2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥のむね肉とかいう福留孝介みたいな食材

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:09:29.32 ID:oHivFzdP.net
どこで使ったらええねん...

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:00.01 ID:4Zv79XOu.net
調味液に漬けるだけでかなり変わるんだけどなぁ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:08.57 ID:mDi2iNZj.net
茹で鶏にしてごまだれの冷やし中華の上へ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:18.84 ID:OLJB+6B/.net
コスパはええんやで
ソテーとかにするんや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:37.62 ID:ncPgWqyw.net
煮て良し、焼いて良しの鳥の胸肉さんと
煮ても焼いても食えない福留比較とか失礼すぎる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:52.13 ID:m58PkiKZ.net
唐揚げとチキンカツ、天ぷらなんかの揚げ物ならモモより美味い

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:10:58.30 ID:UijhXhMa.net
塩コショウ塗って焼くだけでもええつまみになるで
小さくカットして串に刺して焼くとなおよし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:28.43 ID:UvjfdluW.net
ケンタッキーで一番好きな部位だわあの肉食ってる感がいい

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:36.15 ID:bCOcCv7M.net
>>4
じゃあコスパ悪い福留は鶏胸肉以下やね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:42.02 ID:1DaRn9n7.net
炊飯器ドリ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:52.24 ID:m58PkiKZ.net
アメリカブラジルは胸の方が人気なんやけどな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:54.09 ID:mSedzZ+z.net
胸肉に謝れよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:21.13 ID:lBP6pagZ.net
チキン母さん煮は胸肉のほうが美味しい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:29.73 ID:7zCdoyHZ.net
むしろ安いだろいいかげんにしろ!

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:31.95 ID:QrOW8yp4.net
胸肉とかこすはよしの便利屋やん

福留はマズイ松茸みたいなもんや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:36.41 ID:enXrg218.net
http://i.imgur.com/JAZbyZ6.jpg
http://i.imgur.com/boDhwFK.jpg

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:36.86 ID:MJl3e9cs.net
福留ごときと一緒にすんなや殺すぞ!

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:03.51 ID:iefDVTzv.net
胸肉「監督がアホやから料理できへん」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:08.77 ID:UijhXhMa.net
>>16
こんな時間に二大欲求を刺激するのはNG

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:24.40 ID:yFvtsuDL.net
やっぱりささみがナンバーワン!

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:29.32 ID:RsISoeVv.net
鳥はむクッソうまいで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:33.20 ID:m58PkiKZ.net
>>18
それや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:50.38 ID:O8oROF1X.net
モモなんて煮物にしたら油しつこ過ぎて食えんわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:55.39 ID:rcY1QSSN.net
>>6
ありえないわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:06.46 ID:+bNEALM7.net
ケンタで胸肉来ると発狂したくなる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:18.61 ID:m58PkiKZ.net
>>24
おまえが無知なだけなんやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:23.80 ID:j+xuVcU8.net
フリーターだった頃はお世話になった

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:36.01 ID:mHvkeyjT.net
胸肉は100g数十円ですが福留はgいくらですかね

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:50.51 ID:UijhXhMa.net
>>26
好みの問題やし無下に否定するのはNG

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:14:56.71 ID:m58PkiKZ.net
>>25
発狂して死ねばいいのにね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:01.45 ID:+vaEb08Y.net
一番福留孝介に近い食材ってなんやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:02.24 ID:1+f/5Hwo.net
>>24
オッサンなってきたらこれが大いにありえるんだよなあ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:05.14 ID:9f86icSz.net
胸肉のチキンカツ最高や!
あと叩いてつみれにして鍋に入れてる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:05.58 ID:/O2QLptI.net
唐揚げは胸の方が好きやな。

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:34.26 ID:4hoI2BCC.net
>>31
カリフラワーとか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:40.39 ID:QrOW8yp4.net
>>31
高いだけで嫌われてることが多い無能食材

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:43.43 ID:at2oyBBd.net
ムネ肉の唐揚げとか店で出たら泣きたくなる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:47.46 ID:AXr8vKEI.net
出汁とった後、ほぐして細かく叩いて雑炊に入れるの好き

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:48.66 ID:7C1gI+62.net
>>31
つくし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:55.21 ID:0Ld4DStT.net
蒸かしたら柔らかくて食べやすいで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:15:58.28 ID:smC/oGS+.net
トリムネはコスパ最高やんけ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:01.44 ID:6CMtcZRe.net
筋トレやった後に皮はいで塩振って焼いて食べるためにあるんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:12.81 ID:McWr6sAL.net
正直違いがわからない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:22.28 ID:/qOYgYIo.net
チーズとか紫蘇挟んでチキンカツよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:36.83 ID:YiDly6WY.net
>>9


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:57.56 ID:AXad7LBs.net
蒸鶏美味いでぇ
レンジで出来るし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:03.75 ID:IRKEuG5h.net
>>31
高い 無能 メジャー経験の飾り

つまりパセリ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:05.59 ID:aS4SeEcy.net
>>21
他の鳥肉料理はモモの方が好きやけど
鳥はむだけは胸肉の方が美味いと思うわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:06.74 ID:lBP6pagZ.net
唐揚げはモモがいいね
カツは絶対ムネだわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:15.79 ID:LChyNSz1.net
ID:m58PkiKZ
死ねゴミ
なんJから消えろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:19.20 ID:oAqEIPd9.net
>>9
むしろ胸肉に失礼なのではないか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:22.41 ID:iMKrskY0.net
>>9
福留はささみやから
美味しく無いし何のためにあるかわからないから

