net
>>89
妙に日和ってるというか、照れがあるというか、それが唯一不満あるなクロアン
転落の姫様が畜生コンバット部隊入る、ってだけで十分面白いのに
ギャグと化した大袈裟なグロとかそんなにいらんわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:47:42.48 ID:PZ9izQ0e0.net
決勝の対戦相手なんて
スレッガーっぽいやつがいる、関西人がプラモつくった
ぐらいしか描写されてなかったやろ
掘り下げが不足しすぎなん茶うか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:48:30.09 ID:62vb/FhxK.net
次元覇王流は通じんぞ→予め特訓してきたから通じるぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:48:32.37 ID:AiWP2vm50.net
>>79
あれは地味に相手の監督のラルさんアゲが滑ってたのがあかんわ
前期みたいに素性がわからない上でやるべきやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:48:38.70 ID:/KbChe310.net
まあクロアンはロボはおまけ程度と制作側が明言してるから別ジャンルよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:00.81 ID:HdE9WXIQ0.net
>>99
やけにエログロな俗っぽいのは監督の趣味なんじゃなかろうか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:13.73 ID:d/KhISfb0.net
>>100
次元覇王流は通じないとはなんだったのか

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:24.70 ID:oPqLVP+i0.net
次元覇王流は通じんぞ→フェイント混ぜたから通じるぞ→「」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:31.16 ID:+EsQD6uO0.net
ぶっちゃけ一期のナックル推しが尾を引いてる感は否めんな

本来ならセカイはキャラ的にも格闘押し拳押しはピッタリなのに
一期でキャラに合わんナックルごり押ししたせいでまーた肉弾戦かってなる

ガンダムの戦いの魅力って別に肉弾戦じゃないやろって誰も指摘する奴いなかったんかね

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:46.19 ID:WJp5hxFI0.net
スレッガーもどきがあれじゃガンプラ学園も期待できへんで
アランニキしっかりしてくれや

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:49:55.22 ID:XAqZljyZ0.net
1期は見せ場ある敵一杯おったのに2期は完全にじげんはおうりゅうとかいうウンコの引き立て役にしかなっとらんのが駄目やろ
本来色んなMSを格好よく戦わせなアカン作品やのに訳の分からん空手バカに歴代のMSがボロカスにやられるとか唐澤並みの無能脚本やわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:01.65 ID:AiWP2vm50.net
>>100
これやこれ
挙句うだうだ場外に落ちてった2人がシモンの弟とあってもないっていうね

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:04.79 ID:4KLsqeiy0.net
>>103
サンライズ製で福田がちょっと関わったってだけでGレコとくっそ比べられてて草

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:31.34 ID:H2/GYvXo0.net
>>95
おざなりかどうかに具体的に反論するのは難しいなあ
ワイはそんな事ないやと思うんやけども…

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:51:21.38 ID:HdE9WXIQ0.net
>>107
格闘技の機体用意したのもそれにあうキャラにしたのもわざとだろ?
だがそもそもそれが誰にも望まれてないんじゃないのかっていう話

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:51:22.87 ID:WJp5hxFI0.net
単純に格闘戦においても大雑把な必殺技当ててるだけで格闘してないのが問題だと思うわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:51:34.46 ID:dZnTdmiV0.net
>>95
百里ある。とくに今週は実質Bパート分しか戦闘シーンないのに
なに熱血の白飛び映像演出やっとんねん、って感じでひどすぎ。
あんだけアツくおわらせるなら、もっと勝てなさげな葛藤をみっちり見せてくれなスベってるだけやっちゅーねん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:51:44.77 ID:Ash3ZvJg0.net
3対3のチーム戦があかん
結局1vs1×3になっとるし
できないなら最初からタイマンでいいやろ

集団戦ならGレコのがまだよくやっとるように見えるで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:51:45.80 ID:/KbChe310.net
決勝の相手の女がスレッガーに殴られただけで考え方180度変わってんのが雑すぎる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:52:05.39 ID:O1lThVPP0.net
格闘技の達人が世界レベルのガンプラ使ったら負ける訳無いやんアホちゃう
なお素組とはいい勝負の模様

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:52:26.47 ID:wL7Uhvr40.net
セイイオリがごちゃごちゃやってる1期より主人公の性格がいい分スッキリ見れるわ
委員長は好きだったがギャン子の方が性的な目で見れるし

先輩はいらんが

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:52:37.54 ID:4KLsqeiy0.net
>>107
やっぱり格闘戦するならGガンみたいに相手も格闘機じゃないと映えないんだよなぁ
近接でいくなら大剣とか二刀流とかの方が画的に映える

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:53:29.97 ID:ChJkvIKq0.net
レコンギスタより面白い

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:53:43.28 ID:MU2uKTmu0.net
前はシコシコ要因がマッマしかおらんかったけど、今期は部長かな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:53:54.08 ID:4K91LG0c0.net
>>67
グローブになったり銃のパーツになったりしとるやろが

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:02.21 ID:PZ9izQ0e0.net
素組のカスが無双できるって時点で
もうガンプラ啓蒙アニメの役割果たしてないんちゃうのか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:02.94 ID:s5Rz/IO70.net
セイレイジからセイを抜いたらこうなりましたって例やな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:12.65 ID:oPqLVP+i0.net
くっさいくっさいキモオタどもがワイが好きなガンダムが最強やと、ワイがプラモで証明したるんや!
ってのがガノタに受けたのに
だーれもガンダムに思い入れないのが二期

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:12.59 ID:+Rb4B5V1d.net
>>118
シモンくんが世界最強レベルのボクサーの可能性がある

