2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次大戦を回避できたら今の日本は?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:53:51.74 ID:01mF8aXr.net
もっと繁栄してたの?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:56:29.48 ID:YpjX3nN7.net
中露が組んでドイツ降伏で西武戦線が落ち着いたら
ロシアに北海道取られるまでありえた気がするけど

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:56:54.91 ID:JVQwr5fJ.net
北朝鮮待ったなし!

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:01:22.64 ID:KQA1Um1x.net
回避出来ん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:02:03.68 ID:rDKLhGPG.net
中国のような国

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:02:34.49 ID:JyP0Jtbb.net
まずはどうやって回避するのか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:02:36.24 ID:/L04GOZc.net
人狼見よう(提案)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:03:39.76 ID:B9qBoKIE.net
日独ソ伊の四国同盟とかだったら負けなかったか
ありえんけど

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:04:46.26 ID:8q0cYe4a.net
>>8
反共と共産が組んだら笑えるな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:04:56.30 ID:RDQd+CHC.net
中学生が修学旅行で殺し合いさせられる国になってたんちゃう

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:05:34.65 ID:UJvWvjZI.net
アメリカ「満州の権益よろしゅうな〜」
日本「当然やで、講和の仲介おおきに」

やさしい世界

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:07:10.24 ID:yzkkccmv.net
クレイジーな国になってそう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:07:49.33 ID:EeqhWpIi.net
戦争不可避

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:08:17.21 ID:01mF8aXr.net
台湾ぐらいは植民地として残ってたんとちゃうか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:08:39.55 ID:bbLnfwgW.net
日本の中に5つの国が出来てたやろなぁ・・・

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:09:22.86 ID:7UNb+SBS.net
>>8
イギリスがソ連に宣戦布告したらあるんやないか

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:09:25.61 ID:0t0kBHWQ.net
第二次大戦は回避できても結局どこかで他の国にちょっかい出してコテンパンにされてると思う

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:10:27.11 ID:ibrXqMgn.net
先進国家の通過儀礼みたいなもんやから、太平洋戦争回避しても、どっかで国際社会相手にデカイ喧嘩はやるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:10:44.66 ID:UJvWvjZI.net
・日露戦争で大勝して連合艦隊がほぼ無傷で残る
・帝國海軍の仮想敵が合衆国に変わる
・アメリカは大陸の権益を日本と争うことに→日中戦争から太平洋戦争へ

これが要点なんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:10:56.73 ID:Xjjo1T75.net
繁栄してたと思うで
満州朝鮮を失ったとしても、フランスやイギリスが植民地を失ったのと
同じレベルで影響力残せたはずやし

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:11:07.70 ID:WRT4V5YG.net
陸軍がやばい
ソ連きたら一方的に虐殺される

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:11:14.99 ID:/r/WQGSG.net
>>16
チャーチルはそんなヘマしないやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:11:49.32 ID:rDKLhGPG.net
民主化運動を弾圧する国

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:12:10.05 ID:l9zTje12.net
結局日本を戦場に米ソがドンパチやってそう
あれどっかで・・・

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:12:25.05 ID:/r/WQGSG.net
>>21
陸続きの朝鮮は取られたかもな
台湾は残ったと思うけど
樺太は大激戦やな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:12:35.40 ID:UBV1IHp/.net
おそらく非常に住みにくい国になってた

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:12:36.46 ID:01mF8aXr.net
>>17
アメリカ以外ならコテンパンにされなさそう

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:12:48.33 ID:UJvWvjZI.net
太平洋戦争を日本単独の問題と考えたらアカン

アメリカを第一にした軍事バランス含めた世界の問題にならざるをえんのよ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:13:14.15 ID:7UNb+SBS.net
>>22
チェンバレンの時に寸前までいったで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:13:29.56 ID:PLFMnUZs.net
満州は勧告に従ってごめんなさい撤退しますでなんとか石油の制限やめてもらって
遺恨を残しながらも第二次対戦中立で終える
戦後朝鮮が時代の流れで独立

台湾と北方領土と太平洋の島が若干増えてたくらいかな?
近隣との関係が良くなるメリットはでかそう

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:14:34.64 ID:01mF8aXr.net
>>24
中国の南北で別れて代理戦争かな
そしたら今みたいに露骨な反日教育なかったかもしれんな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:15:31.66 ID:xpJumKAU.net
第一次大戦で戦勝国になったが、その遊軍連中をことごとく敵に回したのが最大の反省点なんだよなぁ…

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:15:41.18 ID:akTp2qpB.net
大陸の植民地はなくなってただろうけど太平洋の島ならいくつか残りそう

