2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナルトの最新刊の表紙がカッコいいwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:35:16.87 ID:k22hcwoB.net
http://www.shonenjump.com/j/comics/assets_c/2014/10/naruto071-thumb-400xauto-2907.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:35:45.54 ID:tdqCecJk.net
後ろに黒幕がいますね…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:36:13.38 ID:4/grMg+M.net
続きすぎやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:36:26.86 ID:9d+XtH7C.net
もう完全に蛇足

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:36:54.01 ID:MVmh6bIQ.net
サスケ倒したらカカシが裏切るんか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:37:05.39 ID:IoEHzHIL.net
両目神威岬でサスケ死亡とか懐かしいな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:37:15.68 ID:lFDOyPqc.net
71で草
全盛期20前後やろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:37:16.58 ID:PZGgfnIq.net
犬好きだ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:37:42.23 ID:REEea8KF.net
結局ネジって生き返んのかね
リーのスピンオフ好きやったからこのままなのはかなCんやけど

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:38:05.08 ID:I8Zb+78k.net
吾郎くん、大好きだ!

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:38:06.28 ID:KzZCrWTk.net
http://4.bp.blogspot.com/-cno8jFoQV10/UNRi5l-KXaI/AAAAAAAAAzc/Ijm7Pznzp7U/s1600/184583_395564950524372_1552325897_n.jpg
63巻の表紙が一番すき

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:38:24.75 ID:k22hcwoB.net
ここにきて初期メンバーは熱い

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:38:58.55 ID:lYmxCqXG.net
これ見たら男が四人にしか見えねーな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:39:13.36 ID:mMmn8PHT.net
>>9
「お前に天才って言われたから」とか言い残して死なれたら言われた方ちょっと困るわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:39:13.52 ID:+54GDk4r.net
ちょww和田がNARUTOに!?ww

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:39:55.12 ID:l8daFvUK.net
>>15
適役www

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:40:20.08 ID:73x3J2l8.net
一周回って絵下手になってないか??

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:40:23.50 ID:+54GDk4r.net
>>16
誤字www

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:40:29.11 ID:NiwQdNe7.net
サクラがヨクサルっぽい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:01.12 ID:FZ3dzvlt.net
結局戦争編に20巻くらいかけたな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:06.69 ID:ydqTWAXr.net
カカシ本人も周りも時期火影になる気満々やけど弱すぎやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:30.51 ID:Deog2Ww7.net
あと2周で終わりやぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:52.36 ID:miPe8ZTt.net
>>21
ガチれば大蛇丸と刺し違えるくらいは出来るぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:57.44 ID:3K5OJBtY.net
なんかこの人の絵どんどん顔長くなってない?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:42:18.17 ID:ydqTWAXr.net
>>23
写輪眼ないからそれも出来なくなる模様

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:42:29.80 ID:LHtOD48u.net
>>15
敵役www

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:42:33.28 ID:6sDJeexC.net
>>23
なお威嚇に使った雷切も使えなくなった模様

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:42:53.02 ID:PIvTYl6G.net
神威のカカシなのにこれから先どうする気なんやあいつ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:43:13.52 ID:y87lWn5U.net
大きくなったな(しみじみ)
http://i.imgur.com/D7Ez6R3.jpg

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:43:17.04 ID:npol1nsP.net
カカシまで生きてんのかよ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:43:59.54 ID:pNRGZPr5.net
ラスボスカカシなん?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:44:06.67 ID:Deog2Ww7.net
てかカカシはもう写輪眼なくなったぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:45:03.91 ID:k22hcwoB.net
>>29
この頃のサスケのほうがかっこいいな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:45:19.83 ID:+4oIxn4V.net
>>32
ゴミやんけ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:45:49.97 ID:it0db/nB.net
今のカカシとかナルトのデコピンで死ぬやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:46:02.82 ID:eTHgcJqw.net
>>15
とりあえず死ね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:46:32.53 ID:rOPbxU6+.net
http://i.imgur.com/4SiJYXL.jpg

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:46:35.08 ID:+54GDk4r.net
>>36
辛辣www

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:47:04.90 ID:2WO7vyzC.net
忍者の時は凄いワクワクしてた

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:47:25.17 ID:qae7UHY2.net
>>36
唐突www

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:47:47.93 ID:PIvTYl6G.net
そういや結局神威って自分が弱点なだけで基本的に弱点ないんかね?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:48:49.05 ID:3K5OJBtY.net
最近2部の途中まで読み返したけど終末の谷でのサスケとの決戦辺りからつまらんくなってきたな
道中は面白かったのに

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:49:18.18 ID:ZCsi+rpo.net
>>29
泣けるね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:50:00.94 ID:VlZxcuyG.net
ジャンプまとめ速報ですがまとめさせていただきます

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:50:08.95 ID:YEvYQWPx.net
二部よくしらんけど三人とも服ダサくなったな
スリットでスパッツじゃないサクラとかゴミやんけ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:50:43.13 ID:GIQ3UQ+J.net
後ろのピンク髪マッチョはサクラか?変わりすぎやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:05.68 ID:3K5OJBtY.net
>>45
それ以前に顔がなんかいまいちになっとるわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:17.51 ID:YmjyFDdO.net
白の話で感涙して読むのやめた

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:51:20.50 ID:sh+N+eI7.net
71巻て
やべえなこんな続いてたのか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:52.17 ID:Deog2Ww7.net
てかワンピースはいつになったら終わるの?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:59.38 ID:3K5OJBtY.net
>>49
ワイは40巻くらいで止まってるからびっくりだわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:52:00.60 ID:0PcoNWGr.net
>>49
そら15年やし

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:52:37.75 ID:PIvTYl6G.net
>>50
後半分ぐらいやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:52:43.81 ID:l8daFvUK.net
>>52
もうそんなになるのか…

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:53:04.45 ID:Deog2Ww7.net
>>53
えぇ……

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:53:07.80 ID:k22hcwoB.net
今のサスケの服装ださいよな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:53:57.93 ID:QE8K0tig.net
この拳の角度で殴ったらサクラの指はボッキボキに折れる(確信)

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:54:10.36 ID:wqiLPP+f.net
幻術の才能のあるサクラに筋肉キャラになった時は呆れた

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:54:15.69 ID:KfbBw4zg.net
後ろの男だれやっけ?って3秒くらい考えた

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:54:34.04 ID:Jjl7z3Lu.net
糞やろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:54:57.67 ID:e++eCWyw.net
narutoは20巻の表紙が一番すき
http://i.imgur.com/rpuFOgu.jpg

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:55:39.46 ID:Jjl7z3Lu.net
>>61
安っぽい

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:55:47.16 ID:b6xkQk4E.net
カカシの写輪眼無くなったってこマ?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:56:16.94 ID:nz+/fVqv.net
サスケを捕まえたいナルト、ナルトを捕まえたいサスケ、を邪魔するサクラ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:56:26.81 ID:0kpcJFuw.net
>>63の夢の世界から8巻も続けるとは思わなかった
これでも単行本一気読みだと気にならんのやろか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:56:37.74 ID:6sDJeexC.net
>>63
マジやで、雷切はただの懐中電灯になったんやで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:57:04.23 ID:X1gZ2z5c.net
>>6
ルーモス光よ!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:57:08.71 ID:fxM+8633.net
黒幕とかおるん?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:57:10.27 ID:0PcoNWGr.net
http://i.imgur.com/NGHwHZw.jpg

これすき

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:57:13.39 ID:4mlxIrzf.net
まだデジタル塗りじゃないんか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:57:32.59 ID:UGcwzJZq.net
日向は木の葉にて最強…

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:57:36.39 ID:b6xkQk4E.net
>>66
どういうことなの…

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:57:39.49 ID:q71iHYIv.net
最近のマンガは長すぎて途中の巻ぐらいからよくわからんまま読んでるわ
やっぱ30巻くらいが限度やって

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:09.24 ID:G7OAAd91.net
>>73
るろうに剣心は名作

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:16.29 ID:UGcwzJZq.net
NARUTOの作者って兆は稼いでるんじゃねぇの?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:50.78 ID:PIvTYl6G.net
>>55
ああいや半分はさすがに言い過ぎだわ
確か新世界編突入が丁度折り返し地点らしい

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:54.22 ID:yW18oaxx.net
70巻の販促ポスターぐうかっこいい
http://i.imgur.com/loGeMpu.jpg

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:58.88 ID:Deog2Ww7.net
>>72
オビトの写輪眼貰って完成体スサノオ召喚→その後オビト死亡→ただの目になる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:59:18.18 ID:q7eZ6O3X.net
少年マンガは昨日まで強かった奴が今日はもう噛ませ犬みたいなとこが嫌いやわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 00:59:27.03 ID:0kpcJFuw.net
>>73
キャラ増えすぎなんだよな
ブリーチもナルトもワンピースも

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:59:44.59 ID:Pk3oOSh3.net
自来也死んだ辺りから見てない
もうさっぱりや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:59:54.96 ID:FTAUHNvf.net
アナルトがサスケじゃなくてヒナタとくっつくのがほぼ確定で日ハム本スレ大荒れ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:00:15.43 ID:b6xkQk4E.net
>>78
もう(戦力)ないじゃん…

