2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラクエ6始めたけどおもろいわこれ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:05:07.15 ID:+8uteAHS.net
小学校低学年の時にムドーで詰んで投げてたけどおもろい
ミレーユ仲間になったやで〜

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:05:45.40 ID:NYiwVUN3.net
わたしの姿が見えるようになったよっ!!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:06:29.72 ID:3LZNGYgf.net
ネットの評判()なんて気にしないで
自分が楽しめればええんやで(ニッコリ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:06:30.72 ID:VY5ZlDbo.net
まーた6スレか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:01.38 ID:/Kge5ejF.net
引換券までまだかかりそうですね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:03.60 ID:F755R0bR.net
6が最高傑作なんやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:07.22 ID:td7QTN5K.net
ムドー倒してからダラダラすぎてやめた

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:25.13 ID:+8uteAHS.net
パフパフって言葉だけで勃起したでー

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:41.52 ID:0BYRXP3p.net
ミレーユホントかわいい、美人で言うことなしや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:45.41 ID:dTB72VI5.net
ニコ生かustで配信してどうぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:07:56.17 ID:nf2TVb1R.net
よっしゃ6スレやんけ
sc経由でアフィらせてもらうで!

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:01.76 ID:a0iGukoK.net
青い剣士ぐう強そうで仲間になるの楽しみンゴ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:08.18 ID:+8uteAHS.net
今ミレーユ仲間にしたとこのカジノで延々ポーカーしとる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:26.72 ID:0BYRXP3p.net
主人公
ハッサン
ミレーユ
バーバラ

結局このパーティにしたくなる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:27.09 ID:TA5nkbwc.net
http://i.imgur.com/NudJmCL.jpg

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:31.16 ID:+8uteAHS.net
>>11
アカンで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:31.26 ID:c5SD94O1.net
普通に名作なんだよなぁ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:08:41.70 ID:/e2gGiS5.net
なんで毎日立つんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:09:47.35 ID:UhfzcsH3.net
王子と合体してライデイン覚えるくだりクッソすき

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:11:08.57 ID:8cwWOmSV.net
4と5のストーリーを頭に入れつつやると設定がよくわかって楽しめるぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:11:10.81 ID:+8uteAHS.net
ちなみにワイが詰んだのは一回目のムドーやからほとんど初見やで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:11:54.83 ID:tRe/bTZ2.net
腰を深く落としてまっすぐについた!

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:07.61 ID:+8uteAHS.net
>>20
ドラクエはこういうのあるんやろ?
マップがどうこうとかもわかったらおもろそうやけど集中力持たないんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:10.34 ID:8l4WZJ/0.net
>>20
そうなんや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:12.30 ID:TA5nkbwc.net
>>21
一回目はムドーよりも道中のベギラマ連発するやつのほうがキツかった記憶

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:13.26 ID:8N5b3waP.net
>>21
1回目のムドーって地底魔城か
ストーンビーストぐう畜すぎんよ〜

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:14.39 ID:v8zxMLUt.net
青くてかっこいい剣士が仲間になるけど主力として育成するんだぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:12:17.00 ID:gC5Bcjl3.net
漫画ドラクエ6って打ち切りなん?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:13:11.49 ID:8cwWOmSV.net
>>23
まあ気にせずやっても楽しめるからへーきへーき
より楽しめるってだけで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:13:16.57 ID:TA5nkbwc.net
>>28
円満に終わっただろ!いい加減にしろ!

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:13:26.69 ID:Q4pgtE3T.net
ゲントの杖使わないでクリアしよう

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:13:56.67 ID:+8uteAHS.net
>>25,26
全然覚えてへんわ
楽しみなんじゃ^〜

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:05.07 ID:Qz2Xw4dJ.net
裏ムドーまでの展開はくっそおもしろいけど倒さないと転職出来なくて結局つらい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:09.62 ID:TA5nkbwc.net
>>31
二回目ムドーでつみそう

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:23.19 ID:VZYrOSI/.net
デスタムーアが手前と桁違いに強くてクリアできてない

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:47.77 ID:fVoj0hmg.net
ジャミラスって不遇なボスだよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:14:55.47 ID:Fl04Fjg0.net
ワイは真ムドーが一番キツかったわ

てかなんで6?最近スレおおない?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:15:10.61 ID:Pw0qJKcz.net
>>27
アモスの成長はやばいよな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:15:35.30 ID:8N5b3waP.net
真ムドーは炎の爪取ってるか否かで難易度変わりすぎやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:15:44.22 ID:J8XoNvM8.net
アモスにちくって逃げられリセット奴wwwww

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:04.70 ID:wCABC13t.net
>>34
そんなんで詰まんやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:07.16 ID:td7QTN5K.net
アモス…

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:25.92 ID:J8XoNvM8.net
ワイ無能、ゲントの杖を知らずにベホマで応戦

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:27.02 ID:Fl04Fjg0.net
ワイ、最近3と6やったが6のほうがおもしろくて困惑

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:30.60 ID:fVoj0hmg.net
しれんその3とかいうぐう畜

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:31.87 ID:LG8OrTM8.net
??「アモスには信実を伝えるべきだぞ」

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:33.04 ID:+8uteAHS.net
>>27
ソフトに書いてある絵の青い人たしかにかっこええわ
育てるやで〜
>>37
ワイは最近嫁いでったアッネの部屋掃除してたら出てきたから始めてみたやで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:35.77 ID:8FtC9y7c.net
???「とびひざげり」

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:49.27 ID:deCx53KB.net
ワイ小「炎の爪強いンゴ、ハッサンに装備させてせいけんづきするンゴ」

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:50.34 ID:8cwWOmSV.net
敢然と立ち向かうはボス戦でも屈指の名曲

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:16:53.18 ID:hdqL2U0c.net
>>1 だ  け  ど  転  載  禁  止  で  す

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:17:21.22 ID:+8uteAHS.net
>>51
転載禁止やでー

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:17:42.29 ID:J8XoNvM8.net
とりま全員魔法使い一回戦闘即転職奴wwwwww

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:17:46.53 ID:PgY2FKs9.net
アモスはブサイクっぽいから仲間にしませんでした

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:05.56 ID:GrsvEt6k.net
6のグラフィック好き
あと町の音楽好き

