2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIGAスクール構想】文科省の推奨仕様パソコン「低スぺック」指摘 「Windows 11」入れて動くのか [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/11/13(土) 15:57:03.20 ID:CAP_USER.net
文科省の推奨仕様パソコン「低スぺック」指摘 「Windows 11」入れて動くのか

 文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」。
 全国の小中学生へのコンピューター端末配備が進められている。
 ただ報道やツイッター上では、文科省の標準仕様案で提示されているパソコンの性能が「低いのではないか」との指摘が時折みられる。

 「ウィキペディア」を閲覧しただけで「CPU」(中央処理装置)の使用率が100%――。
 ツイッターでは11月、文科省推奨の標準仕様に準拠したパソコン(PC)についてこんな投稿があった。
 一般的に、CPU使用率100%の状態だとPCの処理能力に余裕がなくなり、動作が鈍くなる。
 仮に事実なら、PCの性能が不安だが......。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-Cast 2021年11月12日20時30分
https://www.j-cast.com/trend/2021/11/12424824.html

2 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:01:59.18 ID:CcZFNXiR.net
低スペックPCを高値でよく売るわ

3 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:08:09.47 ID:ibswHkYZ.net
いくら低スペックでもウィキペディア閲覧でCPU使用率100パーはないわ
真面目に原因調べたほうがいいぞ

4 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:09:50.66 ID:NxpUhLvk.net
中抜きPC乙

5 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:10:07.37 ID:Zt3L2j+a.net
GIGAといえば特撮系AV

6 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:11:56.03 ID:9mXQN9GL.net
RAMメモリー少ないんだろ
スマホのメモリーより少ないレベルとみた

7 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:13:37.95 ID:L9B9Mmfr.net
そのうえupdateが走ると今度は回線がパンクする

8 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:14:23.41 ID:+jG0zzCk.net
>>1
>「ウィキペディア」を閲覧しただけで「CPU」(中央処理装置)の使用率が100%――。
> ツイッターでは11月、文科省推奨の標準仕様に準拠したパソコン(PC)についてこんな投稿があった。
このツイの画像に移ってるPCの連続稼働時間見て見てみ?
70日超えてて何か絶対トラブル起きてる

9 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:17:43.11 ID:ttHWdHYb.net
4コアのN4100台
メモリ8GB
ストレージ128GB
これを条件にしろ

10 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:18:23.49 ID:cCeccwJ0.net
PC嫌いを育成することが目的みたいなもんだろ

11 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:22:00.99 ID:cGWJECLh.net
windows 11入れる気か

12 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:25:39.64 ID:Z0XMZqDU.net
メモリ4G・・・

4年前に実家の親が買い替えた富士通ノーパソも4G
程なくメモリ不足で重くてストレスが・・・・

こないだ中古でメモリ16G換装したら大幅改善

13 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:29:22.67 ID:fUBfTyYf.net
逆に中央省庁で誰も指摘しないのにみんな1000万もらってハッピーなんだから
日本に生まれて本当に良かったよな

14 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:29:30.74 ID:ibswHkYZ.net
>>6
>>1の記事にあるツイッターコメントは完全に「おま環」だけどメモリ4GBは最低限だね
画像・映像・プレゼンデータ扱ったりプログラム組むのはそれが学習目的でも厳しいだろうな

15 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:31:03.90 ID:WXaX8pA4.net
わざと低仕様を導入させて、その後買い替えを促進させるんでしょ
買い替え予算の確保と納入先を天下り先とする官僚の戦略なのでは?

16 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:32:01.80 ID:4A0SVbZW.net
Windows365 を使うのでは?

17 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:33:38.61 ID:AD5aU3YX.net
セレかアトムの糞PCだろ
ドンキーで打ってるやつとおなじじゃね

18 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:34:06.00 ID:jCVNQZQI.net
>>1
つまり、これって、文科省の役人はパソコン音痴ばかりだということか。
ガキどもには、こんくらいでええわというのもあるんかな。
それにしても、ビーチ前川だけでなく、その後輩もなんだか、使えねぇのばかりなんだな。
財務官僚は複式簿記もわかんねぇし、文部官僚はパソコンのスペックもわからんと、、、、

19 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:36:29.12 ID:PJURElU7.net
>>10
ほんとひどいよな。

20 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:38:13.88 ID:Z0XMZqDU.net
>>1

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/11/trend_20211112191501-thumb-autox380-213161.jpg

>「GIGAスクール構想」により1人1台のパソコンが整備されているが(写真はイメージ)

写真はイメージw

21 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:43:10.64 ID:4EX3HefO.net
20年遅い

22 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:43:24.80 ID:juIwkoGP.net
バカだから初代i7以下のノートPCを今でも10万で買ってるんだろ?

23 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:45:27.04 ID:jtLUFU/Y.net
子供が持って帰ったのでChromeBook初めて見たけど
学校に導入するんならWindowsよりいいと思った

24 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:48:04.37 ID:1FtafLhg.net
>>12
SSDに換装すると劇的に向上するぞ

25 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:49:21.99 ID:DpanDyS4.net
>>20
何が面白いの?

