2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アンダースローの投手がNPBにいない

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:27:56.76 ID:OgTTQ7oO0.net
格好いいのになんでや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:10.22 ID:yJQecv3D0.net
いるやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:13.83 ID:w3pMrXiL0.net
行ったわこれ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:43.08 ID:xtB+irOf0.net
ひとりおったやろなんか若いの

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:50.15 ID:EDw1ROY+0.net
アンダースローで投げるだけおじさんならおるやん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:03.75 ID:sWKOHe4P0.net
キタロー呼べや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:13.44 ID:mEmr+IFF0.net
今年どっかが獲っただろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:29.46 ID:uvVn3tDa0.net
牧田は変則サイド厨かな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:30.61 ID:CQ+W6Vf40.net
山中って今なにしてんの

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:33.67 ID:Wnw74IiP0.net
今年楽天入ったで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:47.09 ID:Ca1wiqfK0.net
牧田でええやん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:53.67 ID:9Au09G+nK.net
>>8
そいつ外野手やろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:57.81 ID:xceWZQtz0.net
牧田ってちゃうっけ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:00.12 ID:txWznMBd0.net
渡辺俊介がおるやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:08.10 ID:9pbPm9x20.net
>>9
キャンプで好感度上昇中
なおシーズンに入ると

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:21.59 ID:JcySwpjS0.net
牧田はアカンの?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:44.95 ID:WObJotBh0.net
牧田山中加藤

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:47.67 ID:tPFrgmfl0.net
先発だと糞やけど中継ぎならそこそこおじさんおるやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:13.24 ID:nedC+3BK0.net
>>14
海外いったぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:13.50 ID:CQ+W6Vf40.net
>>15
一応それなりに活躍はしてるんやな
サンガツ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:23.57 ID:9Au09G+nK.net
だから牧田は外野だろ(苦笑)

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:27.62 ID:w3pMrXiL0.net
山中は20-11の試合で爆発したイメージしかない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:03.33 ID:pSAIRC8i0.net
牧田は変速アンダー

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:04.11 ID:PShPy+Sx0.net
俊介帰ってこいや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:18.62 ID:2FhKfCA80.net
まーた絶許狙いか壊れるなあ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:22.24 ID:9pbPm9x20.net
>>20
活躍はしていないで(小声)
ただめっちゃいい人なのはわかった

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:22.68 ID:WObJotBh0.net
>>21
そういうの面白くないで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:27.06 ID:xqk/wY/D0.net
牧田和久さん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:39.03 ID:Xc+P2Z7b0.net
やまだたいちの奇蹟って漫画のせいでアンダースロー信者になったでござるの巻

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:42.42 ID:ty22t38H0.net
>>21
ほんとつまらん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:43.92 ID:bx4j0FNv0.net
中継ぎのアンダーとか凄く打ちにくそう

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:50.23 ID:Htih6vtBF.net
アンダーならいくら糞でもそこそこはやるだろうという幻想をぶち壊した下屋敷を許すな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:55.11 ID:42aoQQty0.net
楽天に入った加藤はどんだけやれるんやろな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:59.35 ID:VI0N8tus0.net
コーチがいないのが最大の問題なんだろ?
俊介が引退してコーチやれば解決するな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:29.35 ID:uvVn3tDa0.net
>>21
しんでいいよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:40.49 ID:9Au09G+nK.net
ニワカしかおらんな糞が

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:42.35 ID:CQ+W6Vf40.net
>>26
好感度上昇中って成績の話ちゃうんか...
苦労人やし人当たりは良さそう

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:46.34 ID:yirfy+uy0.net
>>34
会田(小声)

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:46.19 ID:yIjRCMsP0.net
山中はアンダースローというか投手としてカウントしていいのか悩む

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:33:56.79 ID:0rl9eyh6d.net
でもアンダーって割と狙い目だよな
上から投げるよりはコントロールつきやすいし球速が130出なくてもある程度通用する
仮にもし150近く出せるなら絶対騒がれる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:02.33 ID:ZlcfqRhl0.net
アマでも稀少なのかな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:22.73 ID:Htih6vtBF.net
中継ぎアンダーでそこそこやれてたのは会田が最後か?
イップスなってすぐに引退したけど

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:27.89 ID:+rt1BaG+0.net
来年のドラフト候補にもアンダースローの投手いたな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:08.14 ID:XIREochc0.net
>>40
他の投げ方でダメだった投手が最後に辿り着くのがアンダーやから……

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:09.40 ID:szXHsLOU0.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20141130/OUF1MDlHK25L.html
なんやこいつ…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:10.85 ID:V+a7Wp3X0.net
肋骨折れやすいんやろ
左投げアンダーとかやばそうだね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:14.42 ID:bXVuVRBk0.net
>>39
2軍じゃそこそこ活躍するから・・・(震え声)

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:15.10 ID:bVa7f+CY0.net
アンダーとオーバーを投げ分けることって出来んの?
めっちゃ打ちづらそうやけど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:22.29 ID:jMEkcquK0.net
>>33
一年目からそら酷使回転枠よ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:28.07 ID:uvVn3tDa0.net
全盛期山田久志を見たかった
過去映像とかも白黒やしどんなピッチャーやったんかすごい興味ある

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:35.80 ID:EDw1ROY+0.net
ワイの父ちゃんがオーバーで肩ぶっこわしてアンダーに転向したって言ってたけどアンダーって負担が少ないとかあるんか?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:41.11 ID:9pbPm9x20.net
>>46
北大路キタローかな?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:50.87 ID:lqxNW2iR0.net
>>40
コントロールはメチャクチャ難しいだろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:04.81 ID:IndPrw5tK.net
アマでは二番手三番手になら沢山居るでそういうことやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:08.04 ID:7Bm5K/9a0.net
下敷領はリーグ戦で見たときはよかったのに
プロ入った途端ダメになったな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:13.04 ID:UeUIxeeT0.net
>>46
なんか心臓がどうのとかいうけどホンマなん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:31.32 ID:awVK47f+0.net
真面目に近年のアンダースローに道を開いたのは俊介ちゃんやと思うわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:31.35 ID:DRcXXuEO0.net
>>45
触れちゃいけないタイプやな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:33.47 ID:lqxNW2iR0.net
>>51
肩肘への負担は他の投げ方より少ないらしい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:49.14 ID:4pwYW2JH0.net
外野か