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:19.37 ID:8N5b3waP.net
>>53
メラミ有能やからしゃーない

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:24.21 ID:khBxAkcP.net
バーバラかわいい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:25.22 ID:a0iGukoK.net
アークボルトには一度行ったらもう行く必要ないで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:28.05 ID:gC5Bcjl3.net
>>30
アクバーが1コマでやられたりしてたから打ち切りやと思ったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:47.37 ID:J8XoNvM8.net
裏レイドックで妹の名前回答奴wwww

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:54.16 ID:8cwWOmSV.net
>>58
おは引換券

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:18:57.07 ID:AS4q65mW.net
最近よく6スレ立つな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:19:05.58 ID:deCx53KB.net
>>55
町と船の曲は6が一番やな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:19:29.07 ID:c/Y5g3el.net
テリーという青い服の剣士が最初からバトルマスターだしかっこいいからオススメだぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:19:52.63 ID:mxRb91gL.net
>>59
テリーさんが強すぎるからしゃーない

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:20:12.67 ID:+8uteAHS.net
最初の村から出てくときの妹のセリフ心に刻み込んで時々思い出させてる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:20:30.13 ID:J8XoNvM8.net
とりま全員パラディン真空波覚えさせ奴wwwww

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:06.18 ID:vyhy6Rbc.net
DSやったらンゴ引換券とは言わせない強化やったな

なお

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:10.26 ID:+8uteAHS.net
チャモロとかいう奴が弱かったのは何となく覚えてる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:11.43 ID:8cwWOmSV.net
その内6も再評価されるやろなぁ 7は割りと評価されるようになったし

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:22.55 ID:td7QTN5K.net
ドラクエって全クリ後やりこんでも意味ないよな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:34.92 ID:J8XoNvM8.net
スライム格闘技スラリンで全制覇奴wwwwww

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:44.97 ID:BdI+4n53.net
ムドー戦ではハッサンを攻撃役にしないほうがいいという戦術
小学生の時は気づかんかったわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:21:57.69 ID:2fhgco6u.net
そうしないと主人公遊び人の時戦力外やからしゃーない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:22:11.27 ID:B0cmG0Hk.net
ワイ主人公、ガチで海底宝物庫探索中

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:22:16.54 ID:RimHqMfV.net
気にしたことないけどテリーってステータス的に弱いんか?
加入時期的に他と熟練度の差があるとかじゃなくて

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:22:19.09 ID:s+6ovaxR.net
まほうつかいのメラミだけとりあえず覚えさせるだろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:22:37.02 ID:hZUyuZWw.net
7のほうがおもろいけど
あのゲームは成長値が特殊で能力に応じてレベルアップ時に上がる幅が変わるから
種をもったいぶって使わないと後半きつくなる
特にメイン盾のキーファにちからとまもりの種は集中させないと詰むこともしばしば

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:22:51.18 ID:EHZYggDn.net
馬鹿野郎チャモロはクッソ強いぞ
見た目がゴミだから使われないだけで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:01.57 ID:8uhBuGRE.net
全員でメラミ連発だけはやめとけよ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:05.15 ID:s+6ovaxR.net
>>76
最終的にチャモロより弱い

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:09.91 ID:Pw0qJKcz.net
大正義チャンプ ビッグバンをくらい1ターンで死ぬ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:31.55 ID:J8XoNvM8.net
ランプ魔王キラーマシン3メンバー奴wwwwwwwwww

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:33.64 ID:27sA5sXj.net
>>6
残念ながら3なんだよなぁ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:47.36 ID:TJ7HdybR.net
海底マップといいペガサス空中散歩といい6は雰囲気最高なんじゃ^〜
上の世界の巨大な穴から下の世界が見えるとかクッソワクワクしたんじゃ^〜

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:48.21 ID:3LZNGYgf.net
>>1
SFCとDSどっちのやつ?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:23:58.88 ID:gC5Bcjl3.net
ランプの魔王がいまだに仲間にならへん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:24:11.37 ID:dTB72VI5.net
7はリメイク出るまではまぁまぁ持ち上げられてたけど、出た後は思い出補正だったねって感じ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:24:20.29 ID:a0iGukoK.net
アモスとかいうメラミ砲台×4の試射的

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:24:54.90 ID:+8uteAHS.net
>>86
SFCやで実機でやっとる
さすがにデータは全部消えてたわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:25:02.46 ID:Fm1/T4hv.net
>>78
キーファに使った分はアイラに行くから

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:25:22.56 ID:uDUKjzRp.net
>>76
かっこよさ以外チャモロに全敗の模様

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:25:52.24 ID:8cwWOmSV.net
>>76
チャモロに力以外の能力がすべて劣る その力も20しか差がない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:26:05.77 ID:+8uteAHS.net
そういえばかっこよさってなんの役にたつんや?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:26:08.37 ID:amj7AVCC.net
7はマップ細切れで冒険してる感が全然ない
船もらって新しい大陸探すのが楽しいのに

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:26:10.07 ID:v8zxMLUt.net
チャモカスが定期的に湧くんだよなあ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:26:12.30 ID:Qc6nwY2o.net
DSでやったときモンスター仲間にしようといつまでも腐った死体倒してた

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:26:30.01 ID:0BYRXP3p.net
>>94
かっこよさコンテストみたいなのがあるんや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:00.36 ID:8uhBuGRE.net
3(三)ストーンビースト
4(投)キラーマジンガ
5(一)マッドロン

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:02.98 ID:EC+Ojf1d.net
誰も覚えてないかもしれんが、漫画版で
「ハッサンに仁王立ちさせてスカラをかけ、その間に敵を倒し、戦闘後傷ついたハッサンにベホイミをかける」
という効率的な作戦を考えたチャモロがあれだけぼこぼこに言われたのが納得いかない
役割分担、と言ってしまえばいいだけの話ではないのか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:10.35 ID:GrsvEt6k.net
>>94
コンテストで意味がある
なおかしこさ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:27.31 ID:QqQ9Bo1r.net
DSの9が神

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:29.00 ID:emub9fMj.net
ID:+8uteAHS