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:37.37 ID:9Z3rBXz1.net
>>31
水ばっかりで栄養のないキュウリかな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:40.27 ID:9rPBOF8g.net
1kg入り(国産)を買ってきて一気に蒸して一気にほぐして冷凍する
オムレツ、サラダ、チャーハン、グラタン、カレー、親子丼、ラーメンのトッピング等何にでも使えるで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:45.09 ID:rcY1QSSN.net
まじむね肉で揚げ物するのとかやめてくれよ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:46.52 ID:QmJtk5IR.net
やモN1

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:48.80 ID:lNxy8C43.net
竜田揚げとか天ぷらにすればうまいで
丸亀のかしわ天も胸肉やし食ってみればええ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:51.94 ID:rzGnHTq7.net
>>31
くらげ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:08.40 ID:U8oV3Vz+.net
>>28
85kg 1億5000万やから
100g17.6万やな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:08.58 ID:UijhXhMa.net
煮物にしたらマズイというか味気ない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:18.34 ID:89k9gUfA.net
>>52
なんでやささみのほうがむね肉よりほぐれやすいし筋肉にもなるやんけ!

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:18.24 ID:rHfk5do1.net
貧乏人が「ヘルシーだしぃ」とか言いながら食べるイメージ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:31.53 ID:rzGnHTq7.net
ささみや胸は酒蒸しにして食うと上手いと思うんやけどなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:32.08 ID:aS4SeEcy.net
>>39
つくしはそれなりに食えるだろいい加減にしろ!

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:46.50 ID:OLJB+6B/.net
>>52
安くたんぱく質がとれるから体作るのに最適やで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:47.15 ID:m58PkiKZ.net
>>50
おまえが死んで消える方が早いし効率的やで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:48.89 ID:rHLtM+8w.net
鶏胸すきやけどなぁ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:56.11 ID:89k9gUfA.net
>>31
ゼンマイ
アーティチョーク

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:56.55 ID:ce79945c.net
福留は骨やろ
食えば死ぬ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:11.08 ID:TZDNIWAs.net
>>53
きうりはサラダの彩りなり漬物なり使えるやろ
何より安い

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:11.58 ID:7C1gI+62.net
>>52
ダルビッシュ投手は否定的

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:15.24 ID:7hog6PRz.net
切るのが面倒くさい
だから最初から切ってある豚こま肉ばっか食べてる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:16.41 ID:smC/oGS+.net
>>52
ボディービルダーには必須

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:35.49 ID:m58PkiKZ.net
ササミも美味いやんかw

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:36.06 ID:K6tMuOlt.net
胸肉なら棒々鶏

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:36.70 ID:Bq9RVvfx.net
フープロでみんちにしてナゲットとかどうや
棒棒鶏も美味いで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:45.73 ID:7C1JsjYK.net
うちのニャンコたちの主食やわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:00.11 ID:oAqEIPd9.net
ササミは酒蒸しが簡単に作れる割に美味い

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:01.02 ID:IdcWO6if.net
レンチン酒蒸しでおk
それ以外は難易度が高い

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:10.77 ID:UliXF48h.net
残念ながらドメさんはモミジなんだよなあ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:20.07 ID:m58PkiKZ.net
ササミもフライ美味いやん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:22.61 ID:2sREQ1cK.net
シチューとかカレーにすればええやん

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:30.61 ID:5ibj25qp.net
胸肉はバジル、マスタード、塩コショウ振りかけて丸ごとオーブンで焼くと旨い

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:38.50 ID:2+6UgGCK.net
胸肉をフォークでぶっさしまくって肉を袋に入れてケチャップとカレー粉とヨーグルト入れてもんで
冷蔵庫で数時間置いた後焼けばタンドリーチキンの出来上がり
くっさいブラジル産冷凍胸肉でもそれなりに美味いから金ない時はオススメ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:45.46 ID:U+HAaMBm.net
廃棄前のきうりを高値で売ってるのが福留やから鶏肉なんておこがましい

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:59.80 ID:01klXQZM.net
鶏胸はオーブンで焼くって欧米では常識なんだがな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:08.56 ID:oAyurqFn.net
塩と片栗粉ふって揚げ焼きにする

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:19.99 ID:YiDly6WY.net
これほど諸行無常を感じるスレは久々や

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:24.89 ID:PUeCG4uS.net
胸肉を美味しくする方法は色々あるがどれも必ず手間がかかるんだよなあ…
ワイはその手間が嫌なのでモモを買うで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:34.30 ID:B2dSUuUs.net
適当に切って塩コショウ、片栗粉、酒と一緒に袋入れてもみもみして茹でる
これにポン酢かけるだけでうまい、それをちょっと焼いて適当に味付けしたら弁当のおかずに使える

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:36.32 ID:9rPBOF8g.net
あと胸肉の油淋鶏も美味い

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:40.39 ID:k4ZzE6s0.net
胸肉さんに謝れや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:41.51 ID:HyK602YZ.net
うま煮とか 塩と砂糖すりこんで放置して軽く日本酒入れて茹でても柔らかくて美味い

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:21:46.13 ID:PUeCG4uS.net
ササミと胸肉を一緒にしてはあかんやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:11.98 ID:2+6UgGCK.net
>>89
まあしゃあないね
時間を取るか金を取るかは好みや
あえてめんどくさい工程が好きって人もいるしな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:25.23 ID:5ibj25qp.net
>>90
茹でるのかよw

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:28.90 ID:K6tMuOlt.net
>>91
まぁももやと肉、衣、タレと油がしつこいしな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:34.51 ID:TvMhGNbc.net
ただフライパンで焼くだけでもうまい?
明日の朝食そうしようと思案中なんだけど

