2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SuicaやPASMO作ってる奴wwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:25:12.51 ID:8v+u+gsh.net
実質500円みたいなものだけど損した気分にならなかったんか?
西武プリンスクラブのカードとPASMOを紐付けると
西武のファンクラブで使えるLポイントが溜まるとのことだから
PASMOを作ろうか悩んでるんだけど

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:26:39.37 ID:NVHXTFnK.net
私営で使えないPASMOはゴミ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:27:37.60 ID:QJu3QCDB.net
でも500円分入っとるやん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:27:40.63 ID:s6r8h51o.net
西武線池袋駅なんかは20個くらい自動改札機あるけど磁気のところが閉じられてて
磁気を使える改札が5個くらいしかないんや、毎日毎日磁気の改札のところまで移動するのはとても不便やと思う
通勤通学に使わないなら知らん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:27:53.14 ID:8v+u+gsh.net
>>2
モバイルSuica使ってるから電車では多分使わん
というか基本車を使うし

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:28:19.77 ID:PuqpySA1.net
え?
JRがSuicaで私鉄がPASMOやろ?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:28:36.68 ID:8v+u+gsh.net
>>3
Suicaは2000円払って1500円分のSF
PASMOは1000円払って500円分のSFやろ?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:28:45.36 ID:NHr4fsHF.net
500円は戻ってこないのか
定期の保険になるだけか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:28:46.89 ID:jJnyZdRN.net
あれ返金あったでしょ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:29:11.38 ID:SyzHqx+I.net
便利やし安いもんよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:29:27.85 ID:BjrF0cjJ.net
>>1
いらなくなったら500円と交換できるで
実質0円やろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:29:36.18 ID:mwVDUoPo.net
車免許消えたからお世話になってるわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:29:48.11 ID:8v+u+gsh.net
>>8-9
それはカードを返した時やろ?
そんなことまず無いんだから500円損するようなもんじゃん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:30:32.24 ID:hYWQwyCx.net
>>13
???

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:30:46.02 ID:+iVIZScl.net
半年使わないとロックとかいう謎システムやめろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:30:47.41 ID:ZLkakAfm.net
>>7
返却する時に500円は返して貰えるんやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:31:07.14 ID:1k81PHtj.net
モバイルSuicaってことは何かのViewカード持ちやろ

というか人のそんなんまで気になるんか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:31:53.71 ID:ERONuBCr.net
500円程度が惜しいなら毎回切符買えば良いと思うよ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:32:17.93 ID:5dDJSe3N.net
金欠なった時、換金して家帰ったわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:32:35.93 ID:8v+u+gsh.net
>>14
返却なんてしないやろ?
電車を1度たりとも使わなくなることはほぼ無いと言っていいやろ
そう考えると500円捨てるような気分になる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:32:48.72 ID:hswhfzru.net
500円惜しむような感覚でよく車使うな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:32:55.25 ID:s6r8h51o.net
必要ならばチャージ全部使ってから払い戻しすれば500円丸々返ってくるとはいっても
現にpasmoを使っている間はその500円はすぐには使えんのやし手元から消えるのと変わらんな
それがどうしても気になるならやめればええんちゃう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:33:27.12 ID:8v+u+gsh.net
>>17
そんなの持ってないで
モバイルSuicaはメアドとパスワード入れるだけで使えるし

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:33:28.52 ID:GWYgMIEZ.net
今切符は割高だからな
チャージしたほうが安いで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:33:38.51 ID:SyzHqx+I.net
>>19
これは使えるな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:33:44.09 ID:hYWQwyCx.net
>>20
増税のときに切符は1円単位で値上げしとるからそのうち元は取れるで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:33:43.87 ID:x0+wwVXQ.net
>>13
便利さに金を払えない奴は買わないだろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:34:20.14 ID:DOw26abV.net
>>26
大松「10円単位だぞ」

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:34:35.16 ID:kWznzSXR.net
やっぱり混んでる駅使う時に専用改札をすっと通れるのは便利だよ
切符は混んでる場所だとしょっちゅう詰りよるし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:34:42.71 ID:8v+u+gsh.net
>>18
>>21
交通では多分使わん
西武ドームでの飲食やライオンズストアでグッズ買う時に
PASMO使うとLポイント溜まるらしいから作ろうかと思ったんだけど
それだけのために500円って考えると微妙な気がしてきたんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:34:49.30 ID:1k81PHtj.net
>>23
正気なんか、年会費1030円掛かるんやないの