アフィカス死ね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:31.62 ID:+8uteAHS.net
>>98
はえ〜
かっこよさ上げる実は誰に食わせてけばええんや?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:48.38 ID:27sA5sXj.net
>>100
ガンガンで影響受けて、ボッツという主人公で2週目プレイした思い出

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:27:52.85 ID:+8uteAHS.net
>>103
転載禁止やでー

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:12.34 ID:27sA5sXj.net
ID:+8uteAHS

アフィカス死ね

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:23.74 ID:0BYRXP3p.net
>>104
そらミレーユよ
最終的にはバーバラの方が高くなるけど途中まではミレーユが一番高い
男限定のコンテストもあるから主人公でもいい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:36.63 ID:td7QTN5K.net
>>102
綺麗な画質で出して欲しい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:41.66 ID:8cwWOmSV.net
>>104
ミレーユと主人公でいいで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:53.87 ID:a0iGukoK.net
>>100
覚えてるけどMP無駄使いやからウンコ戦術やろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:28:56.51 ID:plDsv+3T.net
6好きがこんなにいて嬉しい
ネットではいつも最低最悪の評価やったから

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:29:14.33 ID:42a9Yrtb.net
テリーがデュランだかダークドレアムだかチャモロがエスタークだかなんだか

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:29:29.52 ID:+8uteAHS.net
サンキュー
ミレーユと主人公に半分ずつ食わせるわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:30:13.73 ID:9O7Rjm5g.net
全体的にめっちゃ好き、ストーリーもBGMもグラも
まあ初めてやったドラクエだからってのもあるやろけど、全部やったけど6が一番すき

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:30:55.95 ID:74kTJazY.net
チャモロの何が嫌かって
チャモロ無しでムドーに挑んだら負けて
アリで勝ったという主人公感が嫌
船ももってやがるし

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:31:11.62 ID:03rVd7Or.net
真ムドー倒した時のパーティの平均レベル=童貞捨てた時の年齢

とかいうよくわからん説

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:31:26.26 ID:L1LQ3V0e.net
>>117
えっなにそれは

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:31:43.16 ID:HgqxAxdA.net
>>117
聞いたことないんやけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:32:14.12 ID:8cwWOmSV.net
>>117
16~24くらいにわかれそうやな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:32:17.99 ID:GrsvEt6k.net
>>114
戦闘に影響ないからコンテストまで取っておいて考えても遅くはないで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:32:42.46 ID:03rVd7Or.net
知らんの?
そんな有名じゃないんかこれ?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:32:48.05 ID:EC+Ojf1d.net
たまに上の世界とか下の世界とか海底とかぼーっと飛んだり潜ったりしてるとふと知らん施設とか忘れてた場所があったりして嬉しい
まぁ攻略サイトとかで地図みりゃ一発なんだろうけれども
夢見の洞窟に対応する場所は上の世界でも夢見のしずくが出てたり、夢の世界の存在を知ってしまって怖くてひきこもってるシスターとか、マウントスノーの上にマグマの杖があったり

お、こんなとこに城があるやん!なんやっけ?と思ったらジャミラスのいた無人の城かよ…せめてアイテムの1つでも置いてくれよ…とか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:32:48.53 ID:mxRb91gL.net
>>100
たしかに効率はいいけどMP使いすぎだろこれから何回戦うと思ってんだ
っていう話だろ チャモロがドヤ顔で攻撃も回復も呪文使いまくってたからな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:15.24 ID:TJ7HdybR.net
>>116
見た目からして主人公だからね
しょうがないね

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:27.80 ID:BVBa0px8.net
そこまで悪くないとは思うんだがブースカとサタンジェネラルは萎えた

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:34.71 ID:djs1B4EJ.net
僕はターニアちゃん!

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:46.31 ID:9O7Rjm5g.net
>>117
ワイ30まで上げてたわ・・・

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:52.32 ID:+8uteAHS.net
>>121
なるへそ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:33:57.62 ID:7ej+FE1c.net
チャモロと言えばEDでハッサンと別れるとき
寂しそうにする素振りはなんだったんやろな
特に仲良さそうな描写はなかったと思うんだが

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:34:14.77 ID:bdiIzvuV.net
バーバラと黄金竜の関係やミレーユの過去など意味ありげな伏線はりまくっといて結局なげっぱなし
堀井も本当はその辺の設定もあったけど容量の都合でできなかったとインタビューで期待させておいて
リメイクでも結局なんの補完も無し元のままの不完全なシナリオの手抜き移植
プレーヤーの想像にまかせると言いわけして逃げる意味不明で後味の悪いラスト

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:34:21.08 ID:hZUyuZWw.net
雑魚戦でベホマとイオラ連発する糞

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:34:49.78 ID:9O7Rjm5g.net
ハッサンかわいそうやからかっこよさの種食べさせてたわ
でも装備とかでかっこよさが上がっていくハッサンは違和感あったわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:35:15.03 ID:27sA5sXj.net
>>132
クリフトより幾分かマシ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:35:49.94 ID:w3CQrmvB.net
発売当時に子供の年齢でプレイしたかったなぁ

小学生でFC版4を試行錯誤してプレイしてたこともあって4が一番好きだけど、リアルタイムで6をプレイしてたらもっと好きになれたんやろなぁ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:35:56.32 ID:zGwJs/93.net
ハッサンってギャグとか噛ませにしかならないように見せかけて
普通に主力だよな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:36:38.48 ID:7ej+FE1c.net
ハッサンは後半カッコよさ爆上げだからハッサンに使うといいぞ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:36:39.75 ID:TDhxIXmx.net
6まではドラクエやと思ってる
だが、7テメーは駄目だ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:36:52.21 ID:gC5Bcjl3.net
漫画だとハッサンが正拳突きでムドー倒すんだよなぁ…

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:37:53.74 ID:EC+Ojf1d.net
薬草8個と聖水セットを買い込むやでー

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:38:13.53 ID:+8uteAHS.net
>>137
ぜってぇ嘘だわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:38:30.67 ID:zgRPs2gV.net
テリーの全盛期は子供の頃やからな
全盛期なら歴代最強ですわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:38:52.23 ID:TJ7HdybR.net
>>139
現実は炎の爪を使う機械なんだよなあ…