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:37.30 ID:cd9FQzbY.net
みんな料理するんすね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:40.06 ID:odEkS9GS.net
たんぱく質を摂りたいとか考え始めたら
胸肉のずっしりした塊って、ちょうどいい感じなんだよね。
脂も取り除きやすいし。

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:17.78 ID:IdcWO6if.net
基本、火を通しすぎてパサパサになるとまずいのに
火を通さないと食中毒がこわい ってとこが問題の食材やから
電子レンジでやるのが最もよい

ブロイラーの臭みも酒(とショウガ)によって結構きえるし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:21.45 ID:Djb4tSjS.net
鶏チャーシュー作るなら断然胸やな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:32.01 ID:zT6EAsk7.net
ワイ一人暮らし、ムネ肉を炒めるもパサパサして味が染み込まずモモ肉中心の生活へシフト

ムネ肉は細かく切り刻んで、サラダにでも乗せるほうがええんかな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:41.51 ID:RFVuyh22.net
塩麹が大活躍

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:41.88 ID:rcY1QSSN.net
ケンタッキーとかムネに当たったらという恐怖感でもう何年も食べられてないし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:44.70 ID:2+6UgGCK.net
>>98
たぶん間違いなく不味いって感想になると思う
塩コショウかけただけではごまかしきれない臭みとパサツキに耐えられるのならばいけるが
無難に加工するかもも肉の方がええけどな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:52.31 ID:7hog6PRz.net
最初から下味つけて切った胸肉売りだせばいいのにな
酢につけてる分保存も効いてWin-Winだろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:53.39 ID:7C1gI+62.net
くらげやゼンマイがそれっぽいな
頑張って作れば食えんこともないけど基本なくても問題ない感じ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:13.87 ID:UliXF48h.net
>>98
ニンニクがあれば塩コショウだけでいけるで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:13.68 ID:oAqEIPd9.net
>>105
部位指定って今は出来ないんだっけ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:39.46 ID:IdcWO6if.net
>>109
たぶん火加減ミスってパサパサになるぜ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:41.76 ID:rzGnHTq7.net
弁当屋で唐揚げ弁当が妙に安く売ってて、買ってみたら案の定鶏ムネの唐揚げで落胆

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:48.53 ID:RCoVIMX7.net
>>96
むね肉に片栗粉つけて茹でるのは普通だと思うんですけど

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:09.34 ID:oHivFzdP.net
ファッ!?
シャワー浴びてきたらこんなに伸びとる(驚愕)

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:36.42 ID:5ibj25qp.net
>>113
なんで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:51.01 ID:aS4SeEcy.net
美味しい胸肉調理法がぞくぞくと集合

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:53.13 ID:hiL5P45O.net
ムネとモモの中間ぐらいの脂の部位ないんか?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:59.23 ID:7C1JsjYK.net
>>114
おまえが話しに参加しなかったお陰やで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:02.04 ID:lB5BitjI.net
胸肉を一口大に切って塩胡椒酒で揉んで片栗粉まぶす
みじん切りにしたニンニクを油敷いたフライパンに熱して放置
しばらくしたらそこに肉投入、片面にニンニクくっつくから裏返してまた焼く

美味い

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:12.99 ID:oAqEIPd9.net
>>114
胸肉侮辱罪は存在します
とりあえず取り急ぎ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:13.26 ID:5ibj25qp.net
ケンタのスパイスさえわかれば

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:26.79 ID:BtfOQBIr.net
ムネ肉はネギと一緒に炒めればかなり柔らかくなるしモモよりあっさりしててうまいで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:31.40 ID:PRilpwFZ.net
???「鶏肋鶏肋」

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:32.64 ID:UliXF48h.net
>>111
じゃあ日本酒を足そう
これで美味しく頂けるやろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:37.39 ID:RsISoeVv.net
砂糖と塩大量にまぶして2日くらい冷蔵庫において
塩抜きして焼くなりゆでるなり好きにしてみ
クッソ柔らかくてうまいで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:41.87 ID:HyK602YZ.net
最近はからあげも胸の方が好きになったきたわ

モモからあげはちょっと二十歳越えたら重くなってきた模様

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:51.03 ID:PMEC3EQH.net
じゃあ福留ととりむねトレードしたいの?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:00.62 ID:lNxy8C43.net
ムネ肉って見るとなんかあかん・・・

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:05.81 ID:TvMhGNbc.net
ニンニクないんだよなあ…
どうすっかな〜おれもな〜

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:09.26 ID:IdcWO6if.net
鶏肉を〜〜に味付けすると旨い ってのならいくらでもあるんや
どうやって調理すると火を通しすぎず、かといって生でもないという状況にするかや

調理方法によっては少々火を通しすぎてもしっとりジューシー とかあるのかもしれないが

131 :広告クリックお願いします@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:20.05 ID:VF4jmn5B.net
やっぱり低温調理がナンバーワン

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:32.22 ID:5ibj25qp.net
>>129
チューブニンニクが捗る

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:33.88 ID:g3BSuwiV.net
むね肉ほど安くないんだよなあ…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:37.81 ID:McWr6sAL.net
>>125
そんな手間かけるならモモ肉買えばいいんじゃ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:44.60 ID:8bed+nSG.net
鶏皮が一番うまいから

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:54.62 ID:hBzUhBq9.net
>>115
コーティングできるらしいで
ワイは胸肉たべんからやったことないけど

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:57.33 ID:IdcWO6if.net
>>124
日本酒はどっちかっつーと風味つけたり臭い消しをしたりするほうで、
それだけで火加減コントロールできるもんじゃないんだよなあ……