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:47.65 ID:AiWP2vm50.net
>>112
なんか縦の軸が前期に比べて弱すぎるって言うんかな
前は戦うずっと前からマオ君やらメイジンやら出してたけど今回は敵がほぼ使い捨てやん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:52.31 ID:/KbChe310.net
>>123
数減ると勝敗にかかわるんだから最初から付けとけとしか

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:00.42 ID:oFGAzi/30.net
3VS3のバトルなのに
わざわざウィニングばらして2VS3になる展開は本当に意味がわからん
あれならパワードジムに強化パーツ背負わせるだけでええやん

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:21.37 ID:g7pimf0X0.net
全国で闘う相手おらんけどどうするんや?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:21.67 ID:EV4VPc6/M.net
だからラルさん主役にして、モラトリアムなガンプラマニアの物語にすれば良かったんや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:34.88 ID:EoxnKsDN0.net
ぶっちゃけ先輩の機体は最初からパーツ渡しててもう1体作った方がええんやないかって思う

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:56:25.15 ID:4K91LG0c0.net
>>129
サポートがあんなんになるとはな
補給とか表現できんかったんやな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:56:56.24 ID:dZnTdmiV0.net
>>116
そもそも丁寧にチーム戦らしいの描こうと思うなら、
ダンボール戦記みたくワンバトルに何週かかけんとキツいわな。
せめて大将戦形式か2vs2にでもしとけば良かったように思うわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:57:02.34 ID:O1lThVPP0.net
OP見てパワードジムとウイニング使い分けるんかと思ったのに捨てられたンゴ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:57:08.32 ID:WJp5hxFI0.net
4話ぐらいまでは展開遅いけど楽しめてたんだがなぁ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:57:57.37 ID:SqOh1gTS0.net
>>136
ビルドガンダムマークIIみたいに終盤ひょっこり出てくるんやろ(願望)

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:58:00.13 ID:H2/GYvXo0.net
>>128
世界大会に入ってからのキャラと地区予選じゃそらそうなるやろ
実際ゴンタだの辰蔵だの地区予選以前のキャラとかおったやんけ
ワイは今調べるまで名前も忘れとったわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:58:10.21 ID:qT9Sg1Vix.net
>>130
SD自体は嫌いやないけどウィニングビジュアル的に悪い意味で浮いてるし
地味に足引っ張ってる存在やと思うわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:03.29 ID:mMadZxfC0.net
一期の名人ケンプファーカッコ良かったのに、結局名人もガンダムになるのかとがっかりしたな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:05.08 ID:witBWb0A0.net
チナちゃんの弟が全然機能してないね
素人に場外に出された回は株下げまくったな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:15.13 ID:AiWP2vm50.net
>>123
あれを男2人が噛み合うようにするために作ったって言ってたけど絶対嘘やん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:41.17 ID:SqOh1gTS0.net
>>141
アメイジングエクシアdisってんの?
あれ一期で一番かっこいいやんけ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:59.96 ID:EILMCRJ60.net
ぶん殴った方が壊れたことについてのフォローが次回もなさそうで草
そもそもGファイターとの合体ってMAモードってことやからその時点で失格やないのか
悪い方向で設定ガバガバ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:06.43 ID:WJp5hxFI0.net
>>139
1期は後々やりあうだろうキャラの見せ方を序盤からうまくやってたんだよ
2期も予選組と後々機会が活きてくるだろうけど、現状それがみえてこないのが難点

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:22.37 ID:wcGgrS+h0.net
これからちゃんと頭使い出してガチでガンプラやる展開になるならええけどな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:23.20 ID:4K91LG0c0.net
>>140
SDvsSDの番外編バトルなら楽しめるけど
本編に出てこられるとな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:49.30 ID:PZ9izQ0e0.net
>>142
もっと全面的にいがみ合うのかと思えばそうでもないし
主人公の対立軸になるようなキャラの特徴もないし
先輩と合体させて一人にするくらいでちょうどよかったな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:52.43 ID:MCACRjGi0.net
二期から露骨にジオン系の機体いなくなったな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:10.12 ID:+EsQD6uO0.net
そういやBFTっていわゆる分割2期なのか
単純に人気でたから2期もやるンゴなのかどっちなんや

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:15.14 ID:AiWP2vm50.net
>>139
そのゴンダとサザキ君しか出てきてない状態だから大変なんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:40.49 ID:E3p9C4YN0.net
ワイビルドナックル、ガチで粒子放出中

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:59.52 ID:jzkctgFRp.net
野>19球>20板>21や>22ぞ 聖典派 事実を深く探究することによって真理に到達しようと考える一派(事実追及派)
接近派 神や神の父との直接接触によって真理の福音を入手しようと考える一派(五反田派)
祝祭派 一連の出来事自体を盛大な祝祭として楽しむ一派(フェスティバル派)
復活派 尊師を旧尊師の再来と見なし、かつての教団を復興し日本を征服しようと考える一派(鳥類派)
終末派 核の力による終末の日の到来を待ち望む一派(核兵器愛好会)
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17
殺害派 神を肉体という牢獄から解放し一気に救済の日を到来させようと考える一派(殺害予告派)
詠唱派 ひたすら神を讃える言葉を唱え続けることによってこの世を救済の光で満たそうと考える一派(サジェスト操作派)
神話派 神の活躍を描いた神話を語ることによってこの世の理を明らかにしようと考える一派(コーラン・用水路・ダンボールバッジ派)
芸術派 音楽や絵画の創作によって神の世界を垣間見ようと考える一派(オルフェウス・遊戯王カード派)

