2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズとかいう何の進展もない漫画

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:33:36.26 ID:IrUKfN0t0.net
アニメ化までされて騒がれてるから単行本10巻まで見たけど、ゴキブリ億もいて草生える

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:34:04.13 ID:MPpTH5DKd.net
 


【悲報】モ、バ、マ、スブーム去るwwww★4 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1415772395/


どうぞ


 

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:34:24.59 ID:zqAkNeRt0.net
人死にすぎ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:34:27.40 ID:lGDB13q30.net
ギャグ漫画やぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:34:30.56 ID:IrUKfN0t0.net
虫人間vsゴキブリってのが面白かったのに内部分裂したらいかんでしょ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:34:45.48 ID:0ggH6gbOa.net
ブリーチと変わらん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:35:45.64 ID:IrUKfN0t0.net
ワイ「お、この新キャラ強そうやな!ゴキブリ倒してまくってくれや」
ゴキブリ「バコー(頭吹き飛ばす」

ワイ「」

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:35:51.68 ID:BnK1Y7T5K.net
中国組のキャラは好きだけど
中国組編からクソ漫画になったのは認める

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:36:16.67 ID:d5xg7cVz0.net
ひたすらゴキと戦ってるだけ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:36:23.65 ID:9km/3qWv0.net
ワイには合わんかったわ
主人公側の勢力簡単に死なせて絶望感出したいんやろうけど
それこそゴキブリみたいに次々新キャラ出てくるから緊張感全くない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:36:43.19 ID:xPXLAPdTp.net
アニメなんの進展もないけどどうやって終わらせるんや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:37:24.36 ID:wWD1wECAd.net
書き分け下手なんだよな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:37:40.26 ID:IrUKfN0t0.net
>>8
瀑ってジョセフとゴキブリ共にやられたんちゃうの?
なんで地下のやつと戦ってるんや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:37:54.65 ID:83Rf4vlQ0.net
中国編とかいうそびえたつクソ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:38:00.66 ID:UigncSSQd.net
何がしたいのかわからん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:38:10.15 ID:ETypsQmY0.net
キャラの書き分けが下手くそすぎてみわけつかんのや
ナヨ男とゴツ男と女とゴキブリくらいしか顔パターンないやんけ 
特に女 モブとすら区別できん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:38:19.12 ID:Z6ThG2+p0.net
戦犯中国
でも単行本で読むと案外丁度いいペースなんだよなあ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:38:43.17 ID:hvKOFP9g0.net
アニメやったらいかにあかんか広まるだけやろなぁって思ってた

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:38:59.47 ID:IrUKfN0t0.net
魅力のあるキャラがミッシェルと燭、ジョセフしかいない
アドルフとかなんで殺したの?しかも序盤に

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:39:11.76 ID:5Z7NPQ85d.net
1巻は面白い
あとは右肩下がりするだねの漫画

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:39:25.21 ID:Mf8CMt3rd.net
>>19
意外性狙いという呪い

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:39:27.42 ID:liVlO5hIp.net
アニメ版とか言うそびえ立つ糞

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:39:50.82 ID:83Rf4vlQ0.net
まぁグール二部よりはまだマシやけどな
あっちはホンマに面白くない

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:39:53.74 ID:Q8lKJH66a.net
>>17
一理無い。
何もすすんでへんわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:40:10.77 ID:qq8qEdky0.net
原作も設定が受けた佳作レベル程度なんやろうなとは思うけど
アニメは更に酷いと思う
原作未読でアニメしか見とらんけどそう思う

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:40:11.89 ID:5Z7NPQ85d.net
普通アニメ化したらにわか共が騒ぎ出すのにそれすらない時点でお察し

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:40:30.23 ID:liVlO5hIp.net
>>19
僕の考えたこんなに強いキャラでも勝てないゴキブリつえええええしたかっただけ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:40:32.51 ID:IrUKfN0t0.net
>>21
初めにヒロイン殺したのはよかったけど、アドルフは殺すなや!

あと、中国人のウイルス女を生かすとかいうクソ展開
7位は最後にしくじった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:40:34.76 ID:I5rEwsVV0.net
>>17
中国だけ滅べ

ほんま漫画でも邪魔な国や

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:09.19 ID:I5rEwsVV0.net
>>27
なお中国のゴミどもが苦もなくゴキブリ大量虐殺する模様

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:10.56 ID:MPiGi4YBW.net
>>13
手術能力が自己クローン

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:19.75 ID:4fgRtFWq0.net
原作も一回読んだらお腹一杯やしなぁ
もっかい読んだろってならん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:35.95 ID:UpPUXgWN0.net
進撃と同じで方向を間違えた

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:38.08 ID:amOY5WDl0.net
なんで韓国人はいないんや?

あっ、ゴキブリが韓国人か

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:41.05 ID:j715xIF1a.net
今連載だとかなり話進んでるで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:51.82 ID:liVlO5hIp.net
アドルフよりもアレキサンダー先輩よりもアシモフを殺した方が良かったんちゃう?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:41:55.58 ID:IrUKfN0t0.net
>>23
グール二部始まってるんか
でもグールもテラフォーマーズもどこか似てる気がする

設定はおもしろいけど、内容がちょっと難しいというか誰が生きてるとか分からん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:16.62 ID:iw+hQR9I0.net
中国人強すぎじゃね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:31.55 ID:d/lrW6yx0.net
>>28
7位の癖に能力の解説も見せ場も無かったハゲ死ね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:31.77 ID:XGiHxh+yx.net
第一話のゴキブリが人型になって歩いてるコマでオチついてるから

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:53.78 ID:Z6ThG2+p0.net
>>19
何かのインタビューで作者がアドルフ死亡は既定路線言うとったで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:57.64 ID:qbnvBpvH0.net
最初はゴキブリ一匹にも絶望感あったけど最近は無双状態だからなぁ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:42:59.74 ID:qq8qEdky0.net
戦い始めたら面白くなるやろって思って見てたらテンポ悪すぎて驚いたんやけど
原作もいちいち回想とかバーのシーンとか挟むんか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:43:54.12 ID:IrUKfN0t0.net
ミッシェルは可愛い

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:43:54.03 ID:L/whdfYLp.net
エロ要素が足りない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:09.00 ID:I5rEwsVV0.net
>>43
基本的に話は進まんで