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:04.40 ID:ZlcfqRhl0.net
もっと、ボクのようなピッチャーがプロにいてもいいと思う。アマチュアには
たくさんいるんですよ。でも、高卒ピッチャーで150kmと130kmのアンダ
ースローじゃ、ドラフトにかかるのは150kmでしょ。まだまだ評価は低い。
そんな状況を少しでも変えるには、プロにいる選手が結果を残さないと。あい
にく、今はボクしかいないんで(笑)。アンダースローだからといってプロへの
道を諦めないでほしい
と渡辺俊介さんはおっしゃってるらしい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:12.32 ID:kDy85WOp0.net
>>40
下で130投げてプロで通用するコントロールって全然簡単じゃないんだよなぁ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:15.83 ID:UeUIxeeT0.net
>>51
上半身への負担は少ない代わりに足腰強くないと無理らしいで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:20.88 ID:jZ4/KiGy0.net
柔の牧田、剛の山中と並び評された2人のアンダースロー
なお剛

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:30.56 ID:uy1vmGG90.net
渡辺以外のロッテのアンダースローのPがいっつも思い出せない
名前が長い人

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:42.77 ID:uy1vmGG90.net
渡辺以外のロッテのアンダースローのPがいっつも思い出せない
名前が長い人

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:55.30 ID:Htih6vtBF.net
>>57
仁科を最後に閉ざされてた先発アンダーの道を
仁科がコーチした俊介が再び開いたイメージ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:57.68 ID:uy1vmGG90.net
渡辺以外のロッテのアンダースローのPがいっつも思い出せない
名前が長い人

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:05.60 ID:9pbPm9x20.net
ファンへのメッセージ
勝つためにみなさんの力を貸してください。応援お願いします。

山中は野球はともかく性格とファンサはすごく良い ヤクルトによくありがちなおじさんや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:15.29 ID:EDw1ROY+0.net
>>59
>>63
サンガツ!

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:15.09 ID:Ca1wiqfK0.net
>>64
剛のくせに球速もキレも負けてるからしょうがないね

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:18.51 ID:DRcXXuEO0.net
>>66
しもしきりょう

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:26.49 ID:favex1m60.net
高津はサイドなんやっけ忘れた

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:28.00 ID:LHmwgIXE0.net
渡辺のフォームで130も出たら即指名されるや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:30.40 ID:I2ACGkWM0.net
牧田がオールスターで1球目オーバースローにしたのに全然オーバーになってなくて誰も気付かなかった話すき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:34.94 ID:xrjtYI860.net
>>69
お前が力を発揮するしかないんやで・・・

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:34.91 ID:nedC+3BK0.net
>>40
上から投げたことなーいって奴がやるならええけど投げたことある奴はしたから投げるだけの投手になるぞ
制球も悪い場合がほとんど

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:57.35 ID:VI0N8tus0.net
渡辺の二匹目狙って下敷領相原とかアンダースロー乱獲してたよなあロッテ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:03.01 ID:Ugl6mcL40.net
実際アンダースローの利点ってなんや?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:14.77 ID:xceWZQtz0.net
>>21
お前友達もいなくてデブでハゲだろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:21.35 ID:xqk/wY/D0.net
ダフった時めっちゃ痛そうなんだけどどれぐらい痛いんだろう

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:24.28 ID:wmch/WRd0.net
>>34
NPB側にコーチおっても、アマにおらんから
そもそもドラフトにかかってこない

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:29.28 ID:5MmT6mm00.net
サイドスローは簡単に転向できるがアンダーは無理や

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:34.73 ID:2WVAXBkX0.net
左のアンダーって体の負担はともかく需要あるのか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:44.65 ID:Xc+P2Z7b0.net
スカイフォークが使えればあるいは

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:46.53 ID:VtM/XG8t0.net
>>64
俊介基準で考えると牧田も十分すぎるくらい剛な気がしてならない
これは俊介がアンダーの中でもまた特殊だったのかもしれんが

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:48.68 ID:CQ+W6Vf40.net
>>75
オールスターでマサカリ投法を試みるも解説に全く触れられなかった川上を思い出す

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:54.29 ID:aSzFW94X0.net
山中は阪神には全く通用しないけど他ならまだわからんやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:54.34 ID:wmch/WRd0.net
>>79
球筋がオーバーとまったくちゃうとこやろな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:54.69 ID:lUhloT3K0.net
>>79
タイミング、球の軌道

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:04.76 ID:quMb1lFt0.net
牧田おるやんけガイジかな?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:11.18 ID:KLwu6bXJ0.net
>>12
申あ絶N

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:12.01 ID:awVK47f+0.net
全盛期俊介ちゃんのフォーム見た後やと牧田のはちょっとイマイチに見える
低さも、滑らかさも

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:20.64 ID:7PqmRXUnK.net
MLBにもいないどころか殺人投球扱いな模様

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:22.73 ID:IOSul6aD0.net
下敷領とはなんだったのか
あいつ一軍に上がったことないよな?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:24.44 ID:JcySwpjS0.net
>>84
まぁなくはないけど
サイドのほうが打ちずらそうじゃね?
右相手だと打たれそうやし

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:24.95 ID:c8BmMKYL0.net
柔の山中、剛の牧田

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:31.31 ID:ohLG/Bey0.net
むかーし柔の牧田剛の山中の話をした時に、
西武ファンに嘘つき呼ばわりされたのまだ覚えてるわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:33.77 ID:XIREochc0.net
>>79
見慣れないコースでボールを投げられる
左から投げるだけでも打ちにくいのに、さらに希少な下からとなると、ね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:42.78 ID:wmch/WRd0.net
>>84
左対左やったらぐう打ちにくいやろうけど
左キラーやったらサイドのほうがええかもしらんなあ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:49.30 ID:9dlcOYds0.net
俊介ちゃんが綺麗すぎただけで牧田も綺麗やん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:53.65 ID:ZlcfqRhl0.net
http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/0727.html
インタビュー