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:02:30.21 ID:WJp5hxFI0.net
146の3行目は、予選組と後々戦う機会でもあれば、や
シモンくんとか後継機匂わせてるしまたやるんだろうけど、きっちりした舞台を用意できるんかね

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:02:44.90 ID:62vb/FhxK.net
正直模型誌やガンダムAでやってる外伝の方が機体チョイスが好みで面白いわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:01.71 ID:EILMCRJ60.net
一期では親父がパーフェクトガンダム使ってたから二期ではメイジンがレッドウォーリアって流れは
ボンボンさんサイドの人間としてはおおいに納得

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:16.38 ID:AiWP2vm50.net
>>144
メイジンは今まで武器使いまくりのテクニカルな戦い方やったからエクシアは方向性が違う感じはする

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:39.81 ID:+Rb4B5V1d.net
スラッシュゼロ>ダン戦W>BFT
残当

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:40.65 ID:/KbChe310.net
>>156
ガデラーザ出てて草

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:48.02 ID:Ash3ZvJg0.net
本編のバトルより名人が出てきたときの方が興奮したしほんとに前作のキャラの扱いは難しいんやなとは思ったわ
これからどうするんやろか

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:59.89 ID:RZbnsAYk0.net
アンチの方が立派なお客さんってはっきりわかんだね

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:04:22.07 ID:rY7GpQps0.net
一期は何が面白かったと聞いたら大体がイオリのガンダム愛がうんたらやから
結局腐が気に入らんだけと思うわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:04:43.54 ID:wL7Uhvr40.net
高校3年生(ガンプラ部部長)がコネで手に入れた完成度の高いプラモ使って中学生相手にマジになった挙句負ける

数年後思い出すだけで死にたくなるだろうな、宮里の部長

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:15.90 ID:6ihPl7wH0.net
打ち切る前にBB戦士でガンキラー出して欲しいレッドウォーリア出るしイケるやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:18.87 ID:E3p9C4YN0.net
もう昔ボンボンでやってたプラモウォーズをアニメ化しちゃえばいいんじゃないですかね
と思ったところでBFでいうとこの名人ポジションが長谷川指導員って名前やったこと思い出してなんか変な気持ちになった

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:32.37 ID:AiWP2vm50.net
>>163
ガンダム愛云々は結果論や
話とその運び方が面白くないんやで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:32.78 ID:yuQPLyAl0.net
ワイはもう一度デスティニーをアニメの中で動かしてくれただけで
満足や Gジェネでシンと一緒にシモン使うのが今から楽しみなんやで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:06:00.32 ID:IRqECDgs0.net
セイの優しさとレイジの強さを足したのがセカイ
ガンダム好きな性格は落っことしてるけど

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:06:08.00 ID:I4ZIOz6C0.net
2日に1回はこのスレ立って伸びてんな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:00.59 ID:RZbnsAYk0.net
あっ所謂お客さんやで
アフィのとかやないで
アンチの方が作品ちゃんと見てんねんな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:54.53 ID:AnkQEAvj0.net
やはり主人公はバランスタイプじゃないとだめだな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:08:37.70 ID:MCACRjGi0.net
新シャアにIDでるようになっちゃたからね
這い出てくるのは仕方ないね

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:08:46.11 ID:/KbChe310.net
>>171
真剣に見れば見るほど粗が見えてきて辛いです・・・

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:08:48.80 ID:H2/GYvXo0.net
好きな作品を擁護するのは難しいな
別にワイはそれで満足してるからってのが根底にあるからどうも上手くやり返せんわ
使い捨てもどうせ後で絡んでくるだろうし
世界大会で前情報ゼロの相手と戦うのもそれはそれでワクワクするやろと思ってしまうわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:09:08.20 ID:jRFpn8K80.net
今までの戦いで得たものが何もない
ただ勝った負けたという結果だけ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:09:34.63 ID:7DOYqvlt0.net
もう見てないけどいい加減自分のガンプラ作れや
いつまで他人の使って勝ち誇っとんねん
って見てた

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:09:45.11 ID:WJp5hxFI0.net
叩く=アンチってわけでもないで
中島に金積みまくって嘆いてた少し前の阪神ファンみたいなもんや

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:10:02.67 ID:EILMCRJ60.net
>>165
千生とかエルオーブースターみたいなボンボン関連のキット出てきたしその内カメオ出演するんやないの

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:10:09.05 ID:4KLsqeiy0.net
アンチは叩くために作品を隅々まで見るけど
信者は好きなとこしか見ない
ファンは関係なく全体を見て楽しむ

そらアンチが一番語れますわ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:10:23.87 ID:IRqECDgs0.net
プラモを動かして遊ぶゲームなのに
動かしてる奴の運動能力が左右してくるってのが糞すぎる
それならレスラーやボクサーにやらせたら一般人歯が立たないやん

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:10:34.06 ID:dZnTdmiV0.net
>>149
セイとレイジみたいに、元ビルダーと格闘家の方針違いでもっと喧嘩させてもええのにな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:11:30.94 ID:E3p9C4YN0.net
あのボクシング全国王者の弟は
本当に兄貴に勝って欲しいんだったらデスティニーじゃなくて
兄貴のスタイルを一番活かせそうなGガンのアメリカ代表のやつ作ればいいんじゃないですかね

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:12:24.81 ID:WJp5hxFI0.net
>>177
眼鏡をいつまで遊ばせとくんですかね
後半は眼鏡に頑張ってもらって色々作ってほしい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:12:42.77 ID:EoxnKsDN0.net
>>183
まだGガンのアニメ見てないんや
許してやろう

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:13:04.91 ID:ObeYM3xh0.net
セカイがガンプラ作っとらん言うてレイジもそうやし
まあセイの場合は本当は実力あったけど壊したくないから動きがアカンくなるって設定やったからアレやけど