それは戻ってこんやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:35:55.71 ID:8v+u+gsh.net
>>31
年会費はクレジットカードを登録するときだけやで
唯電子マネーを利用するだけならお金かからん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:36:56.77 ID:dcIMxsho.net
>>30
まぁたしかにそれだけの為ってなると>>1ちゃんが躊躇うのも分かるな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:37:24.91 ID:zLSqdWnP.net
えっ返したら返金してもらえるんか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:37:43.04 ID:GWYgMIEZ.net
こういう細かいこと言う奴が
毎回手数料かけてATMから金おろしたりしてること多い
無駄金使ってることは他にもあるくせに目先の500円がおしいと感じる頭の悪い貧乏人

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:37:45.69 ID:hYWQwyCx.net
>>28
すまんな
間違えたわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:38:30.76 ID:NHr4fsHF.net
>>30
それなら西武ドーム使ったらすぐ返せば?
制限とかないやろ多分

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:38:37.27 ID:vfLKOq5h.net
ん?ワイモバイルスイカ使っとるけど
毎年年会費払ってたと思うで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:38:38.58 ID:1k81PHtj.net
>>32
EASYモバイルなんとかいうやつやっけ?

そこまで損とか得とか計算する性格ならクレカ登録してポイント貰ったほうええやろ
ゴリゴリ貯まってくで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:38:49.86 ID:s6r8h51o.net
>>34
ちゃんとチャージ分はなんか買ったりして使い切るんやで
あと定期がまだ有効期限のときは知らん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:39:18.03 ID:DOw26abV.net
>>35
手数料払って金おろす奴なんておるんやな
ワイはわざわざ支店やATMまで行くか不便なら会社近くの銀行に口座作るわ

>>36
ええんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:40:00.22 ID:8v+u+gsh.net
>>37
なるほど
作って返却して作るの繰り返しってことか
できるか調べてみる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:41:07.61 ID:8v+u+gsh.net
>>35
銀行は歩いていける距離にあるゆうちょ銀行と埼玉りそな銀行
あとコンビニでも手数料かからない新生銀行使ってるから
それはないで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:41:12.47 ID:JA7Z+3EN.net
こんな事悩んでる人始めてみた

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:41:23.33 ID:s6r8h51o.net
それと切符より数円安いってことやけど
スイカもパスモも鉄道会社の都合による振り替え輸送であっても他社路線利用時は自己負担らしいで
そこんところはちょっと気に留めておいた方がええかもしれん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:41:54.79 ID:1IDC9xx8.net
そして時代はAUウオレットへ
はよ届けや。あと4万当たれ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:42:10.53 ID:ioaCwq2N.net
そのライオンズなんとかの特典のために500円払って得なのかって話なら人による
大多数の人間には損だと思うがそもそもそいつらはその特典のために買ったわけじゃないやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:43:07.01 ID:DOw26abV.net
>>45
振替輸送が必要なときって大体定期券使ってるやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:45:04.89 ID:bpgu4vZM.net
ビューカード作ったら捗りすぎてワロタ

500円は切符買う手間考えたら安いもんさ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:46:00.34 ID:NHr4fsHF.net
高くても100円で1ポイントとかやろ
そんなに執着せんでも…

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:46:34.37 ID:Kf/sKTMw.net
500円貯金箱に入れてるのと同じやろ…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:46:47.27 ID:p2loCZ0M.net
グリーン車乗るとき無いと面倒

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:47:18.62 ID:8v+u+gsh.net
>>50
けど、ファンクラブのカード提示とPASMOの支払いで
ダブルでポイント加算されるんや
チケットやグッズ買った時と結構な金額だから相当なポイントになる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:48:00.29 ID:ESoGkdqG.net
神奈中なら割引になるんやで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:48:17.06 ID:DOw26abV.net
西武戦見に行くと交通費が馬鹿にならん
まあそれで球団運営してるんやから文句は言えんが

