2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一岡流出時の巨人ファンの反応wwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:54:27.00 ID:S20uKmFV.net
64: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 07:35:13.99 ID:UJnQSHio [1/3] AAS
二軍成績凄いな
なんでこのレベルのやつ外してんだ
75: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 07:36:58.40 ID:pBXQzY30 [5/24] AAS
>>64
下だといいけど上だとなにかが足りないから
88: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 07:38:52.31 ID:XNaNNBbb [2/18] AAS
>>64
見ればわかるが、二軍の帝王タイプやで

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:54:58.79 ID:3j6mlg7T.net
何で外れたのか良くわからない
ちなC

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:55:42.29 ID:S20uKmFV.net
mar*****
2013ファーム成績 一岡竜司
試合数35 防御率1.10
投球回32.2 奪三振42
0勝1敗 15S
大竹より良い投手。ありがとう!

そう思う196 そう思わない25
http://headlines.yah...000051-spnannex-base
12: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:02:56.97 ID:ztAjcqQl [1/1] AAS
一軍ではストレートで押せるわけでもフォークの精度が高いわけでもない微妙な投手だった

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:56:19.98 ID:rSpvaQVN.net
福留巨人にFAしろや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:56:27.86 ID:S20uKmFV.net
48: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:10:24.17 ID:egMrzpaj [1/1] AAS
新井赤松の時と同じだな
入団する選手を持ち上げることによって出て行った選手を相対的に貶める


65: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:14:30.73 ID:RM8BzDH7 [1/1] AAS
ケロカスかわいそう
度重なる流出でまともな判断できなくなってる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:56:53.39 ID:zhUA2Iot.net
惜しんでるやつと二軍の帝王やってやつとでわかれてたな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:57:04.11 ID:+v30Opuk.net
実際あんな凄いストレート投げてなかったし…

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:57:24.79 ID:S20uKmFV.net
73: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:18:21.62 ID:ctYjB/Uh [1/1] AAS
FAで出て行った選手とその人的保障で来た選手を比べること自体がおかしいということに何故気付かないのか

105: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:27:49.63 ID:YxW3TIHV [1/2] AAS
一岡って上原からコントロールを奪ったようなピッチャーやで
まぁ、成長する余地はあると思うが大竹以上なんて口が裂けても言えんわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:57:25.57 ID:kYRQXdD6.net
今日5点差で一岡出てきてワロタわ
ノムケンのチック采配

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:57:33.26 ID:zhUA2Iot.net
後者の方が多かった
そして今の中継ぎ陣では出番ないとも

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:57:56.61 ID:yhIoY3gz.net
元々永川っぽくなりそうなPだったし期待はしてた

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:58:08.84 ID:lyZ5HrCa.net
一岡がプロテクト漏れする巨人の戦力はスゴい(迫真)

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:58:14.90 ID:QGf6VUbc.net
正直名前すら知らんかった
どうせ人的やから小野みたいなのはいらんとか思ってました

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:58:43.43 ID:lLa7B+U1.net
去年の暮れに海外遠征に行って、何かをつかんだとは聞いていた
こんなにコントロールがいい投手だとは思ってなかった

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:59:01.00 ID:/rJxNSLW.net
193: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 13:18:21.62 ID:ctYjB/Ui [1/1] AAS
なぜ人的補償でマエケンか菊池を獲らないのか?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:59:22.16 ID:Dy0ZWtzu.net
アウトローへの完璧なコントロール

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:59:32.89 ID:S20uKmFV.net
44: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 16:50:31.39 ID:3CZUPq9B [9/9] AAS
一岡の成績を予想するとしたら来年も二軍で終わり頃ちょろっと一軍
消化試合手抜きスタメンのジャイアンツくらいなら抑えれるやろうな

57: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 16:59:26.09 ID:6VE/aMPS [1/1] AAS
巨人ファンの若手厨みたいなのが騒いでるだけで
広島ファンはマシなの獲れたくらいなんだけど
数日スレ立てまくったら一岡でポジってることにできそうやからまぁ頑張ってくれ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:59:43.47 ID:wLOCnt5h.net
いつものなんJやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:59:59.91 ID:iyrsrByj.net
ワイは最後まで一岡残して大田外せって言ってたんや・・・

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:00:04.86 ID:pfNVcpbc.net
もしかして今の巨人なら一岡はおろか小野でも出番あったんちゃうか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:00:30.08 ID:NAOsOOrQ.net
結構フロントが叩かれてた印象なんだけど>>1の貼ってるレスは全然そういうのが無いな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:00:37.59 ID:k5eIdiYZ.net
>>9
マウンドでピッチング練習始めたくらいにうん項行って戻ってきたら試合終わってたわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:00:41.11 ID:lLa7B+U1.net
>>19
背番号剥奪されるくらいやし、たぶん大田もプロテクト外れてたんじゃないかな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:00:41.58 ID:APv50xMy.net
文字通り補償になっとるわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:00.07 ID:/rJxNSLW.net
104: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 18:50:31.39 ID:3eZUPq9B AAS
人的補償をケロカスからとらないといけないわけじゃないだろ。則本とか吉見にしろよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:09.31 ID:hUEH9P6Y.net
>>9
最後のカープの攻撃で点差がついて河内を謎の緊急登板させたヤクルト戦のような展開は見たくないし肩作ってしまった一岡を起用するのは何もおかしくないやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:11.61 ID:S20uKmFV.net
312: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:24:45.95 ID:9QoL6cYY [7/77] AAS
マジでゴミ竹返却しろ
スタン逃してこれとか糞フロント死ね

322: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:27:18.85 ID:tO4psJgG [2/2] AAS
一岡もちょっと球が速いだけのちび右腕だけどな
ノーコンではないが、よくもない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:12.85 ID:ioGQi3M7.net
ベイスと巨人のプロテクトほんま見たいわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:19.49 ID:14fE3VtV.net
73: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 11:18:21.62 ID:ctYjB/Uh [1/1] AAS
FAで出て行った選手とその人的保障で来た選手を比べること自体がおかしいということに何故気付かないのか

193: 風吹けば名無し
2013/12/26(木) 13:18:21.62 ID:ctYjB/Ui [1/1] AAS
なぜ人的補償でマエケンか菊池を獲らないのか?

一理ある
大竹なんて獲って馬鹿だな巨人は

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:29.66 ID:LQZB/sHT.net
まぁスコ鉄憤死までは予想しとらんかったやろな
中継ぎの劣化とか酷使続けてれば唐突に起きるモンやけど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:01:45.87 ID:EP4naB5r.net
二軍の帝王とか土田がいるからいらないとか
障害者じみた奴ばかりだったわほんと

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:21.46 ID:S20uKmFV.net
340: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:30:59.37 ID:zx+GGznP [1/1] AAS
もう誰か言ってると思うけど投げっぷりがいい投手やで


371: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:36:51.94 ID:ZpGCPODe [2/2] AAS
素材も実力も笠原より下なのに期待されすぎだな
覚醒しても爆発的な活躍はしないぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:21.75 ID:kYRQXdD6.net
一岡の出番がない優秀な巨人中継ぎ陣
山口 6.35
マシソン 5.50
西村 4.11
久保 4.15
高木 7.82
青木 4.91
土田 15.43
笠原 3.20
香月 1.46

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:24.16 ID:lLa7B+U1.net
一岡がFAしたみたいになってて草生える

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:26.44 ID:JejThKsS.net
そもそも2軍で結果出してる若手をプロテクト外すのが訳分からん
今更もうええけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:42.09 ID:ZtixcZVX.net
>>28
鶴岡と間違えてつる岡プロテクトした説
好き

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:43.97 ID:vpQHbi3S.net
>>21
というより、一岡をバカにしたレスさえあったで
フォームで球種がバレバレだから一軍は無理だの、広島が好きなノーコン枠だの

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:49.13 ID:dsE9dZXh.net
一岡が活躍することはないし一岡放出を公開することなど絶対にない!
って断言してた巨人ファンもいたなあ
一岡ってまだ23歳で若くて二軍で凄い成績残してたのに
どうしてそこまで断言できるのか理解出来なかった

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:55.31 ID:6OyyDgEV.net
普通に2013年のオープン戦で期待されてたんだろ?
なんでそのオフにプロテクト外されてるの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:00.63 ID:NNr7foAg.net
公文の罠に引っかからなかった広島フロント有能
脇谷wアホちゃう

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:01.26 ID:SxQV1EVL.net
巨人の使い方が悪かったんじゃない?
土田とかも回またぎさせてるし

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:20.85 ID:LQZB/sHT.net
とりあえず今季FAで柳の下狙って若手有望株補償取りに行って無事死亡する球団ありそう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:44.30 ID:WIJC+q97.net
アフィスレですか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:47.37 ID:S20uKmFV.net
377: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:39:04.77 ID:CCTmXBzi [6/6] AAS
つかマジで
コントロールとフォーク何とかなれば
結構いけるはずやで
広島の投手コーチ頑張れ
マジ頑張れ

423: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:53:08.33 ID:jtu7Lc47 [3/5] AAS
大竹⇄一岡
トレードって言われても驚かないレベル

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:49.17 ID:7c9GDNh8.net
普通の巨人ファンは一岡なんて知らないだろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:51.84 ID:hUEH9P6Y.net
>>37
酸っぱいブドウみたいなもんだよな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:54.66 ID:1sLb3IXu.net
>>33
香月『なんやこいつら。。』

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:03:55.68 ID:Dy0ZWtzu.net
中継ぎが欲しいカープ
先発が欲しい巨人

ちょうどよかった

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:01.00 ID:xvsEAlm2.net
巨人に残ってたらスコ鉄崩壊したところに突然出てきて誰やこいつ状態から大活躍してやっぱ巨人って層厚いわって話になってたんやろか
環境の影響大きいらしいしそういう訳にもいかんか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:12.31 ID:7g3baqKU.net
まあ、一岡活躍の要員もカープに来てから覚えたフォークが見事にハマってるからってのもあるみたいだし多少はね?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:12.82 ID:/rJxNSLW.net
374: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 08:39:51.94 ID:ZpfCPODe [2/2] AAS
日本の至宝である田中将大をヤンキースに寝取られたんだから
ヤンキースからイチローなり黒田なりを獲るべきだろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:34.45 ID:/uWNuvNn.net
言うほど大竹ハズレか?
普通に勝ってるしええやんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:39.97 ID:w/qJJKGn.net
カッサ4連投とか可哀想やろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:41.66 ID:kYRQXdD6.net
なお一岡を犠牲にプロテクトした先発候補

今村 8.22
宮国 11.25

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:04:50.62 ID:jelrP9jH.net
>>33
K/BBかな?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:01.61 ID:S20uKmFV.net
429: 風吹けば名無し[sage]
2013/12/25(水) 08:54:21.52 ID:vOr71OWN [2/2] AAS
いや、人的補償にしては、まあ、ぎりぎりのラインでしょ
先発で活躍されたらしんどいけど、多分覚醒しても中継ぎだし
中継ぎ陣考えるとノーチャンスだったし、一岡もチャンスだろうな

473: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:07:46.22 ID:fIU3wWXn [1/1] AAS
2軍の帝王だったしよかったやん
巨人じゃなかなか上でチャンスなさそうやし一杯投げれる広島がいいやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:17.51 ID:7c9GDNh8.net
>>33
1.46(オリックス)

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:17.85 ID:DHBigb8r.net
上じゃ無理って意見はまだわかるけど
1軍でほとんど投げてないのにちょっと打たれて2軍の帝王扱いはアホっぽい

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:29.88 ID:RFJxEiy9.net
脇谷はホントどうでもいい扱いだったけど、一岡は惜しんでるファン半分くらいいたぞ
で、一岡もどうでもいい扱いしてたやつは、今一岡の話すると発狂する
いつまでも一岡の話するのは女々しいとか、広島ファンになればとか
巨人にいても出番なかったとか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:31.99 ID:NAOsOOrQ.net
巨人ファンではないかもしれんが公文じゃなくて一岡をチョイスした広島を有能扱いしてる奴いたよな
安易に左腕に走らなかったって

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:44.29 ID:gcBN366O.net
公文とかいうゴミをとられなくてよかったって虚カス騒いでたよなw

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:05:48.42 ID:pwV7Zr47.net
>>44
フォークP永川で鍛えられた捕手陣がよかったのかもしれない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:01.11 ID:LQZB/sHT.net
>>54
一番アレなのはこの辺の残念さやろな
大田大田言われてるけど本来一岡プロテクトのラインはこの辺りの投手との兼ね合いで争ってるだろうし

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:04.58 ID:S20uKmFV.net
487: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:12:35.15 ID:5Usemuy6 [4/8] AAS
FAは基本マイナス
人的補償はおまけ
まあ宝くじを買うようなもんだ

501: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:15:39.69 ID:NCQUkbre [2/6] AAS
まじ怒りで震えてるわ・・・・事実なら強奪広島絶対ゆるさない!!!!!!!!!!!

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:06.91 ID:D2D5JFRk.net
>>58
よくバカが言ってることだな
ちょろっと上に上がってダメなら即座に帝王呼ばわり
いきなり活躍できる奴のほうが稀だっての

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:08.91 ID:/oWUidk7.net
いちおかくんかっこいい!

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:18.55 ID:hUEH9P6Y.net
米子の試合で池谷が一岡から取材した話をしてたけど巨人には一岡のフォークをちゃんと止められる捕手がいなくて投球の幅が狭かったって言ってたな
永川のフォークで鍛えられた広島に移籍してマジで大成功やわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:21.13 ID:dsE9dZXh.net
>>46

741 風吹けば名無し@転載禁止 sage 2014/04/15(火) 02:03:36.47 ID:CXH7ifoJ
すでに結構ガチで大竹出て行って良かったとか
一岡の方が価値があるとか言ってるからな
正直すっぱいぶどうとは言え信じられんわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:27.03 ID:SzBq/W6U.net
>>17
今日の巨人は消化試合の手抜きだった可能性…?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:39.31 ID:xL8DUxcd.net
広島で成長したってのはないのか?
短期間だけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:50.13 ID:d8kbKmHF.net
しかも一岡+5000万やからな、カープ大もうけやで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:06:51.80 ID:KkoBFru7.net
期待してた選手だからうれしいけど複雑ですわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:07:04.18 ID:lLa7B+U1.net
元「左投手が補強ポイント」
巨人フロント「左投手中心にプロテクトかけるで〜」

元「いい選手がいた」

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:07:13.19 ID:S20uKmFV.net
506: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:16:48.99 ID:+blTKJFW [3/6] AAS
単純に一岡取られて悔しい層(大竹取るなよ)と、
一岡がプロテクト漏れてて悔しい層(一岡プロテクトしろよ)と、
ごちゃまぜになっててややこしい。

526: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:22:32.33 ID:4jhxlQIf [1/1] AAS
一岡取られて痛いけど、右のリリーフは厚いところだし、多少はね?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:07:21.04 ID:eDr9VfK5.net
学閥はめんどくさいねえ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:07:36.07 ID:DHBigb8r.net
>>67
それ自演先生も言ってなかったっけ
阿部がとれないからフォーク全然使わず打たれたって
わりと見てるんだな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:07:40.18 ID:974ELAxV.net
ID:+IZg5Ruv

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:09.32 ID:dsE9dZXh.net
>>58
そもそも中堅どころならともかく
プロ入りしてまだ2年しか経ってない若手が二軍で活躍して二軍の帝王ってのはおかしいw

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:25.60 ID:bQDzdHx8.net
そこまで馬鹿にしてもないな
そもそも大竹いらん派が多かった気がする

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:36.13 ID:vpQHbi3S.net
>>70
来てから覚えた落とす球が良いって話は聞いた気がするやで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:38.80 ID:SxQV1EVL.net
>>49
巨人に残っててもどうせ回跨ぎ前提で使われるんやろ?
今の活躍は1回まで・2連投までみたいな管理があってって気がする

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:52.12 ID:6HN+8iXu.net
>>19
太田も外れてたらしいで
巨人首脳陣としては太田をあげるつもりだったみたいだけど一岡に決まって見逃してくれなかったかとかコメントしてた