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:13:58.85 ID:4K91LG0c0.net
>>181
現実のゲームも反射神経いるやろ
あれをプラモでやってるだけならそらそうなるよ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:14:02.86 ID:Uk1Fsl9A0.net
>>185
オトウット「OO見るンゴwwwエクシアかっこいいンゴwww」

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:14:46.20 ID:EILMCRJ60.net
>>181
それでカーレースみたいなもんでモデラーとビルダーが別物にわかれていったと思っとった
そしたら宮里の部長は一緒に行うのが当然で自分はタブー破りみたいなこと言っとったから訳わからん
いままでの主人公の立場どうなるんやと

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:14:51.54 ID:i+3aGKBB0.net
もはや格闘でもなんでもないチートに成り下がってる
なんやねんあの竜巻は

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:15:02.52 ID:6/Mgr4iOK.net
>>183
多分種系しか知らんのやろ
セイ君は部屋に種系だらけやったけど他にも異様に詳しい生粋のオタクやったな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:15:18.26 ID:ObeYM3xh0.net
>>188
弟くんはまず種ファンなんだよなぁ
デスティニーインパルスなんていうシロモノに手を出すようなハマり具合やで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:16:32.56 ID:IRqECDgs0.net
>>187
ボクサーに格ゲーやらせたって上手いとは限らないやろ
女子供でもやりようにやっては勝てるのが一期だったのに

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:16:38.52 ID:QjMPYgAq0.net
まぁGレコとかいうゴミよりはマシやわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:16:43.07 ID:ObeYM3xh0.net
次元覇王流は通用せんぞ→何!フェイント→バゴー

いかんでしょ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:16:49.40 ID:O1lThVPP0.net
>>192
デスインとかただの欠陥機なのに何故か人気あるな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:04.84 ID:AY2UjKan0.net
なんでや!最新話はユウくん頑張ってたやろ!

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:30.03 ID:Ash3ZvJg0.net
種作品で格闘ならパルマもある運命選ぶのは大正解やと思うよ
見てる限りではシンより使いこなしとったような気がするで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:42.13 ID:oPqLVP+i0.net
病弱な弟の組んだ素組機体で世界レベルのチート機体に立ち向かうってどっちが主人公なのかわからねえなあもう

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:47.43 ID:AiWP2vm50.net
>>173
あそこみたいに見境なく揚げ足取りする奴らと一緒にしないで欲しいわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:49.74 ID:1uRc6yir0.net
一期はお祭り感があったから脚本クソでも許されてただけやで
ほとんど間開けずに同じことやったらそら厳しい目で見られるよ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:18:07.02 ID:ObeYM3xh0.net
>>196
公式設定で鉄くず認定されてるのになんかそこそこの人気あるよな
なおカオスアビスガイアインパルス

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:18:35.04 ID:ps/qZKj40.net
少なくともGレコとかいうマスクの台詞回ししか見所ないアニメよりは面白い

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:09.94 ID:oPqLVP+i0.net
>>198
パルマで拳握ってパンチとか腕が爆発するわバカって突っ込まれまくってたけどな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:17.69 ID:ObeYM3xh0.net
>>203
熱いバナナの酷使に加え部下からドジっ子と呼ばれるマスクすきやで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:31.12 ID:Ash3ZvJg0.net
新シャアID出るようになってほんと安心したわ
今まではNGできんからキチガイ止まられずに困ってたけどもう安心やで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:41.27 ID:E5hqym8c0.net
セイくんみたいなガンプラ制作に必死な子が居らんからやろ
レイジもそれに感化されてガンプラ組んだりする流れはよかったと思うで
なのに今期はガンプラよりガンプラバトルに重点的になってしもうとるからつまらんのやろ
貰ったガンプラで無双するやで〜、なんて誰が見たいねん

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:44.77 ID:O1lThVPP0.net
>>195
竜巻蹴りか→パンチだと!?→死亡←www???wwwwwwww

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:20:21.07 ID:PZ9izQ0e0.net
>>198
パルマでボクシングなんてしてるのがあかんやろ
なんで拳を握りしめてるんやパルマの意味ないやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:20:52.96 ID:AiWP2vm50.net
>>203
対立荒らしが成立しないくらい出来に差があるんだよなぁ…

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:06.11 ID:1uRc6yir0.net
>>206
キチガイは毎日ID変わるたびに書きこむからあんま変わらん模様

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:13.21 ID:4K91LG0c0.net
>>201
好きなMSが最新作画で動くだけで良かったからな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:20.08 ID:99GkX7TE0.net
1期は面白かったけど、ちょっと神格化されすぎ
まぁガンダムでは一番面白かった

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:25.41 ID:Ash3ZvJg0.net
>>204
パルマをシールドか何かと勘違いして結果腕吹っ飛ばされるよりマシでしょ(白目)

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:43.70 ID:ObeYM3xh0.net
それよりはようビルドストライクコスモスとビルドバーニングの元となった機体の詳細あくしろよ
セイが今何してるのかも併せてあくしろよ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:54.65 ID:/KbChe310.net
地区大会で壊れない設定にできるなら普段のバトルも壊れないようにすればいいじゃん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:04.14 ID:oPqLVP+i0.net
2期はその好きなmsがチート野郎のオリ機体無双の餌にされてるだけだからな
萎えるわー

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:34.21 ID:yuQPLyAl0.net
>>191
オトウット、シン機に入れ込んでるあたりが好感度高いわ
キラ厨じゃなくてワイ一安心

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:39.00 ID:O1lThVPP0.net
>>209
プラフスキー粒子だから関係ないってのは分かるが演出家の意図は分からん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:56.06 ID:ObeYM3xh0.net
>>214
一瞬なら耐えるんだよなぁ
キラさんあたりが使えばもっと有効活用できたはずや(適当)

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:57.99 ID:82Pmw9YC0.net
じげんはおーりゅーじげんはおーりゅーじげんはおーりゅー
道連れにして1vs1にするのとかあれはウケを狙って脚本書いたのかな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:23:21.63 ID:qLqnPqrW0.net
ハラデイ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:23:31.96 ID:qd+VpueY0.net
1期はガンプラ愛に溢れていたのに2期はただのバトルアニメになってしまったし
主役3機のうち2機がオリジナルとか面白くないわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:24:12.70 ID:nC7fvf3d0.net
>>181
やっぱりミニ四駆がナンバー1!