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:00:37.49 ID:6JMQK37U.net
>>82
これまじ?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:00:48.34 ID:vaVKniFj.net
お前ら文句ばっかり言ってるけど、長期の週刊連載どれだけきついかわかってんの?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:00:57.35 ID:dU7oS6OX.net
>>77
三人とも狐憑きみたいになっとる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:01:01.53 ID:q7eZ6O3X.net
ガッツリフェラ海野イルカ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:02:37.11 ID:EXM380HY.net
>>85
なんやこいつ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:02:45.65 ID:nz+/fVqv.net
劇場版のキバが髭とか生やしてワイルドになって、ここにきてナルキバ増殖中

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:02:56.31 ID:ckscJd3j.net
>>77
煽り文の配置がダサい

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:03:01.83 ID:hSMN3foc.net
>>69
ガキ時代は本当にクソ面白かったなあ(思い出補正込み)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:03:27.13 ID:3nWRwnbJ.net
忍者大戦ぐらいだかのラーメン食ってる表紙すき

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:03:37.34 ID:FTAUHNvf.net
>>84
原作の最終回後の世界が舞台の映画のジャケットがこれ
http://img.cinematoday.jp/a/N0067528/_size_560x/_v_1414050171/main.jpg

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:04:11.12 ID:ABd+7s7D.net
いちゃパラの作者死んだってマ?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:04:49.48 ID:b6xkQk4E.net
>>93
ひなたちゃんぐうかわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:04:49.84 ID:+GkekGVI.net
作者がホモビに出てる漫画ってこれだっけ?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:00.42 ID:hSMN3foc.net
>>93
なんやこの髪型…

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:01.52 ID:T02oLonD.net
ワイ贔屓の黒ツチは出番はあるんか?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:24.46 ID:6JMQK37U.net
>>93
やったぜ。

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:27.85 ID:ydqTWAXr.net
>>85
冨樫「せやせや」

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:31.81 ID:PIvTYl6G.net
>>93
ボウズやんけ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:48.92 ID:i22wKpyy.net
>>96
これやで
http://youngjump.jp/tokyoghoul/

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:55.18 ID:3K5OJBtY.net
>>93
なんだこの髪型!?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:06:19.86 ID:LHtOD48u.net
ネジの犠牲はなんだったのか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:06:36.03 ID:3K5OJBtY.net
思い出補正抜きでガキ時代のナルトはかなりおもろかったで
最近読み返したからわかる

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:07:00.56 ID:yW18oaxx.net
岸本書き下ろし映画ナルト
http://i.imgur.com/KDKWbyN.jpg
http://i.imgur.com/xgI8RP0.jpg

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:07:00.81 ID:iR38yy7c.net
カカシって死んだんじゃなかったのか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:07:10.33 ID:/tdBZEuO.net
デジャゥ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:07:52.23 ID:T02oLonD.net
最近、漫画喫茶で忍界大戦編読み返したけど
オビトと戦う前あたりまではそれなりにおもろかったで
忍刀7人衆の登場シーンとかワクワクしたし
なお、いつの間にか全員倒された模様

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:08:19.85 ID:6FYinu4o.net
>>93
なんやこの中学生のカップルみたいな歩き方はw

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:08:30.84 ID:0PcoNWGr.net
>>106
もう別人じゃん・・・

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:07.45 ID:FTAUHNvf.net
未来アナルト見た時は帯び人みたいやなって思うた

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:28.48 ID:hSMN3foc.net
>>106
色つけてアニメ補正かかるだけで田舎のヤンキーみたいになるんやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:33.11 ID:tvTsBLI8.net
>>93
あっ…ふーん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:34.10 ID:BVNaPmfB.net
多由也のおっぱいハラハラデイ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:41.72 ID:T02oLonD.net
>>106
やっぱ少年漫画の主人公は大人になったらアカンね…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:56.19 ID:n3TFnNdF.net
>>93
お前ノンケかよ!?(驚愕)

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:10:02.91 ID:7a6r13u2.net
>>109
何でカカシは首切り包丁使わんねんな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:21.52 ID:/xaFL09Y.net
初代くらいまでの話ならまだよかったんだが
カグヤとか言い出してほんとしょうもない感じになったな
バスタードとか天上天下もそうだけど神とか出すと世界観が広がりすぎて逆に萎えるんだよなぁ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:36.38 ID:6FYinu4o.net
>>116
は?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:42.42 ID:EHSRrXhT.net
>>109
ワイはWADA戦辺りからがアカンわ
属性設定ホンマにいらんやろ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:57.84 ID:n3TFnNdF.net
>>118
血で再生するだけのカス武器だからね、仕方ないね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:11:37.50 ID:f/6I1ORm.net
サクラがスーパーサイヤ人みたいなってるやんけ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:11:45.60 ID:T02oLonD.net
>>118
メンテナンスフリーなだけで他なんも長所ないし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:11:47.70 ID:LHtOD48u.net
>>121
急に現れていつの間にか死に設定になったな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:11:48.30 ID:ydqTWAXr.net
>>118
エドテンの奴ら切っても刃こぼれ直らんからちゃう

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:12:24.49 ID:7a6r13u2.net
昔は忍具とか使いまくっててかっこ良かったのに今やただの能力バトルやんか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:12:27.06 ID:5LEt1vYq.net
卑劣様ハラデイ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:12:48.05 ID:FTAUHNvf.net
サクラはおっぱいないからトリコの作者あたりに書かせたらマジで男にしか見えなそう

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:13:05.49 ID:WsoLg/UD.net
途中までは面白かったのに完全に蛇足になったよな
ジャンプにしては珍しい失速

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:13:09.24 ID:qTdLLkbU.net
ヒナタエンドってマジ?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:13:48.71 ID:7a6r13u2.net
>>130
シャーマンキングも失速してたぞ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:14:01.84 ID:51X1I/uj.net
意味不明なんだが

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:14:30.76 ID:EHSRrXhT.net
マダラまでは百歩譲ってアリだとしても
急にカグヤだのインドラとアシュラの生まれ変わりだの
意味不明やわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:14:37.91 ID:5v/7VOOe.net
サスケを殺すのか許すのかぐらいしか関心が無い

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:14:50.99 ID:FZ3dzvlt.net
ラスボス何人も倒したのにナルトがピンピンしてるのがなんか嫌

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:15:08.14 ID:0fL3q5x5.net
自来也の背中で寝てる表紙ハラディ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:15:19.95 ID:veG1Ts7f.net
>>128
卑劣様「穢土転生が敵を生き返らせて手駒として戦わせるための術と思ってる奴が多いが全然違う。
      復活した敵の体に起爆符を埋め込みアジトに帰還させて一網打尽にするための術だ」

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:16:01.73 ID:7a6r13u2.net
>>138
小物すぎんだろwwwww

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:16:02.73 ID:FTAUHNvf.net
>>128
二代目様カッケーって言わないと消されるで
http://i.imgur.com/0IqNuzV.jpg

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:16:13.32 ID:d8yl1NRB.net
サクラ殺してハク入れればよかったのに

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:16:30.65 ID:9hCDHTy/.net
>>135
サクラ引き取ってもらわないとヒナタがヒロインになれないので生き残る

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:16:47.25 ID:d55ouf7N.net
>>11
バーネットかな?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:17:04.22 ID:T02oLonD.net
シカマルとテマリは結局くっついたんか?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:17:48.79 ID:croRS7yu.net
>>130
ジャンプなんて大したことないからな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:17:50.21 ID:t045ZX6G.net
>>144
フェラまではいったで
本番はまだ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:04.20 ID:wvQ/qCvM.net
サクラはあの嘘告白がなければまだ擁護もあったと思うけど
あれがあるからもうどうしようもない
しかもいまだにサスケくんサスケくん言ってうざがられてるし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:16.11 ID:yW18oaxx.net
>>137
http://i.imgur.com/L4VVeMy.jpg

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:30.01 ID:DcZ4bYgY.net
>>17
ジャンプの長期連載陣は全員そうやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:19:02.03 ID:WsoLg/UD.net
>>145
ジャンプはすごいだろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:19:37.21 ID:K5uQtjEi.net
お体に障りますよ…

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:20:00.70 ID:croRS7yu.net
>>150
実のところ俺は『週刊少年ジャンプ』という雑誌をあまり評価してない
最初は面白いと思った作品でも
大半が引き延ばしと後付け設定で読むに耐えなくなっていくし・・・
ジャンクフードと同じで売り方は上手いと思うけどね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:20:01.72 ID:veG1Ts7f.net
>>151
ナルトスはNG

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:20:42.57 ID:MUwpentW.net
>>139
そもそも特攻用の術らしいからね、しょうがないね

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:21:36.10 ID:q93LlYOX.net
>>148
優しい世界

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:22:07.64 ID:LHtOD48u.net
>>151
やめろ!

