2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貧乏パスタに自信ニキwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:55:49.56 ID:HY4C3e1N0.net
腹減ったで
パスタ大量にあるんやけどレトルトソースないんや
手軽でうまンゴなレシピないか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:18.81 ID:spEVLHGC0.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:27.26 ID:rxEQJ0mo0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:38.26 ID:Z7vgz6+W0.net
塩水で煮て塩かけて食うんや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:44.29 ID:glBWqEzt0.net


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:52.51 ID:QNdFvuME0.net
醤油ありゃいけるいける

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:56:59.42 ID:aLEGprPG0.net
重曹

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:12.34 ID:ehbZh9p+0.net
卵黄とチーズ混ぜたのに絡めるとエセカルボナーラになるで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:13.86 ID:7eMkdDEj0.net
バターと醤油

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:14.86 ID:M7r+Apxo0.net
バターとパルメザンチーズ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:31.58 ID:Y6LHhmfZ0.net
醤油マヨ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:33.76 ID:D0kUJBcu0.net
納豆スパゲッティ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:57:52.81 ID:D0kUJBcu0.net
もしくはカレースパゲッティ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:17.46 ID:s+ok+iGm0.net
粉チーズ 手づかみ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:24.81 ID:CFNxqJJw0.net
お茶漬けの元

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:32.27 ID:y2J5tAbg0.net
ポン酢はドバーで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:38.43 ID:HY4C3e1N0.net
>>8
じゃあこれにするわ
マヨネーズは要らない?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:48.36 ID:ZUGMDAPPp.net
くりやまかんとく「ぼくがかんとくのかぎり4ばんはなかたしょう」
野>19球>20板>21や>22ぞ
にっぽんはむくりやまひできかんとく(53)が、いひょうをつかれるしつもんのれんぞくにたじたじになった。
26にちに、せいかつきょてんをおくくりやまちょうからほどちかくにある、いわみざわしないのふくしむらをほうもん。
やく1じかんはんにわたって、しつもんこーなーやさつえいかいをとおして1にん1にんとふれあった。
にゅうきょしゃからは「ようだいかんがらいねん50ほんほんるいだをうったら4ばんじゃないの?」
「(どらふと5いの)せがわはわんぽいんとでつかうの?」などつっこんだしつもんに、おどろいたようす。
それでも「(4ばんは)ぼくのなかで、すごいうっただしゃがいたとしてもぼくがかんとくがやっているかぎりは4ばんはなかたしょうときめています。よいですか?」とていねいにへんとうし、はくしゅをあびていた。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:52.36 ID:jtHSJOAV0.net
とんこつラーメンスープ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:54.08 ID:HY4C3e1N0.net
>>15
なんやこれ美味いんか?

21 :腐葉土 ◆teb5kVOisVyg :2014/11/27(木) 16:58:56.30 ID:cSHA2+Wv0.net
うんめえカルボナーラ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:58:59.26 ID:aU3ws+EF0.net
バターとオリーブオイルとニンニクと唐辛子でペペロンチーノや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:59:43.35 ID:D0kUJBcu0.net
>>20
不味いで
納豆スパゲッティにしとき

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:59:47.37 ID:Bac1Rke10.net
お茶漬けの元は結構うまいで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:00:27.24 ID:0X6Io273M.net
砂糖とミルク

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:00:32.27 ID:D0kUJBcu0.net
>>20
まあまあ
醤油とバターかオリーブ油あればさらにベネ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:00:34.21 ID:p4YfnxQt0.net
マヨネーズ、バター、めんつゆ、しょうゆを入れて混ぜるだけ
超うまいぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:00:49.72 ID:CFNxqJJw0.net
>>20
まあまあやで
お茶漬けの元にバター、醤油あったらもっとええで
和風パスタみたいになるんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:00:50.96 ID:2FuZn5ew0.net
パスタはソース無しでもうまンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:12.33 ID:/sYLUIWK0.net
貧乏なのにバターなんて高価なもんいれるのか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:12.61 ID:F06+7r3DE.net
>>23
>>26
???