26 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:49:58.46 ID:6nq3Auak.net
デジタル庁で使うPCこれにしろよ

27 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:52:27.31 ID:Z0XMZqDU.net
>>24

いずれは考えてますが
ただCドライブが2TのHDなんで・・・まだ高いかな(;^ω^)

https://www.gdm.or.jp/price/hdd/
HDD価格表
Update:毎週木曜更新

28 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:52:35.67 ID:rVYx+NGp.net
大丈夫、Pentium4 でも Win11 動くから。

29 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:53:29.62 ID:Z0XMZqDU.net
>>25

子供の表情が「がっかり感」出してると思ったので・・・

30 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:56:24.33 ID:GPrTQUgV.net
8コアで32Gのメモリを積むとノートパソコンも快適

31 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:57:07.23 ID:vqNY7b9+.net
本当に最低レベルだな
8GB N4120 128GB くらいにしとかないと
マイクロソフトの気まぐれでアップデートも出来なくなるぞ
特にストレージ

32 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:57:07.45 ID:fvJ+5viL.net
テレビ世代ゲーム嫌い脳の老人の偉いさんがたが消滅しない限りこの世に幸せは訪れない

33 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:01:38.99 ID:TfInptqA.net
>>23
ChromeBookが教育用に優れているのは単にハードが安価だからよりもGoogle for Educationっていう学校教育用クラウドパッケージが優秀だからなんよ。
AppleのiPad学校教育ソリューションですらGoogle for Educationには及ばない。ましてやWin11SEなんて話にならない。
でも日本の場合MSが省庁と長年の太いパイプ(融着ともいう)があるからこんな酷い文科省推奨仕様パソコンなんてのが導入されようとしてる。
国の将来国民の将来未来なんてどうでもいいんよ。保身と天下りしか彼等省庁は興味がない。
でもこれはいつか来た道でNECのPC-98時代で同様だった。
当時のアホみたいな接待攻勢を思い出すよ(w

34 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:03:38.87 ID:2e4IwbdY.net
>>23
高校からだと卒業後の社会環境に慣れるためWindoesが推奨されてます

35 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:04:43.59 ID:uI4rlypL.net
前川助平みたいな人が仕切って、育て上げた組織に、なにを期待しているのやら。

36 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:07:36.97 ID:eQMM5LUB.net
また新しいのを中抜きで発注すればいいし予定通りだろう

37 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:13:27.82 ID:fUBfTyYf.net
>>33
国の将来国民の将来未来なんてどうでもいい

確かにそうかもしれない俺もそうだが国民のほとんどが
日本の将来未来なんてどうでもいいと思ってる。

38 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:27:25.95 ID:cvacL1oy.net
Linux入れたらそれなりに動くやろ。きっと。
ソフトのインストールやら管理を学校主導でやろうとか思わんと、
生徒の好きにやらせたらええやん。Linuxなら理系向きの子は
喜んで色々いじるやろ。知らんけど。

39 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:27:26.95 ID:1ElP6dwt.net
CPUとメモリが貧弱ならせめてSSD推奨にしろ

40 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:33:20.02 ID:cvacL1oy.net
Windowsなんてもう一種の仮想環境みたいなもんで、オフィス(Word, Excel,
PowerPoint)さえ動作すればどんな OSでもええんちゃうん。
むしろ Windows 以外のいろんな環境が使えるような人材が育たないと、情報
立国なんて夢のまた夢ってやつですやん。
なお、情報系なら macOS がいいだろ。あれは UNIXだからな。

41 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 17:55:22.00 ID:t22Rfnc2.net
低スペック推奨すれば、ソフトも軽いのを使うしいいんじゃね。
高スペック推奨するのは良くないよね。

42 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 18:05:10.18 ID:ZA5H4jSe.net
Office付メモリ8GB、SSDのSuface Laptop GOが7万円台で変える時代にこれはないわー

43 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 18:08:12.74 ID:DIekLGmE.net
ウチの会社も自治体の入札に参加したけど
こんな物使い物になるかなぁってレベルのスペックだった

44 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 18:17:30.13 ID:CvdXCOob.net
ATOM8350のスティックPCを持っているのだが
「このPCはWindows11に対応していません」
だってよw

買ったの2年前なのに。メモリ4Gでストレージ64Gだから最低限条件は満たしているだろ?
なんで非対応にするんだMSよ

45 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 18:39:31.00 ID:s3pQ/5gY.net
文科省は今こそ低スペックPCでも走る
国産OSを開発してはどうか

46 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 18:57:13.17 ID:rGh2jYNu.net
Macのが良いだろ。
Macはローエンドが存在しなくてハイエンドしかないからな。
なのでwindowsPCみたいなクソスペックはありえない。
快適に動作するスペックが保証されてる。
最新のM1Macはとんでもない性能だし。