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:55.17 ID:bVa7f+CY0.net
左ならアンダーよりサイドの方が打ちづらいやろ
プレートのギリギリに立って角度つけて投げ込む

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:09.90 ID:S9qqZ9tU0.net
>>50
山田はアンダーじゃないって自分で言ってる
理由は手首立ててるから

下上投げ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:14.95 ID:dX0X96Mka.net
>>93
牧田ってすぐ貶されるよなこんな感じで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:15.18 ID:UeUIxeeT0.net
>>79
投げるボール自体はどうだろう?
打者が練習できないことが一番ちゃうの

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:15.99 ID:VtM/XG8t0.net
>>75
あれはどう見てもちょっと低めのサイドくらいだったししゃーない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:32.16 ID:9pbPm9x20.net
でもSHIMOSHIKIRYOスカウトは有能なんやろ?ええなあ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:35.68 ID:lqxNW2iR0.net
>>93
俊介がアンダーの中でも変則なんであって牧田のは普通やで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:36.59 ID:awVK47f+0.net
下敷領は今、プロ入り後の全盛期迎えてるから(震え声)

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:42.38 ID:wmch/WRd0.net
>>95
アマ時代のフォーム見てて
「テークバックで握り丸見えやけど大丈夫かな」って思っとったけど
結局出てこんかったね

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:43.83 ID:LZFiNu3n0.net
>>79
リリースのポイントが全然違う
打者からすれば殆どの対戦相手はオーバースローだったんやで
そりゃ打ちにくいですわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:45.67 ID:l+Mi1zTd0.net
牧田牧田って
西武に3人ぐらいいるだろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:50.10 ID:cVKLCS4X0.net
意表をつくってだけで自分の能力を制限する投球やろどう考えても
負担も大きいしデメリットしかない

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:57.61 ID:CQ+W6Vf40.net
>>104
オーバースローを横に倒しただけとか言ってたな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:42:01.78 ID:2FhKfCA80.net
俊介はほんま綺麗なフォームで投げてたよなあ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:42:28.54 ID:wFdDv6LB0.net
そういや三浦翔太って引退なの?ソフトバンクのアンダーの

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:42:33.56 ID:7PqmRXUnK.net
>>104
杉浦も手首立ててたらしいし
一流のアンダーはそこなのかな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:42:42.64 ID:awVK47f+0.net
>>105
別段牧田の投手としての力量は叩いてへんで
綺麗なフォームであることが投手としての実力に結びつくとは必ずしも言えへんし

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:42:46.30 ID:gkUk19hz0.net
>>115
実際やってみるとどんだけ柔らかい関節してるんだろと思う

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:09.20 ID:IFQsODxr0.net
>>9
ウエスタンではガンガン先発しとったのになあ
フェニックスでは先発0やった

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:21.86 ID:LZFiNu3n0.net
牧田は一回メジャー挑戦してほしいんだよなあ
渡辺がダメだったからサブマリンはダメというのは勿体ないわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:21.83 ID:nedC+3BK0.net
>>79
リリポが違う
スライダーカーブ系は比較的投げやすい

わいがやったときのイメージはこうや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:30.73 ID:Hij8IZRF0.net
ID:9Au09G+nK

なんやこのレス乞食

まずそもそも、楽天牧田を知っているのに西武牧田を知らない訳がない。逆なら普通に有り得るが

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:33.07 ID:IndPrw5tK.net
山田は自分のフォームをサイドで身体倒して投げてるだけで俊介がアンダーって言ってたな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:34.87 ID:Ca1wiqfK0.net
>>105
ロッテファンやししゃーない

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:38.66 ID:0LaHTOTU0.net
>>6
懐かC

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:52.67 ID:5MmT6mm00.net
そもそも渡辺がアンダーの中でも異様だっただけ
多くのアンダーはサイドなのかアンダーなのかよく分からんぐらいや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:54.72 ID:0PeI66WY0.net
どうでもいいが横浜に板ダンジョンは投手転向してナックルボーラーに挑戦してるらしいな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:44:01.75 ID:A0oPmx/N0.net
加賀をアンダーっていう解説者いるね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:44:23.28 ID:lqxNW2iR0.net
>>122
俊介はダメも糞もNPBでもなんの役に立たないレベルになってからアメリカ行ってるんだから通用しなくて当然よ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:44:26.36 ID:V2A/zxkTK.net
前になんJで「長いこと野球を見てるが左のアンダー投手なんて存在しないと断言できる」って力説してた奴いたなあ……

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:44:42.23 ID:qf1mqfITd.net
山田久志ってあの時代にアンダーで140以上出してたんだろ?
マジで凄いな
そりゃ280勝するわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:02.49 ID:GrO/Ks3K0.net
>>21
なに?このポンツク

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:07.45 ID:gkUk19hz0.net
>>129
なにやってんだあいつ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:18.05 ID:MQYrYZAz0.net
>>130
おるね
どう見ても真横から出してる典型的サイドスローやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:21.83 ID:bVa7f+CY0.net
http://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/9/f/9f05ab4f.jpg
メジャーのアンダースロー

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:22.51 ID:XIREochc0.net
>>122
西武からすぐに選手を引き抜こうとするのはやめてくれ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:30.23 ID:kif0EhLH0.net
>>80
なハ関無

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:31.50 ID:i73+Ui3K0.net
バレンティンワンポイント抑えに自信ニキがおるやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:34.91 ID:2XCa3+g40.net
>>123
でも会田はカーブを習得できずに引退したで…