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:38:52.96 ID:C+FwwVkK.net
BGMはシリーズ通して一番好きだな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:39:05.74 ID:03rVd7Or.net
リメイク7のアマゾンレビューでキーファ強いから種使いまくろうみたいなのが大量にあったのを思い出した

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:39:17.45 ID:muYM/ZZ6.net
バーバラは何やねん
はっきりせえや

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:39:56.15 ID:03rVd7Or.net
思念体やろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:40:05.50 ID:9O7Rjm5g.net
>>142
リメイクでテリーが魔物使い☆1とか持ってたら感動してたわ、まあ特に無かったけど

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:40:11.79 ID:9R9fEzUm.net
>>143
主人公回復役
ハッサン炎の爪係たまにやくそう
他二人死人
これが一番安定するんだよなあ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:41:22.45 ID:+8uteAHS.net
そういえばその内モンスター仲間に出来た記憶あるんやけど仲間にして役立つモンスターおるんか?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:41:37.21 ID:GkRNgFAa.net
>>19
王子と合体せんと倒して「君はホントに強いんだね・・・」と言わすのが好き

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:41:41.27 ID:EHZYggDn.net
スーファミ版だとためるしてからか何かでせいけんづき必中バグがあったんだよな
最初何故高評価なのかわからんかったわ外すし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:41:50.78 ID:BVBa0px8.net
だってハッサンが一番いいやつだしな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:42:45.52 ID:N9sIAg1d.net
ID:+8uteAHS アフィカス死ね

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:42:58.71 ID:EC+Ojf1d.net
DQ6三大小学生をハメた戦犯
テリー
キラーマジンガ
かっこよすぎる魔法戦士の攻略本イラスト

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:43:01.11 ID:+8uteAHS.net
>>154
転載禁止やでー

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:43:52.43 ID:KLGZCipB.net
>>155
魔法戦士は絶許
なんであいつだけ勇者に転職でけへんねん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:44:16.20 ID:03rVd7Or.net
チャモロの全盛期ってゲントの杖がベホイミの効果があるって知った時だよな
当時(というか発売日初日)これ見つけたときはこれでムドーなんとかなりそうって希望が湧いた。

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:44:18.27 ID:0BYRXP3p.net
>>157
パラディン

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:44:24.26 ID:7ej+FE1c.net
武闘家を夢見る大工屋の息子って設定がイイ
よくネタ扱いされるけど魅力的なキャラクターやと思う

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:44:53.26 ID:TJ7HdybR.net
>>155
絶 望 の 町

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:44:55.42 ID:BH+UZU33.net
>>131
あの黄金竜の名前マスタードラゴンって言うらしいな
タクシードラゴンとは別個体だとは思うけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:45:54.00 ID:4FMMi4XQ.net
>>157
ワイは主→パラディンが初プレイや(白目)

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:46:03.22 ID:TA5nkbwc.net
>>162
マスドラはEDのあの卵から産まれたんやないの?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:47:11.71 ID:BH+UZU33.net
>>164
そっちはタクシードラゴンの方やろ?
あの黄金竜の名前もマスタードラゴンって言うことがバトルロードで発覚したんやで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:47:18.82 ID:7ej+FE1c.net
>>155
DQ6買った帰りの車で説明書読んで絶対魔法戦士にしようと思ったわ
まさか勇者にもなれなくてしかも弱い産廃職業やとは思わんかった

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:47:22.03 ID:KLGZCipB.net
>>163
パラディンは武道家経由やからまだ使えるけど、魔法戦士は‥‥

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:47:28.99 ID:XVTLtgtg.net
ハッサンははやてのリング装備させてゲント係やったな
ほのおのつめは主人公で

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:47:39.93 ID:TuQa+o94.net
DS版やったら1回も全滅しないでクリアできたんだけど
確実にぬるくなってるよな?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:48:11.15 ID:WArvsijn.net
世界観はDQで6が一番好き

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:01.75 ID:BH+UZU33.net
>>169
HP8割になって獲得ゴールドも2倍になった
その分ミレーユの混乱耐性とかテリーの回避といった個々の特性が消えた
そのせいで99まで上げたらテリーはチャモロにすら劣るようになった

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:05.23 ID:sxGmCePv.net
6までは大体ストーリー覚えてるけど7は100時間以上やったし8もそれなりにやったのにもう覚えてないわ
9以降はプレイすらしてない

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:15.86 ID:EXmCYp6p.net
井戸に入ったら別の世界へ飛んでしまうっていうのが小さい頃のワイにとっては面白いと同時にクッソ怖かったんじゃ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:34.17 ID:7oOfAZWL.net
笛で呼ぶドラゴンがバーバラって説マジなん?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:37.72 ID:qydpTqMr.net
>>169
お前が成長したんやで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:44.63 ID:KLGZCipB.net
ムドーになっておったのじゃ!のシーンでビビったやつwwwwww

ワイや
ちびるかと思ったわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:49:49.38 ID:w3CQrmvB.net
>>138
オメーが駄目だ

9と10は駄目扱いするのはええが7は名作や
これだけは譲れん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:50:23.18 ID:642kkRAU.net
リメイク評判悪いけど面白いんか?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:50:34.65 ID:9w3iN3Xd.net
スーパースタールートが言うほど強くない
ハッスルダンス覚えてもすぐ回復間に合わなくなるからムーンサルト打つ機械だわ
ボス戦には強いけど

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:50:53.73 ID:EC+Ojf1d.net
魔王が封印した地面の大穴から落ちて異世界に ←わかる
井戸の穴にはいると異世界に ←まだわかる

地面に階段が生えてて一般人に目撃されてる ←?????????????