47 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:03:59.04 ID:rGh2jYNu.net
FirefoxとChromeはタブごとにプロセスが発生するので
とんでもないメモリ喰いアプリなんだよな。
メモリ16Gはあった方が良い。

あとphpやCGI(Perl)はサーバー側の負担だけど、
JavaScriptはクライアント側の負担だから、
twitterみたいなJavaScript多様したモダンUIサイトは
タイマー使って定時動作でtwittertと常時通信してローカルデータベースに情報出し入れとかしてるから
重くてメモリ喰う。

48 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:10:17.48 ID:5Mx7e9Hi.net
CPUが100%になるのは裏でWindows update動いてるからだろ
windowsマジで糞な作りだわ
しかもupdate多すぎ

49 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:11:28.84 ID:BWouWUPY.net
そういえば家電量販店だと最近パソコンの単価が高くなった
以前なら5万くらいだったけど

50 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:13:15.48 ID:rGh2jYNu.net
windowsは定期的にDefenderやデフラグがバックグランドで自動で動くからな。

51 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:14:56.98 ID:mJ/nJymA.net
>>44
bios更新で未対応→対応に変わったりする
どうしてもって事ならオンラインアップデートではなく手動で入れる手もあるが

52 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:38:31.66 ID:1/wf5fKk.net
残飯を定価で買い取るのが役所仕事

53 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:43:34.14 ID:ttHWdHYb.net
>>49
パーツが高騰してるんやろ

54 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:45:15.27 ID:CvdXCOob.net
教育用PCはビジネス向けの廉価モデルに最新のWindowsを使えばよい
スペック絞りすぎはよくない

>>45
今はLinuxがある
今の時代独自OSですか?それは無いわ…

私がいた学校はWindowsを導入せずFreeBSDを教育用PCに使った
IT専攻だったから、OS設計講座を受講したがOS開発は一大プロジェクトだよ…
独自OSにするとソフト開発環境とデバイスドライバの開発がやり直しになる
今でも「PCにLinuxをインストールすると音が出ない」問題が多発してるでしょ

55 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:45:30.15 ID:AurH0yIj.net
>>9
i5-2400にDDR3で16GB、SSD128GB入れただけでも快適だぞ
win10内のVMでwin10起動した中からリモートで仕事してたし

56 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 20:14:21.27 ID:MAnvQB6U.net
Windows 11の要件の64GBのストレージというのは、
20GBをWindowsをインストールするのに使い、
40GBを機能更新プログラムの更新用に予約し、
4GBをページファイルその他に使うというものだ。
最低、128GB以上はストレージがなければアプリケーションをインストールしたりユーザーデータを置く余裕もない。

57 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 20:22:04.72 ID:C7gXYqGH.net
>>54
Linuxを使うのも一つの選択肢
日本の学校教育用に適した
ディストリビューションを
開発するっていうのもありでしょう

58 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 20:41:37.62 ID:2OLs8tkE.net
文教向けにWindows10EnterpriseLTSCはどうだろう?本来は工場の生産ラインのPCみたいな機能追加より安定動作を求められる環境向けだが
業者は一般用途は駄目って渋りそうだけど

59 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:15:06.23 ID:CvdXCOob.net
>>51
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
ここで調べたら8350が載ってないんだよねぇ…MSからお断りされてるなw
教育学習用アプリ付属ということで、面白そうだから買ってみたが11非対応にされるとはね

CHUWI GBox Proもx7-E3950だからお断り。別の超小型PCもセレロンN3060だからお断り
19年に買ったPCは11全滅という結果になった

教育用に格安PCを買った家庭や各種スクールは今困ってるだろうな

今でも11非対応の格安PCはamazonで売ってる。MSは11普及させる気があるのか?
PC買い替えは急速に進まないのだが

60 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:36:46.09 ID:l9hVk/Ho.net
ノーパソのCPUの時点で低電力仕様の低スペックだから11はほぼ無理だよね
でもレンタルならいいんじゃないの

61 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:44:49.39 ID:thvLM1yQ.net
中抜き連中を死刑にしないと止まらないじゃないかな

こういう時こそ東京地検が動けばいいのに
あいつらゴーンとか逮捕して日産を大赤字にして何やってんだよ

62 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:49:48.34 ID:r9yHOrK6.net
>>23
将来お子さんがGoogleを選ぶ、選ばざるを得ない体になるのです。

選択肢はGoogle・マイクロソフト・アップル。
日本人の子供の成長記録履歴を各社がクラウドに保存
その中に日本企業がないという現実。

63 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:51:19.10 ID:tIhTZjDQ.net
どうせ低スペックでも10万くらい払うんだから素直にiPad買っとけよ

64 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:52:10.10 ID:r9yHOrK6.net
>>33
NECのPC-98時代で同様だった。
当時のアホみたいな接待攻勢を思い出すよ(w

ちょっと知りたいw

65 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:53:09.87 ID:tIhTZjDQ.net
>>34
Chromebook使えたらwindowsなんて簡単だろ
それに家でMacノートのやつが会社でwindowsなんて当たり前の世の中