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:18.61 ID:MMub/nHu0.net
お茶漬けの元はまあまあうまいで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:21.36 ID:cPl11yrX0.net
ソース買ってきてかけるのが一番時間もお金もかからん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:29.52 ID:LuCrnQ06K.net
バターで炒めて塩かけるだけで意外といける
あれば海苔

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:51.81 ID:la1Xh5eT0.net
米にしとけ、美味いから

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:52.82 ID:J4w38kj00.net
どこの家にもあるオリーブオイルとにんにくと唐辛子でどうにかなる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:01:57.09 ID:jtHSJOAV0.net
オリーブオイルあえて岩塩とコショウふるだけでええやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:00.86 ID:HY4C3e1N0.net
ほぇ
お茶漬けやってみよう

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:03.47 ID:cGXFCOAM0.net
>>30
バターて超高級食材だよな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:05.29 ID:D0kUJBcu0.net
>>31
エセカルボは不味いと言いたかった
安価を間違えた、仕方なかった

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:36.30 ID:5q5geBaE0.net
醤油味醂酒をそれぞれ大さじ1、同僚の水を加えて
茹で上がったパスタと一緒にフライパンにぶちまけて炒める
最後に海苔を散らすのも忘れるな、わさびを付けてみても美味しいぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:37.35 ID:CFNxqJJw0.net
>>30
そらもうマーガリンで代用よ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:38.44 ID:HY4C3e1N0.net
つかバターとかオリーブオイルとか一般家庭にないからな
お前ら

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:02:50.88 ID:zZ/bQ0D10.net
タバスコかけるだけでもけっこう食える

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:06.28 ID:D0kUJBcu0.net
>>43
じゃあごま油

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:15.08 ID:hzmcPDKc0.net
醤油マヨ鰹節

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:29.05 ID:HGqLNiqwE.net
うんめえカルボナーラ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:40.24 ID:jtHSJOAV0.net
>>43
いやオリーブオイルくらいはあるやろ
どんだけ金ないねん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:43.73 ID:Q8Wd7p7a0.net
しょうゆと砂糖で普通に行ける

俺はな

シチューの素があればそれでスープパスタ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:02.81 ID:MrZIbrwY0.net
パスタ用にオリーブオイル位買って来いや
それだけで食えるから

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:14.66 ID:z0WF1zRb0.net
>>12
納豆は高価

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:17.13 ID:goov3ALp0.net
松茸の味お吸い物

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:17.88 ID:6nmYm5hL0.net
お茶漬け海苔と混ぜると馬鹿みたいにうまい

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:24.53 ID:HY4C3e1N0.net
>>50
オリーブオイル万能なんか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:37.22 ID:OBNK7ezWK.net
そら茶スパよ(ohマイ!コンブ)

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:38.67 ID:F06+7r3DE.net
>>54
耳掃除にも使えるで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:45.21 ID:Q8Wd7p7a0.net
タラコふりかけはガチでまずいからやめとけ
食いもんじゃねえ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:48.77 ID:lHzOvXHX0.net
味付けは塩だけでいいぞ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:51.71 ID:/YcY3Dm10.net
ごま油と塩コショウで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:05:01.41 ID:D0kUJBcu0.net
>>50
エクストラバージンオリーブ油と塩でぐう美味いな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:05:28.29 ID:RzG3qtSV0.net
>>54
カルボナーラやナポリタンでもオリーブオイルは普通に使うしな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:05:28.76 ID:+jnoTCBa0.net
なめ茸ええで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:05:42.91 ID:XuHdoK5B0.net
>>8
エセどころか正式なレシピやんけ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:05:47.41 ID:Q8Wd7p7a0.net
ビーフシチュー
ハッシュドビーフ
ハヤシライスの素でもいけるからな覚えておくといいぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:06:14.03 ID:NNNuJISL0.net
とりま適当に余り物の具一緒放り込んでケチャップで味調えればそれなりになる
大正義ケチャップ、何でもケチャップ味に染め上げていける