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:23:28.25 ID:croRS7yu.net
ザブザ編で一旦読むのやめてたけど
一昨年くらいにちらっとジャンプ読んでみたらまだザブザ出ててワロタ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:23:55.90 ID:T02oLonD.net
イタチが目玉焼き作るとか言うナルトス用素材としか思えん映像特典つくる公式さんサイドにも問題がある

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:23:59.23 ID:FTAUHNvf.net
サスケも未来仕様のホームレスみたいな格好のビジュアルが公開されとるから結局生き残るのが確定なんだよなぁ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:24:49.08 ID:3K5OJBtY.net
あの頃の絵柄のせいもあって初登場時のアンコがエロかったわ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:20.29 ID:e++eCWyw.net
卑劣様はマダラオビト戦で強くて有能で里想いでユーモアがあるって判明したんやから許したれや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:25:25.98 ID:+KaDEmFo.net
ナルトとかいう超恵まれたアニメもそうそうないな

ワンピースとかなんだよあれ
看板漫画なのにみるからに低予算だろ

163 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:25:35.77 ID:nfoqVZHx.net
>>41
両目神威は輪廻目持ちでも勝ち目ないでしょ
攻撃はすべてすりぬけつつ相手は反応する間もなく片方の神威で飛ばされるとかどうやって勝てとw

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:52.95 ID:f6b53RSX.net
血統後付けは火影の息子まで
ラスボス後付けは真マダラまで
ここまでなら全然許せるのに余裕で飛び越えていく無能無能アンド無能

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:26:11.22 ID:0fL3q5x5.net
>>148
サンキューガッツ
やっぱええわこれ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:26:56.04 ID:MUwpentW.net
>>162
カカシvsオビト戦すごかった(こなみかん)
てかオビトの戦闘シーンは力入れすぎやろお気に入りなんか

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:27:47.86 ID:f6b53RSX.net
歴代の人物皆あの世に帰ってから革命だの俺が一番強い宣言だのするクッソ小物なサスケが最後の戦いとかやめーや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:27:55.88 ID:PAnqewwY.net
写輪眼なくなる→コピーできない&雷切使えない→?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:18.80 ID:AN1EIahi.net
今のOPすき
叩かれてるけどサビのナルトが走ってるシーンむっちゃええやん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:43.28 ID:wL706BZn.net
内容の濃さがサスケ奪還編までの26巻>>>>>>>>>>>>>それ以降なんだよね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:43.59 ID:UwMpCQ2v.net
>>93
青姦事後

172 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:29:16.86 ID:nfoqVZHx.net
>>162
ぴえろの製作するアニメは力入れるとこよく分かってるよね。
NARUTOはもちろんブリーチやヒカルの碁にGTOも魅せ場は本当に頑張ってた

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:29:30.81 ID:ydqTWAXr.net
>>169
分かる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:29:35.65 ID:q8Px52Bp.net
>>166
「もういっちょ」って帯び人の腹にズボッっと一発決めるとこしか覚えとらんな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:29:50.38 ID:5v/7VOOe.net
>>168
忍犬使いになるんちゃう(適当)

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:30:17.35 ID:f6b53RSX.net
>>168
高速戦闘しつつ突進系の雷切使うのが目無しじゃ困難というだけで犬とのコンボとかやりようはあるやろ
白い牙路線よ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:30:34.63 ID:IAG1hBK/.net
キャラも世界観も設定も素晴らしかったのにどうしてこうなったのか

178 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:30:40.73 ID:nfoqVZHx.net
>>168
一応性質変化で千鳥を飛ばしたりは出来るね。
ペイン戦で使ったまんまだと弱いけど

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:30:41.64 ID:9wkfEhIg.net
>>148
これだけで泣ける

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:30:43.90 ID:xpptgg0S.net
21巻の表紙好き

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:31:33.24 ID:/rdfzPTf.net
やっぱこれだわ
http://genka-market.jp/genka-pics/10001157.jpg
http://genka-market.jp/genka-pics/10001159.jpg

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:31:33.85 ID:xpCgNmta.net
サクラはサソリの攻撃かわしてる時のコマがエロイ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:31:40.82 ID:6JMQK37U.net
>>169
ナルトが手を差し出す姿もカッコE

184 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:32:16.68 ID:nfoqVZHx.net
>>181
この辺は本当に面白かったね。
毎週NARUTOが待ち遠しかったよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:33:54.00 ID:f6b53RSX.net
正直な話ブリーチの方が枯れた感は薄い

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:34:10.37 ID:PAnqewwY.net
>>176
でも単体では圧倒的にレベル下がるからなぁ
火影になっても歴代最弱になって木の葉の住人に叩かれそう
木の葉の住人ってネラーみたいなもんやし

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:34:13.90 ID:MUwpentW.net
長門とかマダラが使ってた黒い棒はなんなんや?
説明あったっけ?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:34:14.32 ID:FTAUHNvf.net
痔来屋は修行中にナルトで抜こうとしなければね…

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:35:11.20 ID:PAnqewwY.net
>>181
この構造はいいんだけどいつみてもサスケの残念っぷりどうにかしろと思っちゃう

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:35:18.08 ID:xpCgNmta.net
>>185
そら元が薄いからな
毎週読んでるのに気づいたら死んでる奴多くて草

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:35:33.50 ID:mx34sKVJ.net
カカシ写輪眼使えなくなるんか?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:35:54.01 ID:bsBL69oy.net
カカシ先生がオビトに渾身の腹パン決めたあたりから段々読むのやめちゃったわ
完結したら一気読みしようかねえ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:14.39 ID:T02oLonD.net
>>186
霧隠れは五代目水影とかいう消去法エースで我慢しているというのに

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:26.58 ID:PAnqewwY.net
>>191
エドテンで無理やりオビト取り寄せて目ん玉引っこ抜いてオビトは封印とかすればギリギリ使えそう

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:37:07.92 ID:sw0FFEtq.net
>>194
ひでえw

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:37:21.14 ID:zlzBDW2U.net
暁との戦い面白かったのになぁ戦争から糞やわ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:37:22.07 ID:FTAUHNvf.net
>>194
なんか汚い

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:38:01.97 ID:/rdfzPTf.net
>>194
卑劣やな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:38:14.22 ID:1pECgTsA.net
20巻ぐらいまでしか見てないけど
>>1見るかぎり絵が雑になったな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:38:40.18 ID:f6b53RSX.net
>>194
そんなことせんでもサスケぶちのめしたらナルトの力で生のいくらでも眼球複製できるやろ
多分エドテンじゃ塵芥に戻る

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:38:53.59 ID:q8Px52Bp.net
ワイ将、いまだにカカシ先生がスサヌオ使えた理由がわからない
オビト使っとったっけ?
修得条件ってなんなんや?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:39:37.81 ID:xpCgNmta.net
>>201
両眼

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:40:00.26 ID:npol1nsP.net
流石の俺でも週刊誌で追うのは諦めた
もう意味わからんもん
単行本で一気見したら面白いんだろうけど
サスケ奪還編がピークだとは思うけど

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:40:45.78 ID:aJFu9t8L.net
ナルトはもはや意味わからん

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:41:00.39 ID:PAnqewwY.net
>>196
戦争も一時期良かったやろ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:41:23.52 ID:0uuoQXUR.net
昔のNARUTOってほんまに面白かったな
ワイの中では最大瞬間風速はドラゴンボール超えるわ

207 :風吹けば\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:41:32.75 ID:HMhmZw2C.net
ナルトとサスケがぶつかったら互いに死ぬとか言ってたけど映画で両方生きてるし何らかの後遺症負って生存とかで茶を濁すのかな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:41:33.85 ID:npol1nsP.net
サスケとの再会あんど共闘シーンはもっとうまいことやれたやろ

なにをあっさり

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:41:36.99 ID:x0t08EIM.net
今カカシって敵なんか…

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:42:27.55 ID:q8Px52Bp.net
>>202
両目あれば誰でも使えるんやったか?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:06.51 ID:L0dLT6Og.net
>>152


212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:13.35 ID:FTAUHNvf.net
>>209
今無能やで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:14.14 ID:PAnqewwY.net
>>207
あの伏線結局どうすんのかね
日向もスルーしたしなかったことにするのもあるかもな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:43:21.59 ID:LSTxsdcI.net
波の国編がピークという風潮、一理ある
今読んでも昔の感性のまま泣けるんだよなぁ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:40.84 ID:Y7ARSXnK.net
両方の目に違う能力がないと使えないんやなかったんかスサノオって
カカシとオビトの目はもともと同じやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:45.46 ID:PAnqewwY.net
>>209
敵じゃない
ただの産廃

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:44:09.05 ID:xpCgNmta.net
>>210
天照とカグツチとか万華鏡の真の力が両方揃って使える見たいな感じやなかったかな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:44:32.35 ID:eOLgWV2+.net
岸本の画力がほめられるのがわからんわ
体のバランス悪いやろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:44:34.25 ID:/bq8CLek.net
>>210
イタチは異なる二つの能力がいるとか言ってたけど
シスイがゲームでスサノオできるから
両目に同じのでもいいんじゃね?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:44:38.00 ID:PAnqewwY.net
>>214
分かる
ザブザの最後の男気には惚れるわ

