2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「寿司食いに行く奴はバカ 握ったほうが安い」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:09:07.93 ID:CVqG3aoO.net
ファッ!?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:10:08.36 ID:Bc/BQH6R.net
職人かな?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:10:18.99 ID:mVKypBc+.net
まあ安いのは間違いないんちゃう

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:10:37.94 ID:BWzMgkHI.net
それだったら刺身食うわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:11:14.11 ID:X+x9i6j8.net
酢飯が上手く作れん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:11:28.79 ID:U/OfNXk4.net
そら職人さんはそうやろな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:11:33.11 ID:Z+SAM0m8.net
下手くその寿司はほんと駄目だよな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:13:29.25 ID:Cf+vM4iD.net
海鮮丼ならまあ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:15:06.65 ID:zx23/+jD.net
職人さんの手が重要なんだよなぁ…
原価厨は人件費を考えて、どうぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:18:06.43 ID:GPa+hY66.net
魚買うやつは馬鹿、漁にでたほうが早い

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:19:43.83 ID:eloPYgmV.net
昔なんかのツアーで握り体験コーナーみたいのあったけど
自分で握ったのすごい臭そうだった

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:20:37.99 ID:e+WoPjTt.net
>>9
人件費高すぎやろ
銀座の寿司屋のおっさんの月収200万ww

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:20:44.92 ID:KE/rgUP1.net
同じネタをいくつも作るなら安いけど寿司屋のように何種類も食うとなると材料費のが高い気がする

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:21:42.06 ID:0d4SlJeH.net
実際寿司なんて酢飯に刺し身乗っけただけの料理なんだから
だれでも作れるだろJK

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:22:09.55 ID:fr7aWdMV.net
握る奴はバカ
刺し身と酢飯食ったほうが速い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:22:13.12 ID:yV0mqRB6.net
>>14
お半蔵

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:22:56.39 ID:UDx8L4WF.net
下手が握るとお握りになって不味い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:23:07.39 ID:b5X1L9R6.net
自分で握ろうと思うなら材料費かなりかかるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:23:38.44 ID:XjmQMcPC.net
挑戦意欲は買い

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:23:45.78 ID:0d4SlJeH.net
>>18
そんなもん適当に海で釣ってくればいいだろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:24:40.62 ID:VHsK0wHg.net
ワイ「寿司握り機買ったほうがコスパいいぞ」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:25:06.07 ID:lTh4lbmM.net
炙りの出来る環境がない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:25:38.20 ID:0d4SlJeH.net
>>22
バーナーぐらいあるだろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:25:43.32 ID:9fAipmvf.net
>>20
密漁はいかんでしょ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:26:20.73 ID:5R6Lc8vc.net
寿司屋でバイトすればええやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:26:35.13 ID:oufPR2iF.net
何度も作るうちに上手くなるやろ
寿司は無意味に高級路線やっとるし自作がコスパええわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:27:39.32 ID:bW+iF++0.net
自分でやると握るのめんどくさくなって刺身で酢飯食うだけになる

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:29:19.71 ID:xwHcYzwr.net
コスパでも回転寿司の方がいいよな気がする

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:29:27.19 ID:RInlRenV.net
一通りのネタ揃えるのに金かかりそうや
刺身をネタにして握れば安上がりやけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:29:34.84 ID:pqnShwbZ.net
そういえば昨日スシロースレでやばいことあったよな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:31:03.11 ID:AfXirTE5.net
寿司が好きで好きで毎日食べたい
それでいて安い寿司はNG、最高級のがいいって人は
自分で世界一の寿司職人になるしかないわな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:32:29.10 ID:Ohk0gPJI.net
ちらし寿司作ればいいだろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:32:41.94 ID:x0LiiV6i.net
マグロしか食わないとかなら普通に刺身食えばええな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:33:12.12 ID:qghNYBpt.net
>>30
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400158515/

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:33:16.63 ID:KE/rgUP1.net
>>26
練習のためにかかるコスト考えるとどっちがええんやろな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:33:41.90 ID:35fMtU2l.net
よく海が近い地方の寿司の方が美味いとかいうやつおるけど、本物の美味い江戸前食ったことないんやろなぁ・・・

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:33:54.63 ID:K/maENf8.net
>>12
ワイからしたら安いわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:04.29 ID:3lc7lMLy.net
今まで不思議に思わんかったけど手で握るって冷静に考えれば不潔やな
いくら綺麗っていっても毎回洗浄してるわけやないし

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:08.14 ID:0d4SlJeH.net
寿司なんておにぎりと同じレベルの料理

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:30.44 ID:JyTR6EBy.net
やっぱ鮮度とか考えたら海に潜って直食いが一番

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:57.03 ID:vGFzHC+l.net
じゃあ寿司屋よりも高い金だすから寿司作ってくれよ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:57.78 ID:1iKby+UP.net
物買う奴はバカ、自分で作った方が安い

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:38:13.82 ID:pZzfOW/D.net
このスレタイみたいな事言う奴ほどパチンカス

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:38:17.71 ID:BYTiiDGC.net
自分で切り身切ると物凄い分厚くなる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:38:22.42 ID:vUIyAfhc.net
寿司太郎のステマやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:38:58.90 ID:E4DbpM8m.net
マグロとかって一回漁に出るのに燃料代とか凄いやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:39:04.41 ID:2mivovlG.net
へい らっしゃしぇー

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:39:52.45 ID:tYNUln+Y.net
水産加工会社を経営すれば金も儲かって一石二鳥じゃね?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:39:57.69 ID:qSJakP20.net
まぐろも自分で釣ればタダだもんな

総レス数 49
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200