で、裏で悪いことやってる中国が無双するだけの糞

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:13.58 ID:ijoMTm3Jp.net
>1.>2.>3.>4.>5.>6.>7.>8.>9.>10.>11.>12.>13.>14.>15.>16.>17.>18.       / ⌒ヽ/ ⌒ ヽ          ,,,;;;;;;;,  ,;;;;;;;;;;;;;;  ,,,;;;;;;;,   ;;;;;;;;;;,     ,;;;;;'
      /  ⌒   ⌒ ヽ       .  ;;;''  ;;'   ,;;;'   ,,;;;''  ;;;' ,;;;' ;;;;'      ,;;;;;'
      / 'ゆx.    ィめ`ヽ      .  ;;;;;;;,,,    ,;;;  ,;;;''   ;;;;' ;;;;,,,,;;;''      ,;;;;'
     / ´  ,:     `   ヽ      . , '';;;;'   ;;;'   ;;;'   ;;;;' ;;;''''''''       ;;;'
     (   ゚人,,__,,人:.  , )     .;;;;;,,,,;;;''   ;;;'   ;;;;,,,,,,;;'' ,;;;'         ,,,,,,
      |   , __ij..__ 、:  |      . ''''''     '''     ''''''''   '''       '';'''
      |.   `Zエlフ'´ . |      .  ,,,,,,,,,,;;,,,,,,,,,     ,,''   ;,    '''''''' ''';;''''''''  ,,;  ,,,,;;;,,
      i      ̄\ ../          ,;'       ;'  ,,,,'''     ';,,  ;;;;;;;;'' ''';;''''';;   ;'' ,,'''   ;;'
      \_     |/        . ;;'''''''''''''''''';;'   ''''';;'''''''''';;  ,,,,,,,,   ''  ''  ,;;,,;''    ;;'
       _ノ \___)         '''''''''''''''''';;'    ,,,'''   ,;'   ,''''';; ;''''''''';;'   ;'''    ,;''
      (    _/           ;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,''  ,,,''''' ,,,,,,,,,,,;''   ;;,,,,,' ;;,,,,,,,,,;'     ,,,,,,,,''''
       |_ノ''      注意:自分語りは疎まれるだけでなく、ネット上では身を滅ぼす危険があります。

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:25.05 ID:aw/zNVmLd.net
リオックを糞みたいな扱いしたのは許されない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:34.75 ID:a+qhw5EKd.net
じょうじ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:36.88 ID:5Z7NPQ85d.net
バキみたいにナレーション多用するのきらい
テンポ悪すぎ、あとアクションシーン下手すぎ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:37.62 ID:83Rf4vlQ0.net
燈とかいう恵まれた能力から糞みたいな活躍
旧バグズ手術だけしかしてない艦長のがよっぽど活躍してるやんけ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:38.38 ID:+8hju5qWW.net
ゴキブリが手術個体量産し始めて、草も生えない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:45:32.38 ID:qq8qEdky0.net
>>46
スレ見る限りじょうじとの戦闘より中国班との争いになるんか
なんか内ゲバ始めるのは進撃の巨人とかも共通やな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:01.94 ID:D1ZtkhbQ0.net
見事に脱線したな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:03.24 ID:IOdscBF50.net
ワイはゴキブリとの戦い、ゴキブリの謎、超能力バトルが見たかったんや

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:10.00 ID:k6dosiYca.net
キャラが出る→しぬを繰り返してた印象

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:12.31 ID:IrUKfN0t0.net
ぶっちゃけ彼岸島のがおもろいわな
戦闘シーンも分かりやすいし、敵の勢力もはっきりしてる
ラスボスがいるから目標もある

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:29.89 ID:DD4UbUwbK.net
最初はゴキブリ対人間みたいやったのに何時の間にか人間対人間になってたんンゴ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:30.16 ID:I5rEwsVV0.net
>>53
いや、じょうじはじょうじでよーさんおるし
中国「以外」には脅威

他の連中が白兵でえっちらおっちら戦ってる中で
中国だけ近代兵器…とラピュタで登場

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:32.05 ID:7bK0Xlfpp.net
最近だと慶次対オニヤンマゴキは良かったけどそれだけやな
序盤は好きだったんだけど

61 :(*^◯^*):2014/11/12(水) 15:46:32.52 ID:vg6RHq4ea.net
ゴキブリが賢すぎて無理やわ勝てるわけないてか火星から脱出したらもう終わりか?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:13.78 ID:qq8qEdky0.net
>>57
彼岸島は個々の場面を切り取るとギャグだがあらすじそのものは王道かもしれない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:16.36 ID:I5rEwsVV0.net
>>61
そもそもゴキブリとしての特性捨てとるから
あんなゴリラーマンどもほっとけば絶滅する

なんで実際のゴキブリが繁殖してるとおもてんねん、と

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:28.09 ID:YBMwNbyT0.net
人間サイズなら云々のガバガバっぷりがおもろい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:28.65 ID:d/lrW6yx0.net
>>56
そういう事言うと
「はい出たーwwwww読んでもないで批判する奴wwww」
って大喜びでレスする奴が湧いてくるで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:47:34.23 ID:9lSgs7b2d.net
中国の兵器みたいなのあるならあれでサンプル取りに行けたやろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:05.10 ID:um61lTB0a.net
>>66
元々ただの人体実験なんやで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:05.82 ID:d/lrW6yx0.net
>>62
あらすじは普通のバトル物やね
あらすじは

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:08.32 ID:IM2yb0pA0.net
爆さんが複数出てきたとこギャグやん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:14.00 ID:I5rEwsVV0.net
>>66
そもそもあのラピュタで全滅させてから
ゆうゆうとサンプル取ればええやろと

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:18.29 ID:iw+hQR9I0.net
>>61
ゴキブリが地球に来そう

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:31.87 ID:QZblJg3N0.net
話がぜんぜん進まんし、中国のビックリドッキリメカが弱そうで弱そうで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:45.69 ID:Dx5yyoeDa.net
>>66
半分はMO手術の結果が知りたいが為の人体実験だし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:47.34 ID:qq8qEdky0.net
>>59
アニメでやってる序盤時点でもマーズランキング上位者はさして苦戦してる様子ないのに
中国組はさらに無双するんか
いろいろバランスブレイカーやな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:48:50.93 ID:Jh/LuXk00.net
最初エロ漫画かと期待してたワイ、1巻で購入終了

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:49:04.52 ID:HahbOBs30.net
そろそろゴキブリ地球に攻めてきた?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:49:13.88 ID:qXGo+NFep.net
ヤンジャンって同じようなパターン繰り返す漫画ばっかよね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:49:43.29 ID:MMUUShc10.net
なんでリオック殺したや!