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:51:10.13 ID:7ej+FE1c.net
>>176
毎回消音にしといたわ
ついでにカガミ姫の所も

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:51:20.62 ID:7oOfAZWL.net
地底魔城でストーンビーストに囲まれた時、マジでちびりそうになる

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:51:37.99 ID:qQWtq5br.net
>>169
モンスターのHPが全体的に低くなってる上に貰える経験値とゴールドが増えてるで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:51:52.35 ID:stbPfYb0.net
ゲントの杖とかいらないからバーバラはよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:52:06.15 ID:4FMMi4XQ.net
>>176
ワイは「何言ってだこいつ」ってなった

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:52:32.30 ID:rKL5um0D.net
DSのまものマスターだけは許せない

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:52:35.44 ID:74kTJazY.net
8はひたすら追っかけてくだけだったからなぁ
目の前にぶら下がってる人参で走る馬みたいだったわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:52:48.95 ID:GkRNgFAa.net
ようつべでドラクエ6のCMは見るべき
バーバラ役が可愛すぎるんじゃ〜

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:53:20.36 ID:deCx53KB.net
>>179
一番早くゆうしゃになれるんやなかったっけ
それが利点だった気がするわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:53:31.87 ID:/f+OABgF.net
>>175
一理ある
小学生のときとか昔はあんまり考えないでRPGやってたりするしな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:53:34.37 ID:Fl04Fjg0.net
>>188
あの外人のやつか?
ハッサンが叫んでて草生えるわふざけてんのか

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:53:52.03 ID:KLGZCipB.net
>>185
夜中にやってたからBGM怖かったンゴ(こなみ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:54:02.22 ID:K/Kaq2LN.net
ドラクエリメイクで評判いいのって5のpsだけ?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:54:20.19 ID:Wud44sK1.net
>>190
やり直すとシナリオの見てなさにビックリするわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:54:21.99 ID:Fl04Fjg0.net
>>193
5のDS

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:54:26.52 ID:9w3iN3Xd.net
>>189
勇者になるとボス戦には強いんやけど、雑魚戦は特技うーんこの過ぎて微妙なんや
ラミアスで殴ればええんやけどさ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:55:36.15 ID:Fl04Fjg0.net
ワイ池沼、デュランの前に戦うお城に敗北し無事死亡

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:56:13.71 ID:BVBa0px8.net
またリメイク出てその時はしれっと仲間モンスター復活してそう
テリーの代名詞にもなったのにリメイクで削除はないわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:56:23.65 ID:KLGZCipB.net
>>197
ワイはお城呼ぶ記号合わせで詰まりました(半ギレ)

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:56:31.21 ID:MBIMTYS8.net
転職システムでキャラに個性がなくなるとかいうゆとり
キャラの個性は自分で作れるんやで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:56:54.52 ID:9w3iN3Xd.net
クリアまでで個性なくなるほどになることないしな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:57:01.71 ID:stbPfYb0.net
男テリ松、アモスに真実を告げる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:57:19.80 ID:tPkUMPm2.net
HP1の世界にいって詰んだ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:57:34.43 ID:f7hcoGeF.net
>>202
やテ糞

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:57:49.00 ID:EC+Ojf1d.net
>>200
どうせデスタムーア初戦くらいだと1人1つ上級職マスターくらいやしな
全職マスターしといて個性無いとかいうのはアホだわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:06.58 ID:gC5Bcjl3.net
海底で白骨死体になってる鍛冶屋の親父の悲惨さ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:21.94 ID:qQWtq5br.net
堀井雄二氏曰く、リメイク決定時に最初に出した要望が「テリーをもっと強くしてくれ」

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:41.36 ID:YsoaX4F6.net
6ってメインヒロインが妹のやつだっけ。クリアしてないな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:44.17 ID:amj7AVCC.net
自分で縛りいれられないから難易度高くしろっていうアホが多すぎる

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:48.02 ID:Wud44sK1.net
>>200
言ってる奴まず間違いなくやってないで

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:49.31 ID:KLGZCipB.net
>>205
せやな
突き詰めたら個性なくなるなんて当たり前やしな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:58:54.46 ID:7ej+FE1c.net
ニセ王子事件は絶許
王女の4択リセットしてまで全部選択したのに
答えなしとか

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:59:35.97 ID:KLGZCipB.net
>>207
なお弱体化した模様

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:59:51.23 ID:aTfb016l.net
ムーンサルトとハッスルダンスのスーパースター最高や

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:00:40.61 ID:EC+Ojf1d.net
キャラの個性を重視してチャモロを僧侶、バーバラを魔法使いにするやでー

覚える技がレベル技と被って効率悪い上にバーバラのHPが雑魚に一発殴られただけで瀕死になるレベルになったンゴ…

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:01:33.65 ID:8G9IiarL.net
基本的にPS以降のリメイクは会話システムでパーティ選んでるから
面白いアモスや女たちに譲るのは残当

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:01:47.73 ID:Wud44sK1.net
どうせテリー強化なんて中途半端なのは予想出来たし魔物使いマスターとかでも良かったのに

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:02:13.01 ID:mxRb91gL.net
>>193
あんま意識されないけどSFC3もリメイクだぞ
あとGBC3

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:02:46.86 ID:Fl04Fjg0.net
テリーが叩かれてるのはあんなクッソ強いドランゴボコれるのに仲間になったら弱いからか?

最強考察とか見たことナインやけどドランゴってやっぱ最強候補なんやろか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:03:08.48 ID:M2JtGa2b.net
>>193
7よかったで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:03:16.83 ID:LIdH2i3T.net
ドラクエ6歳代の弱点はセーブが消えることなんだよなあ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:03:19.84 ID:/Fgxnl+u.net
テリーには他キャラより魔物を仲間にしやすい裏設定とかあったらいいのにな
それなら皆使うのに
まあリメイクでは魔物使い自体無くなったが…

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:04:18.65 ID:TA5nkbwc.net
>>219
ダントツでドランゴが最強やで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:04:29.74 ID:8G9IiarL.net
DQMの動画見返したら剣士テリーは魔物使いを自分で戦わない腑抜け扱いしてるんだよなあ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:05:06.89 ID:SPsC9bhL.net
初見のデスタムーア倒せんかったなあ
シドーのベホマはなんとかなったけどこいつ無理やったわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:05:31.07 ID:XVTLtgtg.net
脳筋プレイやとらー鏡取り行くとこのゾンビ3体すらきつい

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:05:46.04 ID:g6BcsIs+.net
>>177
あれおもくそ妥協の産物やん
当初構想のあった64性能をフル活用した大地創造システムと削られまくってあんまり整合性のないストーリー

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:05:54.85 ID:7ej+FE1c.net
>>225
片腕倒してザオリクされた時は心折れたわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:05:57.24 ID:Fl04Fjg0.net
>>222
仲間システムがなくなった理由ってなんでやったんやろ?やっぱ容量の問題とかなんかな?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:06:28.41 ID:5MwsqVBL.net
シナリオは考察の余地を残しまくってるのが面白い

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:06:41.72 ID:iasGcSCS.net
はいニートタイム突入!

