2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイトがんばっちゃうフリーターwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:10.53 ID:oHlD/n8D.net
マジで邪魔なんだけど

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:32.26 ID:mTkRxAJY.net
ワイニート、高みの見物

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:25:49.45 ID:UugPy6kK.net
そういう子がいるおかげて世の中は回ってるんや

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:26:48.13 ID:td8XV7Yp.net
学生バイトからするとぐう邪魔
俺らはその場凌ぎの金を稼ぐために仕方なくやってるだけで
なんのプライドも信念も持ってないのにな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:27:10.78 ID:ZJhi5ySG.net
本人は無駄に疲れるだけ
周囲からするとうっとおしい
他のバイトは面倒な水準を強いられる

誰も幸せにならない

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:27:25.83 ID:mt96cDmt.net
がんばるぶんにはいいんじゃないの
おしつけてくるのが嫌なんやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:30:17.05 ID:+obH6DNI.net
頑張ってるアピールか知らんが相方にサビ残されるとぐうウザい
なんで上がり時間にさっさと帰るワイが悪いみたいな扱い受けるんや殺すぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:31:48.19 ID:7umEAEpN.net
すまんな働くの楽しいんやで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:31:48.30 ID:7EA6Q340.net
バイトなんてあくまで時間を使って単純作業をしてるだけなんだから
ぶっちゃけ適当でも十分なんだよなぁ
使う側もそう思ってるだろうし

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:32:11.96 ID:ASYkIdpc.net
クソテキトーなフリーターニキ有能
無駄に長くやってるため必要なときは有能な働きっぷりをする

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:18.54 ID:HuJpHN0z.net
>>9
でもコンビニのバイトレベルでもいい加減な接客してるとクビになるだろ?
なぜなら奴隷でも頑張る人がいるから。使用者も当然そっちを雇うだろうし

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:20.09 ID:E1BSPrU4.net
ニートがなに言ってだ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:32.80 ID:CG0x1+ZL.net
上にバレるぐらい手抜かれるとこっちにしわ寄せくるんじゃ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:33:34.17 ID:LsffgGW4.net
学生バイトミス大杉内
適当なのが当たり前とか格好いいとか思ってるんか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:34:42.56 ID:X+8doYZ4.net
やっぱりドラッグストアかナンバーワン

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:34:52.71 ID:ba5zu294.net
やる気を押し付けられてもうざったいけど
やる気ないのはいかんでしょ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:34:59.40 ID:J0Uito5M.net
遅刻したのに笑って謝ってくる学生はん、勘弁してくれやで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:35:22.14 ID:mlYbF2oS.net
まず間違いなくバイトを仕事と言う

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:37:02.47 ID:vRNqmVfE.net
文句言ってたらコンビに利用できんやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:37:50.66 ID:rE5BYy1G.net
レベル高すぎるとは思う
新聞読みながら対応するくらいでいいじゃん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:38:43.53 ID:5GYWt8KJ.net
ワイニートさん@がんばらない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:38:48.46 ID:02UOHgrP.net
見えない銃を撃ちまくれ
      なんJ2014年度スローガン

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:39:12.04 ID:IaJSaYLP.net
ID変えすぎ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:39:29.35 ID:BPvCI4X5.net
ぶっちゃけ俺らもコンビニバイトにそんな求めてないんだよなぁ
不快にならない程度に気を抜いてレジ打ってもらって構わない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:40:04.21 ID:Me/RfcNr.net
変則自分語りスレ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:12.47 ID:yJNxc9zH.net
学生は頑張らなさすぎフリーターは頑張りすぎ若奥さんが一番好き

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:15.35 ID:SRXjTfok.net
正社員なのにサボる人だっているんですよ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:32.08 ID:FR6kuoXc.net
フリーター諸君としてはニートと差別化するための手段なんだろうけど
学生としては本当に刹那的な金を稼ぐためのもの以外の何物でもないからね
先に繋げようとかそんなの考える必要もない

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:44.01 ID:HOAs3Z3v.net
ア,フ.ィ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:41:56.26 ID:7BcLNRbM.net
いいんかお前ら

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:42.77 ID:Hktf5ex5.net
フ、フ、フ、フ、フリーターWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:43:01.54 ID:pOwT5ZEG.net
コンビニ店員だけど、忙しい店ぇ頑張らないと仕事終わんないから嫌でも頑張ってんだよなぁ…
本当ならバッグでマンガ読んでたいわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:43:13.14 ID:ba5zu294.net
>>26
うっざいうっざいお局様が抜けとるで〜