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:24:16.52 ID:O1lThVPP0.net
>>218
でもキラじゃないフリーダムの活躍は見たいで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:03.52 ID:E3p9C4YN0.net
パルマでグーパンチはアレやろ
プラフスキー粒子を本来のパルマ的な使い方じゃなくて拳に滞留させたビルドナックル(弱)みたいなもんやろ(適当)

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:04.40 ID:4K91LG0c0.net
>>223
全く同じ路線はやりたくなかったんやろな
新ブランドとして行けると考えたか

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:07.89 ID:AiWP2vm50.net
>>221
必殺技ならまだしも普段から叫びまくってるのがな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:45.25 ID:cBIBpUV50.net
最新話は前期のバトルのどれよりもおもろかったけどな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:26:16.66 ID:gFjkVpWx0.net
>>201
百里ある

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:26:36.03 ID:4KLsqeiy0.net
一期も後半の戦闘は糞なんやで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:26:42.94 ID:Ash3ZvJg0.net
>>220
そもそもパルマってビーム砲だからあの場面だと本来の使い方しとけばインジャの足が吹っ飛んでただろうになぜあんな使い方をしてしまったのか
シンが無能なのか殆ど欠陥品と言って過言ではない運命押し付けたザフトが無能だったのか

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:26:51.77 ID:E5hqym8c0.net
そもそも主人公機がオリジナルってつまらんやろ
前がビルドストライクやったならビルドインパルスぐらいにすればえかったんや
そしたら新型HGインパルスも出たかもしれんのに

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:06.01 ID:62vb/FhxK.net
>>225
新しい外伝の主役機がフリーダムとストフリの複合機やで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:17.02 ID:ObeYM3xh0.net
>>225
炎トライで主人公機がフリーダムやから本編じゃ見れんな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:23.77 ID:IRqECDgs0.net
やっぱり学生と大人で分けたのは失敗やろ
イカれたオッサンを対戦相手として出せないじゃん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:30.06 ID:PZ9izQ0e0.net
ビルドバーニングもゴッドガンダムの改造版やろ
ビルストとやってること同じやん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:56.82 ID:3p1WEX0x0.net
Gファイターで体術ニキが、特に見どころもなく負けたのが悲しい
何のための伏線だったんや

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:28:28.40 ID:ObeYM3xh0.net
>>238
ガンプラ学園出身やぞ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:28:55.19 ID:EILMCRJ60.net
三対三を全く生かせないでタイマンの細切れしとるから、30分かけてタイマンやってた一期に比べて色々とテキトーになっとると思う
一期も一期でバトル描写は評判悪かったけど当たり回もあったし
ただド派手な得物で斬る撃つするより殴るほうが強くて、最終的には立ってるだけの方が強いという思想の一貫性だけは認めざるをえない

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:29:05.17 ID:Ash3ZvJg0.net
>>238
戦う前に強敵感はでるだろ
なお実戦では

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:00.36 ID:MG8nZiFG0.net
>>5
色んな技でとどめさします!

結局グーパンばっかり

あのさぁ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:15.00 ID:mf7zpxznK.net
脚本は変わってないんやから監督の問題やろ前監督を呼び戻せ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:23.27 ID:E5hqym8c0.net
>>237
せやな、いっそちゃんとゴッドベースでカスタムしてくれた方がガンプラアニメとして成立するんちゃう?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:44.02 ID:AiWP2vm50.net
>>238
ほんまに説明なかったな
後から分かるのかもしれんけど

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:44.57 ID:MU2uKTmu0.net
>>181
意味もなくコース周りを走るミニ四駆wwwwwwwwwwwwwwwwww

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:13.61 ID:6/Mgr4iOK.net
>>227
ベアッガイさんも受けたし、別路線にしたいのは間違いないやろな
見ててガンプラが組みたくなるような感じにはならなくなったのがどうなるかやな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:19.04 ID:PZ9izQ0e0.net
>>244
ゴッドベースでカスタムしてるやろ
あれをゴッドベースじゃないというならビルストもスタビルも否定しろやカス
ゴミ死ね

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:27.83 ID:8Xcuh/Mq0.net
1期からつまらんだろ
ただでさえ尺が限られてんのにクソみたいな半分くらいクソみたいなノロケ話で占められてんじゃねえか

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:40.72 ID:g7pimf0X0.net
1クール終わるまでにメガネが軟化してくれんかなぁ
事ある毎に主人公の文句ばっかり言ってて見ててイライラする

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:49.24 ID:E3p9C4YN0.net
次元覇王流の技って打撃系ばっかなんか?
今んとこ使ったのって聖拳付き、流星なんちゃら、竜巻旋風脚、シャイニングウィザードくらいやろ
もっと投げ技とか関節技とか使ってホラ キン肉バスターとかしてくれや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:32:19.11 ID:MG8nZiFG0.net
>>70
次元覇王流は効かない