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:08:53.56 ID:pwV7Zr47.net
>>76
スライダー投げてたからなあ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:02.52 ID:D2D5JFRk.net
>>76
最初の方はなぜかストレートとスライダーのコンビネーションで組み立ててなんやこれと思ったわ
だんだんフォークの割合増やしてってたけど

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:04.66 ID:NAOsOOrQ.net
移籍してすぐ評価ウナギ登りだったけど正直祭り上げてるだけだと思ってた

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:24.48 ID:7c9GDNh8.net
巨人って選手の人生狂わせるよな
一岡はほんと外されてて良かったな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:28.96 ID:bbQG6m0j.net
>>82
こマ?
本当なら最低やろドラ1選手そこまでコキおろすのは

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:57.24 ID:hlgu7M8L.net
投手で帝王と呼ぶことに違和感がある

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:09:57.32 ID:P6vV0l4P.net
力があるのに巨人で腐っていったのってどんだけいるんだろうな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:02.15 ID:S20uKmFV.net
534: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 09:24:34.81 ID:OL5nkOjD [2/2] AAS
昨日までの巨人ファン
「広島は阿南かな、まぁ公文でもしょうがないわー」
「一岡は漏れてないってw 脇谷とかいらないやつ漏らしとけばいい」

現在の巨人ファン
「一岡とかいらんし」
「松竜取られなくてよかったわ」
「一岡が将来10勝投手になれるわけがないからいらん」

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:09.67 ID:dsE9dZXh.net
>>82
いや大田が外れてたって話は聞いたことないぞw

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:17.85 ID:WnK4pCCE.net
ニワカ虚カス「一岡とか2軍の帝王だろwwあんなん放出しても痛くねぇわww」
若手厨虚カス「はぁ?一岡放出とかバカじゃねぇの?フロント死ね」
普通虚カス「大竹のために一岡放出はもったいないなぁ」

こんな感じやろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:27.78 ID:5S2fmygS.net
>>82
出身校がアレだしドラ1だから面子の問題で外してなかったんじゃないの

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:47.61 ID:+7xnb+yL.net
俺も普通に二軍の帝王だと思ってた
すんませんでした

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:52.18 ID:yhIoY3gz.net
去年も普通にフォーク多かったろ
阿部は普通に止めてたよ
http://baseballdata.jp/2013/playerP/1100039.html

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:10:55.10 ID:lLa7B+U1.net
>>85
あれだけ投げっぷりがいいし、2軍成績がずば抜けてるしで、期待したのはマジだった
ただ、あくまで1〜3年後とかの話で、こんなに早く出てくるとは思わんかった

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:05.90 ID:YVgadGRv.net
今日は普通に圧巻のピッチングやったな
投げるたびにどんどん良くなってる

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:19.54 ID:iyrsrByj.net
でも、もし一岡が巨人にいてもまだ2軍で幽閉中だったやろうな
最近上がってきた土田を見てもそう
石原の速球派投手の使い方がうますぎる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:23.77 ID:DHBigb8r.net
>>92
若手とられるのが痛いから大竹いらんってのはちょいちょいおったな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:33.51 ID:LQZB/sHT.net
大竹と一岡なら余裕で大竹の方が有用だけど広島の台所事情とのハマり方で差を縮めた感がある
成績だけ見りゃこのラインの中継ぎPは早々プロテクトしないから活躍したら良かったねぐらいの話で終わるんだがな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:35.24 ID:S20uKmFV.net
2013/12/25(水) 10:22:14.95 ID:vAuK5Q6V [4/6] AAS
専門校からプロ入り2年、そろそろ覚醒しそうな活きのよいい22歳を持っていけるとか
ぶっちゃけ大瀬良より活躍するんじゃないの
ドラフトなら1順目で消えるレベルだろ今の一岡って
>>667
契約金の節約
プロである程度通用する計算

この2つを巨人が負担して広島がドラフト1位で取ったということか
お得すぎるな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:44.95 ID:ioXRZO2Z.net
普通に岸本タイプが来たと思って、一岡なんて敗戦処理だろって言ってました・・・

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:11:53.15 ID:7g3baqKU.net
>>96
ぶっちゃけ広島もそんな感じで考えてたと思う

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:03.41 ID:dsE9dZXh.net
>>92
普通の奴は大竹獲れるんだから一岡くらい放出しても構わないって意見が多かったと思う

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:06.04 ID:QZ8JrBF+.net
ちゃんと野球見てるまともな巨人ファンもいるんやな
煽るだけの奴しかいないかと思ってた

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:09.31 ID:hYTLpfXy.net
マエケン「田中浩康さんへのアウトローで掴んだ」
一岡「ウインターリーグで何かを掴んだ」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:23.96 ID:OAlNidxB.net
一岡は広島にボコボコに打たれて防御率あがったんだよな
もう運命やろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:28.50 ID:ldMVd5Bu.net
広島に行って覚醒したって事にすれば誰も傷つかなくてみんな幸せ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:12:55.18 ID:APv50xMy.net
実際半々だった印象あるわ
惜しんでるやつと舐めてるやつ

あとカープファンは何故か一岡先発として考えてたやつも稀にいた
大竹の穴やからしゃーないかもしれんが

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:05.17 ID:S20uKmFV.net
682: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 10:28:56.14 ID:vAuK5Q6V [5/6] AAS
>>676
いやマジでそうだわww
金と労力かけてそろそろ1軍の目処がつきそうな22歳を持っていかれた
広島は今年ドラフト1位投手を2人取ったようなもんだ
806: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 11:16:05.07 ID:XFf66snL [1/2] AAS
一岡の評価がどんどん上がってるねキャンプまでには山口クラスになるんだろうなw

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:09.83 ID:1N+MJl4O.net
>>91
ありゃネットで見た気がしたけど個人ブログか何かの妄想だったかも知れん
すまんな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:12.22 ID:NAOsOOrQ.net
まあ今村宮國があんなんだし
大竹がいなかったらいなかったで悲惨だったと思うよ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:14.92 ID:iDO4yi3K.net
>>8
福地「せやろか?」

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:15.41 ID:pOGeb8il.net
>>67
>>33の連中でフォーク使いは人的保障候補だな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:36.16 ID:D2D5JFRk.net
補償決定前「大竹なんていらんやろ先発は足りてるわ」
補償決定後「なんで一岡外してたんだよフロント死ね」
現在「先発カスすぎて大竹必要なことは確かなんだけど一岡取られたのも悔しいしもうワケがわからないンゴ」

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:40.43 ID:bQDzdHx8.net
巨人にいても開幕一軍はなかったろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:13:54.45 ID:+7xnb+yL.net
だから杉内のプロテクト外しとけば良かったのに

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:00.29 ID:+IZg5Ruv.net
なーんだ
こいつ失点してるじゃん
防御率詐欺だな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:15.93 ID:3aHHMak6.net
WLで覚醒したんだし今年巨人にいてもそこそこやれただろうに
本当読売のフロントは大馬鹿だわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:17.60 ID:EWeDbo4c.net
若いころの永川みたいな投球してるし石原いてよかったね
winwinの関係だと思うけどそんなに恨み節になるんか?
FAも悪く無いって感じになるのが自然だと思うけど

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:26.79 ID:jelrP9jH.net
>>49
4月末くらいから出始めて、防御率2前半くらいだが貴重な選手扱いされてたくらいじゃないかと予想

保障の段階で巨人二軍首脳陣とか相当悔しがってたみたいやし、さらに広島移籍でもう1ランク上がったみたいなかんじもあるから0点台ではないやろなー。

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:32.11 ID:Q/e3ayCG.net
>>67
ことしの快進撃は永川のおかげやね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:35.75 ID:OAlNidxB.net
>>112
今までさんざんバカにしてた小野のほうが内海や今村や宮國より使えるっていう

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:42.40 ID:7GAICW91.net
負担免除どころか持参金付きだよw
巨人は一岡とお金を広島に差し出している

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:46.14 ID:tchzoZ/O.net
一部正岡巨人ファンの反応だけ抽出するなや
ワイはずっと反対だったぞ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:50.20 ID:S20uKmFV.net
809: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 11:16:27.31 ID:mAXDQ75u [1/13] AAS
香月・福田・阿南・田原・江柄子・田中太・星野・須永
井野・鬼屋敷・加藤
藤村・脇谷・石井・大累・立岡
横川・加治前・隠善
の誰かを人的補償で持っていってくれたら最高だったのに
814: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 11:17:53.86 ID:TcM90wxY [11/13] AAS
>>809
見事に一番いい一岡取られたな
広島での活躍に期待したい

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:14:58.83 ID:7n8ysEAl.net
一岡の人的補償が決定したときに巨人ファンが発狂してただけあるな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:01.81 ID:g/dJ7ApS.net
巨人は宝の持ち腐れ球団ってはっきりしちゃったね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:13.93 ID:kYRQXdD6.net
>>110
山口クラス(防御率6.35)

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:18.47 ID:NAOsOOrQ.net
市川が日ハムに行って一軍戦力になって巨人ブランドとかネタにされてるけど
実際巨人でくすぶってる奴は他にもいるかもな
SBにも同じことが言えるけど

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:19.86 ID:E7xyWPk8.net
>>33
二軍の層が厚くてなかなか一軍上がれなかったんだろ(適当)

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:20.27 ID:flbqqa4m.net
コントロールが巨人時代と違うわ
高めに浮いたのが多かったのに

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:26.00 ID:LoqGlPwJ.net
フォークは豊田が教えたんだよ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:33.15 ID:yOrRfPgB.net
>>19
なぜ大田が外れてたら獲られると思ったのか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:34.16 ID:y40pZd6S.net
400 名前:どうですか解説の名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 02:14:44.34 ID:dsbZ+RHY [15/15]
夏場は灼熱のマツダで汗ダラダラ流しながら必死にCS目指してスクワットしてる
アホが見れるよきっと


草生える

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:15:50.56 ID:uehHb4uC.net
虚カスwww

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:02.09 ID:S20uKmFV.net
834: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 11:24:47.27 ID:mAXDQ75u [3/13] AAS
青木とキムタクの時にめっちゃ得したからそのしっぺ返しが今頃やってきたんかな

835: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 11:25:04.91 ID:J6Y/voAe [1/1] AAS
おいやめろ
大田にしろ大田に

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:03.98 ID:dsE9dZXh.net
>>107
あの試合を多くの広島ファンが覚えていたので
逆に一岡は良い投手だってのが分かってたんだよなあ
打たれはしたが凄く良いストレート投げてたから
巨人は敗戦処理でこのレベルの投手が出てくるのか!って驚いてたから
だから人的補償で一岡を指名しようという広島ファンは多かった

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:03.99 ID:pwV7Zr47.net
各球団に永川置いとけば皆一岡みたいになれるんちゃう?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:21.37 ID:L4ecO3/Q.net
人的補償スレで一岡と良く出てた公文ってのは何しとるんや

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:25.60 ID:t9GWDHBv.net
石原は打撃くそだし肩もそんなによくないけどゴールキーパーとしては12球団トップやろ
WBCや五輪もブルペン捕手だし

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:39.60 ID:EDPC/8n4.net
カープでも最初は触れ込み通りコントロールはアバウトだった
最近は凄い

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:16:43.18 ID:8Sy6orjQ.net
去年9月のズムスタで一岡広島にフルボッコされてたのに
よくフロントは獲ったなって今でも思う
棒球で素人目から見てもイマイチだった

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:06.42 ID:bQDzdHx8.net
>>130
野手はSBだな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:10.70 ID:LQZB/sHT.net
一番悔しいのは順番の前後で取り逃がした西武な気もするが西武用のプロテクトなら投手守ってるか
仮に漏れてても補償の取り方見る限り脇谷言ってる気もする

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:10.72 ID:8cU6N/Wt.net
なぜ西武はワキガなんかとったのか
公文でえかったやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:17.33 ID:3aHHMak6.net
>>130
でも福元とか山本和作とかほんも

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:17.42 ID:EWeDbo4c.net
>>139
若いころの永川って制球悪すぎて胃が痛いくなるレベルだったろw
今の山口(ど)よりはマシだろうけど

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:20.09 ID:Q/e3ayCG.net
>>73
赤松のときもそんな感じだったな
どんでんが「広島外野あまっとるのに赤松かい」みたいな反応で

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:26.41 ID:wDhXIA8m.net
今日5球で〆たのかよwwwすげーな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:38.47 ID:y40pZd6S.net
396 名前:どうですか解説の名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 02:13:49.83 ID:y9i07FmP [1/2]
マジでハメカス死ね
近年のハメカスの民度急に下がったような気がするな

407 名前:どうですか解説の名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 02:16:52.93 ID:y9i07FmP [2/2]
ハメカス集団リンチしてぇな
マジで横浜ファン死ねって。

何故か横浜ファンに飛び火

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:42.61 ID:pwV7Zr47.net
>>148
捕手を鍛えるんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:17:53.79 ID:APv50xMy.net
>>139
アカン風俗嬢の嫌いなタイプが増えてまう

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:00.79 ID:QGf6VUbc.net
冷静に考えてあんな投手をプロテクトしないのはやばい
二軍でもこれ以上ない活躍してんのに

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:05.67 ID:pL51HzPY.net
開幕前までは来年のFAの面子的に今年無理して一岡出してまで大竹とる必要あるかって感じやったな
今は手のひらクルックルで大竹救世主扱いやけど

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:08.82 ID:lLa7B+U1.net
広島なら、ノーコンフォークPは永川岸本と抱えていたし
一岡ほどのコントロールがあれば全く問題ない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:21.43 ID:3aHHMak6.net
>>147
>>130
でも福元とか山本和作とか本物のゴミもいるから見極め重要やね

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:24.36 ID:dsE9dZXh.net
>>134
いや大田は外れてたら可能性はあったと思う
長距離砲・右打者・広島出身・若手
と獲得の理由がいくつもあったから

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:30.09 ID:mqBlJfsA.net
>>150
しかも一人は三球三振で切ったからな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:35.17 ID:OAlNidxB.net
>>137
青木小野のトレードも今となっては小野のほうがいいという
しかも小野のほうがだいぶ若いし
青木は巨人だからすぐクビなるだろうな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:35.26 ID:fCR/CfhI.net
【悲報】遠隔操作犯、なんJ民だった
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400260624/

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:39.93 ID:W33IQxVa.net
>>98
土田はかわいそうだよなあうまく使えば化けそうなのに
一昨日の試合も8回はまあ抑えたのに9回も行かすから燃えてあえなく2軍落ち

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:42.55 ID:S20uKmFV.net
2013/12/25(水) 12:00:18.05 ID:hClA6CUp [2/9] AAS
キレはあるけど高めにしかいかない中途半端なスピードのストレートにまったくキレのない抜けまくるフォーク
ここ二年まったく成長してないしチビだから伸びしろないで
せいぜい敗戦処理くらいかできない
914: 風吹けば名無し[sage]
2013/12/25(水) 12:03:32.92 ID:5nsgIhmz [1/1] AAS
巨人としてはけっこう痛いのかこれ?
918: 風吹けば名無し
2013/12/25(水) 12:04:29.59 ID:hClA6CUp [4/9] AAS
>>914
若手厨にとっては痛いが巨人からすれはまったくもって痛くも痒くもない

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:45.21 ID:d8kbKmHF.net
石原は一岡が来た直後に食事に誘ったぐう聖
巨人では年が離れた主力とそういうのはなかったらC

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:46.91 ID:EWeDbo4c.net
>>142
WLで結果出てた本人も何か手応を掴んでたって言ってたしね
フロントがようやったと思うわ
広島ファンだってこんな活躍期待してなかっただろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:18:51.60 ID:QZ8JrBF+.net
>>151
とばっちりで草

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:02.04 ID:hYTLpfXy.net
大竹もまあまあよくやってるしええやん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:04.23 ID:UCEtzPb8.net
一岡とれた時にやっぱりアマとのアレって大変なんやなあと思った
サンキューなんとか学院