66 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:55:08.82 ID:smqgmgJ2.net
>>29
wwww

67 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:56:26.51 ID:UuNC3d38.net
ふぅぅ〜〜
も、ものすごい中抜きの匂いがするぜ。

68 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:57:55.48 ID:rQIL+j3s.net
こういうPCは、それなりのスペックがないとWindowsでは動作しない。
一番重要なのはメモリサイズ。
CPUを食ってしまうのは、メモリの大半をMSのワクチンソフトが食っているから、タスクのディスパッチが重く、CPUを食いまくる。
これはメモリを十分取れば解消される。

が、OSをWindowsにするのは、ウィルスのワクチンソフトでメモリを食うので、コストが重要な教育現場には不向き。
ところが、教員がWindows以外を使用できないPC音痴なので、Linuxが無理。

そうなると、教育現場でPCを扱うのは、単に時間と金の無駄で終わる。
文化省は、PCを使用するのを止めた方がいい。意味が全くない。

69 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:58:09.92 ID:thvLM1yQ.net
これが仕様書だな

https://www.mext.go.jp/content/20200303-mxt_jogai02-000003278_407.pdf

>文部科学省では、学校において整備すべきICT 環境について、平成29 年12 月26 日付
>け生涯学習政策局長・初等中等教育局長通知において、「平成30 年度以降の学校における
>ICT 環境の整備方針」を示した。また、「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最
>終まとめ)」(文部科学省、令和元年6月25 日)では、学校の実情を踏まえた安価に環境を
>整備するためのモデル例を提示するとともに、直接調達に向けたより詳しい仕様や技術進歩
>に応じたアップデート等については、文部科学省「ICT 活用教育アドバイザー」等の知見や
>総務省・経済産業省と連携を通じた検討を行い、今後随時情報提供していくこととしている。

小学生の総人口が2020年で630万0535人(1980年代と比較しておよそ半減)
中学生の総人口が2020年で321万1237人

超おおざっぱにカウントして、子供の人口は大体1学年当たり100万人な訳だ。

>GIGAスクール構想の加速による学びの保障 令和2年度補正予算額2,292億円 「1人1台端末」の早期実現や、家庭でも繋がる通信環境の整備

予算は2292億円。小学一年生から中学3年生まで一人一台。公立は定額、私立は半額(上限4万)まで助成となっているから
951万台整備する計画だな。

うん?951万台整備するのに、予算2292億円って、1台当たりの予算って
ざっと2万4千円ぐらいしか無いじゃないか?

あれ?予算足りなくない?

70 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:00:24.03 ID:Xm4b56+K.net
国産のクソスペPCなんかよりちょろめブックでええねん

71 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:01:01.36 ID:r9yHOrK6.net
>>69
面白い

72 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:04:29.90 ID:thvLM1yQ.net
>>71
追加で調べたら、2020年だけじゃなくて
2019年も予算計上してたね

https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00146/120900039/

2019年度補正予算に2318億円
2020年度補正予算に2292億円

合計4610億円

小1〜中3までに一人一台で地方自治体に
1台あたり4.5万円の予算配分だそうな。

4万5千円のパソコンか・・・
買えなくはないが、色々厳しいな

つか小1にパソコン居るのか?
こんなの、すぐ壊しそうだが

73 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:07:10.49 ID:cGWJECLh.net
もう紙と鉛筆とラズベリーパイでいいよ

74 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:07:51.12 ID:MAnvQB6U.net
教育向けOS「Windows 11 SE」搭載、2万7,800円の「Surface Laptop SE」
//pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1364831.html

75 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:09:07.14 ID:X0Mkbgs/.net
>>1
オフィス付きで4.5万円ならそんなもんだろう

76 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:12:28.56 ID:r9yHOrK6.net
>>72
4万5千円を7歳が持つ時代か…

77 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:18:13.00 ID:60YOv4ii.net
WindowsやOfficeを学校や役所で使っても、日本国内には何も知識も技術も残らないし
国内のソフト産業を弱体化させる以外の効果を持たない。
学校を出た者が、MS系のソフトに依存してばか高い値段のOfficeなどを
使い続ける体質を育成するための、餌付けでしかない。
役所もOfficeを使うと、出入りの業者もみなOffice系のファイルフォーマットを
要求されてしまい、その周辺がみな右に倣えでOffice系のソフトを導入せざるを
えなくなる、そういうやり方で依存性を高めて商売しているのだ。
 本当なら役所関係は、外国私企業の独自仕様のソフトの使用を排して、
公開仕様の公開ソフトの製作を公金で行って、それを無料配布すべきものだ。
それを動かすためのOSなどのプラットフォームやハードウェアについても、
公的な規格で開発すべきではないだろうか?たとえばCPUは当面はRISC-V
にして(その後独自の公開仕様を盛り込む)、OSはLinuxの日本政府仕様版、
アプリはオープンソースに限定。そういうものだけにしか原則的に税金を
投じて購入させない必要があると思う。外国の技術の調査や他では叶えられない
機能や性能を持つものを試験的にあるいはやむを得ない事情があるときにだけ、
独自仕様のハードやソフトを導入することを許可判断するべきだ。