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:03.91 ID:glGeKryg0.net
これとグールのせいでYJの人気作って舵取りへたじゃね疑惑がある

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:14.05 ID:qAP3pvjea.net
アニメの4話までしか見てないが割と面白かった

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:18.09 ID:Dx5yyoeDa.net
>>74
必死で生身のステゴロやってるところに「科学の力ってスゲー」やぞ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:20.46 ID:liVlO5hIp.net
ロシアのアナスタシアが生き残ればそれでええわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:23.00 ID:SKh5VHrC0.net
カラミティモンキーズのパクりやんけ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:23.57 ID:b6thFTxt0.net
1巻を読んだ時のワクワク感を返してほC

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:24.33 ID:I5rEwsVV0.net
>>79
タフとかいう看板も酷い展開になって終わったな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:27.85 ID:yWTXwEx70.net
これなら昆虫強姦レズホモリョナ要素があるアラクニドの方がマシンゴ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:31.23 ID:OOuNHSYH0.net
ツバメの子がかわいい

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:50:36.86 ID:d/lrW6yx0.net
>>78
リオックさんはガチで強すぎるからそらかませ枠よ
バキのムエタイみたいなもんや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:10.42 ID:I5rEwsVV0.net
>>81
超人じゃない格闘技漫画にバルカンボビー出して無双させとるようなもんやからな…

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:11.99 ID:IrUKfN0t0.net
何巻か忘れたけど序盤に地球の人間とゴキブリが電話で話してたよな?

なんだったのあれ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:15.45 ID:QZblJg3N0.net
グールは謎の続編で草
カネキどうなったかはよ見せろや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:18.62 ID:k6dosiYca.net
>>65
もう読んでないし言われてもええよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:18.38 ID:+8hju5qWW.net
>>57
彼岸島は話の進まなさっぷりがおかC
ヘタしたらカイジ以上の週もあるで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:21.77 ID:/Ism0Cnwa.net
>>86
アレそんなシーンあるんか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:51:34.29 ID:zcWXeIpm0.net
バカス手術の前に
ホウ酸団子とかゴキブリジェット持って行けよ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:09.05 ID:J4yYJDAD0.net
アドルフが死んだ時点で購入も立ち読みもやめた
バーカ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:19.44 ID:dw2pSAmT0.net
全然面白くない
もっと単純に虫の能力重視したバトルやれよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:34.83 ID:Dx5yyoeDa.net
>>90
ゴキブリの皮かぶった人間

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:52.19 ID:5Z7NPQ85d.net
>>89
バルカンボビーは匍匐前進で瞬殺されただろいい加減にしろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:52.04 ID:p/ajMO8Mp.net
自分の中ではGANTZと同じカテゴリーになってる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:54.25 ID:qVCCFtuhp.net
>>91
まだ3話やし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:52:59.52 ID:EIHMhz00a.net
ゴキブリなんてボコボコにしたるわ〜

逝きました〜

の流れ多すぎ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:00.27 ID:itxBb41k0.net
こんな感じで評判は悪いけどYJの看板作品だという

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:05.79 ID:qq8qEdky0.net
アニメ放映されてないバグズ二号編の部分だけは原作買ったわ
ティンがかっこよかったで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:08.57 ID:I5rEwsVV0.net
>>99
あれは超人宮沢一族だから出来ることやし…

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:27.85 ID:IrUKfN0t0.net
>>98
あぁそうだったな
たしかイチローと逃げようとしてたけどゴキに殺されたやつか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:49.39 ID:ZUAtIllDa.net
未知の敵との争い

人間同士の争い


進撃の巨人とかといいなんでこうなるですかねぇ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:51.89 ID:dWlAo8qV0.net
アニメしか知らんけどあの人数で生き残れるきしないんやけど

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:05.38 ID:liVlO5hIp.net
>>85
車にはねられる鬼龍はみとうなかった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:15.65 ID:d5xg7cVz0.net
敵がずっと一緒て飽きるよ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:33.52 ID:Dx5yyoeDa.net
とりあえずアレックスと八重子が生きてりゃええわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:47.59 ID:5Z7NPQ85d.net
単行本710万部突破!みたいに半端なのが悲しい
売上鈍ってきてるのがよくわかる

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:54.21 ID:XGiHxh+yx.net
虫皇帝っていうガチで虫同士戦わせるだけの映画のほうが面白い

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:59.03 ID:qAP3pvjea.net
そもそも何であんなミッションに志願してるのかが良く分からんな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:07.72 ID:glGeKryg0.net
>>107
描いてる方も飽きてくるんやろなあ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:24.38 ID:83Rf4vlQ0.net
なんだかんだで安定しとるキングダムってすげーわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:34.01 ID:p5nyJhsR0.net
進撃の巨人にしてもそうだけど人類の敵は人類みたいなのもう飽きた

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:36.30 ID:IrUKfN0t0.net
>>85
あの漫画最後まで見てないけどどうなったんだ?
鬼龍は頭撃たれても死なないから倒しようがないな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:42.48 ID:cX/QKQmz0.net
最初から中国みたいに兵器つかえよ
あれあればゴキブリとかゴミやん

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:55:51.61 ID:DD4UbUwbK.net
冷凍ビームを開発しとけよゴキブリとか即死やろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:02.55 ID:qXGo+NFep.net
>>107
エヴァやんけ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:16.38 ID:MydCcqnw0.net
なんかもう
完全に終わったなあ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:18.28 ID:9DmUxB/n0.net
ミラクルジャンプの時は面白かったです

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:26.91 ID:Hy8ymbCqa.net
ヤンジャンアニメって糞ばっかやな
売る気無いんか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:36.39 ID:EsuWbGLy0.net
修正アンド修正のギャグアニメなんやろ?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:38.86 ID:J4yYJDAD0.net
原作者テレビ出すぎやろボケカス

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:39.84 ID:liVlO5hIp.net
ジャンプに載った読み切りは面白かった

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:56:56.88 ID:5Z7NPQ85d.net
>>118
有限新陰流とタフ一派が仲直りしてタフが当主になって終わり

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:04.93 ID:liVlO5hIp.net
>>124
月マガアニメよりマシよ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:12.47 ID:/4XbzzUB0.net
そもそも一巻からして冨樫マンガから残酷描写だけとってきましたみたいな漫画やったやん

ほら主要キャラでも簡単に死ぬで〜
みたいなさ

全然ワクワクもせんかったわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:21.05 ID:qXGo+NFep.net
ヤンガンのキャタピラーのがサクッと読めて好きだわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:19.80 ID:4Iru3yrD0.net
戦艦が意味分からん
最初から出せよ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:41.64 ID:Hr5jY7VOp.net
絵を見ても国籍すら分からん
名前も覚えられん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:47.42 ID:glGeKryg0.net
>>127
ワイ、久々に修正海苔を見れて感激に震える



冨樫仕事しろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:58:10.27 ID:lH+fnTkD0.net
最初から面白くなかっただろうが

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:58:25.29 ID:Dx5yyoeDa.net
>>131
華蟷螂即ハボ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:58:28.46 ID:1tCd9zdWp.net
誰がどう考えても内部紛争はいらなかった

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:58:40.19 ID:nt+Lob6D0.net
アニメがゴミすぎて見ながら気絶しそう

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:58:42.70 ID:J4yYJDAD0.net
>>128
全然覚えてないんだけどなんか幽霊みたいな連中が宮沢家襲撃しまくって最終的に全部返り討ち食らったんだっけか
パッパだけどうなったか思い出せない

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:59:19.97 ID:Ul8GyhFO0.net
4巻で飽きたンゴ
ウナギとか鳥とかいらんねん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:59:25.15 ID:b6thFTxt0.net
>>138
アニメそんなにあかんのか?