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:43:48.62 ID:vRNqmVfE.net
学生なんて就職するまではフリーター以下やからな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:44:36.41 ID:c0Tzryfu.net
>>26
学生は忙しいからね
バイトの前にも後にも用事があるしそもそも社員登用なんていうゴミみたいな嘘に騙されてない

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:45:15.42 ID:E1BSPrU4.net
こいつらもまさか数年後自分がフリーターになってるとは思わないんだろうなぁ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:45:45.40 ID:9b1WOtvd.net
フリーターが人生語ってるときが一番腹立つ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:45:57.73 ID:yJNxc9zH.net
昼間のコンビニの三十路マンコほんとすきムラムラする

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:45:58.90 ID:mt96cDmt.net
>>36
すまんな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:46:03.31 ID:7EA6Q340.net
そもそもなんでフリーターになろうと思ってるのかね
夢を追いかけてたり資格試験の勉強してるならともかく
ほとんどのフリーターはバイトする以外はパチンコ行って雀荘で遊んでるだけじゃん
なんでマトモに就職しようと思わないのか なんで就職するために学ぼうと思えないのか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:46:55.76 ID:kD4Qn7xo.net
時給いくらで働いてるのに必要以上に頑張る意味がわからん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:47:02.19 ID:K/llbXG0.net
ああああああああああああ!!!!
うるせぇ!!!311思い出せや!!!!!!

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:47:16.92 ID:02UOHgrP.net
ワイらみたいに賢くないもん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:47:44.42 ID:rE5BYy1G.net
>>40
就職することに意味を見いだせてないからやろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:47:46.51 ID:IaJSaYLP.net
アフィでもいんのかよ
くさすぎ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:48:11.25 ID:FR6kuoXc.net
2時間通学のワイにとってはバイト中なんて半分休憩みたいなもんなんや
客が来なければずっと小遣いの計算や次の休みの日のプランを考えてる
電車乗ってる時は教科書や論文読んでるしフリーター野郎と違って暇やないんやで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:48:19.62 ID:6dWywTOa.net
>>41フリーターは生活かかってるんやで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:48:51.31 ID:XJaUSXZu.net
辛口のバイト評論家にでもなるのかよw

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:49:55.14 ID:02UOHgrP.net
アマでバイト評論家齧る程度やろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:50:04.30 ID:BPvCI4X5.net
でもフリーターって相当頭悪いの多いよな
単純な議論や簡単な暗算さえもマトモにできない
歴史や英語みたいな一般教養でさえも理解してないから会話しにくすぎ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:50:09.77 ID:YglZ1gfG.net
35歳くらいのおっさんが異常に意識高くてクソウザイ
一瞬でもレジ離れるとき防犯対策のために責任者解除しとかないと毎回指摘されるンゴ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:50:41.29 ID:n7qq/N0n.net
フリーターって人々から見下されてるってこと自覚してんの?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:50:42.01 ID:7BcLNRbM.net
女のフリーターはええよな
結婚すりゃいいと思ってるんだから

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:50:42.57 ID:ba5zu294.net
趣味のために就職しないでフリーターやってる30代知ってるけど
甘えだよなぁ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:51:15.26 ID:rE5BYy1G.net
>>54
んなことないべ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:51:54.56 ID:kD4Qn7xo.net
>>47
頑張ったら時給以上払ってくれるのか?そうじゃないだろ?
必死こいて仕事しなきゃクビが危ないってなら
何でそんなところで働き続けるのか意味わからんし

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:51:59.09 ID:SdY+1HRa.net
フリーターってバイトと差がないよね
生きるために仕方なく働いてるだけだから親が金持ってればニートになるってことでしょ
先を考えてるわけでもなければなにか努力してるわけでもない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:52:03.73 ID:95qj0Nk7.net
生保があるからフリーターでもええやん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:52:17.69 ID:oR/BQx/U.net
がんばらなくても効率よくできる奴はがんばらんでええけど効率悪い奴はがんばれや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:52:38.80 ID:A6NqdX3F.net
>>36
ワイも学生の頃こいつらみたいにフリーターバカにしてたわ
後悔しとる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:53:44.74 ID:EYTBmOgM.net
トーカツくん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:55:04.32 ID:yJNxc9zH.net
9時〜17時は奥さまタイム
朝子供を幼稚園や保育園へ、その後パートへ直行、パートが終わればお迎えと夕飯の支度
ぐうエロい

