2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ20万でゲーミングノートPC買ったんやが行かんのか?

1 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:17:46.07 ID:hKYgwGl30.net
ちなグラボは3070
メモリ16ギガのSSD1テラバイトや

ASUSのやつや

44 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:30:16.48 ID:JiWOt2XXa.net
ワイはワイでよく分からん物は必ずなんjで聞いてから買うようにしとるで!

45 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:30:59.95 ID:9LQmOR3vM.net
あーそれわかるでイッチ
ワイも大学出るまでは安いノートパソコンしか使ってなかったからデスクトップに変えるのは非常に不安だったが
結果的にはデスクトップで本当によかったで
パーツが逝ってもすぐ交換できるし
なによりノートよりもグラボの性能倍やからね
前はノートパソコンの液晶画面逝ったら即本体買い替えだった

46 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:31:23.93 ID:hKYgwGl30.net
これや
https://i.imgur.com/V3yrhL1.jpg

47 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:31:25.63 ID:6KicE5q90.net
マザボ交換でもない限りパーツ交換なんてガイジでも出来る
きちんと手順に沿えばええ話やもん

48 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:32:28.50 ID:hKYgwGl30.net
>>43
ワイはHuaweiのスマホ分解して液晶交換してるからできそう

49 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:32:58.37 ID:I7hU6Exg0.net
>>45
最近のノートはアダプターで外付けグラボ的なの昔みたきがする
デスクトップ用のグラボをノートで使うてきな

50 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:33:02.71 ID:hKYgwGl30.net
マジで泣きたい

51 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:33:46.57 ID:aqT/AKpX0.net
>>46
ええやん

52 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:34:01.02 ID:I7hU6Exg0.net
>>48
それならデスクトップ余裕だと思うよ
キャンセルできるならノートキャンセルしてデスクトップにしな

53 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:35:24.57 ID:o6VbzS2Nd.net
ノート好きなやつって何が理由でノートpc選んでるの?
外で使う理由があるならまあそうかって感じやけどそれ以外やとなんのメリットもないやろ

54 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:35:29.61 ID:aG+2pjT/0.net
さっきも似たようなラップトップ買ってスレ立てしてた奴おったな
j民買い物下手すぎやろ

55 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:35:30.02 ID:z9VQEhbZ0.net
>>46
やっちまったな
でも2070sや6650XTくらいあるし困らんやろ

56 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:35:34.26 ID:3r/w0tQT0.net
ゴミで草

57 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:36:23.35 ID:GKRGKHKh0.net
次デスクトップ買って、それを2nd PCにするだけの話や

58 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:36:26.10 ID:hKYgwGl30.net
こんな叩かれるとは思わなかったンゴ…

59 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:36:27.12 ID:I7hU6Exg0.net
>>50
まあデスクと椅子のある場所限定じゃないって意味で利便性はいいんじゃね?
どこでも使えるし

60 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:37:20.86 ID:hKYgwGl30.net
やっぱ返金するべきか?

61 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:00.26 ID:Zhzo9klT0.net
もう一個デスクトップのゲーミング買えばいいだけ

62 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:05.39 .net
ゲーミングノートに手を出すのはガジェットオタクの流行り病みたいなもんや

63 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:14.02 ID:z9VQEhbZ0.net
>>58
車で編集したいとか自衛官でタコ部屋とか駅近好立地激狭物件とか理由あったんやろ?仕方ないさ

64 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:18.91 ID:uRwVer72M.net
できるならした方が吉

65 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:27.23 ID:hKYgwGl30.net
普段はこの値段なんやがワイはセールで19万8000円で買ったんや


https://i.imgur.com/fiBLb9J.jpg

66 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:28.15 ID:I7hU6Exg0.net
>>53
昔はタブレット感覚でベットの上とかでも使えたけどIPADあるからな
タブレットとPC別々で買わんでいいって意味だとその瞬間だけならコスパいいかもしれん

67 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:38:59.98 ID:hKYgwGl30.net
>>63
期間工の寮やで

