2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】サムライ「刀?あんなもん使う訳ないやんwwww」

1 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:25:10.68 ID:A6IqFAZx0Pi.net
サムライ「弓と鉄砲と槍よw」

これが現実

2 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:25:38.60 ID:AxtB2IPl0Pi.net
武蔵、、嘘だろ…?

3 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:25:44.67 ID:A6IqFAZx0Pi.net
古今東西、剣が槍を上回ったことなんてないぞ

4 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:25:50.02 ID:kI/nHdan0Pi.net
槍が一番やべーからな

5 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:26:09.05 ID:RpW64tQn0Pi.net
荷電粒子砲やろ

6 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:26:23.03 ID:q6sks7uKaPi.net
幕末の京都はメイン刀やぞ市街地の対テロ戦やし

7 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:26:35.03 ID:0NyzHdQ5pPi.net
刀使うのは江戸時代の狭い家屋内で戦う時のイメージ

8 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:26:46.44 ID:YOyCF58v0Pi.net
それ新撰組の前でも言えんの?

9 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:27:42.53 ID:XDRygZ8NdPi.net
江戸時代から幕末まで闇討ちのメインウェポンやろ
槍持って歩いてたら不審者やし

10 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:27:52.39 ID:rJgpE+760Pi.net
>>8
でも幕府派は近代兵器に負けた敗北者じゃけぇ・・・

11 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:28:08.39 ID:f6Gw4DWMdPi.net
>>7
狭い所で刀なんか使えんやろ

12 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:28:37.42 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>10
サムライが普通に近代兵器使ってたのが江戸時代よ

13 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:28:44.62 ID:Ij0pqXn6dPi.net
通は”石”な?

14 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:28:59.53 ID:M8z91nJJ0Pi.net
アンチ乙死体から首を切り離すときに使うから

15 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:29:32.89 ID:BXvSaT9U0Pi.net
西南戦争って槍のイメージないよね

16 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:29:35.81 ID:1Kjh7T5orPi.net
っぱリーチの長さよな

17 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:29:45.54 ID:LGwPbMz9aPi.net
>>3
屋内なら小刀だからやっぱ剣じゃないんよな

18 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:29:55.10 ID:4mYlYVWM0Pi.net
けどとりあえず持ってはいたのかな 使わないのに用意しなきゃいけないとかだったら嫌やな

19 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:30:35.98 ID:psbSh8B5dPi.net
石以外選ぶやつはガイジ

20 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:30:43.77 ID:jSZ0IeK9dPi.net
ナタ

21 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:31:23.16 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>3
ローマはスペイン剣つこうてたやん

22 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:31:31.20 ID:gRpnt7+RaPi.net
侍がお洒落な銃持ってるのって映えるよな

23 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:31:43.92 ID:wRvUAL6T0Pi.net
当時は街中で槍とか鉄砲担いでもええんか?

24 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:32:06.45 ID:xPXdbtpY0Pi.net
本当の刀っていうのは平安鎌倉とかそこら辺の事を指すらしいな実践で使うから刀鍛冶が1番栄えて実践向け作ってたらしい

25 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:32:34.31 ID:RXKmYonA0Pi.net
石も投げてたうえに石が1番活躍してた定期

26 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:32:53.36 ID:TKGjOgcuaPi.net
幕末期は勤王の志士が持ち歩いても怪しまれんのが打刀だったので刀剣の殺傷者数爆上げしたと聞いたで
ソースは剣道有段者との雑談

27 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:33:18.11 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>24
戦というより小競り合いが激しい時代か

28 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:33:18.47 ID:0XGqTDoAMPi.net
刀が活躍したの幕末京都だけという風潮

29 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:33:29.72 ID:7WOnKGKJ0Pi.net
サムライ「盾?」

30 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:33:31.01 ID:XDQvEBJ/aPi.net
それならるろうに剣心は何で人殺してたんや

31 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:34:07.32 ID:HUVhwogkdPi.net
それじゃ名だたる刀匠がバカみたいやん

32 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:34:19.92 ID:A6IqFAZx0Pi.net
石言ってる奴は馬鹿やな

刀使うよりはマシで武器なくなったやつが投げてただけやぞ

そもそもその成果が高いなら弓や鉄砲使わんやろ

33 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:34:26.79 ID:NJqTgwXs0Pi.net
腕時計みたいなもんやで
元々は実用的なものだったけど次第に高級品を持つことがステータスになっていった

34 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:35:07.52 ID:DeyIVBRb0Pi.net
刃こぼれでもしたら高いし…

35 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:35:56.29 ID:23hL3am+dPi.net
もったいないお化けのせいや

36 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:36:52.94 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>30
単に周りが刀使ってたからやぞ
周りが槍使ってたなら槍で戦ってた

37 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:16.97 ID:yPxWCZytrPi.net
>>3
剣が槍に強いのは常識だけど
FGOやったことないん?

38 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:22.45 ID:aYSbNlaadPi.net
警察の拳銃みたいなもんやろ
戦場で拳銃で戦う奴はおらん

39 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:23.86 ID:4w1mZYCRaPi.net
つーかまあ彼らも人間やし長物持ち歩くの不便すぎるからな
刀は実用性も兼ねてるわけよ

40 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:25.38 ID:otcERNA10Pi.net
戦国時代とかほとんど使われてなさそう
幕末やろ最強だったの

41 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:43.66 ID:ZleHDBhE0Pi.net
>>1
大筒「せやろか」

42 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:48.41 ID:AwafoL7U0Pi.net
佐賀藩「そりゃアームストロング砲が1番よ」

43 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:37:51.71 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>32
合戦は石投げから始まる定期

44 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:02.06 ID:jGd2Opry0Pi.net
騎馬突撃するなら刀になるんじゃねえの
弓矢射後槍は取り回し悪いし

45 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:08.78 ID:Dg0ITHTh0Pi.net
市街地は刀メインだぞ

46 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:13.72 ID:TKGjOgcuaPi.net
投石は短い訓練で農民を足軽に化けさせる手段やないのか

47 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:13.95 ID:tWOv3zuh0Pi.net
そら槍はデカイからな
持ち歩くなら刀やろ

48 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:16.29 ID:Jr6bIcws0Pi.net
槍→四六時中持ち歩くには邪魔
弓→それだけ持ってても、いきなり近距離戦しかけられたら詰み
銃→火縄銃なんて戦でしか使いもんにならん

刀しか無い予感

49 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:39.38 ID:r8e7ExY5aPi.net
>>21
主力兵器はピルムやろ

50 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:46.28 ID:/s/RKq4HMPi.net
剣術三倍段って知ってるか?

