2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武の黄金期っていうほど圧倒的か?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:06:58.02 ID:HJRzfZwW0.net
ADKが畜生なだけで他はそうでもないやん
辻とか石毛とか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:09:21.14 ID:HJRzfZwW0.net

平野
秋山
清原
デストラーデ
石毛
吉竹
伊東
田辺

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:09:36.36 ID:9v4Sp5yn0.net
逆やろ
突出した成績の選手はいないけど全体のレベルが異様に高い
シリーズかなんかで秋山の走塁に全員が切れてるのを見てそら強いわと思ったわ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:11:20.15 ID:H/VtRWKBa.net
ペナントぶっちぎりの巨人を4タテした時点でおかしい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:11:44.93 ID:/HhfI4iQ0.net
寧ろ石毛辻が中心やろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:12:36.81 ID:HJRzfZwW0.net
1992年 ゴールデングラブ賞 パ・リーグ
投 郭泰源 (西武)
捕 伊東勤 (西武)
一 清原和博 (西武)
二 辻発彦 (西武)
三 石毛宏典 (西武)
遊 田辺徳雄 (西武)
外 秋山幸二 (西武)
外 平野謙 (西武)
外 佐々木誠 (ダイエー)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:13:04.96 ID:zW93wC/hK.net
もーあぜつえぬ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:15:01.15 ID:Inhon5w50.net
そら打撃だけ見りゃな徹底された選手間同士の意識の高さと守備の安定感からもたらされた黄金期よ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:15:01.97 ID:+iP2/eEO0.net
チーム打率リーグ最下位やチーム防御率Bクラスで
日本一になった年あったし
絶対的ではないが試合運びが上手かったと思っている

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:16:05.58 ID:2h0ITMTCK.net
毎年秋になると山から降りてきて
大正義巨人軍をボコボコにして去っていく謎の大男たち
って書いてる人がいた

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:16:14.35 ID:HT/uttUS0.net
>>6
ヒエkツ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:17:06.84 ID:+iP2/eEO0.net
>>10

毎年秋になると山(パ・リーグ)から降りてきて
やろなあ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:17:19.56 ID:EIk16iqN0.net
打線だけ見れば阪急や近鉄も西武以上に強かった

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:17:24.04 ID:HJRzfZwW0.net
そもそもなんで急に黄金期終了したんやっけ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:18:10.99 ID:/HhfI4iQ0.net
根本がいなくなったから

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:18:35.96 ID:yKD5LWOT0.net
>>14
普通にジワジワ弱くなった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:18:46.76 ID:X9dmaDRr0.net
>>12
(狭)山かもしれん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:18:59.00 ID:Uej3GPYR0.net
>>12
さいたまの山奥ってことやないのか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:20:45.86 ID:+iP2/eEO0.net
>>14
森日本シリーズ中に辞任報道
根本ダイエー移籍
それ以前にコーチ陣が次期監督(森は石毛を推薦)への癒着・接待
主力の移籍
これが2・3年内に起きた

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:21:56.03 ID:+iP2/eEO0.net
>>17-18
そういやパ・リーグは見向きもされんかったな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:22:01.31 ID:HJRzfZwW0.net
>>19
弱くなる時って一気に悪いこと続くな
阪神や楽天もそう

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:22:10.98 ID:CN3VpEG70.net
>>19
強くて地味だから集客数伸びなくて堤が退任迫ったんやったっけな?森監督に
「やりたければおやりなさい」みたいな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:24:01.43 ID:MpSfdZTT0.net
89年にブライアントが無双しなければV10だった事実

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:25:40.44 ID:QYll2E8/0.net
西武時代の清原ホンマ好き

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:25:52.00 ID:+iP2/eEO0.net
>>22
堤は根本と森に現場全部任せていたから
森は恨んでないって著書に書いていたで
むしろ、根本移籍後の球団幹部が
ドラフト人事・ウィンターリーグ派遣選手情報を森に伝えなかった
森はそれにブチギレてた

26 : 【豚】 :2014/12/01(月) 07:27:36.53 ID:JKAfov9X0.net
>>6
佐々木誠も西武やんけ…

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:30:57.04 ID:vGy3rJCY0.net
91年の守備率99.2%は日本記録
もちろん投手も強かったから、3割打者を何人もそろえなくても優勝できた

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:32:30.26 ID:+iP2/eEO0.net
>>27
西武でその当時3割打てるのなんて
辻か石毛ぐらいしかおらんかったな
田辺覚醒はもう少し後やし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:33:15.21 ID:pZdBuVZb0.net
V9巨人にしても
結局チームの完成度なんやろなぁと思う

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:34:55.22 ID:9v4Sp5yn0.net
あとセカンドゴロを打てっていうサインもあったんよな
清原にも平気で出してたらしい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:36:29.01 ID:+iP2/eEO0.net
>>29
単年優勝は極端な話、いい選手と勢いがあればできると思うが
連覇は優勝回数伸びるほどきついと思うわ
包囲網引かれてエース級当てられやすいし
特にCSない時代は

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200