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:16:04.05 ID:rDKLhGPG.net
絶対満州からの撤退や朝鮮の解放はしてなかったと思うわ
GHQ占領時代に日本側が出した憲法草案が明治憲法とほとんど変わらなかったような時代だぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:16:50.06 ID:01mF8aXr.net
>>28
正論やけど満州とかで何とか妥協して上手くやれなかったのかなあ・・・って今の人間として思うんや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:17:13.02 ID:LuwgA/sG.net
>>30
連盟勧告に従って撤兵&国民政府と条約締結して一時的に落ち着いても
中国国内の民族運動が活発になって対立不可避

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:17:27.09 ID:PLFMnUZs.net
>>34
朝鮮はともかく満州からの撤退はスレタイの前提条件みたいなもんだからなあ
そこはなんとか

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:18:30.47 ID:01mF8aXr.net
日露戦争で賠償金貰えなかった時点で己の実力悟るべきやった
そもそもどこの知識のお陰で近代化できたと思ってたんやろか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:19:12.19 ID:01mF8aXr.net
あの時代には勝海舟みたいな人間はいなかったのかなぁ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:19:26.68 ID:5UwI6PsP.net
満州朝鮮生け贄でアメリカが納得してくれたかが鍵か
日本属国が回避条件になったらもうやるしかなかっただろうし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:20:11.32 ID:vhS2fILN.net
どうせ身の程知らずな民族だからどっかで壮大にずっこけてたわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:20:23.37 ID:UJvWvjZI.net
日本としては満州はソ連対策やから、ソ連がどうにかならん限りは手放せへんねんで
敗戦後にアメリカがそっくりその役目を引きついで、日米で緩衝国家たる韓国を作ることになったやろ

いっそのことソ連と同盟とかしたらええかもな
1940年ごろにソ連から原油は輸入してたんやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:20:24.92 ID:/r/WQGSG.net
>>39
石原完治は

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:22:15.38 ID:PLFMnUZs.net
国としてどうなるかはおいておいて、政治システムがどうなるかは興味深いね

半王政、半議会政の貴族とエリートによる政治になったんだろうか
今のタイとか中東みたいな感じか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:22:16.41 ID:UJvWvjZI.net
しかしアメリカを敵に回すと勝てんという結論になるんやな、結局は

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:24:06.07 ID:01mF8aXr.net
>>34
憲法はどうでもよくね
そもそも天皇自体は好戦的じゃなかったし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:24:46.45 ID:5TnD0bdW.net
アメリカが戦後戦ったアジアの紛争を当事者として引き受けることになる
中国、台湾、朝鮮、インドシナとかな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:25:02.56 ID:HKGxC34r.net
>>43
中国戦線拡大したのってこいつのせいちゃうんか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:26:27.38 ID:/6zhzMsh.net
>>43
世界最終戦争論とかちょっと読むだけで心底がっかりできるで
とてもやないけど石原は維新の志士と同じ列になんか並べられへん、幕末ファンに撲殺されても文句言えん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:27:48.17 ID:LuwgA/sG.net
>>48
石原は戦線不拡大方針
満州に集中したかった

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:29:02.80 ID:01mF8aXr.net
>>45
ニューヨークの摩天楼を戦前に見た人間もいただろうになあ・・・

結局気合があれば勝てるだから戊辰戦争以前に頭が退化してやがる

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:29:45.84 ID:E8nBPuOA.net
日本が戦争しなければアメリカも参戦せず
ブロック経済のまま世界は不況を抜け出せないやん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:32:17.02 ID:E8nBPuOA.net
それに二次大戦より社会主義という大きな敵が控えていたんだから
ソ連に併合されてみんな死んでたかもしれんやん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:32:18.00 ID:TKb7PabE.net
露「革命ふせげたで(日露協商英露協商日英同盟ガッシーン)」

日英露「中国市場はワイらが独占するんでアメリカさんはほな…」

これしかない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:32:59.14 ID:01mF8aXr.net
>>52
ロシアと戦わせとけばいいじゃん
現実の日本も米ソ対立の恩恵で戦後発展したんだし

どう戦わせるのかは知らない

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:33:58.00 ID:+ntEpg+X.net
そもそも近くて喧嘩売って長引く国がロシアくらい
ロシアは欧州ばかりだし
アメカスはどこもボコれるから除外

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:33:59.82 ID:E8nBPuOA.net
>>55
アメリカの敵はヒトラーだからソ連を攻めるわけないやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:34:47.70 ID:sY4VM+y0.net
ソ連とアメリカの覇権争いから逃れるのは無理やね

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:35:18.65 ID:xpJumKAU.net
クーンローブと切れたのがでかすぎたな
これはJPモルガンとユニオンパシフィックの駆け引きもあったんやろうけど
満洲でも東南アジアでも取り敢えず金満ユダヤの足嘗めときゃ丸く収まったかもしれん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:35:30.26 ID:vhS2fILN.net
石原とか江本みたいなもんだろ
外野だから偉そうなことほざいてただけ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:36:06.16 ID:97JuDr3M.net
あの頃の日本帝国より今の日本の方が魅力に感じるのはやっぱゆとりだからなのかな、殺伐としてそうで怖いもん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:36:11.28 ID:01mF8aXr.net
>>57
じゃあヒトラーの後にスターリンで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:36:23.59 ID:PLFMnUZs.net
>>55
現実にはアメリカの子分状態だったから不戦の立場で恩恵だけ受けたけど
スレの仮定では戦力放棄とかしてないし、日本も参戦するんじゃね