蒸し焼きのほうがなんぼかコントロールしやすいとは思うけど

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:07.50 ID:1DaRn9n7.net
炊飯器鶏知らんとかもったいないな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:10.94 ID:5ibj25qp.net
>>125
ヨーグルトなら1時間でええのに

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:13.34 ID:MxlhCoqd.net
あのパサパサ感はどうやったらなくせるん?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:15.89 ID:o/5b4Ll1.net
鶏肝の調理方法が知りたい

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:17.87 ID:xm5Whkhr.net
>>130
弱火で20分ぐらいかけて焼けばいいだろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:24.00 ID:2sREQ1cK.net
ラーメンの具にして食ってるけどそんなきにならんけどなぁ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:25.47 ID:UliXF48h.net
>>123
虞翻「茹でて出汁とればいいじゃないんですか?」

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:25.54 ID:2+6UgGCK.net
しかしなんでアメリカは胸肉のほうが人気で高いんやろなあ
明らかにもも肉よりも臭み強いし食べにくいと思うんやけど
臭い方がアメリカ人は好きなんか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:27.06 ID:RsISoeVv.net
>>134
モモ肉よりさっぱりしててうまいんだよなぁ
いうほど手間か?ほとんど放置やで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:33.44 ID:HyK602YZ.net
>>129
ダイソーにたっぷりの乾燥ニンニクが100円で売ってるから買っておくんやで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:39.95 ID:7C1gI+62.net
ニンニクと玉ねぎのすりおろしに1時間くらいつけるとおいしいで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:44.92 ID:sAW4PxGw.net
安いから貧乏お好み焼き作るとき重宝しとるで
タネにキャベツと適当に切った胸肉ぶっこんで焼くだけや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:06.29 ID:2+6UgGCK.net
とりあえず面倒だったらヨーグルトにつけとけばええよ
そのまま焼いてヨーグルト焼きにしてもそれなりに美味いから

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:12.58 ID:5ibj25qp.net
>>145
肉食ってるぜ感

まあオーブン文化やし向こうは

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:30.46 ID:7C1JsjYK.net
>>145
牛も豚も四肢なんて廃棄するもんやろ?そういうこっちゃ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:39.83 ID:McWr6sAL.net
>>146
うまいならわかる

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:07.79 ID:mKUyZN2H.net
お前らも家庭内やと福留みたいなもんやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:16.62 ID:IdcWO6if.net
>>142
弱火はコントロールしやすいけど、火加減ミスらないわけじゃないからなあ

まあ試行錯誤して時間をきっちり覚えてキッチンタイマー活用することで
良い感じになるとは思うけど、電子レンジのほうが手軽だと思うわ

ネットに書いてある分数チンするだけで問題ないし

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:19.44 ID:5ibj25qp.net
>>149
キャベツは高いし日持ち悪いし冷蔵庫の場所取るから嫌いw

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:28.17 ID:TvMhGNbc.net
>>132
>>147
はぇ〜スッゴい参考になる…
今から近くのコンビニに探しに行くわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:43.16 ID:MP2EZmdR.net
ワイは普通に炒めて美味しく頂いてるで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:08.50 ID:K6tMuOlt.net
フォークで刺しまくって水と少量の砂糖塩で焼けばパサパサにはならんやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:20.83 ID:AXad7LBs.net
バターチキンカレーは胸肉(ヨーグルト漬け)がベターや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:29.07 ID:K6tMuOlt.net
焼くんやなくて揉むや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:45.00 ID:5ht/oT+w.net
鳥胸はカレーに良し、茹でた後に裂いてサラダや他の具にするも良し、鳥ハムを作るも良し
使いどころを考えれば安くて汎用性のある万能食材やで
ドラ5、.250の外野全ポジションOKの7番ってところやな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:56.64 ID:5ibj25qp.net
乾燥よりチューブの生タイプがオススメだぞ
漬け込みが楽

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:59.28 ID:as2YGtxo.net
たこ焼きに入れたらおいしい

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:14.41 ID:hBzUhBq9.net
>>156
冷蔵庫に関してはどうしようもないけど根元に水つけとくと2-3週間もつで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:30.23 ID:Q+8Bdu4d.net
>>31
珍味だしナマコ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:32.77 ID:CvtJNWx7.net
鳥の胸肉には抗疲労成分のイミダペプチドがあるいう話しやで
福留と一緒にしたらあかん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:44.76 ID:UliXF48h.net
>>163
調理液作るならチューブのほうが捗るよな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:46.04 ID:IdcWO6if.net
>>162
なんかこう左腕にぶつけると途端に打てなくなる みたいな面倒臭さはあると思う

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:58.65 ID:HzQgMbwL.net
福留なんてミミガーみたいなもんやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:10.12 ID:IdcWO6if.net
>>166
珍料理 大発見!!