51 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:38:52.53 ID:cEOf3zgdaPi.net
ローマのレギオンはグラディウスで天下取ってたやろ
槍は対騎馬用で剣は対人用っていうのは常識よ

52 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:12.22 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>43
中国の合戦って石投げから始まるんか?
日本の合戦はそこから来てるんやぞ

53 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:12.38 ID:ZleHDBhE0Pi.net
なお紀尾井坂

54 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:28.07 ID:PwbUktlWpPi.net
太刀も刀だからよく使われてるに入るね

55 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:39.58 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>48
手槍→杖代わりにもなるし屋内でもぶん回せる

56 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:42.72 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>40
刀の訓練をしない国もあったくらいだけど、当時の刀って拳銃くらいの扱いだから白兵線主体の戦いなら活躍の場は少なくなかっなとは思うで

57 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:42.89 ID:kE1b82zkMPi.net
普通「斧」だよね

58 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:45.44 ID:KgREqCif0Pi.net
結局遠くからチクチクが最強なんやなとホライゾンやって思った

59 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:47.32 ID:b6/BTLHYdPi.net
石はシチュエーション次第ちゃうんけ
コスパいいし高所からなら一方的やし

60 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:39:47.59 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>2
新免無二「一番大事なこと教えるの忘れてたわ。剣術って見世物以外で役立たへんで」

61 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:40:12.62 ID:4w1mZYCRaPi.net
>>55
それって別に刀でもええよな

62 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:40:13.76 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>52
????

63 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:40:25.30 ID:CtL7h76A0Pi.net
一騎打ちの時代は刀じゃないんか
農民の集団戦法の時代に槍になったけど

64 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:40:42.24 ID:P5cnXTpOaPi.net
弥助はマチェーテ使いだったってマジなん?

65 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:40:46.92 ID:fjbtt+Zl0Pi.net
混乱させる吹き矢で敵を同士討ちさせるで

66 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:00.15 ID:s/uXNvPGaPi.net
槍ってそんな強いの?
懐に潜り込まれたらどーすんの

67 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:00.44 ID:HlFl3uXxpPi.net
弓は実はそんなに使われてない

68 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:03.34 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>61
逆も言えるやんけ

69 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:19.21 ID:+lz4ZweYdPi.net
石投げ言ってるのはケンモメンやろ
単に日本下げしたいだけ
命がかかってる場面でそんな非効率なことしないわ

石投げ>>>>弓
なら世界中がそれやってる

70 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:23.48 ID:Twke3NNi0Pi.net
戦国最強武田軍

石投げ隊「フンッフンッ」

71 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:49.79 ID:0mw+OWhOMPi.net
戦国時代に戻って拳銃で無双する話書いたら受けるかな

72 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:41:58.51 ID:+lz4ZweYdPi.net
弓>鉄砲>槍>石投げ>刀やぞ

73 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:42:05.28 ID:G4x1HDfSdPi.net
>>69
石は投げるんじゃなくて落とすんやぞ

74 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:42:08.03 ID:Tqk4NjAZaPi.net
幕末にガトリングあったの感覚バグるわ

75 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:42:31.49 ID:7WOnKGKJ0Pi.net
>>71
拳銃じゃあ無双無理ちゃうか

76 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:42:32.90 ID:v7M4iHPJ0Pi.net
すぐ折れたってマジなんか?
鉄の棒やろ?

77 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:42:58.20 ID:Y4T88QdJaPi.net
剣兵「ウォアァァァ!(振り上げ」
槍兵「フンっ(刺し」

78 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:19.51 ID:1NUBu9t1MPi.net
大日本帝国「せやろ、やはり槍が最強や。この竹槍を使え」

79 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:28.94 ID:cEOf3zgdaPi.net
>>67
射程は精々100mやからな
クレシーの戦いみたいに陣地化した自陣にアホみたいに突っ込んでくる敵がおってようやく使えるレベル

80 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:30.43 ID:jGd2Opry0Pi.net
日本において槍が合戦で本格的に使われるようになったのは火縄銃が普及した後
1570年代あたりから

81 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:38.80 ID:G4x1HDfSdPi.net
>>76
刀は折れるんやなくて曲がるもんや
ぱきっとなるのはフィクション

82 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:45.65 ID:w+AlOZu60Pi.net


83 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:43:59.25 ID:w+AlOZu60Pi.net
マ?

84 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:04.80 ID:EXDHJP4QMPi.net
脇差も打刀も太刀も全部刀にしとる人がおるな

85 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:06.23 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>69
投石機「・・・・・」

86 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:09.28 ID:tWOv3zuh0Pi.net
>>77
実際は槍兵も「ウォアァァァ!(振り上げ」してたってセンゴクで見たぞ

87 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:09.61 ID:Yd7dM4NgrPi.net
弓とか鉄砲は遠距離だから別として、近接なら槍のほうが強そう

88 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:15.23 ID:l0c8p4XOpPi.net
江戸時代は槍を持ち運びするのは違法やったからな

89 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:17.31 ID:E5+d/nAhMPi.net
>>78
竹槍で殺されてる有名剣士もいるからね

90 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:24.19 ID:Lhwn6WptaPi.net
勇を失ったな

91 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:24.49 ID:v7M4iHPJ0Pi.net
>>81
曲がった刀は捨てるん?

92 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:28.04 ID:9V1vjidOpPi.net
槍ってファランクスみたいな密集陣形で使うもんやし日本の地形やとあんま役に立たんやろ

93 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:44:36.55 ID:ghkxEKJsaPi.net
長槍ペシwペシw なお最強だった模様

94 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:03.65 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>79
弩弓みたいなのもあるしそうとも言い切れん気が

95 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:04.16 ID:Jr6bIcws0Pi.net
>>66
槍で戦ってても腰には刀差してた気がする

96 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:11.54 ID:l7Cz/hCydPi.net
>>52
なんやこれ
日本人ちゃうんか?

97 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:11.90 ID:hzhd4Vq7aPi.net
知ってることの再確認って感じのスレ

98 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:12.92 ID:aYSbNlaadPi.net
>>76
すぐ刃こぼれするしアクセサリーみたいなもんや😩

99 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:13.06 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>68
刀と斬り合いになったら先端の金属部以外で刀受けれない槍とか不利やん

100 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:15.78 ID:ST3XnSffdPi.net
槍がメインになるのは合戦の時やろ
街中で急にバトルになったり御前試合なんかで槍使ったら初撃交わされた時点で終わりやん
そもそも槍なんてとっさに構えて距離取れんやろ
持ち歩くのも不便やし

101 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:16.69 ID:Twke3NNi0Pi.net
戦国時代の日本は世界最強!

朝鮮水軍ごときに制海権うばわれ補給困難
少し前の地中海ではレパントの海戦ですでにガレアス船が活躍…

102 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:23.25 ID:7U5U0dry0Pi.net
ほなタイマンしよか?←これで逃げる雑魚弓共

103 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:40.77 ID:E5+d/nAhMPi.net
>>86
戦国時代に使った槍って
長すぎてしなるから刺せないんだよな

104 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:56.15 ID:ESMdsko80Pi.net
マジレスしたら刀は多くて一本で六人コロコロするので現界らしいよ、骨で刃こぼれすると

105 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:58.76 ID:p/UftIEV0Pi.net
言ったもん勝ちバトルで草
ソース貼る文化さえ廃れたんやなって

106 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:45:59.98 ID:r8HADUNLrPi.net
槍が剣に強い←わかる
斧が槍に強い←??