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:55:06.74 ID:fib14AAg.net
>>7
すまんやで、気遣いなんやで…
バイトなんかはワイみたいなクソフリーターに任せて、>>7君には時間を他のことに有効に使って欲しいんやで…

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:56:23.83 ID:Z+Kz7Cuq.net
ワイ学生バイト、フリーター共の無能っぷりに呆れ顔

あいつらワイよりシフトの時間多いのに細かいところ管理できなさすぎ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:57:00.62 ID:7sTtG5gM.net
フリーターなんて適当な扱われ方しかしないんだから本気でやるとか馬鹿

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:57:38.64 ID:6b5edBo2.net
なんやこのスレ フリーターを馬鹿にするスレなのか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:58:11.95 ID:eAr+0Ccc.net
ずっとコンビニ店員やってたら店長になったから頑張るのもアリやで
店長になったとこでって話やけど

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:58:50.27 ID:9b1WOtvd.net
自分がいないと回らないと思ってるのが腹立つ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:58:54.26 ID:CNeaGsmX.net
好きなように生きたらええんやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:00:48.29 ID:0G0TQvkl.net
使えねーと思われながらチンタラ働くより多少余計に動いても信頼されながら働いたほうが楽しいやろ
どんな雇用形態だろうと

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:07.28 ID:ASYkIdpc.net
>>64
意識高いねえ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:22.70 ID:8/lf3Rqd.net
こういうスレ立てる奴って実は1も同じフリーターで
他人のフリーターがウザいから立ててるだけなんだよね

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:52.53 ID:7umEAEpN.net
>>70
働くのが楽しいやつなんて極一部みたいやね

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:53.00 ID:wwWdlgIx.net
言っちゃ悪いけど
バイト初日に挨拶する時点で大学生かフリーターかはある程度分かるよな
年齢的な問題もあるんだろうけどそれ以上に顔つきとか服装とかが違いすぎ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:55.15 ID:02UOHgrP.net
正確には自分がいないと回らないと思われたいやけどな
程度が知れてる

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:02:28.20 ID:rfbX2HYT.net
学生バイトで適当にやってるけど就職すれば頑張って働けると思っとるやろ?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:02:44.80 ID:T7R7FJre.net
いやあんま使えないと思われながらチンタラやるほうがいい
バイト先のやつになんと思われようと知ったことではないからね
どうせ今後関わることもないし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:02:45.65 ID:I8MvtTse.net
店長が若いとバイトリーダー>店長みたいなところもあるからな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:04:15.49 ID:TBlcI4BU.net
上も下も適当だから日本は落ちぶれた。

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:04:18.54 ID:pOwT5ZEG.net
>>70
体力や気力にも限界あるじゃん
やっぱりバイト頑張った後には睡眠時間も伸びてしまうし家での勉強効率も下がる
俺は院狙ってるし彼女もいるし極力余計な消費はしたくないよ
必要最低限の金だけ得られればそれでいいんだから

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:04:50.21 ID:eAr+0Ccc.net
>>77
悲しいなぁ…

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:05:22.40 ID:jgEr3UVu.net
>>77
お前友達おらんやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:05:49.10 ID:I7Y9Q9g5.net
俺は嫌な思いしてないからバイト頑張らないんじゃなくて
バイト頑張るとバイト以外のところで嫌な思いする可能性あるから本気出さないだけ
あくまで副業でしかないんだよあんな底辺労働は

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:06:36.92 ID:DZv2Kl/i.net
ハッセがいる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:06:39.42 ID:0G0TQvkl.net
>>77
せやろか
人間は苦労には耐えられても侮蔑には耐えられないように出来とると思うんやけど
ワイが職場で無能と陰口叩かれたらどんな忙しさより通勤苦痛になるわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:07:51.50 ID:h17LVFOa.net
バイトに人間関係求めるのもどうかと思うで
辞めにくくなるし、派閥とかに巻き込まれたらめんどくさいわ
適当でいい

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:08:05.37 ID:je6+C1Zz.net
派遣バイトおすすめだぞ
もう二度と会うことのない相手ばっかりだし適当にやっても許される

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:09:14.19 ID:TVqWLEul.net
>>36
ワイも学生時代そうやったな
自分がフリーターになるなんて当時は思わんかったしな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:09:27.22 ID:rfbX2HYT.net
こういうのは大抵の場合人にどう思われようが知ったことでは無いというよりは人にどう思われてるか知る由もないが正解やで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:10:28.20 ID:hYOaasQD.net
「俺は本気出せば凄い」が本当に好きだなお前ら