やけど5月末に引越ししようかと思ってたんや引越し先でデスクトップ買った方がええかもしれん

68 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:00.91 ID:z9VQEhbZ0.net
>>65
完全にやっちまったな

69 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:07.42 ID:Zhzo9klT0.net
>>65
お前なんでこんなの買ったの

70 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:33.54 ID:hKYgwGl30.net
>>69
9万円割引やったんや
>>68

71 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:39.43 ID:aqT/AKpX0.net
>>65
ええやん

72 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:41.31 ID:z9VQEhbZ0.net
>>67
転勤とか移動多い職場なら仕方なし

73 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:55.86 ID:uE0Op3by0.net
>>65
このスペックで30万近く持っていかれるの流石にギャグだろwwww

74 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:39:57.64 ID:Zhzo9klT0.net
3070tiなんて買うなら絶対据え置きのにしといた方がいい

75 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:40:27.00 ID:hKYgwGl30.net
>>72
今度はお金使い切って生活保護受けようかと思ってるンゴ

ちな中卒元引きこもりADHD躁鬱や

76 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:40:41.91 ID:Tm3j/CHS0.net
ノートって基本使い捨てやろ
コスパ悪いで

77 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:40:53.05 ID:hKYgwGl30.net
>>73
やめて…やめてクレメンス

78 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:41:00.66 ID:FHIiSug80.net
詳しくないやつがいかにも買いそうな機種で草

79 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:41:43.48 ID:aqT/AKpX0.net
>>73
じゃあノートサイズで画面キーボードバッテリーセットで自作してみ?

80 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:41:47.02 ID:hKYgwGl30.net
>>78
これで20万ってコスパ結構良くね?

ただ実機触ってないからキーボードの感触とかわからんの怖い

81 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:43:01.80 ID:I7hU6Exg0.net
>>67
それならノートにして正解やは
デスクトップってめちゃくちゃスペースとるし本体 モニター キーボード マウス デスク チェア
利便性追求しようもんならモニターアーム マイクアーム セカンドモニター アンプ イヤホン マイクorヘッドセットと
ワンボックスカーに収まらんしな

82 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:43:02.57 ID:Zhzo9klT0.net
熱でどうせ長く使えないからコスパいいかは微妙

83 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:43:05.97 ID:LBT1CtFu0.net
二重価格に騙されてるだけやん
正当化しようとしても無理なもんは無理や

84 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:43:43.97 ID:voi/gybwM.net
ノートは1箇所故障したら本体捨てるのが前提なのがキツすぎる
修理するくらいならデスクトップ買ったほうが安くなることのほうが多いし

85 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:44:08.59 ID:Cg3IzfrC0.net
もともと20万そこそこのやつを高く売ってるだけだから…
そっからセールしたらお得に見えるだろ

86 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:44:15.83 ID:0zkdpBuj0.net
4000台より3070tiの方がお得感はあるな
メモリ16はきつい
なおさらデスクトップにしていた方がよかったと思うが

87 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:45:15.83 ID:qAC8EjWH0.net
さっき立ててたこれもイッチけ?

ゲーミングPC買ったんだがこれって良いと思う?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684061341/

88 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:45:21.58 ID:hKYgwGl30.net
あああああ最悪や

89 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:45:29.16 ID:z9VQEhbZ0.net
よく見たら3070tiかならもっと性能低いわ

90 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:45:34.56 ID:hKYgwGl30.net
>>87
いや違う

91 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:46:37.23 ID:Cg3IzfrC0.net
なんでこんなの買うかなぁ
まぁゴミとまでは言わんが

92 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:46:57.06 .net
>>70
あのさ
今後のために教えておくけど、モノの値段が急落するのってネガティブな理由があるからなんだぞ
普通は言われなくてもなんとなく理解して大人になるものなんだが

93 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:47:23.28 ID:z9VQEhbZ0.net
>>90
ちなみにOMENのノートだとほぼ同スペで18万やで

94 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:47:33.66 ID:X1NliZrx0.net
まぁ欲しいと思ったならええんちゃうか別に
ゲームは普通にできるんやろし

95 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:47:38.12 ID:VD27kCjw0.net
判断能力やばいやろ