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:07:01.17 ID:6nmYm5hL0.net
キノコとにんにく炒めてオイルと醤油混ぜて浸けてパスタの素を作っておく

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:07:13.67 ID:l8B8gKNg0.net
キューピーのパスタソースぐう美味いンゴ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:07:42.98 ID:wgg0Q+dk0.net
>>15
美味しそう
でもお茶漬けの元も結構高くない?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:07:46.26 ID:qdezIOh/0.net
レトルトのハヤシライスとか常備しとけよ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:08:01.09 ID:ehkRoxFX0.net
お吸い物の素いれるんやで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:08:13.08 ID:Q8Wd7p7a0.net
ケチャップ+コンソメ
砂糖+醤油+みりん
シチューorハヤシの素

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:09:11.13 ID:wgg0Q+dk0.net
米とスパゲティとどっちがコスパええかしら

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:09:33.85 ID:b4yX4vUP0.net
余ってるおかずに調味料加えて混ぜるだけで十分いける

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:09:41.26 ID:HY4C3e1N0.net
いろいろレシピあるんやな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:09:50.30 ID:CFNxqJJw0.net
お茶漬けの素使ったレシピがあったで
http://cookpad.com/recipe/1105404

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:10:06.19 ID:0X6Io273M.net
>>51
おかめ納豆3個パック58円やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:10:37.90 ID:Q8Wd7p7a0.net
閲覧注意
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-22-125247.jpg

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:11:23.37 ID:wgg0Q+dk0.net
>>66
なんやそら素敵
オイルってオリーブオイル?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:11:39.14 ID:6nmYm5hL0.net
パスタと一緒にキャベツゆでてツナ缶混ぜたのもすき

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:11:47.37 ID:0uH2smgi0.net
バターで和えてレモン汁混ぜる
ぐううま

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:12:07.67 ID:6nmYm5hL0.net
>>78
なんでもええで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:12:20.86 ID:PO+OTSCL0.net
>>72
同じくらいちゃうん
なんかの検証で最強は小麦粉練って食うとかみたが
面倒なのと美味しくしづらい

植物油もカロリーベースなら安いやろがそれだけじゃあれやから
結局安さにこだわるカロリーベースなら米か小麦と油かなと

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:12:48.07 ID:i+MEv7Udx.net
ドレッシング直がけ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:12:58.23 ID:/jsoKngc0.net
バターは今高いんやないか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:13:16.51 ID:bMDivcpr0.net
ダイソーに300グラム円で打ってる高菜買ってきて、ペペロンチーノに入れたらクッソうまかったやで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:13:17.88 ID:tAjpdCKZF.net
塩胡椒で炒めろ
好みでベーコンと卵入れろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:13:34.08 ID:2FuZn5ew0.net
パスタってすぐお腹すかない?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:13:51.20 ID:3TMvY3FmK.net
出てないのだと昆布茶かな
フライパンでソース作る前提だけど

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:02.84 ID:lijybMHM0.net
ナポリタンでええやん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:03.66 ID:Hk+FxPo40.net
大貧民

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:40.04 ID:3yQ6N8ID0.net
お吸い物パスタやったら想像以上に美味かった

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:44.71 ID:pcbzbOszd.net
レトルトカレーでカレーパスタが悪くない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:47.20 ID:a/ub+i370.net
塩でええやん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:55.34 ID:3Sgs47ND0.net
青の洞窟のペペチーうま杉内