中国朝鮮(もしかしたら日本も)あたりでひどい戦争になりそう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:37:10.31 ID:ak3q4G0x.net
自由競争を徹底して認めないわ、優秀な奴はどんどん軍隊行くわでひどいことになってたやろな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:39:19.34 ID:vhS2fILN.net
>>61
ゆとりだろ
殺伐の中に放り込まれたらそんなん思えんわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:39:21.01 ID:05x4gwOW.net
今頃、日本語は死語やったやろね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:40:17.07 ID:/6zhzMsh.net
エリートへの道が狭き門だったり、経済界は各財閥が牛耳ってたり、大日本帝国がそのまま発展した結果は現代の韓国とわりと近似した環境になる気がせんでもない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:40:50.61 ID:AFmCPI/w.net
回避するには義和団事件まで遡って介入しないを選択しないといかんやで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:41:03.49 ID:01mF8aXr.net
>>66
??「公用語はフランス語にするべき」

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:41:14.46 ID:2O5dldgz.net
>>67
まず民主化を認めるとは思わない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:41:21.67 ID:xpJumKAU.net
もっと遡れば清朝潰したのが間違いやったな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:42:10.95 ID:01mF8aXr.net
>>67
今と変わらんじゃん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:42:27.56 ID:ak3q4G0x.net
>>71
軽く小突いたらすっころんで頭打って勝手に死んだだけだけどな
まさかあそこまで弱いとは日本も思わなかったやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:42:56.69 ID:4V1rRjd+.net
本当に一歩間違えたら他国の植民地になってて、
天皇制破壊された上に共産主義国家になっててもおかしくないんだよなぁ

ロシアの隣国なのにずっと民主主義でやってこれたのはすごいと思うよ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:43:04.51 ID:wBG7QBLM.net
まず回避するにはどこまで遡るかが問題やな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:43:21.41 ID:seSKuZrg.net
>>40
当時の日本の国力考えればそらもう百点満点やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:43:56.70 ID:PLFMnUZs.net
>>72
日本は本質そんなに変わってないよね

確かに国政では大衆の投票で与党が動くけど(それもやっと最近になって)
根幹を動かしてるのは戦前も戦後も一部のエリートって感じだわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:44:25.38 ID:tt/ZZhj4.net
今の北朝鮮みたいになってたんや無かろうか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:44:29.64 ID:05x4gwOW.net
>>77
選挙で政治が変わったことなんかないんやで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:44:36.88 ID:ak3q4G0x.net
>>72
レベルがまったく違う
大金持ちと大根かじって飢えをしのぐ貧民チビしかいない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:44:57.90 ID:Xf4y7/T5.net
>>77
ミヘルスか

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:45:08.44 ID:xpJumKAU.net
>>73
ガンガン支援介入して傀儡化すべきやったな
満洲地方だけでもあいつらに自主防衛させとけば全く違ってくる
支那事変の必要が無くなるからな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:45:08.55 ID:vhS2fILN.net
当時の日本が民主主義なら今の北チョンもや中国も民主主義と言えるレベルwww

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:45:09.45 ID:PLFMnUZs.net
>>79
だから与党と書いたんや

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:46:35.48 ID:ak3q4G0x.net
>>82
一応やって傀儡化しかけてたやろ
支援する相手もアホで、こっちも近衛さんとかいう頭弱い人やったからあれやったけど

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:47:31.06 ID:VY5ZlDbo.net
>>75
張作林爆殺以降は不可避やろなあ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:48:00.97 ID:xpJumKAU.net
>>85
だから一度潰したらじゃぶじゃぶ支援しても遅いんや
紛争化するんだから

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:48:28.22 ID:05x4gwOW.net
あの国家体制やと、例え世界大戦を回避しても、必ず後のどこかで戦争するやろからね

どの道、アメリカかソビエトにフルボッコ喰らって完全支配されとるやろね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:49:17.73 ID:vhS2fILN.net
だいたい植民地支配出来るほど日本人は器じゃなかったからな
ブッサイクな同じ黄色ニップスに支配されたら反感くうわ
白人様なら同じ横暴でも「あ、大丈夫っす」だろうけど
ニップスごときじゃ「ゴラアアアアアア」なるわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:50:06.43 ID:01mF8aXr.net
>>80
いうて日本って戦前から韓国みたいに一極集中じゃないような気がするが

総レス数 90
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200