142 :アドセンスクリックよろしくお願いします:2014/11/12(水) 15:59:37.78 ID:ykyUBUVS0.net
アラクニドのパクリやぞ
なお

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:59:41.06 ID:4Iru3yrD0.net
第三部:何だかんだで結局全滅してエンド

第四部:中国の戦艦をパクったゴキブリが地球に攻めて来て阿鼻叫喚。今度は戦争だ!

こうなるのは間違い無い。第四部主人公はクローン化された膝○

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:59:41.96 ID:VezLvFG4a.net
>>118
鬼龍は息子を必死に応援するパパさんになってしまった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:59:42.31 ID:kOvxgWVO0.net
人対人の面白くないこと
早くゴキを活躍させるんだ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:00:03.44 ID:r8av0i27K.net
小吉死んだらやだなあ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:00:56.79 ID:4Iru3yrD0.net
>>141
謎の黒い霧多発でイミフ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:01:15.54 ID:liVlO5hIp.net
あんなに強かった鬼龍も尊鷹も仲間になっちまえばこんなもんよ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:01:44.03 ID:j9NCLZzh0.net
1巻部分のアニメをコミック付きのOADで出して放送はその続きからとかダメやろ
コミック読んでない人分からんやろ ワキガ思い出したわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:01:53.59 ID:f23ad9VlK.net
ワイは鳥の女の子が死ななければ良いわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:01:57.88 ID:qq8qEdky0.net
敵と同種の力で戦うのは仮面ライダーっぽくて
薬で変態していられる制限時間があるのがウルトラマンっぽくて
そこはいいなって思う

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:03.40 ID:4Iru3yrD0.net
>>145
人対人も少しなら良いが、キモ顔の中国人がしつこ過ぎる

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:04.36 ID:EwrixH0ha.net
>>128
世界がウイルスにやられて人類ゾンビ化、鬼龍さんだけ生き残る

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:19.63 ID:J4yYJDAD0.net
>>144
結局鬼龍の息子だったんだっけ?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:25.87 ID:sY4N+OjU0.net
艦長申し訳程度のランクアップで同率3位
マーズランキングとかいう複雑な組み分けシステムで同率なんてありえないから
4位の方がまだ見ばえよかった

156 :(*^◯^*):2014/11/12(水) 16:02:38.91 ID:vg6RHq4ea.net
なんにせよ人殺しすぎ小吉死んだら終わりやぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:40.68 ID:RP/qhVWEK.net
テラフォ→艦長無双で久々に盛り返した
キングダム→魏火龍終わって盛り返した
グール→Re始まったけどクソクソアンドクソ

看板は現状こんな感じか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:41.20 ID:H3P8qPQ4a.net
画はうまいのにかき分け出来なすぎで草
女が混乱する

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:03:02.23 ID:Dx5yyoeDa.net
>>152
「あーやっぱ無理かも」のとこは好きです

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:03:23.95 ID:qC2iPiGIo.net
>>155
編集のお漏らしをフォローした結果があれだと思うんや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:03:38.94 ID:4Iru3yrD0.net
ここでエメラルドゴキブリバチを出せば無双なのに
何故二人目を作らなかったのか?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:03:45.42 ID:xefUUoqI0.net
ゴキブリ退治するで→中国が裏切ったンゴ
途中キャラが登場したり死んだりしてるけど大局はこれだけやんけ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:04:09.58 ID:liVlO5hIp.net
>>157
べしゃり
リアル

載ってすらねえ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:04:21.45 ID:qq8qEdky0.net
彼岸島(火星)にかまけている間に本土(地球)侵攻

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:04:22.56 ID:q/+qJNLWa.net
えこれってまんまゴキブリなん?それともゴキブリ大嫌いなワイでも見れるレベル?

166 :アドセンスクリックよろしくお願いします:2014/11/12(水) 16:04:36.08 ID:ykyUBUVS0.net
>>88
アラクニドでもホモの踏み台やったな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:09.19 ID:5Z7NPQ85d.net
>>153
ノーヘアーモンキーはNG

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:17.59 ID:XGiHxh+yx.net
>>165
見た目は触覚のはえた黒人だから大丈夫

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:21.97 ID:oDDwMGtUa.net
おもんない
どや顔解説がなんかくどくていや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:28.06 ID:kOvxgWVO0.net
>>165
黒人と認識しとけばええんちゃう

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:35.37 ID:lO8/KjoQ0.net
>>119
その辺の説明一応もされてたけど忘れたわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:05:59.67 ID:PJ973VvE0.net
どこから落として読めるの?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:00.28 ID:j9NCLZzh0.net
>>165
極端になるかもしれんけどゴキブリを擬人化したもんって考えればいいと思うで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:12.25 ID:ivr2JUv00.net
>>68
そもそもホラーとして始まったのにバトル物として王道のストーリーなのがおかしい

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:13.49 ID:qAP3pvjea.net
>>149
そういうことか
漫画ではちゃんと設定があるのね

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:39.61 ID:liVlO5hIp.net
ブリュンヒルデは面白いよな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:49.25 ID:AYMdm1xZd.net
1巻で切り上げたワイ、高みの見物

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:06:53.29 ID:VezLvFG4a.net
>>154
鬼龍がヘタレ始めたところで見るのやめたから覚えとらん…
すまんな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:04.24 ID:4odlVC7O0.net
古事記とか載せてドヤ顔ってなんやねんあれ
ダサイでって誰か突っ込んであげないのか

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:08.22 ID:q/+qJNLWa.net
サンガツ紀伊國屋行ってくるわ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:17.79 ID:xyD1Ad+M0.net
内輪もめばっかりだし話なかなか進まんしひどい
ゴキも都合のいい能力持ったのが都合のいい数だけ都合のいい場面で出てくるだけ
ミッシェルと燈のペアに対してなんで都合よく能力もちが2体だけ現れるんですかねぇ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:21.16 ID:cX/QKQmz0.net
>>171
本当は人体実験したかっただけなんやで〜
とか主人公たちの戦い茶番でしかない

量産されたやつはともかくミッシェルと主人公は替えがきかないんだからそんなとこに送り込むのは無理がある

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:45.24 ID:4Iru3yrD0.net
>>171
近代兵器を持ち込んで奪われたらヤバイから、お前ら素手で特攻せーや
絶対に奪われない手術による肉体強化しといてやるから、というブラック企業みたいな理屈だったはず