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:14:56.95 ID:bZ7aJqK7p.net
くりやまかんとく「ぼくがかんとくのかぎり4ばんはなかたしょう」
野>19球>20板>21や>22ぞ
にっぽんはむくりやまひできかんとく(53)が、いひょうをつかれるしつもんのれんぞくにたじたじになった。
26にちに、せいかつきょてんをおくくりやまちょうからほどちかくにある、いわみざわしないのふくしむらをほうもん。
やく1じかんはんにわたって、しつもんこーなーやさつえいかいをとおして1にん1にんとふれあった。
にゅうきょしゃからは「ようだいかんがらいねん50ほんほんるいだをうったら4ばんじゃないの?」
「(どらふと5いの)せがわはわんぽいんとでつかうの?」などつっこんだしつもんに、おどろいたようす。
それでも「(4ばんは)ぼくのなかで、すごいうっただしゃがいたとしてもぼくがかんとくがやっているかぎりは4ばんはなかたしょうときめています。よいですか?」とていねいにへんとうし、はくしゅをあびていた。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8>9>10>11>12>13>14>15>>16>17

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:15:03.33 ID:NNNuJISL0.net
>>82
小麦粉練って薄く広げて焼いて生地作って、
肉とか野菜とかチーズとか色々具にして挟み込んで適当に味付けて食うとぐう美味いで
なお具にそれなりに金がかかる模様

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:15:27.95 ID:8xq8tU+/E.net
大根おろしと醤油とだし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:15:52.85 ID:+jnoTCBa0.net
>>82
小麦粉に砂糖と水入れて混ぜてフライパンで焼くだけで簡単ナン出来るで
貧乏な頃それで2週間くらい過ごしたわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:15.37 ID:qFlXChmI0.net
お茶漬けの素より昆布茶が安いで
昆布茶バター最高や

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:25.65 ID:MjZv8Ea30.net
挽肉でハヤシライス作ったらコメでもパスタでもつかえる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:38.26 ID:hucXEca+0.net
おかかと醤油

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:48.55 ID:PAoGnh9x0.net
SBたらこでええやん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:49.68 ID:onIOFjqbp.net
>>1
ア、フィ
対立煽り

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20141127/SFk0QzNlMU4w.html


NG推奨

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:50.12 ID:x1Z6UJso0.net
スパゲッティーミートクソース

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:16:59.36 ID:CFNxqJJw0.net
昆布茶って普段何に使うんや

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:17:01.39 ID:D0kUJBcu0.net
>>98
そうなんだ
なんだけに ガハッ!w

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:17:31.23 ID:PO+OTSCL0.net
アフィてほんと減らんな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:17:39.06 ID:HY4C3e1N0.net
>>103
なんやこいつ久々やわ貼られたの

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:18:05.55 ID:Wi1RSEN90.net
>>98
分量は適当でええんか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:18:10.75 ID:3TMvY3FmK.net
>>105
お吸い物とか和え物とか色々使えるで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:18:38.77 ID:Iw0QPehnE.net
にんにくとオリーブオイルに火入れて
玉ねぎみじん切り入れて炒めてホールトマト缶投入
できたソースを分割して塩ゆでパスタ投入
余ったソースは冷凍

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:19:00.76 ID:mAUWYLU40.net
>>105
たこ焼きの生地に混ぜて焼いて食う

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:19:19.77 ID:G2spmluB0.net
>>20
これなら松茸のお吸い物のがええよ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:19:23.72 ID:MUDHoZfc0.net
バターマヨ醤油に削り節ドバーで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:19:52.42 ID:KQNHpEd60.net
なんか和風のパンチ欲しいわ〜と思った時は大体昆布茶入れとけばいい感じなる

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:05.14 ID:3TMvY3FmK.net
マヨネーズ挙げてるやつが多くて戸惑う

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:14.22 ID:kBrilReQ0.net
>>87
めっちゃ空くよな
この前足らんから100g食ったあと100g追加したら食べながら消化しまくってぐうぐういってた

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:24.95 ID:Mxpl56iX0.net
トマト缶が一番コスパいい

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:29.31 ID:c4iaVfDE0.net
即席麺のスープの素でつけ麺風に食うとうまいと聞いたことあるで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:37.19 ID:LuCrnQ06K.net
オリーブオイルが固まる時期がやって来た
めんどい

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:20:59.70 ID:B7JGNLHS0.net
>>77
おいしそうですね他の方もあっぷしておk