78 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:25:02.70 ID:/WY5qbxL.net
メモリ4GBのPCって普通に今でも売ってるんだよな。正直有り得ない
Windows11では8GB以下ではインストールできないようにして欲しかった

79 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:35:58.01 ID:rzox93ZF.net
スペック詐欺ですぐ壊れる中国製より、
何やっても壊れない日本製やろ

80 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:36:34.35 ID:IkRiBbNh.net
https://i.imgur.com/V587XDz.jpg

81 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:40:57.67 ID:ttHWdHYb.net
>>79
それはもう過去のこと

82 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:43:22.19 ID:CSjSZ6AG.net
今はメモリ16Gが普通で8Gでも重くなるけどまさか4Gのネット見るしかできないパソコン推奨しとないよな?

83 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 22:43:47.95 ID:2uE1FDP8.net
ジジババに高額なランドセルを買わせるステマをする位なら
ちゃんとした性能のノートPCを買わせろよw

84 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:19:00.95 ID:lfiKmnxd.net
いや、windowsを入れるのが必然じゃない。
Linuxでいいんだよ。ゲームやブラウジングじゃなく
教育用途だろ。十分なスペックだ。

85 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:22:33.90 ID:X0Mkbgs/.net
>>84
現場が対応できないので無理w

86 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:26:31.36 ID:QxefBQ9d.net
>>84
ブラウザ使わないで授業なんかできるかよ

87 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:31:35.22 ID:kR/tcTR8.net
>>23
は?一見安いように見えても低スぺの割に割高
クラウドメインで全てデータ抜き取られ

お前は電通の回し者だろ

88 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:34:51.37 ID:enODjqHI.net
>>1
やれやれ
39800円のipadを70000円で買わせようとするわ
文科省の推奨仕様パソコンはクソだわ

もう終わりだよこの国

ではなく

相変わらず終わってるよこの国

一体誰がどういう経緯で決めてるのか明らかにせよ

単なる知識不足なのか
おかしなちゃちゃが入ってるのか

89 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:34:57.77 ID:0FIHwHkU.net
Raspberry pi OSに入れ直せ
あれならGUIでも少しは軽いし
色んな科学関連のアプリも最初から色々入ってて
教育と知的好奇心の育成に便利だ

Win10でも4コア8スレ16GBないと、各種アプリを立ち上げてalt+tabでバチバチ切り替えながら作業するなんて
スムーズには出来ないからなあ
8GBだとすぐ限界になる
4スレなんて問題外だ

そして特に重いのはOfficeソフトなんだよなあ
4GBしかメモリの無いPCなんて使うなら
もうNotePad++とCassavaだけでいいじゃねえかw

90 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:43:38.89 ID:0Nw22bW7.net
アップデートの設定で帯域制限の設定やらないと重たくなって使えんよ

91 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:46:18.21 ID:3QS7anlI.net
AIによるモザイク除去を
学校のPCでできないなんて最悪だ。

92 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:48:36.67 ID:0Nw22bW7.net
中国製は外注パーツの寿命が短いというか保証期間は持つけど
モニタの故障なんかは一年以上使えばザラ

93 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 23:52:19.51 ID:QxefBQ9d.net
>>87
ISMAP登録なんですけど?

94 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 00:56:42.25 ID:hSNt8CTO.net
Xubuntuというのが軽くて日本語入力も出来るので
ポンコツPCで何が何でもGUIのOSを使うならお薦め

95 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 01:59:46.45 ID:RY9Jepd+.net
クロームブックかアンドロイドにでもしておけ。

96 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 11:02:08.12 ID:gll3+21w.net
PC/ATのWin機が普及するのが決定した後に、学校で買った機種を聞いた時に
小学校の先生をやってる義兄が「FM TOWNS」って聞いて脱力したわ。

あれ以来、国だのが進めるイット革命は一切信用しなくなった。
そういや建築確認申請時のフロッピーってまだやってんのかな。

97 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 11:46:40.38 ID:sfSQR2JO.net
学生に使わせるレベルの最低限の推奨PC
メモリ 16GB以上、最大搭載32GB以上可能なもの 必須
CPU 換装可能なものを推奨 不可であれば必ず6コア以上のもの

異論は認めない

98 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 11:59:50.11 ID:smqZ8ebI.net
Antimalwareとかデフォでリソースどか食いするからな、アホかと

99 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 12:10:29.79 ID:VxxSFQm/.net
こういうのって業者が大量に仕入れた型遅れのPCとかを高値で売りさばく為の仕様なのかね?
個人でこのスペックを揃えたら逆に高くつきそう

100 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 12:24:11.36 ID:jbWc/kg4.net
NTTリース大儲け

101 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 12:28:58.22 ID:IAT/W+F3.net
PCとか苦手で分からない人たちが決めたことだから勘弁してあげて