なにごともなかったかのように普通にくらって終了

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:32:27.37 ID:4V7tjyVN0.net
ビルドしろよって思ったけどセイが作ったガンプラ使ってる以上それより上の作れるわけないよな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:32:51.14 ID:1uRc6yir0.net
>>240
Ez8戦の適当さは酷かった
せっかく分断したのにやることは3対3のタイマン勝負とかアホ杉内

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:33:07.84 ID:Ash3ZvJg0.net
>>251
関節技はGレコでこの前やったしま、多少はね?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:33:47.43 ID:nC7fvf3d0.net
自分で組んで愛着ある機体で戦うってのがええのになあ
フェリーニみたいな

257 :くたばれまとめ:2014/12/07(日) 12:33:53.51 ID:BuWTIy8e0.net
BFTっていい大人の鑑賞に耐えるんですか?(小声)

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:33:58.65 ID:J/bsLDRz0.net
チーム戦にならないチーム戦うーん

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:34:08.45 ID:fz+QcOer0.net
シコれればいいとおもった(豚並みの感想)

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:34:33.31 ID:MG8nZiFG0.net
>>141
正直ケンプファーでビーム兵器ばかすか撃つのはないわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:34:51.32 ID:4V7tjyVN0.net
前作主人公のを最初から使うし自分は作らないしもうビルドファイターズでやる必要ないやん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:35:11.30 ID:MG8nZiFG0.net
>>160
たのしそう

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:35:33.29 ID:YAsjYQPp0.net
3機合体してイデオンになったらええやん。

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:35:38.12 ID:E5hqym8c0.net
>>248
どこにゴッドの片鱗が残ってるんですかね…(困惑)
ビルストもスタビルもちゃんとストライクとしての片鱗残っとるやん、足とか胴とか

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:35:46.63 ID:4V7tjyVN0.net
>>258
連携も糞もない各個撃破とかなんなんですかね

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:00.75 ID:g7pimf0X0.net
>>160
高速で動き回る東京タワーやぞあいつ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:09.78 ID:xkL3AUa/0.net
つまんない定期継続中


俺はもう切った

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:25.63 ID:AiWP2vm50.net
>>254
コアファイターのバルカンでやられちゃいかんでしょ
設定は知らんけど見た目の情けなさ半端ないやん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:28.29 ID:2y2Duw2r0.net
前作も面白かったのは前半だけで失速ひどかったからなあ
失速したままの続編作ったらあかんわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:39.36 ID:VOxgKO010.net
>>263
ダンディといい白箱といい
何故サンライズ以外がイデオンパロをやるのか

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:37:34.39 ID:IRqECDgs0.net
>>269
世界大会から何の捻りもない試合ばっかだったからな
メイジンと双子の試合がちょっと面白かったくらい

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:37:51.15 ID:6/Mgr4iOK.net
>>255
金的もあったしな
GレコはMS的な動きとBF的な動きが両立してるのが面白いな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:38:03.38 ID:1uRc6yir0.net
>>259
リン子とかの前作キャラを切ったせいで同人ゴロも困惑してる模様
サザキ妹とかごり押ししてるが流行らんやろあんなデブ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:38:28.55 ID:p1rd6OKY0.net
ガノタ知人の娘(小5)、クラスでBFの話をする男子に説教
主に「あの武器は説得力がない、実弾とビーム、、」
「量産型機体なのになんで、、、」で男子ドン引き
その後「ガンダムの面白さは大戦で殺し合いがあってナンボ、、」
と小一時間独演会

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:38:35.10 ID:MG8nZiFG0.net
>>221
道連れだけはほんとにないわ
あれありなら分離させたバックパックあたりでつかんで場外吹っ飛ばすだけで勝ち余裕やん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:07.28 ID:rShtMu7g0.net
無印も地区予選はつまらんかったやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:17.06 ID:/KbChe310.net
>>275
隠者最強説

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:43.89 ID:RcWMpiW80.net
関節技ってアレですか
ボンボン版Vガンダムみたいな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:45.61 ID:MG8nZiFG0.net
>>270
サンライズがやったらハゲにおこられそう

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:56.70 ID:EILMCRJ60.net
>>254
3対1で各個撃破されるも最後は仲間の見つけてくれた弱点を活かして一気に逆転とかいうのが普通の話の作り方の気がした
それこそ踏み台にしたのパロとかやっちゃえばよかったのに

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:04.26 ID:4V7tjyVN0.net
>>275
ガンダムX使ってGビット特攻作戦で無双できそう

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:19.46 ID:/KbChe310.net
>>270
UCもイデオン意識しまくりだから・・・

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:20.50 ID:c+LkcrMt0.net
2期を急ぎすぎたんやろ
来年の春くらいからでよかった

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:20.80 ID:dZnTdmiV0.net
チーム戦にしても、相手が全て大型MA一体とかなら連携プレーも描きやすいんやろけどな
(特撮レンジャーみたいな感じで)

なまじ相手も三人MSだから、見せ場あるシーン作りにくすぎるんやろ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:34.50 ID:ObeYM3xh0.net
部長のパージから強化パーツ使用はええねんチームらしくて
問題は童貞メガネよ
遠距離狙撃タイプなら狙撃で敵の移動を誘導するとかMAになれるなら支援できるとかやれることアホほどあるのに

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:40.84 ID:Ml16KcUt0.net
1期キャラ出す気ないなら最初っからチナの弟とかっていう設定いらんかったわ
1期と繋がりありそうなのはサザキの妹とラルさんだけっていう遊び要素でええ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:45.31 ID:MG8nZiFG0.net
>>269
後半は主人公じゃないやつらのバトルのほうがおもしろかったわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:41:43.48 ID:/KbChe310.net
1期後半はフェリーニ戦だけでかなり点を稼いだ感