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:07:17.06 ID:EC+Ojf1d.net
>>229
最初は容量かって言われてたが解析の結果容量は余裕でガバガバやったらしい
同時期にモンスターズジョーカーがでるから、半端な仲間システムよりはそっちを遊んで欲しい、ってインタビューかなんかで言ってた

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:07:47.05 ID:PZNMZLwo.net
ドラクエ6ってワイがはじめてやったドラクエだから酷評されててかなC

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:08:50.58 ID:33Tc0H8B.net
6って序盤の高揚感・期待感は歴代でもトップだと思うけどなぁ
なお畳み方は(ry

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:09:21.02 ID:Fl04Fjg0.net
>>232
半端な仲間システムってなぁ…そら仲魔集め専門ならそうなるやろけどアレもそんな悪いもんやなかったし、面白かったのになぁ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:10:01.99 ID:gC5Bcjl3.net
ムドーの後の中だるみ感が半端じゃない

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:10:03.83 ID:5MwsqVBL.net
ドラクエ素人どころかドラクエ漬けの人生だったのに
6の最初のぶちスライムで殺された
久々のドラクエで気分が高揚しまくってておかしなことになってたのは覚えてる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:10:23.22 ID:Fl04Fjg0.net
>>234
この意見多すぎるんだよなぁ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:10:25.77 ID:+VP44pB0.net
スミスとかいう腐った勇者ほんとすき

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:10:57.23 ID:74kTJazY.net
中だるみもだけどハザマ行ってからの盛り上げもイマイチ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:11:37.57 ID:bNEXsAEZ.net
歩くスピードクソ速くて感動した

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:12:16.04 ID:5MwsqVBL.net
曖昧なシナリオは「夢」をテーマにした世界観にマッチしている

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:12:46.20 ID:Wud44sK1.net
そもそもドラクエの後半って大体微妙やろ
6だけ言われる様なもんでもない

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:13:13.49 ID:Fl04Fjg0.net
とりあえず6は叩くみたいな風潮がある

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:13:46.47 ID:6++RbZmP.net
なんJ大学サボリ部
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400023054/

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:13:46.94 ID:Q52P7jfP.net
ドラクエ3の後半は神

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:13:50.48 ID:/iPHXhwl.net
>>243
3が盛り上がりすぎたからそれを引きずってるんやろなぁ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:14:58.28 ID:tSDsuSGF.net
主人公がダサい

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:18.22 ID:1dZKt45R.net
6と比べたら7の作り込み具合がやばE

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:21.39 ID:Fl04Fjg0.net
ワイは3456どれもストーリー不満もないしシステムも不満ないしなんやかんやスゴいゲームやと思うわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:21.54 ID:7ej+FE1c.net
3もアレフガルドからたるかったけどなぁ
まあゾーマがカリスマやったし最終戦盛り上がったけど

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:30.57 ID:EXmCYp6p.net
ワイは終盤まで楽しかったけどな
あの訳分からん世界がたまらん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:41.38 ID:bNEXsAEZ.net
部屋掃除したらVジャンプの懸賞でもらったドラクエ6のビデオ出てきたで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:15:46.15 ID:EC+Ojf1d.net
こっち1人なのにさそうおどりや薬草、シールド使いが跋扈するライフコッドから山肌の道おりてシエーナまでの道も初心者には辛すぎるんだよなぁ
たびびとのふくとかこんぼう拾ってても尚辛い

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:16:00.80 ID:Fl04Fjg0.net
>>249
7してないんやけどそんなに出来ええんか?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:16:11.58 ID:7ej+FE1c.net
>>249
作り込みってただエピソードを無駄にぶっ込んだだけやん
統一感ないしそこまで優れてるとは思わん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:16:18.00 ID:5MwsqVBL.net
しかしふざけた特技や「マジックバリア」なんていう絶許ネーミングもここから
6は大好きだが、後のドラクエに与えた悪い影響もデカい

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:17:24.82 ID:GG1HMkag.net
立ったスレをみていると3 5辺りの特定の作品信者が貶めている感はある

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:18:06.09 ID:7ej+FE1c.net
>>257
堀井さん劣化したんやろか
街の名前とかいいセンスやと思うんだけどな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:18:46.22 ID:aNZHJYU4.net
6は地味にモンスターのデザインが一番良いと思う
ドラゴンレックスとかデビルアーマーとかサタンジェネラルとかカッコE
絵も綺麗やし動くし

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:20:37.57 ID:1dZKt45R.net
>>255
会話の量がやばい
ひとつひとつに刺激的なエピがあるから飽きることもない
やるとしたらPS1とリメイクDSあるけどPSのがええで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:21:10.02 ID:H795wgdN.net
船とってからのわくわく感半端ない3とダラダラ感半端ない6

どうして差がついたのか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:21:33.30 ID:tRe6feH8.net
3は前作の繋がりと後半のワクワク感は随一やね
6は色々歴代のええとこ混ぜ合わせて悪くはないけど何かが足りへん気はする
7は目的が特に定まってないまま延々とダラダラ続くのがキツい

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:21:51.70 ID:33Tc0H8B.net
6は何よりも移動速度が5から大幅に改善されてたのが
当時うれしかったな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:22:52.73 ID:EC+Ojf1d.net
>>262
そら船とっても浅瀬と水門でいけるところが実質モンストルとアークボルトの2択やしなぁ
一応ジャミラスに魂食われて閉まってる関所とかにもいけるけど

水門あけてペスカニいってマーメイドハープもらってようやく世界のほとんどにいけるようになるしな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:22:55.47 ID:59OxaqE4.net
6はどこにも売ってなくてゲーム屋巡りしたな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:22:57.56 ID:3ANNjHjt.net
そもそもワクワク感ってなんやねん
曖昧すぎやろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:23:05.54 ID:5MwsqVBL.net
>>259
5までは脳髄に直接訴えかけてきて脳汁ドバーってなるネーミングセンスだったが
6以降はなあ…堀井だけが考えてるわけじゃないけど
週刊実話の記者と一緒だと思う、あのゲス記事も一度立ち止まって考えてしまってはもう二度と書けなくなると思う
堀井も「あれ?今まで俺はどうやってネーミングしてたんだっけ?」ってふと考えてしまった感がある