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:40.62 ID:yJQecv3D0.net
アンダースローに自信ニキこの子のフォームどう?
楽天ドラ6

http://youtu.be/JNnTv-ucOI0

143 :パラドキサ皇帝 ◆KaizaHhwcU :2014/11/30(日) 20:45:55.31 ID:qXHmEchU0.net
西武の左腕永射はアンダーに近かった気がする

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:58.07 ID:JcySwpjS0.net
>>137
オデイはサイドやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:02.31 ID:G4lYu9J70.net
俊介最後に帰ってきてから引退してくれないかなあ
またマリンで躍動する俊介ちゃんが見たいんや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:25.18 ID:fCYbHktJ0.net
今年のドラフトで楽天にアンダーが入ったらしいね

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:25.95 ID:IndPrw5tK.net
牧田「ンゴゴゴゴゴコゴゴ…」

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:27.28 ID:wmch/WRd0.net
>>142
なんかふわっとしとるな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:36.72 ID:ZlcfqRhl0.net
マイク・マイヤーズ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:37.22 ID:dN7807Je0.net
>>40
下から130ってめちゃくちゃ速いぞ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:37.18 ID:nh6OZfzHd.net
相木は一瞬活躍した

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:37.59 ID:AmVMhM1s0.net
牧田今年バッピやったやん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:51.12 ID:ilBCXUJQ0.net
会田はインパクト強かったな耳のでかさも相まって

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:57.87 ID:QROdswLPa.net
ていうか牧田も特別ちゃう、クイックとかあんなん真似したらフォーム崩しそう

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:47:08.73 ID:nedC+3BK0.net
>>141
人によって何が向いてるかはちゃうからな
わいのアンダーのカーブは手の甲を相手に見せるような奴や

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:47:26.01 ID:ohLG/Bey0.net
>>142
着地ガクガクし過ぎでコントロール悪そう

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:47:30.26 ID:gkUk19hz0.net
牧田もアンダーにしちゃくっそはやいよな
ただ国際大会に速いアンダーが出てきた気がするんだが

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:47:42.92 ID:Umd/sC0E0.net
山中サイド気味に改造したんじゃなかったの

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:10.94 ID:awVK47f+0.net
中国に長身アンダーで今にも壊れそうなやつおらんかったっけ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:29.79 ID:SDloCg/c0.net
アンダースローなんて普通の投げ方で生き残れなかった奴の手段やろ
わざわざ最初からアンダースロー選ぶ奴なんかおるんか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:35.49 ID:tvDB240tK.net
安楽 157キロ右腕
小野 153キロ右腕
福田 四年時に急成長した右打ち外野手
フェルナンド 先輩岡島以上の打撃を誇った右打ちの大砲外野手
入野 153キロ右腕
加藤 135キロアンダー右腕←←←
伊東 194センチの内野手
八百板 イチロー二世の外野手
大坂谷 ガッツがある右打ち内野手

楽天のドラフト面白すぎやろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:36.01 ID:fCYbHktJ0.net
渡辺俊介→流れるような美しいアンダースロー
牧田和久→無駄の無いストイックなアンダースロー
山中浩史→汚い

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:39.57 ID:9Zg05cXF0.net
俊介より牧田の方がスムーズで綺麗だと思う

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:52.44 ID:JcySwpjS0.net
まぁわざわざする必要ないしな
通用しそうになかったら賭けにでて転向すればいんじゃね?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:57.93 ID:ayeisnuN0.net
俊介基準にしちゃアカン

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:49:10.78 ID:kWiYeq1D0.net
牧田の試合前のキャッチボールは見ていて面白い 

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:49:41.84 ID:EwapGUK70.net
ワイが初めて映像見たアンダーが俊介やったしあれが基準になってしもた
山中も牧田も会田もぎこちなく見えた

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:49:42.35 ID:DaEU1dW/0.net
十本刀山中とかご存じない?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:49:46.60 ID:rc/d+YF10.net
>>133
山田も結局最後にはほぼサイドになっとる
しかしフォームとすべての球種が素晴らしい

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:50:06.97 ID:yIjRCMsP0.net
>>162
山中は下から投げてるだけでアンダースローでも投手でもないから...

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:50:17.71 ID:jcglCMBk0.net
アンダーは狙い目とか他の投げ方がダメなやつがやる投げ方とかは完全に間違った見方やな
正岡民ここにありといった感じ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:50:37.43 ID:nfQn1MsE0.net
大学には結構居るってどっかで聞いたがどうなんだろう?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:50:52.44 ID:ilBCXUJQ0.net
山中とかいう敗戦処理でもワンポイントのゴミ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:50:59.58 ID:wmch/WRd0.net
>>170
投手でさえないのか……(絶望)

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:08.62 ID:g9iPKXmF0.net
今年ドラフトで左のアンダー指名されたよな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:12.15 ID:kWiYeq1D0.net
山中ってなんで獲ったんやろな
使えると思ったのか 

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:21.05 ID:q8cIGwEI0.net
皆川睦雄の「気持ちが入っていないからボールだ!」で覚醒するエピソードが漫画みたいで好き

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:41.69 ID:H48nIUYZ0.net
大谷二刀流ももう関心持たれてないし、次は試合中にオーバーサイドアンダー使い分ける投手を作ろう(提案)

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:58.43 ID:ZlcfqRhl0.net
野球を始めた時からアンダースローだったわけではない。転機となったのは中学
2年の時。球は速いがコントロールが悪く、3番手ピッチャーに甘んじていた
渡辺は、高校で通用する自信が全く持てなかった。そんな時、高校で野球のコ
ーチをしていた父の「アンダースローをやってみるか」のひと言が彼の運命を
変える。
「このままじゃ、高校でも試合で投げられないことは目に見えてましたからね
。あいにく、体だけは柔らかかったので、結構安易にな気持ちで変えました。
最初は違和感がありましたけど、だんだん良い球が投げられるようになって、
面白くなった。それに、目立つし。今まで野球で目立つ事なんてなかったから
すごくうれしかったですね」

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:01.53 ID:yThfFsxn0.net
>>170
柳田が下で見たことあるから打てたって言ってた