102 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 12:46:39.07 ID:y2iIhOOk.net
こんなクソパソコンを税金で配布する国がデジタル強くなれるわけないだろ。

自民党と公明党が日本の与党であり続ける限り日本は没落し続けるよ。あぁ野党が与党になっても無理だね。日本の政治家がもれなく終わってたわ。

103 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 17:30:32.62 ID:o3NKxi6m.net
子供なんかに投資したら大人の取り分が減るだろ馬鹿が
こんなのは中古の安物で適当にお茶濁してやってる感出しときゃ良いんだよ

104 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 20:30:19.05 ID:bAe2kYBR.net
一年前までのWindows10は、2コアセレロンでメモリ4GB、ストレージがHDDでもまともに動いてた。

今はもうダメ。OSも糞重く、設定で色々殺さないとofficeが止まったりする。

105 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 21:02:41.96 ID:kk0K2FG2.net
まずLegacy EdgeからChronium Edgeに切り替わってメモリ消費量が増えている。
EdgeとかTeamsとかPower Automateとか使っていれば、1つあたり1GBぐらい余裕で消費する。
最近流行りの使い方で、後手後手アプリを起動して常駐させていれば、簡単に8GB以上消費する。
コミット済みメモリなんかを見れば、16GBを軽く突破していることすらある。
Windows 10でも16GBはメモリが欲しいというのが2021年のトレンド。
来年の今頃だと、最低32GBは欲しいなんて話になっていてもおかしくないだろう。
鬼が笑うジョークで済めばいいがな。

106 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 22:15:48.89 ID:lIwXe7g2.net
社畜養成校

107 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 22:46:31.07 ID:ZUVp9swC.net
こういうの止めたら良いんだよ
制服から何から揃える、
全て中抜きだよ

108 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 22:47:41.71 ID:ZUVp9swC.net
独学とリモートから出て来る光る個性を大切にする方が早い

109 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:12:32.09 ID:LzeORCeX.net
逆に11のハードルをよく超えられたな
もっと低スペックでもいいだろ

110 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:12:57.20 ID:bCAhzPDy.net
GIGAスクール構想の執筆を開始した時点でのスペックが、
そのまま何年間も変更されないまま今の世に出てしまった
というオチではなかろうか?

111 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:16:11.57 ID:bCAhzPDy.net
日本の科学文明衰退を予感して、
ファウンデーションという組織を作らんとダメっぽいな。
さらに予備の第二ファウンデーションも必要。

112 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:35:11.22 ID:ivzX+sRb.net
Ipad pro でいいやん

113 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:40:04.39 ID:VMPZjAV6.net
Chrome入れるんだろ

114 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:49:16.49 ID:M4SKj1s9.net
パソコンは道具だ。
使い物になるか、ならないかは、使い方次第。

私はかなり低スペックのPCと低スペックのインターネット回線を使っているが
Wikipedia閲覧は全く問題ない。
PCは業務用中古機でCore2Duo3GHz,メモリ4GBそれに
200kbpsという低速回線だが
完全にシングルタスクで他プログラムを常駐させずに使うから十分なのだ。

学校で教えるならこういう基礎からきちんと教えないといけない。

115 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:52:35.97 ID:QYLODWZX.net
>>77
一太郎! だったと気づくも後の祭り
縦書きできないGoogleに文化もねじ曲げられる

116 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 23:53:18.26 ID:QYLODWZX.net
>>79
どこ探しても日本製ないぞ、、、

117 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 00:08:04.18 ID:vey2sX8y.net
CPU遅すぎて現行機種なら10分も掛からないWindowsupdateに3時間とか掛かるからな
学校に持っていって朝イチで起動してCPU100%張り付いたままずっと何も出来ない事もありえる
毎日寝る前にアップデート確認必須とか馬鹿らしいと思うわ

動画編集とかギャグで言っているのか?Gifアニメでも作るんか?(笑)

118 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 02:31:45.56 ID:Z6jwK/3z.net
まあ2〜3年リースで使うつもりなら
CドライブはSSD、メモリは8Gはほしいわな
これならCPUが多少性能落ちててもある程度はカバーできるはず

119 :井上岳史 :2021/11/15(月) 06:21:34.48 ID:fBe+0zOa.net
この辺の問題があるから授業用はiPadやまともなAndroid tabletが無難だと思うんです
動作は軽快な方が無駄なStressなく本来の目的に集中出来ます
Typingだって外付けで物理Keyboardも使えますし授業中にこっそりHackingさせたいとかでなければiPadやAndroidが良いと思います
それにHackingのような技術だってiPadやAndroidの方が単体だと自由度が低い分難易度も高いのでより良いHackerが育成出来ます

120 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 10:16:59.05 ID:m7BQQprs.net
教育向けディストリのLinuxにしとけ

121 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 12:00:33.40 ID:Nn9XlJaF.net
くそ低スぺパソコンはゲームをできないようにする魂胆では?