なお奪われた模様

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:07:49.52 ID:a2+hq5tFh.net
展開遅すぎ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:16.38 ID:mwBAiVa7a.net
中国編っていうほど糞か?
ロシア参入までは逆に2部のピークやろ
それいこうがこの漫画の底やけど

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:22.22 ID:JTnhme3X0.net
1巻はまじで名作だあれ
作品として完成してる

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:22.22 ID:qC2iPiGIo.net
>>149
しかもOADの後編はまだ出とらんからな
せめて放送開始までに出してほしかったわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:28.15 ID:ji/mhK2N0.net
面白いって言われてた漫画がアニメ化した途端クソクソ言われるれるのはなぜ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:42.54 ID:d/lrW6yx0.net
>>183
なお本当の理由はMOOの人体実験だった模様

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:46.11 ID:b6thFTxt0.net
やめどきがわからずまだ買ってるンゴ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:00.87 ID:rkup1M8na.net
これと東京喰種が看板のヤングジャンプってヤバない?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:14.47 ID:xefUUoqI0.net
グールは面白くなってきたと思ったら突然の最終回謎の続編でなんだかなあ
繋げた時に面白くなるんだろうけど今は間違いなくダレてるわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:41.25 ID:Ak5jHiLP0.net
ヒンナヒンナ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:51.39 ID:mwBAiVa7a.net
>>191
感性は人によって違うから
その二つ青年誌トップクラスやぞ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:53.00 ID:a172zkMGK.net
非常の際に―気の利いた言葉は出て来ない
「てめえら―殺す!」
みたいなシーンだけ好き

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:09:57.95 ID:83Rf4vlQ0.net
>>185
わかる
艦長VS劉からのロシア参戦、オニヤンマ襲来まではわくわくしてた
そっからがアカン

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:06.98 ID:mwBAiVa7a.net
>>192
はよ繋がらんとつまらんね

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:07.03 ID:/4XbzzUB0.net
>>176
全然
あれただのキャラ萌え漫画やん
バトルの結果予想できるとかクソやで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:07.00 ID:yJlaS/cZp.net
どうせジョセフ生きてんだろ
能力明かしてないからどうとでもいけるし

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:20.21 ID:uTwjz6P80.net
結局火星に何しに来たんや
1回目はわかるけど2回目が意味不明

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:40.13 ID:4Iru3yrD0.net
>>182
一応第三部新設定の、UNASAがしつこく火星にいくのはウィルスの抗体サンプルを得るため
という理屈はなるほどと思ったが、それ以外の設定がgdgdなんだよな
東京グールもなんでK察がタイマンみたいな戦い方をするのか意味不明だけど
そういやキングダムも常にタイマンで決着とか毎度アホみたいなオチだな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:44.01 ID:0HHbDHeBW.net
人間とゴキブリが戦うって言ってんのに立ち読みすると毎回なんか人間同士が戦ってるっぽいのはなんでや

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:56.27 ID:Pjh8BNwlp.net
アニメ化が滑ったのは案外ええやろにわかすら見放したでおめでとう

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:10:57.17 ID:mwBAiVa7a.net
>>196
オニヤンマまでは面白かったわ
艦長かっこいいから
ピンチにロシア勢も対に合流や!って

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:11:14.54 ID:qC2iPiGIo.net
>>200
ウィルスのサンプル集めやで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:11:25.72 ID:mwBAiVa7a.net
>>200
小吉が地球にウィルス持ってきたからそれのワクチン作るためにゴキブリがいる

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:11:47.30 ID:IrUKfN0t0.net
ちなマーズランキングトップ10
1位ジョセフ(ローマ ?)
2位アドレス(ドイツ 電気ウナギ)
3位アモシフ(ロシア カニ)
小町小吉(日本 スズメバチ)
5位ミッシェル(アメリカ 蟻)
6位膝丸 燈 (日本 オオミノガ)
7位アレクサ(ロシア クワガタ)
8位鬼塚慶次(日本 シャコ)
9位マルコス(メキシコ 蜘蛛)
10位イワン (ロシア チョウセンアサガオ)

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:11:56.21 ID:83Rf4vlQ0.net
>>201
そらタイマンは少年バトル漫画の華やからな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:12:15.76 ID:mwBAiVa7a.net
でもテラフォ最近持ち直しとらんか?
ジョセフ登場くらいから
艦長死にそうやし

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:12:21.82 ID:j9NCLZzh0.net
>>187
延期したって聞いてたけどまで出てなかったんか もういっそのことアニメの1巻に同梱すればいいのに

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:12:23.27 ID:lO8/KjoQ0.net
展開遅いとか言われてるけどもう最終決戦みたいになってるよな?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:12:45.58 ID:yJlaS/cZp.net
グールは新キャラがキツイ
臭かったけど月山とかだいぶマシだったわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:01.08 ID:qC2iPiGIo.net
>>207
ちょっと適当杉内

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:08.65 ID:kOvxgWVO0.net
>>192
わけがわからなくてイライラしてるわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:42.09 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:46.75 ID:9lSgs7b2d.net
なんかもう終盤で驚いたわ
謎が何一つ解決してないやん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:55.50 ID:mwBAiVa7a.net
グールって前から腐女子好きそうとは思ったけど、2部のやつらは腐が好きそうな方向行き過ぎやないか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:58.11 ID:4Iru3yrD0.net
>>198
あれのどこがキャラ萌え漫画だよwww
確かに鎮死剤が量産できる様になってからの緊張感の無い話は糞極まり無いが。

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:13:58.72 ID:IrUKfN0t0.net
>>213
中国のリーダー劉が44位、爆が50位のガバガバランキング

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:00.62 ID:yJlaS/cZp.net
ロシアきたときは燃えたけどさ
なんかすぐ名無しども秒殺されてたのが萎えた

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:09.15 ID:uTwjz6P80.net
>>205-206
マジかそんなん全然覚えてへん
半端な武装で乗り込んだくせに
「俺達は・・・生き残るぞ!」みたいなこと言ってて草しか生えへん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:23.14 ID:5jIs9U3t0.net
>>211
いや、火星着いてから無限に湧いてくるゴリラーマンをカッコよく数匹倒して
仲違いしかしてないじゃん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:37.85 ID:d/lrW6yx0.net
>>201
そらそうせな天正記以降のセンゴクみたいな戦いになってしまうからね
ワイは好きやけど作者も言っとるように漫画としてくっそ地味になる

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:42.73 ID:mwBAiVa7a.net
>>219
それ普通に真実だったら中国いじめやしいかんでしょってなるよな
そこガバガバやわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:48.62 ID:4Iru3yrD0.net
>>199
ジョーの能力って超回復能力じゃ無かったっけ?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:53.01 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:14:54.34 ID:xefUUoqI0.net
瀑が納得できる退場したらすっきりするとは思う
あいつきらい