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:21.13 ID:aS4SeEcy.net
ヨーグルトに漬けるんはやったことなかったわ
今度やってみよ
サンキュー胸肉に自信ニキ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:26.51 ID:COBQrGd1.net
大正義かしわ天

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:27.21 ID:5ht/oT+w.net
>>31
高くて臭くて嫌われる食材

これはドリアンやろなあ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:44.02 ID:5ibj25qp.net
>>165
持ち過ぎィ!
やってみよう

>>168
そうそうタレ作りやすい

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:49.27 ID:8UZGWE77.net
福留は燕の巣やろ。
無駄に高くてネームバリューあるけど、うまくはない。
希少価値だけ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:49.99 ID:QrOW8yp4.net
肉や刺身やらの臭みなんて気になったことないんやがみんなそうでもないんか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:59.94 ID:AtZrYSzK.net
胸は仕込みが大事やね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:02.20 ID:Hr1SVcYG.net
鍋に小松菜やブナしめじと一緒にいれてポン酢かけてパクーよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:05.50 ID:WJo1fctv.net
むね肉の中にチーズ入れて鳥カツにするとおいC

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:10.28 ID:IdcWO6if.net
ヨーグルトに漬けるならもも肉と同じコスト掛かってるじゃないか(呆れ)ってことにもなるんだよなあ
ヨーグルト戦法はローコストを求めるなら微妙やな

あくまで旨いものを作るときに敢えて選ぶって感じや

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:35.45 ID:VRR/0pZx.net
胸とモモってどっちが高い?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:50.39 ID:CvtJNWx7.net
>>172
ヨーグルトは野菜を付けておくと漬物になるで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:53.42 ID:aS4SeEcy.net
>>170
ミミガー好きのワイ、憤怒

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:53.47 ID:dwwihrUF.net
胸肉好きなワイ分かってる()
ってことやろ、気持ちわる

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:54.31 ID:gEumfAvZ.net
タンドリーチキンかネギ塩レモンで丼が定番や
タンドリーは大層な名前の割りにヨーグルトとガラムマサラ(カレー粉)に浸けといて焼くだけやし
丼は塩ダレがうまければ多少パサついても美味い
こんな感じのタレで
http://cdn.oceans-nadia.com/upload/save_image/20130706014244_tmp.JPG

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:59.22 ID:IdcWO6if.net
>>177
子どもの頃は全然気にならなかったが、あるときから妙に気になるようになった
マッマの料理が上手かっただけかな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:09.60 ID:2+6UgGCK.net
>>182
モモ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:10.97 ID:7C1gI+62.net
ニンニクと玉ねぎのすりおろしにつけたのと
マヨネーズでタレ作って鶏マヨにするのがええで
どっちもむね肉のほうが美味いし

http://i.imgur.com/wI6Fs05.jpg
http://i.imgur.com/6uM9Unq.jpg

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:23.24 ID:hBzUhBq9.net
>>175
ペーパータオルに水浸しておくだけやでー
3日おきぐらいに気が向いたら交換かな?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:36.81 ID:QmJtk5IR.net
>>181
そこは牛乳にカスピ海ヨーグルトで大量生産や

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:39.82 ID:5ht/oT+w.net
>>182
鳥モモ=鳥胸×1.5〜2.0ぐらいの値段

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:47.55 ID:QlqqhVOG.net
細かく切って焼き肉のタレに2日くらい漬けてもやしと炒めて食うとクッソ美味いで
毎日食ってる

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:48.55 ID:VRR/0pZx.net
>>165
黒くならんの?
根本ってしん?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:35:59.17 ID:MIGMoVcV.net
ムネ肉ってグラム30円とかで売ってるやん
安過ぎやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:04.94 ID:UliXF48h.net
>>189
こんな時間にその画像は腹減る
訴訟

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:05.82 ID:7sP63DhC.net
鳥の胸肉に失礼やろボケカス

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:14.53 ID:IdcWO6if.net
>>191
段々主婦の台所大作戦みたいになってきたな……

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:16.21 ID:5ibj25qp.net
>>181
イオンのヨーグルト500g\98やで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:31.27 ID:VRR/0pZx.net
>>188
>>192

はぇー
1キロ700円か800円やし買ってみる

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:02.66 ID:QrOW8yp4.net
>>187
ワイの舌がまだまだガキってことかな
野菜嫌いやし2chで酷評されとるチェーン店の飯でもマズイと思ったことないわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:05.54 ID:I8lNmorJ.net
鳥の胸肉に謝れや!!!

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:06.85 ID:oHivFzdP.net
こんなに伸びると思わんかった
むね肉さんごめんなさい

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:25.44 ID:UliXF48h.net
>>199
最近はヨーグルト安くなったよな
おかげで自作マヨネーズが作りたい放題

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:36.79 ID:5ibj25qp.net
>>200
それ高いよ
グラム\30〜50が目安

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:43.16 ID:IdcWO6if.net
>>199
むね肉ともも肉の値段差も「500gのヨーグルトが必要な肉」で考えたら
それこそ100円くらいちゃう?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:05.01 ID:8C9F9bTK.net
>>183
はぇ〜、いいこときいた
たまにはまともに料理せんとアカンな…

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:31.13 ID:6jJh2hGn.net
バンバンジー

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:38.93 ID:IdcWO6if.net
>>205
グラム30円の国産鶏むねって都市部で売っとるか?
普通70円はすると思うで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:51.15 ID:QrOW8yp4.net
ワイの近所のスーパークソですわ
胸は60円
モモは90円ぐらいが目安になってしもうとる

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:51.24 ID:ztWHokIy.net
むね肉くそうまいやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:02.18 ID:fTigPAO/.net
でもアメリカやと胸のが高い事実

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:45.21 ID:IdcWO6if.net
まあ冷凍ブラジル産鶏ももという格安ドミニカくじみたいな選手もおるけどな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:51.83 ID:Va0dMqcc.net
2kg750円ブラジル産ドーピングもも肉
明らかに体に悪い油が滴ってるけど安いし胸より美味いンゴ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:53.53 ID:1uQX1O+e.net
鳥ムネ肉は一人暮らしでクッソ重宝するわ
肉食いたいけど金はそんなに使えんから丁度良い