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:05.99 ID:+X50VRdY0.net
加賀思ったよりアンダーじゃなかった
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/kaga110922-f-ns300.jpg
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/entry_img/1383176352.jpg

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:07.53 ID:MQYrYZAz0.net
ウィキペディア先生によるとオデイはアンダーらしいけどホンマか?
ずっとサイドだと思ってたわ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:08.63 ID:rc/d+YF10.net
地面スレスレの牧田は凄いと思うで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:09.43 ID:awVK47f+0.net
>>172
赤門サブマリン三木とか早稲田の吉野とか六大だけでもそこそこおるで

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:26.45 ID:wUrVtvtU0.net
>>178
なんやその強化版グーリン、凄いワクワクするやんか

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:29.31 ID:Hij8IZRF0.net
>>176
あれこそ、単にアンダーで投げてるだけのお手本のようなPやしな
社会人にゴロゴロいるタイプ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:38.48 ID:gkUk19hz0.net
そもそも変則サイドとアンダーの区別どこや

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:45.55 ID:9dlcOYds0.net
>>178
3P田中くんかな?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:52:56.04 ID:yJQecv3D0.net
>>182
ウィキペディア先生は右か左かも間違ってたりするから…

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:53:04.52 ID:ohLG/Bey0.net
>>181
真横やね

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:53:26.51 ID:PDNhvsqO0.net
又吉の球の軌道はアンダーらしい

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:53:34.49 ID:9Zg05cXF0.net
ボストンにいたキムみたいなアンダーはもう出てこないやろか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:53:47.33 ID:nfQn1MsE0.net
>>184
なんで大学で急に増えるんやろか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:54:41.31 ID:RRV4bCf80.net
>>129
こマ?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:55:04.43 ID:fCYbHktJ0.net
過去にも投げる腕の高さを多少変えながら投げる投手は何人か居たよね
勿論アンダーまで下げる事は無いけど

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:55:18.66 ID:awVK47f+0.net
>>193
吉野は知らんけど三木なんか東大やないと日本トップクラスの大学リーグの舞台に立てなそうやから、そこで始めて存在を感知されたんちゃうか
全体的な話やと分からん

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:55:28.12 ID:gkUk19hz0.net
>>193
結構守備位置転向するやつ多いし
やっぱり高校野球と考え方が根本的に違うんやろうな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:55:32.18 ID:nD7gfWmY0.net
>>182
オデイはサイドやと思う

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:55:53.26 ID:Hij8IZRF0.net
>>195
メジャーにもおるで
スリークオーターとサイドを投げ分けるタイプ。名前忘れたけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:00.78 ID:DfPB+ipc0.net
BCリーグのドラフトで左のアンダーが指名されたで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:01.86 ID:QROdswLPa.net
中後とかいう千手観音投法

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:07.13 ID:NQQFRo/90.net
>>193
高校で目が出なかったから大学で一発懸けてみるんやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:20.96 ID:kDy85WOp0.net
>>193
赤門サブマリンは中学時代に転向やで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:24.79 ID:5MmT6mm00.net
メジャーのアンダーって思いっきり下から投げとるだけよな
投げ終わった後に三塁側に跳ねるぐらいやし

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:26.23 ID:QnTKqR/W0.net
去年専大松戸にいたアンダースローの子は大学で結構ええらしいな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:34.13 ID:awVK47f+0.net
マネーボールにもアンダースローの中継ぎ出てきたよな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:34.63 ID:4Kbh3vXg0.net
そういやウィンドミルみたいな投げ方野球じゃ無理なんかな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:51.01 ID:ayeisnuN0.net
 。ヘ                                      
    ●γ⌒σ        ●r^σ         ●ゝ       δ●__,   
    ノ⌒\        。ノノ⌒\      _ノi。~ヽ,      _ノ⌒ヽ,, ゚  

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:04.49 ID:QfRbI5zi0.net
牧田は代表戦で頼りになるな
WBCと日米野球で1点も取られてないやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:09.43 ID:wmch/WRd0.net
>>195
中後とかけっこう変えてた覚えあるんやけど
最近はどうか知らんが

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:18.41 ID:g9iPKXmF0.net
>>200
だからワイが言ったやんけ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:24.88 ID:jcglCMBk0.net
>>186
社会人でゴロゴロいるは言いすぎだろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:54.12 ID:4Kbh3vXg0.net
>>211
お前のレスの仕方やとBCって分からんで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:03.73 ID:CQ3Xmu000.net
ウエスタン最多勝山中、忘れ去られる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:15.12 ID:IndPrw5tK.net
山中も高校時代アンダーやったけどエースナンバー着けてるセンターやったからなあ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:29.06 ID:JcySwpjS0.net
>>208
このAAほんとすこ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:40.61 ID:btS+4Tds0.net
アンダーってマウンドに手ぶつけたりせんの?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:47.06 ID:tRr/8FTc0.net
最近甲子園でアンダーみないな
ていうか高校生の変則投手自体減った気がするわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:57.20 ID:JcySwpjS0.net
>>207
ボール小さすぎて変化だせないんじゃね?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:58:58.55 ID:rc/d+YF10.net
左のアンダースローが見たい
やってみましたってのじゃなく凄いのが見たい

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:03.93 ID:NumI39iO0.net
牧田>>>>>>>>>>>渡辺俊介
なんだよなあ
いいかげんロッチョンがうざいわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:05.31 ID:nFs4bvMJ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=2d0wjWB73MI
東大三木
http://www.youtube.com/watch?v=qdIdGhH8aKA
早稲田吉野

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:15.90 ID:gkUk19hz0.net
>>217
あるみたいやで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:19.62 ID:wmch/WRd0.net
>>217
俊介は地面にこするいうとったな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:24.96 ID:xqk/wY/D0.net
>>217
俊介がマウンドに思いっきりぶつけてすごい暴投になったことがある

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:25.30 ID:JcySwpjS0.net
>>221
全盛期は渡辺やろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:26.84 ID:5MmT6mm00.net
>>217
俊介ちゃんはよくぶつけとったやん
それ以外のやつはぶつけるほど低くない