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:12.47 ID:+w1dxRN1.net
現状一岡以上にやれてる中継ぎが巨人におらんのが問題やろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:15.30 ID:gjUD6jFu.net
取る可能性が噂されてた阿南とか公文は今年どんな成績なの?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:38.28 ID:NAOsOOrQ.net
石原は永川だけじゃなくフェルナンデスのナックルも受けてたからな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:40.44 ID:2B+rSjve.net
広島ファンは一岡が来て喜んでたの?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:19:56.65 ID:DHb6FmTx.net
>>19
大田外したけど見向きもされなかったってみたで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:10.02 ID:kYRQXdD6.net
>>140
2軍成績 10試合 12.1回 12被安打 6四球 三振7 防御率4.38

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:12.63 ID:/uWNuvNn.net
>>172
小野よりマシならいいなぁくらいに思ってました(小声)

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:19.05 ID:DgSsfjbr.net
オリが佐藤達也とともに獲得候補に上げてた投手

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:22.63 ID:EWeDbo4c.net
>>152
あーそういうことか
GKになりやすそうなのは横浜の西森かな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:25.04 ID:mMSmyiJM.net
にわか虚カスが一岡よく知らんかったぢけやろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:25.53 ID:nko+CbP/.net
無名校出身じゃなきゃプロテクトしてたんだろうなあ
アマとのコネにがんじがらめになって弱体化とか本末転倒やで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:32.80 ID:iyrsrByj.net
阿南が外されてたらカープは阿南に行ったと思うんだよなあ
左投手は喉から手が出るくらい欲しかっただろうし

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:34.37 ID:e4vVFGe+.net
さすがに大竹の方がええだろ先発やし

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:41.54 ID:bQDzdHx8.net
>>164
そもそも原監督と会話した記憶もないとかってレベルの2軍選手だし

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:42.14 ID:gl9sLxis.net
>>169
一岡以上やれてる中継ぎがそもそもセにいるのか。。

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:48.70 ID:OAlNidxB.net
>>169
一岡以上にやれてる中継ぎなんか12球団見渡しても誰一人おらんよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:49.97 ID:ioXRZO2Z.net
一岡が大学出身ならプロテクトされてたんだろうな・・・

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:51.81 ID:8INcwPvw.net
>>172
一番欲しかった

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:20:57.69 ID:enVDIwsm.net
>>79
大竹イラネってのも結局正岡ってるからなんとも言いようがない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:06.89 ID:y40pZd6S.net
416 名前:どうですか解説の名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 02:20:02.55 ID:y9i07FmP [3/3]
>>412
あ?もしかしててお前ハメカスか?

もう日本語もおかしくなってる模様

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:12.37 ID:LQZB/sHT.net
>>160
本来的にはベテラン中継ぎと若手先発のトレードなんてその場の力量差が無いと成立しないからな
去年段階で巨人丸得はある意味必然で煽りネタになってた方がおかしい

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:12.58 ID:8cU6N/Wt.net
>>172
ええのとったで(震え声)

敗戦処理でもやってくれたら万々歳って思ってたらこれよ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:12.59 ID:qV/bK/0e.net
今の巨人って東海大派閥の身内球団みたいなもんだし太田が外れてるなんてことは絶対無いわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:15.55 ID:EWeDbo4c.net
>>183
おらんやろ
セだと広島の中田ぐらいちゃうか?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:18.40 ID:4lt7AuRC.net
>>172
獲れそうな中ならええチョイスや!と喜んどるの多めやったで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:22.20 ID:pwV7Zr47.net
>>164
石原ってしゃべるんか
あんな顔しとるのに

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:22.27 ID:0i31wfUz.net
岸本ぐらいやれたら良いなと思ってたら嬉しい誤算
ブサイクで一岡くれてサンキュー巨人

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:24.18 ID:dsE9dZXh.net
>>172
当時のログを見てもらえば分かるが
まさか一岡が漏れてるとは思わなかったのでかなり喜んだ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:25.14 ID:NAOsOOrQ.net
>>157
和作ゴミなの?
そこそこ一軍で見る印象だけど

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:32.40 ID:lLa7B+U1.net
>>172
ドンピシャすぎて発狂した

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:32.54 ID:hYTLpfXy.net
>>172
まあ噂された中ではええのが取れたなって程度
一岡はプロテクトされるなんて噂もあったし
開幕前にセットアップ任せると知ったときは正直アホかと思ったな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:33.83 ID:L4ecO3/Q.net
>>174
サンガツ
巨人の中継ぎ緊急事態みたいやけどまだ上がることは無さそうやね

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:36.05 ID:APv50xMy.net
一岡はカープきてピッチング良くなったって言うけど
大竹も巨人にいってなんかカープ時代よりちょっとだけええピッチングに見えるわ
あんまり巨人大竹の試合見てないからあれやけど
ただこの前のヤクルト戦は見慣れた大竹やった

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:43.92 ID:QcEW4HuV.net
でもまあ大竹も今の巨人ではようやっとるほうやろうしええやん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:21:52.13 ID:d8kbKmHF.net
>>172
大竹のショックであまり覚えてないわ
しばらくするとカープ女子が歓喜してた

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:00.09 ID:+w1dxRN1.net
>>183
たし蟹 まだ自責0でしょ?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:03.85 ID:jmtniys5.net
>>197
ゴミなのに一軍で見る=愛人

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:04.67 ID:UCEtzPb8.net
>>172
一番ええのとれたなと思ってた

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:15.22 ID:Q/e3ayCG.net
>>180
おれは阿南本命だとおもってたよ
左でノムケン同郷で阿南てOBと同姓やし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:19.54 ID:bMYh71pN.net
ケロカスまじうぜえぞ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:28.72 ID:UUuVMp28.net
一年も経ってないのに育成って言い張るのはアホ臭いけど
起用法とか調整は間違いなく広島が優れてるんだろうな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:40.37 ID:iyrsrByj.net
>>191
せやね 大田が獲られる云々の話じゃなくて大田OUT一岡INにできるプロテクト
を作ってたかどうかって話だわ
HARAは間違いなく大田をプロテクトしたはず

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:47.24 ID:7E2nYgrV.net
ところで香月どんな使われ方なん?
ロング要員とかか?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:22:49.17 ID:DgSsfjbr.net
>>197
守備が酷いからな
去年はともかく
今年は打てないし

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:24.81 ID:d8kbKmHF.net
>>194
石原「豊田さんの弟子なんだっけ?」って言って誘ったとかなんとか
永川も居た模様

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:25.95 ID:hlgu7M8L.net
>>191
大田は広島からわざわざ東海大相模やしな
外れてるわけがない

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:31.50 ID:oPk7ShMC.net
決まる前は大田を押し付けようとしてたな
で、決まったら発狂して一岡を帝王呼ばわり

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:37.27 ID:8cU6N/Wt.net
>>200
まあ公文はこれからの投手だし
一岡よりロマンより
ただワキガなんかとってもなんの足しになるんかわからん。浅村セカンドに置くならなおさら

217 :アンチケロイドニキ ◆CibXcOt1p/NS :2014/05/17(土) 02:23:43.73 ID:qtFksbT6.net
ケ、ロイ、ド最近調子に乗り過ぎ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:46.06 ID:7UDhWPlX.net
まあシーズン終わるころにはそれなりの成績に収束しててるやろうけど許したってや

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:48.34 ID:y40pZd6S.net
426 名前:どうですか解説の名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 02:22:52.31 ID:dsbZ+RHY [17/17]
めんどくせぇから珍スレつぶしとく?
普通に俺ら動けば楽勝だけど


巨専が荒れまくりで草生える

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:50.44 ID:Uav0eJe9.net
なんかアフィカスってほんと害だな
明らかに養殖レスじゃん
一岡勿体無い&脇谷で助かったってのが大多数だったぞ
アフィカス死ね

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:52.48 ID:2AUS5i9w.net
大竹はたしかに痛かったが、二桁勝てる先発をセットアッパーとトレードしたような状態になってるから、今のところはそんなに穴を感じないんだよな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:53.84 ID:OAlNidxB.net
>>201
どうみても大竹は劣化しとるわ
まあ東京ドームが本拠地ならしゃーないよ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:23:57.55 ID:pnlxR9rv.net
広島の一岡の運用は上手いと思うけど、巨人の大竹の運用は最悪だと思う

案の定徐々に防御率悪くなっていくし、今月抑えられたのが貧打に苦しむ阪神打線のみ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:24:33.25 ID:pL51HzPY.net
>>211
スコ鉄全滅してたときはリリーフエースやったで
今はカッサ京介久保の方が優先度上やけど

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:09.71 ID:bQDzdHx8.net
大竹は中5は無理やって

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:17.21 ID:/SD52t53.net
宮國も当然プロテクトされていたわけだよなぁ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:19.24 ID:QGf6VUbc.net
公文か一岡のどちらかみたいなの聞いた時どうせ小野になるから野手にしろと思ってたわ
よく考えたら野手ろくなのいないからまあええかなって気分になった

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:35.94 ID:LQZB/sHT.net
>>209
というか丁度セットアップの位置にポンと持ってこれる状況だったのがピンズドだった気がする
下から這い上がってこいだと中々扱いにくいように見えるし
プラスで今村ぶっ壊した反省もあったし

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:48.48 ID:akS8psxV.net
一岡の補償で大竹とれたと考えれば巨人も少しは得した気分になるやろ
金銭は樽募金したと思えばええな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:51.30 ID:7UDhWPlX.net
>>226
あたりまえだろ
今の結果見ても宮国優先するわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:05.50 ID:dsE9dZXh.net
>>216
西武は左腕の公文獲ると思ったんだけど
片岡の穴を埋めるために脇谷に行ったんだろうね

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:05.71 ID:2AUS5i9w.net
>>223
いやほんまあんな使われ方したら大竹死んでまうで。中5で120球とかルーズショルダー持ちの投手にやらせていいことじゃない

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:06.90 ID:gl9sLxis.net
>>181
WARでも厳しいんじゃね?

勝利期待値の概念だと勝ちパターン中継ぎってイニング少ないにも関わらず、先発にも劣らない重要度なんだがな。

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:13.58 ID:/uWNuvNn.net
一岡?誰やねん(グーグルシラベー
沖データコンピュータ教育学院・・・あっ・・・(察し)

ファッ!?いきなり開幕1軍どころかセットアッパー起用!?
ノムケンやりすぎやろ、こんなんボコボコに打たれて巨人ファンから煽られるに決まっとるわ

一岡最高や(テノヒラボキー

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:23.89 ID:NAOsOOrQ.net
>>216
脇谷は本職サードだしランサムのスペアだったとかあるかもしれん
なんか5番ファーストとかで出てたけど

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:29.54 ID:7E2nYgrV.net
>>224
サンガツ
活躍してくれてるのはうれしい
好きやったし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:48.04 ID:enVDIwsm.net
>>213
石原永川河内やね
あとチームは小野もおったし、同年代がゴロゴロしてるから馴染みやすかったってさ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:26:53.79 ID:pL51HzPY.net
>>225
先発他に誰もおらんから菅野大竹に皺寄せが来てるんや
戦犯ハイペース調整

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:01.33 ID:C3FMuhCg.net
>>34
本気でそう思ってるフール系池沼が虚カス

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:02.91 ID:lLa7B+U1.net
「30試合で3.50やれれば御の字どころか救世主」
こんなこと言ってたバカは俺です。ごめんなさい

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:05.45 ID:ETbkoGKd.net
虚カスがどう反論しようがどう見ても割に合ってないわな
Cランクの中田にしとけば何の問題もなかったのに

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:27.68 ID:DgSsfjbr.net
>>234
一応都市対抗では
JR九州の補強選手になって
先発まかされるくらいやったしな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:37.89 ID:8INcwPvw.net
>>221
大竹がいなくなったり野村が不振でも大瀬良や篠田、九里と去年いなかった選手が働いてるから結果的に見れば気持ち悪いくらいに歯車が噛み合ってるんだよな
一岡でかなり得した気分になれてるのはそういった部分が大きい

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:39.97 ID:dsE9dZXh.net
>>227
野手なら大田・坂口・河野あたりがファンの間で予想候補に挙がってたなあ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:46.26 ID:I19iAnVO.net
坂口やら阿南やらこいせんで押されてて笑ったわ
どう考えても去年の投げてる球からして一岡一択だった

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:27:50.55 ID:ODez8D6O.net
大竹は巨人にいって豆腐メンタル治ったんか?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:00.21 ID:/rJxNSLW.net
和田と岡本の時の味噌の発酵ぶりも晒してくれませんかね

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:06.97 ID:QROOSmBO.net
強奪ばっかしてんだから、たまには神様もささやかな天罰を下したんだろな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:16.60 ID:XJ/gT1v8.net
見ればわかるが、二軍の帝王タイプやで

これ好き

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:18.52 ID:OhMi0Dvy.net
マジで出身校とか大事だからな。プロ目指してて才能あるならやっぱ有名校いった方がいいよ、うん

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:23.41 ID:kYRQXdD6.net
今のとこ大竹なんて防御率糞で打線に助けられてるだけじゃん。
言うほど活躍してるか?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:31.57 ID:KOpMG6At.net
渡さないよ。
これ以上大好きな人を奪っていかないで。
広島さんには良い選手いるよ。
小野淳平とかさ。
人的保障なんてする必要ない。

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:33.72 ID:LQZB/sHT.net
>>216
片岡抜けたから二塁バックアップ兼内野ユーティリティ
涌井抜けたから中継ぎ要員中郷
まぁこれはこれで抜けた戦力と同ポジ取って穴小さくする戦略で一貫してるんじゃないか?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:48.62 ID:QGf6VUbc.net
正直一岡よりも大竹が抜けた穴を大瀬良が埋められるかが一番心配やったわ
結果は十分すぎるくらいだし九里とかいう思わぬ掘り出し物も手に入った

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:53.06 ID:rbYoUiMy.net
勝手に妄想したプロテクトリストで語ってる奴は何なんや

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:53.38 ID:FAMh5LlQ.net
マジで劣化上原になるとはなあ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:54.95 ID:EWeDbo4c.net
>>244
広島捕手の層が心配やし河野がもし外れてたらあったかもしれんね
後半戦スタメンでええ働きしてたし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:28:58.51 ID:8cU6N/Wt.net
あんまりうまくいきすぎると讀賣がルール変えそうなんだよなあ
ことあるごとに紙面上で人権触れ回るし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:02.60 ID:mp4SqTVj.net
このスレの趣旨はなんだ?
いつもの虚カスざまぁか?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:03.24 ID:2B+rSjve.net
もう巨人は沖コンピュータ学院に出禁だね

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:03.95 ID:vrZugh4f.net
投球回数18回で全く失点してないってことは2試合完封みたいなもんか
すげえな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:09.84 ID:DgSsfjbr.net
>>250
ドラフト順位や切られやすさに間違いなく影響するからな
ただ名門校はそれはそれでいろいろあるが

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:10.67 ID:hYO0A2U0.net
>>243
篠田まさかの好投、大瀬良大エースじゃなかったら今ごろ大竹さえいればって嘆いてたやろなぁ

264 :風吹けば名無し:2014/05/17(土) 02:29:12.76 ID:EychLA4T.net
巨人ではせっかくの素質が活かしきれてなかったのが広島での指導で開花したんやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:15.77 ID:APv50xMy.net
>>243
大竹の10勝既に大瀬良九里篠田で埋まって草生える
サンキュールーキー

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:20.91 ID:QZ8JrBF+.net
高校は大分なんか
ノムケンもニッコリ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:21.17 ID:pwV7Zr47.net
>>238
大竹はハイペース最高や!って感じやったけどな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:26.87 ID:xlvo4r2z.net
まあセの他のファンでも広島いいの取ったなー新人王もあるんちゃうかとか言ってた人いたからな
まさかここまで活躍するとは

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:32.72 ID:Ua6ZhV6U.net
古巣相手にプロ3年目での初勝利を手にしました。