>>215
違う

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:45:32.22 ID:L0dLT6Og.net
15巻が一番好きやな口寄せかっこいい

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:46:54.94 ID:0uuoQXUR.net
>>214
ワイは一部は全部甲乙つけがたいわ
26巻まで全部のエピソードがおもろい
なおそれ以降

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:07.35 ID:5rVGAUTM.net
なんで車輪眼とられたら雷切使えなくなってしまうん?
コピーした技出せなくなってしまうんか

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:08.86 ID:yW18oaxx.net
NARUTOはキャラの成長の積み重ねを噛み締めながらしみじみ読む漫画だから全72巻でちょうどいいくらい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:17.09 ID:q8Px52Bp.net
>>217
なるほど

サスケの万華鏡の能力ってまんまイタチと同じなんやろか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:39.31 ID:L0dLT6Og.net
>>223
めっちゃ早く突進するから洞察眼がいる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:49.07 ID:PAnqewwY.net
>>222
vs暁結構面白かったろ
ヒダンカクズ戦とかサソリ戦ぐう好き

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:27.56 ID:5rVGAUTM.net
>>226
なるほど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:48:31.08 ID:wZwzKnO2.net
>>163
ミナトの様な高速移動で実体化したと同時に攻撃する

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:31.37 ID:PAnqewwY.net
>>223
戦場のBL読めば分かるで

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:37.82 ID:NmVy4MHG.net
大好きだ

まホ壊

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:46.11 ID:xpCgNmta.net
たまに入るアニメのマジキチ作画ほんとすき

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:48.15 ID:8bNCGDTB.net
ナルト初めて読んでるけど全く面白くならないんやが
ワンピースは空島までは面白かったから人気あるのはわかるけどよくこんなつまらんのが売れたな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:54.59 ID:DSaAAddj.net
カカシってザブザ以外誰か倒したっけ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:59.26 ID:Nxh/ptlF.net
児雷也が一番好き声含め

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:04.40 ID:+KVXWBFX.net
>>223
動体視力強化せんまま高速で突っ込むと事故死するからアカンのや

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:20.06 ID:T0geqCr1.net
おれが子供の頃10〜20ぐらいだったけど今71巻なのかよ
引くわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:22.94 ID:f6b53RSX.net
>>226
なおナルトの方が早いけど素の目で余裕な模様

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:29.99 ID:0uuoQXUR.net
>>227
あーサソリは面白かったな
他は微妙や
特にアスマ先生が死ぬ必然性の無い蛇足感とか
フラグ撒きすぎて流石に読めたわ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:46.95 ID:PAnqewwY.net
>>232
ぬるぬる動くあれな
表情もぐにゃぐにゃ動いて好き

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:50:59.80 ID:BX063AwU.net
>>234
角都の始末したから…(小声)

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:09.31 ID:f6b53RSX.net
>>224
それなら主人公だけインフレより元気玉路線の決着の方がええわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:17.54 ID:lo3pyppz.net
ってか雷切って肉体強化して突っ込むとか言いながらサスケとか相手を掴んだ状態からとかでもあててたし設定ブレブレだよな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:21.77 ID:PAnqewwY.net
>>239
アスマはなぁ
なんとなくシカマル班になんか感動エピソード入れたかったんちゃうんかな
結果的にエドテンでアスマ復活してシカマル達と戦う話はそこそこ面白かったし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:36.05 ID:+KVXWBFX.net
>>239
アスマ絡みは下手くそやったな
短期間に出番増えすぎて死ぬの丸わかりやったわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:37.20 ID:fYthi3ak.net
雷遁影分身とかいう最強の影分身

なお一度で半分以上チャクラを消費する模樣

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:51:44.85 ID:W9H8rsAE.net
ナルトってなんだよNARUTOって書けやハゲ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:48.28 ID:FTAUHNvf.net
>>234
帯人「今回は俺の負けでいい」

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:49.62 ID:OZdteqBy.net
キャラがいっぱい出てくるだけの表紙嫌い
構図にこだわった表紙好き

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:51:52.05 ID:76jwqlFJ.net
最近ナルトとワンピは読むのが苦痛になってるわ、惰性で読んでるけど
ブリーチはすぐ読み終えるから苦痛じゃない

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:52:13.38 ID:PAnqewwY.net
>>246
大蛇の蛇分身?と似たようなもんやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:52:17.92 ID:wZwzKnO2.net
>>241
最終的にナルトが始末した模様

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:52:28.54 ID:npol1nsP.net
なんでオビト死んだら写輪眼使えなくなるん?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:52:34.94 ID:L0dLT6Og.net
アスマ先生の昔の同僚の坊主が全然強そうじゃなかったから死ぬのは確定やったな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:52:48.81 ID:PAnqewwY.net
>>252
最後の最後のバラすとこだけはカカシがやったんやで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:52:51.21 ID:/bq8CLek.net
>>232
奪還のときのナルトvsサスケと九尾vsペイン長門の他にあれば教えてくれ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:09.27 ID:BX063AwU.net
>>252
なんでやナルトの螺旋手裏剣食らって虫の息のところに老害は死ぬんやで言うてトドメ刺したやろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:11.22 ID:f6b53RSX.net
>>250
未だに明らかな捨てキャラじゃなさそうな新キャラ出しまくってそれをポンポン殺していけるのは凄いと思うわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:20.89 ID:LHtOD48u.net
>>243
サスケは千鳥流しみたいな使い方してたしカカシの限界がその程度の可能性が

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:43.36 ID:0uuoQXUR.net
>>244
まあシカ丸隊好きやからそのエピソード入れたかったんはええけどな
二部で一番好きなのはやっぱ砂の国かなあ
我愛羅とナルトの友情とか、チヨ婆が死ぬシーンとか普通にグッと来た
むしろ今となってはサスケなんてどうでもええやん・・・って感じやな
我愛羅のがよっぽど感情移入出来る
まあサスケは感情移入するキャラちゃうんやろけど

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:57.31 ID:xpCgNmta.net
>>256
覚えとるのは角都飛段と最近のカカシ対オビト

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:53:59.48 ID:fYthi3ak.net
>>251
触れたら感電して動けなくなるんやで
蛇分身なんかと一緒にすんなや

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:54:03.33 ID:MqEBoHOS.net
http://i.imgur.com/ryIqa0I.jpg
サスケカッコ良すぎ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:54:16.16 ID:PAnqewwY.net
>>256
三代目vs大蛇
大蛇vsサスケ(死の森)
マダラ復活
サスケ対イタチ
カカシ対オビト

ワイが覚えてるのはこれくらい

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:54:22.31 ID:yTpG2NlO.net
NARUTOのカラーすこ
やっぱり上手いわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:54:24.09 ID:wZwzKnO2.net
>>255
>>257
あー確かに手裏剣食らった後は少し生きてたな
訂正サンガツ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:54:25.84 ID:HM7lSmAo.net
オロチマルと暁ぶっ倒して最後サスケと戦い仲直りでよかったのに無駄に続いてんな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:54:27.61 ID:bjn7iIp3.net
シカ一族ageが酷すぎる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:54:36.49 ID:RD4sXknz.net
>>263
そこらへんのストリートにいそう

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:54:55.18 ID:LHtOD48u.net
イタチのにぃにが強すぎて二度も退場処分受けたのは草はえますわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:54:58.18 ID:wZwzKnO2.net
>>263
何でターバン

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:02.23 ID:0uuoQXUR.net
>>250
ワンピースはあれヤバいやろ
もうなんかなにやってるのかマジで分からん
ブリーチはつまらんがまだツマランと言えるだけマシ
ワンピースはもう面白いのかつまらんのかすら分からん

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:10.54 ID:H9fKzK5e.net
>>225
サスケは天照と天照を形態変化させる能力
イタチは天照と月読

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:14.47 ID:FTAUHNvf.net
>>254
あの人アニメのバトル補完で仏召喚してて草

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:17.51 ID:fYthi3ak.net
>>263
大蛇丸の部下の笛吹きやん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:27.12 ID:o5ckLN1w.net
>>142
サクラはリーが引き取ってくれるから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:39.83 ID:xpCgNmta.net
>>264
せやせやマダラの戦闘凄かったわ

278 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:55:42.18 ID:nfoqVZHx.net
>>229
両面神威なら実体化の瞬間も片方の神威で補えるよ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:48.90 ID:mx34sKVJ.net
>>263
タユヤかと思った

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:55:52.12 ID:f6b53RSX.net
千鳥流しってもう千鳥じゃなくて雷遁○○やろとは当時思った

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:55:52.78 ID:LSTxsdcI.net
ザブザと白の穢土転生はホンマに蛇足やったわ、同じ人間が考えた展開とは思えん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:56:11.77 ID:KfbBw4zg.net
>>272
あれを読んでる奴がクッソたくさんおるという事実がワイには受け入れられんわ
なんかごちゃごちゃして純粋に見辛いし