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:52.39 ID:wmch/WRd0.net
>>221
投手としての力量の話しとるんやないんとちゃう?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:53.49 ID:FlAQNZQ50.net
牧田も十分きれいやろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:54.28 ID:DfPB+ipc0.net
>>211
見落としてたわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:54.34 ID:kWiYeq1D0.net
渡辺俊介はよくマウンドでダフってたな 

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:55.47 ID:42aoQQty0.net
>>218
高校レベルでまとまってる右の本格派が増えたよな
10年ちょっと前と比べると全体的に投手のレベルが格段に上がったと思う

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:59:58.80 ID:w1gN53ZH0.net
アンダーアーマーの投手

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:00:13.38 ID:Hij8IZRF0.net
>>231
血がしたたり落ちてた場面も何度かあったな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:00:14.87 ID:NumI39iO0.net
>>226
普通に牧田だから

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:00:22.32 ID:tRr/8FTc0.net
アンダーは先発できるけどサイドは中継ぎ専という風潮
加賀辺りが何とかしてくれるかと思ったけどアカンかった

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:00:34.28 ID:kWiYeq1D0.net
山田とか足立とか昔はいっぱいいたな 

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:01:25.47 ID:B3jh8PT/K.net
河野秀数

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:01:31.86 ID:NumI39iO0.net
>>228
力量としても牧田を下に見る奴が多いからいってんだよ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:01:34.46 ID:nFs4bvMJ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=92eQ4ff8L78
左アンダー
http://www.youtube.com/watch?v=T7kkCGhP5rM
三年前は二刀流

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:01:41.13 ID:xqk/wY/D0.net
>>236
た、館山・・・

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:01:57.31 ID:wmch/WRd0.net
>>236
大正義斎藤雅がおったやん
最近はあんまおらんけど

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:10.18 ID:JcySwpjS0.net
>>235
にわか死ねよ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:10.18 ID:QROdswLPa.net
>>236
十亀とか居るやん

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:14.44 ID:Yd5k3AG00.net
その牧田もなんか劣化の雰囲気が出てきてかなC

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:28.47 ID:aP4blxxm0.net
ながいっていたよな
あれはサイドか

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:29.43 ID:IW0MWDC30.net
左アンダーがいないのはむなしい
1人ぐらいいてもええやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:37.20 ID:i9dYegF30.net
アンダースローってやっぱ投手寿命短くなるん?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:02:50.64 ID:FyVrGCEE0.net
>>242
斎藤はもともとオーバーじゃなかったか?
サイドの好投手はあんまいないな
メジャーだとランディ・ジョンソンとかいるが

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:13.82 ID:jcglCMBk0.net
>>236
右左の不得手が動かしづらいし
予告先発が向かい風になってるのかもな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:14.89 ID:nFs4bvMJ0.net
>>247
>>240の投手が大卒後に今年BC信濃に行ったからプロ入りの可能性あり

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:16.35 ID:btS+4Tds0.net
>>223,224,225,227
ヒェッ
普通に考えて地面に手ぶつけたら無事じゃ済まなそうやけど投げれるんやから大丈夫なんやな
何か松井の手首ポキー思い出したわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:17.17 ID:+Q1GSjOh0.net
渡辺俊介って誰かに「あれはアンダーじゃない。区分するなら『渡辺俊介』だ」的なこと言われてなかったっけ?
うろ覚えだから全然違うかもしれんけど

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:27.46 ID:JJppEtvu0.net
>>236
中日の鈴木小林が活躍したときあったろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:30.71 ID:5MmT6mm00.net
サイドで先発やるにはクロスファイヤーが武器ぐらいじゃないと厳しい

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:32.63 ID:cIaOEQMf0.net
高校時代の館山見るとオーバーだしヒゲないしホント別人やな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:54.22 ID:tRr/8FTc0.net
>>232
その点今年は比較的投手のレベルが微妙やったな
球速が全てじゃないが150キロ出すの大分の佐野ぐらいって評判でそれも微妙やったし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:21.26 ID:fCYbHktJ0.net
左アンダーは対左のワンポイントでぶつければ通用するかも

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:25.82 ID:Xe4+dqq+0.net
バント処理とかオーバーと比べると楽なんか?
わいアンダーで投げれんからわからないのやが

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:43.22 ID:kWiYeq1D0.net
バムガーナーって割とサイドやないか? 

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:58.05 ID:FyVrGCEE0.net
>>258
西武にそんな投手がいたな
名前は忘れた

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:59.54 ID:awVK47f+0.net
05渡辺 187IP W15 L4 K101 ERA2.17 WHIP0.96

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:05.81 ID:LCRftFul0.net
>>36
申あ絶N

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:10.41 ID:NumI39iO0.net
>>243
ニワカはお前だろゴミ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:19.68 ID:rc/d+YF10.net
>>231
自分でいかに地面スレスレで投げるかが何時も課題いってたもんな
流血してまでやるのは凄いつうかどこか頭いってるわな
プロやから頭いっとらんとあかんのやけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:43.13 ID:pTkvdZjc0.net
左のサイドとかアンダーって有能そうなのになかなかいい選手出てこないね

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:47.45 ID:MQYrYZAz0.net
牧田VS内川

2014 .375(16-6)
2013 .333(21-7) HR1
2012 .333(06-2)
2011 .300(10-3)

右対右なのになんでこんなに打たれてしまうねん

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:05:56.20 ID:EolEl6P70.net
山中はサイドに改造中とか何とかってのをどっかで見た気がする

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:00.87 ID:tRr/8FTc0.net
>>244
十亀はなんかローテPではないやん
便利屋って感じ
言い訳やけど

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:08.05 ID:cIaOEQMf0.net
昔テレビでアンダーで水切りやってたよね

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:11.95 ID:bEzejbNA0.net
牧田はアンダーやろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:39.46 ID:xqk/wY/D0.net
>>261
岩崎かな?
アンダーっつーかトルネードみたいなキモイサイドハンドだったけど