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:41:45.43 ID:AiWP2vm50.net
>>271
予選までレースに野球に玉入れとむしろ色物ばっかりやったんやけどな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:42:05.46 ID:UMObfwq20.net
一期のときも後半は粗が目立ってきたけど勢いでごまかしてたからなんとかなったけど
BFTは余計悪ノリが過ぎるっていう感じ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:42:19.40 ID:gFjkVpWx0.net
>>276
地区予選はそこそこ面白かった
世界大会は糞糞アンド糞だけど

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:29.77 ID:AiWP2vm50.net
>>282
ニュータイプ=イデ説ほんと嫌い

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:46.54 ID:O1lThVPP0.net
一期の糞な時のバトルをずっと続いてる状況やしそらこうなるよ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:47.56 ID:ObeYM3xh0.net
てかこれ単なる部活なんよな
日本限定とかスケール小さくてショボイな

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:57.71 ID:dQPVhoRvp.net
.VIPが思うように使えないからなんJにくるんやな正直やめてほしいわ>>2 VIPに篭って出てくんなよクソま と め&板 煽りガ イジ
現状vipは少しでも臭いスレをたてたら結構な確率で連呼で潰される そもそもつまらなくて伸びないことがほとんどや ま とぶろ管 理人どもの標的はもうここやで
まともに雑談できなくなった張本人ま と めカ スが素知らぬ顔で荒らしとかに責任被せようとしてるのはそら気持ち悪い
> >1. >5. >3. >4・ア フ ィ ブ ログはアクセスが増えるほどお金が儲かる仕組みだぞ 誤報やデマで誰かが傷つこうと儲 かればいいというスタンスだぞ
 真面目に怒れば怒るほど養 分にされ馬鹿を見るぞ・嫌いな 選手のファンになりすましてネガることで皆を不愉快にする そんな陰湿な根性曲がりも2chには大勢いるぞ
 真っ当な人同士の繋がりが欲しいなら匿名掲示板になんか来るべきじゃないぞ
 疑心暗鬼になるだけだぞ・2chが腐ってることを嘆くのは死ぬほど格好悪いぞ
 友達もおらず居場所もなくてこんな掲示板を覗いているお前が悪いんだぞ 便所飯食いに来ておいて便所の臭さに文句つけてるのと同じだぞ
アフィカス「(こう書いておけば怒りの○○信者がホイホイ連れて伸びるんやろなあフヒヒ)」なんJ民あ「どこがクソやねん(思う壺)」なんJ民い
「オワコンの△△よりマシやろ(更に悪意を延焼させてくれる上客)」なんJ民う「○○懐かしいなあ俺も昔〜(話し聞かない系ガイジ)」アフィカス「やったぜ。」

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:26.08 ID:mGph3Jv0x.net
玩具アニメなのにキャラの話しか出ない時点でアカンね
同人界隈は賑わうかもしれんけどな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:39.10 ID:fFSm+1wH0.net
ラルさんがレナート兄弟戦で「あれはガンプラバトルちゃう」とか言ってたけど
あの戦いが一番ガンプラのギミックを活かしてた気がする

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:54.22 ID:E5hqym8c0.net
一期はサブが充実しとったな
まだこれからかもしれんせどサブメンバーも掘り下げて貰わんと感情移入できんわ
しかも熱血ならなおさらそういう感情面が大切やと思うんやけどなぁ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:09.27 ID:bP8b6j+t0.net
>>289
メリハリあって良かったんだよな
ギャグみたいな戦闘あってもほんまの強敵が絡んできたり強キャラオーラ出してるライバルが戦ったり
Tはとにかくキャラに中身が全くない

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:11.84 ID:dZnTdmiV0.net
>>286
これから一期の主人公ふたりとセカイとの繋がりは描かれる予定なんかなぁ
さすがに繋がりのない赤の他人が作ったガンプラで戦い続ける事はないやろ…と思いつつ見とるけど

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:21.84 ID:UMObfwq20.net
次回ターンエーもじげんはおうりゅうのかませにされるのが悲しい

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:32.59 ID:4V7tjyVN0.net
大体他人に製作依頼とか素組とかバカにしとんのか

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:12.97 ID:bP8b6j+t0.net
>>297
バラバラになってそいつ付けて格闘技だけで敵倒すのもガンプラバトルじゃねーよなw

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:13.98 ID:mGph3Jv0x.net
映像で碌に動かなかった機体が出てくるのはええけど期待してたのに碌な活躍も無く負けていくの見てる奴の気持ち考えちくり〜

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:14.39 ID:1uRc6yir0.net
>>292
ハゲと福井がサイコフレームって仕組みとして同じようなもんって言っただけで作中では全く触れられてないんだよなぁ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:18.96 ID:9918ecDu0.net
一期のビルドナックルごり押しの次は
ジゲンハオウリュウの格闘ごり押しだからなあ
またかよって感じが強くて微妙

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:45.86 ID:YAsjYQPp0.net
色々文句言いながらも冬コミで大量に出回るであろう薄い本買うんだろ?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:47:30.06 ID:EoxnKsDN0.net
今のとこあの関西弁使いも邪魔なだけやな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:14.97 ID:1uRc6yir0.net
>>307
まともなキャラおらんやんけ
全員一期のメガネ以下のキャラ付け

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:29.75 ID:mGph3Jv0x.net
戦闘だけとってもGレコの方が数段上やんけ
地上戦主体だからしゃーないかもしれんけど

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:43.79 ID:ObeYM3xh0.net
>>308
メンヘラホモレイコーマンほんといらない弱い者いじめのうんこ野郎

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:51.38 ID:bOI3MIMK0.net
ベーコレタスタマゴサンドかな?