一岡:初勝利がジャイアンツで、1年前の自分ではまったく考えられなかった感じなんで、対ジャイアンツという、いい意味で恩返しができて「成長してるぞ」ということを見せられてよかったと思います。

開幕から安定した投球を見せていましたが、古巣・巨人に対してだけは結果を出そうという意識が強くなっていました。初勝利の2日前、その姿を見かねてマウンドに来た野村監督から転機となる一言がありました。

一岡:「打たれたら仕方ないという気持ちで、こちらも信頼して出しているから」と言われ、そこでぱっと(目が)覚めました。

一岡:自分と戦わずにバッターと戦えて、いい結果が出るようになりました。

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:33.78 ID:mqBlJfsA.net
高校時代の公文に松田元がご執心やったからてっきりそっちに行くものばかりだと
思ってたから一岡ってなった時はよく見てるんやなぁと思ったわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:40.17 ID:/rJxNSLW.net
>>258
人的補償でマエケン不可避

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:40.79 ID:5bQIxrvc.net
巨人ファンだけど大竹の使い方が怖すぎる
原とか今年さえどうにかなれば大竹がどうなろうが構わんって本気で思ってそう

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:29:41.10 ID:gl9sLxis.net
>>250
一岡はどう考えても移籍した方が幸せにしかみえん。巨人にいても崩壊してる今なら一軍は獲得してそうではあるが。

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:30:08.37 ID:0IKR1llb.net
一岡はパワーピッチャーだから長持ちはしにくいと思う
早く劣化が始まるタイプ
今は本当に感謝してるけど、下でもっと使える中継ぎ作らないと数年後キツい
だから上野とか早めにきって良さそうなの育てて欲しい

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:30:20.34 ID:pL51HzPY.net
>>251
イニング食ってくれて勝ち星挙げてくれるだけでもう救世主よ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:30:26.37 ID:enVDIwsm.net
大竹マジでヤバい起用だよな
もう2回やってるのに、もし次怪我したらホンマ終わってしまう
巨人の交流戦のローテがどうなってんのか知らんけど

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:30:40.17 ID:EWeDbo4c.net
>>272
ルーズショルダーらしいからちょっと心配やね

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:30:45.55 ID:O4vEDnnX.net
一岡が巨人に残ってればそりゃよかったけど
今の巨人には一岡より大竹のほうが重要やから
大竹いらんってのはおかしい

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:18.82 ID:iAUiAWTX.net
公文も一岡も漏れんわ馬鹿みたいな煽りは多かったな
その後のどうせつかえねえとかあったから今の状態は笑える

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:25.00 ID:DgSsfjbr.net
>>270
大阪ガスの左は岩見で懲りてたりするんかもw

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:37.64 ID:2HV9WJ8g.net
沖コンピューター学院の硬式野球部のHPみたら、一岡がまだ巨人に在籍してて、草はえたわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:41.41 ID:mMSmyiJM.net
>>274
そんときには今村が復活してるやろ(ハナホジー

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:43.47 ID:APv50xMy.net
>>274
西原に期待してるわ
西原の投げ方もこわいけど

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:46.71 ID:kYRQXdD6.net
>>272
どうせ来年金子か岸手に入るし(鼻糞ホジー
くらいにしか考えてないやろや原は

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:47.88 ID:LQZB/sHT.net
ぶっちゃけオフの状況でエアリスト作ったら一岡プロテクトしてる奴って少ないと思うんだが
こればかりは学閥とかはあんま関係無いと思う

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:31:49.85 ID:mqBlJfsA.net
>>272
しかも何とかならずに完全なる投壊に陥ってるのがもうアカンわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:32:01.80 ID:8cU6N/Wt.net
>>267
ノムケン初年度にブラウンが禁止してた投げ込みが解禁された途端にアホみたいに投げ込みして壊れた奴やからね
未だに自分のペースが理解できてないんやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:32:12.39 ID:OhMi0Dvy.net
>>273
まあ一岡にとってはそうやけどな。一岡は成功例だけどこううまくいくもんじゃないし

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:32:19.57 ID:xL8DUxcd.net
>>201
確かに昨日見た試合は結構キレのある変化球投げてた

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:32:31.86 ID:iyrsrByj.net
巨人的には一岡とかよりも篠田の復活が痛いわ
大瀬良はある程度計算できる投手ってのは分かってたけど
篠田にまで活躍されると太刀打ちできへん

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:32:35.72 ID:pwV7Zr47.net
>>287
元々投げ込み大好きなのか…

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:06.99 ID:xWWCeEwc.net
>>284
ここままだと来年どころか今年中に逝きそうやけどそうなったらローテ完全崩壊やで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:18.19 ID:gl9sLxis.net
ただ一岡に関してはそろそろ打たれてイニング数少ないから防御率爆上げして、一気に煽られる日が来ると思うんだよなー。

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:17.97 ID:EWeDbo4c.net
広島がうまかったのは
ドラフト1位を3球団競合の大瀬良、2位を九里やな
そこで一岡やしハマりすぎ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:20.65 ID:pL51HzPY.net
>>276
菅野杉内、大竹ウツドンやと思うけどHARAのことやでウツドン落としてセドン使うかもな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:27.17 ID:lLa7B+U1.net
大竹、もしかしたら起用法に不満があったのかもしれない
6回程度で替えられることが多かったし、それでFAしたのかも

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:48.20 ID:FAMh5LlQ.net
ここだけの話だけど大竹は中5で回すとぶっ壊れるで

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:33:50.55 ID:8INcwPvw.net
>>274
敗戦処理に上野が上がってくるのが選手層を語ってるからな
上野大島齊藤辺りは整理対象でその分だけ投手とるやろ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:02.68 ID:0i1UMYKx.net
>>272
そら金子くるしな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:04.84 ID:hFZnjIsc.net
>>278
大竹取って一岡プロテクトしてればなあ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:13.71 ID:Q/e3ayCG.net
プロテクト28人てなんか絶妙だよな
うまくやれば今回の一岡みたいなダイヤモンドの原石を拾える
獲る側の眼力が試されとるな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:16.22 ID:VfxCojdo.net
プロテクト表がどうなってるかは毎年気になるがここ数年ずっと松中が外れてるのは分かる

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:19.32 ID:7g3baqKU.net
一岡のプロテクトが外れたのって、やっぱ囲い込みとか名門校の選手残さなきゃいけないっていう巨人の思惑もあったりするんかな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:19.95 ID:ETbkoGKd.net
>>284
なお金子も酷使されてる模様

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:20.68 ID:MUjv45e6.net
栗があそこまでやってくれるとは思わなかったわ。
やっぱりカープのドラフト戦略はナンバー1やね

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:23.97 ID:enVDIwsm.net
篠田はずっと応援してたから今の活躍は心底嬉しい
なにげに先発ではバリントンに次ぐ年齢(30)なわけだし、しっかりやってもらわんとな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:28.58 ID:a8KqysWn.net
久保鶴岡もそうやけど
実質的にトレードみたいになってるFAってなんか虚しいな

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:31.55 ID:LQZB/sHT.net
>>291
黒田と同じく選ばれし脳筋の証2000球ノルマをキッチリ達成した男やからな
古き悪しき赤ヘル魂の申し子よ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:34:44.33 ID:2B+rSjve.net
でも専門学校生を獲ってきた巨人の九州担当スカウト有能やな
今悔しいやろな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:35:18.12 ID:Ef63RLiT.net
大竹はクソやけど内海はがんばってほしいわ
なんとかしようと球数関係なく8回投げようとする意気込みがすごいわ
横浜投手陣は見習え

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:35:35.60 ID:kJwlOxKi.net
ワイは一岡放出を悲しんでたで
まあチーム事情考えたら先発必要やったし、実際大竹いなかったらほんまに終わってたけど

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:12.80 ID:8cU6N/Wt.net
プロテクト完璧なら一岡も公文も守れてたやろ。久保が漏れてたやろうけど

福田とかドラ1だから外せなかったのかも

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:22.35 ID:pwV7Zr47.net
>>308
巨人にも広めたら何人か覚醒せんかな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:28.62 ID:0i1UMYKx.net
しかし、こんなアホみたいに強奪ばっかしたのにこの状況って・・・

よく応援できるわ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:36.06 ID:OhMi0Dvy.net
>>307
最近多いよな
SBにいった鶴岡とか補償ありでよくいくわ。絶対山崎残させた方がマシだろうに

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:47.72 ID:9SVYQYR8.net
頭下げて選手もらってきてるからね
すぐに放出しました、では関係は悪くなるわな
しゃーない

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:36:50.17 ID:7UDhWPlX.net
>>303
そりゃそうだろ

めっちゃ重要なことだよそれは

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:00.27 ID:pL51HzPY.net
>>308
タッツの頃に佐々岡がえげつない数キャンプで投げ込んでた記憶やわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:13.29 ID:QGf6VUbc.net
内海の使い方みても原は割と容赦ないな
大竹はぶっ壊れるぞ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:13.59 ID:D2D5JFRk.net
俺の脳内プロテクトリストでは一岡は余裕のプロテクト枠内で
広島は阿南を持っていく予定だった

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:15.45 ID:LQZB/sHT.net
>>313
代わりに何十人かシーズン使い物にならんくなるで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:19.26 ID:lLa7B+U1.net
>>313
期待の星のうちの何人か現役を終えることになるで

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:19.33 ID:kSyWYb3F.net
>>294
九里なんかたいしたことないじゃん

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:27.76 ID:vrZugh4f.net
広島当たりしか引いてないんだなw
でもって2位と4ゲーム差で首位か

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:37:41.71 ID:hFZnjIsc.net
>>309
スカウトからしたらどこでも活躍すれば自分の眼力が正しかった!ってことになるんじゃね

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:11.34 ID:UCEtzPb8.net
>>301
一岡の境遇が特殊だっただけで28は多すぎると思うけどね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:14.29 ID:xL8DUxcd.net
原って割と名将なイメージだったが
単に選手が優秀なだけだったのか…

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:27.65 ID:7g3baqKU.net
>>323
たいしたことない新人が1ヶ月で2勝できるんですかね・・・

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:37.92 ID:NAOsOOrQ.net
>>320
阿南もよく候補に挙がってたな
名前もそれっぽいし

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:39.70 ID:EWeDbo4c.net
>>323
言うても広島からすれば去年の裏ローテ中崎と中村よりマシやろ
あいつら1〜2勝しかしてないんやでwwwwwwもう越えとる

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:41.63 ID:pnlxR9rv.net
実際これでV逸するもんなら、首脳陣何人か首飛ぶやろな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:38:54.44 ID:enVDIwsm.net
>>309
本当になあ
巨人のスカウトとしては無念やろうけど、活躍してるのはちょっと嬉しいかもしれん
自分が見る目はちゃんとしてたってことだし

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:10.01 ID:QGf6VUbc.net
>>323
こういう地味な谷間のような選手も大切やからな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:10.57 ID:iAUiAWTX.net
もうないじゃん

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:13.45 ID:kYRQXdD6.net
巨人二軍の投手成績見てたら防御率94.50とかいう奴がいて草

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:13.61 ID:wdKoADV3.net
大竹なんて門倉に毛が生えた程度のピッチャー

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:14.18 ID:mqBlJfsA.net
>>319
そら甥の菅野すら4月から中5日でシーズン乗り切らせる気ないからしゃーない
内海の場合スタメンで遊ぶから余計に質が悪いけど

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:16.84 ID:hFZnjIsc.net
>>303
広島だって福井はなかなか切れないだろ
早稲田だし

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:17.87 ID:7UDhWPlX.net
>>327
ノムケンだって選手の調子がいいから
何かと強引な結び付けで名称なんて呼ばれてるだろ

去年の星野にしてもさ
そんなもんだよ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:18.63 ID:qV/bK/0e.net
http://i.imgur.com/jNL1Jt6.jpg
http://i.imgur.com/dOKabdv.jpg

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:41.75 ID:2AUS5i9w.net
>>327
今年の原はなんかおかしいと外から見てて思う。運用や起用法に余裕なさすぎ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:39:57.64 ID:pwV7Zr47.net
>>327
原は冷静に采配すればいい感じでモチベーターになるんや
ちょっとでも気分が乱れたらアレよ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:00.20 ID:weaF+6yz.net
>>33
これぞ巨人の中継ぎよ
近年が出来すぎだったんや

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:13.32 ID:pL51HzPY.net
>>327
モチベーターとしては有能やし良くも悪くも思いきりがある
今年に関してはキャンプのハイペース調整指示で特にリリーフ陣全滅とかやらかしたから焦ってる感がヤバい

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:18.26 ID:DHb6FmTx.net
大卒22歳
150q右腕 フォーク二種類 コントロール有 東都出身

ドラ1か外れ1位やろな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:24.45 ID:DgSsfjbr.net
>>327
周りがある程度お膳立てしてくれる環境では力は発揮するけど
それができんようなところでは孤立するタイプやと思う

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:24.50 ID:MJzczn1i.net
取材中、似た言葉を何度も聞いた。
「お金がない球団が補強できず、コツコツ選手を育てている」
「『使えないと思う選手がいたらカープにくれ、一流にしてやるから』って巨人や阪神に言いたい。
今季だって、大竹(寛投手)をフリーエージェントで巨人に取られても交換で来た一岡(竜司投手)の力を引き出したでしょ」など。

「カープは誰もが好きになれる球団。『アンチ巨人』って聞くけど、アンチカープって聞かないでしょ。
お金もないのに頑張ってるの、嫌いな人っていない。
世知辛い世の中なのに、うれしいじゃないですか」(会社員女性、43歳)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000056-mai-base

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:38.27 ID:hYO0A2U0.net
>>338
福井はまだいけるかもしれんと淡い期待を抱いてるわ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:43.53 ID:lLa7B+U1.net
>>342
結果的に下の順位にいるから焦ってるんやろうか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:40:52.93 ID:vrZugh4f.net
単なるお座り一発の確変なのかどうか
今後に期待やな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:02.00 ID:kYRQXdD6.net
原は昔から中5日好きだよな。

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:05.94 ID:DHb6FmTx.net
>>327
今年が最後って通告されたんちゃう?
来年焼野原でも知らんわって采配してるで

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:12.67 ID:gl9sLxis.net
>>343
これで来年ミセリが加入すれば完璧だなw

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:14.79 ID:dsE9dZXh.net
>>338
つーかドラフト1位はなかなか切れん

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:22.20 ID:zhUA2Iot.net
巨人は戦略コーチ?あの打撃のやつ
クビにしたあたりで迷走したと確信できたな

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:23.39 ID:5bQIxrvc.net
>>331
監督コーチ選手の年俸全部粛清やろ
グループ内の人事異動(意味深)や

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:43.17 ID:EWeDbo4c.net
原の次ってマジで松井なのか?松井なら見たいけどw

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:46.09 ID:QGf6VUbc.net
>>347
にわかくせえ
黒田以外焼野原な投手陣とか知らんのか

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:41:51.81 ID:aUFbBTKq.net
一岡の人的補償で大竹貰ったって思えばええやん
仮にも5勝してんねんで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:14.78 ID:pwV7Zr47.net
>>349
首位やないから焦った起用と采配ばかりして、皆壊れて下位になりそうで怖E

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:33.93 ID:8cU6N/Wt.net
安仁屋による今年のカープ投手陣の分析

http://blog-imgs-63.fc2.com/a/k/i/akinomono2010/14030501.jpg

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:34.04 ID:DHb6FmTx.net
>>348
コントロール糞やけど、140後半出るしなあ
大卒社会人なら、まだドラフトかかるわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:35.96 ID:LQZB/sHT.net
菅野も取り終わったし江川ヘッドコーチ成立してたらHARA勇退シナリオは去年の段階でもあったと思う

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:41.30 ID:bQDzdHx8.net
>>347
やマ糞

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:49.74 ID:8INcwPvw.net
>>327
投手陣がほとんど去年と別人でどうしたらええかんからんくなってるんやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:42:59.09 ID:OAlNidxB.net
上野は希望通りロッテいったほうがよかったな
上野 唐川でトレードや!