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:54.91 ID:fZfF8KXJ.net
胸肉には、疲労回復効果と学習効果あるらしいで。
しかも低価格で高タンパク低脂質

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:56.78 ID:5ibj25qp.net
>>209
\70とかブランド鳥やないの
オーケーストアとかだとグラム\38
なお岩手産

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:07.70 ID:I8lNmorJ.net
>>203
ええんやで

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:09.24 ID:xRTlQoVg.net
案外伸びてて困惑

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:21.55 ID:Q+8Bdu4d.net
>>209
横浜のはじっこやけど38円ぐらいならある
ももは78円か最安値
業務用スーパーとか冷凍とかやない普通の神奈川ローカルスーパー

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:42.50 ID:sAW4PxGw.net
近所は安売りしてるときで100g税込60円くらいやなあ、普段は80円するで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:45.13 ID:5ht/oT+w.net
>>209
普通は無い。特にスーパー
偶に肉のハナマサとか業務スーパーで30円台を見かけるはあるけど普通は大体50円ぐらいやな
パックで2kg980円というのを時々見る

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:51.85 ID:5ibj25qp.net
>>220
お、オーケーゥー!

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:53.46 ID:VRR/0pZx.net
>>205
ビックエーってスーパーでそれくらいやった
業務用ならもっと安いのかもね

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:05.73 ID:kxxlq2CI.net
湯に付けて四十分くらいまってる奴食べてるんやけど赤いまんまで大丈夫なんか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:19.34 ID:Q+8Bdu4d.net
>>223
ちがうで
オーケーそばになくてかなC

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:26.29 ID:xm5Whkhr.net
どうでもええけど炊飯器鶏ってあんま美味くないよな
適当に塩胡椒振って焼いたほうがずっと美味い

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:32.96 ID:2+6UgGCK.net
>>206
胸肉100gあたりで使うヨーグルトの量は大さじ一杯やから、せいぜい10gか15gくらいやぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:44.65 ID:IdcWO6if.net
>>225
カンピロバクター不可避

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:48.43 ID:VRR/0pZx.net
モモは1kg1000円やった

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:51.66 ID:5ibj25qp.net
グラム\70なら豚肉買うンゴ
ロピアならグラム\65で味付き焼肉ある

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:41:53.94 ID:UliXF48h.net
>>222
パックでキロ単位で買うとカレーとか煮物ばかりになってタッパー足りなくなるンゴ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:05.54 ID:IdcWO6if.net
>>228
漬けるというより塗る感じやな
それで柔らかくなるんか?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:06.68 ID:0kCLrmmA.net
ムネ肉とかやめてくれよ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:07.67 ID:7C1gI+62.net
鶏むね肉は安いけどちょっと手前かかるから
野球見ながらちゃっちゃと作るのに最適なんや
ビールと一緒に出来たての肉食いながら野球見るのがクッソ楽しい

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:09.31 ID:J9qM5oov.net
粉(片栗粉)をまぶした後に、お湯で蒸すって
やったことないから、変な感じするんやが

美味しくなるん?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:19.09 ID:ZSkRrDj0.net
むしろ胸肉は安くて最低限つかえるけど
主力にするには心もとないという
巨人寺内 横浜山崎 西武脇谷あたりがイメージされる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:26.08 ID:xx51C/Ag.net
普段どうやって食ってんの?
チキステにするならもものほうがうまいし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:27.94 ID:/ok+tZNk.net
クソみたいなスレタイから恵まれたお料理スレッド

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:30.32 ID:2+6UgGCK.net
>>233
なるで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:33.60 ID:2sREQ1cK.net
>>209
肉のハナマサでキロ単位で売ってるとこならそういうのはある
ただ、冷凍しても一人暮らしでは消費するのがきつい

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:46.23 ID:COBQrGd1.net
肉の部位とか種類より半額シール付きが優先やで

砂肝に半額シール付いてるとテンションあがる

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:56.99 ID:IdcWO6if.net
>>236
なぜわざわざ蒸す方向にいくのか

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:00.56 ID:7UC7AG+i.net
ちょっと前まで1kg390円やったのに今週は490円になっとったわクソが

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:01.12 ID:5uVwHKe5.net
ちょいちょい福留は○○やろってレスがあって草
弁当に入ってる緑のギザギザのやつやろ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:01.77 ID:5ibj25qp.net
>>227
柔らかいやん
海南鶏飯とか炊飯器で米と一緒に炊くだけやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:04.70 ID:7QlqCR/q.net
胸とモモの脂の量って皮剥げば大差ないんちゃうか?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:08.14 ID:3tFtbvyW.net
ちょくちょく挟まれる福留ディスに草
これぞスパイスやね(ニッコリ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:11.66 ID:S7sWuwru.net
鶏助は鳥の肋骨のことやぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:21.13 ID:sSgsFQLQ.net
>>16
うん、おいしい!