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:49:15.21 ID:E5hqym8c0.net
なんか一期見たときは「あのガンプラかっこええな、よっしゃ自分もガンプラ作ったろ!」って思ったんやけど二期は見ても「あっ、ふーん」位で終わるねん
なんでやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:49:18.88 ID:dZnTdmiV0.net
>>302
素組で一対一にさせるのはホント頭おかし杉内
素組で性能糞やけど絶妙なチームプレイで、連携がまだまだな主人公チーム追い込んでいく
とかならアツいのに

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:49:45.90 ID:UMObfwq20.net
ふたばでも最近不満が爆発してる

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:50:19.99 ID:AiWP2vm50.net
>>305
でも冒頭の総集編で死んで見てよく分かるとか言うもろパクリな台詞入れてたやん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:06.88 ID:EoxnKsDN0.net
>>313
飽きたのと前は主人公さんサイドがプラモ屋って言う設定で見てる側にも制作意欲を掻き立てる設定やったからなあ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:16.29 ID:mGph3Jv0x.net
格闘戦主体にするなら紙装甲の鬼機動力にして懐に潜り込むとかの方が面白いのに

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:45.61 ID:O1lThVPP0.net
>>313
一期は好きなガンプラで戦う
トライは強いガンプラで戦う

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:46.96 ID:6/Mgr4iOK.net
>>313
見せ方の違いやろな
前回はどう組むか、どんなガンプラかを結構説明してたが今回は過程を飛ばして急ぎ足で進んでる感じがする

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:55.98 ID:WjotUrcf0.net
>>99
いやむしろそういうアホもやってるアニメだから
GレコとBFTと比較するアニメとは違うってかんじられるよ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:34.13 ID:Ml16KcUt0.net
>>310
Gレコの戦闘面白いか?
ギャグのノリでコメディやってるようにしか見えんわ
ゴリ押しパンチマン戦闘とどっこいや

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:38.21 ID:4V7tjyVN0.net
>>314
あれのせいでセイが頑張って作るガンプラはなんだったのかってなるよな
脚本家なに考えてるん

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:53:43.56 ID:AiWP2vm50.net
>>310
富野のコンテがナンバーワンれ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:54:10.34 ID:WMJWEZcO0.net
戦ってて腕とかもげてるのに実際だと壊れてないってどういうことやねん
プラモが動いてるんじゃなくてただプラモの形した粒子が戦ってるだけやろそんなん

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:55:31.08 ID:WjotUrcf0.net
というかガンプラ好きとしては巣組で戦闘〜がクッソ萎えるわ

新原型の既存機体とか欲しいだけに

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:56:10.33 ID:4V7tjyVN0.net
>>326
魔改造できるからのビルドファイターズなのにな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:56:43.59 ID:1uRc6yir0.net
>>326
というか色分けがしっかりされてるあたりパチ組かどうかすら謎なんだよなぁ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:57:39.09 ID:4V7tjyVN0.net
いっそオラザクとかリアルでのガンプラコンテストからアニメに参戦とかやれよ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:13.66 ID:E3p9C4YN0.net
1期はまだ魔改造と言えるレベルだったのにBFTはほぼほぼフルスクラッチな感じなのがどうも納得しづらい
単体で変形合体して更に味方の機体に強化パーツとしてドッキング出来るSDサイズのモデルとか
セイとか心形流の人が作るならまだしも露出狂先輩がホイホイ作っちゃいかんでしょ、説得力なさすぎや

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:14.20 ID:WjotUrcf0.net
>>328
でも見た目が色以外全然変わってないやん

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:29.74 ID:E5hqym8c0.net
>>317
>>319
>>320
せやね、一期はちゃんとガンプラにもダメージあって修復するのに時間かかるって所もよかったと思うわ
そこでレイジとすれ違ってその後レイジがセイの父さんにガンプラの作り方教えて貰ってガンプラ制作の大変さを理解するって流れほんまによかったわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:37.59 ID:6/Mgr4iOK.net
>>328
あれはデスティニーの顔の縦溝が白かったから、一応素組みやと思うで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:50.38 ID:mGph3Jv0x.net
>>329
一昔前の雑誌の仮想戦記みたいなのは結構そういう企画やってた気がするわ
あとカービィのコピー能力とか

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:59:04.89 ID:2y2Duw2r0.net
まあ普通のガキやったら勝つために死ぬほど改造しまくるわな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:59:52.89 ID:4V7tjyVN0.net
>>334
コンテスト優勝はアニメに参戦とかならガンプラの販促にもなるのにな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:14.24 ID:/KbChe310.net
レイジは基本ビルドストライクをセイの物として扱ってただけに世界がおれの分身とか言ってるのが納得いかない

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:25.55 ID:bP8b6j+t0.net
>>330
作る苦労とか工夫とか全然ないんだよな
主人公とか完全に他人のプラモやし

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:49.07 ID:E5hqym8c0.net
>>330
ガンプラ玄人が魔改造→わかる
ガンプラ素人がフルスクラッチ→wwww!?www!??!!!wwwww!?ww

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:01:45.41 ID:Ash3ZvJg0.net
よし!BFも冨野に絵コンテやらせればいいやん
これで戦闘面は解決やな!

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:20.80 ID:AiWP2vm50.net
>>299
ドラグエピオンほんと好き

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:21.58 ID:/KbChe310.net
>>340
Gレコで徹夜しまくってるから無理なんだよなあ

総レス数 342
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200