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:49:31.00 ID:owXblmMJ.net
面倒くさいわ、煽り風質問の上にもう答え出しとるやんけ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:49:54.19 ID:NLiW+PbZ.net
月に2回以上電車使うなら作らん理由がない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:50:15.34 ID:Hu2tNI1T.net
いちいち切符買う時間を足せば時給くらいにはなるやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:50:38.96 ID:Oursa9xH.net
いちいち切符買うのかよ
面倒だな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:50:40.95 ID:DOw26abV.net
大阪やが未だにSuica使っとる
デメリットって何かある?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:50:56.73 ID:/agaVLgQ.net
>>41
むしろお金下ろしたり振り込んだりするためだけに銀行行くのが信じられんわ
下ろすのはコンビニ、振込はネットバンキング以外使わないわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:51:25.23 ID:TF522nYJ.net
小銭チャラチャラしないし料金表見なくていいからごっつ便利

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:51:50.17 ID:cwLJOjvE.net
>>13
は?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:51:51.30 ID:/GYPQ2MZ.net
モバイルSuicaあるならそれ使ってもポイント2倍になりそうだけどそこはどうなん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:52:13.92 ID:DOw26abV.net
>>61
会社から駅までの間に支店とかあればわざわざコンビニ行かへんやろ
まあネットバンキングはよう使うが

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:53:17.76 ID:NHr4fsHF.net
球団のグッズと交換できるのはええな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:54:18.93 ID:cwLJOjvE.net
それどころかKitakaとか旅行の記念で作ってきたわ
500円でなんか言ってる奴はどんな切り詰めた生活してるのか見たい

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:54:24.80 ID:/agaVLgQ.net
>>65
飯時とかめっちゃ混むやんけ
通勤時間帯は行きも帰りも閉まっとるし
そもそも飯食いながら仕事してたことが多かったから外に出れんかったけども

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:55:23.39 ID:TF522nYJ.net
>>67
むしろあれをタダでよこせって言ってるようなもんやろ
イッチはこじき

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:55:53.88 ID:L39+mdSq.net
金券ショップの安い切符使いたいのに切符改札減りすぎなんじゃ!

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:58:28.69 ID:NHr4fsHF.net
>>67
まぁ煽り体勢が気になるけど普段使わないものに
500円出したくないのはなんとなくわかる

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:58:50.09 ID:8v+u+gsh.net
>>64
何のこと言ってるのかわからんけど
西武プリンスクラブにSuicaを紐付けることはできなかった

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:59:07.55 ID:3e2Rv34i.net
>>67
ワイも記念にIruCa作ったわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:59:10.93 ID:llsGIbqR.net
ビューカード作ってからは手持ちのSuicaとPASMO全部デポジット返して貰ったぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:59:40.74 ID:8v+u+gsh.net
煽りに聞こえてたなら申し訳ないけど
実質500円取られる形になって納得したのかってことを聞きたかったんや
言い方が悪くてすまんな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:00:04.40 ID:FEiwd0lv.net
モバイルSuicaはiPhone対応あくしろよ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:00:47.24 ID:8v+u+gsh.net
>>76
そもそもおサイフケータイが使えないからなiPhoneは

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:01:34.76 ID:m++Wbc21.net
>>76
iPhoneさんサイドがFeliCaに対応するのを要求すべきなんだよなあ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:02:33.52 ID:Mq/DsBC1.net
500円ぐらいいいやろ
毎回切符買うとかダルビッシュ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:03:24.59 ID:eUkP7YMK.net
>>2
聞いたこと無い

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:05:25.54 ID:cwLJOjvE.net
金払って利便性を得てるんだからいいと思うけどな。
払わない選択肢、切符もちゃんと用意されてるし

情弱が安物タブレット買って、遅いんだけどこれとか文句言ってたら
まともなの買え、アホ乙となるのと本質変わらんと思うけどなぁ。

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:06:04.70 ID:ehOuFxKq.net
これなしの生活とか考えられん
左利きなのもあるが

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:08:04.09 ID:NHr4fsHF.net
PASMO忘れたらありがたみがわかる
券売機めんどくさ杉内

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:08:20.39 ID:ioaCwq2N.net
カードと発行手数料で500円程度取られてもそんなもんかって感じやけどな
こういうの携帯に一元化するのもメリットだけじゃないし

85 :いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/05/20(火) 07:08:52.01 ID:TkONWUBg.net
>>76
iPhoneに両面テープでSuica貼り付ければええやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:10:30.23 ID:SyzHqx+I.net
>>76
そういうカバー売ってるで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:11:09.00 ID:qte4WJ4A.net
ID:8v+u+gsh

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:11:21.77 ID:cwLJOjvE.net
つーかSuicaカードを入れるポケットが付いたIphoneケースを見た覚えがある
なんかローテクでかなC

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200