96 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:47:39.34 ID:uE0Op3by0.net
>>79
いかにもガイジっぽいレスやね
自分が使ってるノートpcバカにされてイライラなのかな?w

97 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:47:52.68 ID:bJ81AyP+0.net
お金の使い方が下手なのは否めないな

98 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:48:12.79 ID:z9VQEhbZ0.net
いかがでしたか

99 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:48:16.77 ID:ylOCK9jsM.net
ノートはほんまやめとけ
200wくらい消費するけどこれPS5と変わらんのやで
あんな薄くて熱も逃げようがないノートだとすぐぶっ壊れる

100 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:48:49.92 ID:bJ81AyP+0.net
開けたらわかるよなスペースに余白が殆どないから熱の逃げ場なし

101 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:49:24.19 ID:bpDwEirpH.net
PCはドカ置きが一番だけど、まあお金持ちっぽいし
いいんじゃね

102 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:49:30.11 ID:hKYgwGl30.net
>>92
すまんワイ投資のセンスは皆無なんや…今年ドル円で40万程失ってる

103 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:49:39.58 ID:GKRGKHKh0.net
買い替え勧めてるけど、デスクトップで満足するスペックのもの買うならもっと金かかるで
本体だけじゃなくてディスプレイも、ゲーミングマウス、キーボードもいるしな。

まあ、色々カスタマイズできるから、長い目で見たらノートより安上りなのかもしれんが。

104 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:50:09.68 ID:z9VQEhbZ0.net
>>100
ほこり詰まって死ぬんだよなメンテナンスも大変だし

105 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:50:39.42 ID:5+XJ0+KJ0.net
早めに売って金に変えたほうがええよ

106 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:50:48.07 ID:hKYgwGl30.net
>>101
金は期間工してて使い道がない引きこもりなだけや


未来もない発達障害チー牛やから本来は考えて金使わないとダメなんや

107 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:50:53.25 ID:bJ81AyP+0.net
>>104
その通りや
ベットの上で使うとか言ってるけど埃吸い込みまくりやな

108 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:50:55.00 ID:LyJTjo3W0.net
ガチガイジで草も生えない
痛々しいより見苦しい

109 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:51:10.36 ID:LUSmeZB1M.net
>>79
値段性能寿命見やすさ諸々を犠牲にしてまで小ささ求める必要あるん?

110 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:51:27.86 ID:hKYgwGl30.net
>>103
来年オーストラリア行こうかと思ってるんやがそれでもデスクトップの方がええやろか?

111 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:52:13.30 ID:hKYgwGl30.net
>>99
今までMacBookしか使って来なかったから感覚が分からなかったンゴ…

MacBookのこの身軽さのままゲーム出来たらええなと思っただけなんや

112 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:52:34.27 ID:bJ81AyP+0.net
>>110
当たり前やんけ
冗談みたいな発言連発すなや
オージーの現地でそのときの現行品買えや

113 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:53:00.95 ID:MDrmixye0.net
ゲーマーでラップトップって選択肢ないからな

114 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:53:20.64 ID:hKYgwGl30.net
>>112
そんな頻繁に買い換えるもんなのか?

ワイMacBookPro今年で5年目やけぞサクサクやで

115 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:53:44.17 ID:99jqsy8u0.net
なんのゲームやるの?

116 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:53:57.59 ID:o6VbzS2Nd.net
ノートpcは金持ちの道楽やからな
寿命短い、実質修理不可、熱が籠るから劣化も早い、割高
一年おきくらいのハイペースで買い替えるつもりなら別にええんや
そうじゃないならあり得ん選択肢やね
スペースが云々言ってる奴おるけど、要は何万、下手したら何十万使ってpc置くスペースケチってるって話やからな
そんなコスパ悪いことはないで

117 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:54:05.25 ID:GKRGKHKh0.net
ガチゲーマーって訳じゃないなら、そのノートでもいいと思うよ。
俺なら絶対買わんがw

118 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:54:18.84 ID:hKYgwGl30.net
>>115
マイクラとかFPSとか?あと配信とかし手みたいンゴねぇ