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:04.96 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:12.72 ID:83Rf4vlQ0.net
>>212
新レギュラーの魅力のなさは異常だわ
マドさんやジューゾー、アモン君がどれだけ魅力的だったかわかる

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:18.18 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:31.50 ID:lO8/KjoQ0.net
>>222
もうあとは中国勢撃退して回収地点に行くだけちゃうの?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:36.56 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:48.52 ID:4Iru3yrD0.net
>>205-206
二回目はゴキブリの掃討で三回目がワクチンやで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:54.32 ID:oUcdXkuU0.net
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-100フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ>>1-200フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィア
フィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:15:57.02 ID:hXug6wNPK.net
はよ地下室行けよ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:16:03.32 ID:Dx5yyoeDa.net
>>225
まだ不明
多分再生能力はあるやろうけど

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:16:06.95 ID:BUNOyaRI0.net
最終的に
進化したゴキブリより結局人間が一番怖いって言いたいだけやろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:16:42.46 ID:s5PJzVNM0.net
これ長くやる漫画じゃねえよな
敵はゴキブリでしたってのが最大のオチなのにそこからゴチャゴチャやってるだけやん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:16:43.79 ID:I5rEwsVV0.net
>>144
甥っこを応援する気のいい叔父さんになってしもたんやで

なお宮沢一族の誰も引いてない
ぽっと出のオッサン(日下部覚悟とかいうジジイ)の子だった模様

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:17:02.13 ID:NnzcuYRad.net
リオックとかいうクソ雑魚
あれ描くのめんどくさかっただけやろ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:17:31.91 ID:mwBAiVa7a.net
>>233
せやったな
すまんな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:17:46.94 ID:w8+XidwPE.net
進撃もテラフォも題材自体は面白いのになぜ内部抗争へ進んでしまうのか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:18:19.51 ID:uuFn5Zui0.net
出落ちマンガ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:18:35.66 ID:uTwjz6P80.net
ナウシカもエヴァもそうだから、多少はね?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:00.12 ID:Dx5yyoeDa.net
外伝の優しい世界好き

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:08.10 ID:cX/QKQmz0.net
>>201
別にあの超兵器に乗っていけばいいやん

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:14.37 ID:4Iru3yrD0.net
>>221
作戦開始前に本船にゴキブリ乗り込まれてメチャクチャになってるからな
普通ならあの時点で作戦失敗、撤収となるが
本船奪われてるからそうもいかんという状況

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:31.41 ID:RP/qhVWEK.net
キングダムの一騎討ちなんだかんだで好きやけどな
王騎VSホウケンとか、信VS輪虎とか

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:45.44 ID:5jIs9U3t0.net
>>231
でも、オチとしては地球にゴキブリが潜入する展開しか話の方向性無いよな。

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:19:54.16 ID:mwBAiVa7a.net
ゴキブリが地球にくる話多分やるよなぁ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:20:57.03 ID:I5rEwsVV0.net
>>165
ただのゴリラーマン
ゴキブリでもなんでもない

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:02.59 ID:4Iru3yrD0.net
>>219
あれは最初から裏切る気でランキング操作してたって明言してただろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:21.78 ID:mwBAiVa7a.net
アカリって一部の副艦長の息子でええの?
その副艦長の父親が劉だからアカリを確保して保護しようとしたとして

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:32.53 ID:liVlO5hIp.net
>>248
問題はその後よ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:36.16 ID:FURikcq20.net
ミッシェル死んで肘丸が覚醒
ミンミンの鎌を出してアーム切断やで

アキちゃんの子であり母親はミンミンや

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:41.31 ID:uTwjz6P80.net
>>247
ワイも>>246みたいに思ったで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:21:53.61 ID:YgDkIS6ZM.net
>>57
最近の彼岸島で
「二階に登った!」
↓次ページ
「三階に登った!」
ってやってて草

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:22:17.89 ID:83Rf4vlQ0.net
>>249
乗っ取ったアネックス使って地球に来るんかね?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:22:24.11 ID:IrUKfN0t0.net
あんなのが目の前に現れたら失神するわ
てか、あんな気持ち悪い生物目の前にしてよく戦うなんて選択肢ができるな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:22:33.52 ID:TZgaC+jE0.net
艦長の変身は好き

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:22:49.14 ID:U9In4WRl0.net
>>240
珍しく歯のある昆虫やのにな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:22:51.73 ID:mwBAiVa7a.net
>>258
あいつらの成長なら船くらい作れるんやろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:23:31.29 ID:cX/QKQmz0.net
超兵器とMOの人体実験が両立できちゃうのがアカンよな
超兵器でめちゃくちゃにしたあとMOのやつらで捕まえればいいやん

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:23:35.40 ID:mwBAiVa7a.net
一列に並べは名シーンやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:24:47.45 ID:4Iru3yrD0.net
>>220
それ昔からこの漫画のよくあるパターン。死ぬのが名無しなだけ丸くなった方

もしこの作者がエリア88を書けば、プロジェクト4に追われて絶体絶命のキムやサラを助けるために
「エリア88見参!」と颯爽と現れたミッキーやウォーレンが、一瞬で纏めて撃墜されて死亡という話になる。

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:25:01.84 ID:XAASXssQ0.net
だいぶ読んでなかったんやけどアドルフと一緒にいた女の子って結局どうなったん?
特別な手術だったとか言ってたけど何の生き物かわかったん?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:25:06.11 ID:/4XbzzUB0.net
>>218
キャラ萌え漫画やん
じゃあ何漫画なん?教えて

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:25:33.47 ID:xefUUoqI0.net
王賁対紫伯ワイは好き
紫伯がぽっと出じゃなければもっとよかったけど

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:25:53.92 ID:mwBAiVa7a.net
>>266
分かっとらんよ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:25:56.13 ID:d/lrW6yx0.net
>>257
畜生○○が無ェ!

あったよ!