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:21:28.16 ID:+jnoTCBa0.net
>>109
適当でええけど小麦粉100gに砂糖小さじ一杯くらいで作ってた
水はちょっとずつ混ぜながら入れてゆるゆるとシャバシャバの間ぐらい
毎日それやからすぐ調節できるようになる

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:21:54.16 ID:+Zcpsf1Y0.net
>>117


124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:21:54.78 ID:wgg0Q+dk0.net
作りたてのパスタてホカホカして美味しそうなのにテーブルに運ぶと一瞬で冷めちゃう
あれすごいさみC

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:22:06.25 ID:l3nVc1hS0.net
コスパの良さで考えれば塩が一番だわ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:22:08.40 ID:+Zcpsf1Y0.net
パスタってまずいやんか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:22:21.04 ID:+Zcpsf1Y0.net
>>125
バカじゃねぇの

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:22:30.95 ID:H46iayGl0.net
チューブのにんにくとオリーブオイル
ペペロンチーノ風

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:22:39.41 ID:D0kUJBcu0.net
>>124
器をあっためてるか?
重要だぞ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:04.49 ID:Iw0QPehnE.net
トマト缶はほんまええで
寂しさがない

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:15.51 ID:6nmYm5hL0.net
トマトソースは一度ミキサーにかけると酸っぱさがなくなる

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:19.69 ID:+Zcpsf1Y0.net
>>129MMA

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:28.59 ID:Wi1RSEN90.net
>>122
サンガツ
やってみるわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:29.41 ID:l3nVc1hS0.net
>>127
じゃあ醤油かカレー粉

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:23:37.24 ID:PO+OTSCL0.net
じゃあコスパ最強の自炊、貧乏料理は
小麦粉練って植物油で焼いて食うでええな?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:24:10.51 ID:F9WHN1Cj0.net
実際作りなれるとぺペロンチーノが一番美味い
この前はキャベツとアンチョビのペペロンチーノやったわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:24:52.29 ID:kBrilReQ0.net
ナポリタン旨いの作りたいんやけどコンソメケチャップソースくらいでええんか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:25:22.30 ID:3TMvY3FmK.net
>>136
キャベツは春やろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:18.07 ID:+jnoTCBa0.net
>>137
ニンニクと鷹の爪でオリーブオイルに香り付けしてから作ったら格段に風味がよくなる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:21.63 ID:l3nVc1hS0.net
春も夏も冬も安物のキャベツばっか食ってるカスには違いなんてわかんねーよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:22.97 ID:wgg0Q+dk0.net
>>129
はえー…紅茶みたいだあ…
でもそれもそうやね

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:26.30 ID:3TMvY3FmK.net
>>137
ウスターソースも入れよう

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:33.24 ID:MUDHoZfc0.net
>>137
具にハムとタマネギくらいはほしい

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:39.04 ID:vZAnD3fg0.net
ツナ缶と醤油

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:26:40.55 ID:gWP5v4800.net
醤油やで
醤油と味噌

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:27:02.33 ID:uEVT+h690.net
クレソルだけでうまい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:27:02.17 ID:VT5kJTqW0.net
楽でうまいペペロンチーノ一択

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:27:46.03 ID:a92T/5bL0.net
>>137
最初にソースをフライパンで熱してあとから麺いれるだけでかなり美味しくなるよね

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:27:58.26 ID:SCE16PGy0.net
本場イタリアで絶望のパスタと呼ばれているペペロンチーノはいかがかな?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:00.63 ID:JJ54kLeY0.net
>>138
今は冬やろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:07.98 ID:gWP5v4800.net
しゃーないとっておき教えたるわ
パスタに卵とじながらかき混ぜた後味噌で味付けや
これほんまとっておきやで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:08.55 ID:kBrilReQ0.net
>>139
ほぼペペロンチーノやんwww

>>142
ウスターは入れときたいな

>>143
具ないと味気ないからな、ベーコン系はほしい

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:22.06 ID:Lz6BBT7U0.net
お好みソースとマヨネーズ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:28.21 ID:n2s5ogCk0.net
ケチャップとウスターソースが美味い