107 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:00.70 ID:6fuyjnuu0Pi.net
最強は野太刀やろ
金がかかるからやり使ってるだけで

108 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:01.44 ID:4NOJhZL8MPi.net
>>8
あいつら警察みたいなもんやろ
ガチ戦闘は終盤までエアプなんちゃう?

109 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:12.11 ID:UnHkRwkR0Pi.net
身内でチャンバラやってた頃が一番平和やったんやなって

110 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:14.94 ID:cxNh7DCm0Pi.net
サイドアームやし

111 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:39.17 ID:BUjDXWpCdPi.net
護身ナイフみたいなもんよ

112 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:46:40.98 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>100
先端の攻撃逸れても半円運動で柄の方で二撃目繰り出せるからそんなに一撃必殺ではないやろ

113 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:00.50 ID:aYSbNlaaaPi.net
刀は完全にゴミでもないし役に立つ状況もあるんだろけど破壊力の割に扱いに技量が要りすぎんねんな
戦争で有効なのは素人でも使えて大量動員できるもんだから
今のウクライナ戦争でもスペツナズ空挺が特に成果出せずそれよりも囚人兵に薬物打って突撃させる方が効果あるように

114 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:03.12 ID:Jr6bIcws0Pi.net
野太刀←これについてあまり語られないよな

115 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:23.53 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>104
あんな鉄の棒で思いっきり頭ぶっ叩いて不殺って馬鹿じゃないの

116 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:26.58 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>62
?????
日本の軍略や戦術はすべて中国由来やぞ
中国の戦術書に最初に石投げろって書いてあったんか?

117 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:43.63 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>108
現代みたいにパワーバランスあればやけど同レベルなら別に警察相手だろうが対抗してくるやろ

118 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:50.96 ID:Fn9/dWwNMPi.net
>>8
その新選組もガチ実戦では農民が大半を占める新政府軍の鉄砲に敗れ去ったけどな
周りが縛りプレイしてる中町中で刀振り回してたらそりゃ強いやろうけど

119 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:47:56.67 ID:Jr6bIcws0Pi.net
昔よく見た謎知識
刀は引かないと斬れない

120 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:48:06.10 ID:b6/BTLHYdPi.net
花の慶次で刀は反りがちょっと変わるだけで斬れなくなるって言ってたな

121 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:48:32.99 ID:ESMdsko80Pi.net
>>119
包丁も押しつけるだけじゃ皮膚切れないしね

122 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:48:35.54 ID:+lz4ZweYdPi.net
末尾i、ケンモメンやろ
お前ら本当に気持ち悪いな
みんなで楽しく会話してるところに
嫌儲でやれカス

123 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:10.46 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>115
所詮1キロ程度のうすっぺらい棒やろ
死なねーだろ

124 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:28.85 ID:+lz4ZweYdPi.net
真面目に剣が槍より上だった国や時代ってあるんかな?

生産性でも強さで槍の方が格上やろ

125 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:38.82 ID:iSVGzhs2pPi.net
長さは強さだから実際使う時代の刀は反りが減って直剣気味になる

126 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:52.94 ID:lq+uXuPhdPi.net
>>52
現代でもインド軍と投げあって殺し合ってたぞ

127 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:55.47 ID:inaerSZOdPi.net
わしゃ、ライフルじゃ😁

128 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:49:59.67 ID:q6sks7uKaPi.net
>>118
数の問題やろ

129 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:50:11.83 ID:A6IqFAZx0Pi.net
槍は実用で剣は象徴としての側面が強い

130 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:50:24.99 ID:Y4T88QdJaPi.net
>>104
シシオって人が刃こぼれしてる方がいいって言ってた

131 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:50:38.54 ID:q6sks7uKaPi.net
>>123
鉄パイプでも死ぬぞ

132 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:50:44.56 ID:1967nJKp0Pi.net
お前らよく絶許狙いのガチガイジの相手できるな

133 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:50:51.20 ID:t4phuj9r0Pi.net
自分同士が槍と刀持って戦ったら絶対槍の方が勝つと思うわ

134 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:08.81 ID:2PR9vrE50Pi.net
https://i.imgur.com/1dGxKsD.jpg

135 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:08.87 ID:cxNh7DCm0Pi.net
>>118
新選組も鉄砲くらい使ってるやろ

136 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:13.16 ID:0mdoxNzQMPi.net
やっぱ銃剣よ

137 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:37.07 ID:6fuyjnuu0Pi.net
TWではよく槍兵のシリを剣でぶったぎってたで
ゲームとはいえ多少の現実性はあるんやないか?

138 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:45.19 ID:A6IqFAZx0Pi.net
格闘技かじったことある人間ならわかるけど槍はマジで強いぞ

剣なんて比べものにならん

139 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:52.06 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>131
1キロの鉄パイプとかクソ細くてなかなか殺せないぞ
鈍器は重さが殺傷能力やし

140 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:55.24 ID:px7rSuVLdPi.net
っぱ一心様やな
鉄砲槍が主武装やし

141 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:51:58.89 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>116
は?

142 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:52:02.70 ID:0mw+OWhOMPi.net
斎藤一「セラミック刀が欠けちゃった」

143 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:52:13.22 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>71
その頃は既に鉄砲あるから無理

144 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:52:13.36 ID:ESMdsko80Pi.net
>>133
接近戦だと小回り効かないから槍側は近付かれる前に一撃で確○しないと詰みやで

145 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:52:38.20 ID:ZleHDBhE0Pi.net
>>71
弾丸と装填どうするんや

146 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:52:40.38 ID:Jr6bIcws0Pi.net
>>124
西洋のプレートアーマーとか、槍でも穴あかなさそうだから、ツーハンデッドソードとかでぶっ叩いた方が効きそうな気がする
でもそれよりハンマー系の方がいい気もするけど

147 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:00.71 ID:q6sks7uKaPi.net
>>139
死ぬぞ

148 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:03.53 ID:9uYTCtSW0Pi.net
弓と鉄砲を合体させたら最強の武器ができる気がする

149 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:26.31 ID:M5HOxBDurPi.net
>>119
料理したことなさそう

150 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:28.09 ID:mTF99Sv1aPi.net
竜騎兵とか言うロマン

151 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:28.66 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>144
短く持つとか棒術的に振り回すとかもできるやん

152 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:44.54 ID:aNza2bS20Pi.net
>>4
弓じゃねーの?
遠距離での負傷が一番多いんじゃなかったっけ?