のテンポ大好き

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:26:27.73 ID:cX/QKQmz0.net
明らかに死んだろって描写なのに作者の匙加減で生き残るのも萎える

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:26:46.18 ID:mwBAiVa7a.net
御都合主義でええからアドルフ生きとらんかなあ
頭抉れたけど、大丈夫やろ はじっこやし

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:27:29.42 ID:O0UEpn++0.net
ゾンビ漫画とかとまるっきり一緒や
クッソつまらん

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:27:46.96 ID:4Iru3yrD0.net
>>246
いや火星に行く動機は理屈が通ってるが、その手段が手術頼りの丸腰という設定がgdgdと言う事な
その為に、大勢のみなしごを集めて、成功率5割以下の手術を受けさせて、宇宙飛行士訓練もそこそこ
素人同然の烏合の衆で火星突撃とか、どんだけ回りくどいことやってるのかと

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:27:48.62 ID:cX/QKQmz0.net
アドルフなんでこんな人気なんや
たいして掘り下げられずに死んだねとられうなぎやん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:28:27.47 ID:83Rf4vlQ0.net
キングダムって言うほど一騎打ちばっかってイメージないけどなぁ
山陽も最後は乱戦からの和睦やし、サイも事実上の決定打は山の民やし
函谷関でもお頭やオウセンがいろいろやってるし

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:28:59.61 ID:IrUKfN0t0.net
とりあえず魅力のあるキャラあっさり殺すのに中国の主力キャラ全然殺さないのが腹立つ
まずは爆をさっさと殺せ

ジョセフに殺られたとき嬉しかったのにコピーがいるとか意味不明や

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:06.95 ID:yJlaS/cZp.net
>>275
ボロ出る前に逝ったからじゃね

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:10.40 ID:qOjLeDG60.net
進撃
テラフォ
グール

ごみw

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:13.70 ID:f8fM0Ioe0.net
進撃とテラフォも結局人同士で争っててつまらんわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:15.31 ID:mwBAiVa7a.net
>>275
能力がかっこいいからね

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:40.39 ID:rkup1M8na.net
最初は面白いと思ってたけどゴミ漫画やったわ
グールや嘘喰い、キングダムに劣る

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:29:40.40 ID:FURikcq20.net
>>275
本誌で読んどったらわかるで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:30:43.20 ID:/4XbzzUB0.net
キングダムは王騎将軍のところが今んとこ一番盛り上がったからねえ
あれ以上はこの先あるかわからんぞ
よくも悪くも王騎のキャラがどんなキャラをも食っとるんやもん
あれ以上魅力あるキャラて出てくるんかいな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:31:00.83 ID:XAASXssQ0.net
やっぱり進撃と比べてキャラが立ってないんやろなあ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:31:28.87 ID:OiBypWWwh.net
なんとか火星から逃げおおせるも次はゴキブリさんサイドが地球に侵攻してくるんやろ?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:31:41.25 ID:ErT3+nWQp.net
>>270
でかした!

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:31:41.40 ID:/qMvJYs+0.net
初期の絶望感で人気出てただけのガンツ的作品

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:32:14.23 ID:o1a92evg0.net
ヤクルト 成瀬、大引と初日ダブル交渉 デイリースポーツ 11月12日 16時1分配信
ヤクルトは12日、フリーエージェント(F A)権を行使したロッテの成瀬善久投手(2 9)、日本ハムの大引啓次内野手(30)と交 渉解禁となる13日に都内で交渉を行うことを 発表した。交渉には秋季キャンプが行われてい る松山市から真中満新監督も駆けつける。

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:32:39.43 ID:xefUUoqI0.net
魏戦は信の一騎打ちが囮ってのもよかったわ
2日目まではそび糞だったけど最終日からおもろい

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:33:25.80 ID:4odlVC7O0.net
日本原産オオスズメバチみたいなホルホル具合が本当に気持ち悪い

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:33:43.93 ID:3b7cd0Prd.net
>>218
しかも死んでも蘇生させる奴いるしな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:33:58.71 ID:8IzH+I0Cd.net
そう考えると最終回に向かって高クオリティのまま
突っ走ってる嘘喰いって最高だわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:34:54.46 ID:Mf8CMt3rd.net
アニメやと戦闘中にくだらん回想入ってテンポ悪いよな

漫画だと自分でテンポ作れるけど

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:35:34.00 ID:slRZqaV/p.net
>>293
タワーらへんバトルで誤魔化しすぎなんだよなぁ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:35:38.00 ID:4Iru3yrD0.net
>>267
ジャンルの話では無くて、あんな下手くそな絵で何を言ってるのかという話

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:36:41.14 ID:/qMvJYs+0.net
合唱軍戦後のキングダムどうなん?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:36:43.20 ID:V+gd5OKG0.net
俺たちのアドルフを簡単に殺したのがあかん

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:37:09.68 ID:2SsZToSW0.net
まだ読んでる奴いたのか

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:37:13.91 ID:GA9JieZso.net
お前らのほうが人間じゃねえ理論すき

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:37:33.58 ID:Ri7Sn4vDK.net
アニメ化したのに全然盛り上がらないね

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:37:42.95 ID:8IzH+I0Cd.net
>>297
くっそつまんない魏が終わって面白くなったで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:37:44.01 ID:jjXvNdA10.net
もう中国編はいいから
はよ生き残り組決まってくれ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:38:27.88 ID:/4XbzzUB0.net
>>296
キャラデザなんかもろオタク向けだろ
絵が下手な萌漫画なんていくらでもあるだろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:38:36.51 ID:VnITB8p30.net
ゴキブリの強さがイマイチわからん
瞬殺したり瞬殺されたりで

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:38:41.23 ID:d/lrW6yx0.net
>>295
タワーは誰と誰が何で戦ってゲームはどうなっとるのかが滅茶苦茶やからな
単行本ならまだしも連載で読んでたらわけわからんやろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:08.45 ID:IrUKfN0t0.net
まぁミッシェルさんはもうじき死ぬだろうな悲しいけど
燭を庇って死ぬのが王道展開だけど死に方はそれでいいと思う

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:13.99 ID:qC2iPiGIo.net
KG対オニヤンマすきやけど今のアニメスタッフだと期待できなさそうやね…

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:16.18 ID:83Rf4vlQ0.net
>>297
王弟反乱編で盛り上げて、魏火龍で盛り下げて、今また盛り上がってる

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:30.25 ID:4voLBIvO0.net
ゴミみたいな大量の公式スピンオフをどうにかしろや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:32.57 ID:/qMvJYs+0.net
ジャンプなんかワンピースとBLEACHが二大看板なんやぞ
そんなんよりはマシやろがい

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:49.55 ID:SF8derrgp.net
テラフォは様式美として我慢出来るがグールが糞糞過ぎるんだよなあ、なんやあれ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:11.70 ID:cX/QKQmz0.net
>>308
オニヤンマすごそうに出てきたわりに最後微妙すぎたわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:29.67 ID:jjXvNdA10.net
クソだぅった魏戦の終盤は面白かった
今はまぁなぁ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:37.91 ID:V+gd5OKG0.net
>>305
ニジイロクワガタの甲殻!