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:28:52.83 ID:l3nVc1hS0.net
ナスの入ったミートソースパスタが最強に美味い

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:00.72 ID:gWP5v4800.net
>>137
味の素ドバー

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:03.55 ID:kBrilReQ0.net
>>148
麺茹でながら作るかんじやね

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:11.88 ID:PO+OTSCL0.net
パスタは食い過ぎて太るんやろ?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:21.68 ID:Iw0QPehnE.net
パスタはどう作ってもうまいのだ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:27.75 ID:kBrilReQ0.net
>>156
味の素ええな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:29:56.46 ID:OrHAaD1W0.net
ペペロンチーノサイキョッ!

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:02.66 ID:3TMvY3FmK.net
>>155
素揚げめんどいンゴ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:04.34 ID:D0kUJBcu0.net
困ったらセブンで買っとけ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:06.23 ID:fFsMr0A/0.net
塩コショウにお湯で薄めためんつゆ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:09.68 ID:Yj5snUpU0.net
しゃーないからクックパッドを画像にしたったわ
http://i.imgur.com/cvknS2F.jpg
http://i.imgur.com/2FNwEQv.jpg

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:16.64 ID:mHUcWbeV0.net
>>103
微妙すぎる

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:30:25.73 ID:l3nVc1hS0.net
>>162
店で食ってみろ、腰抜かすぐらい美味い

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:31:07.99 ID:y3Zot3gM0.net
マヨネーズは油含んでるからいい感じになる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:31:19.25 ID:ehbZh9p+0.net
正式なレシピなんか
生クリームめんどいから自己流で味近く旨いの研究したらそれになってたわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:31:21.01 ID:m+FnWx170.net
マヨネーズと牛乳とコショウ
あれば冷凍のエビ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:31:48.29 ID:l3nVc1hS0.net
あと塩

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:31:49.03 ID:PO+OTSCL0.net
>>165
二枚目はもうレシピやなくて人生語ってますね・・

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:32:06.62 ID:3TMvY3FmK.net
>>167
パスタじゃなくて茄子とモツァレラのオーブン焼きとかのがええな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:32:15.60 ID:ehbZh9p+0.net
>>17マヨネーズいらんよ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:32:16.53 ID:aU3ws+EF0.net
ニンニクは芯取って細かく切ってオリーブオイルで弱火で炒める
匂いがしてきたら玉ねぎのみじん切りと塩胡椒投入、玉ねぎがしんなりしたら火を止める
茹でたパスタとバターを投入してざっと混ぜる
バジル散らして完成

簡単やろ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:32:44.07 ID:Lz6BBT7U0.net
>>165
重すぎる

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:12.60 ID:RG9DT8na0.net
イタリアにはまんま「貧乏人のパスタ」っていう料理があるで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:15.09 ID:y3Zot3gM0.net
>>175
金と体力あり過ぎやろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:21.56 ID:H46iayGl0.net
にんにくの芯取る人多いけどなんでなん
あれってよほど臭いが気になる人以外はそのまま切ったほうが香りにもなるで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:40.71 ID:BziW2nhN0.net
ポン酢ええで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:40.50 ID:3TMvY3FmK.net
>>175
このレシピ玉ねぎが絶妙に甘くてまずい

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:55.69 ID:B7JGNLHS0.net
>>165
黒コショウないんですけどテーブルコショーでいいっすか?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:34:19.35 ID:n2s5ogCk0.net
焼肉のタレもうまい
キムチ鍋の素とチーズでスープパスタも美味い

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:06.16 ID:NlJOw4L10.net
嫌カスの方が詳しそう

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:10.88 ID:wgg0Q+dk0.net
冷凍のバジルソースってのがあってたまに使うんやけど、味が単調で飽きるんよ
何かアレンジ方法無いかなあ
最近は苦肉の策で量を半分に分けて先に第一弾でバジル食べて後はぽん酢パスタとか二種類に分けてるんだけど
どうしてもバジルの後って強すぎて味変えられないよなあ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:12.86 ID:hysSzXjY0.net
めんつゆでええで
うどん感覚で食える