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:24:18.55 ID:Irj49Axm.net
ワイ小学生、主人公をレンジャー目指させる痛恨のミス

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:24:50.72 ID:1dZKt45R.net
ペニカスとかいうチンカスみたいな名前なかったか?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:24:53.52 ID:PZNMZLwo.net
正直3もそんなだけどな
リアルタイムでやってた層が持ち上げてるんやろな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:24:59.58 ID:W1ZBinZ1.net
6は発売日延期が2回くらいあってかなり待った思い出

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:25:54.34 ID:qQWtq5br.net
>>261
手に入るならバグがかなり修正されてるらしいアルティメットヒッツ版の方がええやろな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:26:30.16 ID:gC5Bcjl3.net
ロブとかいうチンコ脳

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:27:04.38 ID:x+sfGEhY.net
>>271
3自体は面白いけどRPGなんてそうやり直さんからな
ガキの頃の記憶でどんどん神格化されていく

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:27:06.90 ID:crycp/nd.net
>>270
ペスカニという街がある

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:27:23.01 ID:0uRVSMOH.net
みぎて は こしをふかくおとし まっすぐにあいてをついた!! が印象的

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:27:23.15 ID:UCtSA4Ih.net
DQ6面白いっていうのはFF8悪くないやんっていうようなもんで信用するに値しない
評判悪いのは理由あるんやで池沼

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:29:04.58 ID:BmGqczgI.net
3の後半はなんか画面も暗いし話もなんだかよくわからなくなるし
みんなの間では「裏面」みたいな変な言われ方やったな
わりとグダグダ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:29:22.83 ID:1dZKt45R.net
DQ8はなかなか面白かったが評価としてはどんなもんなん?
よくも悪くも堀井らしいと思ったが

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:29:58.70 ID:crycp/nd.net
>>279
1をプレイしてるなら感慨深いんじゃないかな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:30:29.49 ID:GkRNgFAa.net
>>212
それなんやっけ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:30:30.76 ID:Wud44sK1.net
>>278
否定してる奴がこんなのじゃなぁ…

108 風吹けば名無し@転載禁止[] 2014/05/12(月) 20:00:53.21 ID:QNdWCpZD

>>90
普通に進めてるだけでマダンテ覚えたぞ
全く一般のプレイヤーに縛りを強いるのは調整が失敗って証拠やん

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:31:11.26 ID:GrsvEt6k.net
>>274
人魚ってどういうセックスするんやろか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:31:18.85 ID:QcrRlM8x.net
>>279
パッケージの裏は誰も見ないはっきりわかんだね
アレフガルドってしっかり書いてあるのにね

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:31:56.88 ID:x+sfGEhY.net
>>283
そら普通に進めたら覚えるわな
やっぱりやってない奴が否定してるわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:34:18.29 ID:f7hcoGeF.net
6別にそこまで評判悪ないやろ
クロノトリガーが派手過ぎたせいで影うっすいだけや

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:35:00.41 ID:T5subblZ.net
>>275
ホーント・コレイトン
だってワイ6最初にやったから6の方が好きやし

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:35:24.45 ID:BmGqczgI.net
>>281
ドラクエ1は最初の王様の部屋から外に出る方法が分からず挫折してしまったんや
すまんな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:35:54.61 ID:GkRNgFAa.net
>>257
対魔法やから頭はマホ
バリア→板状→バーン

マホバーン
でどやろか

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:36:01.41 ID:rosNUAlV.net
面白かったけどバーバラが消えたのだけは承服しかねる

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:36:44.23 ID:/F0hJ97C.net
牢獄の町の石化イベいまっだにトラウマだわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:37:14.56 ID:8OIJQsus.net
ワイ将、久々にDSカートリッジを取り出すも冒険の書が消えていた模様

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:38:29.06 ID:IftPhAj6.net
バーバラが主に夜這いかける展開だったら名作だった

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:38:30.31 ID:t43W/UhD.net
>>278
5推してるバカ多すぎだからやったらクソつまんなかったわ
バグ大石使えない西武の中継ぎみたいな仲間多すぎ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:39:33.15 ID:U/LDC4Hs.net
3は音楽が良すぎィ!

http://m.youtube.com/watch?v=o-cuZ7Kj_5I

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:39:48.39 ID:A9kiDm0G.net
ちょうど今3やっててダーマ神殿についたとこやがこれってすぐ転職したほうがええんやろか
レベル1になるんやろ?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:40:09.77 ID:GkRNgFAa.net
>>271
そらそうよ

今みたいなゲームが溢れてる時代ちゃうし実は1、2につながってたとかって演出も目新しいもんやったからな。
ストーリーも知れ渡ってる今、3を初めて始めても大した感動ないやろ。

逆に言えばドラクエ3を小学生時代とかにやってないにわかは黙っとれ、となる。

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:40:35.20 ID:x3EZhQJc.net
チャモロ仲間になった辺りでデータ消えて友達に返したら怒られたンゴ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:41:02.88 ID:U07Vs8+C.net
製作された時代を考慮しないとね
今日現在の最新ゲームが2、30年後どう扱われているか

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:41:07.90 ID:QcrRlM8x.net
>>297
魔法使いなら、バイキルトおぼえてからにしたほうがいい

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:41:13.48 ID:ce+pZVB7.net
>>293
え!DSって消えるんか?!

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:41:46.11 ID:yHWM2fPF.net
剣を装備して拳で殴るゲーム
物理強すぎるゲームやから勇者ハッサンになるわ
主人公ラミレスの剣ふってばっかりやし

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:42:06.74 ID:GkRNgFAa.net
>>289
人の話はちゃんと聞こう!