ザシュー

一方ネムリユスリカのデブは元気に殴り合いをしていた

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:12.61 ID:4voLBIvO0.net
>>309
樊於期があんな雑魚っぽいんじゃあ荊軻編も期待できませんわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:53.39 ID:SF8derrgp.net
>>315
ベースの能力やろなあ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:42:51.85 ID:83Rf4vlQ0.net
>>316
樊於期なんか荊軻に首渡すだけやんか
むしろ小物の方がおもしろそう

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:06.91 ID:5jIs9U3t0.net
キングダムはそろそろ李信の大チョンボがくるぐらいかね?
この辺は凄いセンゴクとキャラが被るなw

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:14.79 ID:z3Q2jLuCd.net
漫画版バトルロワイヤルと同じ感じのスベリ空気を感じている

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:43:19.00 ID:uybH2adxd.net
アラクニド知らんけどキャタピラーは好き
なお

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:00.51 ID:RP/qhVWEK.net
>>319
そろそろどころかあと4、5年かかりそう

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:12.85 ID:MydCcqnw0.net
語ってるねー
ほんとすきだよなあこういうの

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:12.95 ID:7ATHkWELp.net
グールはあの糞みたいな新キャラ共がグール化した亜門に皆殺しにされるとこから始まるから

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:33.77 ID:/4XbzzUB0.net
キングダムは後出しのポッと出武将が今まで出てきた愛着のある武将よりも
「◯◯様はあの時は表舞台から遠ざかってた」だの
「◯◯も◯◯も◯◯様との一騎打ちを避けてたのさ」てするのがちょっとどうかと思う
その辺もっと上手く表現してほしい

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:33.98 ID:8IzH+I0Cd.net
>>319
何するんや?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:37.59 ID:qC2iPiGIo.net
>>313
機動力活かせない閉所に突っ込んできたヤンマさんサイドにも問題がある

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:44:43.36 ID:VIdtwVj80.net
あかりとミシェルてやつ魅力ないからさっさと拉致られて

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:21.07 ID:35tr41eU0.net
アラクニドのクソダサネーミングカブトおばさんすき

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:41.17 ID:htcMJXwOD.net
>>257
あれ印刷ミスかと思ったわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:02.32 ID:J4mXy4jY0.net
東京グールとかいう中二くさいのよりはまだ読めるんだよなぁ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:20.37 ID:/4XbzzUB0.net
>>325
なんか文章おかしくなった
部下に色々喋らせることで
今まで出てきた武将より強く見せようとする表現て言いたかったんや

まあそれがフラグになるときもあるんやが

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:23.93 ID:2OlFtTNPM.net
今週のヤンジャンで進むで
アカリが母親から受け継いだ昆虫(カマキリ)に変態するで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:47.60 ID:yJlaS/cZp.net
タワー編そこまでごちゃごちゃやったと思わん
ただ単純に鞍馬組がおもんなかった
カラカルもつまらん負け方して眠カルとかでてくるし

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:04.48 ID:I5rEwsVV0.net
>>310
ステマギカとか
咲とかもそうやけど

結局本編をちゃんとやる力量ないやつがやると
行き詰ってスピンオフ増やす方向に逃げるんやで

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:23.61 ID:4Iru3yrD0.net
>>318
むしろ今後の見所は李斯だと思う

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:24.98 ID:/4XbzzUB0.net
あと史実厨はネタバレすんなよ
歴史モノでネタバレとか1番最悪やぞ
知識披露すんのは他所でやれや

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:53.58 ID:4voLBIvO0.net
>>335
というか編集サイドに問題があるんやないか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:26.18 ID:IlNznYxc0.net
ゴキブリに勝てるわけ無いやん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:37.04 ID:Ui3U1sIWo.net
4位おらんのはなんでやっけ?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:48:52.97 ID:4voLBIvO0.net
>>337
呂ふぃ→死ぬ
信→将軍になる
政→皇帝になる

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:19.02 ID:I5rEwsVV0.net
>>338
実力の世界じゃなくて人気の世界やから
本来はマイナーリーガーの奴が、ポコッと幸運でブレイクすることはあるねん
でも、元々持ってる引き出しが少ないから、すぐ…になる

プロスポーツやと二年目のジンクスとかブレイク翌年に沈没する選手多い
でも、「人気」という微妙な要素が入ってくると
「作品としておもんなくなってるのに人気は落ちてない」というみょうちくりんなことになる

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:35.55 ID:yJlaS/cZp.net
>>335
咲はそうやと思うけどこれとか進撃は単純に編集が儲けようと乱発してるだけちゃうの

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:38.28 ID:d/lrW6yx0.net
>>340
小吉とアシモフが同率三位

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:54.92 ID:QZblJg3N0.net
キングダムの時代は有名すぎてネタバレ回避もクソも無いやろ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:50:01.29 ID:VpfM6oPL0.net
序盤に主要キャラばんばん殺して後は殆ど殺さないとかGANTZかよ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:50:01.53 ID:4Iru3yrD0.net
>>341
呂不韋→死ぬ
信→死ぬ
政→死ぬ
蒙恬→死ぬ
李牧→死ぬ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:50:44.75 ID:Ui3U1sIWo.net
>>344
同率いうことは差がないんか
サンガツ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:00.85 ID:yJlaS/cZp.net
>>346
和泉とか坂田殺したからガンツはセーフ
内容は同じくクソやけど

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:03.13 ID:d/lrW6yx0.net
>>347
歴史系の作品全部これやんけ!

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:52:15.59 ID:/4XbzzUB0.net
>>345
中国史に興味ねえと普通のやつはわざわざ勉強しないだろ
なに常識みたいに言ってんだゴミメガネ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:52:59.56 ID:0g+98uMzK.net
進撃の王政編はまだ作者の演出に幅があっておもろいけどこれはほんまにアカン
力量不足にも程がありますわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:14.57 ID:4voLBIvO0.net
>>351
中国史興味ないならキングダム読むなよw

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:15.25 ID:L45QNp7Sp.net
これと進撃の巨人と東京グールの面白さがさっぱりわからん
ワイの中では三大作者が背伸びしてる漫画だわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:26.93 ID:AYMdm1xZd.net
キングダムって王騎が死んでから盛り上がりに欠けるって言うけど山の民が駆けつけたシーンは興奮したやん?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:55.47 ID:ivleOSIu0.net
喧嘩稼業もパッとしねえしなあ
やっぱりキン肉マンがナンバーワンやな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:53:57.39 ID:4voLBIvO0.net
>>354
グールは何がやりたいんやろうなあ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:54:17.94 ID:QZblJg3N0.net
>>354
グールの作者がWEBで連載しとったペニスマンはまあまあ面白いやで

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:54:22.50 ID:IrUKfN0t0.net
>>354
流行ってるものはとりあえず否定しちゃう典型的な2chねらータイプ?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:55:24.41 ID:L45QNp7Sp.net
>>359
流行ってんのかこれ?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:55:25.84 ID:d/lrW6yx0.net
>>356
喧嘩稼業はテンポ悪いんは許せるが休載の多さはアカンわ
木田ははよ地球の重力に打ち勝ってくれ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:56:14.50 ID:V+gd5OKG0.net
グールは前の方が明らかにおもろいからな…

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:56:15.57 ID:qC2iPiGIo.net
>>360
テラフォは進撃に食われた感あるわ

総レス数 363
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200