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:37.99 ID:QNpxV09A.net
安いブラジル産だよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:40.35 ID:Q+8Bdu4d.net
よく牛肉は半額シールなるけど鳥はほぼない
夕方豚が半額になる時間はオバチャン多くて二度と行きたくない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:45.36 ID:S8Vnl907.net
福留ってまだ聖域やってんの?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:47.27 ID:VRR/0pZx.net
胸肉くっさーwwwwww
焼いてもちょっと臭いね

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:52.58 ID:6jJh2hGn.net
ほぐしてチキン煮込みカレー

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:10.94 ID:2sREQ1cK.net
手羽元とか砂肝の食い方がわからん
あれうまいの?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:11.61 ID:ZHliT3cv.net
福留どんな味やろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:22.78 ID:wuXasnN4.net
不味くて高いものが福留やろ
なんや?フォアグラか?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:28.80 ID:Q+8Bdu4d.net
福留はいつ半額シール貼られますかねぇ?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:31.74 ID:8Py0+4xs.net
この間ブラジル産むね肉2kg買ってきて漬けたンゴ
明日で4日目やしそろそろ味染みたから揚げて食うンゴ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:34.65 ID:hJSL98AI.net
スレタイイイネ・

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:46.56 ID:89k9gUfA.net
せせりもおいC

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:47.35 ID:8C9F9bTK.net
>>225
40分湯漬けなら大方中まで火ぃ通ってるんちゃう?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:49.90 ID:xm5Whkhr.net
>>246
柔らかさは焼きと大して変わらんやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:50.99 ID:VRR/0pZx.net
>>237
確かに
なんかいくら食っても満足感ないなこれ
でもうまい

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:51.81 ID:gObjbdMn.net
>>258
松茸やな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:02.37 ID:2+6UgGCK.net
ワイの近所にあるスーパーやと国産もも肉がグラム98円、ブラジル産が68円
国産胸肉がグラム78円、ブラジル産58円くらいやな
特売日だともう少し安くなるけど

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:08.43 ID:OZNwVMmo.net
全盛期の福留ってことならわかる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:13.49 ID:6jJh2hGn.net
>>256
砂肝は下処理して
塩コショウだけで焼いて
つまみにするんや

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:14.99 ID:PoDfSb4o.net
>>256
砂肝はスライスして塩胡椒で焼いてつまみにするわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:16.09 ID:IdcWO6if.net
でも特売のブタコマ選手グラム95円前後が結局一番使い勝手いいんだよな
ダイエット意識するとき、特売にうまくありつけないときは鶏むねも使うが

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:16.75 ID:Edx4WcXN.net
むね肉いくならささみいってしまう

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:17.22 ID:5uVwHKe5.net
>>259
むしろもう半額シール貼られた状態やろ
全盛期4億貰ってたんやから

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:38.12 ID:/ok+tZNk.net
全力で胸肉>福留が証明された

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:43.04 ID:7QlqCR/q.net
>>259
半額程度でええんか・・・?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:03.36 ID:fTigPAO/.net
鶏の何が美味いかってそりゃ皮と肉の間の脂よ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:12.55 ID:2+6UgGCK.net
>>252
国産牛肉とかステーキ肉が半額シールとか貼られてるのにずっと売れ残ってるな
豚とか鳥は滅多に貼られてるの見たことないわ。時々味付け肉が値引きシール貼られることあるくらい
やっぱ高いと買わんのやろうな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:13.19 ID:5ibj25qp.net
最近卵高くて腹立つわ
増税後の恩恵よりマイナスに負担してるマジで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:28.15 ID:6jJh2hGn.net
そいや福留弁当ってあるんか?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:50.77 ID:5ht/oT+w.net
>>232
2kgやと大体7枚入っとるから、ワイは大抵2枚を茹でて裂き鶏にしてジップロック冷凍
2枚を鶏ハムにして残り3枚をどうるすかって感じやな
大抵カレーとピカタで1枚ずつ使って残り1枚は適当に焼いたり煮たりしとるけど

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:46:52.51 ID:+hSxrP1a.net
>>31
キャビアとかやないかな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:04.82 ID:Q+8Bdu4d.net
手羽もとを日清からあげ粉でからあげするのぐううまい
大根とゆで卵と煮るのも好き
手羽先はほんまアカンね。ワイには向いてない

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:13.00 ID:7UC7AG+i.net
炊飯器で蒸して大葉やらネギ刻んでポン酢で食べとるけど、一、二枚はペロリよ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:24.21 ID:xRTlQoVg.net
>>258
高級なまこ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:25.92 ID:5ibj25qp.net
>>264
全然違うと思う
マイコン炊飯器は蒸しの工程あるからだと思う

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:41.54 ID:tm05LCcJ.net
胸肉は適当にオリーブオイルで炒めて塩コショウするだけでうまいんやけどそんなに臭みとかパサパサ感気になるか?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:42.99 ID:FkjnhVGE.net
死ね
ID:IdcWO6if

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:49.48 ID:IdcWO6if.net
手羽先選手はなー 結局食うのが面倒だったりするのが

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:59.86 ID:8C9F9bTK.net
砂肝は茹でてスライス、レモン・オリーブオイル・塩コショウで和えると美味い

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:07.69 ID:2+6UgGCK.net
>>278
卵と牛乳は急に高くなったな
以前はS玉10個入りが通常98円、特売でM玉が98円だったのに
今はS玉が特売で98円、通常時158円、M玉なんて198円になってたわ
しかも税抜き
牛乳も特売で98円、通常128円だったのに今じゃ特売で128円、通常158円とかだし

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:10.88 ID:7C1gI+62.net
自炊始めて気がつくのがエース牛肉投手の意外な汎用性の効かなさとコスパの悪さ
やっぱり豚のロースがナンバーワン

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:13.52 ID:JctFlslf.net
>>47
パセリは抗酸化作用あるからファックさんより優秀

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:20.66 ID:ZSkRrDj0.net
意外と生活力あるななんJ民
独身歴長そう

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:41.97 ID:5ibj25qp.net
>>283
大葉大好きやけど、高いねん
植えられんかな
パセリとバジルは育ててる
こいつら抜いても抜いても生えてくる

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:46.17 ID:+hSxrP1a.net
結局ムネカスはモモニキには勝てんやろ?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:53.14 ID:IdcWO6if.net
砂肝はニンニクと一緒にバター炒めが鉄板やろ
どうしても臭みは否定できないから、これでもかと食欲をそそるものをセットにする