ワイにはあだち充くらい白い方がええ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:56:16.73 ID:3K5OJBtY.net
サスケなにやってんの?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:56:27.75 ID:bZpmr0P3.net
イタチってシスイの目移植したんやっけ?
うちは一族の目を移植せんと万華鏡写輪眼使いまくってたら失明するんやろ
なんやそのリスク高すぎる目は

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:56:36.16 ID:wZwzKnO2.net
>>278
どういう事や?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:56:46.93 ID:MEuWHl2L.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61q39mmh-LL.jpg

ジャンプ漫画の単行本の表紙やと
このトリコのやつが一番精神的に不安になった

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:56:48.64 ID:PAnqewwY.net
>>260
砂のときはもうちょっとワイの好きなガイ班の活躍欲しかったが他は言うことない
あとのピークはイタチが絡むところやな
サスケと戦ったりエドテンでカブトと戦ったりの

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:05.61 ID:xpCgNmta.net
>>263
エグザイルにいそう

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:57:12.53 ID:wZwzKnO2.net
>>284
イタチは通常万華鏡写輪眼

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:14.69 ID:yTpG2NlO.net
今のワンピースは面白いやろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:14.98 ID:lo3pyppz.net
千鳥がいつのまにか電気技になってたのにも違和感あったのってワイだけなんか?
中忍試験あたりの説明を見る限りハンターでいう硬みたいなもんかと思ってたわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:24.85 ID:L0dLT6Og.net
>>274
地陸いけるやん

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:27.41 ID:0uuoQXUR.net
>>282
ワンピースまだ読んでる奴素直に尊敬してしまうワイがおるわ
皮肉でもなんでもなく、ワイにはなにやってるのかホンマに分からん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:40.73 ID:H9fKzK5e.net
>>257
五回ツーアウトから登板してヌッスしたのか

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:43.45 ID:bZpmr0P3.net
>>289
ようわからんデフォでスゴイってことなんか

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:48.14 ID:PAnqewwY.net
>>286
なんやこれ…これママ?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:58:29.04 ID:L0dLT6Og.net
>>282
あだち充の雰囲気あふれる背景すき

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:58:31.72 ID:FTAUHNvf.net
>>263
なんJ民のせいで顔面ドアップ画像は下の方に『久保帯人先生』とか書いてないか警戒してしまう

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:58:34.49 ID:G8ir02s5.net
結局最後どうなるんや
ナルトとサスケは幸せなキスをして人生終了、シカマルが火影でええんか

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:58:35.99 ID:0uuoQXUR.net
>>287
まあイタチが絡むと面白いからな
有能やけどサスケを何とか出来んかったんはまあ人間らしくもあるけど、ちょっと残念やな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:58:42.91 ID:wZwzKnO2.net
>>295
その内失明するけどな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:58:51.84 ID:bjn7iIp3.net
>>295
正直万華鏡の能力としてはゴミカスやで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:59:32.12 ID:DSaAAddj.net
>>286
しまぶーはたしかに下手くそだけど
さすがにこれはアイコラやろ…

304 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 01:59:41.89 ID:nfoqVZHx.net
>>285
片方の神威で消し飛ばしやってる間は実体化だけどもう片方のすり抜けの神威の能力があるからね

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 01:59:49.69 ID:wZwzKnO2.net
>>302
トツカの剣だったかな、あれは強そう

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:00:28.70 ID:LUoFqXH4.net
岸本ってなんか素人の延長みたいな絵だよな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:00:32.60 ID:yTpG2NlO.net
今思えばサソリくっそ強いんやな

308 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:00:47.90 ID:nfoqVZHx.net
>>305
防御無視の封印術と考えるとかなり優秀だよね

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:01:28.87 ID:f6b53RSX.net
>>291
初期の説明じゃチャクラそのものを集中させてるだけやったからな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:01:39.68 ID:gz+eaezd.net
>>307
言うほどか?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:02:19.41 ID:PAnqewwY.net
>>309
でもカカシはサスケは俺と似てるとか言ってたし属性の概念はあったかのように見える

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:02:42.87 ID:wZwzKnO2.net
>>308
大蛇丸がめっちゃ欲しがってたらしいし、価値はありそうやな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:02:55.87 ID:In3QGu9p.net
ワイのネジは生き返るんか?
なんJのNARUTOに自信ニキ教えてクレメンス

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:06.48 ID:lo3pyppz.net
>>306
ワイは素人だからわからんけど美大出てるし下地はあるんちゃうの?
色んな作家が描いたドラゴンボールの絵とか見る限り構図とかにはセンスを感じるわ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:06.34 ID:o/k2AsFO.net
カカシは空間ごと削り取る力で帯人のは空間をズラしてすり抜けさせる力ってことなんか
それ別に同じ能力ちゃうんか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:14.95 ID:G8ir02s5.net
ガイがカカシより強かったのは評価できる
どう見てもかませフェイスのガイをあそこまで強くしたのは良い

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:20.27 ID:L0dLT6Og.net
血継限界に属性説明はいらんかったな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:30.87 ID:H9fKzK5e.net
>>313
後二話あるから(震え声)

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:03:32.85 ID:wZwzKnO2.net
>>313
サスケが輪廻転生して優しい世界

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:53.82 ID:0uuoQXUR.net
ていうか結局今どうなってるんや?
なんかすごい木が出てきた所までは読んだんやが、あんま憶えてないわ・・・

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:04:00.52 ID:FTAUHNvf.net
映画の特典のサスケのやつに書いてある「あいつがいないなら俺があんたを〜〜」ってセリフいつ言うたか思い出せん
映画で言うんやろか

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:04:27.40 ID:T02oLonD.net
>>307
暁内序列としてはトビ>ペイン>イタチ>鬼鮫>小南に次ぐ6番手くらいか?
まぁ不死コンビやデイダラよりは確実に強いとは思う

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:04:29.62 ID:npol1nsP.net
誰か答えてや
なんでオビト死んだら写輪眼使えなくなるんや

324 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:04:34.03 ID:nfoqVZHx.net
>>312
304で言った戦い方をカカシがカグヤ戦でやってるよ
攻撃をすりぬけつつ神威雷切を披露してる

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:04:41.70 ID:f6b53RSX.net
ブリーチよりよっぽどライブ感や
属性やら血統やら神話継ぎ足し後乗せやらネジやアスマの死やら

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:04:54.29 ID:ZrX6KpJ2.net
二部の画像も上げろやお前ら
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NSO4E2%2B7L._SL500_AA300_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wBTDzbBUL._SL500_AA300_.jpg

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:05:30.36 ID:ydqTWAXr.net
>>320
ナルトとサスケの喧嘩

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:05:32.83 ID:nT/L/FFG.net
ナルト用語辞典とかいう作者を馬鹿にしまくるサイト好きやったんやけどまだ更新されとるんやろか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:05:40.60 ID:0uuoQXUR.net
>>326
あ、この自来也とナルトの絵好きや
なんかPS3のゲームかなんかですごい気に入ったわ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:05:59.17 ID:0uuoQXUR.net
>>327
まーだやってるのか・・・

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:06:00.07 ID:In3QGu9p.net
>>318
>>319
ワンチャンありそうやな…
生き返ったらペイン戦で止まってるコミックス全巻買ったるわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:06:24.24 ID:FTAUHNvf.net
>>323
賢者モードやろ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:06:49.88 ID:yTpG2NlO.net
あと三週で終了やぞ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:07:00.37 ID:EXOLaRLA.net
飛段が二尾だかの両手を壁にぶっ刺し固定して儀式行ってたシーンは正直興奮しかけた
この気持ちわかる奴おらんか?

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:07:13.02 ID:G8ir02s5.net
ネジこのまま死んだままやったら永劫ネタにされるやろ
死んだ事で何かが変わったわけでもないしビックリするくらい無駄死に

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:07:41.44 ID:PY5bp9iD.net
NARUTO自信ニキに聞きたいんやけど
ナルトが火影の息子って設定って後付なん?
最初から構想にあった(伏線あった)ってマジ?