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:00.70 ID:Q/e3ayCG.net
>>326
そうかな?逆の立場になれば今の広島でいうと
今井、中崎、中村恭、戸田このあたりがボーダー上やで
まあ広島が人的補償提供する側になることはないと思うけど

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:04.68 ID:ODez8D6O.net
何で大竹にはあんなに援護点ついて内海には…

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:06.77 ID:cJHpmgYG.net
>>361
や安糞

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:09.72 ID:EWeDbo4c.net
どうせ山口マシソン西村復活するんだから怒らんでもええやろと思う
今不調なだけやしw

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:10.98 ID:fafo6FRU.net
>>347
アンチカープいっぱいいるんだよなあ・・

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:41.72 ID:8cU6N/Wt.net
>>348
今更ながらこの前相手したのが今の鬼畜ヤクルト打線やからな
もう一回チャンスあげてもよかったわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:42.44 ID:lLa7B+U1.net
>>361
よかった
安仁屋さんがそう言うってことは大丈夫だ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:53.67 ID:kYRQXdD6.net
>>365
投手陣は同情の余地があるけど、打線はコロコロ弄りすぎやろ。

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:54.05 ID:DHb6FmTx.net
>>367
大杉や。メジャーのベンチ25人やぞ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:43:55.86 ID:zhUA2Iot.net
クビちゃうかったわ
打撃コーチ転換か
坂本とか橋上さんのかげで打てましたとか言うてたのに勿体ない

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:05.34 ID:enVDIwsm.net
西村肉離れやろ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:06.31 ID:7UDhWPlX.net
原は冷静だよ
去年の日シリ負けて巨人の勢いは止まったと言ってたが
今になってその言葉の意味が分かるわ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:07.76 ID:QGf6VUbc.net
>>361
これは万全の状態ですね

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:18.97 ID:pL51HzPY.net
>>357
理想は川相やけど外の血入ってるしないやろなぁ
松井は本人が断りそう

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:24.79 ID:LQZB/sHT.net
>>370
なお西村は無事ミートグッバイした模様

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:34.19 ID:pnlxR9rv.net
>>360
交流戦でローテ負担軽くなるからそこで復調できるかやね
ただこのままだと大竹は次の登板も中5の西武戦だと思うけど

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:37.19 ID:EWeDbo4c.net
>>372
2軍首脳陣は福井がええでええでーだけどノムケンは信用しとらんかったらしい
だから即降格w

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:40.93 ID:5IejhqBB.net
二年間の二軍成績が無双でオフにプエルトリコへ修行に行かせるくらい期待されてる
完全に巨人のトッププロスペクトでした
本当にありがとうございました

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:48.13 ID:aUFbBTKq.net
>>361
北別府も似たようなこと言ってたんだよなぁ・・・
老害老害アンド老害

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:52.12 ID:3Lz2JFvE.net
九里 球団別防御率
巨人 9.00
阪神 3.60
中日 1.50
横浜 1.13
ヤク 6.75

まだ登板試合少ないからあれやけど打線良いチームには打たれてんな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:44:52.58 ID:bQDzdHx8.net
28人は多すぎて戦力均衡バランスは全く取れてないよな

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:00.65 ID:MT4VKKR7.net
>>371
広島アンチ見る機会なんてネットだけやからな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:06.28 ID:I19iAnVO.net
福井コントロールはマシになったんだよなあ
球がど真ん中に吸い込まれるようになった

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:06.42 ID:D2D5JFRk.net
AHRAはまず今年のスタートで「キャンプ初日から投手陣全力指令」という大チョンボをやらかしたからアウト

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:16.63 ID:UCEtzPb8.net
>>361
逆に安心感ある

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:41.29 ID:5bQIxrvc.net
>>380
OB会がクッソうるさいからな
ホンマに監督候補おらんのに文句ばっかり言いおってあいつら

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:42.96 ID:fafo6FRU.net
福井は駄目元で移籍した方がええと思うわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:46.45 ID:iloMRG23.net
一岡、大田、公文…
誰を取ってもカープで覚醒しとった可能性が

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:51.28 ID:EWeDbo4c.net
>>380
川相は中日行ったからないんかねー
>>381
まじかー知りませんでした

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:45:59.88 ID:2B+rSjve.net
そんな広島が獲ってきてしまった小野w

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:05.68 ID:QGf6VUbc.net
なんか最近の原は負けてても笑ってるし怖い

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:06.40 ID:enVDIwsm.net
>>390
大竹もだけど、杉内とか寒いうちは危険なのによくそんなんやるわ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:13.69 ID:hYTLpfXy.net
>>386
基本的にミスショット待ちだからな
まあこれからよ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:14.75 ID:iyrsrByj.net
>>390
本当、前代未聞やなコレ
何年野球の仕事してきてんねん
ここまで投手陣が軒並み故障や不調になるわけないだろと

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:20.42 ID:NAOsOOrQ.net
安仁屋さんといえばこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i1195937-1400262348.jpg

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:30.62 ID:APv50xMy.net
>>372
カウント悪くしてストライク置きにいって打たれるとか
どこ相手でも一緒に思うわ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:36.21 ID:8cU6N/Wt.net
>>383
ノムケンは福井のこと嫌いなんやろなあ
まあ残当やけど

今更ながら、ノムケンと永川梅津の関係は問題ないんやろうか

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:44.55 ID:+KjR2SRH.net
でもプロテクトリスト実際に作ると結構ギリやで
一岡外れてもそこまでおかしくはない

405 :アンチケロイドニキ ◆CibXcOt1p/NS :2014/05/17(土) 02:46:45.64 ID:qtFksbT6.net
>>347
ここにおるで
てか生え抜きを見ても圧倒的に巨人阪神の方が名選手多いんだが

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:46.20 ID:8INcwPvw.net
>>374
4番に固定できる選手が現状おらんからちゃうか

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:49.39 ID:MT4VKKR7.net
>>396
今年は普通に戦力になっている模様

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:49.69 ID:pL51HzPY.net
>>390
これがそもそもの間違いやわ
普通にやってりゃ優勝出来るのに春弱いのを克服したいがためにこれやって結果菅野以外全滅してるからな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:46:53.90 ID:QROOSmBO.net
ドラ3以下で巨人に指名されたら、ほとんどのヤツが外様に椅子を奪われたまま消えていくだろうな
一度も陽の目も見ず

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:00.60 ID:zrpAiguz.net
>>327
なんかイライラしてるよな
こんな余裕ない人だっけ?

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:09.38 ID:LQZB/sHT.net
28人枠は大体ベンチ要員かビハインド中継ぎラインまでが漏れる
これをこの辺取れれば上等と考えるかスタメンクラスよこせと思うかは人次第

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:44.14 ID:lLa7B+U1.net
福井は去年、見事に裏切ったからなあ
登板試合全てで広島が負けていた時期があった

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:46.89 ID:MUjv45e6.net
煽るわけやないんやけど
23歳プロ3年目のドラ3をプロ外にする巨人の層は恐ろしいな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:55.11 ID:attqYpco.net
>>33
こんな事なってたんか笑

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:47:57.09 ID:weaF+6yz.net
>>73
元って補強のお金出さない屑野郎だけど、菊池や一岡の時みたいに選手を見る目はあるよな

あとスカウトを厚遇するのは他球団に対して誇れること

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:03.73 ID:4pJZmnX2.net
>>347
さぞ一流選手量産しとるんやろなあ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:07.68 ID:mqBlJfsA.net
>>400
93年にやらかしたのを現役で見てるはずなんやけどな
齋藤にしてはあの年の数字は悪かったし

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:13.85 ID:QGf6VUbc.net
>>383
今年のノムケンはマジで共感できる
ワイも福井は絶対に使わんで欲しかった

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:20.24 ID:lGTCqAvs.net
なんだかんだ良い監督って原の評価も、今年三位だと一気にダメになるだろうな
厳しい話やけど

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:46.45 ID:5bQIxrvc.net
>>398
内緒やけど杉内もキャンプ中に怪我してるんやで(白目)
というか杉内菅野今村澤村がこのキャンプ中になんかしら怪我してる

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:50.71 ID:I19iAnVO.net
福井を育て切れなかったのは大体ノムケンのせい
1年目はここまでのクソメンタルじゃなかった

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:48:56.00 ID:js/AxyVf.net
九里はぶっちゃけ起用法見ても谷間扱いだし大したことない投手だと思う
でも谷間投手として中継ぎもやったりちゃんと機能してる

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:02.16 ID:Hd1H5i4Y.net
>>404
諸事情で絶対はずせないみたいな人もいたとしたらなおさらね
昔、清武が若手育成大好きゆえにFAを渋ってたのはこの辺の事情がある

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:07.55 ID:D2D5JFRk.net
ポジション争わせてチームを高めたいってのはわかるんだけどさ
最終的な目標はエースの座を奪い合うことじゃなくて1年間戦って優勝することなわけよ
その過程でパフォーマンスを発揮して自らの位置を獲得していくのであって、のっけから競争に主眼を置こうとした時点でダメ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:08.42 ID:MJzczn1i.net
先発も中継ぎも崩壊気味だし
大竹と一岡どっちがより巨人の戦力になってたか分かんねえな
あと一岡をカープが育てた論はちょっと無理あるわ
2軍成績良かったしウインターリーグにも巨人が行かせた訳だし

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:08.46 ID:OAlNidxB.net
大竹の穴は九里で埋まってカープはFAでエース(大瀬良)と守護神(一岡)強奪したようなもんだからな
巨人やソフトバンク以上に大補強しとるわ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:11.04 ID:7GKbyz2k.net
ノムスケが調子戻してくれれば若手は文句無しなんだけど
欲を言えば今村覚醒と福井出荷

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:18.39 ID:lLa7B+U1.net
余裕がない時に余裕がない態度を見せてはいけないって鉄則を原はよく分かってる
だから無駄に笑っている現状、本当に焦ってるのがよく分かる

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:21.28 ID:bQDzdHx8.net
>>411
獲られる方はレギュラー野手やローテ先発だぞ
たまらんわ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:23.84 ID:iloMRG23.net
まず存在感が大きくなきゃアンチなんてつかないのにな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:24.39 ID:pnlxR9rv.net
今年は安仁屋算無いのが残念でならない
今年なら的中率高かったんちゃうか

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:25.83 ID:hCbjuBW6.net
田口もしっかり育ててくれよ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:34.72 ID:2B+rSjve.net
>>407
マジか、あんな特徴ないPが戦力になってんのかよ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:36.13 ID:zrpAiguz.net
>>419
あの戦力で三位ならそらダメだろ
SBだって今年ダメなら相当だろ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:37.41 ID:2xWyK5L+.net
4900円とかいうあだ名あったな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:37.49 ID:b6RBebHp.net
ノムケンは福井が嫌いというかノーコン全般が嫌いやろ
去年の中村恭平とかも4回1失点くらいでも普通に変えてたし

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:57.62 ID:OAlNidxB.net
>>415
あと丸も元の推薦だな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:04.41 ID:cJHpmgYG.net
福井は去年で期待してたファンの9割は消えたやろ
特に前田の引退試合

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:07.05 ID:4lt7AuRC.net
>>410
試合中は過去も動かんでどっしりしとればええやろと思ったこと何度あるか分からんけど
試合前チーム整えるキャンプ内から焦っているのは印象ないよなあ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:09.53 ID:EWeDbo4c.net
>>427
教えてもらったんやけど昨日下で好投したらしいで

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:15.23 ID:QGf6VUbc.net
九里みたいな選手はほんと大切やで
中崎や中村で埋めるローテはしんどいわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:19.78 ID:TOHzKkG+.net
このFAの顛末はドラフト後ってのが大きい

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:21.99 ID:ODez8D6O.net
福井はあのメンタルなんとかすればもうワンチャンぐらいはあるやろ?

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:31.08 ID:bLTYUdje.net
マシソン 40登板 42イニング 1.71
山口鉄也 72登板 75.1イニング 0.84
西村健太朗 69登板 71.1イニング 1.14
高木京介 34登板 31.1イニング 0.57
高木康成 40登板 43.2イニング 1.44
福田聡志 50登板 61.2イニング 1.61
田原誠次 32登板 30.1イニング 3.26

これが2年で崩壊するとは思わんわな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:34.66 ID:lLa7B+U1.net
>>425
その通りだけど、まああれやろ
カープの環境が肌にあったところもあると思う

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:44.63 ID:vrZugh4f.net
一岡の話から逸れてきてんな
彼は何が凄いんだ?
速球?変化球?緩急?コントロール?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:45.63 ID:dsE9dZXh.net
>>425
一岡をカープが育てたというより
一岡はカープで成長したというほうが正しいかな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:49.79 ID:Cmzb+9pm.net
>>386
打線が微妙なチーム相手ならQS計算までできる6番手やで?
比較対象が大瀬良だからアレやけど九里も普通のルーキーじゃないと思う

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:54.93 ID:ETbkoGKd.net
>>73
ほんとにそうプロテクトしてたとしたら無能すぎやろ
糞みたいな左外しときゃそっちに食いついてたかもしれんのに

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:55.78 ID:LQZB/sHT.net
澤村って筋肉が核融合起こして離脱してるらしいけどいつ頃復帰なん?
散々な扱い受けとったけど先発中5祭りか中継ぎ大炎上どっちかはコイツ居れば緩和されるやろ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:50:59.25 ID:I19iAnVO.net
>>436
三振&四球連発して球数アホみたいにかかるからな
ノムケンは球数は気にする

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:14.87 ID:enVDIwsm.net
>>420
うーんこの・・・(絶句)

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:15.31 ID:9bq/qynD.net
思い返してみると歴代の巨人監督って生涯巨人の選手しかいないんだな
それもすごいな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:15.66 ID:j+cWZeWM.net
>>433
先発して5回3失点やし今村がローテに入れる巨人ならローテ投手やで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:24.96 ID:lJWia3Jp.net
先発足りんくなるし宮國か福田欲しいわ

ファッ!?若手右腕なんか育てとる余裕ないやろ!