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:32.16 ID:qFlXChmI0.net
>>179
あれ胃に来るんや
気にならん人はそのままでええやろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:34.21 ID:MUDHoZfc0.net
>>177
調べたら貧乏人のくせに卵大量に使ってて草生えた

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:41.88 ID:xxuOppFR0.net
ゆかり+バター

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:44.60 ID:tdcB7HDG0.net
コーンポタージュの粉とかうまそう

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:35:51.62 ID:Iw0QPehnE.net
>>185
バジル後にしろよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:37:29.66 ID:PO+OTSCL0.net
>>188
日本の貧乏はイタリアの貧乏よりきついんやな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:38:00.12 ID:b8XRD8F/K.net
お茶漬けの素でええやん
オリーブ油があればさらに良い

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:38:48.02 ID:Yj5snUpU0.net
パスタよりお好み焼きとかクレープのほうが安いんやで
薄力粉は1kg 180円くらいやし
ちなワイのぐうウマオススメ→http://i.imgur.com/3wvJ2yp.jpg
なるべく薄く焼くのがコツや

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:39:58.34 ID:aN4UJWJr0.net
しょうゆと唐辛子いれてサッと炒めりゃ最強よ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:40:03.38 ID:D0kUJBcu0.net
>>194
何巻いて食べるの?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:40:03.93 ID:dIEzns5i0.net
生タイプの即席味噌汁もいける

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:40:18.62 ID:m+FnWx170.net
逃げのカレー粉
玉ねぎと肉炒めてカレー粉入れてパスタ絡めるだけでも美味い

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:40:48.83 ID:y3Zot3gM0.net
>>194
牛乳買えるって貧乏じゃねえじゃん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:40:54.31 ID:OKKNWcmX0.net
パスタも安いのなら500g88円のあるし手間の分パスタのほうが普通に良いだろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:41:21.70 ID:LuCrnQ06K.net
生パスタって市販されとらんの?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:42:13.08 ID:qFlXChmI0.net
>>201
ちょっといいスーパーにはあるで
玉出とかにはないやろな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:42:30.96 ID:Bac1Rke10.net
>>194
ワイはかね無い時はこれの卵と牛乳の代わりに水と重曹を入れて
厚めに焼いてソースとケチャップかけて食っとるで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:42:47.26 ID:OKKNWcmX0.net
乾麺コーナーじゃなくて袋に入った焼きそばとかうどんがあるコーナー行けば普通にあるぞ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:43:21.67 ID:RG9DT8na0.net
>>201
そういうときは自分で打つんやで
麺棒でいける

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:44:11.11 ID:F9WHN1Cj0.net
>>138
冷蔵庫にあったから入れただけやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:45:26.55 ID:Yj5snUpU0.net
>>196
なんでもええけど薄ーく焼けば焦げたところが香ばしいから
何も入れなくても食えるほど美味くなるで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:45:59.29 ID:XtgDF+350.net
>>203
なんで重曹?
ふくらますため?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:46:03.00 ID:VZakHE2R0.net
ふりかけの話題ないやんけ
どのふりかけが一番合うんや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:46:36.31 ID:Yj5snUpU0.net
>>203
これ厚めに焼くとまずくならんか?
ワイは無理やった

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:47:07.08 ID:eeipuIVea.net
尼でよくミートソース800グラム缶買ってたが値上げしてて辛いわ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:47:42.66 ID:eeipuIVea.net
>>209
鮭系が大正義

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:49:07.14 ID:Bac1Rke10.net
>>208
せや
歯触り良くなるしボリューム増すからええで
>>210
薄いと食っとる気にならんからやな
味は多少はしゃーない

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:51:38.26 ID:jtHSJOAV0.net
>>209
そらもうカレーよ

総レス数 214
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200