六道仙人の生まれ変わりとかは後付やろうけど

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:08:18.92 ID:G+7EinpA.net
扉間式穢土転生を自爆特攻させるためだけの術と勘違いしてる奴いるが
実際は死体の精神操って機密情報全部吐かせた上で自爆特攻させる術だから勘違いしたらアカン

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:08:32.60 ID:np5NzyLg.net
ドラゴンボールでさえ蛇足で続けてたのに
70巻とか異次元やな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:08:43.62 ID:gz+eaezd.net
ガイ蘇生は死ななくて良かったと思う反面殺すべきやったとも思う

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:08:53.11 ID:A4yQgk5N.net
>>326
43巻ほんと好き

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:08:59.71 ID:MEuWHl2L.net
>>335
無駄死にではないやろ
あそこでネジおらんかったらナルト死んでたで

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:01.65 ID:mx34sKVJ.net
>>336
最初からあったやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:05.32 ID:T02oLonD.net
>>338
こち亀は200の大台が見えてるんやで(白目)

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:33.94 ID:q8Px52Bp.net
>>335
日向が螺子の墓の前で結婚報告…

と思うたけど螺子アニキはナルポと突きあうん反対しとったな
死体蹴りになってまう

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:51.99 ID:ZeKErsPk.net
イタチだけ月詠と天照の能力2つなんかな
シスイはコトアマツカミだけでカカシとオビトは神威だけ?
なんでイタチだけ能力2つもあるんや、天照消す能力も含めたらサスケも2つだけど

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:53.32 ID:H9fKzK5e.net
>>336
ミナトはかなり序盤からいたしビジュアル的にも構想はしてそうだけどな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:10:12.97 ID:s1t7lfvI.net
>>326
43巻かっこいいな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:10:16.63 ID:vdyqLI53.net
これ好き
http://i.imgur.com/zejoP2r.jpg

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:10:20.72 ID:+KVXWBFX.net
ナルトとヒナタがくっつくなら子供がネジって名前になるんちゃう
うずまきネジってピッタリやんけ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:10:25.10 ID:wHIsLPqr.net
ダンゾウとかいう戦犯
カブトかわいそう

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:10:27.99 ID:0uuoQXUR.net
>>338
ドラゴンボールって言う程蛇足か?
普通にブウ編好きな奴多いで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:06.56 ID:PY5bp9iD.net
>>342
>>346
そうなんや
最初から構想してたんなら、ネジとの対決、もうちょっとそれ込みで描けばよかったのにと思うわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:11:17.67 ID:np5NzyLg.net
>>343
こち亀はストーリー漫画とは言えへんから微妙やな看板漫画やしええんかな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:21.19 ID:yTpG2NlO.net
>>348
デイダラ戦すき

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:21.23 ID:8xgGwHuC.net
http://i.imgur.com/wSMmUEC.jpg

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:22.61 ID:giqqzJmN.net
サスケVSデイダラはガチで面白かった
暁との戦いはどれも面白い

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:31.12 ID:hHknd+Dh.net
>>336
自来也と修行の旅してる辺りではもうそういう事言ってるで
10巻あたりやったかな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:11:41.74 ID:G+7EinpA.net
>>348
なんでかわからんが一部っぽい絵柄の様に感じる
キャラにしっかり汚れがついてるからやろうか

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:11:48.28 ID:NLVo+g58.net
結局何年戦争してたんですかね?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:12:03.27 ID:H9fKzK5e.net
>>345
カカシとオビトはオビトの目を分け合ってただけで2つ揃ってればカムイで自分を飛ばす能力と相手を飛ばす能力の2つがある

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:12:03.46 ID:lo3pyppz.net
>>336
割と序盤からずっと息子だと思って読んでたわ
お約束的な先入観に拠るものかもしれんがやたら似てる似てる言ってたのと頑なにナルトの両親については触れなかった所でそう考えてた

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:12:17.86 ID:PY5bp9iD.net
>>343
簡単に200巻にいかんように
1.5倍のボリュームに単行本リニューアルしてて草

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:12:41.89 ID:G+7EinpA.net
穢土転生で暁復活ってマジでいらんかったやろ
デイダラとか角都が酷かったわ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:13:01.54 ID:G8ir02s5.net
ナルトはサクラとくっ付くやろ
戦争編以降フラグビンビンやんけ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:13:16.54 ID:H9fKzK5e.net
>>352
その時ナルトは父親がミナトって知らなかったような気がする

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:13:19.42 ID:LHtOD48u.net
>>355
敵役www

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:13:47.75 ID:In3QGu9p.net
>>352
構想自体は初期からあったけど採用するか迷ってたんちゃうか
それこそ当時はいつ打ち切られるかって不安も隣り合わせやったやろうし
序盤はどっちに転んでも大丈夫な様に伏線の張り方してたと思うわ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:13:54.88 ID:0uuoQXUR.net
>>363
ていうか死んだキャラ復活させるのは基本的に寒いわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:14:14.80 ID:A4yQgk5N.net
ワイは五巻の表紙が一番好き

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:14:20.09 ID:A9/POSdU.net
穢土転生とかいうNARUTOの大戦犯
チャクレ切れないからマダラには勝てへんのやで→よっしゃエドテン終わったやん!勝ったな(確信)→マダラ松「この術支配から逃れられる印があるぞ」
ひどい

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:14:55.70 ID:FTAUHNvf.net
>>339
菊悶珍肛ひらききって体がボロボロ崩壊しとる最中にアナルトがハンドパワーでストップかけたけど
あんな状態で存命させても痛いだけやろと思った

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:15:08.68 ID:vdyqLI53.net
無能な三代目せいやな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:15:21.90 ID:bjn7iIp3.net
シスイは両目同じ能力やしスサノオ使えなかったんやろか

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:15:44.72 ID:veG1Ts7f.net
チョウザとかいういつまでたってもナルトに謝ろうとしない人間の屑

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:16:06.41 ID:f6b53RSX.net
六道仙人も無能だったというオチ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:16:37.30 ID:H9fKzK5e.net
>>373
最近発売のゲームのオリジナルストーリーでは普通に使ってた

377 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:16:53.71 ID:nfoqVZHx.net
>>373
最近出たps3のナルストでスサノオ使ったよ
デザインはもちろん作者

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:16:56.42 ID:Goz84/ET.net
>>373
最近出たゲームのアニメ映像で使ってる

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:17:13.13 ID:q8Px52Bp.net
>>370
> チャクレ

なんやこの畜生パワーの源みたいなのは

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:18:00.52 ID:veG1Ts7f.net
残り3回で最終回という現実を踏みしめろ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:18:03.90 ID:BTUbK7/i.net
二代目火影とダンゾウのダブル人類の戦犯
木の葉の里のやつらほかの里に迷惑かけすぎやろ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:18:04.13 ID:ZeKErsPk.net
>>360
なるほど、ということは一つの眼で一能力になるのか
じゃあ一つしか能力のないシスイが例外だったわけか

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:18:37.27 ID:0ga9rWEG.net
そういやうちはの一族に隠されてた文章の秘密ってなんやったんや?
うろ覚えやけどサスケが見つけたやつ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:19:11.13 ID:gz+eaezd.net
>>381
うちはが悪いよーうちはが

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:19:28.66 ID:q8Px52Bp.net
>>371
どんだけアナル責める技なんや

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:19:39.33 ID:QCAG7im2.net
作者ってどれくらい稼いだの?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:20:02.03 ID:bjn7iIp3.net
>>376>>377>>378
そうなんか
ならスサノオ出せるようになる条件はとりあえず両目に能力って感じなんかね

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:20:09.72 ID:H9fKzK5e.net
>>382
シスイのスサノオ発動が例外で設定的に突っ込まれてるところだな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:20:12.99 ID:f6b53RSX.net
>>381
初代がなんも考えとらんガキだったのがアカン
強くて逆らえんからたち悪い

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:20:47.90 ID:tj7uhCAJ.net
海外の大正義っぷりを見ると外人は忍者ほんますきやね

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:21:32.29 ID:aVID1zZu.net
>>386
単行本でたしか二億部だっけ
印税ってナンパー?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:21:46.06 ID:PY5bp9iD.net
>>390
忍者タートルズも大正義やしな

日本のガキには忍者って認識されてないやろ あの亀

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:21:51.32 ID:oQK4bIcb.net
性質変化の修行の時に属性の話と陰陽の話してたやん
陰陽の話は難しいから今度にしようって言ってたけどアレどうなったん?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:22:05.23 ID:PY5bp9iD.net
>>391
普通は5%やで

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:22:51.80 ID:aVID1zZu.net
15年描き続けて
ナルトは筆記用具からゲームから幅広く使われてるよな
それの使用代とかでも考えると

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:23:03.69 ID:/ezgn04z.net
>>392
あれ見てるとマリオストーリーのノコブロス思い出すわ
BGMがスバらしい名作や

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:23:30.42 ID:vElbN3nV.net
天照
月読
神威
イザナギ
イザナミ
あとなんかあったっけ?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:24:04.20 ID:KZPDwtNV.net
>>397
天津神

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:24:08.07 ID:ZrX6KpJ2.net
海外も含めたらゲームはそろそろ2000万本いくんちゃうか

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:24:16.20 ID:GOSgy4t7.net
ナルト以外畜生しかいなくて草

401 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:24:18.13 ID:nfoqVZHx.net
>>397
シスイのコトアマツカミがあるこ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:24:27.76 ID:vElbN3nV.net
>>398
天津神ってどんなんやっけ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:24:37.86 ID:jVrElziZ.net
卑劣様コラで爆笑して集めなおしたワイみたいなやつおるんかな
なんだかんだコミックで一気読みするとおもろいで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:25:22.13 ID:OKPt4yH7.net
結局両目揃ってた場合のオビトが作中最強

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:25:41.52 ID:f6b53RSX.net
>>397
別天神
カグツチ

406 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:25:47.21 ID:nfoqVZHx.net
>>402
強制的に相手の意思を無視して従える事ができる
マダラが相手でも別天神の前では関係ない

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:25:56.55 ID:aVID1zZu.net
15年の総収入で50億は絶対超えてるわな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:26:04.75 ID:tj7uhCAJ.net
もう作者漫画描かないやろうけど仕事どうすんやろ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:26:30.87 ID:vdyqLI53.net
三代目火影
・綺麗事ばかりでダンゾウに闇を押し付ける 。
・うちは クーデターを止められず、イタチを見て見ぬふり
・息子が弱い
・大蛇丸の師

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:26:42.27 ID:T02oLonD.net
>>408
一生働かんでも一族郎党養っていけるくらいの額稼いどるがな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:27:07.91 ID:aVID1zZu.net
岸本って奥さんいたっけ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:27:22.30 ID:+l8Ezq7j.net
>>410
ワンピースがやばすぎるけど、ナルトも凄いやろ.....