やったぜ。テクビブチー

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:26.39 ID:AT6Q6V0H.net
たった2年の選手
しっかり育てられて怪我もない
数字も2軍とはいえ順調。ドラフトも上位。
これをいともたやすくリストからはずすって
2軍コーチもスカウトもアフォらしくてやってれんだろと書き込んだら
ニワカ乙と言われたw
さすが巨人人材豊富でいいですねと引きさがったけど。
一岡放出は一岡という戦力だけじゃないいろんなものを放出した。

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:28.20 ID:9fCW83UC.net
広島が育成上手いという風潮
実際のところどうなんや

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:28.61 ID:DHb6FmTx.net
>>411
もう使えんベテランを外さんから28で少ないってなるんやw

パンダあたりは外せばええねん

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:34.59 ID:APv50xMy.net
>>426
さすがに大竹の穴を九里一人だときついと思うわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:51:53.44 ID:5bQIxrvc.net
>>450
20日に二軍の試合で投げるって聞いた

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:11.66 ID:7UDhWPlX.net
>>454
5回三失点が奇跡の一回なのに誇られても困るわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:14.85 ID:8INcwPvw.net
福井は二軍で結果出してたんやからチャンス貰って当然やろ
そろそろモノにせなあかんけどな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:22.80 ID:hFZnjIsc.net
>>425
使い方の問題だと思う
広島のほうが使い方がうまいからカープが育てたって言われても否定はせんわ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:24.57 ID:MiCg5EP5.net
ノーコン150キロ超の有望株をとりあえず腕下げさせて
ノーコン130キロ台のクソPに魔改造してたかつての広島とは何だったのか

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:28.38 ID:sC8SEDrX.net
4900円しか知らんかって
二軍の成績見てびっくり
イケるやん!って思った

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:34.44 ID:bQDzdHx8.net
>>457
投手は完成型以外どうにもなりまへんわ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:37.22 ID:I19iAnVO.net
澤村は今最速141とかどっかで見た

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:52:51.78 ID:cJHpmgYG.net
>>458
流石にパンダ外したら大顰蹙やで
たぶん首脳陣への批判でチームが空中分解する

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:08.49 ID:tcXRZ1Jo.net
一岡流出でも大丈夫だと思ってた投手陣が軒並み不調に陥る悪夢

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:37.98 ID:kYRQXdD6.net
パンダは次期監督候補やろ下手したら。
絶対外さんやろ。

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:38.55 ID:EWeDbo4c.net
広島は育成がうまいというかドラフトがうまくなっただけじゃないか
厳密に言えば逆指名とかがあったころは死んでたがwwww
横浜は知らん

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:41.59 ID:8INcwPvw.net
>>457
投手はそこそこできあがってるの獲得してるからなんとも言えへんけど二軍は若手野手が盛り上げてるで

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:53.65 ID:I19iAnVO.net
外様の大物はに対しては冷たいけど
生え抜きのロートルに関しては手厚いで

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:53.98 ID:QGf6VUbc.net
>>457
うまかったら16年もBクラスになるわけがない
近年のドラフトの上位の選手が頑張ってくれてるだけや
昔は思い出したくもない

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:55.11 ID:pL51HzPY.net
>>450
打撃投手やって亀井か誰かに二発食らったらしい
あとこの前福祉までの試合の時にからくりやったかG球場やったかで練習してたセペダと談笑してた

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:53:56.28 ID:j+cWZeWM.net
>>461
比較対象が防御率8点代やし

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:07.41 ID:O3/GU0yi.net
>>458
あれでもベースランニング15秒くらいやし外野守れるからいても良いとは思う
逆に若手で好調でも、打つだけの野手はなかなか上げづらい

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:15.16 ID:kYRQXdD6.net
これでセペダがハズレやったらマジで3位どころか4位あるんちゃうか巨人。

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:22.01 ID:hYTLpfXy.net
>>457
実際下から這い上がってくる奴なんかあんまおらんで

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:23.51 ID:0f1tj0+n.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1195941-1400262850.jpg

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:44.71 ID:APv50xMy.net
逆指命とかいう糞制度ほんまなくなって良かった

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:52.69 ID:yv7YmXa3.net
今年の原は投手起用もアカンやろ
昨日は笠原4連投させるくらいなら2球しか投げてない田原回跨ぎでよかったやろ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:01.89 ID:D2D5JFRk.net
あと今年ここまでずっと中5で回してるのも
今は澤村いない状況で致し方なしな感じになってるけど、川口はけっこう早い段階で中5ローテを提案してたな
なにがしたかったんだかわからんけど
(当時は)リリーフ厚かったからそれを活かそうとしたにしろ、(当時は)先発候補も割と充実してた感じだし

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:04.01 ID:0/h4jct/.net
FAで捨てた選手をクレクレするってすごい価値観やなあそこのファンは

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:08.16 ID:8INcwPvw.net
>>481
サンキュー一場

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:10.94 ID:+KjR2SRH.net
本物かどうかも分からん反応よりプロテクト予想に一岡がいたかどうかが気になるわ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:11.40 ID:UCEtzPb8.net
どの球団でも28枠考えて外れる選手って
ほぼ枯れてる外様のベテラン
中途半端な実績の劣化始まってる中堅
伸び悩み傾向の若手
とかで一岡クラスのプロスペクトが漏れるのはやっぱり特殊な例やろな
鶴岡出したり馬原出したりやらかしてるところはあるが

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:20.20 ID:DgSsfjbr.net
>>458
出身校入団経緯実績とか考えて粗雑に扱えんやろ
特に球団内で粗相もなかったんやし

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:29.95 ID:TOHzKkG+.net
>>457
1軍実績無い選手を取って即使えてるんやから育成云々やなくて選手が頑張ったってことやろ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:30.40 ID:7UDhWPlX.net
>>476
今村は去年から見て何回か好投してるよ
それが認められて怪我明けでお試しローテに入れてもらったわけだし
残念ながら小野が巨人にいても一軍に呼ばれることはないよ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:30.94 ID:LQZB/sHT.net
>>460
ここで救世主的に現れればエース街道やけど持ってないから時間かかるパターンやろな
要領だけはいいから中盤以降に出てきて好投とかやりそうやけど

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:31.13 ID:S20uKmFV.net
>>457
数年前までしっかり焼畑育成してたで

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:35.60 ID:+3Y2pWuo.net
これで強奪に懲りるかと言われると懲りないだろうな
先発と野手をかき集め続けるだろう

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:44.07 ID:pfNVcpbc.net
普通広島が育てて金満球団に持ってかれてるから
逆の現象が起こった一岡は面白い存在やね

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:44.63 ID:Hd1H5i4Y.net
>>478
アンダーソンはまた帰ってくるしそこはあまり問題ではない気もする
やっぱり投手陣次第だろな
具体的には内海澤村山口あたりの今後がどうか

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:47.06 ID:O3/GU0yi.net
>>486
ワイは当然プロテクトかかってると思ったから、広島が引き抜いたときファッ!?ってなった

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:53.88 ID:MJzczn1i.net
カープは生え抜きコーチばっかだったのが新井コーチ招聘は驚いたな
オリックスとホークスを行ったり来たりの人だし
効果も出てるみたいだし

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:55.14 ID:QROOSmBO.net
育成ヘタクソな球団に閉じ込められててかわいそうだったなしかし

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:57.03 ID:ad2+S09j.net
https://www.youtube.com/watch?v=j7RuHp04Qhg

これの8分ごろからだけどこれみてFA補償ででていった一岡を全国ネットで笑いものにする巨人が心底きらいになった
ましてや年下のやつまでこの態度
ざまぁみろ読売

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:04.86 ID:AAZh6DQK.net
一岡はあのまま巨人に居ても芽が出なかったよ
なぜなら阿部が一岡のフォークを取れないからスライダーばかり投げさせていたからw
永川のお化けフォークを取れる石原のいる広島に来てやっと一岡が自分の武器を出せるようになったんだよ
だから虚カスはあのまま一岡がいれば中継ぎがどうにかなったとか、巨人にいても広島にいても活躍しただなんて勘違いはすんなよ?
一岡は「広島だから」開花した
これだけは言っておきましょ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:12.45 ID:4lt7AuRC.net
>>478
そこまでなるのはセペダより他の主力投手離脱があった場合とかになるんやないか流石に
他チームもまだ万全でいけんやろうし

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:14.05 ID:lLa7B+U1.net
広島のなにがうまいって、金銭管理とドラフト戦略だと思う

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:28.21 ID:w/qJJKGn.net
>>436
よんたまも嫌いで、それで大竹がはぶてたりしとったな

一岡を広島が育てたっていうのは違和感
素材が出来上がって、広島で開花したって感じやな
なんにせよええのもろたわ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:37.54 ID:DHb6FmTx.net
>>468
まあ広島も、二年前にFAで誰かとっても、前田外せんやろうがな

けど、それなら人的補償あるFAに参戦せん方がええよ
阿部はともかく、あとの年寄りなんて全部外せばええねん

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:38.95 ID:fymtITMl.net
最初の頃は一岡応援してますアピールしてたのに最近血相を変えて叩き出してて草
まあ大竹の成績がアレやからしゃーないか

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:51.33 ID:8cU6N/Wt.net
>>457
ここ10年くらいはあんまり実績ないのは確か。それより前は野手はまあまあ育ててたかな

ただ希望枠と暗黒の相乗効果で高校生にすら断られること多かったからなあ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:54.06 ID:7UDhWPlX.net
>>499
これのどこが馬鹿にしてるのか教えてほしいなww

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:55.56 ID:fQpamdxD.net
>>490
そんなかたい頭してるから一岡取られて今こんな状況になってるんやんけw

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:56.92 ID:zrpAiguz.net
>>478
ありえんだろ選手層の厚さ的に
まだまだ長いし落ちたままな訳がない

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:56:59.67 ID:wAx/lZ8x.net
高田にも言えることやけど、なんで逃げ道を一つ作っとかんのや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:07.25 ID:dfLBU7VD.net
浅尾みたいに投げ方に不安覚えるわ
ええ投手やから長年やってもらいたいけども

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:07.63 ID:kYRQXdD6.net
>>481
巨人のローテ

菅野 インチキドラフト
内海 インチキドラフト
杉内 強奪
大竹 強奪
セドン 外人
澤村(予定) インチキドラフト

うーんこの

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:20.36 ID:sC8SEDrX.net
>>486
初めはプロテクトされてたり外れてたりで
一岡外れてたら一岡で確定って流れになってから
一岡プロテクト大田押し付けの流れになった

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:27.83 ID:EWeDbo4c.net
>>497
最初選手から総スカンだったらしいぞwwwww
練習とか考え方が合わない選手が続出してて
でも若い○が打撃よくなってから風向きが変わったらしい

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:28.63 ID:dsE9dZXh.net
>>487
そもそも一軍実績のない2年目の若手を人的補償で獲るって前例がなかったからね

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:29.01 ID:2AUS5i9w.net
>>483
川口から鯉心感じる。カープ黄金時代の選手らしい発想だわ
中5で回すのはエエけど、ちゃんと球数管理しないと。シーズン終盤ならともかく、春先から中5で120球投げさせたら1年もたんで

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:30.03 ID:EDPC/8n4.net
一岡はキャンプの最初から誰より飛ばして必死にアピールしてた
育てたんじゃなくて一岡が掴んだ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:30.64 ID:hYTLpfXy.net
一岡がプロテクトされてたらやっぱりキャンプでガス欠してそう

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:37.06 ID:2wsMaJ9p.net
阿南と隠善をプロテクト外にしとけば勝手に持っていくものばかりと

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:57:41.56 ID:QGf6VUbc.net
あと外人6人いるけど全員当たってるのがすごいわ
いつもの4人に加えフィリップスも今のところ失点ないしロサリオはあげてもいいレベル

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:00.65 ID:D2D5JFRk.net
>>482
あの時点ではまだ試合を捨ててなかったんやろ
打順の巡りでいうと田原を回跨ぎさせたいならロペスのところに入れなきゃならんけど今日ホームラン打ってたし
打線が繋がってれば9回のいいところで当たってたはず
なお

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:09.40 ID:7UDhWPlX.net
>>508
一岡をプロテクトから外した理由は長い目でチームを考えたら当たり前のことだろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:31.63 ID:fQpamdxD.net
>>509
選手層が厚いチームは橋本が怪我しただけでセンターが大田や藤村にはならんでw

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:33.77 ID:ad2+S09j.net
>>507
レス遡ったら案の定虚カスで草

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:50.99 ID:myHQPLT4.net
>>514
そうだったのか
丸が良くなってなかったら終わってたな

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:58:53.36 ID:FAFP98yc.net
DeNAも鶴岡が阪神で活躍してるから巨人とDeNAは同じレベルってことか

527 :アンチケロイドニキ ◆CibXcOt1p/NS :2014/05/17(土) 02:59:18.68 ID:qtFksbT6.net
被BABIP .095
成績落ちるのも時間の問題だね

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:21.16 ID:O3/GU0yi.net
>>500
一昨年、一回一軍でなげたときはすげーよかったけどな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:22.98 ID:8cU6N/Wt.net
>>478
ヤクルトも1ヶ月もすれば打線落ちるよ
中日横浜は投手がアレだからそこまで上がり目ないよ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:29.74 ID:LQZB/sHT.net
>>487
FA補償って基本すぐ使える即戦力志向で若手取るケース少なかったからなあ
最近は怪我人取ったりのパターンも出てきたが
鶴岡漏らしはちょっと理解出来ないから知らんが

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:29.96 ID:fymtITMl.net
>>511
試合数は多いけど浅尾みたいに連投してないから大丈夫やろ
やっぱり計算できる投手が4人いるってデカイわ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:30.52 ID:qin3N4M/.net
ピッチャーは打たれてからが勝負やろ
今の成績見ると気持ちはわかるけどはしゃぎすぎると反動がヤバいで

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:47.31 ID:3Lz2JFvE.net
今の糞打線も何だかんだ最終的にはそこそこの成績残すやろ
問題は菅野、大竹に無理させ続けてる上、他も不安しかない投手陣じゃねえの

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:57.52 ID:5UG+TdQA.net
>>487
ブラフにかかって左厚めににプロテクトして
赤松を外して後々センター候補に苦労したチームもありまっせ
赤星故障後に桜井センターとかやったくらいやw

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:59:58.04 ID:MiCg5EP5.net
逆に広島で芽が出ない左Pを巨人なら育成できそう
まあ出番無くて帝王化しそうやがな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:01.62 ID:AAZh6DQK.net
>>503
ないない
確かに素材を育てたけど巨人にいたらその先から成長できなかったよ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:14.89 ID:fQpamdxD.net
>>522
30超えた故障持ちとるために20代前半を放出することが長い目で見てプラスになるんか
それは知らんかったわw

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:15.22 ID:Hu242obr.net
大竹は広島から巨人にFAした1人目だから頑張ってほしいけどね
田舎の広島から東京なんて中々踏ん切りつけていくことできない

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:15.82 ID:qcS/GmL9.net
まあ簡単に見極めできたら苦労しないからこういう時もあるってだけだろ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:30.06 ID:BbBN9T5T.net
巨人はまあ小細工なしのオーソドックスなプロテクトしたんやろなって感じやったわ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:40.60 ID:+KjR2SRH.net
>>523
それよく言われるけど外野に関しては亀井と中井も怪我しとるんやで
外野だけでこんなケガ人出て無事なチームとかないわ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:45.35 ID:myHQPLT4.net
九里は確かに成績見たら大したことないかもしれない
でもカープファンからすると今まで中崎とか中村とかいう
投げれば負ける投手に比べると良い投手って思えてしまうんや
ここらへんがギャップやな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:50.77 ID:QGf6VUbc.net
巨人は今が若手がチャンスの時期やな
外様がゴミになりかけてるからここで出ないならそこまでやろ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:55.47 ID:24rc6Lca.net
巨人ゴゴゴwww

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:00:57.66 ID:QROOSmBO.net
>>512
ダーティーすぐるw

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:01.18 ID:RwnIksvW.net
実際一岡がなんで打てないのか良くわからん
そこそこのストレートしか武器がないように見える、フォークで空振り取ってるとこあんま見ないし

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:04.02 ID:EWeDbo4c.net
>>525
内田コーチも巨人時代スター選手ばっかりで特に清原には無視されとったらしい
だけど素振りを何も言わずにずっと見守ってたら清原が何かアドバイスくれって言ったとか
新井コーチの場合は選手の実績があるけど内田さんはないからねぇ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:20.32 ID:zrpAiguz.net
>>523
他のチームはもっと余裕無いだろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:20.44 ID:8cU6N/Wt.net
>>535
江草と大島を出荷しよう(提案)

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:46.80 ID:24rc6Lca.net
阿部とかプロテクト外したらよかったのにw

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:47.28 ID:cmoDhM6/.net
>>546
フォークがカウント球やな効いてるけど

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:54.56 ID:pBnITm3w.net
>>534
詳しくは知らんけど赤松ってプロテクトするなら能見外すことになるぐらいギリギリやったんやないの
層の厚さ的にはしゃーなかったと思うけど

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:01:58.09 ID:7UDhWPlX.net
>>537
一岡を外さないことで外れる有名校出身選手
それが今後チームにどんな影響与えるかはお前みたいな馬鹿でもわかるだろ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:03.05 ID:EWeDbo4c.net
>>538
川口、江藤の次だから3人目

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:03.28 ID:j0Sxp1bH.net
>>538
お前は何を言っているんだ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:06.40 ID:NAOsOOrQ.net
開幕からの無双といえば1年目の幹英もそうだったよな
あれは5月頭ぐらいに打たれだしたけど一応シーズンは持った

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:15.61 ID:8INcwPvw.net
>>514
特に堂林は合わなかったみたいやな
左の丸、松山、木村辺りはインコース打つの巧くなったわ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:19.27 ID:wAx/lZ8x.net
>>530
当初阪神サイドが若手投手をとるって情報が流れとった
で、ベイスのどうでもええピッチャーくらい上げればいいのに高田は厚くプロテクトした
それで阪神が迷ってるうちに方針転換して鶴岡になった

