2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスコットバットを使う選手はアホという事が判明

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:07:20.34 ID:QLdWYLIZ0.net
http://sportsxproject.jp/special/discovery_channel/ss01_06#04
次に分析するのは、バットに重りをつけて素振りをする野球選手たちだ。このトレーニングに効果はあるのだろうか?
大学生バッターのブライアン・バークに最初の実験台になってもらった。まず、重りをつけずにスウィングしてもらうと、10回のスウィングの平均時速は、111キロ。
当たり前のようにスイートスポットに当たる。次に重りをつけて素振りをする。驚くことに、重りをつけて素振りしたあと、スイングのスピードは111キロから110キロに落ちていた。
このわずかな減速は、2つの結果をもたらす。1つ目、バットがボールに与える力が小さくなり、ボールの飛距離が短くなる。2つ目、タイミングが合わなくなり、
平均数センチ、スイートスポットからはずれる。
ではなぜ、重り付きのバットを振ると、バットのスピードが落ち、スウィングに悪影響が出るのか。
バッターは重り付きのバットを振ると、打席に立ったとき、速く振れると感じる。しかし実は、腕や肩の筋肉の収縮が遅くなるように調整され、
間違った筋肉を働かせることになるのだ。そのため、重りの付いたバットでウォーミングアップをするのは、試合に悪い影響を及ぼす。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:08:46.51 ID:QLdWYLIZ0.net
要約
・重いものから軽いものを使用することで使いやすいという錯覚に陥る
・でも実際は練習とは全く違ったものを使用しているので微妙な感覚のズレが生じる
・そのズレのおかけで結局スイング自体もずれていく。普通のバットで素振りした方がまし

という実験

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:09:40.40 ID:QLdWYLIZ0.net
http://sportsxproject.jp/special/discovery_channel
ディスカバリーのスポーツの科学めっちゃ面白かったのに誰も話題にしてる人がおらんかった気がする

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:09:54.33 ID:sRuRmwFm0.net
逆に素振りで軽いバット使うのはどうやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:10:46.19 ID:QLdWYLIZ0.net
>>4
これは本番と同じバットを使わない限り感覚がずれるって結果やと思う。
軽いバットでも多分一緒や

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200