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:27:23.14 ID:KZPDwtNV.net
最後のほうはほんとつまらんかったな
あれでどう終わらすんや

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:27:26.02 ID:0PcoNWGr.net
木の葉丸とかいうなんとも言えないゴミ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:27:37.88 ID:QCAG7im2.net
>>407
ヤバい…
もう遊んで暮らせよ…
そこらの社長さんよりいいだろこれ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:28:13.52 ID:aVID1zZu.net
>>415
最低で50やから
100近いかもしれん

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:28:17.96 ID:IvznpS+r.net
まだ回収してない伏線回収できるんか?

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:28:25.76 ID:i/3+XUPl.net
結局最終回は原作で終わらせるのか映画で終わらせるのかどっちなんや?
取り合えずアニメは急ピッチで原作回収して映画までには終わらせようとしてるみたいだが

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:29:03.91 ID:jVrElziZ.net
>>407
15年だともっといってるやろwwwwwwwwww
あとは趣味で漫画描くなり好きに生きれる人生が待ってるのは羨ましいんだよなぁ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:29:24.18 ID:QCAG7im2.net
>>416
漫画家って千差万別やな
1億くらいくれないかな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:30:09.99 ID:xpCgNmta.net
>>411
おるで
連載で新婚旅行行けんってぼやきよった

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:30:19.33 ID:MEuWHl2L.net
>>415
こういう連中は漫画を描いて商業紙に載せて
読者の反応をもらうのが遊びみたいなもんなんやろ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:30:23.42 ID:q8Px52Bp.net
>>400
最近サスケが遊戯王セサルのシャー草んみたいとか言われとったけど
そういやアレも主人公だけ突き抜けて聖人やったな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:30:30.20 ID:HvZbMq/o.net
秋道一族絶滅マジ?

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:30:39.64 ID:aVID1zZu.net
>>421
子供はいる?
もしいないなら遺産の行方気になるね

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:30:47.08 ID:OKPt4yH7.net
グルグル仮面とヤマト放置されてる

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:31:41.21 ID:IvznpS+r.net
ナルトはアニオリ糞だよな
なんやねん母ちゃん連合軍て

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:32:02.37 ID:xpCgNmta.net
>>425
知らんで
なんかあっても5代目岸影様くらいまで遊んで暮らせるやろ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:32:19.20 ID:yW18oaxx.net
>>425
いる
娘に絵本の読み聞かせした話してた

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:32:29.87 ID:bjn7iIp3.net
ヤマトは無限月読の時一瞬だけ出てきてたな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:32:47.93 ID:FTAUHNvf.net
>>409
サスケが「ダンゾウは俺がやったで」って報告した時「残当」と言わんばかりの無表情で草生えた
少しは反応したれよ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:34:36.75 ID:KzpeYyN7.net
マジかよ、冨樫天才だな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:34:54.20 ID:FTAUHNvf.net
>>427
忍、侍に次ぐ第三の勢力、関取!
とかいうのは笑った

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:35:47.08 ID:MEuWHl2L.net
二代目火影とかいう読者から一番手の平クルクルされるキャラ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:36:20.33 ID:0RslfScl.net
テマリでシコシコしまくった思い出

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:37:34.83 ID:3FfRnLKg.net
同人誌は綱手がいいという風潮
一理ある

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:37:46.02 ID:QCAG7im2.net
なんか漫画家の稼ぎが気になってきたわ
板垣とか尾田2号とか浦安鉄筋家族の人とかどれくらい稼いどるんやろ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:38:23.18 ID:VLm5IGRc.net
ペインがラスボスでよかったやろ
あとほんまやグルグルなんとかしろよ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:38:28.25 ID:s1t7lfvI.net
>>355
敵役www

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:38:57.53 ID:QgHGEJjy.net
>>169
わかる

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:38:58.38 ID:AnU0jlnm.net
カグヤだけはほんと蛇足

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:39:05.62 ID:s1t7lfvI.net
>>437
浦安とかいつ見ても面白い

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:39:34.60 ID:3Mq/yk5P.net
サクラの負けやね チョキ出せや無能

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:39:37.61 ID:IvznpS+r.net
なんか急に原作テンポ速くなったよな
マンコラスボスなんかあっさり死んでもうたし
なんで急いで終わらせるんや

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:39:52.50 ID:q8Px52Bp.net
>>434
あの人読者から叩かれたことあるんか

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:40:01.07 ID:AnU0jlnm.net
>>444
そら合わせるためよ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:40:48.43 ID:0PcoNWGr.net
あくマリオを書くんだよあくしろよ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:41:24.96 ID:G68lFvMq.net
なんかこの人の次回作決まってるんやなかったっけ?

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:41:50.48 ID:P9h+phL9.net
サスケ奪還の途中まで読んだけど後面白いのどこらへんや?

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:41:51.92 ID:bjn7iIp3.net
二代目はアニメで見てると有能すぎてビビる

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:42:07.95 ID:0RslfScl.net
読み切りだったかで野球漫画書いてたような
あとはギャング物やりたいとかなんとか

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:42:32.70 ID:IvznpS+r.net
一生遊べる金稼いでもまた連載するんか
よっぽど漫画描くの好きなんか

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:42:50.33 ID:QCAG7im2.net
次回作はギャングもの書きたいとか言ってたな
とりあえず青年誌に移って欲しい

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:43:32.36 ID:FTAUHNvf.net
>>444
なんかペイン→帯人&マダラ→カグヤ→サスケって
ボスキャラが進化してるはずなのにどんどん戦闘時間短くなっとる気がする
気のせいやろか

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:43:32.68 ID:nz+/fVqv.net
海外ではイタチ好きすぎて、イタチが死んだから自殺した人もいるんやで

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:43:39.50 ID:IvznpS+r.net
>>449
ペイン戦好き

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:43:50.30 ID:f6b53RSX.net
>>434
水遁だけのカス→伝説の初代や歴代最強を嘯く三代目より地味→卑劣→唯一有能→四代目の技のオリジナル版で強くて格好良くて馬鹿の初代に付き合わされる苦労人

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:43:53.66 ID:0PcoNWGr.net
ワンピース終わったらジャンプ完全終了やね
嫌でも終わらせなさそうやけど

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:44:28.23 ID:m7sl5def.net
岸本って大友克洋 信者やろ?
映画でも作るんじゃね?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:44:31.02 ID:aVID1zZu.net
>>455
ロシア人やろ?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:44:36.17 ID:y7sUrEXd.net
このスレ既にまとめられてて草

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:44:39.35 ID:T02oLonD.net
>>458
その頃にはサンデーマガジンも完全に死に体やから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:45:00.55 ID:s1t7lfvI.net
>>455
穢土転生誰かしてくれるからヘーキヘーキ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:45:06.44 ID:vdyqLI53.net
ナルトが使う影分身も二代目考案だしな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:45:20.20 ID:0RslfScl.net
ワンピースは終わりが見えんな

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:45:42.81 ID:jVrElziZ.net
>>445
水の無い場所でこれほどの水遁(笑)2代目最弱じゃね?
大蛇丸に動き止められててワロタ、ざっこw

エドテン開発はもちろんのこと飛雷神、影分身考案を知った後

卑劣様ああああああああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:45:49.45 ID:aVID1zZu.net
ていうか忍者もの 海賊ものはもうあかんの?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:46:08.82 ID:B914DNGn.net
ペイン編は連載時はどうも気に食わんかったけど単行本で一気に読んだらかなりよかったわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:46:43.38 ID:IvznpS+r.net
ネジはもう間に合わんのか?