122 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 12:32:52.04 ID:WKkHHY/s.net
最近のeMMCはそれほど遅くない。ストレージ読み書きはCPUが足引っ張ってる場合が多い。
CPUはN41XX以上、
RAMは8GB
ストレージは64GB
あればGigaスクール用としては十分だと思う(今後5年程度は)。

123 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 12:37:10.00 ID:WKkHHY/s.net
>>110
奇しくもこの数年はPC用ハードウェアはそんなに性能アップしてない(安くはなった)。
数年前って、Skylake世代、DDR3/4あたりな。

124 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 17:29:02.36 ID:qufL/t/G.net
wikiで100%はありえない
別のプロセスが走ってるはず
スペック低くても新しいCPUならwin11無理って事も無い

125 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 18:19:15.89 ID:9dZk5WOn.net
>>124
それ、インストール条件でCPUが制限されていないというだけだ。
Teamsも使いたい。Wordも使いたい。同時にEdgeも使いたい。
……そんなこと言っていたら、メモリ8GBあってもきつい。
EdgeだけならCPUが非力なうえにスワップ待ちでさらに遅くなるのを待てるなら4GBでも動作はするだろうが、そんなの使い物にならんぞ。

126 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 18:53:55.75 ID:1NYZu6TF.net
メモリはケチケチせずに多く積んだ方がいいね
メモリ不足でスワップが頻発すると目に見えて遅くなる

127 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 19:15:39.46 ID:f0Bj/0Oj.net
文科省の役人さん達はメモリ4GのPCとか使ったこと無いんよ

128 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 19:58:00.64 ID:9dZk5WOn.net
>>127
おそらく、5年以上前の技術水準で稟議を回していて、
世に出たときには時代遅れで使い物にならなくなっているという感じでしょう。
原案ができたから5-10年漂流している計画なんていくらでもある。

129 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 23:20:00.09 ID:tVxvIW21.net
定型作業にしか使えない
人間がボトルネック

130 :井上岳史 :2021/11/15(月) 23:32:53.98 ID:fBe+0zOa.net
>>129
本来なら少なくとも紙媒体と同じように使えるはずなんですけど
端末は費用対効果を考えるとiPadが妥当だと思います
今の性能なら6年間は余裕で使えますしそれで4万円以下の機種は他にないでしょうから
紙のような書き心地にするのもFilmで良いはずですし

131 :井上岳史 :2021/11/15(月) 23:37:58.69 ID:fBe+0zOa.net
目に悪いというならe-ink端末も追加して良い気はしますけどそちらは文字表示専用にした方が無難でしょうね
文字のみの用途なら数千円で買える機種で十分なはずですし6年間と考えると大した追加出費にはなりません

132 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 00:22:49.83 ID:zuoWcBQR.net
マイクロソフトって情弱官僚向けの商売で辛うじて生き残ってるゾンビ企業だなもはや

133 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 01:45:43.63 ID:OeIT4uJW.net
メーカーに利益を渡すのが目的だから、どこぞやの
おせち料理がスカスカだったというのと似た構造だよ。

134 :井上岳史 :2021/11/16(火) 02:07:17.60 ID:gFJaoTsk.net
>>132
でもPCは色々簡単に出来る事も確かなので需要はあります
用途が異なると考えれば良いのですよね
そしてどんな端末でも仕組みに興味を持てば子供は色々やります
まあProgrammingでもGraphicalな言語を用いればiPadでも可能なのですけどHackingしなくてもPCなら色々な要素に簡単Access出来るという点は大きいです

135 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 02:10:02.10 ID:OeIT4uJW.net
一生使い続けられるものにしようだとか、
あるいは小学生から大学生まで1度買って
ずっと使い続けられるものにしようとしても
無理があるからな。

136 :井上岳史 :2021/11/16(火) 02:35:27.41 ID:gFJaoTsk.net
>>135
小学校の間ならiPadは十分可能だと思います
9年間だと流石に厳しいかも知れませんが

137 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 08:01:39.00 ID:OeIT4uJW.net
基本的に役所関係のリース・レンタルは短くても5年、普通は6年だよ。
スパコンもそうだったりするよ。

138 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 16:27:13.81 ID:IzjjiByv.net
>>131
初期のマッキントッシュ(モトローラの68系CPU)はモノクロ2値モニタ(グレーも出せない)でした。
それでもグラフィックソフトやハイパーカードといったプログラムで人気がありました。
諧調ありモノクロ表示でも教育のかなりの部分はカバーできると思います。

139 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 19:29:20.32 ID:Hy1bTJvD.net
うちの県だと中学まではIpadが多い感じ
高校はDynabookタブレットノート

140 :井上岳史 :2021/11/16(火) 23:45:57.49 ID:gFJaoTsk.net
>>138
表示色数の問題ではなく表示方式の問題です
e-ink端末は基本的に自発光無しですから
中にはFront light付きもありますけど教室なら無くても全く問題ないでしょう