153 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:49.90 ID:APWPnMDt0Pi.net
なんで弩廃れたん

154 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:51.41 ID:qcLwR3dadPi.net
>>85
投石機は石投げじゃないだろw

155 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:53:52.88 ID:V+3B4nPE0Pi.net
戦でも乱戦になったら刀使うやろ

156 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:08.49 ID:qHmbSP/aaPi.net
>>147
そらいつかは死ぬけど即死はせんやろ
つまり不殺には合ってるやん

157 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:16.47 ID:DF7g66sh0Pi.net
槍って投げられるしね
まあ一回投げたら終わりだけど

158 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:16.70 ID:cxNh7DCm0Pi.net
この前テレビで見たんやが槍って突くんやなくてしならせて相手の頭叩き割ってたらしいで

159 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:33.49 ID:Jr6bIcws0Pi.net
>>149
料理と戦闘は違うだろ
料理の時に斬撃喰らわせてんのか?
逆に、戦闘時にわざわざ押し当ててから引くとでも?

160 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:46.89 ID:sYhEws440Pi.net
今のアフリカってAKがある戦国時代やってるようなもんよな

161 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:47.05 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>146
ああいう甲冑は簡単にしなない為に考案されたもんやしな
ハンマーとかで気絶させてた説あったな

162 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:48.65 ID:TuYUKZa3dPi.net
騎士「ロングソード?刀身掴んでハンマーにするぞ」

163 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:56.20 ID:mvuufJt4dPi.net
ゲームですら槍の雑魚敵って厄介なんやから現実ならもっとやりにくいやろな
リーチ長いのって正義だわ

164 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:58.75 ID:q6sks7uKaPi.net
>>156
それはそいつに言えよ

165 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:54:59.29 ID:V+3B4nPE0Pi.net
馬上で太刀は使うし

166 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:01.47 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>158
花の慶次でも書いてたな

167 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:03.16 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>159
腰が入っちょらん!

168 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:04.15 ID:A6IqFAZx0Pi.net
モンゴルは弓+馬で天下取ったからな
結局最強は遠距離攻撃よ

169 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:06.49 ID:CNquzIsiaPi.net
最前線って絶対敵と味方の区別付いてないわ

170 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:07.13 ID:ESMdsko80Pi.net
>>151
無双系のやり過ぎ定期

171 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:11.00 ID:ncHGClvY0Pi.net
>>1
飛天御剣流しらないとか草

172 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:20.73 ID:ZleHDBhE0Pi.net
>>103
野太刀みたいに長い刀は持ち歩き禁止や

173 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:38.56 ID:rL8P6IA6dPi.net
幕末志士の刀って草野球を言い訳に金属バット持って集合してるチンピラみたいなもんやろ

174 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:55:43.79 ID:aY46WMQ+0Pi.net
まるで将棋だな

175 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:02.76 ID:Mlb46Kec0Pi.net
実際刀重すぎて持ち歩くのだるいから竹でできた偽物の刀ぶら下げて歩いてたらしいな

176 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:15.25 ID:mZOX6wH8xPi.net
手ぬぐいと技さえあれば人を殺せる
しかも証拠なし

177 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:17.75 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>154
石を投げてたから投石機定期、別に石以外にも色々投げてたのは事実やが

178 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:19.85 ID:ixEeH4fz0Pi.net
>>162
そもそもあいつらの剣って斬るってより叩き潰す鈍器じゃん…

179 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:23.33 ID:A6IqFAZx0Pi.net
江戸時代は強力な武器の所有が禁じられてたんやで
雑魚武器の刀は許されてた

結果江戸では刀での殺し合いが頻繁に起きた

180 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:23.56 ID:LOts1EkZdPi.net
何で歴史スレは極論馬鹿が多いんや
鉄砲や槍がメインウェポンなのは当たり前やし、刀が全く使われなかったなんてことがあるはずないのに

181 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:56:24.52 ID:p/UftIEV0Pi.net
誰が言ったか分からん「〜という説もある」を持ち出して
いつのまにか全肯定の「〜だった」にしていくからこういう歴史系のスレは胡散臭いよなぁ
ひどい時は過去の専門家の発言でもなんでもなくその場の思いつきで言い出すからな

182 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:01.43 ID:ZleHDBhE0Pi.net
>>107
野太刀みたいに長い刀は持ち歩き禁止や

183 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:20.06 ID:pKy+i+izrPi.net
人間がわーって集まって突撃する戦争なんてそら飛び道具が強いよね

184 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:25.95 ID:OgFr8xmGpPi.net
”勇”だろ

185 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:26.79 ID:TaItT/yPrPi.net
槍より長い刀使えば良いよね

186 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:33.05 ID:uVtV8D7/0Pi.net
間に合ったな

187 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:42.53 ID:qc3wiUh90Pi.net
南北朝時代特有の大太刀のデカくて重いものを叩き込めば相手は死ぬやろみたいな野蛮な感じすこ

188 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:57:52.74 ID:tWOv3zuh0Pi.net
ケンモ的に言うんなら中国ではクロスボウがめっちゃ昔から流行ってたけど
糞雑魚ジャップはそんなもん碌に作れないから戦法は真似できないぞ

189 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:00.32 ID:9uYTCtSW0Pi.net
この前嵐山でトレンチコート着てマフラー巻いてお土産の竹光持ってぶらついてたら外人に写真おねだりされた

190 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:07.71 ID:TuYUKZa3dPi.net
足軽みたいなろくすっぽ鎧も着せてもらえないような雑兵なら切れるだろうけど
鎧着込んだ奴同士でやりあったら死ぬ前に刀がダメになるだろ

191 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:09.22 ID:BFgbmWgedPi.net
>>101
朝鮮水軍(明さん、たすけでえええええ)

192 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:15.10 ID:GwnAeN3qpPi.net
弓ってあれ合戦の最初の方にとりあえずばら撒いて矢が尽きたら槍や刀に持ち替えてたんやってな

193 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:15.98 ID:mvuufJt4dPi.net
なろう主人公「盾となっがい槍持たせて一列に並ばせよう」
最強陣形完成

194 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:18.49 ID:ESMdsko80Pi.net
ロシアウクライナのミサイル合戦見ればわかるやろ飛び道具最強なんやで結局
武田信玄もそう言ってたわ

195 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:24.53 ID:Raz/09K30Pi.net
>>3
いうてグラディウスは猛威振るったやろ

196 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:39.36 ID:ZleHDBhE0Pi.net
>>180
戦国時代から明治あたりまで一緒くたに考えとるからや
時代や状況によって有利不利は変わるのにな

197 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:58:58.22 ID:tWOv3zuh0Pi.net
>>189


198 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:12.49 ID:Pmp0rC6t0Pi.net
でも刀はかっこいいから…

199 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:16.04 ID:Dh9QdxB0pPi.net
こう言うスレでよく見る他国と単純比較してる奴らはほんまに頭悪いなと思う
地理的要因とか全く考慮に入れてない

200 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:18.83 ID:3ObmcUGO0Pi.net
バトル漫画で刀が出ない作品存在しない説

201 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:20.57 ID:ey6jAm140Pi.net
でもタイマンで槍って強いんやろか
刀に柄の部分を叩き切られたりしないんか?