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:23.95 ID:O3/GU0yi.net
>>546
フォークでストライクとれるのはでかいで

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:37.71 ID:1pTLETFj.net
巨人の層が厚いって普通に二軍も雑魚やんけ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:51.40 ID:pL51HzPY.net
>>543
その若手がことごとく駄目なんや
サッワ怪我今村微妙公文阿南は下で炎上宮國論外やし

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:02:58.03 ID:wRsCNTaF.net
>>361
ほんまに一切ブレん人やな

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:04.87 ID:8INcwPvw.net
>>535
齊藤が復活できるならマジで引き取って欲しいわ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:14.29 ID:LQZB/sHT.net
>>534
まぁ赤松おっても外野事情あんま変わらんやろ正直
今岡プロテクトはアホやけど万が一で取られたら洒落にならんし

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:25.52 ID:O3/GU0yi.net
二軍にある粒の玉がでかいイメージは勝手に持ってる<巨人の二軍

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:37.06 ID:24rc6Lca.net
巨人を出る喜びってマジであるんやな
上原とか見ててもそう思う

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:44.45 ID:APv50xMy.net
>>546
その直球とカウント取りに行く小さいフォークと振らせる大きいフォークやで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:53.04 ID:UCEtzPb8.net
>>552
二軍成績も落としてたし大卒三年目やからそこまで余裕なかったからな
伸び悩み若手の範疇ちゃうか

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:01.08 ID:lLa7B+U1.net
>>546
コントロールいいし、フォークすごいよ
さすがに同レベルとは言えないけど、上原に近い使い方をしている

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:02.70 ID:+KjR2SRH.net
身もふたもないこと言うと結果論ばっかやなこのスレ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:08.78 ID:enVDIwsm.net
一岡はフォーク二種類持ってるからな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:09.19 ID:LQZB/sHT.net
>>558
下手に小細工するより上から順に28人守った方が後悔しない好例やな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:16.53 ID:EWeDbo4c.net
>>557
広島に関しては左打者の育成がハマっとるね
○なんてまんま新井コーチのフォームなのは笑えるが結果出とるし

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:16.80 ID:cmoDhM6/.net
>>564
赤松もカープであんだけチャンス貰ってレギュラーなれんかったし阪神じゃ余計無理やったろうな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:19.91 ID:vrZugh4f.net
あれ?このPなんか打てないな
よし研究しよう

こっからだろ?怖いのは

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:04:30.28 ID:M9vCKcpe.net
去年、イースタンリーグの中継を見た時から一岡欲しいと思ってたわ。巨人の編成アホだろ。

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:00.73 ID:O3/GU0yi.net
一岡あれでストレート二種類使い分けられたら無双できると思う
スライダーのすっぽぬけをコントロールするとかいうワザ身に着けないかな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:02.51 ID:yv7YmXa3.net
>>553
FAで獲るのはこういう弊害もあるってことやな
FAで獲ろうとしても来てくれない土地柄でよかったわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:03.03 ID:myHQPLT4.net
>>575
せやな
交流戦明けからまたしっかり抑えられるかが問題やな

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:11.46 ID:S20uKmFV.net
てかカープが育成上手いって最近の風潮おかしいわw
あんなんほぼスカウトとチーム事情によるものやん
ろくな中堅がおらんから若手が出て来やすい環境下でドラフト当たりまくってるから

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:14.18 ID:hYTLpfXy.net
>>546
石直球ほどでは無いけど威力のある真っ直ぐをアウトローに投げられる
フォークで簡単にストライクがとれる

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:34.62 ID:AT6Q6V0H.net
>>553
パイプの太いとこだけとってればいい。
スカウトもばかばかしいし育てて咲きかけの花出荷されたコーチもやってられん。

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:39.77 ID:8INcwPvw.net
>>573
正直あの打法は肉体改造してなかったら空振りしてたと思うわ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:55.21 ID:kYRQXdD6.net
プロテクト枠25人くらいが一番緊張感あっていいな。
FA補強も気軽にできんくなるやろ。

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:05:57.22 ID:Hd1H5i4Y.net
人的補償は老い先短かったとはいえ
岡本や吉武や福地が外れてとられたりしてるから
そんなに楽なものでもなくて
若手を厚くすれば実績持ちを全てカバーは出来ず
実績持ちをカバーすれば若手すべてはカバーできずなとこがあるわな
めちゃくちゃ層が薄いとこはその限りではないが
ちなみに一岡パターンで真っ先に思いつくのは02年のユウキだ
(ユウキはシーズン半分くらいしか投げてないが)

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:04.53 ID:O3/GU0yi.net
>>576
ホンマそう思う
もう2年前の時点でかなり有望だったし力もあった
なんでプロテクトしてなかったのか疑問すぎる

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:11.14 ID:OAlNidxB.net
>>574
赤松は阪神の方が出番はあったかもね
阪神のセンターライトはガラ空きだし

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:16.35 ID:dsE9dZXh.net
>>553
つまり専門学校卒の一岡より
東海大派閥の大田をプロテクトしたってことですよねw
まあ実際そうだと思うけどw

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:25.73 ID:EWeDbo4c.net
>>580
逆指名などの弊害で中堅スカスカのところ近年のうまいドラフトでカバーって感じやね
結果育成がーと言われるけどそれはちょっと違う気もする

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:36.09 ID:O/8UfGC5.net
一岡がいなくなったのは惜しいが
今大竹がいないとするとそれはそれでゾッとするわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:50.32 ID:cmoDhM6/.net
>>580
ローテとかガバガバやしな野村も大瀬良久里もマイペースですんなりローテ入れる環境ってのは恵まれてるね

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:06:51.16 ID:A3XhQVrA.net
>>554
そんなON世代の2人名前出されても誰もわからないだろ
ここ2、30年では大竹1人だろ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:01.78 ID:wAx/lZ8x.net
>>572
せやな
順調に炎上しとるやつらみとったら本間そう思うわ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:03.39 ID:QGf6VUbc.net
>>580
最近強いから見てるようなにわかの意見やろなあ・・・
近年でも2010年とか見て本気でそう思えたのか聞いてみたい

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:07.84 ID:EWeDbo4c.net
>>583
アスリートジムだっけ?梶谷や中田も育ててるし有能すぎやなw

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:15.84 ID:ETbkoGKd.net
>>553
そもそも取らないって選択肢はないんですかね・・・
取るにしても補償の発生しない中田かスタンあたりにすりゃよかった

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:32.78 ID:24rc6Lca.net
なんでこんなポンコツだらけの主力を外さんかったんかなぁ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:44.92 ID:O40Ooq0h.net
横浜の鶴岡外しはなあ
取られるとは思ってなかったんだろうけど明らかに構想外だからいらんていう現れなんだよ
実際取られて現場が慌てたっていう時点でフロントとの足並み揃ってない雑魚なのが浮き彫り

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:50.58 ID:LQZB/sHT.net
>>574
2010阪神であんな何も考えてない打撃やってたらファンに野次られまくって死にそう
もし居たら金本激突破壊の悲劇は無かったかも知れんが

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:52.79 ID:O3/GU0yi.net
広島が上手いのは育成じゃなくて編成だって、それ一番言われてっから

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:07:56.47 ID:dsE9dZXh.net
>>590
大竹の替わりなんて笠原でも出来てたと思うで
なにせあの援護点だし笠原でも3,4勝出来てたと思うw

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:09.12 ID:cmoDhM6/.net
>>587
さすがにそれはないわマーティーの時代どんだけ打てなくても使われてたか
普通の球団やったらはい次の人〜やで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:11.30 ID:pL51HzPY.net
>>590
単純に勝ち星だけやなく大竹に回ってる皺寄せが他に行くってことやからな
間違いなく菅野か杉内辺りは壊れるわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:13.22 ID:DHb6FmTx.net
>>580
ドラ1を腐らせてないからやろ

福井?知らん知らん

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:25.81 ID:MJzczn1i.net
「やっぱり見逃してくれなかったか…」
この一言に巨人の事情が見えるよね

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:34.11 ID:D2D5JFRk.net
そういやスタンリッジには突っ込むと思ってたなあ
それもあって大竹にいったことには否定的だったのを思い出した

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:34.61 ID:Q/e3ayCG.net
しかし今回の件で人的補償無くせとかプロテクト増やせとかの流れにならなければいいが

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:41.74 ID:3Lz2JFvE.net
>>580
育成が上手いじゃなくて近年のドラフト指名が上手いやな
即戦力で使えるのよく獲れてるわ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:50.39 ID:O3/GU0yi.net
>>601
シーズン開幕前の状態で笠原快く先発転向したかなぁという感じはある
あいつリリーフに命かけてるらしいし

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:08:59.69 ID:OAlNidxB.net
ドラフトでロッテいった石田はずしたのもいたかったな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:07.51 ID:pfNVcpbc.net
【間違いなくプロテクトされていたメンツ】15名
16澤村 18杉内 19菅野 26内海 35西村 47山口
6坂本 7長野 10阿部 12鈴木 24高橋 25村田 27實松 32橋本 48矢野
【この辺もおそらくプロテクトされていた】11名
11久保 13香月 28高京 30宮國 43青木 45今村
0藤村 31松哲 36中井 44大田 56坂口
【この中から2名選んでください】
37田原 41松竜 57公文 59小山 60星野 62江柄子 66須永 67越智 99阿南 +一岡
33石井 38井野 39大累 40加藤 50加治前 51横川 52淫善 53河野 58立岡 64鬼屋敷

って考えるとなかなか思案のしどころだと思うで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:22.48 ID:hYO0A2U0.net
>>598
結果黒羽根怪我で横浜の捕手はガタガタやしね
今誰が二番手かもよく分かってないわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:26.71 ID:kYRQXdD6.net
巨人「一岡程度黄金の中継ぎ陣がいるからヘーキヘーキ」→中継ぎ陣崩壊
横浜「鶴岡程度黒羽根が成長したからヘーキヘーキ」→黒羽根一月持たず故障

なんか似てるんだよなぁ…

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:44.17 ID:LQZB/sHT.net
>>596
ぶっちゃけ去年オフ段階の巨人先発構想に去年の中田が座れる席は無いやろ
スタンは報道見る限り完全に獲得競争に負けてるやろうけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:45.77 ID:5UG+TdQA.net
>>564
東洋との関係考えると今岡を外すわけにもいかんのはわかる
ただ流出はドラフトやトレード戦略に影響は与えたのは間違いないと思う
赤田を緊急トレードで取ろうとしたり
まあ漏洩で水田になって良太に化けるとは思わんかったがw

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:53.84 ID:NAOsOOrQ.net
>>605
取られたくないけど取られるの分かってて外すってことだもんなぁ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:09:53.76 ID:qZxjd4zL.net
見る限りある程度評価してた人のほうが多そうだな
実際に素人目に見てもストレートはすごかった

コントロールと変化球をまともにした広島のコーチがすごいんだろう
大竹の今の成績でもいなかったら更にやばかっただろうからしゃーない

阿部も一岡のことはストレートだけでも食っていけるって言ってたくらいじゃん

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:02.62 ID:3yxKtdye.net
>>602
守備と足だけでも使う価値はあるからな
打撃さえ〜って思えば気持ちはわかる

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:10.36 ID:QGf6VUbc.net
ドラフトで当てまくってるのがでかい
あと外人やわシーボルレベルで喜んでた時期もあった
チュークとかコズンゴとか思い出しても頭が痛くなる

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:12.30 ID:yv7YmXa3.net
>>604
福井はドラフトのもうないじゃんとか言ってたし心の中でどこか慢心があったんやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:17.40 ID:wAx/lZ8x.net
>>613
高田も中畑も元巨人やし

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:20.60 ID:S20uKmFV.net
>>595
岩本、東出「わかる」
http://i.imgur.com/HtG85w7.jpg

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:27.81 ID:rQFOVRlq.net
>>611
これを見るとしゃーない気もする

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:28.05 ID:EWeDbo4c.net
>>610
でも小林誠司はええ捕手やしどうなんやろ
今年オフに金子獲れるならそんなにダメージないやろ(石川クジハズレ)
阿部の後継者も決まったことやし投手はFAと外国人で補強すればええ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:30.97 ID:AT6Q6V0H.net
>>597
有力アマからにらまれたくないって言ってるのいるけど分かるのよ
馬原プロテクトはずしたことで
大瀬良とのコンタクトきられたソフトバンクなんて例もあるから。
でもねぇと。

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:34.89 ID:O3/GU0yi.net
>>611
藤村とかサネあたりはプロテクトかけてまで守る価値なくね?
他チームいかれて困らないことはない人材ではあるが

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:50.55 ID:DHb6FmTx.net
>>605
これよこれ

巨人も覚悟して広島も見逃さなかった
巨人の先発補強は急務だったわけで、どっちもプロのフロント仕事やろ

『え?○岡!?』っってわけやないんやし

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:10:54.76 ID:D2D5JFRk.net
>>611
松本哲也は外すかなあ
あいつに守備固めより上の価値はないわ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:00.80 ID:O3/GU0yi.net
>>613
根拠なきポジりほんときらい

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:05.45 ID:pL51HzPY.net
>>609
ワイはカッサに先発やってもらいたいけどリリーフ適正っぽいからなぁ
せめてフォークなりもう一球種使えるのがあれば先発行けるかもしれんけど

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:20.13 ID:+KjR2SRH.net
>>613
さすがに実績の有無考えると一緒にできんわ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:37.75 ID:zrpAiguz.net
>>598
これだけは本当に理解できん
選手はどう思ってるんだろ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:44.28 ID:EWeDbo4c.net
>>622
いつか上で活躍するやろ(適当

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:46.85 ID:lLa7B+U1.net
てか、一岡のフォークって本当に二種類か?
シュート方向に流れるようなのとかもあるような気がする

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:11:55.84 ID:AAZh6DQK.net
>>575
今から研究とか他球団ってバカなんやなw
未だに一岡未だに4被安打だぞ?