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:10:42.83 ID:zHI8DpE+.net
バイト頑張る→フリーターのくせに笑える
バイト手を抜く→やっぱりフリーターはダメ

詰んでる

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:11:22.87 ID:Oh/7lJLq.net
こないだ社長の次に偉い人と面接したんだけど
「君にとっては小遣い稼ぎかもしれないけどこっちにとっては生活がかかってる」って言われたから
「あなたにとっては生活がかかってるかもしれませんが私にとっては単なる小遣い稼ぎの一環でしかなくて居酒屋でビール運んでる茶髪の兄ちゃんと自分には差がないでしょう」
と言ってやったわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:11:43.00 ID:tyuK03/m.net
バイトってちんたらやってる奴から順に切られるからみんな必死にやっとるんちゃうの?
コンビニなんか声のちっせえ奴から順に居なくなっとるやん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:12:08.32 ID:GQQ0Wa7L.net
俺は本気出せば凄い、周りより優れてるって思い込む人格障害あるよな?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:12:41.44 ID:6b5edBo2.net
派遣バイトが適当にやってても許されるとか

な訳ねーだろw 場所によってはもう君明日からこなくていーよと通告されるぞ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:13:09.50 ID:EvTRfQ40.net
適当にやって金もらってる奴に限って
他人に厳しいんだよなあ
本当に必要とされてないのはお前らなんやで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:13:32.61 ID:BQ8hyTzt.net
たかがバイトでも無能っぷり晒し過ぎると干されたりするやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:13:43.43 ID:M7rHcB14.net
雇う側からすれば助かるけどね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:14:12.63 ID:NmCjcGhC.net
お前らの思うおすすめバイト教えてよ
あんまり体力使わないやつでな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:14:59.50 ID:rfYq3iqq.net
丁寧な接客すぎて逆にスムーズな買い物ができない
適当にさっさとすましてほしい

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:15:26.60 ID:Ih7d3dqi.net
News delivery

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:15:30.42 ID:LsffgGW4.net
でもバイトクビになる奴ってよっぽどやろと思う
ワイのとこは事務で入れ替わり少なそうだから尚更

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:16:21.74 ID:n0CHEuDK.net
>>92
どうしてこんなウソを平気でつくのか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:16:28.65 ID:LsffgGW4.net
>>99
ワイは事務しかやってない

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:17:21.62 ID:rfbX2HYT.net
でもバイトで使えない奴認定されそうな奴でも正規雇用なら割と持つで
就活だけは頑張るんやで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:17:40.84 ID:0EgBFEwN.net
>>103
誰の心にもチンフェが棲んどるんや

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:17:54.68 ID:xzizYHwi.net
>>99
公文

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:18:26.69 ID:zHI8DpE+.net
フリーターの奴が「あいつら俺のプライベートまで口出しやがってよ〜」
とか愚痴ってたことあったわ

ビジネスやってるってことか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:18:31.89 ID:8HysbaLV.net
事務のバイトって楽なんか?
男は採用されなそうやが

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:19:50.33 ID:tSG4nXf8.net
結局自分に返ってくるのにな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:20:50.87 ID:XKWRAS0a.net
a

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:21:06.94 ID:6HzXygmb.net
準正社員とかいう便利なバイト

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:21:18.27 ID:kD4Qn7xo.net
バイト1人でやってるなら頑張るも手ぇ抜くも好きにしたらいいけど
何人もいる中で一人がはりきり始めたらハードルが上がるんだよ
社員から見たら最初はアイツ頑張ってるながそのうちアイツは普通にこなしてるのに他は出来ないになる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:21:20.37 ID:rfYq3iqq.net
オフィスワークのバイト受けまくってるけど落ちすぎ
週3おkとか絶対嘘やわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:22:08.13 ID:zHI8DpE+.net
つーかどんな奴でも自負が強かったり自己主張が激しかったり
しなきゃ馬鹿にされないよ。人生それぞれ事情があるわけだし

腰低く大人しくしてりゃ無問題。フリーターでもニートでも

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:22:11.96 ID:fQDFxYVH.net
そもそも大学生はバイトするっていう風潮がクソだろ
そのせいで親は大学生になったら小遣い渡さなくていいと思ってるし
親は金出して勉強させてくれや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:22:41.56 ID:XKWRAS0a.net
ちんぽ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:23:35.32 ID:ruN27RgI.net
俺は嫌な思いしてないから

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200