202 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:49.43 ID:AlTSvFzuaPi.net
弓にうんこつけるんやぞ

203 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:51.03 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>180
いつの時代も戦は複数の兵科による統合戦術が基本だから単一の兵科で戦争の趨勢が決まることはないのにな

204 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 12:59:51.27 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>188
鉄砲量産できる技術があるのにクロスボウは作れないんか

205 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:00.89 ID:qc3wiUh90Pi.net
弓騎兵自体は世界的に見ても別に珍しくないけど重装長弓騎兵とかいう意味の分からんものは日本だけやんな

206 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:07.15 ID:mTF99Sv1aPi.net
>>201
そもそも十文字槍てどうやったら避けられるんや

207 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:10.51 ID:ywTXEiJF0Pi.net
>>193
1列だけでええんか?

208 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:15.96 ID:SqrsB+PzdPi.net
刀と弓ってなんで廃れたんやろな
銃は現代に至るまで進化してるのに

209 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:22.47 ID:DF7g66sh0Pi.net
刀は常に身につけられるから愛着がわくんだよ
だからこんなに武器として神格化されるんだよ

210 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:31.78 ID:tWOv3zuh0Pi.net
>>204
そら鉄砲が流行るまでの話よ
中国も鉄砲が流行り出したら弩使えなくなったし

211 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:00:52.76 ID:A6IqFAZx0Pi.net
>>201
剣の届かない位置からチクチク突いてるだけで勝てる

212 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:01:05.38 ID:6fuyjnuu0Pi.net
だって槍より野太刀の方がかっこいいじゃん

213 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:01:13.05 ID:m77/o71vaPi.net
>>206
間合いに入らない

214 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:01:33.58 ID:ESMdsko80Pi.net
>>208
弓なんて弦切れたら速度詰み、背負ってる矢筒のストック切れても詰み特に前者が致命的だからそりゃね?

215 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:01:47.44 ID:vVoMMzU30Pi.net
>>52
現代戦でも中国軍石投げから戦争してるが?

216 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:01:55.52 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>201
刃先相手に向けて横にぶんぶん振り回してたら距離詰められへんやろ

217 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:02:00.61 ID:NNlwCUEn0Pi.net
相手倒した後に首斬るのが刀の仕事なんやろ?

218 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:02:05.10 ID:qc3wiUh90Pi.net
>>210
大明帝国に日本人鉄砲部隊が存在して反乱鎮圧で暴れ回っていたという事実

219 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:02:31.80 ID:Jr6bIcws0Pi.net
>>175
脇差しとの2本セットが盛りすぎ感あるわ
絶対1本で良い
当時の武士も2本だりーとか言ってたはず

220 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:02:33.97 ID:QJ/ijA8c0Pi.net
証明しろ

221 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:02:41.54 ID:8hQni6580Pi.net
応仁の乱で足軽が大量に雇われるようになって、鍛錬が必要なそれまでの武士の刀同士の戦いから農民でも直ぐに扱えるような槍に変わったと聞いた
武士同士の1対1の戦いから槍を持った複数の足軽が刀を持った武士を取り囲む集団戦法の時代になったらしい

222 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:03:05.76 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>194
一応言っておくがウクライナ戦争ではミサイルはそれほど戦況の主体にはなってなくて榴弾砲が大活躍してる。安くて昔ながらでいつでも大量に量産できる榴弾砲が1番なんや

223 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:03:07.82 ID:l0c8p4XOpPi.net
刀剣の最大のメリットは持ち歩きが便利なことや
そして槍とかより高価だから洋の東西問わず平時に使われる権力者の力の象徴にされたんや

224 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:03:19.18 ID:+f2Bq39+dPi.net
その辺の石!うんこ塗った矢!火!

225 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:03:20.35 ID:TaItT/yPrPi.net
全身棘付きアーマー装備して相手に突撃すれば最強では?

226 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:03:26.72 ID:SQQxV6cpdPi.net
アメリカの白人マッチョ陽キャが好きなのが北欧ヴァイキングで陰キャがサムライって感じ

227 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:04:19.35 ID:3ObmcUGO0Pi.net
手入れが面倒そう
こん棒で殴った方が手軽やろ

228 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:04:21.70 ID:So9z0SohaPi.net
>>222
飛び道具最強と前置きされてるのにその返しはアスペっぽいね

229 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:04:49.84 ID:+f2Bq39+dPi.net
>>225
スレッジハンマーでボコられてまう…

230 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:04:51.72 ID:Szcdxogu0Pi.net
>>226
侍より忍者じゃね?

231 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:05:08.37 ID:yjzm/aGPdPi.net
攻城兵器にうんこ搭載して敵陣にぶん投げるの悪質すぎん?

232 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:05:21.72 ID:CbEr04gk0Pi.net
河井継之助「っぱ男はガットリングガンよ😤」

233 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:05:45.65 ID:lXOk+w160Pi.net
せや!長巻使ったろ!

234 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:05:50.31 ID:vVoMMzU30Pi.net
クォータースタッフとかいう現代でも近接最強武器のひとつ

235 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:05:55.26 ID:6fuyjnuu0Pi.net
>>228
アスぺはお前
ミサイル合戦って言い方がそもそもおかしいって話だろ

236 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:09.61 ID:ivBceqFjdPi.net
刀買いたいけど100万でかえるかな?
どこかいいとこ教えてエロい人😭

237 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:10.04 ID:hD9yJ4O90Pi.net
確かにあんま戦で刀使わんな

238 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:14.05 ID:VfGW9oxX0Pi.net
>>11
脇差も刀の一種やろ

239 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:19.06 ID:Dsk/vQ3VMPi.net
市街戦では刀有利、野戦では槍有利ってだけやろ

240 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:48.98 ID:9uYTCtSW0Pi.net
なんかの本で
銅銭輸入する対価として輸出するもんが余りない日本が出せる中で価値が高かったのが日本刀で
そのせいで明沿岸部に大量に日本刀が流れてきて治安が悪なったから禁輸政策取ったら
キレた日本人が倭寇になって沿岸部荒らしまわった
というお話を読んだ

241 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:49.77 ID:BkHFDts00Pi.net
帯刀してることに意味があるんやろきっと

242 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:06:56.51 ID:gBtUmx6NpPi.net
刀剣女子とか言ってた頃は十万くらいからレプリカあったやろ

243 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:03.27 ID:mUAYYarI0Pi.net
アスペ同士が争ってるのを酒の肴にするのが最高である

244 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:03.47 ID:53W+Y6c8dPi.net
言うほど石なんかその辺に落ちてるか?刀と槍や棍棒が落ちてるのは分かるが石が落ちてるのなんか見た事ないで