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:12:04.73 ID:O3/GU0yi.net
>>617
おれ1軍の試合しか観てないけど、こんな逸材おったんかって思ったもん
素人がそれやから、プロは絶対見逃さんわ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:12:16.90 ID:hYTLpfXy.net
カープで育成したって言えるのは松山くらいか?
丸なんか二軍のころからモノが違ったみたいだし菊池とか人外すぎる
育成中なのは堂林

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:12:29.77 ID:KuweKdZ5.net
大竹がFAしなければ西武が一岡とれたかもしれないのか
でも伊原ならそれでも脇谷選びそう

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:12:38.76 ID:2qv13k38.net
一岡はともかく西武が脇谷なんか取った時点でおそらく大田はプロテクトされてたんやろな
いくら内野足りないからと言って脇谷なんか要らないし

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:07.30 ID:cmoDhM6/.net
>>634
まあそれは投げミスやろフォークにはよくあるよ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:11.10 ID:8INcwPvw.net
>>595
今年打ってる新井良太もアスリートジムで数値を向上させて平岡代表に絶賛されとるしな
まぁフォーム変えた効果もあるんやろうけど

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:14.38 ID:dsE9dZXh.net
>>611
藤村とか松本哲とか外してても獲らんでしょ
あと鈴木なんて外してても絶対獲らんよw

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:16.03 ID:EWeDbo4c.net
>>639
直人、森本使ってるから脇谷でも欲しかったんやろなぁ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:19.08 ID:O3/GU0yi.net
>>630
高速の縦変化球ほしいな

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:40.26 ID:O40Ooq0h.net
そら大田はプロテクトするやろ
逆にプロテクトしないなら存在する理由がないもん

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:13:55.81 ID:MiCg5EP5.net
西武で一者になってたかもしれんのか

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:14:17.34 ID:LQZB/sHT.net
>>639
伊原采配見てるとアホの塊大田より何でも屋脇谷の方を普通に評価しそう

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:14:17.47 ID:24rc6Lca.net
さすが大田さん
プロテクトに見合う活躍をしている

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:14:47.76 ID:5UG+TdQA.net
そいや巨人時代の伊原と脇谷の関係どうやったんやろ
お気に入りを獲得することはたまにあるしな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:02.62 ID:MJzczn1i.net
>>625
馬原の件で大瀬良行けなかったってまことしやかに言われてるけど実際どうなのかなあ
馬原の前から九共大の選手でもトレード出してるしそんなに大事に扱ってない気がするんだけど

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:02.72 ID:xL8DUxcd.net
>>542
確かに
その二人と比べると勝てる投球してる

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:22.51 ID:O3/GU0yi.net
>>648
ちな虚やけど、使えば使うほど実力に見合った数値に収斂されていってポジ白目の未来が見える

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:37.06 ID:n08GDCoT.net
>>327
割と無能やと思うで。というより常に恵まれた戦力で指揮を取ってきたからそういう状況ではボロが出ない
やりくり求められる状況に追い込まれると今みたいにパニックなる
08年の逆転も結局主力が復調したからやし

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:39.55 ID:DHb6FmTx.net
大田はくっそ評価低いけど、まだ若いし長打力(当てれば)やからねえ
実松外してドラフトで捕手取るってやってでも保護するやろ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:42.54 ID:b+8bXz4b.net
経歴のせいでプロテクトされる大田と対の一岡
一岡がまともなところから出てたら残ってた

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:15:49.04 ID:UCEtzPb8.net
巨人サイドは痛いが仕方なかった
広島サイドはええ若手貰った
ってなるはずやったけど予想外に一岡が良かったのとなにより一気に巨人の中継ぎ陣が悪くなったからな

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:16:18.14 ID:+KjR2SRH.net
プロテクトリスト透視ニキおるけど大田が外れてて広島スルーも十分あるやろ
ドラ1やから微妙ではあるが

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:16:24.61 ID:5IXLQ7Jd.net
これがワイが予想したプロテクトリストやで結果は大外れやったが
プロテクト予想
投手 澤村・菅野・宮國・杉内・西村・内海・山口・笠原・小山・今村・高木京・公文・青木・一岡・松本竜
捕手 阿部・實松・河野
内野手 坂本・寺内・村田・中井・辻
外野手 高橋・長野・亀井・矢野・橋本

漏れ
投手 福田・越智・久保・田原・阿南・香月
捕手 加藤・鬼屋敷・井野
内野手 大累・脇谷・石井・藤村・坂口・立岡
外野手 加治前・隠善・松本哲・大田・鈴木

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:01.35 ID:hYO0A2U0.net
大田が外出て活躍したら流石に発狂してまうやろ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:06.75 ID:Q/e3ayCG.net
>>619
ドラ1ドラ2はほぼく主力になっとるからな
ほんま一場に感謝やわ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:17.80 ID:lLa7B+U1.net
大田は、スタイル的には2年前の堂林に似てるけど、大成するとは思えない
堂林はあれで真面目だし練習の鬼だし

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:20.05 ID:EWeDbo4c.net
>>656
これやね
もし今巨人が1位で中継ぎも安定してたらもっと穏やかだったはずやろ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:29.79 ID:kYRQXdD6.net
>>658
これなら久保とってたやろな

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:29.85 ID:bxrCkSa3.net
>>644
今流行りのスプリット…て思たけどカッサにそんな器用さ求めちゃアカンか…
ワイはおっそい変化球で緩急で攻めんのも面白い思うねんけどな
せっかくエエまっすぐ持ってるんやし

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:35.27 ID:cJHpmgYG.net
>>656
一番の問題は一岡と似たような立場のやつらが軒並み炎上しとることやろなあ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:17:38.89 ID:O3/GU0yi.net
原が優れてるとすれば、守備に不安のある野手は徹底して使わないという基本方針と、
なにか欠けてても、シーン次第で有望そうな若手を大胆に使うところだと思う
投手采配はクソクソアンクソ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:00.15 ID:MiCg5EP5.net
大田OPS0.8超、5試合で2盗塁って数字だけならそこそこやん

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:10.34 ID:3Lz2JFvE.net
当時のプロテクト予想も人によって入る入らない微妙だったからなあ
こればかりは仕方ないとしか言えんわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:16.13 ID:iyrsrByj.net
>>658
ワイもほぼ一緒やね
公文と大田が逆なくらい

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:18.49 ID:D2D5JFRk.net
>>659
パリーグなら構わんけどな
大田は試合に出てるところを見る分には楽しいけど正直モノになるのは完璧に諦めてるで
1年目のボウちゃん的な楽しみ方しかしてない、俺は

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:20.98 ID:tcXRZ1Jo.net
>>657
西武も広島も投手かと思ってたなぁ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:52.09 ID:dsE9dZXh.net
>>658
自分の予想もこれと似たような感じだった
違うところは大田がプロテクトされてて辻が外れてるってとこかな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:18:57.60 ID:lLa7B+U1.net
>>666
橋本がしっかり打ってるのはすごいと思った

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:19:05.46 ID:iyrsrByj.net
>>666守備に不安のある野手は徹底して使わない

は?(威圧)

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:19:12.19 ID:MTWm8S0B.net
一岡獲得を知った時のワイ

一岡?ああ、何とかコンピュータ学園の4900円か
ドラフトの時変な名前の学校でちょっと盛り上がってたけどそれ以降知らんわ
数年後万一少しでも活躍出来れば設けもんやな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:19:14.06 ID:cJHpmgYG.net
大田に関しては今年の初打席やな
あれのインパクトはすごかった

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:19:24.38 ID:O3/GU0yi.net
>>664
いっそナックルをw

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:19:59.16 ID:S20uKmFV.net
大田の顔が堂林で堂林の顔が大田なら評価は真逆だった

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:04.19 ID:6Mcy4KWR.net
大田育てられるのなんて西武くらいだろうからプロテクト外ならいって欲しかったな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:05.66 ID:KuweKdZ5.net
公文って結局漏れてたんかな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:08.04 ID:w4rSaZXw.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/357
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:09.43 ID:kYRQXdD6.net
中井といい橋本といいセミみたいな期間しか活躍できんな。

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:11.69 ID:O40Ooq0h.net
大田がプロテクト漏れるってつまり育成を完全に諦めてるってわけでだったら今頃一軍で使わないだろ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:13.37 ID:bxrCkSa3.net
>>658
ワイの予想は松竜out坂口inやったわ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:40.88 ID:O3/GU0yi.net
>>674
アンダーソンは普通に守れてるし、守備に粗があって使うのは若手だけやで
なんやかんやでパンダもまだ守れるし

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:48.34 ID:EWeDbo4c.net
大田は西武の木村みたいになると思ってた
いやまだ諦めてないけど

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:20:55.95 ID:NAOsOOrQ.net
笠原ってよく平凡ってネタにされてるけど野球に関しては非凡か糞かで両極端だよな

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:21:22.31 ID:D2D5JFRk.net
>>658
これで辻外して久保入れとけばワイの脳内プロテクトやったなたしか

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:21:36.82 ID:wAx/lZ8x.net
巨人ファンやないけど正直大田はもうアカンと思う
巨人って金もってるし一番設備充実しとるはずやろ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:21:39.11 ID:bxrCkSa3.net
>>677
あのまっすぐにナックルとかロマン溢れまくりやね
なお

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:22:14.30 ID:24rc6Lca.net
>>675
なんJでも4900円しか話題なかったもんな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:22:24.21 ID:fymtITMl.net
原はまず懲罰交代を止めるべきやな
あれのせいでベンチの雰囲気悪くなるやろ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:22:24.77 ID:9sbjsveg.net
tes

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:22:28.65 ID:yv7YmXa3.net
松本竜也はドラ1でも外れてたんじゃないかと思う
名門校でもないし、外れ1位でも契約金は7000万しか渡してないし(外れ外れ外れ1位のオリックス駿太でも7500万)

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:22:43.20 ID:+KjR2SRH.net
>>683
今は外野の怪我人続出っていう異常事態やからどうやろなあ
まあワイも太田はプロテクトされてたとは思うけど

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:23:20.56 ID:2N49WZ9x.net
巨人が高卒からコツコツ育て、ウインターリーグにも派遣して、二軍で無双できるようになったし「枠が空けばそろそろ一軍でも」という段階で取れた

素材的にも年齢的にも大卒のドラフト上位レベルを大竹なんかで取れたのは大きい
巨人は高年俸の選手や期待の若手が多すぎてプロテクトしきれなかったんだろうな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:03.68 ID:dsE9dZXh.net
>>694
松本竜は一応ドラ1なのとウインターリーグか何かで好投してたようなので
外れないだろうという予想が多かった

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:14.93 ID:NAOsOOrQ.net
ござ竜は長身左腕だからとりあえず取っとけって感じだったしなぁ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:28.96 ID:iyrsrByj.net
>>685
12球団で守備軽視してんの原か中畑くらいのもんやで

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:31.88 ID:bxrCkSa3.net
>>692
懲罰よりも綺麗な勝ち方にこだわるのをやめて欲C
ロペスの代打由伸とか継投山口にこだわったりとか

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:34.06 ID:AT6Q6V0H.net
>>675
でもそんなもんだろなもらうほうは
でもなんJでリストはずれ情報で一岡あるぞとなっててそれありえんはずしたら巨人の見識うたがうでがもうデフォやった。
一岡が成功してるのは広島だからってのは当然なんだが必ずしも結果論ではない。

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:24:56.65 ID:JxXn74+X.net
久保って横浜の自由枠候補に
村田土居ら数人と一緒に名前挙がったけど
弾かれてスカウトごと巨人にいった経緯があったな
あまり変な扱いできんのやないか

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:25:26.73 ID:dWdWpY7v.net
大田はもう伸び代ないやろ
全く成長してへん
大田外せば良かったのにもったいない

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:25:40.96 ID:5IXLQ7Jd.net
去年まで一軍の実績は一岡より上だった奴らが軒並みゴミなのがね
宮国とかなにやってんねん

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:26:09.72 ID:OAlNidxB.net
>>694
松本は巨人が外すことはないだろうが本人は広島いきたかったらしいな

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:26:12.72 ID:bxrCkSa3.net
>>699
キヨシはチーム事情的にしゃーない

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:26:18.04 ID:O/8UfGC5.net
大田はチワワと追いかけっこしてた時点で何やってだコイツってなったわ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:26:34.19 ID:dsE9dZXh.net
なにかの間違いで小山が漏れててくれないかなって思ってたw

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:27:22.04 ID:cmoDhM6/.net
>>705
(層の薄い)広島のほうがチャンスあるかもしんねーなーとかいうただのネガティブ発言やろ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:27:24.35 ID:5IXLQ7Jd.net
大田は出てる高校が高校だからしゃーないわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:27:27.90 ID:bxrCkSa3.net
>>704
相変わらずメンタルが糞糞アンド糞で下ですら絶賛炎上中

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:27:35.29 ID:UCEtzPb8.net
>>678
堂林はセリーグ二、三番手くらいのサードやったんやで
最近は調子上がってくると離脱する人になってるけど

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:27:59.93 ID:8INcwPvw.net
>>707
地鶏トレーニングかな?

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:28:01.02 ID:AT6Q6V0H.net
>>703
菅野とったしもうお役ゴメンや。はさすがにイメージってもんあるしな。
ま、はずした上で取ってないという可能性もあるけどw

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:28:15.66 ID:MJzczn1i.net
台湾とは言えウインターリーグで好投してた松本竜がてんで駄目という

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:28:33.48 ID:NAOsOOrQ.net
>>713
大田も広島出身だから
まあ多少はね?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:29:12.28 ID:5IXLQ7Jd.net
>>711
やっぱ沖縄出身ってクソだわ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:29:34.77 ID:LQZB/sHT.net
>>715
台湾で抑えたり打ちまくったりしてたメンツの今見りゃ分かるが所詮二軍以下の相手や

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:29:57.60 ID:wAx/lZ8x.net
>>717
横浜の何とか君は大丈夫ですかねえ…(不安)

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:30:11.11 ID:cmoDhM6/.net
>>714
プロテクト漏れの有望候補守るために餌まいてたかもしれんなw

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:30:51.66 ID:n9HYvOW6.net
これとか久保-鶴岡の件とかで10年後ぐらいに補償リスト公開する制度とか欲しくなったわ
こいつ漏れてたんかとか絶対おもろいで

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:30:59.20 ID:bxrCkSa3.net
>>715
浜の秘密兵器も結局キヨシに見限られてたしWLでの結果は信用ならんわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:31:03.78 ID:AT6Q6V0H.net
>>715
あれはWLほんとよかったんだけど
決勝で打たれてメンタルゴミやがってなってたな
つうか松本がそれなりに成功することであの年のハム特攻が無様になるんだけどな
ただのドラ1共倒れってだけだw

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:31:13.22 ID:S3gf7ubk.net
人的でここまでの大活躍は福地くらいか?
福地と違い若いからダメージは巨人大きいね

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:33:15.35 ID:Cbpe7JAO.net
常識的に考えて二軍で2年連続あんな成績残した若手が将来的に戦力にならないってありえないもんな
二軍の帝王とかいうレベルじゃない
さすがに今の一軍での出来はでき過ぎだけど

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:33:28.72 ID:6PgaArAt.net
ぶっちゃけ松本でもありかなと思ってた

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:33:37.69 ID:/nN6a5Ds.net
4900円が分からん
二岡の半分ってことか?

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:34:00.76 ID:yv7YmXa3.net
第9回AAAアジア野球選手権大会日本代表(投手)
吉永健太朗
原樹理
釜田佳直
歳内宏明
松本竜也
北方悠誠
野田昇吾

壊滅的なんですが

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:34:20.30 ID:b+8bXz4b.net
こういうのあるから横浜だと石川がーみたいなのがある

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:34:24.53 ID:4lt7AuRC.net
>>727
せやで
別に本人が何かしたわけでもないところからのネタ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:34:25.28 ID:MiCg5EP5.net
高濱とかドラ1で3年目終わってちょうど良い感じに育ってきたときに
人的補償でロッテ行って阪神あほやと思ったけどなかなか伸びないな

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:35:00.15 ID:tcXRZ1Jo.net
>>721
球団にしても選手にしても遺恨残すだけやし、現状のままやろな
確かに見てはみたいけど

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:35:01.11 ID:n9HYvOW6.net
>>725
というか二軍の帝王のハードルが下りすぎやわ
金剛思い出したら一岡程度の年数で帝王とかちゃんちゃらおかしいやろ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:35:54.34 ID:NAOsOOrQ.net
>>731
あの時の阪神ファンの発狂っぷりは一岡の比じゃなかった印象

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:36:15.85 ID:LQZB/sHT.net
>>731
正直高濱は期待外れこいてた中やっとこオフに片鱗見せただけやったし
そこでの絶賛を間に受けてロッテが勇み足しただけな感がある

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:36:54.36 ID:AT6Q6V0H.net
>>728
この年は甲子園ほんと面白かったんだけどな。

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:37:03.59 ID:bxrCkSa3.net
>>728
歳内がエエ部類って言うのが

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:37:05.70 ID:Cbpe7JAO.net
>>731
高濱の二軍成績とか1年目出場なしで2年目3年目も打率1割台なんですがそれは
直前のOP戦でちょっと打ってて阪神ファンが騒いでただけ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:37:46.66 ID:cmoDhM6/.net
>>728
釜田エグかったのにどうしてしまったんや・・

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:38:08.20 ID:mNgXt96H.net
一岡がプロテクト外れたのは出身校とかの問題って言うけど、それなら実力はプロテクト外なのにプロテクトされたやつって誰やろ?(大田を除いて)

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:39:08.76 ID:AT6Q6V0H.net
ま、阪神の二遊間は鳥谷がむやみやたらと頑丈な分セカンドがw

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:39:50.85 ID:vew+46m4.net
今年高濱二軍で凄いし一軍にも上がったけど、鈴木がケガせんかぎりは出番ないかなあ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:39:51.31 ID:bxrCkSa3.net
>>740
プロテクトされてかはわからんけど藤村辺りちゃうか
熊工とのパイプなんてあるか知らんけど

総レス数 743
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200