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:42:45.77 ID:sanA4SJN.net
ぼくしょう「主人公はパラディン、ハッサンはバトルマスター、ミレーユは賢者かスーパースターかなぁ...チャモロ?まものみたいやからまものつかいでええわ」

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:42:52.84 ID:7ej+FE1c.net
>>282
現実のレイドックで貴族の服来て王子になりすます奴(ホントは本人やけど)
大臣のゲバンに王子の妹の名前問われ、4択あるんやけどどれもハズレ
ニセモノを連れてきたって事でトム兵士長もクビになるし6屈指の胸糞イベントやと思う

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:43:15.90 ID:rosNUAlV.net
>>300
ゲームってソードアートオンラインみたいにならない限りこれ以上進化しようがないと思う
画像を綺麗にすんのも限界だろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:43:56.26 ID:gC5Bcjl3.net
結局トム兵士長はどうなったんだ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:43:56.75 ID:aNZHJYU4.net
>>305
ぼくしょう「チャモロoutモコモンin」

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:43:58.39 ID:K8yPA6f/.net
>>306
あの大臣グランバニアの大臣と違ってただ行方をくらましただけだっけ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:44:37.95 ID:GkRNgFAa.net
>>297
ダーマの周りでメタスラ狩りや!

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:44:42.94 ID:Lx9Cui4t.net
6、7はテリー、キーファがいるから評判悪くてもいいだろ!
9、10はネタキャラもいないしシナリオも焼きまわし多いから記憶に残らないで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:44:55.85 ID:QcrRlM8x.net
>>307
ソリットビジョンはまだですか?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:45:12.15 ID:yHWM2fPF.net
>>310
漫画やったか小説かではなんかゾゾゲルになっとるで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:45:24.45 ID:hNoqPfgO.net
ターニアのおかげで序盤がダルくない神ゲーか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:45:52.98 ID:K8yPA6f/.net
>>312
ヒューザとかズーボーとかネタキャラ枠じゃね

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:46:45.55 ID:f7hcoGeF.net
>>312
10はネタキャラもおるしシナリオも秀逸なんだよなあ
なんというかシリーズ問わず
全く詳しくないのにフワッとした知識でネガキャンニキ多過ぎやろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:47:04.44 ID:bdiIzvuV.net
http://i.imgur.com/g4RfrxF.jpg

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:47:26.83 ID:GkRNgFAa.net
>>306
ああ、妹の名前聞くのあったな確か

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:47:58.46 ID:yHWM2fPF.net
3って結構絶賛されてるけどいうほどおもろいか?
ストーリー性も薄いし勇者の仲間が酒場で雇った奴ってなんかすっきりせーへんわ
商人は進行上で使い捨てみたいにされるし

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:47:59.90 ID:/F0hJ97C.net
>>308
焚き火の前で骸骨になってたやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:48:04.76 ID:K/Kaq2LN.net
6はリメイクで削られたストーリー補完してくれると思ったのにがっかりやわ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:48:12.65 ID:Wud44sK1.net
>>317
10のBGMに この想いを が使われてるってマジ?

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:48:52.02 ID:rosNUAlV.net
>>318
秘密とかどうでもええねん、主人公とくっついてめでたしめでたしが一番ええやろ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:10.72 ID:gC5Bcjl3.net
>>321
それやとソルディもいないはずなんちゃうか?
ソルディがトムの夢だから生きてると思ってたんやが

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:40.45 ID:74kTJazY.net
6は世界もキャラもいいのにストーリー関係がしっくりこないから
叩きたくなるんだよね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:45.93 ID:JZOB6rUO.net
魔界攻略までの主人公はスミス

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:03.93 ID:Lx9Cui4t.net
>>317
10は仮面ニキがグランゼドーラから逃げるところまでやっとるで
運営がストーリー2.2後期に配信するとかくっそわけわからんこと言い出したから
引退間近やけどな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:06.61 ID:f7hcoGeF.net
>>323
8のやつか
マジやで

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:13.73 ID:iMGKH9qZ.net
>>320
FC版発売当時にリアルでガキじゃないと分からんやろ?
6おもろいとか言ってるヤツもすれ違い通信楽しんでたガキからすると十分老害だからループする話題なんや

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:18.39 ID:mo8+4TzC.net
>>320
ワイは1とつながってるのもほーんって感じやったな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:57.43 ID:Wud44sK1.net
>>329
サンキューマジなんか
やりたくなってきた

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:50:59.61 ID:yHWM2fPF.net
>>325
あの骨がトムかは置いといて死んでても夢として奴はいるぞ、イリヤジーナとか

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:52:47.80 ID:gC5Bcjl3.net
>>333
そういやそうやったなあれがトムの最後か
悲C

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:53:17.89 ID:f7hcoGeF.net
>>328
そうやったんか
すまんな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:53:38.82 ID:9xZhSDt3.net
>>330
面白いって言うのは問題ないと思うで
3は神! それ以降は蛇足!
みたいなのが多いから鬱陶しがられてるだけで

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:53:57.76 ID:WArvsijn.net
>>320
時代違う物を比べたってしゃーないやん
当時は傑出してるし思い出補正もあるからワイにとっては永遠のNO.1ゲームや

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:55:09.12 ID:PZCtB6Lw.net
>>301>>311
サンガツ
覚えてなかったからちょっとレベ上げしてくるわ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:55:28.13 ID:26MKHvpl.net
長く遊べる7が一番好きやな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:55:43.71 ID:BWVYK+hw.net
http://i.imgur.com/lStNiAI.jpg
久々にやろうと思ったら画面バグっておしっこ漏れた

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:55:51.31 ID:K8yPA6f/.net
6はマップの繋がりが凄い
3Dにするとああいうデザインできないんだよな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:56:19.00 ID:ce+pZVB7.net
ノリノリで温泉入ってふぬけになるやつってゾルディのほうだったのか
記憶があいまいや

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:57:03.23 ID:yHWM2fPF.net
6は6で天空シリーズとのつながりが薄くてそこらへんもやもやする
そんなワイは5スキーやけど、まあこれも思い出補正やろなあ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:57:41.22 ID:BWVYK+hw.net
http://i.imgur.com/BsZ0C42.jpg
ヒエッ…

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:57:59.09 ID:iMGKH9qZ.net
>>336
30〜40代ってネット上で一番多い世代やろ?
あと10年もすりゃほぼ退場するからそういう懐古がいなくなって5以降をガキの頃やった世代で溢れかえるはず

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:58:54.21 ID:8orw+vbB.net
8しかやったことなかったから思い切って1+2やってみたが想像以上に面白いな
1→2の進化だけでも感動したわ

総レス数 346
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200