245 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:08.38 ID:RRBgx68h0Pi.net
ものすごい強武器なのに扱いが軽すぎる攻撃手段

投石

246 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:09.19 ID:inaerSZOdPi.net
洞爺湖って書いてある木刀が最強よ

通販で買えるやつ

247 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:53.17 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>188
侍が台頭するまでは使われてたんやで

248 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:07:58.17 ID:6fuyjnuu0Pi.net
>>243
あ?
やんのかハゲコラ

249 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:10.59 ID:ESMdsko80Pi.net
中距離→槍
近づかれたら抜刀して刀

これだけの話

250 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:11.90 ID:WjNGocZ20Pi.net
>>159
反りが入ってるやろ?
引いたのと同じ効果がある程度は生まれんねん
刃物は押し引きせんと斬れん

251 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:19.70 ID:p5CPuW9E0Pi.net
武器ない貧乏人は石持参して投げてろ

252 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:22.73 ID:+e7Ypi4opPi.net
一万人の大谷翔平が石投げてきたと思うと

253 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:23.06 ID:RRBgx68h0Pi.net
刀が無価値だったわけじゃないけど接近戦や閉所用の武器だから弓矢や槍のほうが活躍の機会が多かったって感じやね
鎌倉武士とかだとまず弓の腕が重要

254 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:08:41.28 ID:CbEr04gk0Pi.net
「んーひょっとして砦の上から敵にアチアチの油を垂らしたら効くかなあ」

255 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:09.94 ID:lSIQgiRQ0Pi.net
ワイナリー擬人化する

256 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:17.96 ID:WjNGocZ20Pi.net
>>249
近づかれても基本野戦は槍や
槍が折れたりなくしたりしてどうしようもなくなったら剣とか刀

257 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:27.46 ID:DF7g66sh0Pi.net
石ってなんか袋に入れて回して投げるのがあるらしいけど威力凄そうだよね
当てるのめっちゃ難しそうだけど

258 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:32.62 ID:9kqK0T/RpPi.net
ウクライナでもナンダかなー

259 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:36.44 ID:K5F2gzfYFPi.net
通勤で鎖帷子と防刃パーカー着て鞄に新聞で巻いた鉄パイプ入れてて服の下にレガース装備してるワイに勝てるサムライおらんやろ

260 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:09:48.96 ID:9uYTCtSW0Pi.net
馬に乗った朝青龍一個大隊VS重装大谷翔平一個大隊が元寇なんか?

261 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:01.59 ID:9kqK0T/RpPi.net
そんなに戦車いるのか🤗

262 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:12.85 ID:+Nm+YMsI0Pi.net
今で言うナイフみたいなもんやろ
護身用にもなるし持ってたらイキれるし
戦争では使わん

263 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:15.36 ID:9kqK0T/RpPi.net
シャベリンとかあるから

264 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:25.21 ID:WjNGocZ20Pi.net
>>257
1vs1で当てんでもええんやで
100vs100くらいの塊同士でそれなり狙って放れば何人かは死ぬんや

265 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:30.58 ID:Dsk/vQ3VMPi.net
でも幕末の主戦場は京都だったし志士や新選組は剣がメインウェポンだったんだから常に槍>刀なわけないよね?

266 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:40.32 ID:f3StRH700Pi.net
薙刀な

267 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:10:50.04 ID:9kqK0T/RpPi.net
なんで飛行機で
爆撃しないのかな🤗

268 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:00.50 ID:W0D/F0280Pi.net
いうてアクセサリー的なポジションではあるんやぞ
これ親父が上杉謙信から貰った奴なって自慢するくらいには人気やし

269 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:04.81 ID:WXk5jrncdPi.net
>>263
死ねよエアプ
ジャベリン,な?

270 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:05.81 ID:RRBgx68h0Pi.net
クロスボウは威力や撃ちやすさは申し分ないけど機構が複雑で直すのが大変だったりとか再装填に時間かかったりとかが欠点だったとか聞いたことある

271 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:10.10 ID:g6wkM1yBaPi.net
ヤクザやゴロツキの喧嘩と戦争を一緒くたに考えるからな

272 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:30.23 ID:6fuyjnuu0Pi.net
それでも弓がない時代は石投げ合ってたんやろ?
生きるためとはいえ笑う

273 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:50.28 ID:LOts1EkZdPi.net
>>257
投石ってそれがデフォルトやろ

274 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:11:57.46 ID:TltXpnm30Pi.net
https://i.imgur.com/cItOyXX.jpg

275 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:00.82 ID:3uN2ZpgmaPi.net
最終的に岩で鎧砕いてらしい
刀じゃ無理があるからな

276 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:04.53 ID:9kqK0T/RpPi.net
なんで
日本は
盾が
無いのかなー

277 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:11.67 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>270
弦引くのに専用の滑車がいるんやっけか

278 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:23.56 ID:TpmTCca20Pi.net
いくら侍でも槍や銃持って街歩くわけにはいかんからな 逆に刀は持ってないと不自然なくらいや
戦国時代なら知らんけど江戸時代くらい平和なら刀で戦うシーンが一番多いんじゃないか

279 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:24.34 ID:Jg2pHZ0mdPi.net
ワイ弓兵,矢で直接相手を攻撃して生き延びる

280 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:31.85 ID:2/qBZcUdaPi.net
石舐められてるけど強烈やぞ

281 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:32.85 ID:YxUZOfGx0Pi.net
革新とかいう銃・弓ゲー

282 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:36.78 ID:9kqK0T/RpPi.net
石が強い
ワラタw

283 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:40.78 ID:vVoMMzU30Pi.net
手ぬぐい印地というクソやばい兵器
イノシシすら一撃という

284 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:41.40 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>265
市街地での治安活動に槍は不適当なだけや
いくら有用だからって警察がマシンガン持ち歩いてるわけないやろ?