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:47.74 ID:mI+BqGBn0.net
加藤強奪しておいていないとか何言ってんの

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:51.78 ID:0LeTJA3R0.net
俊介ちゃんが国内にいないの今知ったわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:07:04.90 ID:Wm4yFRHD0.net
http://i.imgur.com/B4ybo0n.jpg
山中はこのリストに入らない程度には優秀な中継ぎ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:07:13.19 ID:kWiYeq1D0.net
>>265
良い意味で野球センス皆無だからね
そのくらいやらないとしゃーない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:07:22.08 ID:wmch/WRd0.net
>>232
昔と比べると投球理論とかトレーニング理論とかが底上げされてて
アマでも「右のオーバーはこう作る」いうのが浸透してきたのがあるんかもな
指導者がきちんと教えとったらあんまり変則にはせんやろし

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:07:57.95 ID:mI+BqGBn0.net
>>41
今年10人くらい見たで
早稲田の吉野和とか東大のしょぼいのとかお馴染みの水野鉄男とかJR東北の加藤とか浜松ケイスポーツの誰かとか

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:00.75 ID:rc/d+YF10.net
>>240
これはフォームもサイドやろ
でも色々できるのは凄いわな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:14.08 ID:wmch/WRd0.net
>>272
永射のことちゃうかな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:18.30 ID:syyvUUItK.net
>>269
貴重なローテPを抑えで使ったアホがおっただけや

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:44.26 ID:hzgPTJi20.net
>>264
全盛期の成績知らんのか?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:09:18.66 ID:f12pWDbr0.net
渡辺俊介(29) 2.17 15勝4敗 8完投 3無四球完封
         182回(リーグ3位) 31四死球(規定投球回到達者の中で最少) whip0.96(両リーグトップ)

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:09:19.36 ID:FyVrGCEE0.net
>>280
それやそれ
思い出したありがとう

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:09:33.36 ID:ilBCXUJQ0.net
>>275
もういない人がいますね

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:16.12 ID:JJppEtvu0.net
アフィカスのお手本のようなスレタイやな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:18.78 ID:LDyE3HoM0.net
>>275
右下のユニフォームほんとすこ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:21.63 ID:NumI39iO0.net
>>282
知ってるけど何?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:25.86 ID:rc/d+YF10.net
>>249
元々オーバーでコントロールの為にサイドにしてあの凄さ
凄すぎて嫌になるわ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:30.17 ID:rLZ8EIJp0.net
>>283
アンダーでこの成績を超える選手はもうでてこんやろうな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:30.62 ID:xqk/wY/D0.net
>>280
岩崎見直したら右だったわ
誰と勘違いしてたんだろうか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:10:34.51 ID:nHS3L+CI0.net
>>264
牧田はアンダーで140出せないだろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:11:01.01 ID:ibOCPiZC0.net
アンダーの特異性なんかMLBで通用しねえよ
高津ですら半シーズンしかもたなかった

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:11:07.34 ID:9dlcOYds0.net
>>288
>>283
レス乞食死ね

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:11:27.28 ID:tRr/8FTc0.net
>>281
そうなんか
今年の十亀はものすごい逆球を松田に打たれてた印象あるわ
無知ですまんな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:11:47.99 ID:pTkvdZjc0.net
>>283
ぐう優秀

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:11:55.93 ID:jQiRXPFSK.net
渡辺はマリンの時は苦戦したけどマリン以外ではたいしたことないイメージ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:12:08.08 ID:NumI39iO0.net
俊介ちゃん()死んどけや

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:12:57.90 ID:LDyE3HoM0.net
牧田は松中のホームランのイメージが強すぎる

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:13:09.12 ID:tRr/8FTc0.net
十亀ってかなりサイドなのに強化版館山とかいわれてたよな
まぁ館山も際どいスリークォーターやが

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:13:27.52 ID:pTkvdZjc0.net
牧田のキャリアハイはっちくりー

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:13:31.67 ID:hOWnlJmK0.net
ヤクルトの宮本とかも居たな
大洋キラーだった

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:13:42.99 ID:/HXk3cSeK.net
宇高って何がダメやったん?
アンダーで140とか出てたのに

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:14:06.17 ID:Wm4yFRHD0.net
>>300
館山はもうサイドじゃない?
150出して変化球バンバン投げてるけど

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:14:26.12 ID:bH8itDYv0.net
手首を立てるってのが今ひとつ理解できないんやがどういう感じなんやろか
ちなアンダー

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:15:09.38 ID:Wm4yFRHD0.net
アンダーで150と言われたレジェンド平本
なお

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:15:44.67 ID:IYbXvbav0.net
渡辺俊介は空前絶後の存在やと思うから今すぐ剥製にして野球博物館に保管しておくべきや

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:15:49.91 ID:f12pWDbr0.net
>>298
ばーか

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:16:07.17 ID:gkUk19hz0.net
十亀って先発に復帰したんだと思ったら今期絶望になってたわ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:16:25.68 ID:CARGJF9i0.net
アンダー:使用人口が少ないから有利、上半身への負担が少ない
ナックル:使用人口が少ない、肩肘への負担が少ない
アンダーでナックル投げたら最強やん!(錯乱)

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:16:40.34 ID:pTkvdZjc0.net
>>298
ニワカスイライラでワロタ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:16:50.10 ID:mI+BqGBn0.net
>>307
低さなら加藤も似たようなもんや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:06.55 ID:gkUk19hz0.net
>>310
スピードが足りなくてナックル姫になるぞ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:25.85 ID:Wm4yFRHD0.net
>>305
https://www.youtube.com/watch?v=9mroqTVgsV4
解説動画あったで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:29.41 ID:Z04awO+x0.net
山中の悲壮感漂った顔はいつでも簡単に浮かぶ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:44.10 ID:6o/anolV0.net
>>21
面白いと思ってるんやろなぁ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:48.26 ID:h7fov+780.net
柔の牧田剛の牧田の山中は来年やれそうですか?
ちな鷹