141 :井上岳史 :2021/11/16(火) 23:50:46.69 ID:gFJaoTsk.net
>>138
文字閲覧のみにすべきというのは書き換え速度の問題からです
色数はあとちょっとしたら数万色表示も手頃な価格になるでしょう
でも書き換え速度の問題は変わらないどころか悪化するので授業用途に数万色は不要
一方でiPadは動的Contentsも問題なく動かせる性能がありますが液晶なので目には優しくない
OLEDでもそこは同じでしょう
あとは教材製作のProgrammer次第ですね

142 :名無しのひみつ:2021/11/17(水) 00:11:41.30 ID:AQwe6Eya.net
LINUX入れた方が誰も遊びに使わなくなるからいいじゃないか

143 :井上岳史 :2021/11/17(水) 00:21:14.39 ID:rO4VErnD.net
>>142
WindowsとかLinuxは良いのですけど色々煩雑になるので授業用途ならiPadかAndroid tabletでしょう

144 :名無しのひみつ:2021/11/17(水) 06:31:47.99 ID:xSLy3cmT.net
国の研究所があるのに、小学生、中学生、高校生、大学生、それぞれの
教育にふさわしい端末デバイスはどのようなものであるべきか、
そうしてどのようなハードとソフトを載せて使うか、
それらのソフトを作り,公開し、メインテナンスしていくか
というのを研究している研究所・部門はないのだろうか?

なぜ、メーカーやベンダーに丸投げなのか。
TRONのときにソフトバンクがアメリカ政府に告げ口しにいって
アメリカ政府の圧力を使って潰したように、日本でハードやソフトを
教育用に自主開発したりするのは、アメリカの顔色をうかがうような
政治的タブーなのだろうか?

145 :名無しのひみつ:2021/11/17(水) 12:36:20.19 ID:7L2Zblug.net
最低限WIN11が動くやつを使わせろよ
推奨スペックじゃ10年前でもスペック不足いわれるやつやで

146 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 09:08:45.07 ID:KfAPU8SL.net
CやC++はもう古い。これからはDartですよ。

Dart programming language
https://dart.dev/

147 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 10:04:43.92 ID:8ixZ3Z1l.net
中抜き

148 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 13:44:20.36 ID:p4o+iP8s.net
通常の市販のパソコンでさえ、設計寿命は4年程度だ。
それ以上使おうとすれば消耗品の交換が必要だし、性能も物足りなくなってくる。
安い低スペックのものは陳腐化も早い。
3年程度でスペックを見直して買い替えるぐらいの割きりが必要である。 
思い出してみろ。3年前の10万円以下のエントリーモデルなんか、今ではWindows 10ですら使いにくいゴミだ。
そうかといって、20万円程度の中級クラスなら性能は十分でも、価格が高すぎる。
高価なパソコンを用意しても、4年程度で寿命が来るのは同じだしな。

いっそのこと、5万円程度のクラスのものを2年程度で買い替えるのもありだろう。
性能的にも、どこの安いスマホだって感じだがな。

149 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 13:55:00.33 ID:p4o+iP8s.net
極論を言えば、文書ファイルを読んで、簡単な短い文書を作るだけなら、
2-3万で買えるFireタブレットで十分だという考え方もある。

根本問題として、その端末を使って何をするんだということだ。
重い処理は学校に設置したサーバーをリモートデスクトップで行い、
単体では文書ファイルを読んで、簡単な短い文書作るだけなら、
それほど高価な端末は不要だ。

高性能なものが必要になるのは、単体でいろいろなことを汎用的に行うためにWindowsパソコンである必要があるとかという要件がある場合だろう。

150 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 17:27:37.35 ID:BdkB/Bsz.net
>>149
残念だが、そのオンプレサーバーを管理できる知識を持った教師はいない。
かといってクラウド借りても管理できる知識を持った教師もいないだろうが。
 しかも、このサーバー作業は単価もスキルも、とても低く見積もられてるということ。

151 :名無しのひみつ:2021/11/20(土) 17:33:26.15 ID:z/Wd7PqX.net
djangoでサーバー作ったらまあ簡単ではあった、が

これを管理して、変な攻撃が無いか調べて、
万が一再起動前後で生徒のアクセスに支障があったらとか気を付けたりしてとなると
考えただけで気が重い

定期試験前に数百人の生徒がラジオボタンやチェックボックスを使った練習問題解くために
ポンコツサーバーに集中アクセスか
選択肢の順番をランダムに変えてしっかり覚えさせようとかしたら生徒が「クソッ!」とか言いながら
ガシガシとスマホをタップしまくる
それで鯖落ちなんてしたら翌日生徒どころか親まで乗り込んで来て文句ボロクソ言われると

152 :名無しのひみつ:2021/11/23(火) 00:30:40.16 ID:HWO/QACV.net
>>146
linuxスマホの設計してるけどflutter人気よな

153 :名無しのひみつ:2021/11/23(火) 10:56:56.67 ID:sP3hCYuw.net
予算は限られているから、スクールのパソコンを安く抑えて浮いた分でもって、
スパコンが設置されているとは考えられないかね。

総レス数 153
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★