285 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:52.45 ID:wfsbjtTNHPi.net
>>270
連弩はどういう仕組みなのか想像出来んな

286 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:12:58.38 ID:w8vxt99x0Pi.net
>>8
てつはうに蜂の巣にされたやん

287 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:21.10 ID:/Xg9Q0M+MPi.net
>>238
流石に脇差は護身用ナイフとかの部類で
所謂刀としていいとは思えんわ
そんなん手に持つ刃物全部刀言うてるレベルや

288 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:39.68 ID:9kqK0T/RpPi.net
中国とインドの国境で
石投げ合ってるよな

289 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:48.61 ID:KuBo/iaEaPi.net
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲

290 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:58.95 ID:iD8qM7W30Pi.net
江戸時代以前の刀の作り方わからんのか

291 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:59.58 ID:9uYTCtSW0Pi.net
>>276
弓引く用に改良された盾が大鎧の大袖中話を読んだ記憶がある

292 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:13:59.80 ID:9kqK0T/RpPi.net
>>288
武器
使っちゃいけないんだって

293 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:14:02.69 ID:Z+F2GA1w0Pi.net
>>153
平地かつ大規模な戦闘で能力発揮するから
戦争の形がそうではなくなってきた

294 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:14:12.68 ID:6fuyjnuu0Pi.net
ジャップがどんぐり食ってる時代に戦争にバリスタとかいうでっかい弩兵つかってた国があるらしい

295 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:14:20.33 ID:RRBgx68h0Pi.net
>>277
種類によるけど人力で引けないくらい強力な矢を撃ち出すタイプはそういうのもあったみたいやな
人力で引けるものもあったけどつがえて引き絞るのは作業が大変だったみたいやし
小回りの面では欠点あったのかも

296 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:14:48.55 ID:1bwQsK6G0Pi.net
でっかい盾最強説はないんか?
大量の人数で盾もって突進すればつよいやろ

297 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:14:56.28 ID:9gRFWZan0Pi.net
武器の話してる所悪いけど結局最後に物言うのは己の肉体だからな,忘れんなよ?
ちな182㎝90㎏体脂肪率10%,銃弾が皮膚を貫通しない程度には鍛えてる

298 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:11.23 ID:q6sks7uKaPi.net
>>286
てつはう(笑)

299 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:11.78 ID:9kqK0T/RpPi.net
なんでロシアは
ウクライナ空爆しないんだろう
なんで戦車なの?

300 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:16.55 ID:q2IsaLZFMPi.net
剣より槍の方が3倍強いねん

301 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:16.84 ID:REWf85aA0Pi.net
>>289

完成度たけーなオイ

302 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:19.77 ID:D+x5jNoXpPi.net
>>296
一箇所崩れたら終わりだから弱い

303 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:25.37 ID:w8vxt99x0Pi.net
>>283
そんなんあるんや初めて知ったわ~🤤

って思って検索したらガチでやばそうな鋳造鉄瓦が出てきて想像してお腹痛い痛いになった🥺

304 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:34.29 ID:mgBCYOOB0Pi.net
よく刀は数人斬ったら使えなくなるみたいなの言うやつおるけどんなわけあるか
刃こぼれはするけどそれは腕骨ごと切り落とすとかそれレベルのこと繰り返した場合やぞ
普通そこまで斬らん

305 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:45.43 ID:0mdoxNzQMPi.net
>>265
蛤御門の変では会津藩槍隊が大活躍

306 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:15:52.93 ID:9kqK0T/RpPi.net
>>299
なんでだろうね
東京大空襲で
焼け野原になったのに
ロシアやらないね🤗

307 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:01.66 ID:RXKmYonA0Pi.net
>>276
手持ちの盾が廃れただけで置き盾はもちいれられてた定期

308 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:12.51 ID:UTAy+THXdPi.net
石投げちゃおっと!

309 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:21.19 ID:K5F2gzfYFPi.net
>>296
マシュ定期
https://i.imgur.com/67yA64x.jpg

310 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:21.96 ID:RPk7hBgS0Pi.net
>>201
突いてくる相手を回避するのはほぼ無理やぞ

311 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:32.90 ID:wMitn1yL0Pi.net
>>287
4-50cmあるから意外と長いぞ

312 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:35.82 ID:CbEr04gk0Pi.net
>>299
格安兵器で撃ち落とされてたらコスパ最悪やから

313 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:37.49 ID:UnHkRwkR0Pi.net
甲冑見ると素人目にも刀でどうすんねんって感じやしな

314 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:42.08 ID:dM+LGy+qaPi.net
刀なんて血と脂ですぐにダメになるから結局素手と柔術になると聞いた事ある

315 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:53.99 ID:+k7UPENWdPi.net
通はてつはうな

316 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:16:56.95 ID:Db7kJehl0Pi.net
牙突見るたびにこれ槍の方がええやろとは思ってた

317 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:02.42 ID:ZwMwfZTIaPi.net
やっぱり投石が一番なんか?

318 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:02.68 ID:LOts1EkZdPi.net
>>299
防空システムに殺されるから

319 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:14.21 ID:9uYTCtSW0Pi.net
幕末日本に訪れたペリー提督、交渉を試みるものらりくらりと幕府にかわされる
それを見た部下が「提督、このような未開の島国など一揉みです。やりましょう」
しかしペリー提督は首を横に振り一言
「見ろ、この国の成人男性は皆頭に鉄砲を載せて武装している。このような軍事国家には勝てない」

320 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:15.73 ID:RPk7hBgS0Pi.net
>>299
対空設備破壊失敗したから

321 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:17.75 ID:mtXl/8e/0Pi.net
>>290
特に鎌倉時代の刀はロストテクノロジーやな

322 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:45.92 ID:w8vxt99x0Pi.net
>>304
脂で斬れにくくなるんよ

323 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:17:57.06 ID:xatw03yjdPi.net
「投石だぞ」

324 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:06.11 ID:/Xg9Q0M+MPi.net
>>304
刀切れなくなる論の要点は刃こぼれの問題じゃなくて血油やろ…

325 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:11.82 ID:mWFW7zeIpPi.net
そら制空権取ってたら爆撃するやろ
取れてないからしてないねん

326 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:19.17 ID:g6wkM1yBaPi.net
>>322
切れなくてもアレでぶっ叩かれれば骨は折れるし死ぬやろ

327 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:21.92 ID:RRBgx68h0Pi.net
日本で手持ちタイプの盾が使われなくなっていったのは両手で使う武器が発展していって鎧も縦の機能を兼ねるようになっていったからってのも大きいみたいやね
置き盾は使われ続けたのと手持ちタイプも従来考えているほどは廃れてなかった説とかもあるみたいやけど

328 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:27.75 ID:ejHTaZoxdPi.net
脂で切れにくくなるって言うけど鉄の塊で相手ぶん殴ってるわけだろ?死ぬだろ

329 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:18:58.70 ID:w8vxt99x0Pi.net
>>326
じゃあ棒で良いじゃん🥺

330 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:19:00.52 ID:q6sks7uKaPi.net
>>299
制空権取れないから

331 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:19:07.32 ID:fL/3P5N6MPi.net
刀持ったサムライより素手のマスターキートンの方が強い

332 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:19:36.09 ID:zLRNeU230Pi.net
刀はファッションやったんか

333 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:19:44.57 ID:q6sks7uKaPi.net
>>329
最初は切れるし突く分にも強いし

334 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:13.80 ID:DJJLKHqK0Pi.net
速攻で刃こぼれするからな

335 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:33.25 ID:QTHR+E4/dPi.net
>>134
侍で草

336 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:48.78 ID:xatw03yjdPi.net
ぶっちゃけ大振りで相手たたっ斬るみたいな戦い方って疲れるし非効率的やろ
刺突で致命傷与えるのが基本やったと思うわ
首元かすれば人は死ぬわけやし

337 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:50.19 ID:CbEr04gk0Pi.net
>>334
仕事で魚切ってた頃あるからちょっとわかるわ

338 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:50.94 ID:u4semjMb0Pi.net
西洋だと鎧強いしハンマーとかのほうが、強いんか?