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:17:50.82 ID:FyVrGCEE0.net
でも左のサイドとかアンダーって誰が指導するのか謎やな
殆ど独学やろ
すげえロマンあるわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:18:08.51 ID:z9j0ziD+0.net
性豚イライラしすぎやろ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:18:31.90 ID:tRr/8FTc0.net
>>304
まぁ館山は人によって見解が異なりそう
サイドといっても木塚秋吉くらい真横なんもいるししそこまででもない奴いるからな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:18:39.41 ID:jQiRXPFSK.net
>>305
山Q曰くリリースの時に手首を下げないで上げるらしい。

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:18:54.91 ID:Tu+GwARJQ.net
牧田「」

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:19:07.81 ID:aP4blxxm0.net
>>310
同じ落ちる球ならシンカー投げた方がよさそう

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:19:49.03 ID:1j8Wv4zv0.net
>>310
ナックルって爪凄い痛くなるらしいやん

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:19:49.02 ID:Wm4yFRHD0.net
>>310
吉田えり(自称)ですね・・・

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:19:50.91 ID:oXy1qnpM0.net
>>65
下式領
スカウトやってる

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:20:03.64 ID:bH8itDYv0.net
>>314
なるほど分かりやすかったわ
>>321
サンガツ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:20:55.95 ID:f1ma6g/p0.net
横からと上から投げ分けられるのが横浜に居ったやろ
ついでに下でも投げられるようにしろや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:21:32.89 ID:2E8Oh3ny0.net
スンスケってまだ向こうで頑張ってるの?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:21:47.12 ID:jb1hDNHN0.net
なぜアンダーの話になると渡辺俊介を持ちだして他の選手のフォーム批判を始めるのか
牧田もかなりリリースポイント低いアンダーだぞ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:22:25.63 ID:IndPrw5tK.net
アンダーでカーブ投げれるのって凄いよなスライダーならともかく

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:22:32.26 ID:kWiYeq1D0.net
一時期高津がアンダースロー呼ばわりされてたのには違和感があった 

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:22:36.84 ID:Wm4yFRHD0.net
>>328
ムーアを思い出す

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:23:09.65 ID:9dlcOYds0.net
>>330
牧田綺麗だけど俊介が綺麗過ぎるって人がほとんどやろ
ちゃんとレス見てみ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:23:34.91 ID:2E8Oh3ny0.net
>>330
めんどくせえ奴だな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:24:20.62 ID:ifjL8c5eE.net
>>261
トルネードサイド岩ア?
多分違う

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:24:40.29 ID:wmch/WRd0.net
>>310
ナックルってほぼ無回転なわけやろ
まあ厳密には微妙な回転はあるらしいけど

てことは上から投げようが下から投げようが
ほぼ無回転なのは大して変わらんわけやから
変化も似たような感じになるやろし
あんまり下から投げるメリットないんちゃうかな

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:24:44.02 ID:IYbXvbav0.net
渡辺俊介のは芸術品。牧田のは完成された製品。これくらいの違いがある。

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:24:53.88 ID:tRr/8FTc0.net
中後が下で投げれば左の千手観音投法完成や!

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:25:01.52 ID:ySOyXzGH0.net
アンダーで投げてたら監督とかコーチにちゃんと投げろって怒られるからちゃうか?
アンダー育たんのは

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:25:23.40 ID:HKir7SS+0.net
贔屓球団がナベシュンにはカモにされまくったからアンダースローきらい
ロマン溢れるのは認める

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:26:07.91 ID:c+AHLLF/0.net
山中さんを忘れるなんてひどい
去年の目玉トレードやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:26:33.96 ID:rc/d+YF10.net
>>330
渡辺は綺麗やからかな
でも牧田も凄いと思うで

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:26:37.11 ID:KXuLEm320.net
>>340
むしろちゃんと投げてどうにもならん奴が監督やコーチからアンダー挑戦してみんか?って言われるんやと思う

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:26:38.62 ID:wmch/WRd0.net
>>340
まあ実際んとこ、指導者にやる気あればあるほど
オーバーでの正しい投げ方教えて力引きだす方向を目指すやろうから
なかなかアンダーにはならへんやろな
身体の軸回転がサイド向きの選手もおるけど
それでもせいぜいサイド止まりやろね

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:26:45.22 ID:NumI39iO0.net
ロッチョン面倒くさい奴ばっかやな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:27:23.90 ID:hzgPTJi20.net
>>340
フィールディングやクイック牽制も良くないとあかんしキツイやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:27:42.98 ID:6itDy9Vr0.net
来年から北方がアンダーに挑戦するから

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:27:45.14 ID:jQiRXPFSK.net
現役時代知らんけど山Qって何で280勝も出来たんかな

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:28:16.72 ID:42aoQQty0.net
>>340
というよりアンダーを教えられる指導者がアマにほとんどおらんからやと思うが

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:28:25.15 ID:IYbXvbav0.net
>>349
ええ投手やし阪急も強かった

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:28:47.94 ID:ASi8DwK20.net
山中ボロクソでわろた

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:29:31.99 ID:YhOiVRmF0.net
ソフトからいい投手来ないかね

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:30:42.38 ID:hOWnlJmK0.net
近鉄の佐々木もアンダーだったかな

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:31:02.24 ID:cJ94YPCn0.net
希少やから活躍できるんちゃうか?
増えたら無理やろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:31:18.86 ID:uQ0ohH/b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zpAk_dNQWTE#t=204
ナゴドとか投げにくいやろなぁ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:32:12.56 ID:wmch/WRd0.net
>>355
まあ増えたら増えたで、そん中から抜きんでたヤツも出てくるやろし
指導者も増えるんちゃうかな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:32:58.48 ID:rc/d+YF10.net
>>349
球はあの頃にして右に左に曲がりキレキレやった
フォームも一回グイーンとお辞儀しすぎる様に投げとつた
でもサイドやな

総レス数 358
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200