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:57.73 ID:5ht/oT+w.net
ブラジル産は農薬付けやから現地の人すら買わんという風潮
ホンマやろか?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:49:45.90 ID:UliXF48h.net
>>280
あ、そっか茹でて裂き鶏にすりゃいいのか
いつもカレー、ハム、煮付けになっとたわ
サンキューガッツ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:49:52.08 ID:QrOW8yp4.net
牛肉選手は500g900円のローストビーフ酷使してたけど味に飽きたわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:01.37 ID:KAAZvYhc.net
照り焼き丼にするやで

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:03.52 ID:2+6UgGCK.net
>>271
だよなあ
ブタコマは焼いてもカレーに入れてもしゃぶしゃぶにしても、どう調理しても使いやすい
国産で98円とかだから正直手間考えると鳥よりもええわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:12.16 ID:5uVwHKe5.net
>>279
あるで
福留孝介招福弁当、中華弁当みたいなやつ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:16.29 ID:Edx4WcXN.net
>>296
飲み屋に結構あるメニューやね
おかずにもおつまみにもいい

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:19.56 ID:olFkK4Hq.net
酒と塩に30分付けとけば食えるようにはなるけどそれでもモモ肉には大分劣る

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:37.06 ID:Vwb0PTjK.net
>>302
チームには不幸を招くのにな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:46.53 ID:+hSxrP1a.net
>>304
ここまでしてもモモニキに劣るんか

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:51:24.91 ID:ZSkRrDj0.net
豚バラと鳥モモはちょっと有能すぎる

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:51:30.75 ID:5ibj25qp.net
>>290
ホンマやね
海外の日本より高い税率の所は
食料品は軽減税率で3%なのに日本は一律で8%とか
「海外の先進国は税率たかい!」とか抜かしてやってること詐欺すぎる

309 ::2014/05/15(木) 00:52:12.89 ID:3QqvIdpI.net
>>31
パセリ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:52:21.68 ID:gEumfAvZ.net
これ有能
http://www.nipponham.co.jp/products/res/image/product/00170.jpg

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:00.09 ID:2+6UgGCK.net
胸肉をもも肉の代用品にしようとするのがアカンのや
胸肉にあった料理をするしかないんや

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:26.70 ID:IdcWO6if.net
>>311
その手間とか発想のぶんが結局あの値段に表れてるわけやね

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:29.48 ID:l7UqYNDp.net
生ニンニクのチューブ買ってきたんやけど、
焼くときに絞るだけでええんか

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:33.41 ID:5ibj25qp.net
残念ながらカレーはもも肉一強

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:52.20 ID:Edx4WcXN.net
親子丼なんかはモモムネ半々で丁度ええな
昔はモモ大正義やと思ってたけど

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:01.72 ID:IdcWO6if.net
>>313
いや、みんな漬けろ言うてるやろ
醤油と混ぜてつけるんや

酒やみりんがあるならそれもなんぼか入れろ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:22.79 ID:mFaWt+7j.net
胸肉に失礼

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:26.05 ID:lXsePUYO.net
スライスしてもやしと一緒に塩コショウとバジルと醤油で焼く
貧乏一人暮らしやとこれが捗る

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:37.25 ID:UliXF48h.net
個人的にモモ肉は油の風味が強過ぎて胸肉の方が好きだわ
パサつきは水分加えりゃ結構問題ないし

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:04.21 ID:5uVwHKe5.net
唐揚げは胸肉でも何とかなるで
一度冷めたら食えたもんじゃなくなるけど

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:06.14 ID:3JYYOrCD.net
このスレのせいでバンバンジー食いたくなった

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:15.67 ID:27EB+SQI.net
>>31
ハチノス

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:22.48 ID:5ibj25qp.net
>>313
そのまま焼く場合は熱したフライパンに油引いた所にチューブでブリッと出して香りを出す
その後にわりとすぐ食材入れなきゃ苦味出るから注意

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:22.59 ID:IdcWO6if.net
>>319
割いたりしてサラダっぽい扱いにすると不思議とパサつきもあんま気にならなくなるな
単純に表面にドレッシングとか染みこむからかな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:23.80 ID:WJo1fctv.net
ムネリンもモモリンもおいしいから好き
でも手羽先だけはアカン 

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:56:26.24 ID:5ibj25qp.net
>>325
名古屋の骨ごとボリボリ食えるとこうまかった
地下街のとこ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:56:28.63 ID:qIQqdd01.net
胸肉のほかに、
卵、モモ肉、ベーコン、鳥レバー少し、
と一緒にミキサーでミンチにする

ガーリックパウダー、コショウ、カレーパウダーなど、
香辛料と塩と片栗粉も投入する

小麦粉と片栗粉をつけてあげる

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:56:39.40 ID:QmJtk5IR.net
>>313
焼くときに漬けるとただ爆ぜるだけや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:56:58.45 ID:UliXF48h.net
>>313
刷り込むとか漬け込むとかやね
あとは肉より先に油に投入して香り付けに使ったり

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:57:05.60 ID:QrOW8yp4.net
ワイはコショウと生姜とニンニクドバババしてフライパンで焼きながら

酒入れるか焼き鳥のタレかけるかっつー超適当な調理やで
10分かからんけどワイはうまいとおもってる

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:57:08.24 ID:fhczWx2R.net
ペコリーノ乙

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:57:23.58 ID:m58PkiKZ.net
つうかモモ買うなら豚買うやろ

総レス数 332
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200