339 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:51.76 ID:ibYPFVkJMPi.net
投石とかいうコスパ最強武器

340 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:55.17 ID:g6wkM1yBaPi.net
刃こぼれするって言うけど槍は刃こぼれしないとでも?

341 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:20:55.61 ID:ArRm0/kjaPi.net
刀は常に持ち歩けるものやから
現代日本で銃の扱い方覚えるより喧嘩覚えた方が戦いでは役に立つやん

342 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:02.04 ID:wKaggu300Pi.net
珍しく歴史スレやってるやん

343 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:12.11 ID:nBSyUOkodPi.net
>>276
言うて海外も鎧の発達と共に手盾は廃れとるやろ

344 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:23.64 ID:UnHkRwkR0Pi.net
>>338
よく言われるのはハルバート最強説やな

345 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:36.03 ID:U44BmVLMdPi.net
>>337
仕事してる自慢乙
ここ引きこもりしかいないからお前の味方0だよ

346 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:40.16 ID:Q/2ZcNhzrPi.net
>>314
切れなくなってもリーチある鉄の棒わざわざ手放してステゴロになる必要なくね

347 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:42.06 ID:qTordjnk0Pi.net
槍折れたらどうするんや?

348 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:49.50 ID:PJ2yUMnwpPi.net
>>8
暗殺やるのに当時の鉄砲は不向きだっただけやん

349 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:55.92 ID:5oJL7Uee0Pi.net
正直近接戦闘でも剣より手槍の方が有利と違うの?
問題あるのは携行性ぐらいやろ?

350 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:21:59.71 ID:Hcm/QW6p0Pi.net
飛び道具強すぎ問題

351 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:09.44 ID:CbEr04gk0Pi.net
>>345
過去形なんやがな🙄

352 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:14.58 ID:ArRm0/kjaPi.net
>>347
折れたときように棒術習ってたりするんや

353 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:21.23 ID:3OLE/S0T0.net
戦のときは切って殺すんじゃなくて叩いて殺してたらしいしな

354 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:25.06 ID:mgBCYOOB0Pi.net
>>322
それもデマや
包丁が油で切れなくなるか?
そもそも刀保管する時油塗るんやぞ
そのデマの発端は人間斬って数日放置したら錆で斬れなくなるが間違って広まったんや

355 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:40.61 ID:5kAUlPoAaPi.net
武蔵もババアの投げた石で大怪我した

356 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:52.99 ID:qTordjnk0Pi.net
>>352
棒で鎧着たやつを殺せんやろ

357 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:22:58.23 ID:RPk7hBgS0Pi.net
>>349
せやで
リーチは正義や

358 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:03.29 ID:g6wkM1yBaPi.net
>>338
8メートルの槍で馬から落として踏み潰す

359 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:06.46 ID:aYSbNlaadPi.net
廊下みたいな狭いところこそ槍の独壇場じゃね?
刀じゃどうやっても槍マンの懐に入れないじゃん

360 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:18.78 ID:u4semjMb0Pi.net
>>344
たしかに強そう

361 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:36.01 ID:RRBgx68h0Pi.net
軍事の歴史だと歩兵がメインの時代と騎兵がメインの時代が交互に来たりとか市民兵が強い時代と軍事を専門に担う階級が強い時代が交互に来たりとかそういうのも武具の歴史と密接に関わってるみたいで面白いと思う
ヨーロッパの古代と中世の違いとかが有名やな

362 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:36.04 ID:D9vavG9x0Pi.net
sekiroのラスボスも最後は刀やめて槍と銃だからな

363 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:46.35 ID:RPk7hBgS0Pi.net
>>344
なお重くてまともに扱えん模様

364 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:50.76 ID:twYj6sp6dPi.net
鎖鎌って1番カッコええよな
強いかどうかは知らんが

365 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:23:53.86 ID:6fuyjnuu0Pi.net
でも実際歴史ゲームでも盾持ってる兵種ってないよな
中世でも実際どこで使われてたのかよう知らんわ

366 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:24:09.63 ID:Vhh2sP7S0Pi.net
薙刀が強かったらしいな
お手軽に強いから女にも持たされていた

367 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:24:16.16 ID:ArRm0/kjaPi.net
>>356
日本の戦争なんてメインは鎧着れないような素人足軽ばっかやし
刀防げるようなガチガチの鎧着込めるのは指揮官クラスや

368 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:24:24.39 ID:u4semjMb0Pi.net
ネトウヨってさ刀を過大評価してるよなw

369 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:24:58.94 ID:CbEr04gk0Pi.net
>>361
築城法の変遷なんかもおもろいよな最後は城壁が土塁状になるっていう

370 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:25:17.18 ID:RRBgx68h0Pi.net
刀剣が神格化されやすいのは純粋な戦闘用の道具だからってのもあるかもしれんな
弓とか槍とか斧とかは武器以前に狩猟の道具でもあったわけやし

371 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:25:32.26 ID:9uYTCtSW0Pi.net
忍たまの山田先生が火縄銃と印字撃ちの達人でそれで戦場で活躍してたらしいな

372 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:25:41.44 ID:YyBGkijedPi.net
>>276
慶長の役の時の秀吉の書状に
「敵半弓一儀与相聞候之間、手毎ニ楯を持せ候て可然候」
つまり明兵は半弓をよく使うと聞いているので各兵に盾を持たせて戦えと命じてるで

373 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:25:42.56 ID:Qus+hcFp0Pi.net
>>366
個人や少人数で戦うのなら強いけど
人数増えると振り回すと隣の味方の邪魔になるから槍に取って代わられたんよな

374 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:26:27.47 ID:RRBgx68h0Pi.net
>>369
そういうのも面白いな
城と関係することとしては都市も開けたところに築くか天然の要害に築くかで民族とか時代とかの好みが分かれたりとか

375 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:26:37.89 ID:PPA64zba0Pi.net
鉄砲の前は槍と弓なんか?

376 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:26:39.72 ID:M74GXgm30Pi.net
これは漫画やアニメの影響がデカいな
銃より刀の方が強い扱いが多いし
刀で銃の弾斬るからね

377 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:26:57.01 ID:DIZK09soaPi.net
>>346
そらそう
池田屋で新撰組の刀が欠けたり曲がったりしとるが刀捨てて素手で攘夷志士倒そうとしたアホなんかおらんし

378 :風吹けば名無し:2023/03/14(火) 13:27:12.77 ID:VgJ0AdDidPi.net
>>338
銃が産まれるまでフルプレートが最強やな
鈍器で叩き倒すか、組伏せて短剣で隙間を刺すくらいしか対処法がない

総レス数 378
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★