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:47:05.46 ID:aVID1zZu.net
ナルトやワンピース級に売れる漫画になるにはもう選択肢がかなりすくないような

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:47:35.98 ID:u3yuRQqs.net
>>459
だからナルトオオオオオオオオ!サスケエエエエエエエエ!って多用してんのか

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:48:16.58 ID:yW18oaxx.net
>>471
ていうかオビトにテツオオオオオって言わせとった

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:48:27.28 ID:G68lFvMq.net
>>471
金田ァァァァァ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:48:28.70 ID:q8Px52Bp.net
>>466
掌返されても卑劣扱いで草生えるわ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:48:37.09 ID:0PcoNWGr.net
初期のナルトのOPがハウンドドッグだったんやね

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:48:41.16 ID:a+3EAmQW.net
フィギュア持ってないワイでも卑劣様のフィギュア早く欲しいとおもってしまう
柱間とセットで飾りたい

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:49:38.54 ID:f6b53RSX.net
言うて忍者って汚いもんやし

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:49:45.82 ID:K6dAnr/c.net
>>304
使い手が一人だったら出来ないで

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:49:52.84 ID:m7sl5def.net
>>471
よっしゃ!国作るわ!忍び以外は出てってや〜
でバイク乗ってENDかな

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:50:07.95 ID:jVrElziZ.net
>>476
ほんこれ
もう原作終わるし出なさそうで悲しC

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:50:50.59 ID:IvznpS+r.net
ミズキはもう出てこんのか?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:51:14.95 ID:wDcDnu0i.net
サクラとかいうビッチ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:51:30.57 ID:qAOJhSOd.net
ワンピースはずっと面白いし話の軸もしっかりしてるけど
ナルトはマジで今何やってるのかわからんくなる
戦闘の見やすさも含めて

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:51:33.20 ID:H/l/MGFY.net
オビトマダララスボスでよかったやろ

485 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:51:46.35 ID:nfoqVZHx.net
>>478
過去の俺のレスにも書いたけどカグヤ戦でカカシがこれをやってるよ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:52:15.88 ID:PnuQTOIT.net
>>471
タカシクゥーッッッッン

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:52:19.11 ID:FTAUHNvf.net
被弾神の術とかいうクッソ便利な技ってなんで二代目とミナトしか使わないんやろな
畜生専用技というわけでもないやろうに

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:52:42.11 ID:PnuQTOIT.net
文庫版出そうやからそっち集めようかな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:53:35.04 ID:IvznpS+r.net
無限月読の映画みてみよかな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:54:56.43 ID:fdG0z2xp.net
>>355
ちょww和田がNARUTOに!?ww

491 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 02:55:31.51 ID:nfoqVZHx.net
>>487
教えられる程の使い手が居なかったんだと思う。
ライドウとゲンマともう一人忘れたけど三人でじゃないと発動できないくらい使えない術になってるからね

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 02:55:36.14 ID:Zrg0VV3t.net
ガマ吉の攻撃かなんかで敵の特性見抜いていた辺りの卑劣様かっこよすぎるやろ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:55:58.96 ID:YtY2ovmq.net
>>482
ワイ実は好きやで…(小声)

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:56:20.39 ID:f6b53RSX.net
>>487
普通は複数人がかりで使う術だから
適正無いと飛んだ時点で身体ボロボロになるとかいう話も

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:56:28.58 ID:KWP4nH3T.net
アルファルファモザイクにまとめられてるらしいぞ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:57:21.77 ID:vdyqLI53.net
>>489
最近のか?
ナルトが幻術の家族で過ごすのは泣けるで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:58:13.35 ID:QgHGEJjy.net
>>336
最初からあったで
オビトの件とかも最初から緻密に考えられてる
なお属性陰陽血継限界

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:58:42.72 ID:gGGgJbuU.net
忍空…(小声)

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:59:40.39 ID:GoUctDji.net
ワンピが未だに面白い現実
アフィラミンゴ編長いけどおもろいわ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:59:57.48 ID:Hc7qNS03.net
サスケ・デイダラ戦までは面白かった
あとはもう似たような展開ばっかだしドラゴンボール化するしで酷い

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:00:40.91 ID:FTAUHNvf.net
>>491 >>494
あー、そんな設定あったな
あのミナトの部下とかいうてたモブ忍者って今戦場来とるんやろか
全然見いひん

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:03:02.39 ID:rYTNXXtD.net
>>93
こマ?
九尾と白眼のハイブリッドとか超強そうやん!(歓喜)

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:03:29.10 ID:xt/eqSf7.net
なんだかんだで戦争編までは良かったと思う。
戦争編以降はブリーチと同等のゴミ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:03:45.85 ID:DWYEOfWA.net
>>495
ファッ!?
ageteyonしてるやろ・・・

505 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 03:05:32.10 ID:nfoqVZHx.net
>>495
あのサイト転載ってワードngにしてるみたいで転載禁止だぞって書きたいのに書けなかったよ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:06:06.11 ID:s11x7z68.net
>>504
もうそれ意味ないんやで

507 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 03:06:33.67 ID:nfoqVZHx.net
>>501
戦場には居ても居なくても無限月読の餌食になってることだけは間違いないね

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:06:40.64 ID:qbGLuvwT.net
岸影様は毎年11月の第2週は必ず休載しとったんや
そして今年はNARUTO完結の週になるアニバーサリーになるんや

509 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 03:06:56.75 ID:nfoqVZHx.net
>>506
もう対策されたの?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:07:13.29 ID:H1ntt6KB.net
サクラっているか?

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:08:26.05 ID:xt/eqSf7.net
>>363
最近流行りのアニオリ用展開やったなあ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:08:46.61 ID:wDcDnu0i.net
>>510
いらない
顔も見たくない

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:09:00.45 ID:s11x7z68.net
>>509
netがageteyonやるようになって2時間ぐらいで対策されたみたい
とっくの昔に意味がなくなってる

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:09:39.79 ID:qbGLuvwT.net
http://i.imgur.com/zG7f2VN.png

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 03:09:46.53 ID:yMvmHLhI.net
サクラも完全にゴリラになってしまった
中忍試験のときの扉絵かなんかに載ってたサクラは可愛かったのに

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:10:07.88 ID:q8Px52Bp.net
>>510
???「サクラ、やっぱお前幻術の才能あるよ」

サクラ「あぼん」
ナルト「サクラちゃんに幻術までかけることねーだろ!」

どうしてこうなったのか…

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:10:32.09 ID:qbGLuvwT.net
http://i.imgur.com/YNdt2ec.jpg

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:10:37.94 ID:QgHGEJjy.net
戦争編はオビトの面が割れる辺りとイタチ以外糞糞アンド糞だわ
モブいらねーんだ

519 :風吹けば名無し :2014/10/25(土) 03:11:22.52 ID:nfoqVZHx.net
>>513
ありがとう。
イタチごっこだね
jimも裁判起こすのが一番早いけどやる気無さそうだからね

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:12:13.62 ID:DsqwlP6J.net
オビトとマダラがNARUTOという作品の伏線の全てを担っている黒幕になってて
本当に見事な作りだと感心するくらいそれまで丁寧に岸影様漫画描いてたのに
なんでカグヤとかいらんことやっちゃったんですかね…

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:12:30.57 ID:qbGLuvwT.net
戦争が開戦してから現実では3年半、作中では3日経った模様

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:15:26.46 ID:FTAUHNvf.net
アニオリの1番頭おかしいと思うところは
アニメ冒頭で「そういえばこの状況、あの時のこと思い出しますねぇ」とか言い出したかと思うと
そのあと戦争中なのに30分〜1時間くらい回想しとるとこ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 03:17:34.95 ID:nl9HhmlU.net
>>520
オビトをもうちょい早々にネタバラしてマダラ引っ張って盛大にラスボスバトルして欲しかった、インドラアシュラカグヤはいらんかった
どうしても六道出したいならNARUTOに尾獣の力集まってたしそこでなんやかんや六道が出て来るくらいでよかった
ガッシュの金色の本路線みたいにとりあえず最後一時的六道モードみたいになって、マダラ倒してサスケとの決着は九尾だけみたいなのを想像してたらまさかの二人共神になったっていう

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/25(土) 03:19:58.64 ID:udegA/0d.net
歴代の影たちが出てくるまではええけどそれよりずっと昔のやつらが出しゃばるのはなんか嫌や
おまんらは流石に黙ってろやと思う

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:22:09.91 ID:l/xYFXFg.net
作者の名誉のために言っとくけどちゃんと話追えば今のワンピはそこそこおもろいで

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:22:27.12 ID:FTAUHNvf.net
>>524
しかも「計画通り」ってしたり顔で出てきたからな

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:22:53.49 ID:+KaDEmFo.net
>>525
つまり無限空島編か

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:26:09.72 ID:rYTNXXtD.net
>>314
荒木の記念本か何かに寄稿してたふんぞり返ってってるジョルノぐうかっこいい

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:26:44.39 ID:m7sl5def.net
トビの正体は誰なんや議論してたときが一番面白かったなおれのなかでは

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:29:37.31 ID:xt/eqSf7.net
>>529
シスイ、マダラ弟、サスケ父説とかあったな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:30:22.55 ID:q8Px52Bp.net
>>529
KAKASHI「HIASHI…?」
煽り「HIS NAME IS OBITO!!」
っていう雑コラすき

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:30:36.23 ID:IvznpS+r.net
結局自来也は復活せんかったな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:31:35.91 ID:dg0Zil3i.net
ナルト作者の弟がガンガンで書いてた漫画おもしろかったよなキリスト教版ナルトみたいな感じで
キャラや設定まで堂々と真似てたけど

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:33:40.15 ID:0uuoQXUR.net
ぶっちゃけナルトスのコラが一番面白いからクレメンス

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:34:20.88 ID:m7sl5def.net
>>530
卑劣説もなかったっけ?
こじつけだろって思ってたけど

総レス数 535
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200