119 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:54:40.80 ID:RZaoGF0P0.net
>>81
デカいのは本体とモニターと椅子だけやん

120 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:54:43.83 ID:FHIiSug80.net
がちマイクラとかなんかFPSってえらいフワッとしとるやん

121 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:54:49.22 ID:bpDwEirpH.net
>>110
ミニタワーの、ガチなのにしたらいいんでない
ただ海外の電圧とかよーわからん

122 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:55:54.00 ID:FHIiSug80.net
ガチゲーマーじゃないならゲーミングPC壊れたら乗り換えし続けたら?
身軽な生活に憧れてるみたいだし

123 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:56:39.05 ID:FHIiSug80.net
ゲーミングノート買って壊れたらまた20万の買って繋げてけばええやん

124 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:56:59.82 ID:CVE14ZTCM.net
>>53
持ち運べるからに尽きる

125 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:57:01.56 ID:28JQu9+q0.net
>>118
マジでなんでデスクトップじゃないのか不思議すぎる

126 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:57:04.65 ID:hKYgwGl30.net
とりあえず返金頼んでみてダメだったらそのまま使うわ

127 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:57:30.18 ID:FHIiSug80.net
動機がなんかぼんやりしすぎで草

128 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:57:51.54 ID:Zhzo9klT0.net
マジでお前は何がしたいの?

129 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:58:16.30 ID:hKYgwGl30.net
>>125
住所が不定やからしゃーないンゴ

今年で全国各地の4回転々としてるンゴ

宮崎→兵庫→東京→北海道→愛知⟵なうや

130 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:58:42.77 ID:XP4YxFfDH.net
今年前期のベスト3に入るくらいの馬鹿だなこいつ

131 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:58:48.20 ID:LyJTjo3W0.net
理由も方向性もなくただ所有欲満たしたいだけだろ

132 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:59:16.90 ID:5+XJ0+KJ0.net
ふわっとした目的のやつって買ってもゲームやらないよな

133 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:59:26.62 ID:hKYgwGl30.net
1月に宮崎から兵庫言って次東京行って北海道行って今愛知おるやで

そして次生活保護貰うかオーストラリアにワーホリ行くかで悩んでるんな

134 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 01:59:43.34 ID:MDrmixye0.net
>>131
なんか俺もこれじゃないかと思ってる
買ったら満足して使わないとみた

135 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:00:19.30 ID:z9VQEhbZ0.net
>>129
単身パックでデスクトップ運んでもええんやで

136 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:00:29.72 ID:hKYgwGl30.net
>>132
まぁワイは仮想通貨とかNFTの投資とかよくやるからNFT関連でスペックは必要になるかもしれん

まぁ今のMacBookで事足りてるんやがそれは

137 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:00:35.63 ID:RZaoGF0P0.net
>>129
毎回寮なら冷蔵庫、洗濯機、ベッドは付いてるやろ?そんで荷物スーツケースに収まる程度ならデスクトップ一式郵送なんて余裕やんけ

138 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:01:09.23 ID:qqeg0iVJM.net
ワイも詳しくないけどなんでゲーミングPCでノートなん
今グラボもやっすいし20万あったらそこそこ使えるの組めるだろ

139 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:01:15.50 ID:AftgjDwp0.net
MacBookあってノート買う理由が無い

140 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:01:20.90 ID:hKYgwGl30.net
>>135
それがワイ会社バックレしながら全国旅してるから夜逃げみたいな感じなんや

だから今も荷物リュックしか持ってないンゴ

東京おる時はダンボール抱えながら旅してたで

141 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:01:54.89 ID:o6VbzS2Nd.net
>>124
MacBookあるならゲーミングノート持ち歩く意味ないやろ

142 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:02:11.44 ID:q/NMTySsa.net
>>140
じゃあ自分の中でノートしか選択肢ないやん

143 :風吹けば名無し:2023/05/15(月) 02:02:14.21 ID:hKYgwGl30.net
>>139
そろそろ古くなって来たから買い換えようかなと2017年式やしね

あとWindowsの方がワイに合ってる気がしてな

総レス数 163
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200